JPS63153863A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63153863A
JPS63153863A JP30011986A JP30011986A JPS63153863A JP S63153863 A JPS63153863 A JP S63153863A JP 30011986 A JP30011986 A JP 30011986A JP 30011986 A JP30011986 A JP 30011986A JP S63153863 A JPS63153863 A JP S63153863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
oxide film
semiconductor
epitaxial growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30011986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Takeda
正行 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30011986A priority Critical patent/JPS63153863A/ja
Publication of JPS63153863A publication Critical patent/JPS63153863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 MOSトランジスタのソース、ドレーンに選択エピタキ
シャル成長を行なう前に、半導体シリコン基板lの結晶
方位とは異なる方位に優先エツチングして、ソース、ド
レーン領域のゲート側が浅く、該領域中央部が深い溝を
形成後、選択エピタキシャル成長を行なうと、注入イオ
ンのプロファイルが改善され、ショートチャネルが避け
られる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に関するものであり、
さらに詳しく述べるならば、MOS)ランジスタのショ
ートチャネル化を防止するように改良された選択エピタ
キシャル成長工程を有することを特徴とする半導体装置
の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
MOSトランジスタのゲート長がますます短くなってい
るために、ソース、ドレーン領域におけるイオン注入深
さくxJ)を浅くすることが必要になるが、現在のイオ
ン注入技術ではアニール温度を900℃まで下げても、
0.2μmのイオン注入深さくxj)を達成することは
困難である。そのため選択エピタキシャル成長膜をソー
ス、ドレーン領域に形成し、その成長膜を通してイオン
を注入し、イオン注入深さくXj ’)を浅くすること
が行なわれている。
第2図および第3図は、選択エピタキシャル成長された
ソースおよびドレーンを有するMoSトランジスタを示
す図面である。■は通常(100)面を有する半導体シ
リコン基板、2はフィールド酸化膜、3はゲート、4は
ゲート酸化膜、5はポリシリコン、6は絶縁膜、7,7
′は選択エピタキシャル成長されたエピタキシャルSi
膜(以下、選択エビSi と略称する)、8はソース領
域、9はドレーン領域である。このMo3I−ランジス
タの製造工程では、通常のLOGOSによりフィールド
酸化膜2を形成し、ゲート3を形成した後、CVD酸化
膜(図示せず)を全面に形成し、CVD酸化膜をソース
8、ドレーン9領域から除去し、表出された半導体シリ
コン基板lにエピタキシャル成長を行なって、厚さが0
.2−0.4μmの選択エビSi7.7’を形成する。
かかるMo3)ランジスタでは、選択エビSi7,7’
の厚さの分だけ半導体シリコン基板1へのイオン注入深
さが減少し、約0.08μmのイオン注入深さくXj)
を達成される。この方法によれば、チャネル長が0.3
−〇、5μm程度のMo3)ランジスタを容易に形成す
ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、従来の選択エピタキシャル成長されたソー
ス、ドレーンを有するMo3)ランジスタの不純物プロ
ファイルを調査したところ第3図のX、で示されるよう
に、ソース(ドレーン)とゲート3との界面において深
くなっていることを確認した。また、選択エビSi7,
7’の表面の形状を調査したところ、絶縁膜6との接触
端で数1000オングストロームの僅な寸法ではあるが
、テーパ面7aとなっていることも確認された。このよ
うなテーパ面の形成は絶縁膜6との接触端でポリシリコ
ンのエピタキシャル成長速度が遅いことに起因し、その
ためゲート3側に低くなるテーパが形成されていると考
えられる。なお、このテーパ面をファセットと称−する
ことにする。ファセット7aの上から注入されたイオン
のプロファイル(X、)は、ファセット7aの輪郭形状
に倣うとともに、アニール後もその輪郭形状が崩れない
よって、イオンのプロファイル(Xj)は凹凸状となり
、不純物の濃度コントロールが困難となり、また深く注
入された不純物がアニール時にゲート側に拡散するショ
ートチャネル効果により、MOSトランジスタの微細化
が困難になる。
以上のごとき調査により確定された本発明の課題は、フ
ァセットを形成させない効率的方法を提・ 供すること
により、イオン注入される不純物の半導体基板内のプロ
ファイルを改善し、以て一層のゲート長短縮に寄与する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ゲート電極に設けられた絶縁膜の側壁面とフ
ィールド酸化膜をマスクにして、所定方位を有する半導
体単結晶基板の表面を、該方位とは異なる方位を優先的
にエツチングするエツチング液でエツチングし、しかる
後に、エツチングされた半導体単結晶基板の表面にエピ
タキシャル成長することを特徴とする。
〔作 用〕
本発明によると、従来の如く半導体単結晶基板の平坦表
面にエピタキシャル成長を行なうと、ファセットが発生
することは避けられないので、−シリコン基板の場合を
例にとると一通常使用されている(100)基板の方位
である(100)に対して角度を有する方向(例えば、
(111)/(100)の角度は54.7度、(110
)/(100)の角度は90度である)に優先的にエツ
チングが進行するエツチング液を用いると、基板面に平
行にエツチングが進行するのではなく、(100)にあ
る角度をもつ斜の方向にエツチングが進行する。この結
果ファセット7a(第3図)とは逆方向のテーパの凹部
がシリコン基板表面に形成され、ゲート3側で浅くなる
エッチング溝、凹部等が作られるので、その上にエピタ
キシャル成長を行なうと、平坦な表面のエピタキシャル
層が得られ、そして不純物プロファイルが改善される。
なお、(100)シリコン基板の例について説明を行な
ったが、その他の方位および/または半導体についても
、同様な作用が得られることは言うまでもない。
以下、実施例によりさらに詳しく本発明を説明する。
〔実施例〕
第1図に示すように、通常のLOGOSによりフィール
ド酸化膜2を形成後、公知の方法でゲート酸化膜4、ポ
リシリコン5、絶縁膜6を形成する。
なお、半導体シリコン基板1は(100)方位を有する
通常のものである。続いて、KOH系エツチング液によ
り半導体シリコン基板1の表出面のエツチングを行なう
。このエツチング液はシリコンの(111)面を優先的
にエツチングするが、5i(h酸化膜2.6はエツチン
グしない選択性を有するものである。エツチングは深さ
がtoooオングストローム程度になるように行なう。
この結果テーパ面1bと平坦面1aを有する溝が形成さ
れる。
