JPS63254669A - 燃料電池用電極基材 - Google Patents
燃料電池用電極基材Info
- Publication number
- JPS63254669A JPS63254669A JP62088129A JP8812987A JPS63254669A JP S63254669 A JPS63254669 A JP S63254669A JP 62088129 A JP62088129 A JP 62088129A JP 8812987 A JP8812987 A JP 8812987A JP S63254669 A JPS63254669 A JP S63254669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- carbon
- porosity
- resin
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title abstract description 7
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 33
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 28
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 53
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 31
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 16
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/96—Carbon-based electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、燃料電池、特にリン酸型燃料電池の電極を
構成するのに好適な基材に関する。
構成するのに好適な基材に関する。
1米り辣迷
リン酸型燃料電池の電極においては、高温における化学
的安定性や導電性が高いことはもちろんのこと、気体透
過性や機械的強度が高いことなど、いろいろな特性が要
求されている。
的安定性や導電性が高いことはもちろんのこと、気体透
過性や機械的強度が高いことなど、いろいろな特性が要
求されている。
すなわち、リン酸型燃料電池の電極は、それに隣接する
触媒層に水素ガスや空気(または酸素ガス)を供給する
ことから、気体透過性が高いことが要求される。この気
体透過性は、電極が多孔質であること、すなわち電極が
連通気孔を有することによって与えられるが、リン酸型
燃料電池は、電解質たるリン酸液を含浸させたマトリク
ス層を正負の電極で挟んで使用するため、気孔径が大き
すぎるとリン酸液が飛散しやすくなってその消耗が激し
くなり、逆に小さすぎると毛細管現象によってリン酸液
が電極に吸い上げられてその気体透過性が低下したり、
マトリクス層の電解質が不足して電池性能が低下するよ
うになる。だから、気孔径や気孔率をどのような範囲に
するかは大変重要な問題である。
触媒層に水素ガスや空気(または酸素ガス)を供給する
ことから、気体透過性が高いことが要求される。この気
体透過性は、電極が多孔質であること、すなわち電極が
連通気孔を有することによって与えられるが、リン酸型
燃料電池は、電解質たるリン酸液を含浸させたマトリク
ス層を正負の電極で挟んで使用するため、気孔径が大き
すぎるとリン酸液が飛散しやすくなってその消耗が激し
くなり、逆に小さすぎると毛細管現象によってリン酸液
が電極に吸い上げられてその気体透過性が低下したり、
マトリクス層の電解質が不足して電池性能が低下するよ
うになる。だから、気孔径や気孔率をどのような範囲に
するかは大変重要な問題である。
また、リン酸型燃料電池は、商用に供し得る電力を1q
るために、平たい、いわゆる電池ユニットを多数積層し
て使用するため、電極の機械的強度、特に曲げ強度が高
くなければならない。機械的強度が高いということは、
基材の撥水処理や触媒の塗布作業、電池ユニットの組立
作業等を円滑に行ううえでも好ましいことでおる。機械
的強度についての要求は、大型の電極になるほど大きく
なる。
るために、平たい、いわゆる電池ユニットを多数積層し
て使用するため、電極の機械的強度、特に曲げ強度が高
くなければならない。機械的強度が高いということは、
基材の撥水処理や触媒の塗布作業、電池ユニットの組立
作業等を円滑に行ううえでも好ましいことでおる。機械
的強度についての要求は、大型の電極になるほど大きく
なる。
また、電極は、電池ユニットの積層面での導電性を向上
させるために積層方向に締め付けられるため、圧縮に関
してもめる一定の特性をもっていることが要求される。
させるために積層方向に締め付けられるため、圧縮に関
してもめる一定の特性をもっていることが要求される。
すなわち、圧縮したときの特性がまちまちでは、積層に
伴って気体透過性等の特性が変わり、ユニット間で電池
性能にばらつきができたり、ユニットの高さが不揃いに
なったりする。
伴って気体透過性等の特性が変わり、ユニット間で電池
性能にばらつきができたり、ユニットの高さが不揃いに
なったりする。
さて、上述したような電極を構成する基材としては、従
来、たとえば特公昭53−18603号公報、特公昭5
3−43920号公報、特開昭57−129814号公
報、特開昭57−166354号公報、特開昭60−4
4963号公報はかの文献に記載されるように、抄造等
によって二次元平面内においてランダムな方向に分散せ
しめられた炭素短繊維を炭素で結着してなるものが知ら
れている。しかしながら、これら従来の基材からなる電
極は、いずれも、気体透過性がよければ機械的強度に問
題があったり、機械的強度が高ければ気体透過性が劣る
といったように、気体透過性や機械的強度、圧縮特性等
において一長一短が必って、未だ十分であるとはいえな
いのが現状である。
来、たとえば特公昭53−18603号公報、特公昭5
3−43920号公報、特開昭57−129814号公
報、特開昭57−166354号公報、特開昭60−4
4963号公報はかの文献に記載されるように、抄造等
によって二次元平面内においてランダムな方向に分散せ
しめられた炭素短繊維を炭素で結着してなるものが知ら
れている。しかしながら、これら従来の基材からなる電
極は、いずれも、気体透過性がよければ機械的強度に問
題があったり、機械的強度が高ければ気体透過性が劣る
といったように、気体透過性や機械的強度、圧縮特性等
において一長一短が必って、未だ十分であるとはいえな
いのが現状である。
発明が解決しようとする問題点
この発明は、従来の基材の上述した問題点を解決し、高
温における化学的安定性や導電性はもちろんのこと、気
体透過性、曲げ強度、圧縮特性等の緒特性に優れ、しか
もこれら緒特性のバランスがとれていて、燃料電池、特
にリン酸型燃料電池の電極を構成するのに好適な基材を
提供することを目的としている。
温における化学的安定性や導電性はもちろんのこと、気
体透過性、曲げ強度、圧縮特性等の緒特性に優れ、しか
もこれら緒特性のバランスがとれていて、燃料電池、特
にリン酸型燃料電池の電極を構成するのに好適な基材を
提供することを目的としている。
間 幅を解決するための手段
上記目的を達成するために、この発明においては、実質
的に二次元平面内においてランダムな方向に分散せしめ
