JPS61275010A - 重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS61275010A
JPS61275010A JP60117300A JP11730085A JPS61275010A JP S61275010 A JPS61275010 A JP S61275010A JP 60117300 A JP60117300 A JP 60117300A JP 11730085 A JP11730085 A JP 11730085A JP S61275010 A JPS61275010 A JP S61275010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
layer
cord
carcass ply
reinforcing layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60117300A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Takeuchi
彰浩 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP60117300A priority Critical patent/JPS61275010A/ja
Priority to AU57872/86A priority patent/AU587461B2/en
Priority to NZ21630286A priority patent/NZ216302A/xx
Priority to DE19863617880 priority patent/DE3617880A1/de
Publication of JPS61275010A publication Critical patent/JPS61275010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属コードのカーカスプライを有するラジアル
タイヤ、さらに詳しくはトラック、バス等の重車両用大
型ラジアルタイヤのビード部改良に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、重車両用ラジアルタイヤのビード構造は第1図に
示す如く、ビードコア(3)の周りを内側から外側に向
って巻き上げられた金属コードのカーカスプライ (2
)の端末部(2a)の附近を補強するため、タイヤビー
ド部の外側から底部を通って内側に延び前記端末部を包
囲するように金属コード補強層(4)が配置される。該
金属コード補強層(4)は専らカーカスプライ (2)
の巻き上げ端末部(2a)の応力集中を緩和するための
ものであり、したがって外側上端部(4a)を前記巻き
上げ端末部(2a)より高い位置に配置する構造が採用
されている。また、カーカスプライ抜は現象をより効果
的に防止するため巻き上げ端末部(2a)を高くする一
方、金属コード補強層(4)の上端部(4a)を低い高
さにとどめる構造も採用されているが、この場合、金属
コード補強層による応力緩和効果は小さい。
なお、金属コード補強層内側端末部(4b)はビード底
部近傍にとどめられており、これは金属コード補強層(
4)の内側巻き込み部(4′)はカーカスプライの前記
端末部(2a)の補強に何ら関与しないと考えられてい
るためで、しかも内側端末部(4b)を変形の激しいビ
ード部上方にまで延在せしめることはこの内側端末部(
4b)が応力集中の新たな起点となるため変形の少ない
ビード底部に配置することがより好ましいことによる。
しかしながら前記前者の構造ではビード部外側で金属コ
ード補強層の上端部(4a)が新たな応力集中の起点と
なり、後者では巻き上げ端末部(2a)になお応力集中
が発生する。そこでこの問題を有効に防止するため前記
金属コード補強層(4)の更に外側に補強繊維層を配置
