JPS6293498A - 速度制御ポンプの運転法 - Google Patents
速度制御ポンプの運転法Info
- Publication number
- JPS6293498A JPS6293498A JP23354285A JP23354285A JPS6293498A JP S6293498 A JPS6293498 A JP S6293498A JP 23354285 A JP23354285 A JP 23354285A JP 23354285 A JP23354285 A JP 23354285A JP S6293498 A JPS6293498 A JP S6293498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- pump
- constant
- flow rate
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、速度制御ポンプの運転法に係り、特に配管系
の末端流量の圧力を一定に制御する予測末端圧力一定制
御を行うのに好適な運転法に関する。
の末端流量の圧力を一定に制御する予測末端圧力一定制
御を行うのに好適な運転法に関する。
一般の給水装置にあってポンプの速度を制御する場合、
圧力制御、流量制御、水位制御等のような種々の制御方
式が採用されている。そして前記圧力制御方式の中には
、ポンプの吐出し圧力を一定にする吐出し圧一定制御と
、配管系の末端圧力を一定にする予測末端圧力制御とが
ある。
圧力制御、流量制御、水位制御等のような種々の制御方
式が採用されている。そして前記圧力制御方式の中には
、ポンプの吐出し圧力を一定にする吐出し圧一定制御と
、配管系の末端圧力を一定にする予測末端圧力制御とが
ある。
このような両制御方式においては、理想的には使用水量
に関係なく管路末端の圧力を一定にできる予測圧力一定
制御が望ましい。
に関係なく管路末端の圧力を一定にできる予測圧力一定
制御が望ましい。
第7図は予測末端圧力一定制御を行う給水装置の従来例
を示し、第8図は横軸に吐出し流量Qを、縦軸に吐出し
圧HをとったポンプのQ −I−I性能曲線を示してい
る。
を示し、第8図は横軸に吐出し流量Qを、縦軸に吐出し
圧HをとったポンプのQ −I−I性能曲線を示してい
る。
図において、1は変速電動機2を有するポンプ、3は圧
力センサ、7は流量計、4は演算器、5はタンクである
。この制御方式は、管路6の末端に圧力センサ3を設置
し、この圧力センサ3により検出された末端流量圧が一
定となるようにポンプ1の回転数を制御するのであるが
、実際には、管路6末端に圧力センサ3を設置すると、
管路系が長くなり、また配線8あるいはメンテナンスな
どの面から難しいので、一般には鎖線で示すようにポン
プ1の吐出しがわに圧力センサ3を置き、この部の圧力
が流量計9から求めた使用水量Qがら(1)式で示され
る管路の負荷抵抗曲線Fを満足するように、即ち第8図
に示すa、b+ Qo d、6点で運転されるようにポ
ンプ回転数No、N、。
力センサ、7は流量計、4は演算器、5はタンクである
。この制御方式は、管路6の末端に圧力センサ3を設置
し、この圧力センサ3により検出された末端流量圧が一
定となるようにポンプ1の回転数を制御するのであるが
、実際には、管路6末端に圧力センサ3を設置すると、
管路系が長くなり、また配線8あるいはメンテナンスな
どの面から難しいので、一般には鎖線で示すようにポン
プ1の吐出しがわに圧力センサ3を置き、この部の圧力
が流量計9から求めた使用水量Qがら(1)式で示され
る管路の負荷抵抗曲線Fを満足するように、即ち第8図
に示すa、b+ Qo d、6点で運転されるようにポ
ンプ回転数No、N、。
NZt N3+ N4に制御する。
Ht = K Q 十h O・・・・・・・・・(1
)ここでHf:ポンプ吐出し圧力 に:管路定数 Q:使用水量 n:定数(一般には2) h:実揚程 たとえば、今、使用水量がQoの場合、変速電動機2の
回転速度がNoでポンプ1のQ −H性能曲線はAでa
点で運転しているものとする。この状態から、使用水量
がQo になると、ポンプ1の吐出し圧力がQ −H
性能曲線Aにそって上昇した圧力I−I 、となりa′
点となる。この上昇圧力を圧力センサ3が検出し、吐出
し流量Q1 を流量検出器9が検出する。そして、検
出した流量Q1を(1)式に代入して演算器4により目
標圧力Itr (Hr=KQ 十ho)を求め、圧力セ
ンサ3により検出した圧力H,と演算器4により求めた
目標圧力Hfとの偏差IHrH+lがOとなるように、