られた炭素短繊維を炭素によって互いに結着してなる多
孔質基材からなり、炭素短繊維は単糸径が4〜9μmで
、かつ繊維長が3〜20mmであり、炭素は35〜60
重量%を占めており、基材は平均気孔径が20〜60μ
mの範囲内で、気孔率が60〜80%で、かつ圧縮率が
20%以下でおることを特徴とする燃料電池用電極基材
が提供される。
的に二次元平面内においてランダムな方向に分散せしめ
られた炭素短繊維を炭素によって互いに結着してなる多
孔質基材からなり、炭素短繊維は単糸径が4〜9μmで
、かつ繊維長が3〜20mmであり、炭素は35〜60
重量%を占めており、基材は平均気孔径が20〜60μ
mの範囲内で、気孔率が60〜80%で、かつ圧縮率が
20%以下でおることを特徴とする燃料電池用電極基材
が提供される。
以下、この発明の電極基材を、その好ましい製造方法と
ともにさらに詳細に説明する。
ともにさらに詳細に説明する。
この発明において、電極基材は、実質的に二次元平面内
においてランダムな方向に分散せしめられた炭素短繊維
を炭素によって互いに結着してなる多孔質基材からなっ
ている。
においてランダムな方向に分散せしめられた炭素短繊維
を炭素によって互いに結着してなる多孔質基材からなっ
ている。
上記炭素短繊維は、ポリアクリロニトリル系炭素繊維、
ピッチ系炭素繊維、レーヨン系炭素繊維など、いずれか
らなるものであってもよい。しかしながら、機械的強度
が比較的高い、ポリアクリロニトリル系炭素繊維である
のが好ましい。しかして、炭素短繊維は、通常、連続繊
維束を切断し、開繊することによって得る。繊維束には
、通常、エポキシ樹脂等の合成樹脂系集束剤が付着せし
められているが、集束剤は、後述する抄造工程における
分散性を向上させるために除去しておくのか好ましい。
ピッチ系炭素繊維、レーヨン系炭素繊維など、いずれか
らなるものであってもよい。しかしながら、機械的強度
が比較的高い、ポリアクリロニトリル系炭素繊維である
のが好ましい。しかして、炭素短繊維は、通常、連続繊
維束を切断し、開繊することによって得る。繊維束には
、通常、エポキシ樹脂等の合成樹脂系集束剤が付着せし
められているが、集束剤は、後述する抄造工程における
分散性を向上させるために除去しておくのか好ましい。
集束剤の使用が不可欠な場合には、水溶性の集束剤、た
とえばポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール
、でんぷん等を使用するのが好ましい。
とえばポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール
、でんぷん等を使用するのが好ましい。
炭素短繊維は、単糸径が4〜9μmであるものを使用す
る。好ましい単糸径は、4〜8μmでおる。ここで、単
糸径は、短繊維が楕円形の横断面形状を有するものであ
る場合には、その長径と短径との単純平均で表わされる
ものである。
る。好ましい単糸径は、4〜8μmでおる。ここで、単
糸径は、短繊維が楕円形の横断面形状を有するものであ
る場合には、その長径と短径との単純平均で表わされる
ものである。
炭素短繊維の単糸径は、基材の平均気孔径や気体透過性
等に影響を与える。すなわち、第1図に示すように、基
材の平均気孔径Pd(μm)は、炭素短繊維の単糸径d
(μm)が大きくなると単調に大きくなる。一方、基材
の厚み方向における圧力損失P L (mm水柱、、’
mm>は、単糸径dが大きくなると加速度的に小さくな
る。圧力損失が小さいということは、気体透過性がよい
ということである。気体透過性がよいことは、リン酸型
燃料電池用電極基材として好ましいことではあるが、平
均気孔径が大きくなりすぎると、電極を構成したとき、
上述したように電解質たるリン酸液が飛散しやすくなっ
てその消耗が激しくなる。一方、単糸径dが小さくなる
と、それに比例して平均気孔径Pdが小さくなる。しか
るに、平均気孔径が小さくなると、当然、圧力損失が大
きくなる。加えて、リン酸型燃料電池の電極を構成した
ときに、上述したようにリン酸液を吸い上げて電極の気
体透過性をざらに低下させたり、マトリクス層の電解質
が不足しがちになって電池性能が低下したりするように
なる。しかしながら、これらの不都合は、平均気孔径を
20〜60μmの範囲内にすることで、はとんど問題な
いほどに抑え得る。この、20〜60μmという平均気
孔径を得るための単糸径は、第1図から4〜9μmであ
る。もっとも、平均気孔径や気体透過性は、単に炭素短
繊維の単糸径のみに依存しているわけではなく、後述す
るように、いろいろな条件によって異なるものである。
等に影響を与える。すなわち、第1図に示すように、基
材の平均気孔径Pd(μm)は、炭素短繊維の単糸径d
(μm)が大きくなると単調に大きくなる。一方、基材
の厚み方向における圧力損失P L (mm水柱、、’
mm>は、単糸径dが大きくなると加速度的に小さくな
る。圧力損失が小さいということは、気体透過性がよい
ということである。気体透過性がよいことは、リン酸型
燃料電池用電極基材として好ましいことではあるが、平
均気孔径が大きくなりすぎると、電極を構成したとき、
上述したように電解質たるリン酸液が飛散しやすくなっ
てその消耗が激しくなる。一方、単糸径dが小さくなる
と、それに比例して平均気孔径Pdが小さくなる。しか
るに、平均気孔径が小さくなると、当然、圧力損失が大
きくなる。加えて、リン酸型燃料電池の電極を構成した
ときに、上述したようにリン酸液を吸い上げて電極の気
体透過性をざらに低下させたり、マトリクス層の電解質
が不足しがちになって電池性能が低下したりするように
なる。しかしながら、これらの不都合は、平均気孔径を
20〜60μmの範囲内にすることで、はとんど問題な
いほどに抑え得る。この、20〜60μmという平均気
孔径を得るための単糸径は、第1図から4〜9μmであ
る。もっとも、平均気孔径や気体透過性は、単に炭素短
繊維の単糸径のみに依存しているわけではなく、後述す
るように、いろいろな条件によって異なるものである。
なお、平均気孔径は、公知の水銀圧入法で測定した気孔
分布の最大容積の値をもって定義する。
分布の最大容積の値をもって定義する。
また、圧力損失は、基材に窒素ガスを14Cm/秒で透
過させたときの値で、基材の厚みで割った値として表示
される。
過させたときの値で、基材の厚みで割った値として表示
される。
炭素短繊維の繊維長は、電極基材の曲げ強度等の機械的
強度や、平均気孔径や、気孔の分布等に影響を及ぼす。
強度や、平均気孔径や、気孔の分布等に影響を及ぼす。
すなわち、第2図に、炭素の量が45重量%である場合
について示すように、曲げ強度B =3 (Kg/mm
2 )や平均気孔径Pd(μm)は、炭素短繊維の繊維
長L(mm)が長くなると大きくなる。しかしながら、
極端に長くなりすぎると均一に分散させることが難しく
なり19曲げ強度はほとんど上がらなくなる。また、分
散が不均一になってくると、気孔の大きさが不揃いにな
ったり、分布が偏ったりするようになる。一方、繊維長
しが短くなると、曲げ強度B5が大きく低下するばかり
か、密に詰まりすぎて20〜60μmという平均気孔径
や、60〜80%という気孔率を維持できなくなる。こ
の発明においては、繊維長が3〜20mll1である炭
素短繊維を使用することにより、かかる不都合を回避す
る。好ましい繊維長は、5〜15mmである。
について示すように、曲げ強度B =3 (Kg/mm
2 )や平均気孔径Pd(μm)は、炭素短繊維の繊維