する構造が提案された。
たとえば、本出願人が開発した特許 第967452号(特公昭 52−11481号公報)
に開示されている技術はすぐれたものであることは周知
の通りである。この構造は第2図に示すように、ラジア
ル方向に配列された金属コードよりなるカーカスプライ
(2)を一対のビードワイヤー(3)のまわりに内側よ
り外側に折り返して貼着したうえ、その折り返し域(2
゛)のタイヤ軸方向外側に金属コードよりなる一層の強
化層(4)を、このコード方向がカーカスプライに対し
斜交するように配置し、更にこの金属コード強化層(4
)の外側に有機繊維コードよりなる2層以上の補強層(
6)を、これらのコード方向が前記金属コードの強化層
に対し斜交し、互に交差する方向に配置すると共に、カ
ーカスプライの本体部とその折り返し部の間にはさまれ
てビードコアの上部を底辺として、半径方向外方へ延在
する断面長三角形を形成する硬質ゴムよりなり、カーカ
スプライ主体側に配置され、JIS(A)硬度70°以
上のスチフナー(11)と軟質ゴムよりなり、カーカス
プライの折り返し部側に配置され、有機繊維コード補強
層(6)にそって半径方向外方に伸び、JIS(A’)
硬度50°〜60°のバッファー(12)とよりなる複
合エイペックスゴム(S E)を充填した構造に特徴が
ある。
この構造のタイヤは、従来構造のタイヤにみられたビー
ド部の損傷は大巾に改善され好評をえている訳であるが
、一部特定の高荷重、高内圧の子−ザ一層においてもラ
ジアルタイヤの使用が拡大されて来たことや、近年の高
速道路網の発達で車の行動半径が拡大されて来たため長
距離高速運行の悪条件が枝上の高荷重、高内圧の使用条
件に加わり一層し烈な条件にタイヤはさらされる機会が
多くなり、そのためときとしてビードセパレーションが
散見されるようになった。またこの一方で、スチールラ
ジアルタイヤは2〜3回の更生使用に耐えることが大き
なセールスポイントとなっていることを背景として、車
の運行経費の節減を目的に、更生タイヤの使用割合が漸
増の傾向にある。
そしてこのニーズにこたえうるタイヤの提・供、すなわ
ち台タイヤとしての死命はビード部の補強性能の向上に
か−っている訳であり、この技術的課題は当タイヤ業界
あげて取り組まなければならない時代的要請になってい
るといっても過言ではない。
ラジアルタイヤおよびセミラジアルタイヤは、カーカス
プライがラジアル方向に配列されたコードよりなってい
るため、サイドウオールが極めて、柔軟であって、タイ
ヤ回転軸方向における撓みが大きく、タイヤ転勤による
変形量はバイアスタイヤに比較してはるかに大きい、か
−るラジアルタイヤに高内圧を充填した場合のカーカス
プライの変形挙動を、従来技術の枝上の第2図に示すビ
ード構造のタイヤで代表させて第3図において説明する
と、ビードコア(3)を中心としてカーカスプライの内
側、即ちカーカスプライの本体部(2)は矢印(10)
で示されているようにタイヤ半径方向へ引張られ、一方
力−カスブライの折り返し部(2゛)は矢印(13)で
示されているように、半径方向内側へ引張られて、いわ
ゆる「ブライ吹き抜け」の傾向が強制的に生じる。
さらにこのプライ折り返し部に隣接配置されている金属
コードよりなる強化層(4)ならびに有機繊維よりなる
繊維コード補強層(6)もブライコードの動きに追随し
て下方に変動することになる。更にまたこれらの動きに
同調するように、エイペックスにせん断変形が生じビー
ドコア(3)が矢印(14)で示されているように回転
する。
かくしてタイヤに内圧を充填したとき、タイヤの変形に
よりカーカスプライ本体部(2)とその折り返し部(2
’ ) 、金属コード強化層(4)及び繊維コード補強
層(6)の間に半径方向のせん断層が発生する。
次にタイヤの負荷転勤に伴って生じるビードの動的歪に
ついて考えると、タイヤはその接地域において縦方向に
最もたわみ、サイドウオール部はタイヤ軸方向外側に突
出した凸状変形をともなうことによって、ビード上部は