変速電動機2の回転速度を制御すると、その回転速度は
N、 となり、ポンプのQ−H性能曲線はBとなり、
運転点a′点よりb点へ移る。以下、使用水量の変化に
応じて、変速電動機2及び、ポンプ1は管路の負荷抵抗
曲線F上にそって速度制御されていく。
)ここでHf:ポンプ吐出し圧力 に:管路定数 Q:使用水量 n:定数(一般には2) h:実揚程 たとえば、今、使用水量がQoの場合、変速電動機2の
回転速度がNoでポンプ1のQ −H性能曲線はAでa
点で運転しているものとする。この状態から、使用水量
がQo になると、ポンプ1の吐出し圧力がQ −H
性能曲線Aにそって上昇した圧力I−I 、となりa′
点となる。この上昇圧力を圧力センサ3が検出し、吐出
し流量Q1 を流量検出器9が検出する。そして、検
出した流量Q1を(1)式に代入して演算器4により目
標圧力Itr (Hr=KQ 十ho)を求め、圧力セ
ンサ3により検出した圧力H,と演算器4により求めた
目標圧力Hfとの偏差IHrH+lがOとなるように、
変速電動機2の回転速度を制御すると、その回転速度は
N、 となり、ポンプのQ−H性能曲線はBとなり、
運転点a′点よりb点へ移る。以下、使用水量の変化に
応じて、変速電動機2及び、ポンプ1は管路の負荷抵抗
曲線F上にそって速度制御されていく。
ところで、上記に示す従来例では、管路負荷抵抗曲線F
の関数式において管路定数K及び実揚程hOが配管系に
よって決定される為1図面上から計算によって求められ
ている。そのため、装置を現地に設置した場合、管路定
数K及び実揚程り。
の関数式において管路定数K及び実揚程hOが配管系に
よって決定される為1図面上から計算によって求められ
ている。そのため、装置を現地に設置した場合、管路定
数K及び実揚程り。
は、実際の据付は時と計算上とで異なることがあり、ま
た配管系の経年変化などによっても変わり得るので、正
確に制御できにくいのが実状である。
た配管系の経年変化などによっても変わり得るので、正
確に制御できにくいのが実状である。
本発明の目的は、前記従来技術の不具合に鑑み管路の実
態より管路定数と実揚程とを正確に求めて、予測末端圧
力一定制御を正確に行い得る速度制御ポンプの運転法を
提供することにある。
態より管路定数と実揚程とを正確に求めて、予測末端圧
力一定制御を正確に行い得る速度制御ポンプの運転法を
提供することにある。
本発明の1番目の発明は、ポンプの運転初期時、予め管
路末端での一定目標圧のもとで末端流量を変化させ、変
化させた末端流量毎にポンプの吐出し圧及び吐出し流量
を測定し、該末端流量毎の吐出し圧及び吐出し流量を管
路負荷抵抗曲線の関数に代入して管路定数と実揚程とを
算出し、その管路定数と実揚程とに基づいて予測末端圧
力一定制御を行うようにすることに特徴を有し、これに
よって、管路定数と実揚程とをポンプの運転を開始する
際に管路系の実態から正確に求めることができるので、
末端圧力一定制御を正確に行い得る。
路末端での一定目標圧のもとで末端流量を変化させ、変
化させた末端流量毎にポンプの吐出し圧及び吐出し流量
を測定し、該末端流量毎の吐出し圧及び吐出し流量を管
路負荷抵抗曲線の関数に代入して管路定数と実揚程とを
算出し、その管路定数と実揚程とに基づいて予測末端圧
力一定制御を行うようにすることに特徴を有し、これに
よって、管路定数と実揚程とをポンプの運転を開始する
際に管路系の実態から正確に求めることができるので、
末端圧力一定制御を正確に行い得る。
また本発明の2番目の発明は、ポンプの運転初期時、予
め管路末端での一定目標圧のもとで末端流量を変化させ
、変化させた末端流量毎にポンプの回転数を測定すると
共に、該回転数におけるポンプのQ−H性能曲線を予め
定められた基準のQ−H性能曲線に基づいて算出し、次
いで前記回転数における吐出し圧を測定して、該吐出し
圧と対応するポンプのQ −H性能曲線より吐出し流量
を算出し、末端流量毎の吐出し圧及び吐出し流量を管路
負荷抵抗曲線の関数に代入して管路抵抗と実揚程とを算
出し、その管路定数と実揚程とに基づいて予測末端圧力
一定制御を行うことに特徴を有し、これによって、]一
番目の発明の効果を得ることができると共に、流量計を
用いなくとも吐出し流量を求めて、管路定抵と実揚程と
を正確に算出できるので、予測末端圧一定制御を正確に
行い得る。
め管路末端での一定目標圧のもとで末端流量を変化させ
、変化させた末端流量毎にポンプの回転数を測定すると
共に、該回転数におけるポンプのQ−H性能曲線を予め
定められた基準のQ−H性能曲線に基づいて算出し、次
いで前記回転数における吐出し圧を測定して、該吐出し
