JPS62284918A - 高温高圧ガスの製造方法及び装置 - Google Patents
高温高圧ガスの製造方法及び装置Info
- Publication number
- JPS62284918A JPS62284918A JP61127674A JP12767486A JPS62284918A JP S62284918 A JPS62284918 A JP S62284918A JP 61127674 A JP61127674 A JP 61127674A JP 12767486 A JP12767486 A JP 12767486A JP S62284918 A JPS62284918 A JP S62284918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- gas
- heat exchanger
- compressor
- pressure gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 21
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 96
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G5/00—Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
- F02G5/02—Profiting from waste heat of exhaust gases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N5/00—Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
- F01N5/02—Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B17/00—Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
- F04B17/05—Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by internal-combustion engines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
- Supercharger (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
[産業上の利用分野] 。
本発明は高温高圧ガスを効率よく経済的に製造する方法
及び装置に関する。
及び装置に関する。
[従来の技術]
広範な化学工業の分野において高温高圧ガスが使用され
ているが、その一つの例にプラスチックの加工が競る。
ているが、その一つの例にプラスチックの加工が競る。
例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等を原料とした
不織布のメルトブロー法による製造プロセスにおいては
、溶融樹脂を吹出し、糸状に分散延伸するために、高瀉
高、圧の空気が用いられる。この空気は、ノズルのオリ
フィスから出る溶融樹脂を延伸するものであるので、十
分な温度及び圧力が必要である。一方温度が高すぎると
樹脂の劣化が起り、また経済的でもない。
不織布のメルトブロー法による製造プロセスにおいては
、溶融樹脂を吹出し、糸状に分散延伸するために、高瀉
高、圧の空気が用いられる。この空気は、ノズルのオリ
フィスから出る溶融樹脂を延伸するものであるので、十
分な温度及び圧力が必要である。一方温度が高すぎると
樹脂の劣化が起り、また経済的でもない。
まな圧力についても高すぎると延伸された不!fA11
1i維が切れたり、また同様に経済的でもない。そのた
め、最適の条件で経済的にメルトブロー法を実施するた
めには、高温高圧ガスの温度、圧力は適当に制御しなけ
ればならない。
1i維が切れたり、また同様に経済的でもない。そのた
め、最適の条件で経済的にメルトブロー法を実施するた
めには、高温高圧ガスの温度、圧力は適当に制御しなけ
ればならない。
また、高温高圧ガスは各種の触媒や吸着剤のパージや再
生にも広く利用されている。その他、工業製品の加熱や
乾燥にも利用されている。また、反応ガスを反応器に送
給する前に圧縮予熱するために、反応ガス自身を圧縮加
熱するという操作も行われることが多い。
生にも広く利用されている。その他、工業製品の加熱や
