JPS62731A - デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ - Google Patents
デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグInfo
- Publication number
- JPS62731A JPS62731A JP60139118A JP13911885A JPS62731A JP S62731 A JPS62731 A JP S62731A JP 60139118 A JP60139118 A JP 60139118A JP 13911885 A JP13911885 A JP 13911885A JP S62731 A JPS62731 A JP S62731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- heating element
- insulating
- ceramic material
- glow plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q7/00—Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
- F23Q7/001—Glowing plugs for internal-combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はディーゼルエンジンの副燃焼室または燃焼室内
を予熱するために用いられるグロープラグに関し、特に
速熱型としての機能を発揮させるとともに、その発熱特
性を改善し長時間のアフターグロー化を達成し得る自己
温度飽和性を有するセラミックヒータを備えてなるディ
ーゼルエンジン用グロープラグの改良に関する。
を予熱するために用いられるグロープラグに関し、特に
速熱型としての機能を発揮させるとともに、その発熱特
性を改善し長時間のアフターグロー化を達成し得る自己
温度飽和性を有するセラミックヒータを備えてなるディ
ーゼルエンジン用グロープラグの改良に関する。
一般に、ディーゼルエンジンは低温時の始動性が悪いた
め、副燃焼室または燃焼室内にグロープラグを設置し、
これに電流を流して発熱させることで、吸気温度を上昇
させあるいは着火源として用い、エンジンの始動性を向
上させる方法が採用されている。ところで、この種のグ
ロープラグとして従来は、金属製シース内に耐熱絶縁粉
末を充填し鉄クロム、ニッケル等からなるコイル状発熱
線を埋設した、いわゆるシース型と呼ばれるものが一般
的であるが、それ以外にも特開昭57−41523号公
報等に示されるように、タングステン等による発熱線を
、絶縁性を有する窒化ケイ素などといったセラミック材
中に埋設した棒状ヒータを用いてなるセラミックヒータ
型も知られている。そして、このようなセラミックヒー
タ型では、耐熱絶縁粉末およびシースを介しての間接加
熱であるシース型に比べ、熱伝達効率を向上させ得ると
ともに発熱特性の面でも優れ、加熱時に短時間で赤熱し
て温度立上り特性を大幅に向上させ、速熱型としての性
能を発揮させ得るもので、近年盛んに採用されるように
なっている。
め、副燃焼室または燃焼室内にグロープラグを設置し、
これに電流を流して発熱させることで、吸気温度を上昇
させあるいは着火源として用い、エンジンの始動性を向
上させる方法が採用されている。ところで、この種のグ
ロープラグとして従来は、金属製シース内に耐熱絶縁粉
末を充填し鉄クロム、ニッケル等からなるコイル状発熱
線を埋設した、いわゆるシース型と呼ばれるものが一般
的であるが、それ以外にも特開昭57−41523号公
報等に示されるように、タングステン等による発熱線を
、絶縁性を有する窒化ケイ素などといったセラミック材
中に埋設した棒状ヒータを用いてなるセラミックヒータ
型も知られている。そして、このようなセラミックヒー
タ型では、耐熱絶縁粉末およびシースを介しての間接加
熱であるシース型に比べ、熱伝達効率を向上させ得ると
ともに発熱特性の面でも優れ、加熱時に短時間で赤熱し
て温度立上り特性を大幅に向上させ、速熱型としての性
能を発揮させ得るもので、近年盛んに採用されるように
なっている。
しかしながら、上述したセラミックヒータ型のグロープ
ラグでは、たとえば窒化ケイ素などのような絶縁性セラ
ミック材の内部に金属製(タングステン)の発熱線を埋
設したヒータ構造であり、しかもこれら両部材間での熱
膨張率が異なることから、その接合強度を確保し得ない
ものであり、これによりヒータ内での温度勾配が急峻と
なり、特に発熱時における急激な温度上昇とその繰返し
使用とが、セラミックヒータめ耐久性に悪影響を及ぼす
虞れがあり、耐熱強度等の信頼性の面で問題をもち、さ
らにコスト高を招く等といった欠点があった。
ラグでは、たとえば窒化ケイ素などのような絶縁性セラ
ミック材の内部に金属製(タングステン)の発熱線を埋
設したヒータ構造であり、しかもこれら両部材間での熱
膨張率が異なることから、その接合強度を確保し得ない
ものであり、これによりヒータ内での温度勾配が急峻と
なり、特に発熱時における急激な温度上昇とその繰返し
使用とが、セラミックヒータめ耐久性に悪影響を及ぼす
虞れがあり、耐熱強度等の信頼性の面で問題をもち、さ
らにコスト高を招く等といった欠点があった。
このような問題を解消し得るものとして、発熱線を絶縁
性を有するセラミック材と略々間等の熱膨張率を有する
導電性セラミック材で形成するようにしたセラミックヒ
ータ構造が、たとえば特開昭[10−9085号公報や
特開昭80−14784号公報等により従来既に提案さ
れているが、いずれもグロープラグとして使用するには
、構造上からも、機能面からもまだまだ問題をもつもの
であり、実用化するには至らないものであった。
性を有するセラミック材と略々間等の熱膨張率を有する
導電性セラミック材で形成するようにしたセラミックヒ
ータ構造が、たとえば特開昭[10−9085号公報や
特開昭80−14784号公報等により従来既に提案さ
れているが、いずれもグロープラグとして使用するには
、構造上からも、機能面からもまだまだ問題をもつもの
であり、実用化するには至らないものであった。
たとえば前者の場合には1発熱体となる導電性セラミッ
ク材を絶縁性セラミック材中に埋設してなる構造である
ため、熱伝導率の面ではシース型に比べて優れているも
のの、間接的な加熱であることから、速熱型としての機
能を発揮させるうえでは問題を生じるものであった。ま
た、後者の場合には、発熱体がヒータ表面側に露呈し、
速熱型として機能し得るも、その発熱体が単にU字状を
呈する部材の積層構造によって形成されかつその両端部
がヒータ後端部に導かれているだけであるため、その電
極の取出しにあたって構造が複雑化し、コスト高を招き
、さらに燃焼室内への渦流に対してU字状の発熱体によ
り悪影響を与え、実用面で問題となるものであった。
ク材を絶縁性セラミック材中に埋設してなる構造である
ため、熱伝導率の面ではシース型に比べて優れているも
のの、間接的な加熱であることから、速熱型としての機
能を発揮させるうえでは問題を生じるものであった。ま