圧と対応するポンプのQ −H性能曲線より吐出し流量
を算出し、末端流量毎の吐出し圧及び吐出し流量を管路
負荷抵抗曲線の関数に代入して管路抵抗と実揚程とを算
出し、その管路定数と実揚程とに基づいて予測末端圧力
一定制御を行うことに特徴を有し、これによって、]一
番目の発明の効果を得ることができると共に、流量計を
用いなくとも吐出し流量を求めて、管路定抵と実揚程と
を正確に算出できるので、予測末端圧一定制御を正確に
行い得る。
以下、本発明の実施例を第1図乃至第6図について説明
する。第1図は本発明方法を実施する為の給水装置の一
実施例を示す概略図、第2図は制御装置のブロック図、
第3図は本発明方法の第1の実施例示すフローチャート
である。
する。第1図は本発明方法を実施する為の給水装置の一
実施例を示す概略図、第2図は制御装置のブロック図、
第3図は本発明方法の第1の実施例示すフローチャート
である。
第1図に示すように、本発明方法を実施する為の給水装
置は、変速電動機12を有するポンプ11と、ポンプ1
1の吐出し圧を測定する圧力センサ13と、ポンプ11
の吐出し流量を測定する流量計14と、管路15末端側
に設けられた水栓16と、管路15末端側の流量圧を測
定する圧力計17と、変速電動機12の回転数を制御す
る制御装置20とを備えている。
置は、変速電動機12を有するポンプ11と、ポンプ1
1の吐出し圧を測定する圧力センサ13と、ポンプ11
の吐出し流量を測定する流量計14と、管路15末端側
に設けられた水栓16と、管路15末端側の流量圧を測
定する圧力計17と、変速電動機12の回転数を制御す
る制御装置20とを備えている。
そして前記制御装置20は、予め定められたプログラム
に従って演算・処理を行うマイクロコンピュータ(以下
、CPUと略称す)21と、回転計で検出された回転数
N及び流量計14で検出された吐出し量Q並びに圧力セ
ンサ13で検出された水の吐出し圧Hr ’a: CP
U21に入力する入力部22と、第1記憶部(ROM
)23及び第2記憶部(RAM)24からなる記憶手段
と、C:PU21から出力部25を介し入力されて変速
電動機12の回転数をコントロールするコントロール部
26とを有している。
に従って演算・処理を行うマイクロコンピュータ(以下
、CPUと略称す)21と、回転計で検出された回転数
N及び流量計14で検出された吐出し量Q並びに圧力セ
ンサ13で検出された水の吐出し圧Hr ’a: CP
U21に入力する入力部22と、第1記憶部(ROM
)23及び第2記憶部(RAM)24からなる記憶手段
と、C:PU21から出力部25を介し入力されて変速
電動機12の回転数をコントロールするコントロール部
26とを有している。
この制御装置20は、ポンプ11の運転時、第3図のA
部に示すように、管路定数にと実揚程hOとが前記記憶
手段に記憶された場合、流量計14で測定された吐出し
流量QをCPUが取込み、CPUで前述の(1)式を計
算して末端の目標圧Hrを算出し、また圧力センサで測
定された現在の吐出し圧Hを取込み、この吐出し圧Hと
目標圧H(との大小を比較し、該比較結果、吐出し圧H
と目標圧Hf とに差が生じると、その差に応じコン1
〜ロール部26によって同じ圧になるまで変速電動機1
2の回転数を減速若しくは増速させて、吐出し圧Hと目
標圧Hf とを同圧にすることにより、管路15末端で
の流量圧を一定にできるようにしている。
部に示すように、管路定数にと実揚程hOとが前記記憶
手段に記憶された場合、流量計14で測定された吐出し
流量QをCPUが取込み、CPUで前述の(1)式を計
算して末端の目標圧Hrを算出し、また圧力センサで測
定された現在の吐出し圧Hを取込み、この吐出し圧Hと
目標圧H(との大小を比較し、該比較結果、吐出し圧H
と目標圧Hf とに差が生じると、その差に応じコン1
〜ロール部26によって同じ圧になるまで変速電動機1
2の回転数を減速若しくは増速させて、吐出し圧Hと目
標圧Hf とを同圧にすることにより、管路15末端で
の流量圧を一定にできるようにしている。
また、この制御装置20は、ポンプの運転初期時、管路
15末端での一定圧力のもとで水栓16によって末端流
量を変化させ、その変化させた末端流量毎に流量計14
及び圧力センサ13によって吐出し流量Q及び吐出し圧
Hを測定し、夫々の吐出し流量Q及び吐出し圧Hを(1
)式に代入して管路定数にと実揚程hOとを算出するよ
うにしている。
15末端での一定圧力のもとで水栓16によって末端流
量を変化させ、その変化させた末端流量毎に流量計14
及び圧力センサ13によって吐出し流量Q及び吐出し圧