リムフランジ部にオーバーハングするような屈撓変形を
もたらされる。
このときカーカスプライコードのコードスペース(隣接
するコードとコードの間隔)は強制的な拡巾を余儀なく
され、この動きに連動してカーカスプライの折り返し部
および金属コード強化層はタイヤ軸方向外側に押しやら
れる。しかも、これらの動きはタイヤの接地転勤によっ
て(り返されるため、ビード部の温度は上昇する。この
内部エネルギーロスにらる温度上昇に加え、ブレーキド
ラムに発生する温度がリムフランジ部にも伝わりフラン
ジ部の温度は、発明者の調査によるとチューブつきタイ
ヤ用リムで150〜170℃、チューブレスタイヤ用1
5℃テーパーリムで125〜140℃にも達することが
判明しており、このフランジ部からの熱も加わって、ビ
ード部の温度は上昇し、金属コード端末の歪は一層助長
され、ついには変形しやすいサイドウオール領域で高い
剛性をもつ補強層の上端における剛性上の断層により、
タイヤが負荷により変形すると応力集中が生じる。
かくして、ビード部は動的、熱的疲労にさらされる。さ
らにタイヤ性能の維持に欠かすことのできない要件とい
っても過言でないゴムとスチールコード又はゴムと繊維
コードとの接着力は、これら動的、熱的疲労に対する依
存性がきわめて大きいということである。タイヤの内部
温度が一定レベル以上に達すると、タイヤは、各成分間
の接着力の急激な低下とスチールコード端末におけるセ
パレーションによって、急に破壊する。
従って、タイヤの内部に発生する温度を低く抑える技術
及び温度依存性の少ない密着力を高く維持することの技
術を確立することはタイヤの耐久性向上に欠かすことは
できない。
先に出願人により開示されたビード部補強構造の技術(
日本特許 第967452号)は枝上のように金属コー
ド端における応力集中を緩和する目的で、金属コード強
化層のタイヤ軸方向外側にナイロン、ケプラー等よりな
る有機繊維コード補強層を2N以上重ね合わせて配設す
ると共に断面三角形状のゴムストックはスチフナーとバ
ッファーの2層に分けて、必要なビード剛性はスチフナ
ーに、応力分散と発熱防止はバッファーに、各々機能分
担させるものであるが、このことによりスチールコード
端末のタイヤ軸方向外側におけるゴムへの応力集中は緩
和されるが、スチールコード端末(4a)、  (2a
)のタイヤ軸方向内側におけるゴムへの応力集中は緩和
されず、高荷重の使用条件下においてはより一層、応力
の集中は助長される傾向にある。
(問題点を解決するための技術的手段)そこで本発明の
目的は上記従来技術の欠点を除去し、ビード部の補強効
果のために用いることの故に却って応力集中の起点とな
る補強要素を特定の構造で配置することによりと一ド部
に有効でかつ充分な補強効果を与えて歪量を抑制すると
ともに応力の分散、緩和を効果的に行ない、かくして過
酷な使用条件下で要求されるビード部耐久性を改善し、
この種のタイヤに行なわれる数回にわたるトレッドの更
生が可能な重車両用タイヤを提供することにある。
本発明はラジアル又はセミラジアル配列金属コードのゴ
ム引き層よりなる少なくとも1枚のカーカスプライの端
末部をビードコアの周りに巻き上げるとともに、このカ
ーカスにより形成されるケース主体部と巻き上げ部との
間でビードコアに隣接した底端からタイヤの半径方向外
方へ延びるゴムストックを配置し、前記巻き上げ部の外
側にはゴム引きしたスチールコードよりなる補強層を配
置し、更に該ゴムストックと巻き上げ部の間に配置され
る内側保護層とスチールコード補強層の外側面に隣接す
るように配置される外側保護層を備え、これら保護層は
いずれも前記補強層の上端を越える高さを有し、前記内
側保護層のコードはスチールコード補強層のコードと実
質的に同一方向に、また前記外側保護層のコードはスチ
ールコード補強層のコードと交差する方向に配列されて
いることを特徴とするラジアルタイヤである。
以下実施例につき説明する。
