JPS62290524A - ラジアルタイヤの製造方法 - Google Patents
ラジアルタイヤの製造方法Info
- Publication number
- JPS62290524A JPS62290524A JP61133771A JP13377186A JPS62290524A JP S62290524 A JPS62290524 A JP S62290524A JP 61133771 A JP61133771 A JP 61133771A JP 13377186 A JP13377186 A JP 13377186A JP S62290524 A JPS62290524 A JP S62290524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- belt
- auxiliary layer
- tire
- carcass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 abstract description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000002654 heat shrinkable material Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/70—Annular breakers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
〔産業上の利用分野〕
この発明はラジアルタイヤ、特に、ベルト層の最外層上
に配置された補助層を改良したラジアルタイヤの製造方
法に関し、超偏平タイヤと称されている高性能乗用車用
ラジアルタイヤの製造に利用されるものである。
に配置された補助層を改良したラジアルタイヤの製造方
法に関し、超偏平タイヤと称されている高性能乗用車用
ラジアルタイヤの製造に利用されるものである。
この種の高性能乗用車用ラジアルタイヤは、クラウン部
におけるカーカス層上に、タイヤの赤道面に対するコー
ド角度が小さい角度で互いに交差する複数層のベルト層
を配置し、さらにこのベルト層のたが効果を補助する為
に、ベルト層の最外層上に、熱収縮性材料からなるコー
ドを周方向すなわちタイヤの赤道面に対してほぼ0°と
した補助層を配置している。
におけるカーカス層上に、タイヤの赤道面に対するコー
ド角度が小さい角度で互いに交差する複数層のベルト層
を配置し、さらにこのベルト層のたが効果を補助する為
に、ベルト層の最外層上に、熱収縮性材料からなるコー
ドを周方向すなわちタイヤの赤道面に対してほぼ0°と
した補助層を配置している。
上述したラジアルタイヤは、タイヤの成型過程において
、フラットドラムと称されているドラムD上に巻き付け
られた上記ベルト層50の最外層上に、上記補助層60
を巻き付けた後、この外側にトレッド30を張り付けて
バンド状のベルト構成体Vを成形する(第4図参照)一
方、このベルト構成体Vとは別工程でカーカス構成体を
成形しく図示しない)、シかる後、このカーカス構成体
をトロイダル状に変形膨張せしめ、(図示しない)その
外周面に中央を一政せしめて上記ベルト構成体Vを固着
一体化する(図示しない)ことによってグリーンタイヤ
を成型し、つづいてこのグリーンタイヤを加硫金型内に
収容して(図示しない)加硫硬化することにより完成タ
イヤ(図示しない)を得ている。
、フラットドラムと称されているドラムD上に巻き付け
られた上記ベルト層50の最外層上に、上記補助層60
を巻き付けた後、この外側にトレッド30を張り付けて
バンド状のベルト構成体Vを成形する(第4図参照)一
方、このベルト構成体Vとは別工程でカーカス構成体を
成形しく図示しない)、シかる後、このカーカス構成体
をトロイダル状に変形膨張せしめ、(図示しない)その
外周面に中央を一政せしめて上記ベルト構成体Vを固着
一体化する(図示しない)ことによってグリーンタイヤ
を成型し、つづいてこのグリーンタイヤを加硫金型内に
収容して(図示しない)加硫硬化することにより完成タ
イヤ(図示しない)を得ている。
しかしながら、上述した従来の方法によって得られた完
成タイヤの補助層60を構成するコード61は、トレッ
ド中央部の外径に比べてトレッド両側部のそれが比較的
小さいため(第5図参照)この補助層60の中央区域W
1と両側区域W2とではコードの初期張力乃至は初期モ
ジュラスが異なる。すなわち、補助層60の最も重要な
両側区域W2におけるコード61の初期張力乃至は初期
モジュラスが外径が小さいだけ中央区域W1と比較して
小さくなる。
成タイヤの補助層60を構成するコード61は、トレッ
ド中央部の外径に比べてトレッド両側部のそれが比較的
小さいため(第5図参照)この補助層60の中央区域W
1と両側区域W2とではコードの初期張力乃至は初期モ
ジュラスが異なる。すなわち、補助層60の最も重要な
両側区域W2におけるコード61の初期張力乃至は初期
モジュラスが外径が小さいだけ中央区域W1と比較して
小さくなる。
従って、ベルト層50の両側区域W2でのたが効果が中
央区域W1と比較して小さくなり、この結果、ベルト層
50の両側区域W2は、高速走行時における遠心力等に
よって、半径方向外方へのせり出しが発生し易くなる。
央区域W1と比較して小さくなり、この結果、ベルト層
50の両側区域W2は、高速走行時における遠心力等に