Hを測定し、夫々の吐出し流量Q及び吐出し圧Hを(1
)式に代入して管路定数にと実揚程hOとを算出するよ
うにしている。
次に、実施例の給水装置の制御動作に関連して本発明方
法の一実施例を第3図に従って述べる。
法の一実施例を第3図に従って述べる。
まず、ポンプ11の運転初期時、ポンプ11を試運転し
、かつ水栓16を開いて適度の末端流量を流しくSl)
、圧力計17により末端流量の圧力が目標圧POとなる
ように変速電動機12の回転数N1 を調= 6− 節する(S2)。
、かつ水栓16を開いて適度の末端流量を流しくSl)
、圧力計17により末端流量の圧力が目標圧POとなる
ように変速電動機12の回転数N1 を調= 6− 節する(S2)。
このとき、流量計14及び圧センサ13で吐出し流量Q
+及び吐出し圧H,を測定して、第2記憶部24に格納
しくS3)、この測定回数が所定回数行われたか否かを
判定する(S4)。該判定結果、所定回数行われないと
、水栓16の開度を変えて流量Qを変化させ(S5)、
以下82〜S5の処理を所定回数に達するまで繰り返し
行う。
+及び吐出し圧H,を測定して、第2記憶部24に格納
しくS3)、この測定回数が所定回数行われたか否かを
判定する(S4)。該判定結果、所定回数行われないと
、水栓16の開度を変えて流量Qを変化させ(S5)、
以下82〜S5の処理を所定回数に達するまで繰り返し
行う。
従って、管路15末端での一定の目標圧poのもとで、
末端流量を種々変化させ、その種々の末端流量Q毎に吐
出し流量Qn及び吐出し圧Hnを測定する。
末端流量を種々変化させ、その種々の末端流量Q毎に吐
出し流量Qn及び吐出し圧Hnを測定する。
一方、測定回数が所定回数行われると、S3で測定され
た種々の吐出し流量Qn及び吐出し圧HnをCPU21
により(1)式に代入して、管路抵抗にと実揚程hoと
を算出しくS6)、この管路抵抗にと実揚程hOとを第
2記憶部24に記憶する(S7)。
た種々の吐出し流量Qn及び吐出し圧HnをCPU21
により(1)式に代入して、管路抵抗にと実揚程hoと
を算出しくS6)、この管路抵抗にと実揚程hOとを第
2記憶部24に記憶する(S7)。
そして、S7の処理後、A部に示す処理内容でポンプ1
]を運転させて末端圧力一定制御を実行する。
]を運転させて末端圧力一定制御を実行する。
即ち、制御装置20は、流量計14によりポンプ11の
吐出し流量Qを測定して取込み(S8)、この吐出し流
量Qと86で算出された管路抵抗に、実揚程hOとを(
1)式に代入して目標圧Hf を求め(S9)、次いで
圧力センサ13によりポンプ11の現在の吐出し圧Hを
測定して取込み(SIO)、その吐出し圧Hと目標圧H
f とを比較する(Sll)。
吐出し流量Qを測定して取込み(S8)、この吐出し流
量Qと86で算出された管路抵抗に、実揚程hOとを(
1)式に代入して目標圧Hf を求め(S9)、次いで
圧力センサ13によりポンプ11の現在の吐出し圧Hを
測定して取込み(SIO)、その吐出し圧Hと目標圧H
f とを比較する(Sll)。
該比較結果、吐出し圧Hが目標圧I−I f より大き
い場合には、両者が同じ圧になるまで変速電動機12の
回転数を減速(514)、一方、吐出し圧Hが目標圧H
fより小さい場合には、両者が同じ圧になるまで変速電
動機12の回転数を増速(Sl、5)。
い場合には、両者が同じ圧になるまで変速電動機12の
回転数を減速(514)、一方、吐出し圧Hが目標圧H
fより小さい場合には、両者が同じ圧になるまで変速電
動機12の回転数を増速(Sl、5)。
そして、吐出し圧Hと目標圧Hr とが同圧になったと
き、一定時間経過後(31,3)、S8以降の処理を繰
り返し行う。これにより、変速電動機12及びポンプ1
1は使用水量の変化に応じ、第8図に示す管路負荷抵抗
曲線F上に沿って速度制御されるので、使用水の圧力を
一定にさせることができる。
き、一定時間経過後(31,3)、S8以降の処理を繰
り返し行う。これにより、変速電動機12及びポンプ1
1は使用水量の変化に応じ、第8図に示す管路負荷抵抗
曲線F上に沿って速度制御されるので、使用水の圧力を
一定にさせることができる。
このように、本実施例では、実際に設置された給水装置
を使用し、ポンプ11の運転初期時、その管路15に流
通させてポンプ11の吐出し圧Hn及び吐出し流量Qn
を測定することにより、管路抵抗にと実揚程hOとを算
出するので、従来のような図面上から求める値と異なり
、管路抵抗にと実揚程hOとを管路の実態から正確に求
めることができ、従って、予測末端圧力一定制御を正確