た、後者の場合には、発熱体がヒータ表面側に露呈し、
速熱型として機能し得るも、その発熱体が単にU字状を
呈する部材の積層構造によって形成されかつその両端部
がヒータ後端部に導かれているだけであるため、その電
極の取出しにあたって構造が複雑化し、コスト高を招き
、さらに燃焼室内への渦流に対してU字状の発熱体によ
り悪影響を与え、実用面で問題となるものであった。
また、近年この種のグロープラグにあっては、ディーゼ
ルエンジンの始動性の向上やそのターボ化の普及に伴な
う使用条件の高温化に対する耐久性、さらにエンジン始
動後において一定時間の間グロープラグに対し通電状態
を維持することによりエンジン内部での燃焼を円滑かつ
適切に行なえるようにして、排気、騒音対策を図るとい
う、いわゆるアフターグロ一方式を採用することに対し
ての市場要求が大きく、しかもこのアフターグロ一時間
を可能な限り長時間化(たとえばlO分程度)すること
が必要とされている。そして、このようなアフターグロ
ーの長時間化を図るためには、発熱体への通電電力を自
己制御して発熱特性を大幅に改善しヒータ部分での過加
熱を防止するとともにその飽和温度を適切な温度状態以
下に維持し得る自己温度飽和機能を有することも必要と
されているもので、これらの点をも考慮して、速熱性お
よび自己温度飽和性等を有し、かつ耐熱強度等の信頼性
の面でも優れてなる安価なセラミックヒータを有するグ
ロープラグの出現が要望されている。
ルエンジンの始動性の向上やそのターボ化の普及に伴な
う使用条件の高温化に対する耐久性、さらにエンジン始
動後において一定時間の間グロープラグに対し通電状態
を維持することによりエンジン内部での燃焼を円滑かつ
適切に行なえるようにして、排気、騒音対策を図るとい
う、いわゆるアフターグロ一方式を採用することに対し
ての市場要求が大きく、しかもこのアフターグロ一時間
を可能な限り長時間化(たとえばlO分程度)すること
が必要とされている。そして、このようなアフターグロ
ーの長時間化を図るためには、発熱体への通電電力を自
己制御して発熱特性を大幅に改善しヒータ部分での過加
熱を防止するとともにその飽和温度を適切な温度状態以
下に維持し得る自己温度飽和機能を有することも必要と
されているもので、これらの点をも考慮して、速熱性お
よび自己温度飽和性等を有し、かつ耐熱強度等の信頼性
の面でも優れてなる安価なセラミックヒータを有するグ
ロープラグの出現が要望されている。
上述した要請に応えるために、本発明に係るディーゼル
エンジン用グロープラグは、中空状ホルダの先端部に保
持される棒状セラミックヒータを、絶縁性セラミック材
により形成された絶縁筒体と、この絶縁筒体の内、外周
部および先端部を覆うようにして一連に形成された導電
性セラミック材による発熱体とからなり、かつこの発熱
体を、少なくともヒータ先端側外周部分での肉厚が薄く
なるようにして形成したものである。
エンジン用グロープラグは、中空状ホルダの先端部に保
持される棒状セラミックヒータを、絶縁性セラミック材
により形成された絶縁筒体と、この絶縁筒体の内、外周
部および先端部を覆うようにして一連に形成された導電
性セラミック材による発熱体とからなり、かつこの発熱
体を、少なくともヒータ先端側外周部分での肉厚が薄く
なるようにして形成したものである。
本発明によれば、セラミックヒータを、略々間等の熱膨
張率を有する導電性セラミック材および絶縁性セラミッ
ク材で一体に形成することで、その耐熱強度等の信頼性
を向上させるとともに、ヒータ表面にまで露呈する発熱
体によって、ヒータ先端の迅速な赤熱化が図れ、速熱型
としての性能を発揮させ得るとともに、それ自身の自己
温度飽和性によりピーク温度および飽和温度を適切に制
御し得るものである。
張率を有する導電性セラミック材および絶縁性セラミッ
ク材で一体に形成することで、その耐熱強度等の信頼性
を向上させるとともに、ヒータ表面にまで露呈する発熱
体によって、ヒータ先端の迅速な赤熱化が図れ、速熱型
としての性能を発揮させ得るとともに、それ自身の自己
温度飽和性によりピーク温度および飽和温度を適切に制
御し得るものである。
以下、本発明を図面に示した実施例を用いて詳細に説明
する。
する。
第1図ないし第3図は本発明に係るディーゼルエンジン
用グロープラグの一実施例を示すものであり、まず、第
1図において全体を符号10で示すグロープラグの概略
構成を簡単に説明すると、このグロープラグ10は、先
端側が発熱体として機能する棒状セラミックヒータ11
と、この−セラミックヒータ11を先端において保持す
る略管状を呈する金属製ホルダ12とを備え、このホル
ダ12後端部には合成樹脂材などからなる絶縁ブツシュ
13を介して外部接続端子14が同心状に嵌合保持され
、またこの外部接続端子14は、前記セラミックヒータ
11内の発熱体21(後述する)側にフレキシブルワイ
ヤ等の金属導線15を介して接続されている。なお、図
中13aは前記絶縁ブッシュ13外周部に一体的に嵌装
され組付時においてかしめられるホルダ12後端部によ
る高加圧力にてその軸線方向に座屈変形し絶縁ブツシュ
13をホルダ12側に所要の機械的強度で一体化し温度
影響を受けにくい構造とするための金属製パイプである
。また、16a、16b、16Cは前記外部接続端子1
4vk端側のねじ部に螺合された絶縁リング、固定用ナ
ツト、および外部リード締付は用ナツトで、図示せぬバ
ッテリからのリード線などをナツト16b、16C間で
挟持することによりこの外部接続端子14をバッテリ端
子に電気的に接続される。一方、前記ホルダ12はその
外周部のねじ部12aが図示しないエンジンのシリンダ
ヘッドに形成されたねじ孔に螺合されることによって電
気的にアース接続されると同時に、ヒータ11の先端を
副燃焼室または燃焼室内に突出して配置させるものであ
る。
用グロープラグの一実施例を示すものであり、まず、第
1図において全体を符号10で示すグロープラグの概略
構成を簡単に説明すると、このグロープラグ10は、先
端側が発熱体として機能する棒状セラミックヒータ11
と、この−セラミックヒータ11を先端において保持す
る略管状を呈する金属製ホルダ12とを備え、このホル
ダ12後端部には合成樹脂材などからなる絶縁ブツシュ
13を介して外部接続端子14が同心状に嵌合保持され
、またこの外部接続端子14は、前記セラミックヒータ
11内の発熱体21(後述する)側にフレキシブルワイ
ヤ等の金属導線15を介して接続されている。なお、図
中13aは前記絶縁ブッシュ13外周部に一体的に嵌装
され組付時においてかしめられるホルダ12後端部によ
る高加圧力にてその軸線方向に座屈変形し絶縁ブツシュ
13をホルダ12側に所要の機械的強度で一体化し温度
影響を受けにくい構造とするための金属製パイプである
。また、16a、16b、16Cは前記外部接続端子1
4vk端側のねじ部に螺合された絶縁リング、固定用ナ
ツト、および外部リード締付は用ナツトで、図示せぬバ
ッテリからのリード線などをナツト16b、16C間で
挟持することによりこの外部接続端子14をバッテリ端
子に電気的に接続される。一方、前記ホルダ12はその
外周部のねじ部12aが図示しないエンジンのシリンダ
ヘッドに形成されたねじ孔に螺合されることによって電