よって、半径方向外方へのせり出しが発生し易くなる。
これを抑制する目的で補助層60が追加されるのである
が、重要な両側区域W2での初期張力乃至は初期モジュ
ラスが、上述したように中央区域W1と比較して小さく
、この結果、補助層60を配置した効果が充分に発揮さ
れず、高速走行時において遠心力等によりベルトエンド
セパレーション等の故障が発生する恐れがあり、高速耐
久性の向上が望めない一方、タイヤのユニフォーミティ
にも悪い影響を及ぼす恐れがあるのが現状である。
が、重要な両側区域W2での初期張力乃至は初期モジュ
ラスが、上述したように中央区域W1と比較して小さく
、この結果、補助層60を配置した効果が充分に発揮さ
れず、高速走行時において遠心力等によりベルトエンド
セパレーション等の故障が発生する恐れがあり、高速耐
久性の向上が望めない一方、タイヤのユニフォーミティ
にも悪い影響を及ぼす恐れがあるのが現状である。
上述したように、補助層60を構成するコード61の両
側区域W2での初期張力乃至は初期モジュラスが中央区
域W1と比較して小さくなる理由を種々調査検討した結
果、以下の理由によることが判明した。すなわち、 補助W!60を含むベルト構成体Vは、カーカス構成体
を一体成型する前に、前述したようにフラット状のドラ
ムD上でバンド状に成型されるため、補助層60は、第
4図に示すように、全幅にわたってフラットな面となる
のであるが、カーカス構成体と一体化される際、補助層
60は全幅にわたってタイヤのクラウン部に対応した形
状に湾曲される。
側区域W2での初期張力乃至は初期モジュラスが中央区
域W1と比較して小さくなる理由を種々調査検討した結
果、以下の理由によることが判明した。すなわち、 補助W!60を含むベルト構成体Vは、カーカス構成体
を一体成型する前に、前述したようにフラット状のドラ
ムD上でバンド状に成型されるため、補助層60は、第
4図に示すように、全幅にわたってフラットな面となる
のであるが、カーカス構成体と一体化される際、補助層
60は全幅にわたってタイヤのクラウン部に対応した形
状に湾曲される。
この為、補助FJ60の中央区域W、は、両側区域W2
と比較して大きな張力を附与されることになる。
と比較して大きな張力を附与されることになる。
さらに加硫金型に挿入して加硫する場合においても、加
硫金型の曲率半径は、ベルト層50のフラットドラム張
付後のトレッド曲率半径と比較して小さいことから、結
果的に完成タイヤにおいて、補助層60の中央区域WI
は、両側区域W2と比較して大きな張力を附与されるこ
とになる。
硫金型の曲率半径は、ベルト層50のフラットドラム張
付後のトレッド曲率半径と比較して小さいことから、結
果的に完成タイヤにおいて、補助層60の中央区域WI
は、両側区域W2と比較して大きな張力を附与されるこ
とになる。
従って、補助層60のコード初期張力乃至初期モジュラ
スは、中央区域W、の方が両側区域W2と比較して高く
なる。
スは、中央区域W、の方が両側区域W2と比較して高く
なる。
すなわち、補助層60を構成するコード61の両側区域
W2での初期張力乃至初期モジュラスは中央区域W、と
比較して小さくなる。
W2での初期張力乃至初期モジュラスは中央区域W、と
比較して小さくなる。
そこでこの発明の発明者等は、前記補助層60をバンド
状に成型する際、その成型ドラムの曲率半径を、完成タ
イヤのトレッドの曲率半径と略一致させておき、この成
型ドラム上で補助層60をバンド状に成型することによ
り、完成タイヤの補助層の初期張力乃至は初期モジュラ
スを補助層60の全幅にわたって実質上同一とすること
ができることを知見するに到った。
状に成型する際、その成型ドラムの曲率半径を、完成タ
イヤのトレッドの曲率半径と略一致させておき、この成
型ドラム上で補助層60をバンド状に成型することによ
り、完成タイヤの補助層の初期張力乃至は初期モジュラ
スを補助層60の全幅にわたって実質上同一とすること
ができることを知見するに到った。
この発明は上述した知見に基づいて成されたものである
。
。
従ってこの発明の目的は、高速走行時におけるタイヤの
遠心力によるベルト層端部のせりあがりを確実に防止し
て、セパレーション故障の発生を阻止し、タイヤの高速
耐久性を向上する一方、タイヤのユニフォーミティを改
善することができるラジアルタイヤの製造方法を提供す
ることにある。
遠心力によるベルト層端部のせりあがりを確実に防止し
て、セパレーション故障の発生を阻止し、タイヤの高速
耐久性を向上する一方、タイヤのユニフォーミティを改
善することができるラジアルタイヤの製造方法を提供す
ることにある。
上述した目的を達成するため、この発明は、トロイダル
形状を呈したラジアル構造のカーカス層と、このカーカ
ス層のクラウン部外周に非伸張性のベルト層および径方
向外側に向かって凸状の横断面曲率をもつトレッドを順
次具えたタイヤの製造に当り、 上記トレッドの曲率半径と同様の横断面外輪郭をもつド
ラム上に、その周方向に対し10°〜30”の角度範囲
で非伸張性コードを配列したゴム引き層の少なくとも2
枚を、それら層間でコードが互いに交差するように重ね
合せてベルト層を形成した後、このベルト層の外周の実
質上全幅に亘り、熱収縮性コードを少なくとも1本周方
向に螺線状に巻付けて補助層を形成して得られたベルト
構成体を、 このベルト構成体とは別工程で形成したカーカス構成体
とクラウン部において合体したことを特徴とするもので
ある。
形状を呈したラジアル構造のカーカス層と、このカーカ