に行い得る。しかも、経年変化等によって管路15の実
態が変化しても、これに応じた管路抵抗にと実揚程hO
とを正確に求めることができ、経年変化に関係なく、常
に予測末端圧力一定制御を正確に行い得る。
を使用し、ポンプ11の運転初期時、その管路15に流
通させてポンプ11の吐出し圧Hn及び吐出し流量Qn
を測定することにより、管路抵抗にと実揚程hOとを算
出するので、従来のような図面上から求める値と異なり
、管路抵抗にと実揚程hOとを管路の実態から正確に求
めることができ、従って、予測末端圧力一定制御を正確
に行い得る。しかも、経年変化等によって管路15の実
態が変化しても、これに応じた管路抵抗にと実揚程hO
とを正確に求めることができ、経年変化に関係なく、常
に予測末端圧力一定制御を正確に行い得る。
第4図及び第5図は、本発明方法の第2の実施例を示し
ている。
ている。
この場合は、ポンプ11の夫々の回転数におけるQ−)
T性能曲線が相対関係にあることに着目し、末端流量毎
にポンプ11の回転数Nnを測定したとき、その回転数
NnにおけるポンプのQ −H性能曲線を、予め定めら
れた基準のQ−H性能曲線に基づいて算出し、この算出
したQ−H性能曲線を利用して、管路抵抗にと実揚程h
oとを求めるようにしたものである。
T性能曲線が相対関係にあることに着目し、末端流量毎
にポンプ11の回転数Nnを測定したとき、その回転数
NnにおけるポンプのQ −H性能曲線を、予め定めら
れた基準のQ−H性能曲線に基づいて算出し、この算出
したQ−H性能曲線を利用して、管路抵抗にと実揚程h
oとを求めるようにしたものである。
例えば第5図に示すように、予めポンプ11の回転数N
′における基準のQ −H性能曲線Xが与えられ、これ
に基づいて回転数NにおけるQ−H性能曲線Yを求める
場合、基準のQ −H性能曲線X上の点H′I、Q′1
、H’2. Q’2、H’3. Q’3・・・H’ n
、 Q ’ nと、Q −H性能曲線Y上の点HIy
Ql、H2,Q2、H3,Qa、HntQn との各
2点間には次式(2)の相対関係がある。
′における基準のQ −H性能曲線Xが与えられ、これ
に基づいて回転数NにおけるQ−H性能曲線Yを求める
場合、基準のQ −H性能曲線X上の点H′I、Q′1
、H’2. Q’2、H’3. Q’3・・・H’ n
、 Q ’ nと、Q −H性能曲線Y上の点HIy
Ql、H2,Q2、H3,Qa、HntQn との各
2点間には次式(2)の相対関係がある。
この(2)式の関係により、基準のQ −H性能曲線X
の各点H’+ y Q’+ 、 H’zt Q’z・−
H’nt Q’nから回転数Nにおける各点Hl、 Q
+、 Hzt Qz・・・Hn、Qnを換算して、回転
数NにおけるQ−H性能曲線Yを求めることができる。
の各点H’+ y Q’+ 、 H’zt Q’z・−
H’nt Q’nから回転数Nにおける各点Hl、 Q
+、 Hzt Qz・・・Hn、Qnを換算して、回転
数NにおけるQ−H性能曲線Yを求めることができる。
そして、この求めた回転数NにおけるQ−H性能曲線Y
上に、測定された吐出し圧Hxをプロットして、吐出し
流量Qxを算出するようにしている。従って、流量計1
4を用いないで吐出し流量Qxを求めるようにしている
。
上に、測定された吐出し圧Hxをプロットして、吐出し
流量Qxを算出するようにしている。従って、流量計1
4を用いないで吐出し流量Qxを求めるようにしている
。
次に、本発明方法の第2の実施例を具体的に述べると、
第4図に示すように、ポンプ11の運転初期時、予め制
御装置20の第1記憶部23にポンプ11の基準のQ
−H性能曲線Xを記憶させておき、次いでポンプ11を
試運転させかつ水栓16を開いて適度の末端流量を流し
くSl)、圧力計17により末端流量の圧力が目標圧p
o となるように変速電動機12の回転数Nnを調節す
る(S2)。
第4図に示すように、ポンプ11の運転初期時、予め制
御装置20の第1記憶部23にポンプ11の基準のQ
−H性能曲線Xを記憶させておき、次いでポンプ11を
試運転させかつ水栓16を開いて適度の末端流量を流し
くSl)、圧力計17により末端流量の圧力が目標圧p
o となるように変速電動機12の回転数Nnを調節す
る(S2)。
このとき、変速電動機12の回転数Nを測定する(S1
6)と、制御装置20は、予め記憶された基準のQ−H
性能曲線Xに基づき(2)式より点H1、Ql、H2?
Q2・・・Hn、Qnを求めて、その回転数Nにおける
Q−H性能曲線Yを算出する。
6)と、制御装置20は、予め記憶された基準のQ−H
性能曲線Xに基づき(2)式より点H1、Ql、H2?