気的にアース接続されると同時に、ヒータ11の先端を
副燃焼室または燃焼室内に突出して配置させるものであ
る。
また、本実施例において、セラミックヒータ11に対し
外部接続端子14を金属導線15にて接続したのは、外
部接続端子14に加わる種々の振動や締付はトルク等の
機械的外力からヒータ11を強度的に保護するためで、
この導線15の材料としてはある程度の柔軟性をもつも
のを用いるとよいものである。
外部接続端子14を金属導線15にて接続したのは、外
部接続端子14に加わる種々の振動や締付はトルク等の
機械的外力からヒータ11を強度的に保護するためで、
この導線15の材料としてはある程度の柔軟性をもつも
のを用いるとよいものである。
さて、本発明によれば、上述した構成によるグロープラ
グlOにおいて、ホルダ12先端に保持される棒状セラ
ミックヒータ11を、第1図および第2図から明らかな
ように、絶縁性セラミック材により形成された絶縁筒体
20と、この絶縁筒体20の内、外周部および先端部を
覆うようにして一連に形成された導電性セラミック材に
よる発熱体21とで形成し、かつこの発熱体21の少な
くともヒータ11先端側外周部分を、その肉厚が薄くな
るようにして形成するようにしたところに特徴を有して
いる。
グlOにおいて、ホルダ12先端に保持される棒状セラ
ミックヒータ11を、第1図および第2図から明らかな
ように、絶縁性セラミック材により形成された絶縁筒体
20と、この絶縁筒体20の内、外周部および先端部を
覆うようにして一連に形成された導電性セラミック材に
よる発熱体21とで形成し、かつこの発熱体21の少な
くともヒータ11先端側外周部分を、その肉厚が薄くな
るようにして形成するようにしたところに特徴を有して
いる。
これを詳述すると、本実施例では、セラミックヒータ1
1は、長尺な筒状を呈するように絶縁性セラミック材で
形成された絶縁筒体20に対しその内部を埋設するよう
に充填されるとともにその先端部22aが絶縁筒体20
外周側に回り込みかつ後端側が絶縁筒体20よりも後方
に突出するリード接続端22bとされている+側す−ド
部22と、これに連続して絶縁筒体20の先端側外周部
に肉厚が薄< (0,31腸程度)形成された小径な発
熱部23と、これに連続して絶縁筒体20の外周部で後
端側にまで形成された肉厚が前記発熱部23よりも厚く
形成された大径なm個す−ド部24とを導電性セラミッ
ク材によって一連に形成してなる発熱体21を備えてい
る。そして、前記+側リード部221に端のリード接続
端22bには、前記金属導線15の先端部がキャップ2
5を介して電源側に接続されるとともに、ヒータ11後
端側のm個す−ド部24外周が図示しないメタライズ層
等を介して前記ホルダ12側に保持された状態で固着さ
れることによりアース接続されている。
1は、長尺な筒状を呈するように絶縁性セラミック材で
形成された絶縁筒体20に対しその内部を埋設するよう
に充填されるとともにその先端部22aが絶縁筒体20
外周側に回り込みかつ後端側が絶縁筒体20よりも後方
に突出するリード接続端22bとされている+側す−ド
部22と、これに連続して絶縁筒体20の先端側外周部
に肉厚が薄< (0,31腸程度)形成された小径な発
熱部23と、これに連続して絶縁筒体20の外周部で後
端側にまで形成された肉厚が前記発熱部23よりも厚く
形成された大径なm個す−ド部24とを導電性セラミッ
ク材によって一連に形成してなる発熱体21を備えてい
る。そして、前記+側リード部221に端のリード接続
端22bには、前記金属導線15の先端部がキャップ2
5を介して電源側に接続されるとともに、ヒータ11後
端側のm個す−ド部24外周が図示しないメタライズ層
等を介して前記ホルダ12側に保持された状態で固着さ
れることによりアース接続されている。
ここで、上述したセラミックヒータ11において、発熱
部23部分での径寸法は3φ、その軸線方向長さは6■
■で、さらにリード部24部分の径寸法は5φ、そのホ
ルダ12からの突出部分長さは20m腸等に設定すると
よいことが実験により確認されている。
部23部分での径寸法は3φ、その軸線方向長さは6■
■で、さらにリード部24部分の径寸法は5φ、そのホ
ルダ12からの突出部分長さは20m腸等に設定すると
よいことが実験により確認されている。
また、上述したセラミックヒータ11を形成する絶縁性
および導電性セラミック材として、たとえばβサイアロ
ンまたはαとβとの混相しているサイアロンに窒化チタ
ン(Tie)の添加量を調整することで絶縁性、導電性
を選択し得るサイアロン(SiAION)等を用いると
、前記絶縁筒体20と発熱体21とを熱膨張率の等しい
同一材質で形成することができ、その接合強度を増大さ
せて耐熱強度等の信頼性を向上させ得るといった利点を
奏するものである。すなわち、上述したサイアロンに対
し、TiNを約30%以上添加すると、導電性を有する
こと(いわゆる導電性サイアロン)が確認されており、
またそれ以上加えることにより抵抗値が連続的に変化す
ることが知られており、上述したTiNの含有率を変え
たものを適宜利用すればよいことは明らかであろう、ま
た、上述したサイアロンによる絶縁性および導電性セラ
ミック材は、Y2O3(イツトリア)などの酸化物焼結
助剤を介在させて焼結することで、その接合部分に拡散
層を形成した状態で強固に接合されるものである。
および導電性セラミック材として、たとえばβサイアロ
ンまたはαとβとの混相しているサイアロンに窒化チタ
ン(Tie)の添加量を調整することで絶縁性、導電性
を選択し得るサイアロン(SiAION)等を用いると
、前記絶縁筒体20と発熱体21とを熱膨張率の等しい
同一材質で形成することができ、その接合強度を増大さ
せて耐熱強度等の信頼性を向上させ得るといった利点を
奏するものである。すなわち、上述したサイアロンに対
し、TiNを約30%以上添加すると、導電性を有する
こと(いわゆる導電性サイアロン)が確認されており、
またそれ以上加えることにより抵抗値が連続的に変化す
ることが知られており、上述したTiNの含有率を変え
たものを適宜利用すればよいことは明らかであろう、ま
た、上述したサイアロンによる絶縁性および導電性セラ
ミック材は、Y2O3(イツトリア)などの酸化物焼結
助剤を介在させて焼結することで、その接合部分に拡散
層を形成した状態で強固に接合されるものである。
しかしなが′ら、これら絶縁筒体20および発熱体21
を形成する絶縁性および導電性セラミック材としては、
上述したサイアロンに限定されないもので、要は高温状
態(たとえば1200℃程度まで)でも性能的に安定し
、しかも耐熱衝撃性などに優れてなるセラミック材であ
ればよいものである。この場合、発熱体21を形成する
導電性セラミック材としては、たとえば周期律表の4a
族、5a族または6a族元素の炭化物、ホウ化物または
窒化物等の非酸化物導電材の群から得らばれた一種以上
とSiCとその焼結結合材であるA1またはAI化合物
とからなる焼結体が考えられる。また、絶縁筒体20を
形成する絶縁性セラミック材としては、耐熱強度等に優
れしかも発熱体21との接合強度面で優れた、たとえば
SiC,Si3 N +、AIMまたはA1203を主
成分とするものが考えられる。
を形成する絶縁性および導電性セラミック材としては、