ス層のクラウン部外周に非伸張性のベルト層および径方
向外側に向かって凸状の横断面曲率をもつトレッドを順
次具えたタイヤの製造に当り、 上記トレッドの曲率半径と同様の横断面外輪郭をもつド
ラム上に、その周方向に対し10°〜30”の角度範囲
で非伸張性コードを配列したゴム引き層の少なくとも2
枚を、それら層間でコードが互いに交差するように重ね
合せてベルト層を形成した後、このベルト層の外周の実
質上全幅に亘り、熱収縮性コードを少なくとも1本周方
向に螺線状に巻付けて補助層を形成して得られたベルト
構成体を、 このベルト構成体とは別工程で形成したカーカス構成体
とクラウン部において合体したことを特徴とするもので
ある。
高速走行時において、タイヤの遠心力によりベルト層端
部が、せりあがるのを補助層によって確実に防止するこ
とができて、ベルト層の左右両端部の保護性を向上する
ことができ、セパレーション故障の発生を阻止して、タ
イヤの高速耐久性を大巾に向上することができる一方、
タイヤのユニフォーミティを改善することができる。
部が、せりあがるのを補助層によって確実に防止するこ
とができて、ベルト層の左右両端部の保護性を向上する
ことができ、セパレーション故障の発生を阻止して、タ
イヤの高速耐久性を大巾に向上することができる一方、
タイヤのユニフォーミティを改善することができる。
以下この発明を実施例により図面を参照して具体的に説
明する。
明する。
第1図乃至第3図はこの発明の実施例を示し、第1図(
al (b) (C)はそれぞれ製造過程の要部を示す
断面説明図、第2図はこの発明により製造されたタイヤ
の一部を切欠した斜視説明図、第3図は同上要部を示す
ラジアル方向断面説明図である。
al (b) (C)はそれぞれ製造過程の要部を示す
断面説明図、第2図はこの発明により製造されたタイヤ
の一部を切欠した斜視説明図、第3図は同上要部を示す
ラジアル方向断面説明図である。
まづ、トレッド30の曲率半径R1とほぼ同一の横断面
外輪郭をもつドラムD!上に、その周方向に対し10°
〜30’の角度範囲で非伸張性コード51を配列したゴ
ム引き層2枚を、それら層間でコード51が互いに交差
するように重ね合せてベルト層50を形成した後、この
ベルト層50よりも若干広い幅でベルト層50をカバー
する範囲で、幅10nの補助層構成部材(本実施例にお
いてコード61は11本用いられておりゴムによりコー
ティングされている)を一方の端からスパイラル状に順
次巻き付は全体として2層の補助層60を形成し、さら
に本実施例においては、この補助層60最外周にトレッ
ド構成部材30を巻き付けてバンド状のベルト構成体1
00を成型する。
外輪郭をもつドラムD!上に、その周方向に対し10°
〜30’の角度範囲で非伸張性コード51を配列したゴ
ム引き層2枚を、それら層間でコード51が互いに交差
するように重ね合せてベルト層50を形成した後、この
ベルト層50よりも若干広い幅でベルト層50をカバー
する範囲で、幅10nの補助層構成部材(本実施例にお
いてコード61は11本用いられておりゴムによりコー
ティングされている)を一方の端からスパイラル状に順
次巻き付は全体として2層の補助層60を形成し、さら
に本実施例においては、この補助層60最外周にトレッ
ド構成部材30を巻き付けてバンド状のベルト構成体1
00を成型する。
(第1図fal参照)
また、このベルト構成体100とは別に、フラットドラ
ムDz上に、インナーライナーA、カーカス層40.ビ
ードワイヤ11.ビードフィラー12、サイドウオール
ゴム21を、従来から知られた順序で重ね合せてバンド
状のカーカス構成体200を成型する。(第1図(b)
参照)しかる後、上記カーカス構成体200をトロイダ
ル状に変形膨張せしめ、その外周面に中央を一致せしめ
て上述したベルト構成体100を固着一体化することに
よってグリーンタイヤを成型する。(図示しない) つづいて、このグリーンタイヤを第1図(C)に示すよ
うに加硫金型M内に収容して加硫硬化することにより完
成タイヤを得る。
ムDz上に、インナーライナーA、カーカス層40.ビ
ードワイヤ11.ビードフィラー12、サイドウオール
ゴム21を、従来から知られた順序で重ね合せてバンド
状のカーカス構成体200を成型する。(第1図(b)
参照)しかる後、上記カーカス構成体200をトロイダ
ル状に変形膨張せしめ、その外周面に中央を一致せしめ
て上述したベルト構成体100を固着一体化することに
よってグリーンタイヤを成型する。(図示しない) つづいて、このグリーンタイヤを第1図(C)に示すよ
うに加硫金型M内に収容して加硫硬化することにより完
成タイヤを得る。
この発明においては、ベルト構成体100を成型するに
際し、前述したように、トレッド30の曲率半径R1と
ほぼ同一の横断面外輪郭をもつドラムDl上で、ベルト
層50及び補助層60を形成したから、完成タイヤの補
助層60の初期張力乃至は初期モジュラスを補助層60
の全幅にわたって実質上同一とすることができる。
際し、前述したように、トレッド30の曲率半径R1と
ほぼ同一の横断面外輪郭をもつドラムDl上で、ベルト
層50及び補助層60を形成したから、完成タイヤの補
助層60の初期張力乃至は初期モジュラスを補助層60
の全幅にわたって実質上同一とすることができる。
従って、本発明の製造方法によって得られたタイヤは高
速走行時において、タイヤの遠心力によりベルト層端部
が、せりあがるのを補助層60によって確実に防止する