長L(mm)が長くなると大きくなる。しかしながら、
極端に長くなりすぎると均一に分散させることが難しく
なり19曲げ強度はほとんど上がらなくなる。また、分
散が不均一になってくると、気孔の大きさが不揃いにな
ったり、分布が偏ったりするようになる。一方、繊維長
しが短くなると、曲げ強度B5が大きく低下するばかり
か、密に詰まりすぎて20〜60μmという平均気孔径
や、60〜80%という気孔率を維持できなくなる。こ
の発明においては、繊維長が3〜20mll1である炭
素短繊維を使用することにより、かかる不都合を回避す
る。好ましい繊維長は、5〜15mmである。
さて、上述した炭素短繊維は、シート状や板状の中間基
材に賦型される。この賦型は、炭素短繊維と、抄造用バ
インダを含む抄造媒体とを混合、攪拌し、織物や金網上
等に抄造することによって行う。抄造により、炭素短繊
維は実質的に二次元平面内においてランダムな方向に分
散せしめられ、かつバインダにより互いに結着されてシ
ート状や板状になる。このとき、抄造用バインダとして
は、ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ポリエチレンオキシド、ポリアクリルアミド、ポリ
エステル等を使用することができ、これらを水等の溶媒
で希釈して抄造媒体とする。抄造俊は、加熱乾燥して溶
媒を除去するが、その状態でみたバインダの付着量は、
5〜30重ffi、好ましくは5〜20重量%である。
材に賦型される。この賦型は、炭素短繊維と、抄造用バ
インダを含む抄造媒体とを混合、攪拌し、織物や金網上
等に抄造することによって行う。抄造により、炭素短繊
維は実質的に二次元平面内においてランダムな方向に分
散せしめられ、かつバインダにより互いに結着されてシ
ート状や板状になる。このとき、抄造用バインダとして
は、ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ポリエチレンオキシド、ポリアクリルアミド、ポリ
エステル等を使用することができ、これらを水等の溶媒
で希釈して抄造媒体とする。抄造俊は、加熱乾燥して溶
媒を除去するが、その状態でみたバインダの付着量は、
5〜30重ffi、好ましくは5〜20重量%である。
もっとも、バインダは、抄造俊の炭素短繊維に付与する
ことであってもよい。
ことであってもよい。
次に、バインダによって互いに結着されたシート状ない
しは板状炭素短繊維、つまり中間基材に、加熱によって
炭素化しjqる樹脂の溶液を含浸する。
しは板状炭素短繊維、つまり中間基材に、加熱によって
炭素化しjqる樹脂の溶液を含浸する。
樹脂は、たとえばフェノール樹脂、エポキシ樹脂、フラ
ン樹脂、ピッチなどである。これらの樹脂を混合して用
いることもできる。また、そのような樹脂の溶媒として
は、メタノール等を使用することができる。樹脂の濃度
は、含浸の容易さ等を考慮し、5〜50重量%程度に調
整してあくのが好ましい。
ン樹脂、ピッチなどである。これらの樹脂を混合して用
いることもできる。また、そのような樹脂の溶媒として
は、メタノール等を使用することができる。樹脂の濃度
は、含浸の容易さ等を考慮し、5〜50重量%程度に調
整してあくのが好ましい。
中間基材における樹脂付着量は、後述する工程でそれが
炭素化され、炭素となったときに、電極・基材の導電性
や圧力損失等に影響を及ぼす。すなわち、第3図に示す
ように、炭素量cが増えると、厚み方向の抵抗率R(Ω
・cm)が加速度的に低くなる一方で、厚み方向の圧力
損失P1−(mm水柱/mm)が加速度的に増大する。
炭素化され、炭素となったときに、電極・基材の導電性
や圧力損失等に影響を及ぼす。すなわち、第3図に示す
ように、炭素量cが増えると、厚み方向の抵抗率R(Ω
・cm)が加速度的に低くなる一方で、厚み方向の圧力
損失P1−(mm水柱/mm)が加速度的に増大する。
抵抗率が低くなるのは好ましいが、圧力損失の増大は、
上述したように気体透過性を低下させるから避けるべき
である。
上述したように気体透過性を低下させるから避けるべき
である。
また、炭素量が低くなってくると、炭素短繊維同士の結
着性が低下し、電極基材の機械的強度も低下するように
なる。この発明においては、炭素量を、炭素短繊維と炭
素との合計量に対して35〜60重量%とすることによ
り、上述した不都合を回避している。換言すれば、樹脂
の付着量は、電極基材における炭素量が35〜60重量
%になるように制御する必要がある。なお、厚み方向の
抵抗率は、基材を一定面積の水銀電極で挟み、電極間に
一定電流を流したときの電圧降下から、次式によって算
出する。
着性が低下し、電極基材の機械的強度も低下するように
なる。この発明においては、炭素量を、炭素短繊維と炭
素との合計量に対して35〜60重量%とすることによ
り、上述した不都合を回避している。換言すれば、樹脂
の付着量は、電極基材における炭素量が35〜60重量
%になるように制御する必要がある。なお、厚み方向の
抵抗率は、基材を一定面積の水銀電極で挟み、電極間に
一定電流を流したときの電圧降下から、次式によって算
出する。
R=(電圧降下×電極面積)/(電流X基材の厚み)
樹脂含浸後の中間基材は、2〜10KMcm2の圧力下
に120〜200’Cでホットプレス成形し、樹脂を硬
化させる。このとき、必要でおれば何枚かの中間基材を
重ね合わせ、必要な厚みが得られるようにする。
に120〜200’Cでホットプレス成形し、樹脂を硬
化させる。このとき、必要でおれば何枚かの中間基材を
重ね合わせ、必要な厚みが得られるようにする。
ホットプレス時の加圧力は、電極基材の圧縮率や平均気
孔径等に影響を及ぼす。第4図は、加圧力P (Kg/
cm2 )と、平均気孔径pd(μm>および5KMc
m2で加圧したときの圧縮率C(%)との関係を示すも
のである。この第4図に示すように、不思議なことに、
加圧力Pが高いほど圧縮率Cが大きくなる。一方、平均
気孔径Pdは、加圧力が比較的低い範囲では加圧力Pが
大きくなるにつれて急激に小さくなるが、それ以後は必
まり変わらない。しかして、この第4図から、加圧力を
ほぼ2〜10Kg/Cm2としたとき、20〜60μm
の平均気孔径と、20%以下の圧縮率をもつ電極基材が
得られることがわかる。なお、圧縮率を5Kg/cm2
時の値としているのは、電極基材を積層し、締め付けて
使用する際に加わる力を考慮してものである。なお、圧
縮率は、電極基材を3cm角に裁断し、それを20枚重
ねて金属板上に置き、1.2.3に(J/ Cm 2の
荷重をカケ、この3点を直線近似して荷重が零のときの
厚みtoを求め、これと荷重5KMCm2のときの厚み
tsとから、式、 Cm[(to−ts)/lo ]X100によって求め
る。
孔径等に影響を及ぼす。第4図は、加圧力P (Kg/
cm2 )と、平均気孔径pd(μm>および5KMc
m2で加圧したときの圧縮率C(%)との関係を示すも
のである。この第4図に示すように、不思議なことに、
加圧力Pが高いほど圧縮率Cが大きくなる。一方、平均
気孔径Pdは、加圧力が比較的低い範囲では加圧力Pが
大きくなるにつれて急激に小さくなるが、それ以後は必
まり変わらない。しかして、この第4図から、加圧力を
ほぼ2〜10Kg/Cm2としたとき、20〜60μm
の平均気孔径と、20%以下の圧縮率をもつ電極基材が
得られることがわかる。なお、圧縮率を5Kg/cm2
時の値としているのは、電極基材を積層し、締め付けて
使用する際に加わる力を考慮してものである。なお、圧