上述したサイアロンに限定されないもので、要は高温状
態(たとえば1200℃程度まで)でも性能的に安定し
、しかも耐熱衝撃性などに優れてなるセラミック材であ
ればよいものである。この場合、発熱体21を形成する
導電性セラミック材としては、たとえば周期律表の4a
族、5a族または6a族元素の炭化物、ホウ化物または
窒化物等の非酸化物導電材の群から得らばれた一種以上
とSiCとその焼結結合材であるA1またはAI化合物
とからなる焼結体が考えられる。また、絶縁筒体20を
形成する絶縁性セラミック材としては、耐熱強度等に優
れしかも発熱体21との接合強度面で優れた、たとえば
SiC,Si3 N +、AIMまたはA1203を主
成分とするものが考えられる。
そして、上述した本発明による構成によれば、従来のグ
ロープラグでは金属製の発熱線をシースや絶縁性セラミ
ック材内に埋設してなる内部発熱型であることがら速熱
型としての機能に欠けるといった問題を、発熱体21を
セラミックヒータ11の外表面側にまで露呈させること
で解決し、その発熱特性を改善することができる。これ
は、本発明によるセラミックヒータ11によれば、発熱
体21の発熱部23がヒータ11先端側の表面に露呈す
ると同時にその内部にまで延在し、従来の内部発熱型に
比べ内外発熱型ということができることから、容易に理
解されよう、また、本発明によれば、発熱体21および
絶縁筒体20を共に、略々等しい熱膨張率を有するサイ
アロン等といったセラミック材で適切かつ確実に接合さ
せて一体に形成し、従来のセラミックヒータのように急
激な温度上昇によるわれ等といった耐久性などに対する
悪影響をなくし、耐熱強度等の信頼性を大幅に向上させ
ることが可能となるものである。特に、このような耐熱
強度等の信頼性に優れてなるセラミックヒータ11によ
れば、従来のような金属製発熱線をセラミック材内に埋
設した場合に比べ両部材の接合強度面で優れ、また発熱
線をセラミック材の表面から取出すリード部が不要で、
その利点は大きい。
ロープラグでは金属製の発熱線をシースや絶縁性セラミ
ック材内に埋設してなる内部発熱型であることがら速熱
型としての機能に欠けるといった問題を、発熱体21を
セラミックヒータ11の外表面側にまで露呈させること
で解決し、その発熱特性を改善することができる。これ
は、本発明によるセラミックヒータ11によれば、発熱
体21の発熱部23がヒータ11先端側の表面に露呈す
ると同時にその内部にまで延在し、従来の内部発熱型に
比べ内外発熱型ということができることから、容易に理
解されよう、また、本発明によれば、発熱体21および
絶縁筒体20を共に、略々等しい熱膨張率を有するサイ
アロン等といったセラミック材で適切かつ確実に接合さ
せて一体に形成し、従来のセラミックヒータのように急
激な温度上昇によるわれ等といった耐久性などに対する
悪影響をなくし、耐熱強度等の信頼性を大幅に向上させ
ることが可能となるものである。特に、このような耐熱
強度等の信頼性に優れてなるセラミックヒータ11によ
れば、従来のような金属製発熱線をセラミック材内に埋
設した場合に比べ両部材の接合強度面で優れ、また発熱
線をセラミック材の表面から取出すリード部が不要で、
その利点は大きい。
さらに、本発明によるセラミックヒータ11によれば、
発熱体21を形成する導電性サイアロンの固有抵抗は窒
化チタンの添加量により調整できることから、その厚み
を自由に設定できるもので、特に発熱部23部分での厚
みを薄くし、迅速な発熱特性を得るとともに、その飽和
温度を適切に制御して長時間にわたるアフターグローを
も可能とすることができる。すなわち、このような自己
温度飽和性は、発熱部23部分の容積(断面積)と、リ
ード部22.24での容積との関係等によって得られる
もので、しかもこれら発熱体21が導電性セラミック材
で形成されていることから、従来のような金属製発熱線
に比べ成形加工性や耐久性等の面で優れているといった
利点もある。なお、上述した発熱体21各部の厚み等は
、たとえば研摩などによっても調整し得るもので、これ
により抵抗値を自由に選択し得るものである。
発熱体21を形成する導電性サイアロンの固有抵抗は窒
化チタンの添加量により調整できることから、その厚み
を自由に設定できるもので、特に発熱部23部分での厚
みを薄くし、迅速な発熱特性を得るとともに、その飽和
温度を適切に制御して長時間にわたるアフターグローを
も可能とすることができる。すなわち、このような自己
温度飽和性は、発熱部23部分の容積(断面積)と、リ
ード部22.24での容積との関係等によって得られる
もので、しかもこれら発熱体21が導電性セラミック材
で形成されていることから、従来のような金属製発熱線
に比べ成形加工性や耐久性等の面で優れているといった
利点もある。なお、上述した発熱体21各部の厚み等は
、たとえば研摩などによっても調整し得るもので、これ
により抵抗値を自由に選択し得るものである。
さらに、上述した実施例構造では、セラミックヒータ1
1におけるホルダ12に対するアース側の保持部および
金属導線15に対するプラス側の接続部を、発熱部23
から離間した後端部側に設けることができ、これにより
発熱部23からの熱影響のない低温度部分で金属材との
接合強度を適切かつ確実に得ることが可能で、その利点
は大きい。
1におけるホルダ12に対するアース側の保持部および
金属導線15に対するプラス側の接続部を、発熱部23
から離間した後端部側に設けることができ、これにより
発熱部23からの熱影響のない低温度部分で金属材との
接合強度を適切かつ確実に得ることが可能で、その利点
は大きい。
なお、本実施例では、セラミックヒータ11はその断面
形状が略円形となるように形成された小径部と大径部と
を有する丸棒状に形成した場合を示しており、これによ
りその成形加工やホルダ12側への組付けにあたって容
易である等といった利点を奏するものであるが、勿論こ
れに限定されず、楕円状、角形状等、種々の変形例が考
えられるものであり、さらに第5図に示すように、−側
リード部24の厚みを発熱部23と同一寸法で形成し、
金属製の保護パイプ26を介してホルダ12側に保持さ
せる等といった構造を採用してもよいものである。
形状が略円形となるように形成された小径部と大径部と
を有する丸棒状に形成した場合を示しており、これによ
りその成形加工やホルダ12側への組付けにあたって容
易である等といった利点を奏するものであるが、勿論こ
れに限定されず、楕円状、角形状等、種々の変形例が考
えられるものであり、さらに第5図に示すように、−側
リード部24の厚みを発熱部23と同一寸法で形成し、
金属製の保護パイプ26を介してホルダ12側に保持さ
せる等といった構造を採用してもよいものである。
また、上述した実施例では説明を省略したが、ヒータ1
1外表面において、特に発熱部23部分の耐酸化性を有
する保護m<第5図中27で示す)を蒸着等でコーティ
ングして形成すれば、より大きな耐久性等を期待し得る
ものである。
1外表面において、特に発熱部23部分の耐酸化性を有
する保護m<第5図中27で示す)を蒸着等でコーティ
ングして形成すれば、より大きな耐久性等を期待し得る
ものである。
そして、上述したように絶縁性および導電性セラミック