ことができ、ベルト層50の左右両端部の保護性を向上
することができる。
速走行時において、タイヤの遠心力によりベルト層端部
が、せりあがるのを補助層60によって確実に防止する
ことができ、ベルト層50の左右両端部の保護性を向上
することができる。
この結果、セパレーション故障の発生を阻止して、タイ
ヤの高速耐久性を大巾に向上することができる一方、タ
イヤのユニフォーミティをも大幅に改善することができ
る。
ヤの高速耐久性を大巾に向上することができる一方、タ
イヤのユニフォーミティをも大幅に改善することができ
る。
つづいて、本発明の製造方法によって得られたタイヤの
構造を第2図を参照して簡単に説明する。
構造を第2図を参照して簡単に説明する。
図においてEは、本製造方法によって得られたラジアル
タイヤで、左右一対のビード部10と、このビード部1
0に連なる左右一対のサイドウオール部20と、この各
サイドウオール部20間に位置するトレッド30からな
り、前記左右一対のビード部10tlJIに、タイヤの
赤道面に対するコード41の角度が実質的に90°であ
るカーカス層40が装架され、また上記トレッド30に
おけるカーカス層40上に、タイヤの赤道面に対するコ
ード51の角度が10°〜30°で互いに交差する複数
層のベルト層50を配置され、さらにこのベルト層50
の最外層上に熱収縮性材料からなるコード61をタイヤ
の赤道面に対してほぼOoとした補助層60を配置され
ている。
タイヤで、左右一対のビード部10と、このビード部1
0に連なる左右一対のサイドウオール部20と、この各
サイドウオール部20間に位置するトレッド30からな
り、前記左右一対のビード部10tlJIに、タイヤの
赤道面に対するコード41の角度が実質的に90°であ
るカーカス層40が装架され、また上記トレッド30に
おけるカーカス層40上に、タイヤの赤道面に対するコ
ード51の角度が10°〜30°で互いに交差する複数
層のベルト層50を配置され、さらにこのベルト層50
の最外層上に熱収縮性材料からなるコード61をタイヤ
の赤道面に対してほぼOoとした補助層60を配置され
ている。
前記補助層60のコード61としては、ナイロンコード
、ポリエステルコード等前記ベルト層50を構成するコ
ード51やゴムとの接着性が良好であり、しかも、適度
の熱収縮性を有する有機繊維コードを用いることが好ま
しい。
、ポリエステルコード等前記ベルト層50を構成するコ
ード51やゴムとの接着性が良好であり、しかも、適度
の熱収縮性を有する有機繊維コードを用いることが好ま
しい。
なお、走行時におけるトレッド部の発熱を考慮すると、
ベルト層50を構成するコード51やゴムとの接着性が
良好で、しかも、耐熱性が高いナイロンコードを用いる
ことが好ましい。
ベルト層50を構成するコード51やゴムとの接着性が
良好で、しかも、耐熱性が高いナイロンコードを用いる
ことが好ましい。
この発明の効果を確認するため高速耐久性試験及びユニ
フォーミティ試験を行った。
フォーミティ試験を行った。
(試験に使用したタイヤの仕様)
「本発明タイヤ」
タイヤサイズ・255 /40 V R17力−カス層
・・・・・・コードとして1650d /2 、 エン
ド数26.4本/25嘗のレーヨンコ ードを用い、コード角度がタイ ヤ赤道面に対して906になるよ う2プライ配置した。
・・・・・・コードとして1650d /2 、 エン
ド数26.4本/25嘗のレーヨンコ ードを用い、コード角度がタイ ヤ赤道面に対して906になるよ う2プライ配置した。
ベルト層・・・・・・・・・コードとして1 ×5 X
o、23のスチールコードを用い、コード角 度がタイヤ赤道面に対して20゜ になるよう互いに交差せしめて 2プライ配置した。
o、23のスチールコードを用い、コード角 度がタイヤ赤道面に対して20゜ になるよう互いに交差せしめて 2プライ配置した。
補助層・・・・・・・・・・・・コードとして1260
d/2.エンド数26.4本/25fiのナイロンコー
ドを用い、コード角度がタイヤ 赤道面に対して0°になるよう 2プライ配置した。
d/2.エンド数26.4本/25fiのナイロンコー
ドを用い、コード角度がタイヤ 赤道面に対して0°になるよう 2プライ配置した。
製造方法・・・・・・・・・本発明の詳細な説明した製
造方法により製造した。
造方法により製造した。
なお、ベルト構成体を成型す
るのに用いたドラムの曲率半径
ROは1200tmとした。
「従来タイヤ」
タイヤサイズ、カーカス層、ベルト層及び補助層の各仕
様は、本発明タイヤと同一とし、製造方法は、従来から
一般に用いられている方法で製造した。
様は、本発明タイヤと同一とし、製造方法は、従来から
一般に用いられている方法で製造した。
・高速耐久性試験
「試験条件」
リム径は9インチ、空気圧は3.0 kg/ctA、荷
重は500 kgとし、速度1001ua/hrから1
時間毎に10km/hrずつアップしてタイヤが破壊す
るまで走行させた。
重は500 kgとし、速度1001ua/hrから1
時間毎に10km/hrずつアップしてタイヤが破壊す
るまで走行させた。
なお、本高速耐久性試験として室内ドラム試験機械(直
径170’hm)を用いた。
径170’hm)を用いた。
・ユニフォーミティ試験
「試験条件」
リム径・・・・・・9インチ
空気圧・・−・・・2.0 kg/cal荷重・・・・
・・・・・480 ksr試験結果をfJ1表に示す。
・・・・・480 ksr試験結果をfJ1表に示す。