縮率は、電極基材を3cm角に裁断し、それを20枚重
ねて金属板上に置き、1.2.3に(J/ Cm 2の
荷重をカケ、この3点を直線近似して荷重が零のときの
厚みtoを求め、これと荷重5KMCm2のときの厚み
tsとから、式、 Cm[(to−ts)/lo ]X100によって求め
る。
さて、ホットプレス後の中間基材は、次に、窒素やアル
ゴンなどの不活性雰囲気あるいは真空雰囲気中にて10
00〜3000 ’Cに加熱される。
ゴンなどの不活性雰囲気あるいは真空雰囲気中にて10
00〜3000 ’Cに加熱される。
この加熱により、前に含浸された樹脂が炭素化され、炭
素となる。このとき、抄造時に使用したバインダは熱分
解し、飛散する。かくして、電極基材が得られる。この
電極基材は、上述したように気孔率が60〜80%のも
のでおる。
素となる。このとき、抄造時に使用したバインダは熱分
解し、飛散する。かくして、電極基材が得られる。この
電極基材は、上述したように気孔率が60〜80%のも
のでおる。
第5図は、気孔率P、(%)と、厚み方向の圧力損失p
L(mm水柱/mm)および厚み方向の抵抗率R(Ω・
cm)との関係を示すものである。この第5図から明ら
かなように、気孔率Prが大きくなると圧力損失P1が
加速度的に小さくなり、気体透過性が向上するものの、
一方で抵抗率Rが加速度的に大きくなり、導電性が大き
く低下してくる。また、気孔率P、が80%を越えるよ
うになると、炭素短繊維同士の結着性が低下して、導電
性のみならず機械的強度も低下する。電極基材として使
用するためには、気孔率が60〜80%であることが必
要になる。
L(mm水柱/mm)および厚み方向の抵抗率R(Ω・
cm)との関係を示すものである。この第5図から明ら
かなように、気孔率Prが大きくなると圧力損失P1が
加速度的に小さくなり、気体透過性が向上するものの、
一方で抵抗率Rが加速度的に大きくなり、導電性が大き
く低下してくる。また、気孔率P、が80%を越えるよ
うになると、炭素短繊維同士の結着性が低下して、導電
性のみならず機械的強度も低下する。電極基材として使
用するためには、気孔率が60〜80%であることが必
要になる。
一実施例1
東し株式会社製ポリアクリロニトリル系炭素繊維“トレ
カ”Ta2O(平均単糸径ニアμm)を’12mmの長
さに切断し、ポリビニルアルコールを抄造用バインダと
する抄造媒体と混合、攪拌した後抄造し、中間基材を得
た。ポリビニルアルコールの付着量は、約20重量%で
あった。
カ”Ta2O(平均単糸径ニアμm)を’12mmの長
さに切断し、ポリビニルアルコールを抄造用バインダと
する抄造媒体と混合、攪拌した後抄造し、中間基材を得
た。ポリビニルアルコールの付着量は、約20重量%で
あった。
次に、上記中間基材にフェノール樹脂の10重間%メタ
ノール溶液を含浸し、中間基材100重量部に対してフ
ェノール樹脂を125重量部付着させ、90’Cで乾燥
した後、5KG/cm2の圧力下に170’Cで15分
加熱し、フェノール樹脂を硬化させた。
ノール溶液を含浸し、中間基材100重量部に対してフ
ェノール樹脂を125重量部付着させ、90’Cで乾燥
した後、5KG/cm2の圧力下に170’Cで15分
加熱し、フェノール樹脂を硬化させた。
次に、フェノール樹脂が硬化した上記中間基材を、窒素
雰囲気中にて1500’Cで加熱、焼成し、フェノール
樹脂を炭素化して厚みがQ、4mmでおる電極基材を得
た。
雰囲気中にて1500’Cで加熱、焼成し、フェノール
樹脂を炭素化して厚みがQ、4mmでおる電極基材を得
た。
得られた電極基材は、炭素量が約45重量%で、平均気
孔径が約45μmで、気孔率が約76%で、圧縮率が約
8%で、曲げ強度が約300 KCI/ cm2であっ
た。また、厚み方向の抵抗率は0.1Ω・cmであった
。
孔径が約45μmで、気孔率が約76%で、圧縮率が約
8%で、曲げ強度が約300 KCI/ cm2であっ
た。また、厚み方向の抵抗率は0.1Ω・cmであった
。
実施例2
実施例1と同様にして、厚みが3.2mmの電極基材を
得た。
得た。
得られた電極基材は、炭素量が約48重量%で、平均気
孔径が約40μmで、気孔率が約75%で、圧縮率が約
9%で、曲げ強度が約150KCI/cm2であった。
孔径が約40μmで、気孔率が約75%で、圧縮率が約
9%で、曲げ強度が約150KCI/cm2であった。
また、厚み方向の抵抗率は0.08Ω・cmであった。
実施例3
平均単糸径が5μmであるポリアクリロニトリル系炭素
繊維を5mm長さに切断したものを使用したほかは実施
例1と同様にして、厚みが0.1mmの電極基材を得た
。
繊維を5mm長さに切断したものを使用したほかは実施
例1と同様にして、厚みが0.1mmの電極基材を得た
。
得られた電極基材は、炭素量が約47重量%で、平均気
孔径が約30μmで、気孔率が約76%で、圧縮率が約
10%であった。また、曲げ強度は約300KMcm2
で、厚み方向の抵抗率は0.09Ω・cmであった。
孔径が約30μmで、気孔率が約76%で、圧縮率が約
10%であった。また、曲げ強度は約300KMcm2
で、厚み方向の抵抗率は0.09Ω・cmであった。
発明の効果
この発明の電極基材は、実質的に二次元平面内において
ランダム、な方向に分散せしめられた炭素短繊維を炭素
によって互いに結着してなる多孔質基材からなり、炭素
短繊維は単糸径が4〜9μmで、かつ繊維長が3〜20
mmであり、炭素は35〜60重量%を占めており、基
材は平均気孔径が20〜60μmの範囲内で、気孔率が
60〜80%で、かつ圧縮率が20%以下でおるもので
ある。
ランダム、な方向に分散せしめられた炭素短繊維を炭素
によって互いに結着してなる多孔質基材からなり、炭素
短繊維は単糸径が4〜9μmで、かつ繊維長が3〜20
mmであり、炭素は35〜60重量%を占めており、基
材は平均気孔径が20〜60μmの範囲内で、気孔率が
60〜80%で、かつ圧縮率が20%以下でおるもので
ある。
そのため、高温における化学的安定性や導電性が高いこ
とはもちろんのこと、気体透過性、曲げ強度、圧縮特性
等の緒特性に優れ、しかもこれら緒特性のバランスがと
れていて、燃料電池、特にリン酸型燃料電池の電極を構
成するのに大変好適である。
とはもちろんのこと、気体透過性、曲げ強度、圧縮特性
等の緒特性に優れ、しかもこれら緒特性のバランスがと
れていて、燃料電池、特にリン酸型燃料電池の電極を構
成するのに大変好適である。
第1図は、炭素短繊維の単糸径d(μm)と基材の平均
気孔径Pd(μm>および厚み方向の圧力損失PL(m
m水柱/mm)との関係を示すグラフ、第2図は、炭素
短繊維の繊維長しくmm)と基材の平均気孔径Pd (
μm>および曲げ強度BS(KO/mm2 )との関係
を示すグラフ、第3図は、基材の炭素IC(重量%)と
厚み方向の抵抗率R(Ω−cm)および圧力損失p1(
mm水柱/mm)との関係を示すグラフ、第4図は、成
形時にあける力り圧力P (KMcm2 )と荷重が5
Kg/cm2であるときの基材の圧縮率C(%)との関
係を示すグラフ、第5図は、基材の気孔率Pr(%〉と
厚み方向の圧力損失pL(mm水柱/mm)および厚み
方向の抵抗率R(Ω・cm)との関係を示すグラフでお
る。
気孔径Pd(μm>および厚み方向の圧力損失PL(m
m水柱/mm)との関係を示すグラフ、第2図は、炭素
短繊維の繊維長しくmm)と基材の平均気孔径Pd (
μm>および曲げ強度BS(KO/mm2 )との関係
を示すグラフ、第3図は、基材の炭素IC(重量%)と