第4図においてラジアル配列されたスチールコードより
なるカーカスプライ(2)の両端を、ビードコア(3)
の内から外に折り返し、このカーカスプライ (2)折
り返し域(2゛)の外側へ、カーカスプライに用いたも
のと同様な金属コードよりなる補強層(4)を、その上
端(4a)の高さhtがカーカスプライの折り返し部の
上端(2a)の高さり、に対し、0.9〜0.5倍の高
さhtよりカーカスプライの折り返し部(2“)に添つ
てビードベースを内側に巻き込み、htl の高さ、す
なわちプライの折り返し高さり、の0.3〜0.9倍の
範囲に配置する。そして、このスチールコード補強層の
タイヤ軸方向外側に隣接して、ナイロンコード等のすだ
れ織布にゴム引きした繊維コードよりなる外側保護層(
6)をビードベース部より始まり、その上端(6a)が
タイヤの最大中の高さり、に向うり、の高さで終端する
ように配置する。カーカスプライ (2)の折り返し域
(2°)の内側に配設される後述のごとき内部保護層と
カーカスプライ本体にはさまれたところに、ビードコア
上面をその底辺としてタイヤ半径外方にのびる断面長三
角形で、周方向に環状のゴムストック(S E)を充填
する。この断面長三角形状で周方向に環状のゴムストッ
ク(S E)はビードコアに隣接しカーカスプライ゛主
体側に配置されていて、100%モジュラスが60から
150kgf/aa。
JIS(A)硬度70”〜90°の高弾性ゴム層(11
)とこの高弾性ゴムに隣接して高さhe迄配置され、1
00%モジュラスが10〜45 kg f /−1JI
S(A)硬度45°〜65°の低弾性ゴム層(12)と
の2層よりなるゴムストックが最も好ましいが、100
%モジュラス10〜80kgf/aのゴムよりなる単一
層であってもよく、ビードコアからタイヤ巾が最大中の
位置の高さよりもわずかに低い高さの区域に充填する。
本発明によると前記ゴみストック(S E)とカーカス
プライ (2)の折り返し部(2°)との間に、内側保
護層(7)がh3の高さより5〜20鶴低い端末7aか
ら配置される。この有機繊維コードはスチールコード補
強層(4)のコードと実質的に同一方向に配置される、
又スチールコード補強要(4)の外側に隣接して外側保
護層(6)がその有機繊維コードがスチールコード補強
層(4)のコードと交差するように配設される。
これにより応力の分散、緩和を効果的に行なうものであ
る。従来構造のタイヤにおいては、眉間剪断歪は主とし
て巻き上げ部(2′)と補強層(4)とそれに隣接する
ゴムストック(S E)の間に生ずるが、これらの間に
ゴムとスチールコードとの中間的弾性を有し、かつ補強
層とコード方向を同じくする内側保護層(7)を介在さ
せ、補強層の上端に生起する応力集中をゴムストック方
向に効果的に分散緩和せしめる。更に補強層の外側には
補強層のコードと交差するコード方向の外側保護層を配
置したため補強層外側の歪量を抑制し、前記内側保護層
による応力集中の分散緩和機能をより効果的なものとす
る。なお内側保護層(7)を巻き上げ部(2゛)とゴム
ストック(SE)の間に介在させる理由は、巻き上げ部
上端(2a)は応力集中が生じやすく、したがってこの
部分でゴムストックとの間の剥離が生じやすいため保護
層(7)によりこれを緩和するためであり、更には保護
層下端部をカーカスプライに密着固定して応力集中の分
散緩和効果を高めるものである。なお保護層(7)、 
 (6)とカーカスプライ巻き上げ部(2゛)及び補強
層(4)との重合長さく1)は少なくとも10m必要で
あり、また保護層(7)(6)は補強層(4)の上端を
少なくとも20w1越えるように配置される。 また保
護層は有機繊維コードで前記補強層に用いられるコード
よりも初期弾性率が低いことが必要で、例えばナイロン
、ポリエステル、レーヨン等のすだれ織物が使用される
。そしてその埋設ゴムの100%伸長モジュラスは20
〜60krf/cdの範囲である。
また保護層のコードは内側保護層の場合補強層のコード