材による絶縁筒体20と発熱体21とを一体的に構成し
てなるセラミックヒータ11を用いると、第4図に示す
ようなグロープラグlOとして優れた特性を発揮し得る
ものである。すなわち、本発明によるグロープラグ10
によれば、同図中aで示すように、800℃到達時間を
3.5秒、ピーク温度をその許容範囲を1200℃以下
としたうえで約1100℃、さらに飽和温度を900℃
程度とし得ることが実験により確認されている。
材による絶縁筒体20と発熱体21とを一体的に構成し
てなるセラミックヒータ11を用いると、第4図に示す
ようなグロープラグlOとして優れた特性を発揮し得る
ものである。すなわち、本発明によるグロープラグ10
によれば、同図中aで示すように、800℃到達時間を
3.5秒、ピーク温度をその許容範囲を1200℃以下
としたうえで約1100℃、さらに飽和温度を900℃
程度とし得ることが実験により確認されている。
なお、本発明は上述した実施例構造に限定されず、各部
の形状、構造等を、適宜変形、変更することは自由であ
る。たとえばセラミックヒータ11の形状、構造や電極
の接続構造等として種々の変形例が考えられるものであ
る。
の形状、構造等を、適宜変形、変更することは自由であ
る。たとえばセラミックヒータ11の形状、構造や電極
の接続構造等として種々の変形例が考えられるものであ
る。
以上説明したように、本発明に係るディーゼルエンジン
用グロープラグによれば、ホルダ先端に保持される棒状
セラミックヒータを、絶縁性セラミック材により形成さ
れた絶縁筒体と、この絶縁筒体の内、外周部および先端
部を覆うようにして一連に形成された導電性セラミック
材による発熱体とを一体的に接合させて形成するととも
に、この発熱体の少なくともセラミックヒータ先端側外
周部分の肉厚を薄く形成して発熱部とするようにしたの
で、簡単な構成でコスト的にも安価であるにもかかわら
ず、発熱部がヒータ外表面にまで露呈し、従来型に比べ
迅速かつ確実な先端赤熱化を達成し、速熱型としての機
能を発揮し得るとともに、絶縁筒体と発熱体との熱膨張
率を略々等しくすることができるため、その接合強度を
増大させ、ヒータ発熱時における急激な温度上昇によっ
ても何ら影響されず、われ等を生じることがなく、これ
によって耐熱強度等の信頼性を確保し得るもので、その
結果エンジンの排気、騒音対策としての長時間のアフタ
ーグローが可能で、グロープラグとしての性能を発揮さ
せることが可能なり、しかも全体の構造が簡単でその成
形加工および組立性、さらに過酷な使用条件にも充分に
耐え得る耐熱強度、耐久性等に優れてなる等といった種
々優れた効果がある。
用グロープラグによれば、ホルダ先端に保持される棒状
セラミックヒータを、絶縁性セラミック材により形成さ
れた絶縁筒体と、この絶縁筒体の内、外周部および先端
部を覆うようにして一連に形成された導電性セラミック
材による発熱体とを一体的に接合させて形成するととも
に、この発熱体の少なくともセラミックヒータ先端側外
周部分の肉厚を薄く形成して発熱部とするようにしたの
で、簡単な構成でコスト的にも安価であるにもかかわら
ず、発熱部がヒータ外表面にまで露呈し、従来型に比べ
迅速かつ確実な先端赤熱化を達成し、速熱型としての機
能を発揮し得るとともに、絶縁筒体と発熱体との熱膨張
率を略々等しくすることができるため、その接合強度を
増大させ、ヒータ発熱時における急激な温度上昇によっ
ても何ら影響されず、われ等を生じることがなく、これ
によって耐熱強度等の信頼性を確保し得るもので、その
結果エンジンの排気、騒音対策としての長時間のアフタ
ーグローが可能で、グロープラグとしての性能を発揮さ
せることが可能なり、しかも全体の構造が簡単でその成
形加工および組立性、さらに過酷な使用条件にも充分に
耐え得る耐熱強度、耐久性等に優れてなる等といった種
々優れた効果がある。
第1図は本発明に係るディーゼルエンジン用グロープラ
グの一実施例を示す縦側断面図、第2図はその要部拡大
断面図、第3図はその特徴とする棒状セラミックヒータ
の概略斜視図、第4図はその要部とする棒状セラミック
ヒータの温度特性を示す特性図、第5図は本発明の別の
実施例を示す縦側断面図である。 10・・・・ディーゼルエンジン用グロープラグ、11
・・・・棒状セラミックヒータ、12−・・φ中空状ホ
ルダ、14・―φ・外部接続端子、15・争・・金属導
線、20・・・會絶縁性セラミック材による絶縁筒体、
21・・・・導電性セラミック材による発熱体、22−
−−Φ+側リード部、23・拳・・発熱部; 24・・
・・―側す−ド部。 特許出願人 自動車機器株式会社 日立金属株式会社 代 理 人 山川数構(ほか2名)第3図 第4図 鼻&(’C’) ぐ==か ぐ====4アフターり°ロー婢 μ
:二)ザJ
グの一実施例を示す縦側断面図、第2図はその要部拡大
断面図、第3図はその特徴とする棒状セラミックヒータ
の概略斜視図、第4図はその要部とする棒状セラミック
ヒータの温度特性を示す特性図、第5図は本発明の別の
実施例を示す縦側断面図である。 10・・・・ディーゼルエンジン用グロープラグ、11
・・・・棒状セラミックヒータ、12−・・φ中空状ホ
ルダ、14・―φ・外部接続端子、15・争・・金属導
線、20・・・會絶縁性セラミック材による絶縁筒体、
21・・・・導電性セラミック材による発熱体、22−
−−Φ+側リード部、23・拳・・発熱部; 24・・
・・―側す−ド部。 特許出願人 自動車機器株式会社 日立金属株式会社 代 理 人 山川数構(ほか2名)第3図 第4図 鼻&(’C’) ぐ==か ぐ====4アフターり°ロー婢 μ
:二)ザJ
Claims (2)
- (1)一端を外部に突出させた状態で中空状ホルダ先端
部に保持される棒状セラミックヒータを備え、このセラ
ミックヒータは、絶縁性セラミック材により形成された
絶縁筒体と、この絶縁筒体の内、外周部および先端部を
覆うようにして一連に形成された導電性セラミック材に
よる発熱体とからなり、かつこの発熱体は、少なくとも
セラミックヒータ先端側外周部分の肉厚が薄くなるよう
に形成されていることを特徴とするディーゼルエンジン
用グロープラグ。 - (2)セラミックヒータを構成する絶縁筒体と発熱体と
は、βサイアロンまたはαとβとの混相しているサイア
ロンに窒化チタンの添加量を調整することで絶縁性、導
電性を選択し得るセラミック材によって一体的に形成さ
れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
ディーゼルエンジン用グロープラグ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60139118A JPS62731A (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ |
US06/873,668 US4742209A (en) | 1985-06-27 | 1986-06-12 | Glow plug for diesel engine |