Q2・・・Hn、Qnを求めて、その回転数Nにおける
Q−H性能曲線Yを算出する。
また、制御装置20は、Q−H性能曲線Yの算出後、圧
力センサ13によりポンプ11の吐出し圧Hxを測定し
、この吐出し圧Hxlを前記Q −H性能曲線Y上にプ
ロットすることにより、ポンプ11の吐出し流量Qxを
算出する(S17)。
力センサ13によりポンプ11の吐出し圧Hxを測定し
、この吐出し圧Hxlを前記Q −H性能曲線Y上にプ
ロットすることにより、ポンプ11の吐出し流量Qxを
算出する(S17)。
そして、管路末端での一定目標圧poのもとで末端流量
を変化させ、変化させた末端流量毎に吐出し圧Hxnの
測定及び吐出し流jii:Qxnの算出を所定回数行っ
た後、その吐出し圧T−1xn及び吐出し流量Qxnを
(1)式に代入して、管路抵抗にと実揚程hOとを算出
しくS6) 、これらの値を記憶させ(S7)後、A部
に示す処理内容で予測末端圧力一定制御を実行する。
を変化させ、変化させた末端流量毎に吐出し圧Hxnの
測定及び吐出し流jii:Qxnの算出を所定回数行っ
た後、その吐出し圧T−1xn及び吐出し流量Qxnを
(1)式に代入して、管路抵抗にと実揚程hOとを算出
しくS6) 、これらの値を記憶させ(S7)後、A部
に示す処理内容で予測末端圧力一定制御を実行する。
このように、本実施例では、基準のQ −H性能曲線X
を利用し、この基準のQ −I−I性能曲線Xに基づき
測定した回転数のQ −H性能曲線Yを算出し、そのQ
−H性能曲線Yで測定した吐出し圧Hxnをプロット
で吐出し流星Qxnを算出し、算出した吐出し流量Qx
n及び吐出し圧Hxnにより管路抵抗にと実揚程hoと
を求めるようにしたので、管路抵抗にと実揚程hOとを
正確に求めることができ、従って、第1の実施例と同様
の効果を得る− 1へ − ことができる。
を利用し、この基準のQ −I−I性能曲線Xに基づき
測定した回転数のQ −H性能曲線Yを算出し、そのQ
−H性能曲線Yで測定した吐出し圧Hxnをプロット
で吐出し流星Qxnを算出し、算出した吐出し流量Qx
n及び吐出し圧Hxnにより管路抵抗にと実揚程hoと
を求めるようにしたので、管路抵抗にと実揚程hOとを
正確に求めることができ、従って、第1の実施例と同様
の効果を得る− 1へ − ことができる。
なお、図示実施例では、基準のQ −H性能曲線Xを利
用することによって吐出し流量Qxを求めた例を示した
が、このQ−H性能曲線Xを例えば、次式(3)に置き
換え、 Q= a H’+ b H+ c
・・13)a、b、c:定数 この(3)式を利用することによっても吐出し流量Qx
を求めることができる。
用することによって吐出し流量Qxを求めた例を示した
が、このQ−H性能曲線Xを例えば、次式(3)に置き
換え、 Q= a H’+ b H+ c
・・13)a、b、c:定数 この(3)式を利用することによっても吐出し流量Qx
を求めることができる。
即ち、第6図に示すように、(3)式で表示されるQ
−H性能曲線上のQ’、H’と、管路抵抗曲線F上の点
Hx、Qxとの間にはそれぞれ下記の式が成立する。
−H性能曲線上のQ’、H’と、管路抵抗曲線F上の点
Hx、Qxとの間にはそれぞれ下記の式が成立する。
Q’= a H” + b H’+ c ・
・・(4)N′ Q’= Qx Nx −(5)N
′ H’=Hx(Nx )’ ・=(6
)(4) 、 (5) 、 (6)式より従って、既知
のa、b、c、N’および測定値のHx、Nxから流量
Qxを求めることができるので、第2実施例と同様にし
て管路抵抗にと実揚程hOとを算出することもできる。
・・(4)N′ Q’= Qx Nx −(5)N
′ H’=Hx(Nx )’ ・=(6
)(4) 、 (5) 、 (6)式より従って、既知
のa、b、c、N’および測定値のHx、Nxから流量
Qxを求めることができるので、第2実施例と同様にし
て管路抵抗にと実揚程hOとを算出することもできる。
以上述べたように、本発明によれば、ポンプの運転初期
時、管路末端での一定目標圧のもとで末端流量を変化さ
せ、変化させた末端流量毎のポンプの吐出し圧及び吐出
し流星に基づいて管路抵抗と実揚程とを算出し、この管
路抵抗と実揚程とに基づいて予測末端圧力一定制御を行
うようにしたので、管路抵抗と実揚程とを配管の実態か
ら正確に求めることができ、予測末端圧力一定制御を高
精度に行うことができ、しかも配管係の経年変化に拘る
ことなく正確に行うこともできる。
時、管路末端での一定目標圧のもとで末端流量を変化さ
せ、変化させた末端流量毎のポンプの吐出し圧及び吐出
し流星に基づいて管路抵抗と実揚程とを算出し、この管
路抵抗と実揚程とに基づいて予測末端圧力一定制御を行
うようにしたので、管路抵抗と実揚程とを配管の実態か
ら正確に求めることができ、予測末端圧力一定制御を高
精度に行うことができ、しかも配管係の経年変化に拘る
ことなく正確に行うこともできる。
1ti−
第1図は本発明方法を実施する為の給水装置の一実施例
を示す概略図、第2図は給水装置の制御装置を示すブロ
ック図、第3図は本発明方法の第1の実施例を示すフロ
ーチャート、第4図は本発明方法の第2の実施例を示す
フローチャート、第5図は基準のQ −H性能曲線と測
定された回転数におけるQ −H性能曲線との関係を示
す説明図、第6図は基準のQ−H性能曲線を関数式に置
き換えた場合の説明図、第7図は従来の給水装置の一例
を示す配管図、第8図はポンプのQ−H性能曲線を示す
説明図である。 11・・・ポンプ、12・・・変速電動機、13・・・
圧力センサ、14・・・流量計、15・・・管路、16
・・・水栓、17・・・圧力計、F・・・管路負荷抵抗
曲線、H・・・吐出し圧、Q・・・吐出し流量。 代理人 弁理士 秋 本 正 実第1図 第 3 図 第 5 図 Q【 一うQ(q±、出し流量) 第 6 図 縁て − 第7図 第8図 m−÷Q(吐出しi量)
を示す概略図、第2図は給水装置の制御装置を示すブロ
ック図、第3図は本発明方法の第1の実施例を示すフロ