なお、第1表は従来例タイヤの試験結果を100とした
指数で示されており、値が大きい程良い結果を示してい
る。
指数で示されており、値が大きい程良い結果を示してい
る。
第1表から明らかなように、本発明タイヤは従来タイヤ
と比較して高速耐久性及びユニフォーミティ共に向上し
ていることが判る。
と比較して高速耐久性及びユニフォーミティ共に向上し
ていることが判る。
この発明は上述したように、特に、ベルト構成体を成型
するに際し、トレッドの曲率半径とほぼ同一の横断面外
輪郭をもつドラム上で、ベルト層及び補助層を形成した
から、完成タイヤの補助層の初期張力乃至は初期モジユ
ラスを補助層の全幅にわたって実質上同一とすることが
できる。
するに際し、トレッドの曲率半径とほぼ同一の横断面外
輪郭をもつドラム上で、ベルト層及び補助層を形成した
から、完成タイヤの補助層の初期張力乃至は初期モジユ
ラスを補助層の全幅にわたって実質上同一とすることが
できる。
従って、本発明の製造方法によって得られたタイヤは高
速走行時において、タイヤの遠心力によりベルト層端部
が、せりあがるのを補助層60によって確実に防止する
ことができ、ベルト層50の左右両端部の保護性を向上
することができる。
速走行時において、タイヤの遠心力によりベルト層端部
が、せりあがるのを補助層60によって確実に防止する
ことができ、ベルト層50の左右両端部の保護性を向上
することができる。
この結果、セパレーション故障の発生を阻止して、タイ
ヤの高速耐久性を大巾に向上することができる一方、タ
イヤのユニフォーミティをも大幅に改善することができ
る。
ヤの高速耐久性を大巾に向上することができる一方、タ
イヤのユニフォーミティをも大幅に改善することができ
る。
第1図乃至第3図はこの発明の実施例を示し、第1図(
al (b) (C)はそれぞれ製造過程の要部を示す
断面説明図、第2図はこの発明により製造されたタイヤ
の一部を切欠した斜視説明図、第3図は同上要部を示す
ラジアル方向断面説明図、第4図は従来のタイヤ製造過
程の要部を示す断面説明図、第5図は従来の方法により
製造されたタイヤの要部を示すラジアル方向断面説明図
である。 30・・・・・・トレッド 40・・・・・・カーカス層 50・・・・・・ベルト層 51・・・・・・ベルト層を構成するコード60・・・
・・・補助層 61・・・・・・補助層を構成するコード100・・・
ベルト構成体 200・・・カーカス構成体 R1・・・トレッドの曲率半径 Ro・・・ベルト構成体を成型するドラムの曲率半径 Dl・・・ベルト構成体を成型するドラムD2・・・カ
ーカス構成体を成型するドラム特許出願人 株式会社ブ
リデストン 代理人 弁理士 三 好 保 男 一部1)Fl 2ラ −!」 第3図 30・・・・・・トレッド 40・・・・・・カーカス層 50・・・・・・ベルト層 51・・・・・・ベル)R5を構成するコード60・・
・・・・補助層 61・・・・・・補助層を構成するコード100・・・
ベルト構成体 200・・・カーカス構成体 R1・・・トレッドの曲率半径 Ro・・・ベルト構成体を成型するドラムの曲率半径 Dl・・・ベルト構成体を成型するドラムD2・・・カ
ーカス構成体を成型するドラム第1図(C)
al (b) (C)はそれぞれ製造過程の要部を示す
断面説明図、第2図はこの発明により製造されたタイヤ
の一部を切欠した斜視説明図、第3図は同上要部を示す
ラジアル方向断面説明図、第4図は従来のタイヤ製造過
程の要部を示す断面説明図、第5図は従来の方法により
製造されたタイヤの要部を示すラジアル方向断面説明図
である。 30・・・・・・トレッド 40・・・・・・カーカス層 50・・・・・・ベルト層 51・・・・・・ベルト層を構成するコード60・・・
・・・補助層 61・・・・・・補助層を構成するコード100・・・
ベルト構成体 200・・・カーカス構成体 R1・・・トレッドの曲率半径 Ro・・・ベルト構成体を成型するドラムの曲率半径 Dl・・・ベルト構成体を成型するドラムD2・・・カ
ーカス構成体を成型するドラム特許出願人 株式会社ブ
リデストン 代理人 弁理士 三 好 保 男 一部1)Fl 2ラ −!」 第3図 30・・・・・・トレッド 40・・・・・・カーカス層 50・・・・・・ベルト層 51・・・・・・ベル)R5を構成するコード60・・
・・・・補助層 61・・・・・・補助層を構成するコード100・・・
ベルト構成体 200・・・カーカス構成体 R1・・・トレッドの曲率半径 Ro・・・ベルト構成体を成型するドラムの曲率半径 Dl・・・ベルト構成体を成型するドラムD2・・・カ
ーカス構成体を成型するドラム第1図(C)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 トロイダル形状を呈したラジアル構造のカーカス層と、
このカーカス層のクラウン部外周に非伸張性のベルト層
および径方向外側に向かって凸状の横断面曲率をもつト
レッドを順次具えたタイヤの製造に当り、 上記トレッドの曲率半径と同様の横断面外輪郭をもつド
ラム上に、その周方向に対し10°〜30°の角度範囲
で非伸張性コードを配列したゴム引き層の少なくとも2
枚を、それら層間でコードが互いに交差するように重ね
合せてベルト層を形成した後、このベルト層の外周の実
質上全幅に亘り、熱収縮性コードを少なくとも1本周方
向に螺線状に巻付けて補助層を形成して得られたベルト
構成体を、 このベルト構成体とは別工程で形成したカーカス構成体