と実質的に同じ方向である。また外側保護層の場合は補
強層のコードと25°〜45°の角度で交差して配置さ
れる。
なお、保護層の厚さは外側に隣接する巻き上げ部(2゛
)又は補強層(4)のコード径の1.0〜5.0倍、例
えば1.2〜6.0fiの範囲において応力の分散、緩
和が効果的に達成できる。
本発明では重車両用タイヤに通常用いられるリムフラン
ジ高さくHf)は28〜45鰭の範囲であるが、前記巻
き上げ部上端はこのフランジ高さくHf)よりも35m
を越えないように配置することが望ましい。
これはタイヤの転勤回転に伴ない、ビード部外側はリム
フランジの表面輪郭形状に対応した倒れこみ変形を起こ
し、その結果ビード部のリムフランジ上端部上側ではタ
イヤ半径方向、周方向剪断方向の歪が最も激しい領域と
なり、この領域に剛性の段差つまり巻き上げ上端が位置
することは好ましくないからである。一方巻き上げ部上
端を余り下げすぎるとケース主体部のタイヤ半径方向外
方への引張歪及び巻き上げ部のタイヤ半径方向内方への
圧縮歪に充分耐えきれず急激な負荷、横応力が作用した
場合いわゆるプライ抜けの現象を生ずる。したがって巻
き上げ部上端はリムフランジ高さくHf)よりも10m
を越えて低くならないようにすることが望ましい。
次に、高弾性コードの補強層(4)の上端高さくh2)
は通常28゛〜60mの範囲で設定され、また巻き上げ
部上端高さくhl)と補強層の上端高さくh2)との差
は10〜15m+の範囲が望ましい。h、はh2よりも
高く設定する(h、〉hz)。
なお上端高さくh+ )を70n以上に設定すると屈曲
の激しい領域となり、その上端での剛性の段差によりゴ
ム剥離が生ずる。また補強層のゴムは100%伸長モジ
ュラスが30〜60 kg f / ciのゴムを使用
することがビード部補強及び歪の抑制の観点から望まし
い。また補強層のコードはラジアル方向に対して20〜
45°で交差するように配列し、コードの埋込み本数は
35〜45エンズ15cI11であることが望ましい。
なお補強層を構成するコードは高弾性コード、例えば初
期モジュラスが10 ’ kgf/w”以上のコードを
用いる。
次に本発明のタイヤではカーカスプライの主体部(2)
と巻き上げ部(2′)との間でビードコアに隣接した底
部からタイヤ半径方向外方へ厚さを漸減するように延び
る高弾性のゴムストック(SE)が介装されておりその
上端は前記保護層の上端を越え、その高さくhe)は2
hz〜4hzの範囲となるように配置されている。この
ゴムストック(S E)はビードコア(3)に隣接し、
サイドウオール方向に漸減する厚さを有する高弾性ゴム
(11)と、該高弾性ゴム(11)の外側に隣接し、か
つその上端部が前記高弾ゴム(11)の上端部を越える
低弾性ゴム(12)の二層で構成されるのが好ましい。
ここで高弾性ゴム、(11)は前記金属コード補強層(
4)とともにビード部の変形を抑制するが、その上端は
前記補強層(4)の上端(4a)を越え、その高さくh
e’)は通常1.5 Hf〜4. OHfの範囲で設定
される。また高弾性ゴム(11)は100%伸長モジュ
ラスが60〜150瞳f/cd、JIS(A)硬度70
゜〜90”の範囲のものが好適である。前記低弾性ゴム
(12)はカーカスプライの巻き主げ部(2a)近傍に
おける圧縮歪を緩和し該近傍におけるコード−ゴム剥離
を有効に防止するため、前記巻き上げ部(2a)及び補
強層(4)の外側上端をこえて配置され、その上端高さ
くh e)は3Hf〜6Hfの範囲内で設定される。更
に低弾性ゴム(12)は100%伸長モジュラス10〜
45kgf/cd、JIS(A)硬度45°〜65°の
ものが好適に用いられる。
実施例 タイヤサイズ10.0 OR20,14PRでカーカス
プライ及びブレーカ−にスチールコードを用いた従来構
造でビード部の構造を種々変更して耐久性を測定した。
タイヤの構造及び性能の測定結果を第1表、第5図に示
す。
ビード耐久性試験はドラム走行試験で、タイヤ1本あた