続いて、シリコンのエピタキシャル成長を行ない(第4
図)、選択エピSi 7を厚さ0.2〜0.4μmに形
成すると、その表面はほぼ平坦となり、ファセットの形
成はほぼ起らない0選択エピタキシャル成長の条件は、
温度950℃以下、圧力0.8 Torr、、原料ガス
5iHCh、が好ましい。
選択エピSi 7の形成後イオン注入を行なうと、不純
物プロファイル(xj)を第4図に示す如き不純物導入
領域が形成される。この不純物プロファイルは凹凸がな
いため、ショートチャネル化の欠点を招かない。
第5図に示すように選択エピSi 7の表面に厚さが約
300オングストロームの酸化膜10を形成した後、9
50〜1000℃にてアニールを行なう。
〔発明の効果〕
本発明によると、約0.05μmのイオン注入深さくX
、)を達成されるとともに、チャネル長が0、3−0.
5μm程度のMOSトランジスタを容易に形成すること
ができ、また不純物のプロファイル、濃度の制御の再現
性が高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の提案するところにより、選択エピタ
キシャル成長前に半導体基板をその結晶方位とは異なる
方位にエツチングする工程をしめす図面、 第2図は、選択エピタキシャル成長によりソース、ドレ
ーンを形成して、該成長層の厚さに相当する分だけ注入
イオンの深さを浅くしたMOSトランジスタの概念図、 第3図は第2図の拡大図、 第4図は第1図の工程の後に選択エピタキシャル成長を
行なう工程を示す図面、 第5図は第4図の工程の後にアニールを行なう工程を示
す図面である。 1・・・半導体シリコン基板、 2・・・フィールド酸化膜、 3・・・ゲート、      4・・・ゲート酸化膜、
5・・・ポリシリコン、   6・・・絶縁膜、7.7
′・・・選択エピタキシャル成長されたエピタキシャル
膜(選択エピSi)、 7a・・・ファセット、    8・・・ソース領域、
9・・・ドレーン領域、    lO・・・酸化膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、MOSトランジスタを含む半導体装置を製造する際
    に、所定方位を有する半導体単結晶基板のソースおよび
    ドレーン領域上のエピタキシャル層を貫通させて不純物
    を半導体単結晶基板にイオン注入する工程を有する方法
    において、 ゲート電極に設けられた絶縁膜の側壁面とフィールド酸
    化膜をマスクにして、半導体基板表面を、前記方位とは
    異なる方位を優先的にエッチングするエッチング液でエ
    ッチングし、しかる後に、エッチングされた半導体単結
    晶基板の表面にエピタキシャル成長を行なうことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP30011986A 1986-12-18 1986-12-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS63153863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30011986A JPS63153863A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30011986A JPS63153863A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63153863A true JPS63153863A (ja) 1988-06-27

Family

ID=17880950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30011986A Pending JPS63153863A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63153863A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958249B1 (en) * 2002-02-12 2005-10-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to monitor process charging effect
JP2006013082A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法、及び半導体装置の評価方法
JP2006060188A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd トランジスタ及びこれの製造方法
JP2006060222A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd トランジスタ及びこれの製造方法
JP2007220808A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008078347A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Sony Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2009016866A (ja) * 2008-09-12 2009-01-22 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2009016865A (ja) * 2008-09-12 2009-01-22 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7667227B2 (en) 2004-12-28 2010-02-23 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2010520651A (ja) * 2007-03-28 2010-06-10 インテル コーポレイション 自己整合エピタキシャルソース及びドレイン張り出し部を有する半導体デバイス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193379A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 Nec Corp 低抵抗単結晶領域形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193379A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 Nec Corp 低抵抗単結晶領域形成方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958249B1 (en) * 2002-02-12 2005-10-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to monitor process charging effect
US7989299B2 (en) 2004-06-24 2011-08-02 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device, method of manufacturing the same, and method of evaluating semiconductor device
JP2006013082A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法、及び半導体装置の評価方法