とクラウン部において合体することを特徴としたラジア
ルタイヤの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61133771A JPS62290524A (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 | ラジアルタイヤの製造方法 |
US07/058,441 US4824501A (en) | 1986-06-11 | 1987-06-05 | Method of manufacturing radial tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61133771A JPS62290524A (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 | ラジアルタイヤの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62290524A true JPS62290524A (ja) | 1987-12-17 |
JPH0481938B2 JPH0481938B2 (ja) | 1992-12-25 |
Family
ID=15112586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61133771A Granted JPS62290524A (ja) | 1986-06-11 | 1986-06-11 | ラジアルタイヤの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4824501A (ja) |
JP (1) | JPS62290524A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01247204A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-10-03 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 乗用車用ラジアルタイヤ |
JPH0632111A (ja) * | 1992-07-14 | 1994-02-08 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH0648113A (ja) * | 1992-08-03 | 1994-02-22 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH07137167A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-05-30 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤの製造方法 |
JPH07266453A (ja) * | 1994-03-28 | 1995-10-17 | Bridgestone Corp | 偏平空気入りラジアルタイヤの成型方法 |
JP2002283810A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Tokyo Seiko Co Ltd | スチールラジアルタイヤ及びその製造方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63116906A (ja) * | 1986-11-05 | 1988-05-21 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 |
DE3854357T2 (de) * | 1987-06-18 | 1996-02-29 | Sumitomo Rubber Ind | Radialer Luftreifen. |
JPH0238102A (ja) * | 1988-07-29 | 1990-02-07 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 |
JP3083862B2 (ja) * | 1991-03-05 | 2000-09-04 | 株式会社ブリヂストン | 二輪車用空気入りタイヤ |
AU655553B2 (en) * | 1993-03-15 | 1994-12-22 | Bridgestone Corporation | Pneumatic radial tires |
KR970033774A (ko) * | 1995-12-20 | 1997-07-22 | 남일 | 유니포미티(Uniformity)가 향상되는 공기입 레디알 타이어의 제조방법 |
EP0825014B1 (en) | 1996-08-20 | 2002-09-25 | Sumitomo Rubber Industries Limited | Method of manufacturing radial tyre and apparatus used therefor |
DE19804069A1 (de) * | 1998-02-04 | 1999-08-05 | Continental Ag | Verfahren zur Herstellng eines Luftreifens |