ーチャート、第4図は本発明方法の第2の実施例を示す
フローチャート、第5図は基準のQ −H性能曲線と測
定された回転数におけるQ −H性能曲線との関係を示
す説明図、第6図は基準のQ−H性能曲線を関数式に置
き換えた場合の説明図、第7図は従来の給水装置の一例
を示す配管図、第8図はポンプのQ−H性能曲線を示す
説明図である。 11・・・ポンプ、12・・・変速電動機、13・・・
圧力センサ、14・・・流量計、15・・・管路、16
・・・水栓、17・・・圧力計、F・・・管路負荷抵抗
曲線、H・・・吐出し圧、Q・・・吐出し流量。 代理人 弁理士 秋 本 正 実第1図 第 3 図 第 5 図 Q【 一うQ(q±、出し流量) 第 6 図 縁て − 第7図 第8図 m−÷Q(吐出しi量)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ポンプの回転数を、管路負荷抵抗曲線で定まるQ−
H性能曲線に従って変化させて、予測末端圧一定制御を
行う速度制御ポンプの運転法において、ポンプの運転初
期時、予め管路末端での一定目標圧のもとで末端流量を
変化させ、変化させた末端流量毎にポンプの吐出し圧及
び吐出し流量を測定し、該末端流量毎の吐出し圧及び吐
出し流量を管路負荷抵抗曲線の関数に代入して管路定数
と実揚程とを算出し、その管路定数と実揚程とに基づい
て予測末端圧力一定制御を行うようにすることを特徴と
する速度ポンプの運転法。 2、ポンプの回転数を、管路負荷抵抗曲線で定まるQ−
H性能曲線に従って変化させて、末端圧力一定制御を行
う速度制御ポンプの運転法において、ポンプの運転初期
時、予め管路末端での一定目標圧のもとで末端流量を変
化させ、変化させた末端流量毎にポンプの回転数を測定
すると共に、該回転数におけるポンプのQ−H性能曲線
を予め定められた基準のQ−H性能曲線に基づいて算出
し、次いで前記回転数における吐出し圧を測定して、該
吐出し圧と対応するポンプのQ−H性能曲線より吐出し
流量を算出し、末端流量毎の吐出し圧及び吐出し流量を
管路負荷抵抗曲線の関数に代入して管路抵抗と実揚程と
を算出し、その管路定数と実揚程とに基づいて予測末端
圧力一定制御を行うようにすることを特徴とする速度制
御ポンプの運転法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23354285A JPS6293498A (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 | 速度制御ポンプの運転法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23354285A JPS6293498A (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 | 速度制御ポンプの運転法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6293498A true JPS6293498A (ja) | 1987-04-28 |
Family
ID=16956684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23354285A Pending JPS6293498A (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 | 速度制御ポンプの運転法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6293498A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0196493A (ja) * | 1987-10-08 | 1989-04-14 | Kawamoto Seisakusho:Kk | 可変速ポンプの運転制御方法 |
EP0973082A1 (de) * | 1998-07-16 | 2000-01-19 | Ewald Hennel | Verfahren zur Regelung des Drucks eines Fluids |
AT408680B (de) * | 1995-04-03 | 2002-02-25 | Atb Austria Antriebstech Ag | Verfahren zum regeln der förderhöhe einer pumpe |
JP2010174842A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 給水装置 |
JP2012112363A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-14 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 給水装置 |
CN102619765A (zh) * | 2011-01-28 | 2012-08-01 | 株式会社日立产机系统 | 供水装置 |
EP2562424A3 (en) * | 2012-09-07 | 2013-03-13 | Gidelmar, S.A. | Method and equipment for controlling a multipoint fluid distribution system |
CN103362178A (zh) * | 2012-04-09 | 2013-10-23 | 株式会社日立产机系统 | 供水系统 |
JP2017089393A (ja) * | 2015-11-02 | 2017-05-25 | 株式会社川本製作所 | 給水装置及び給水装置の制御方法 |
JP2018091248A (ja) * | 2016-12-05 | 2018-06-14 | 株式会社川本製作所 | 給水装置及び給水装置の制御方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57113992A (en) * | 1981-01-07 | 1982-07-15 | Hitachi Ltd | Pump velocity controlling process |