乾燥にも利用されている。また、反応ガスを反応器に送
給する前に圧縮予熱するために、反応ガス自身を圧縮加
熱するという操作も行われることが多い。
このような高温高圧ガスの製造は、従来は、圧amによ
りガスを断熱圧縮あるいはポリトロープ圧縮し、圧縮に
より幾分温度が高くなったガスをさらに加熱炉やシーズ
ヒーター等で加熱することにより行われていた。一般に
ガスは断熱圧縮あるいはポリトロープ圧縮により温度が
上昇するが、上記のような用途には温度が低すぎる場合
が多いのでそのような場合の追加的な加熱手段として、
加熱炉や電熱が利用されている。
りガスを断熱圧縮あるいはポリトロープ圧縮し、圧縮に
より幾分温度が高くなったガスをさらに加熱炉やシーズ
ヒーター等で加熱することにより行われていた。一般に
ガスは断熱圧縮あるいはポリトロープ圧縮により温度が
上昇するが、上記のような用途には温度が低すぎる場合
が多いのでそのような場合の追加的な加熱手段として、
加熱炉や電熱が利用されている。
[発明が解決しようとする問題点1
しかしながら、圧縮ホから排出される圧縮ガスを所望の
温度まで加熱炉により加熱する方式では、設備コストが
かかりすぎる上、安全対策上も好ましくない。またシー
ズヒーター等により、電気エネルギーを用いて、ガロ熱
する方式は安全という観点からは問題はないが、運転コ
ストが高くなるという欠点がある。
温度まで加熱炉により加熱する方式では、設備コストが
かかりすぎる上、安全対策上も好ましくない。またシー
ズヒーター等により、電気エネルギーを用いて、ガロ熱
する方式は安全という観点からは問題はないが、運転コ
ストが高くなるという欠点がある。
そこで本発明の目的は、上記問題点がなく高温高圧ガス
を経済的かつ安全に製造する方法及び装置を提供するこ
とである。
を経済的かつ安全に製造する方法及び装置を提供するこ
とである。
[問題点を解決するための手段]
上記問題点に鑑み鋭意研究の結果、本発明者等は圧縮機
の動力源として内燃別間を用い、その排気ガスの熱を熱
交換器により利用することにより、効率よく高温高圧ガ
スを得ることができることを発見し、本発明に到達した
。
の動力源として内燃別間を用い、その排気ガスの熱を熱
交換器により利用することにより、効率よく高温高圧ガ
スを得ることができることを発見し、本発明に到達した
。
すなわち本発明の高温高圧ガスの製造方法は、圧縮機を
内燃喋関により駆動し、前記圧縮Iより排出されるガス
を前記内燃機関の排気ガスと熱交換器により熱交換する
ことをfF徴とする。
内燃喋関により駆動し、前記圧縮Iより排出されるガス
を前記内燃機関の排気ガスと熱交換器により熱交換する
ことをfF徴とする。
また本発明の高温高圧ガスの製造装置は、(a)圧WB
橢と、 (b)前記圧縮機を駆動する内燃機関と、(c)熱交換
器と、 (d)前記圧縮機から出る圧縮ガスを前記熱交換器に導
入する中間パイプと、 (e)前記熱交換器から出る高温高圧ガスを排出する出
口パイプと、 (f)前記内燃機関の排気ガスを前記熱交換器に導入す
る排気パイプとを 有し、もって前記圧縮ガスを前記熱交換器において前記
排気ガスと熱交換し、さらに力0熱することを特徴とす
る。
橢と、 (b)前記圧縮機を駆動する内燃機関と、(c)熱交換
器と、 (d)前記圧縮機から出る圧縮ガスを前記熱交換器に導
入する中間パイプと、 (e)前記熱交換器から出る高温高圧ガスを排出する出
口パイプと、 (f)前記内燃機関の排気ガスを前記熱交換器に導入す
る排気パイプとを 有し、もって前記圧縮ガスを前記熱交換器において前記
排気ガスと熱交換し、さらに力0熱することを特徴とす
る。
圧縮機では断熱圧縮あるいはポリトロープ圧縮が行われ
るとある程度の加熱も行われるが、圧縮機を出たままの
温度では必ずしも十分でない場合がある。そこで高温の
排気ガスを出す内燃機関を圧縮ホの動力源として用いる
とともに排気ガスと圧縮ガスとの熱交換を行えば、特別
の加熱エネルギー源を用いることなく圧縮ガスの加熱を
行うことができる。
るとある程度の加熱も行われるが、圧縮機を出たままの
温度では必ずしも十分でない場合がある。そこで高温の
排気ガスを出す内燃機関を圧縮ホの動力源として用いる
とともに排気ガスと圧縮ガスとの熱交換を行えば、特別
の加熱エネルギー源を用いることなく圧縮ガスの加熱を
行うことができる。
待に本発明は200℃〜500℃、2〜20Kg/cI
!Gの高温高圧ガスを安定的に製造する方法及び装置を
提供する。
!Gの高温高圧ガスを安定的に製造する方法及び装置を
提供する。
圧縮機から排出されるガスは駆動用内燃機関の排気ガス
と熱交換を行うことによりさらに高温を上昇させること
が出来るが、本発明の200℃〜500℃の高温ガスを
得るためには、 (1)高温の排気ガスが得られる内燃機関であること、
及び (2)圧!a別で圧縮された段階で可能な限り高温にな
っていること が重要である。
と熱交換を行うことによりさらに高温を上昇させること
が出来るが、本発明の200℃〜500℃の高温ガスを
得るためには、 (1)高温の排気ガスが得られる内燃機関であること、
及び (2)圧!a別で圧縮された段階で可能な限り高温にな
っていること が重要である。
(1)の条件については公知の内燃別間を用いることが
できるが、特に排気ガス温度が300”C以上、好まし
くは400℃〜500℃のものが良く例えばディーゼル
エンジンが好ましいものとして例示できる。また、排気
ガス温度を更に高めて使用することも本発明に含まれる
。例えば排気ガス中の残存空気を利用してこれに助燃剤
を添加したり、排気ガス中のNOx等を除去するための
触媒の使用等によって温度を上げることが可能である。
できるが、特に排気ガス温度が300”C以上、好まし
くは400℃〜500℃のものが良く例えばディーゼル
エンジンが好ましいものとして例示できる。また、排気
ガス温度を更に高めて使用することも本発明に含まれる
。例えば排気ガス中の残存空気を利用してこれに助燃剤
を添加したり、排気ガス中のNOx等を除去するための
触媒の使用等によって温度を上げることが可能である。
(2)の条件については、従来動力コストの低減のため
圧縮機の効率を向上することが圧finの製造及び利゛
用分野における一つの課題であり、この努力は圧縮機に
おける被圧縮ガスの温度上昇を低下せしめる結果となっ
ているが、これは本発明の技術的課題、即ち、高温高圧
ガスの製造の観点からは、逆に歓迎されない状況である
。しかしながら本発明者等は、公知の圧縮顕でも本発明
を達成することに成功した。
圧縮機の効率を向上することが圧finの製造及び利゛
用分野における一つの課題であり、この努力は圧縮機に
おける被圧縮ガスの温度上昇を低下せしめる結果となっ
ているが、これは本発明の技術的課題、即ち、高温高圧
ガスの製造の観点からは、逆に歓迎されない状況である
。しかしながら本発明者等は、公知の圧縮顕でも本発明
を達成することに成功した。
圧縮はの出口ガスの温度は断熱効率ηad、およびポリ
トロープ効率ηpと次式で関係づけられる(例えば[高
圧技術ハンドブック」、朝倉園店。
トロープ効率ηpと次式で関係づけられる(例えば[高
圧技術ハンドブック」、朝倉園店。
1965年版、第347頁〜第349頁参照)。
T1=入口温度
T2=理論出口温度(断熱可逆圧縮)
T2=実際の出口温度
P1=入口圧力(絶対圧力)
P2=出口圧力(絶対圧力)
k =断熱指数(c/Cv)
そして、本発明の高温高圧ガス、特に駆動機排ガスとの
熱交換により200〜500℃の圧縮ガスを得るために
は、次の因子が一定条件にあることが好ましいことを見
出した。即ち、圧縮ガスの断熱指数k (−Cp/CV
)が1.3以上のもの、例えば空気、?lI素、窒素、
−酸化炭素、水素、ヘリウム等のガス、あるいは混合ガ
スの状態でkが1.3以上のものがあげられる。そして
入口温度は通常、常温であるが一5℃以上であれば特に
限定されない。
熱交換により200〜500℃の圧縮ガスを得るために
は、次の因子が一定条件にあることが好ましいことを見
出した。即ち、圧縮ガスの断熱指数k (−Cp/CV
)が1.3以上のもの、例えば空気、?lI素、窒素、
−酸化炭素、水素、ヘリウム等のガス、あるいは混合ガ
スの状態でkが1.3以上のものがあげられる。そして
入口温度は通常、常温であるが一5℃以上であれば特に
限定されない。
圧縮条件に関しては、製造するガスの圧力レベルを2〜
20にy/alGのものとする。このため圧縮指数は通
常1〜2であり、各段の圧縮比Pg/P1(絶対圧力比
)は3〜6の範囲が好ましい。
20にy/alGのものとする。このため圧縮指数は通
常1〜2であり、各段の圧縮比Pg/P1(絶対圧力比
)は3〜6の範囲が好ましい。
2段圧縮の場合、機器の耐熱上の問題より適宜1投出ロ
ガスを冷却して再圧縮されることも本発明に含まれる。
ガスを冷却して再圧縮されることも本発明に含まれる。
そして圧縮機の断熱効率ηadは80%以下のいわゆる
効率の悪いものが使用でき、通常50〜75%のものが
使用されるが、これ以下のものを排除するものではない
。
効率の悪いものが使用でき、通常50〜75%のものが
使用されるが、これ以下のものを排除するものではない
。
C実施例]
本発明の好ましい実施例を第1図を参照して説明する。
圧8機1は内燃機関2により駆動されるように適当な手
段により連結している。圧縮811の入口にはガスを導
入するための入口パイプ3が接続し、出口には圧縮ガス
を熱交換器4に導入するための中間パイプ5が接続して
いる。中間パイプ5は熱交換器4を通った後、出口パイ
プ6に接続している。内燃機関2の排気側には排気パイ
プ7が接続し、排気パイプ7は熱交換器4を通る。また
排気パイプ7には途中に分流パイプ8が設けられており
、分流パイプ8の途中に流量調節弁9及びブロワ−10
が設けられている。一方熱交換器4の下流の出口パイプ
6には温度検知装置11が設けられており、その出力信
号はライン12によりKffi調節弁9に送られるよう
になっている。
段により連結している。圧縮811の入口にはガスを導
入するための入口パイプ3が接続し、出口には圧縮ガス
を熱交換器4に導入するための中間パイプ5が接続して
いる。中間パイプ5は熱交換器4を通った後、出口パイ
プ6に接続している。内燃機関2の排気側には排気パイ
プ7が接続し、排気パイプ7は熱交換器4を通る。また
排気パイプ7には途中に分流パイプ8が設けられており
、分流パイプ8の途中に流量調節弁9及びブロワ−10
が設けられている。一方熱交換器4の下流の出口パイプ
6には温度検知装置11が設けられており、その出力信
号はライン12によりKffi調節弁9に送られるよう
になっている。
以上のような構成において、内燃機IJA2を駆動する
と、圧5fatfilが駆動し、入口パイプ3より入っ
たガスは中間パイプ内に圧縮ガスとして排出される。こ
の圧縮ガスは断熱圧縮あるいはポリトロープ圧縮のため
にある程度高温になっている。圧縮ガスは次に熱交換器
4に入るが、熱交遣器4には内燃機関2の排気パイプ7
も通っているために、熱交換により加熱される。加熱さ
れた高温高圧ガスは出口パイプ6より排出され、次の工
程に利用される。
と、圧5fatfilが駆動し、入口パイプ3より入っ
たガスは中間パイプ内に圧縮ガスとして排出される。こ
の圧縮ガスは断熱圧縮あるいはポリトロープ圧縮のため
にある程度高温になっている。圧縮ガスは次に熱交換器
4に入るが、熱交遣器4には内燃機関2の排気パイプ7
も通っているために、熱交換により加熱される。加熱さ
れた高温高圧ガスは出口パイプ6より排出され、次の工
程に利用される。
ここで、高温高圧ガスの温度が常に所望のレベルにある
とは限らないので、温度調節機構が作用する。これは温
度検知装置11と、分流パイプ8と、プロワ−10の流
量調節弁9とにより行われる。温度検知VitW111
は出口パイプ6内のガスの温度を検知し、所望の温度と
の差に基づく信号をライン12により流量調節弁9に送
る。流量調節弁9により分流パイプ8を流れる排気ガス
の憬が調節される。例えば、出口パイプ6のガスの温度
が高すぎると、流!’J節弁9の開度は大きくなり、分
流パイプ8を流れる排気ガスの山が増加する分だけ熱交
換器4を通る排気ガスの吊が減少し、結局出口パイプ6
に排出される高温高圧ガスの温度が低くなる。逆に出口
パイプ6のガスの温度が低すぎると、上と全く逆の操作
が行われる。このようにして、出口パイプを出る高温高
圧ガスの温度は常に一定になるように制御される。
とは限らないので、温度調節機構が作用する。これは温
度検知装置11と、分流パイプ8と、プロワ−10の流
量調節弁9とにより行われる。温度検知VitW111
は出口パイプ6内のガスの温度を検知し、所望の温度と
の差に基づく信号をライン12により流量調節弁9に送
る。流量調節弁9により分流パイプ8を流れる排気ガス
の憬が調節される。例えば、出口パイプ6のガスの温度
が高すぎると、流!’J節弁9の開度は大きくなり、分
流パイプ8を流れる排気ガスの山が増加する分だけ熱交
換器4を通る排気ガスの吊が減少し、結局出口パイプ6
に排出される高温高圧ガスの温度が低くなる。逆に出口
パイプ6のガスの温度が低すぎると、上と全く逆の操作
が行われる。このようにして、出口パイプを出る高温高
圧ガスの温度は常に一定になるように制御される。
この実施例においては、圧縮鴻1としては圧縮ガスの温
度が比較的高くなるような形式のものが好ましい。好ま
しい圧縮礪1はスクリュー式圧縮機である。スクリュー
式圧縮機1の圧縮比は3〜4であり、断熱効率は80%
以下のものが好ましい。本発明において出口圧力条件に
よっては圧縮別1を多段にして使用することもできるが
、通常は1段で用いるのが好ましい。その場合、得られ
る高温高圧ガスの圧力は2〜5 Kg/ c肩G程度で
あり、メルトブロー法に特に有効である。なお、出口パ
イプ6の通路が開基する等パイプ内のガス圧が異常に上
昇する場合に備えて、圧縮瀘に圧力制60g装置を設け
てもよい。その装置の一例として、中間パイプ5と入口
パイプ3との門に弁を具備するガスのリサイクル路を設
け、中間パイプ5の圧力が異常に上昇したときに該弁が
開いて中間パイプ5内のガスが入口パイプ3に帰還する
ようにする方式がある。
度が比較的高くなるような形式のものが好ましい。好ま
しい圧縮礪1はスクリュー式圧縮機である。スクリュー
式圧縮機1の圧縮比は3〜4であり、断熱効率は80%
以下のものが好ましい。本発明において出口圧力条件に
よっては圧縮別1を多段にして使用することもできるが
、通常は1段で用いるのが好ましい。その場合、得られ
る高温高圧ガスの圧力は2〜5 Kg/ c肩G程度で
あり、メルトブロー法に特に有効である。なお、出口パ
イプ6の通路が開基する等パイプ内のガス圧が異常に上
昇する場合に備えて、圧縮瀘に圧力制60g装置を設け
てもよい。その装置の一例として、中間パイプ5と入口
パイプ3との門に弁を具備するガスのリサイクル路を設
け、中間パイプ5の圧力が異常に上昇したときに該弁が
開いて中間パイプ5内のガスが入口パイプ3に帰還する
ようにする方式がある。
内燃機関としては排気ガスの温度が高い方がよく、その
ためにはディーゼルエンジンが好ましい。
ためにはディーゼルエンジンが好ましい。
ディーゼルエンジンの排気ガスは300〜500℃であ
り、特に好ましくは400〜500℃である。
り、特に好ましくは400〜500℃である。
熱交換器4として任意の形式のものを利用できるが、シ
ェル・アンド・チューブ型の熱交換器が好ましい。この
場合、エンジンの排気ガスはクリーニングの容易なチュ
ーブ側を通す。
ェル・アンド・チューブ型の熱交換器が好ましい。この
場合、エンジンの排気ガスはクリーニングの容易なチュ
ーブ側を通す。
分流パイプ8に設けた流量調節弁9はブロワ−10のサ
クションダンパー弁でもよい。ブロワ−10は排気ガス
を分流パイプに有効に流入させるのに用いられる。サク
ションダンパー弁等の流量調節弁9により分流パイプ8
の流量は調節できるので、結局熱交換器において熱交換
に用いられる排気ガスの吊が調節されることになる。そ
れにより、最終的に出口パイプを出る高温高圧ガスの温
度が制御される。流量調節弁9に制卸信号を送る温度検
知装置11として従来の任意の形式のものを利用できる
。その礪能は、検知温度と所望温度との差を求めて、そ
の差がなくなるような制御信号を発するものである。
クションダンパー弁でもよい。ブロワ−10は排気ガス
を分流パイプに有効に流入させるのに用いられる。サク
ションダンパー弁等の流量調節弁9により分流パイプ8
の流量は調節できるので、結局熱交換器において熱交換
に用いられる排気ガスの吊が調節されることになる。そ
れにより、最終的に出口パイプを出る高温高圧ガスの温
度が制御される。流量調節弁9に制卸信号を送る温度検
知装置11として従来の任意の形式のものを利用できる
。その礪能は、検知温度と所望温度との差を求めて、そ
の差がなくなるような制御信号を発するものである。
第2図は本発明の別の実施例を示す。第1図と同一の装
置については同一の参照番号を付しである。
置については同一の参照番号を付しである。
第2図の装置においては、中間パイプ5に分流弁13が
82けてあり、弁13にはバイパスパイプ14が接続し
ている。バイパスパイプ14は熱交換器4をバイパスし
て、出口パイプ6と合流する。
82けてあり、弁13にはバイパスパイプ14が接続し
ている。バイパスパイプ14は熱交換器4をバイパスし
て、出口パイプ6と合流する。
合流点15より下流側において出口パイプ6には温度検
知装置11が設けられており、温度検知装置11の出力
側と分流弁13とは信号ライン16で接続されている。
知装置11が設けられており、温度検知装置11の出力
側と分流弁13とは信号ライン16で接続されている。
この装置において、出口パイプのガスの温度が高すぎる
場合、温度検知装@11の制御信号は信号ライン16を
経て分流弁13に伝達され、バイパスパイプ14の流量
を増加するように分流弁13を調節駆動する。これによ
り、熱交換器4をバイパスして出口パイプに流入する圧
縮ガスの巾が増加するので、出口パイプのガス温度は低
下する。
場合、温度検知装@11の制御信号は信号ライン16を
経て分流弁13に伝達され、バイパスパイプ14の流量
を増加するように分流弁13を調節駆動する。これによ
り、熱交換器4をバイパスして出口パイプに流入する圧
縮ガスの巾が増加するので、出口パイプのガス温度は低
下する。
逆に出口温度が低すぎる場合には逆の信号が温度検知装
置11から送られる。
置11から送られる。
実施例1
第1図の装置において、圧縮+a1として神戸製鋼所(
株)製のに825B形スクリユー圧縮別を、内燃機関2
として三菱重工業(株)製の86A2−PTA形ディー
ゼルエンジンを、熱交換器として、ワンバス式でチュー
ブ内を排気ガスが通るシェルアンドチューブ式熱交換器
(伝熱面積67Trt)をそれぞれ用いた。また被加熱
圧縮ガスとして空気を用いて、実験を行った。条件は以
下の通りである。
株)製のに825B形スクリユー圧縮別を、内燃機関2
として三菱重工業(株)製の86A2−PTA形ディー
ゼルエンジンを、熱交換器として、ワンバス式でチュー
ブ内を排気ガスが通るシェルアンドチューブ式熱交換器
(伝熱面積67Trt)をそれぞれ用いた。また被加熱
圧縮ガスとして空気を用いて、実験を行った。条件は以
下の通りである。
K825 B形スクリュー圧縮は
空気吸入量 4ON智/分
吸入条件 大気圧、20℃
吐出条件 3 、5 KFi / cA G 、
230 ℃軸動力 258 kW S6A2−PTA形ディーゼルエンジン定格馬力 4
10 P S [1800RPHICe イT )32
0 P S (130ORPMにおいて)回転数詞!!
! 1300〜1800RPM(無段階) 燃料 へ重油 排気ガス温度 410℃ 排気ガス流量 2080Kg/時 この結果、熱交換器4を出る排気ガスの温度は320℃
で、出口パイプ6を出る高温高圧空気の温度は300℃
であった。なお高温高圧空気の圧力は圧縮機1の出口圧
力とほぼ等しい3.5h/ciGであった。
230 ℃軸動力 258 kW S6A2−PTA形ディーゼルエンジン定格馬力 4
10 P S [1800RPHICe イT )32
0 P S (130ORPMにおいて)回転数詞!!
! 1300〜1800RPM(無段階) 燃料 へ重油 排気ガス温度 410℃ 排気ガス流量 2080Kg/時 この結果、熱交換器4を出る排気ガスの温度は320℃
で、出口パイプ6を出る高温高圧空気の温度は300℃
であった。なお高温高圧空気の圧力は圧縮機1の出口圧
力とほぼ等しい3.5h/ciGであった。
このように、排気ガスとの熱交換により圧縮空気の温度
が230℃から300℃に上昇したことがわかる。
が230℃から300℃に上昇したことがわかる。
[発明の効果1
以上の通り、圧縮機を内燃n閣により駆動するとともに
、内燃機関の排気ガスを熱交換用に用いて圧縮ガスの加
熱を行うので、所望の温度の高温高圧ガスを経済的かつ
安全に製造することができる。また、断熱効率の悪い圧
縮機を用いても余分の熱を圧縮ガスの加熱エネルギーに
有効利用し、駆動用内燃機関の高温排ガスの熱回収と粗
合わせて、高効率かつ省エネルギーの高温高圧ガスの製
造に適するものとなる。特に2〜5Kg/cI!G12
0o〜300℃程度の高温高圧ガスを得るのに簡便でか
つ経済的な方法である。また出口パイプの温度に基づき
排気ガスの流量を調節したり熱交換器を通る圧縮ガスの
流量を調節したりして、高温高圧ガスの湿度を適当に調
節することもできる。
、内燃機関の排気ガスを熱交換用に用いて圧縮ガスの加
熱を行うので、所望の温度の高温高圧ガスを経済的かつ
安全に製造することができる。また、断熱効率の悪い圧
縮機を用いても余分の熱を圧縮ガスの加熱エネルギーに
有効利用し、駆動用内燃機関の高温排ガスの熱回収と粗
合わせて、高効率かつ省エネルギーの高温高圧ガスの製
造に適するものとなる。特に2〜5Kg/cI!G12
0o〜300℃程度の高温高圧ガスを得るのに簡便でか
つ経済的な方法である。また出口パイプの温度に基づき
排気ガスの流量を調節したり熱交換器を通る圧縮ガスの
流量を調節したりして、高温高圧ガスの湿度を適当に調
節することもできる。
第1図は本発明の好ましい一実施例による高温高圧ガス
の製造装置の概略図であり、第2図は別の実施例による
高温高圧ガスの製造装置の概略図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・圧縮機2・・・・・
・・・・・・・・・・内燃機関3・・・・・・・・・・
・・・・・入口パイプ4・・・・・・・・・・・・・・
・熱交換器5・・・・・・・・・・・・・・・中間パイ
プロ・・・・・・・・・・・・・・・出口パイプ7・・
・・・・・・・・・・・・・排気パイプ8・・−・・己
・・・・・・・・分流パイプ9・・・・・・・・・・・
・・・・流量調節弁10・・・・・・・・・・・・ブロ
ワ−11・・・・・・・・・・・・温度検知装置12.
16・・・信号ライン 13・・・・・・・・・・・・分流弁 14・・・・・・・・・・・・バイパスパイプ出願代理
人、弁理士 高 石 橘 馬 手続ネ11正書 7 1 事件の表示 昭和61年特許願第127674号 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 東燃石油化学株式会社 飯田橋ハイタウン220号 補正の内容 (1)明If!0書第12頁第11行の「指数」を「段
数」と訂正する。 (2)同第15頁第6〜7行の「3〜4」を「3〜6」
と訂正する。
の製造装置の概略図であり、第2図は別の実施例による
高温高圧ガスの製造装置の概略図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・圧縮機2・・・・・
・・・・・・・・・・内燃機関3・・・・・・・・・・
・・・・・入口パイプ4・・・・・・・・・・・・・・
・熱交換器5・・・・・・・・・・・・・・・中間パイ
プロ・・・・・・・・・・・・・・・出口パイプ7・・
・・・・・・・・・・・・・排気パイプ8・・−・・己
・・・・・・・・分流パイプ9・・・・・・・・・・・
・・・・流量調節弁10・・・・・・・・・・・・ブロ
ワ−11・・・・・・・・・・・・温度検知装置12.
16・・・信号ライン 13・・・・・・・・・・・・分流弁 14・・・・・・・・・・・・バイパスパイプ出願代理
人、弁理士 高 石 橘 馬 手続ネ11正書 7 1 事件の表示 昭和61年特許願第127674号 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 東燃石油化学株式会社 飯田橋ハイタウン220号 補正の内容 (1)明If!0書第12頁第11行の「指数」を「段
数」と訂正する。 (2)同第15頁第6〜7行の「3〜4」を「3〜6」
と訂正する。
Claims (15)
- (1)高温高圧ガスの製造方法において、圧縮機を内燃
機関により駆動し、前記圧縮機より排出されるガスを前
記内燃機関の排気ガスと熱交換器により熱交換すること
を特徴とする方法。 - (2)特許請求の範囲第1項に記載の高温高圧ガスの製
造方法において、前記熱交換器から排出される高温高圧
ガスの温度を測定し、測定温度が所望の温度値に一致す
るように前記排気ガスの前記熱交換器への流入量を調節
することを特徴とする方法。 - (3)特許請求の範囲第2項に記載の高温高圧ガスの製
造方法において、前記内燃機関の排気ガスの一部を分流
し、分流する排気ガスの量を前記温度の測定値に基づい
て調節することにより、前期高温高圧ガスの最終温度を
制御することを特徴とする方法。 - (4)特許請求の範囲第2項に記載の高温高圧ガスの製
造方法において、前記圧縮機から排出されるガスの一部
が前記熱交換器をバイパスして前記熱交換器から排出さ
れるガスと合流するようにし、合流したガスの温度を測
定し、測定温度が所望の温度値に一致するようにバイパ
スするガスの量を調節することを特徴とする方法。 - (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記
載の高温高圧ガスの製造方法において、前記圧縮機の各
段の圧縮比が3〜6、断熱効率が80%以下、被圧縮ガ
スの断熱指数k(=C_p/C_v)が1.3以上であ
ることを特徴とする方法。 - (6)特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記
載の高温高圧ガスの製造方法において、前記高温高圧ガ
スの圧力が2〜20Kg/cm^2G、温度が200〜
500℃であることを特徴とする方法。 - (7)特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記
載の方法において、前記圧縮機がスクリュー式圧縮機で
あることを特徴とする方法。 - (8)特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記
載の方法において、前記内燃機関がディーゼルエンジン
であり、その排気ガスの温度が300〜500℃である
ことを特徴とする方法。 - (9)高温高圧ガスの製造装置において、 (a)圧縮機と、 (b)前記圧縮機を駆動する内燃機関と、 (c)熱交換器と、 (d)前記圧縮機から出る圧縮ガスを前記熱交換器に導
入する中間パイプと、 (e)前記熱交換器から出る高温高圧ガスを排出する出
口パイプと、 (f)前記内燃機関の排気ガスを前記熱交換器に導入す
る排気パイプとを 有し、もって前記圧縮ガスを前記熱交換器において前記
排気ガスと熱交換し、さらに加熱することを特徴とする
装置。 - (10)特許請求の範囲第9項に記載の高温高圧ガスの
製造方法において、前記排気パイプに接続する排気ガス
分流パイプと、前記排気ガス分流パイプに設けた流量調
節弁と、前記出口パイプに設けた温度検知装置とをさら
に有し、前記温度見地装置の信号により前記流量調節弁
を調節することにより、前記熱交換器を通る排気ガスの
量を調節し、もって前記出口パイプを出る高温高圧ガス
の温度を制御することを特徴とする装置。 - (11)特許請求の範囲第9項に記載の高温高圧ガスの
製造装置において、前記中間パイプに設けた分流用弁と
、前記分流用弁から前記熱交換器をバイパスして前記出
口パイプに合流するバイパスパイプと、前記バイパスパ
イプの合流点より下流において前記出口パイプに設けた
温度検知装置とをさらに有し、前記温度検知装置の信号
で前記分流用弁を調節することにより前記バイパスパイ
プの流量を調節し、もって前記出口パイプを出る高温高
圧ガスの温度を制御することを特徴とする装置。 - (12)特許請求の範囲第9項乃至第11項のいずれか
に記載の高温高圧ガスの製造装置において、前記圧縮機
の圧縮比が3〜6、断熱効率が80%以下であることを
特徴とする装置。 - (13)特許請求の範囲第9項乃至第12項のいずれか
に記載の高湿高圧ガスの製造装置において、前記出口パ
イプを出る高温高圧ガスの圧力が2〜20Kg/cm^
2G、温度が200〜500℃であることを特徴とする
装置。 - (14)特許請求の範囲第9項乃至第13項のいずれか
に記載の装置において、前記圧縮機がスクリュー式圧縮
機であることを特徴とする装置。 - (15)特許請求の範囲第9項乃至第14項のいずれか
に記載の装置において、前記内燃機関がディーゼルエン
ジンであり、その排気ガスの温度が300〜500℃で
あることを特徴とする装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61127674A JPS62284918A (ja) | 1986-06-02 | 1986-06-02 | 高温高圧ガスの製造方法及び装置 |
IL82647A IL82647A0 (en) | 1986-06-02 | 1987-05-25 | Method and apparatus for producing high temperature,high pressure gas |
FI872436A FI872436A (fi) | 1986-06-02 | 1987-06-01 | Foerfarande och anordning foer produktion av gas i hoegt tryck och hoeg temperatur. |
DE8787304880T DE3772630D1 (de) | 1986-06-02 | 1987-06-02 | Vorrichtung und verfahren fuer die erzeugung von hochtemperatur- und hochdruckgas. |
EP87304880A EP0248640B1 (en) | 1986-06-02 | 1987-06-02 | Method and apparatus for producing high-temperature high-pressure gas |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61127674A JPS62284918A (ja) | 1986-06-02 | 1986-06-02 | 高温高圧ガスの製造方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62284918A true JPS62284918A (ja) | 1987-12-10 |
JPH031482B2 JPH031482B2 (ja) | 1991-01-10 |
Family
ID=14965908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61127674A Granted JPS62284918A (ja) | 1986-06-02 | 1986-06-02 | 高温高圧ガスの製造方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0248640B1 (ja) |
JP (1) | JPS62284918A (ja) |
DE (1) | DE3772630D1 (ja) |
FI (1) | FI872436A (ja) |
IL (1) | IL82647A0 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5385449A (en) * | 1991-07-10 | 1995-01-31 | Mannesmann Aktiengesellschaft | Compressor arrangement |
DE4123208C2 (de) * | 1991-07-10 | 1996-07-11 | Mannesmann Ag | Verdichteranlage |
DE4234393C1 (ja) * | 1992-10-07 | 1993-09-16 | Mannesmann Ag, 40213 Duesseldorf, De | |
DE4310100C2 (de) * | 1993-03-23 | 1997-08-14 | Mannesmann Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Verdichten eines gasförmigen Mediums |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57101814U (ja) * | 1980-12-15 | 1982-06-23 | ||
JPS5820384U (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-08 | いすゞ自動車株式会社 | エアタンク内圧縮空気加熱装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2090214A (en) * | 1935-03-12 | 1937-08-17 | Maniscalco Pietro | Compressed air power unit |
US2208157A (en) * | 1937-07-31 | 1940-07-16 | Fairbanks Morse & Co | System for recovering and utilizing waste heat |
JPS5820384B2 (ja) * | 1975-03-15 | 1983-04-22 | 日産自動車株式会社 | タキトウナイネンキカンノ ハイキソウチ |
JPS53114974A (en) * | 1977-03-15 | 1978-10-06 | Toa Nenryo Kogyo Kk | Method and apparatus for making nonnwoven structure |
JPS5456234A (en) * | 1977-10-11 | 1979-05-07 | Toyota Motor Corp | Dynamo-blower for internal engine driving |
DE2753716A1 (de) * | 1977-12-02 | 1979-06-07 | Daimler Benz Ag | Warmluft abgebende heizvorrichtung fuer durch eine brennkraftmaschine angetriebene kraftfahrzeuge |
US4357379A (en) * | 1979-03-05 | 1982-11-02 | Eastman Kodak Company | Melt blown product |
CA1146361A (en) * | 1980-08-21 | 1983-05-17 | James L. Marshall | Heat recovery from an internal combustion engine for supplementary power |
DE3150148A1 (de) * | 1981-12-18 | 1983-06-23 | Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt | Brennkraftmaschine zum antrieb eines kompressors einer waermepumpe |
DE3403595A1 (de) * | 1984-02-02 | 1985-08-08 | Hermann Dipl.-Ing. Dr.techn. 8061 Röhrmoos Hagen | Verlustwaermeverwertungsaggregat von motoren |
-
1986
- 1986-06-02 JP JP61127674A patent/JPS62284918A/ja active Granted
-
1987
- 1987-05-25 IL IL82647A patent/IL82647A0/xx unknown
- 1987-06-01 FI FI872436A patent/FI872436A/fi not_active IP Right Cessation
- 1987-06-02 EP EP87304880A patent/EP0248640B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-06-02 DE DE8787304880T patent/DE3772630D1/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57101814U (ja) * | 1980-12-15 | 1982-06-23 | ||
JPS5820384U (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-08 | いすゞ自動車株式会社 | エアタンク内圧縮空気加熱装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI872436A0 (fi) | 1987-06-01 |
IL82647A0 (en) | 1987-11-30 |
FI872436A (fi) | 1987-12-03 |
DE3772630D1 (de) | 1991-10-10 |
JPH031482B2 (ja) | 1991-01-10 |
EP0248640B1 (en) | 1991-09-04 |
EP0248640A1 (en) | 1987-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3993429A (en) | Gas conditioning means | |
US8048971B2 (en) | Process for the production of polyethylene and ethylene copolymers | |
US6722399B1 (en) | System and method for unloading compressed gas | |
US4741690A (en) | Process for combustion or decomposition of pollutants and equipment therefor | |
CA1206766A (en) | Process for the operation of an absorption heat pump capable of bivalent operation and absorption heat pump for implementing this process | |
US5582030A (en) | Apparatus for producing nitrogen | |
US4007025A (en) | Apparatus for cleaning stack gas and using same for generation of electric power | |
JPS62284918A (ja) | 高温高圧ガスの製造方法及び装置 | |
CN108531681A (zh) | 转炉烟气干法除尘自动控制方法 | |
CN116970425A (zh) | 用于天然气的分子筛脱水系统 | |
CN207247227U (zh) | 一种rto氧化炉的温度调节系统 | |
US4145193A (en) | Apparatus for cleaning stack gas and using same for generation of electric power | |
CN101300279B (zh) | 生产聚乙烯和乙烯共聚物的装置和方法 | |
US4055331A (en) | Method of cleaning stack gas and using same for generation of electric power | |
JP3299967B2 (ja) | 低温乾留ドラムの加熱方法及び装置並びに低温乾留燃焼プラント | |
JPH09256814A (ja) | ディーゼル機関プラント | |
US3759698A (en) | Method of blowing reducing gas into a blast furnace | |
RU2132956C1 (ru) | Способ переработки углеводородного сырья и установка для его осуществления | |
SU517756A1 (ru) | Вихревой энергоразделитель и способ его работы | |
SU485287A1 (ru) | Способ охладжени газа в вихревой трубе | |
CN206531048U (zh) | 烟气余热利用水侧系统凝结水系统改良结构 | |
SU1566170A1 (ru) | Устройство дл двухступенчатого подогрева воздуха | |
US6164962A (en) | Rapid cooling down method for regenerative thermal oxidizer | |
CA1092522A (en) | Process and means for gas conditioning | |
JPH0820110B2 (ja) | 並列型給湯装置 |