JP2002001833A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤのバンドの形成方法 |
JP4780796B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2011-09-28 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法 |
EP2788444B1 (en) | 2011-12-07 | 2016-09-28 | Bridgestone Corporation | Water-based adhesives |
JP5993103B2 (ja) | 2013-03-14 | 2016-09-14 | ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー | 再生剤 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL156352B (nl) * | 1965-12-18 | 1978-04-17 | Pirelli | Gevulcaniseerde luchtband voor een voertuigwiel. |
FR2082137A5 (ja) * | 1970-03-04 | 1971-12-10 | Englebert | |
DE2115914A1 (de) * | 1971-04-01 | 1972-10-05 | Umroyal AG, 5100 Aachen | Fahrzeugluftreifen, insbesondere fur hohe und höchste Fahrzeuggeschwindigkei ten |
US3850219A (en) * | 1972-08-18 | 1974-11-26 | Uniroyal Inc | Steel-belted radial ply tires with o{20 {0 textile cap hand |
GB1487426A (en) * | 1974-09-17 | 1977-09-28 | Bekaert Sa Nv | Reinforcement of vehicle tyres |
US3999585A (en) * | 1975-04-28 | 1976-12-28 | Caterpillar Tractor Co. | Pneumatic tire having breaker structure |
US4202394A (en) * | 1975-12-17 | 1980-05-13 | Uniroyal Aktiengesellschaft | Recapped pneumatic tire |
IT1067771B (it) * | 1976-11-05 | 1985-03-16 | Pirelli | Perfezionamento al procedimento di fabbricazione di pneumatici |
DE2719798A1 (de) * | 1977-05-03 | 1978-11-16 | Uniroyal Ag | Hochbelastbarer stahlkord-guertelreifen, insbesondere fuer lastkraftwagen, schwer- und/oder grossfahrzeuge mit einer mindestens einlagigen radialkarkasse, vorzugsweise aus stahlkord, und einer mehrlagigen guertelartigen verstaerkung, welche wenigstens eine faltlage aus stahlkord und wenigstens eine weitere ungefaltete lage aus textilkord aufweist |
JPS5671604A (en) * | 1979-11-16 | 1981-06-15 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd | Radial tire |
JPS58142835A (ja) * | 1982-02-17 | 1983-08-25 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | ラジアルタイヤの成形方法 |
-
1986
- 1986-06-11 JP JP61133771A patent/JPS62290524A/ja active Granted
-
1987
- 1987-06-05 US US07/058,441 patent/US4824501A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01247204A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-10-03 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 乗用車用ラジアルタイヤ |