-
1985
- 1985-10-21 JP JP23354285A patent/JPS6293498A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57113992A (en) * | 1981-01-07 | 1982-07-15 | Hitachi Ltd | Pump velocity controlling process |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0196493A (ja) * | 1987-10-08 | 1989-04-14 | Kawamoto Seisakusho:Kk | 可変速ポンプの運転制御方法 |
AT408680B (de) * | 1995-04-03 | 2002-02-25 | Atb Austria Antriebstech Ag | Verfahren zum regeln der förderhöhe einer pumpe |
EP0973082A1 (de) * | 1998-07-16 | 2000-01-19 | Ewald Hennel | Verfahren zur Regelung des Drucks eines Fluids |
US6234759B1 (en) | 1998-07-16 | 2001-05-22 | Ewald Hennel | Method for regulating a fluid pressure |
JP2010174842A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 給水装置 |
JP2012112363A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-14 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 給水装置 |
CN102619765A (zh) * | 2011-01-28 | 2012-08-01 | 株式会社日立产机系统 | 供水装置 |
CN103362178A (zh) * | 2012-04-09 | 2013-10-23 | 株式会社日立产机系统 | 供水系统 |
CN103362178B (zh) * | 2012-04-09 | 2015-03-18 | 株式会社日立产机系统 | 供水系统 |
EP2562424A3 (en) * | 2012-09-07 | 2013-03-13 | Gidelmar, S.A. | Method and equipment for controlling a multipoint fluid distribution system |
JP2017089393A (ja) * | 2015-11-02 | 2017-05-25 | 株式会社川本製作所 | 給水装置及び給水装置の制御方法 |
JP2018091248A (ja) * | 2016-12-05 | 2018-06-14 | 株式会社川本製作所 | 給水装置及び給水装置の制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6293498A (ja) | 速度制御ポンプの運転法 | |
JPH05288737A (ja) | ガスクロマトグラフ装置 | |
US20110112797A1 (en) | Efficiency monitoring of a compressor | |
US4455870A (en) | Method and apparatus for determining liquid flow rates | |
US4112494A (en) | Refinery and pipeline monitoring system | |
CN106768127A (zh) | 一种脉冲式流量精确测量与控制系统及方法 | |
JPH059639B2 (ja) | ||
US5564305A (en) | Apparatus and method for controlling the rate of flow of a liquid | |
JPH10274554A (ja) | 圧力容器の液位測定装置 | |
JPH0914180A (ja) | 可変速ポンプ吐出流量検出方法およびその装置 | |
KR20220115624A (ko) | 탈탄 종점 판정 방법, 탈탄 종점 판정 장치, 제강 2차 정련 조업 방법 및, 용강의 제조 방법 | |
JPH08200593A (ja) | スチームトラップ | |
KR102557167B1 (ko) | 인버터 부스터 펌프의 토출유량 예측 방법 | |
JPS59119239A (ja) | 透水度試験法と透水度試験装置 | |
JP2527164B2 (ja) | 給水装置の制御方法 | |
RU2795903C1 (ru) | Устройство для контроля концентрации азотной кислоты | |
JPH0735785B2 (ja) | ポンプの運転制御装置 | |
JPS605892B2 (ja) | 配管破裂検出装置 | |
JP2002054577A (ja) | ポンプ制御方法 | |
JPH0321065B2 (ja) | ||
JPH03149395A (ja) | 可変速ポンプの流量検出方法 | |
JP3263593B2 (ja) | 水位制御装置 | |
JPS6256354B2 (ja) | ||
JPS60181904A (ja) | 液体の粘度調整装置 | |
JP2001201476A (ja) | 酸濃度計および酸濃度測定法 |