US9825171B2 (en) 2004-06-24 2017-11-21 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device, method of manufacturing the same, and method of evaluating semiconductor device
US9437737B2 (en) 2004-06-24 2016-09-06 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device, method of manufacturing the same, and method of evaluating semiconductor device
US9093529B2 (en) 2004-06-24 2015-07-28 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device, method of manufacturing the same, and method of evaluating semiconductor device
JP2006060188A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd トランジスタ及びこれの製造方法
JP2006060222A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd トランジスタ及びこれの製造方法
US9112027B2 (en) 2004-12-28 2015-08-18 Socionext Inc. Semiconductor device and fabrication method thereof
US7791064B2 (en) 2004-12-28 2010-09-07 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
US7667227B2 (en) 2004-12-28 2010-02-23 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
US8466450B2 (en) 2004-12-28 2013-06-18 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
US8853673B2 (en) 2004-12-28 2014-10-07 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and fabrication method thereof
US9401427B2 (en) 2004-12-28 2016-07-26 Socionext Inc. Semiconductor device and fabrication method thereof
US9577098B2 (en) 2004-12-28 2017-02-21 Socionext Inc. Semiconductor device and fabrication method thereof
US9865734B2 (en) 2004-12-28 2018-01-09 Socionext Inc. Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2007220808A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008078347A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Sony Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2010520651A (ja) * 2007-03-28 2010-06-10 インテル コーポレイション 自己整合エピタキシャルソース及びドレイン張り出し部を有する半導体デバイス
JP2009016865A (ja) * 2008-09-12 2009-01-22 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2009016866A (ja) * 2008-09-12 2009-01-22 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638347A (en) Gate electrode sidewall isolation spacer for field effect transistors
JP4493259B2 (ja) L字型スペーサを利用する半導体トランジスタの製造方法
KR100218260B1 (ko) 트랜치 게이트형 모스트랜지스터의 제조방법
JPH0456471B2 (ja)
JPS63153863A (ja) 半導体装置の製造方法
US7391077B2 (en) Vertical type semiconductor device
JP3210455B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62232142A (ja) 半酸化物分離デバイスを製作するための方法
JPH0298142A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JP2003179066A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100705211B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
JP3818452B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS59181529A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN107527815B (zh) 外延层的制作方法
JP2790010B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20040209446A1 (en) Methods of forming semiconductive materials having flattened surfaces; methods of forming isolation regions; and methods of forming elevated source/drain regions
KR20020008535A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPS59177941A (ja) 素子分離領域の製造方法
JPH0212941A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61220372A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0442525A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20030061094A (ko) 엘리베이티드 접합 영역을 갖는 반도체 소자의 제조방법
JPS62147776A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08264662A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS60111468A (ja) 半導体装置の製造方法