厚み方向の抵抗率R(Ω−cm)および圧力損失p1(
mm水柱/mm)との関係を示すグラフ、第4図は、成
形時にあける力り圧力P (KMcm2 )と荷重が5
Kg/cm2であるときの基材の圧縮率C(%)との関
係を示すグラフ、第5図は、基材の気孔率Pr(%〉と
厚み方向の圧力損失pL(mm水柱/mm)および厚み
方向の抵抗率R(Ω・cm)との関係を示すグラフでお
る。
Claims (1)
- 実質的に二次元平面内においてランダムな方向に分散せ
しめられた炭素短繊維を炭素によつて互いに結着してな
る多孔質基材からなり、前記炭素短繊維は単糸径が4〜
9μmで、かつ繊維長が3〜20mmであり、前記炭素
は35〜60重量%を占めており、前記基材は平均気孔
径が20〜60μmの範囲内で、気孔率が60〜80%
で、かつ圧縮率が20%以下であることを特徴とする燃
料電池用電極基材。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62088129A JPS63254669A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | 燃料電池用電極基材 |
EP88105396A EP0286945B1 (en) | 1987-04-10 | 1988-04-05 | Electrode substrate for fuel cell and process for producing the same |
DE88105396T DE3881941T2 (de) | 1987-04-10 | 1988-04-05 | Elektrodensubstrat für Brennstoffzelle und Verfahren zu seiner Herstellung. |
CA000563352A CA1303123C (en) | 1987-04-10 | 1988-04-06 | Electrode substrate for fuel cell and process for producing the same |
US07/179,286 US4851304A (en) | 1987-04-10 | 1988-04-08 | Electrode substrate for fuel cell and process for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62088129A JPS63254669A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | 燃料電池用電極基材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63254669A true JPS63254669A (ja) | 1988-10-21 |
JPH0544779B2 JPH0544779B2 (ja) | 1993-07-07 |
Family
ID=13934311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62088129A Granted JPS63254669A (ja) | 1987-04-10 | 1987-04-10 | 燃料電池用電極基材 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4851304A (ja) |
EP (1) | EP0286945B1 (ja) |
JP (1) | JPS63254669A (ja) |
CA (1) | CA1303123C (ja) |
DE (1) | DE3881941T2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5092974A (en) * | 1990-01-25 | 1992-03-03 | Shinko Pantec Co., Ltd. | Electrode and method for compressive and electro-osmotic dehydration |
JPH07220735A (ja) * | 1994-01-26 | 1995-08-18 | Nippon Carbon Co Ltd | 燃料電池電極用カーボンペーパーおよびその製造 方法 |
JP2004518242A (ja) * | 2000-09-15 | 2004-06-17 | バラード パワー システムズ インコーポレイティド | 燃料電池用流体拡散層 |
JP2004235134A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-08-19 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用多孔質電極基材及びその製造方法 |
US7510626B2 (en) | 2001-10-09 | 2009-03-31 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Carbon fiber paper and porous carbon electrode substrate for fuel cell therefrom |
WO2016060043A1 (ja) * | 2014-10-17 | 2016-04-21 | 東レ株式会社 | 炭素シート、ガス拡散電極基材および燃料電池 |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1320802C (en) * | 1988-02-12 | 1993-08-03 | Sudhangshu Bose | Corrosion resistant fuel cell substrates |
EP0629011A4 (en) * | 1992-12-25 | 1995-03-01 | Toray Industries | ELECTRODE AND SECONDARY ELEMENT USING THE SAME. |
CA2139167C (en) * | 1993-12-29 | 1997-12-02 | Keijiro Yamashita | Electrode used in electrochemical reaction and fuel cell using the same |
JPH08156858A (ja) * | 1994-12-01 | 1996-06-18 | Goushi Giken Kogyo Kk | 二輪自動車のシートカバー装置 |
US5726105A (en) * | 1995-04-20 | 1998-03-10 | International Fuel Cells | Composite article |
JP3888057B2 (ja) * | 1998-05-27 | 2007-02-28 | 東レ株式会社 | 固体高分子型燃料電池用炭素繊維紙 |
US6248467B1 (en) | 1998-10-23 | 2001-06-19 | The Regents Of The University Of California | Composite bipolar plate for electrochemical cells |
US6180275B1 (en) * | 1998-11-18 | 2001-01-30 | Energy Partners, L.C. | Fuel cell collector plate and method of fabrication |