JPH0632111A (ja) * | 1992-07-14 | 1994-02-08 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH0648113A (ja) * | 1992-08-03 | 1994-02-22 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH07137167A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-05-30 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤの製造方法 |
JPH07266453A (ja) * | 1994-03-28 | 1995-10-17 | Bridgestone Corp | 偏平空気入りラジアルタイヤの成型方法 |
JP2002283810A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Tokyo Seiko Co Ltd | スチールラジアルタイヤ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0481938B2 (ja) | 1992-12-25 |
US4824501A (en) | 1989-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4917164A (en) | Pneumatic safety tire | |
JPS62290524A (ja) | ラジアルタイヤの製造方法 | |
JP2912980B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
US6709540B1 (en) | Composite ply structure for tires and method of manufacture | |
US6821369B2 (en) | Single-stage method of fabricating radial tire with breaker ply extending between bead regions | |
GB1569640A (en) | Method for making a radial ply tyre in a single building stage | |
JPH0238102A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 | |
JP4118608B2 (ja) | 航空機用空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 | |
US4377193A (en) | Pneumatic tire and method for making same | |
JP4166308B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2971880B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
US5616198A (en) | Pneumatic tire with carcass ply increased in thickness partially in at least the tire shoulder portions | |
US20060011282A1 (en) | Run flat tire and method of manufacturing the tire | |
US4216813A (en) | Radial tire with a belt structure of different reinforcement cords | |
JP2004175157A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US5830302A (en) | Method of making a pneumatic radial tire with carcass overlap joint having at least one circumferential cut | |
JP3735447B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP0401444A2 (en) | Pneumatic radial tire | |
EP1192052B1 (en) | Composite ply structure for tires and method of manufacture | |
US20150258862A1 (en) | Pneumatic tire and production method therefor | |
JPH06297910A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP5084255B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤの製造方法 | |
JPH05319020A (ja) | 空気入りタイヤおよびその製造方法 | |
JP2004001611A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH11170810A (ja) | 二輪自動車用空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |