JPS6135579A - ジヨセフソン接合素子 - Google Patents

ジヨセフソン接合素子

Info

Publication number
JPS6135579A
JPS6135579A JP15558284A JP15558284A JPS6135579A JP S6135579 A JPS6135579 A JP S6135579A JP 15558284 A JP15558284 A JP 15558284A JP 15558284 A JP15558284 A JP 15558284A JP S6135579 A JPS6135579 A JP S6135579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
superconductive
recess
superconductive electrode
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15558284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481356B2 (ja
Inventor
Takeshi Imamura
健 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP15558284A priority Critical patent/JPS6135579A/ja
Publication of JPS6135579A publication Critical patent/JPS6135579A/ja
Publication of JPH0481356B2 publication Critical patent/JPH0481356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/10Junction-based devices
    • H10N60/12Josephson-effect devices

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超伝導電極間にトンネルバリア層がはさまれた
ジョセフソン接合を有する素子に関する。
〔従来の技術〕
ジョセフソン接合素子を用いて集積回路を製造する場合
に、素子特性、特に臨界電流密度の均一化を図ることが
重要である。
鉛合金を用いてジョセフソン接合素子を製造する場合に
、臨界電流のばらつきの原因の一つとし、て接合面積の
ばらつきがあげられる。
一般にジョセフソン接合素子は、第9図に示すようにシ
リコン基板1上に形成された酸化膜2上に鉛合金やニオ
ブなどからなる基部電極3が設けられ、その上に形成さ
れた絶縁Jfl(SiO)4に請口5が形成され、開口
内のトンネルバリア層6を介して鉛−ビスマス合金など
から成る対向電極7が設けられている。ここに示される
ように絶縁層6の開口5の形成時には後述するようにS
iOのぼり4′が残りこのぼり4′の残り具合によって
接合面積がばらつくことになる。
そこで、接合面積のばらつきをなくすために第10図に
示すように基部電極3上の開口5内に鉛−インジウムー
金から成る鉛合金層8を設け、その上にトンネルバリア
N6を形成することが考えられる。
このようにすればトンネルバリア層が形成される接合面
積は開口5のSiOのぼりに関りなく一定の面積にする
ことができる。
またこのような構造にすると、鉛合金層8.トンネルバ
リア層6.対向電極7を直空装置内で連続的に形成する
ことができるので、トンネルバリア層6が汚染されない
利点もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような構造においては鉛合金層8が開口5
内の部分と、絶縁層4上の部分とで電気的につながらな
いようにしなければならない。
このなめ、絶縁層4の膜厚を鉛合金層qの10乃至20
倍以上にすれば、鉛合金層8の開口内の部分と絶縁層4
上の部分がつながることは避りられる。
しかし、対向電極7が酸化膜2に接する箇所において段
差が大きくなって対向電極が点Pにおいて断線したり、
対向電極上に絶縁膜を介して設けられる図示しない制御
線がこの段差部でvfT線する恐れがある。
逆に、鉛合金層8を500Å以下に薄くすると鉛合金N
8は開口5内に一様には形成されずに島状になり、接合
品質が悪くなり、素子特性が悪化する。
〔問題を解決するための手段〕
本発明はこのよ−うな問題を解決するもので、絶縁物上
に設けられ、かつ凹g[を有する第1超伝導電極と、該
凹部上に設けられた第2超伝導電極と、該第2超伝導電
極表面に設けられたトンネルバリア層と、該トンネルバ
リア層上に設けられた第3超伝導電極とを有するジョセ
フソン接合素子によって実現される。
〔作 用〕
上記第1超伝導電極(基部雪掻)に凹部を設け、ここに
第2超伝導電極(鉛合金層)を形成することにより、第
2超伝導電極を十分な厚さとし、しかも絶縁層(Sin
)を著しく厚くすることなく第2超伝導電極層の開口内
の部分と絶縁層上の部分とで十分な段差を設けることが
できる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第2図乃至第8図および第1図は本発明によるジョセフ
ソン接合素子の製造工程を順に示した断面図である。
第2図に示すようにシリコン基板1を熱酸化して酸化膜
2を形成し、その上にニオブまたは窒化ニオブなどの高
融点超伝導材料をスパッタ又は蒸着により2000〜3
000人の厚さにし、パターニングを行なって基部電極
としての第1超伝導電極3を形成する。
次いで第3図に示すようにレジスト10、例えばAZ1
350J (シブレイ社!lりを塗布し、選択的に光1
1を照射した後30°Cのトルエンに15分間浸す。
これによりレジスト10の表面が硬化し、レジストの現
像液で現像を行うと第4図のようにひさしを持ったレジ
ストパターン10′が形成される。
次いでS i04を蒸着すると、第5図のようにレジス
トのひさしの下の部分には蒸着粒子のまわり込みによっ
て前述したばり12が生ずる。
次いでアセトン中に浸すと、レジスト10′とその上の
5i04が除去され第6図に示す構造となる。
そしてこの5i04をマスクとして第1超伝導電極の表
面−を、反応ガスとしてCF、とOJ−の混合ガスを用
い、ガス圧L 00rrrTo r r、放電電力0.
07W/cn!で反応性イオンエツチングにより500
〜1500人の深さにエツチングして凹部14を形成す
る。
次いで、レジスI・13、例えばAZ1350Jを塗布
して選択的に光を照射し1.トルエンに浸してレジスト
表面を硬化させた後現像を行なって第7図に示すように
レジストをパターニングする。
次いでAr雰囲気中で第1超伝導電極の表面をスパッタ
クリーニングして表面の自然酸化物層を除去した後、鉛
−インジウムー金の合金を蒸着して第2超伝導電極15
を形成し、その表面に熱酸化又はプラズマ酸化によりト
ンネルバリア層16を形成する。
第2超伝導電極15を蒸着した際、第1超伝導電極3に
凹部14が形成されているので、5i012の開口部に
おける実効的な高さが大きいので上下の第2超伝導電極
層が十分に分離される。
トンネルバリア層16の形成後、次いで鉛−ビスマス合
金を蒸着して第3超伝導電極17を形成し、レジスト1
3を除去して第1図の構造が完成する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば第1超伝導電極(
基部電極)に凹部を設け、この四部に第2超伝導電極を
形成するので、絶縁層(S i O)の開口部における
段差が実質的に大きくなり、従って絶縁層の厚さを第2
超伝導電極の10乃至20倍のように厚くする必要がな
く、また第2超伝導電極を極端に薄くすることなく、第
1超伝導電極上の第2超伝導電極と、絶縁層上の第2B
3伝導電極とがつながらないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図乃至第
8図は第1図に示す素子の型造工程を順に示した断面図
、第9図および第10図は従来の構造を示す断面図であ
る。 図において、2は酸化膜、3は第1超伝導電極。 4は°絶縁層、14は凹部、15は第2超伝導電極。 16はトンネルバリア層、17は第3伝導電極を示す。 出願人 工業技術院長 川1)裕部 ネ1図 岸2I2] 季3Ili21 阜4月 簿50 岑6の 坏 7fl 湊B国 隼9呂 )10月

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  絶縁物上に設けられ、かつ凹部を有する第1超伝導電
    極と、該凹部上に設けられた第2超伝導電極と、該第2
    超伝導電極表面に設けられたトンネルバリア層と、該ト
    ンネルバリア層上に設けられた第3超伝導電極とを有す
    ることを特徴とするジョセフソン接合素子。
JP15558284A 1984-07-27 1984-07-27 ジヨセフソン接合素子 Granted JPS6135579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15558284A JPS6135579A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ジヨセフソン接合素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15558284A JPS6135579A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ジヨセフソン接合素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135579A true JPS6135579A (ja) 1986-02-20
JPH0481356B2 JPH0481356B2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=15609189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15558284A Granted JPS6135579A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ジヨセフソン接合素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135579A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145177A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Nec Corp ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS58145172A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Nec Corp ジヨセフソン接合素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145177A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Nec Corp ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS58145172A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Nec Corp ジヨセフソン接合素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481356B2 (ja) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58200586A (ja) ニオブ−絶縁体−ニオブのジヨセフソンのトンネル接合デバイスのその場製造の方法
JPS61114585A (ja) 電気的結線構造及びその形成方法
EP0013130A1 (en) Method of producing Josephson elements of the tunneling junction type
Ames An overview of materials and process aspects of Josephson integrated circuit fabrication
JPS6146081A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS6135579A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPH0322711B2 (ja)
JPS58147183A (ja) ジヨセフソン集積回路の製造方法
JPS5979585A (ja) ジヨセフソン接合素子とその製造方法
JPS6213832B2 (ja)
JPH01186657A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0511432B2 (ja)
JPS6147679A (ja) ジヨセフソン接合素子の作製方法
JPH0149025B2 (ja)
JPH0234195B2 (ja)
JPS63224273A (ja) ジヨセフソン接合素子とその作製方法
JPS60113484A (ja) ジョセフソン集積回路装置の製造方法
JPS58209181A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS61263180A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPS58125880A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPH023926A (ja) 配線の形成方法
JPS63257268A (ja) 半導体集積回路
JPH0342705B2 (ja)
JPS61272981A (ja) ジヨセフソン装置の製造方法
JPS59181073A (ja) ジヨセフソン集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term