GB9914492D0 (en) | 1999-06-22 | 1999-08-25 | Johnson Matthey Plc | Non-woven fibre webs |
GB9914499D0 (en) | 1999-06-22 | 1999-08-25 | Johnson Matthey Plc | Non-woven fibre webs |
DK1114479T3 (da) | 1999-07-07 | 2013-05-06 | Sgl Carbon Se | Elektrodesubstrat til elektrokemiske celler baseret på lav-pris-fremstillingsprocesser |
US20020039675A1 (en) * | 1999-11-18 | 2002-04-04 | Braun James C. | Compounding and molding process for fuel cell collector plates |
WO2001056103A1 (fr) | 2000-01-27 | 2001-08-02 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Materiau d'electrode a base de carbone poreux, son procede de fabrication, et papier a fibres de carbone |
MY138532A (en) * | 2000-08-31 | 2009-06-30 | Foseco Int | Refractory articles |
US20020160252A1 (en) * | 2001-02-28 | 2002-10-31 | Mitsubishi Chemical Corporation | Conductive carbonaceous-fiber sheet and solid polymer electrolyte fuel cell |
AU2002359273A1 (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-28 | Trustees Of Boston University | One-step consolidation process for manufacturing solid oxide fuel cells |
US7144476B2 (en) * | 2002-04-12 | 2006-12-05 | Sgl Carbon Ag | Carbon fiber electrode substrate for electrochemical cells |
MXPA05013582A (es) * | 2003-06-09 | 2006-03-09 | Saint Gobain Ceramics | Celda de combustible de oxido solido soportada en apilado. |
WO2005027244A2 (en) * | 2003-09-10 | 2005-03-24 | Hollingsworth & Vose Company | Fuel cell gas diffusion layer |
US20050142432A1 (en) * | 2003-12-29 | 2005-06-30 | Reiser Carl A. | Fuel cell with randomly-dispersed carbon fibers in a backing layer |
US7709958B2 (en) * | 2004-06-18 | 2010-05-04 | Uri Cohen | Methods and structures for interconnect passivation |
US7229944B2 (en) * | 2004-07-23 | 2007-06-12 | Massachusetts Institute Of Technology | Fiber structures including catalysts and methods associated with the same |
US7616757B2 (en) * | 2004-08-30 | 2009-11-10 | Erdman Joseph L | Scalable call center telecommunications system |
US7629071B2 (en) * | 2004-09-29 | 2009-12-08 | Giner Electrochemical Systems, Llc | Gas diffusion electrode and method of making the same |
JP4821111B2 (ja) * | 2004-12-08 | 2011-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池 |
US20070087120A1 (en) * | 2005-10-18 | 2007-04-19 | Connors Donald F Jr | Fluid diffusion layers |
WO2007082209A2 (en) * | 2006-01-09 | 2007-07-19 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Fuel cell components having porous electrodes |
CN101443947B (zh) * | 2006-04-05 | 2014-09-17 | 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 | 具有高温结合的陶瓷互连的sofc堆及其制备方法 |
WO2008051219A1 (en) | 2006-10-23 | 2008-05-02 | Utc Fuel Cells, Llc | Electrode substrate for electrochemical cell from carbon and cross-linkable resin fibers |
WO2009038577A1 (en) * | 2007-09-19 | 2009-03-26 | Utc Power Corporation | High thermal conductivity electrode substrate |
US8002921B2 (en) * | 2008-05-29 | 2011-08-23 | Corning Incorporated | Electrodes for electric double layer devices |
KR101146612B1 (ko) * | 2008-07-31 | 2012-05-14 | 도레이 카부시키가이샤 | 프리프레그, 프리폼, 성형품 및 프리프레그의 제조방법 |
JP5322212B2 (ja) * | 2008-10-14 | 2013-10-23 | 三菱レイヨン株式会社 | 多孔質電極基材、その製造方法、膜−電極接合体、および固体高分子型燃料電池 |