DE19863621216 DE3621216A1 (de) | 1985-06-27 | 1986-06-25 | Gluehkerze fuer dieselmaschinen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60139118A JPS62731A (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62731A true JPS62731A (ja) | 1987-01-06 |
Family
ID=15237915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60139118A Pending JPS62731A (ja) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4742209A (ja) |
JP (1) | JPS62731A (ja) |
DE (1) | DE3621216A1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0296091U (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-31 | ||
JPH03247917A (ja) * | 1990-02-27 | 1991-11-06 | Nippondenso Co Ltd | 自己制御型セラミックグロープラグ |
JPH04143518A (ja) * | 1990-10-04 | 1992-05-18 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 自己制御型セラミックグロープラグ |
JP2001033037A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-02-09 | Beru Ag | セラミック加熱ロッド及び該セラミック加熱ロッドを備えたグロープラグ及びこれらの製造方法 |
JP2004524648A (ja) * | 2000-07-03 | 2004-08-12 | ル−マーク パテント インターナショナル リミテッド | 多層セラミックヒータ素子及びその製造方法 |
JP2005147654A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Beru Ag | セラミック・グロー・プラグの製造方法 |
JP2009531640A (ja) * | 2006-03-23 | 2009-09-03 | フェデラル−モーグル コーポレイション | 多層加熱要素 |
US7607206B2 (en) | 2005-12-29 | 2009-10-27 | Federal Mogul World Wide, Inc. | Method for forming layered heating element for glow plug |
JP2017083129A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-18 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグ |
WO2019102708A1 (ja) * | 2017-11-21 | 2019-05-31 | ボッシュ株式会社 | グロープラグ |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4810853A (en) * | 1986-10-28 | 1989-03-07 | Hitachi Metals Ltd. | Glow plug for diesel engines |
DE3802233A1 (de) * | 1987-01-22 | 1988-08-04 | Jidosha Kiki Co | Gluehkerze fuer einen dieselmotor |
DE3817843A1 (de) * | 1987-05-29 | 1988-12-08 | Jidosha Kiki Co | Gluehkerze fuer dieselmotoren |
US4939347A (en) * | 1987-12-17 | 1990-07-03 | Jidosha Kiki Co., Ltd. | Energization control apparatus for glow plug |
US5271871A (en) * | 1988-03-07 | 1993-12-21 | Hitachi, Ltd. | Conductive material and process for preparing the same |
JPH01313362A (ja) * | 1988-06-09 | 1989-12-18 | Ngk Spark Plug Co Ltd | セラミック発熱体およびその製造方法 |
DE3924777A1 (de) * | 1988-07-26 | 1990-02-08 | Ngk Spark Plug Co | Keramische heizvorrichtung und verfahren zu deren herstellung |
US5304778A (en) * | 1992-11-23 | 1994-04-19 | Electrofuel Manufacturing Co. | Glow plug with improved composite sintered silicon nitride ceramic heater |
GB2282640A (en) * | 1993-10-05 | 1995-04-12 | Wellman Automotive Products Li | Glow plug |
US5367994A (en) * | 1993-10-15 | 1994-11-29 | Detroit Diesel Corporation | Method of operating a diesel engine utilizing a continuously powered glow plug |
KR100384187B1 (ko) * | 1994-09-29 | 2003-08-19 | 소넥스 리서치 인코퍼레이티드 | 불꽃점화식디젤연료피스톤엔진의한냉시동의용이성및운전을위한차지조절시스템 |
DE19506950C2 (de) * | 1995-02-28 | 1998-07-23 | Bosch Gmbh Robert | Glühstiftkerze für Dieselmotoren |
DE19506947A1 (de) * | 1995-02-28 | 1996-09-26 | Bosch Gmbh Robert | Glühstiftkerze für Dieselmotoren |
JPH10169982A (ja) * | 1996-12-11 | 1998-06-26 | Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk | セラミックヒータ及びその製造方法 |
US5993722A (en) | 1997-06-25 | 1999-11-30 | Le-Mark International Ltd. | Method for making ceramic heater having reduced internal stress |