US8357220B2 (en) * | 2008-11-07 | 2013-01-22 | Hollingsworth & Vose Company | Multi-phase filter medium |
GB0902312D0 (en) | 2009-02-12 | 2009-04-01 | Johnson Matthey Plc | Gas diffusion substrate |
JP5643328B2 (ja) * | 2009-11-23 | 2014-12-17 | ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation | 多孔質物品の製造方法 |
US20110143262A1 (en) * | 2009-12-10 | 2011-06-16 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Gas diffusion media made from electrically conductive coatings on non-conductive fibers |
FR2959064B1 (fr) | 2010-04-20 | 2013-01-11 | Commissariat Energie Atomique | Couche de diffusion d'un dispositif electrochimique et procede de realisation d'une telle couche de diffusion |
US8679218B2 (en) | 2010-04-27 | 2014-03-25 | Hollingsworth & Vose Company | Filter media with a multi-layer structure |
DE112011105759B4 (de) | 2011-10-25 | 2022-06-09 | Doosan Fuel Cell America, Inc. | Geformte Kühlmittelplatten-Baueinheit mit integrierten Reaktionsmittel-Strömungsfeldern und Wärmesperre |
US9694306B2 (en) | 2013-05-24 | 2017-07-04 | Hollingsworth & Vose Company | Filter media including polymer compositions and blends |
CN105874634B (zh) * | 2013-12-09 | 2018-12-04 | 奥迪股份公司 | 制造干铺燃料电池前期衬底的方法和衬底 |
CN111016137B (zh) * | 2019-12-24 | 2021-08-13 | 山东众途复合材料有限公司 | 水溶性酚醛树脂作为固化剂制备碳纤维隔热硬毡的方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57129814A (en) * | 1981-02-02 | 1982-08-12 | Hitachi Ltd | Manufacture of porous carbon board |
JPS57166354A (en) * | 1981-04-01 | 1982-10-13 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Porous carbon formed body and manufacture |
JPS58117649A (ja) * | 1981-12-29 | 1983-07-13 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 燃料電池電極基板の製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3829327A (en) * | 1972-07-03 | 1974-08-13 | Kreha Corp | Carbon paper |
JPS5318603B2 (ja) * | 1973-07-10 | 1978-06-16 | ||
US4185145A (en) * | 1978-09-11 | 1980-01-22 | United Technologies Corporation | Fuel cell electrolyte reservoir layer and method for making |
US4369104A (en) * | 1979-10-22 | 1983-01-18 | Hitco | Continuous filament graphite composite electrodes |
US4374906A (en) * | 1981-09-29 | 1983-02-22 | United Technologies Corporation | Ribbed electrode substrates |
JPS58157055A (ja) * | 1982-03-15 | 1983-09-19 | Toray Ind Inc | 燃料電池用極板 |
JPS5946762A (ja) * | 1982-09-09 | 1984-03-16 | Toray Ind Inc | 燃料電池用極板 |
JPS5946763A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-16 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 二層構造のモノポーラ型燃料電池用電極基板の製造方法 |
JPS5949156A (ja) * | 1982-09-14 | 1984-03-21 | Toray Ind Inc | 燃料電池用極板 |
JPS62119161A (ja) * | 1985-11-14 | 1987-05-30 | 呉羽化学工業株式会社 | 可撓性炭素材料およびその製造方法 |
JPS62123662A (ja) * | 1985-11-25 | 1987-06-04 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 燃料電池用電極基板 |
JP3166133B2 (ja) * | 1992-05-19 | 2001-05-14 | ソニー株式会社 | 光学的造形方法および装置 |
JP2933443B2 (ja) * | 1992-06-10 | 1999-08-16 | 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 | 正負波形分離回路 |
JPH0644963A (ja) * | 1992-07-24 | 1994-02-18 | Japan Storage Battery Co Ltd | ペースト充填装置 |
-
1987
- 1987-04-10 JP JP62088129A patent/JPS63254669A/ja active Granted
-
1988