US6884967B1 (en) | 1999-06-16 | 2005-04-26 | Chongging Le-Mark Ceramic Technology Co. Ltd. | Multi-layer ceramic heater element and method of making same |
US6084212A (en) * | 1999-06-16 | 2000-07-04 | Le-Mark International Ltd | Multi-layer ceramic heater element and method of making same |
DE19959768A1 (de) * | 1999-12-11 | 2001-06-13 | Bosch Gmbh Robert | Glühstiftkerze |
US7122764B1 (en) * | 2000-08-12 | 2006-10-17 | Robert Bosch Gmbh | Sheathed element glow plug |
US6610964B2 (en) | 2001-03-08 | 2003-08-26 | Stephen J. Radmacher | Multi-layer ceramic heater |
US6396028B1 (en) | 2001-03-08 | 2002-05-28 | Stephen J. Radmacher | Multi-layer ceramic heater |
DE10151617B4 (de) * | 2001-10-23 | 2004-04-29 | Webasto Thermosysteme International Gmbh | Heizbares keramisches Element |
DE10155230C5 (de) * | 2001-11-09 | 2006-07-13 | Robert Bosch Gmbh | Stiftheizer in einer Glühstiftkerze und Glühstiftkerze |
DE10339641A1 (de) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Robert Bosch Gmbh | Glühstiftkerze mit besonders eingebettetem Kontaktelement |
FR2884299B1 (fr) * | 2005-04-12 | 2007-06-29 | Siemens Vdo Automotive Sas | Bougie de prechauffage a capteur de pression integre et corps d'une telle bougie de prechauffage |
DE102005024623B4 (de) * | 2005-05-30 | 2007-08-23 | Beru Ag | Verfahren zum Herstellen eines keramischen Glühstiftes für eine Glühkerze |
DE102005029838B4 (de) * | 2005-06-27 | 2019-08-29 | Robert Bosch Gmbh | Glühstiftkerze |
DE102006016566B4 (de) * | 2005-09-22 | 2008-06-12 | Beru Ag | Zusammengesetzter Leiter, insbesondere für Glühkerzen für Dieselmotoren |
DE102006062374A1 (de) * | 2006-12-20 | 2008-06-26 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Keramisches elektrisches Heizelement |
WO2012144503A1 (ja) * | 2011-04-19 | 2012-10-26 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックヒータおよびその製造方法 |
US11317761B2 (en) * | 2013-05-02 | 2022-05-03 | Original Pellet Grill Company Llc | Double-sealed high-temperature resistant DC ignitor for use with wood pellet burner assemblies |
CN105072718B (zh) | 2015-08-21 | 2017-06-16 | 重庆利迈陶瓷技术有限公司 | 一种陶瓷电热体 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2808440C3 (de) * | 1978-02-27 | 1982-07-08 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Anzeigevorrichtung mit einem in einem Zeitmultiplexverfahren angesteuerten Lichtventil |
DE2963478D1 (en) * | 1978-06-29 | 1982-09-30 | Morganite Electroheat Ltd | Igniter |
JPS55126989A (en) * | 1979-03-24 | 1980-10-01 | Kyoto Ceramic | Ceramic heater |
DE2925373C2 (de) * | 1979-06-22 | 1986-10-16 | Ngk Spark Plug Co., Ltd., Nagoya, Aichi | Glühkerze für eine Vorbrennkammer-Vorheizeinrichtung einer Dieselmaschine |
GB2084247B (en) * | 1980-08-23 | 1984-03-07 | Kyoto Ceramic | Glow plugs for use in diesel engines |
JPS58150716A (ja) * | 1982-03-03 | 1983-09-07 | Nippon Soken Inc | グロ−プラグ |
JPS59153027A (ja) * | 1983-02-18 | 1984-08-31 | Nippon Soken Inc | グロ−プラグ |
JPS609085A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-18 | 株式会社日立製作所 | セラミツクスヒ−タ |
JPS6014784A (ja) * | 1983-07-06 | 1985-01-25 | 株式会社日立製作所 | セラミツクヒ−タ |
US4682008A (en) * | 1985-03-22 | 1987-07-21 | Jidosha Kiki Co., Ltd. | Self-temperature control type glow plug |
-
1985
- 1985-06-27 JP JP60139118A patent/JPS62731A/ja active Pending
-
1986
- 1986-06-12 US US06/873,668 patent/US4742209A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-06-25 DE DE19863621216 patent/DE3621216A1/de active Granted
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0296091U (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-31 | ||
JPH03247917A (ja) * | 1990-02-27 | 1991-11-06 | Nippondenso Co Ltd | 自己制御型セラミックグロープラグ |
JPH04143518A (ja) * | 1990-10-04 | 1992-05-18 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 自己制御型セラミックグロープラグ |
JP2001033037A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-02-09 | Beru Ag | セラミック加熱ロッド及び該セラミック加熱ロッドを備えたグロープラグ及びこれらの製造方法 |
JP4849765B2 (ja) * | 2000-07-03 | 2012-01-11 | チョンチン ル−マーク セラミック テクノロジー カンパニー リミテッド | 多層セラミックヒータ素子及びその製造方法 |
JP2004524648A (ja) * | 2000-07-03 | 2004-08-12 | ル−マーク パテント インターナショナル リミテッド | 多層セラミックヒータ素子及びその製造方法 |
JP2005147654A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Beru Ag | セラミック・グロー・プラグの製造方法 |
KR101169216B1 (ko) * | 2003-11-19 | 2012-07-30 | 보그와르너 베루 시스템스 게엠바흐 | 세라믹 글로우 플러그의 제조 방법 |
US7607206B2 (en) | 2005-12-29 | 2009-10-27 | Federal Mogul World Wide, Inc. | Method for forming layered heating element for glow plug |
US8079136B2 (en) | 2005-12-29 | 2011-12-20 | Federal-Mogul World Wide, Inc. | Method for forming layered heating element for glow plug |
JP2009531640A (ja) * | 2006-03-23 | 2009-09-03 | フェデラル−モーグル コーポレイション | 多層加熱要素 |
JP2017083129A (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-18 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグ |
WO2019102708A1 (ja) * | 2017-11-21 | 2019-05-31 | ボッシュ株式会社 | グロープラグ |
JPWO2019102708A1 (ja) * | 2017-11-21 | 2020-10-22 | ボッシュ株式会社 | グロープラグ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4742209A (en) | 1988-05-03 |
DE3621216A1 (de) | 1987-02-05 |
DE3621216C2 (ja) | 1988-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62731A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS62252829A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPH04257615A (ja) | セラミックヒータ型グロープラグ | |
US4682008A (en) | Self-temperature control type glow plug | |
JPH03175210A (ja) | セラミツクヒータ型グロープラグ | |
US4914274A (en) | Diesel engine glow plug having SiALON heater | |
JPS63297914A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JP3044632B2 (ja) | セラミックヒータ型グロープラグ | |
JPS62141423A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS62158926A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS63297924A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS62141424A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPH0450488B2 (ja) | ||
JPH025270Y2 (ja) | ||
JPH0419330Y2 (ja) | ||
JPS61217623A (ja) | 自己温度制御型グロ−プラグ | |
JPH0228045B2 (ja) | ||
JPS62175522A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS61217626A (ja) | 自己温度制御型グロ−プラグ | |
JPS61217627A (ja) | 自己温度制御型グロ−プラグ | |
JPS62158925A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPH0435725Y2 (ja) | ||
JPS6193313A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS63110588A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPH0356764Y2 (ja) |