- 1988-04-05 DE DE88105396T patent/DE3881941T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-05 EP EP88105396A patent/EP0286945B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-06 CA CA000563352A patent/CA1303123C/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-04-08 US US07/179,286 patent/US4851304A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57129814A (en) * | 1981-02-02 | 1982-08-12 | Hitachi Ltd | Manufacture of porous carbon board |
JPS57166354A (en) * | 1981-04-01 | 1982-10-13 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Porous carbon formed body and manufacture |
JPS58117649A (ja) * | 1981-12-29 | 1983-07-13 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 燃料電池電極基板の製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5092974A (en) * | 1990-01-25 | 1992-03-03 | Shinko Pantec Co., Ltd. | Electrode and method for compressive and electro-osmotic dehydration |
JPH07220735A (ja) * | 1994-01-26 | 1995-08-18 | Nippon Carbon Co Ltd | 燃料電池電極用カーボンペーパーおよびその製造 方法 |
JP2004518242A (ja) * | 2000-09-15 | 2004-06-17 | バラード パワー システムズ インコーポレイティド | 燃料電池用流体拡散層 |
US7510626B2 (en) | 2001-10-09 | 2009-03-31 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Carbon fiber paper and porous carbon electrode substrate for fuel cell therefrom |
JP2004235134A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-08-19 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用多孔質電極基材及びその製造方法 |
WO2016060043A1 (ja) * | 2014-10-17 | 2016-04-21 | 東レ株式会社 | 炭素シート、ガス拡散電極基材および燃料電池 |
JP5958660B1 (ja) * | 2014-10-17 | 2016-08-02 | 東レ株式会社 | 炭素シート、ガス拡散電極基材および燃料電池 |
US10854887B2 (en) | 2014-10-17 | 2020-12-01 | Toray Industries, Inc. | Carbon sheet, gas diffusion electrode substrate and fuel cell |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4851304A (en) | 1989-07-25 |
EP0286945B1 (en) | 1993-06-23 |
DE3881941D1 (de) | 1993-07-29 |
EP0286945A3 (en) | 1990-07-18 |
DE3881941T2 (de) | 1994-02-10 |
CA1303123C (en) | 1992-06-09 |
JPH0544779B2 (ja) | 1993-07-07 |
EP0286945A2 (en) | 1988-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63254669A (ja) | 燃料電池用電極基材 | |
CA2424948C (en) | Carbon fiber electrode substrate for electrochemical cells | |
US4506028A (en) | Process for preparing a fuel cell electrode substrate comprising carbon fibers | |
EP1942536B1 (en) | Porous carbon electrode substrate | |
EP1502992B1 (en) | Carbon fiber paper and porous carbon electrode substrate for fuel cell therefrom | |
US4064207A (en) | Fibrillar carbon fuel cell electrode substrates and method of manufacture | |
CN113169350B (zh) | 一种包括在一方向上取向的碳纤维的碳基材以及采用该碳基材的气体扩散层 | |
JP4051714B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池の電極基材とその製造方法 | |
JP3356534B2 (ja) | 電解質保持板及びその製造方法 | |
JPH09324390A (ja) | 炭素繊維紙および多孔質炭素板 | |
JP2002522885A (ja) | 層材料 | |
JP2004259711A (ja) | 炭素繊維紙および燃料電池用多孔質炭素電極基材 | |
JP2004027435A (ja) | 炭素繊維シート及びその製造方法 | |
CN113882186B (zh) | 碳纤维纸及其制备方法和应用 | |
CN110247065B (zh) | 一种燃料电池气体扩散层低成本连续工业化生产工艺 | |
JPH01160867A (ja) | 導電性基材の製造方法 | |
JP4730888B2 (ja) | 多孔質電極基材およびその製造方法 | |
JP2009234851A (ja) | 多孔質炭素シートおよびその製造方法 | |
JP5336911B2 (ja) | 多孔質電極基材、その製造方法、膜−電極接合体、および燃料電池 | |
JP2006004858A5 (ja) | ||
JP2006004858A (ja) | 多孔質電極基材およびその製造方法 | |
JPS59141170A (ja) | 燃料電池用電極基板及びその製造方法 | |
JP2009076347A (ja) | ガス拡散電極基材およびその製造方法 | |
JPH01266223A (ja) | 異方性多孔質炭素成形体の製造方法 | |
JP5322212B2 (ja) | 多孔質電極基材、その製造方法、膜−電極接合体、および固体高分子型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070707 Year of fee payment: 14 |