りの荷重6トン、速度20Km/h、内圧8kg/−で
ビード部に亀裂が発生するまで走行時間を測定した。
又、ゴム硬度及びモジュラスの測定方法は、JIS  
K6301に準じ、試験室で試料を作成し、測定した値
である。
(発明の効果) 本発明では金属コードよりなるカーカスプライの主体部
(2)と、巻き上げ部(2°)及び補強層(4)の間に
ビート底部からサイドウオール方向に厚さを漸減したゴ
ムストック、特に高弾性ゴムと低弾性ゴムの二層構造の
ゴムストックを配置するとともに、カーカスプライの巻
き上げ部とゴムストックの間に補強層と同一方向のコー
ドを有する内側保護層を介在せしめるとともに、補強層
の外側には該補強層のコードと交差する方向のコードを
有する外側保護層を配置したため、ビート部の剛性を維
持しながら保護層の若干の伸張性とゴムストックの厚さ
の漸減によりビード部からサイドウオール方向に向って
剛性は漸減し、かつ剛性の急変を緩和することにより高
弾性コードの補強層及びカーカスプライの巻き上げ端部
におけるタイヤ軸方向内外における応力集中を有効に防
止すると共に低弾性ゴムによる歪の吸収と発熱の緩和に
より、ビード部の耐久性は一層向上することが第5図に
より理解できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般のラジアル構造タイヤのビード部断面図、
第2図は従来のビード部強化構造タイヤヤのと一ド部断
面図、第3図は、第2図の構造のタイヤに高内圧を充填
したとき、各コンポーネントに働く力の方向を示す概念
図、第4図は本発明にもとづくビード部補強構造を有す
るタイヤのビード部拡大図、第5図はビード部耐久試験
結果を示すグラフである。 2  カーカス     4  補強層3  ビードコ
ア SE  ゴムストック 11 高弾性ゴム(スチフナー) 12 低弾性ゴム(バッファー) 7、  内側保護層 6、  外側保護層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラジアル又はセミラジアル配列金属コードのゴム
    引き層よりなる少なくとも1枚のカーカスプライの端末
    部をビードコアの周りに巻き上げるとともに、このカー
    カスにより形成されるカーカスプライ主体部と巻き上げ
    部との間でビードコアに隣接した底端からタイヤの半径
    方向外方へ延びるゴムストックを配置し、前記巻き上げ
    部の外側には高弾性コードよりなる補強層を配置し、更
    に該ゴムストックと巻き上げ部の間に配置される内側保
    護層と巻き上げ部と前記補強層の外側面に隣接するよう
    に配置される外側保護層を備え、これら保護層はいずれ
    も前記補強層及びカーカスプライの巻上げ部の上端を越
    える高さを有し、更に前記巻き上げ部の上端末の高さは
    補強層の上端末の高さよりも高く配置され、前記内側保
    護層のコードは補強層のコードと実質的に同一方向に、
    また前記外側保護層のコードは補強層のコードと交差す
    る方向に配列されていることを特徴とするラジアルタイ
    ヤ。
  2. (2)補強層は初期弾性率10^4kgf/mm^2以
    上のコードをゴムに埋設されてなる特許請求の範囲第1
    項記載のラジアルタイヤ。
  3. (3)保護層はゴムコーティングされた有機繊維コード
    層である特許請求の範囲第1項記載のラジアルタイヤ。
  4. (4)カーカスプライ主体部と巻き上げ部との間でビー
    ドコアに隣接した底部からタイヤの半径方向へ延びるゴ
    ムストックを配置し、該ゴムストックはビードコアに隣
    接し、カーカスプライ主体側に配置される高弾性ゴムと
    該高弾性ゴムに隣接し、かつサイドウォール側に配置さ
    れる低弾性ゴムの二層で構成されており、高弾性ゴムは
    100%伸長モジュラスは60〜150kgf/cm^
    2、JIS(A)硬度70°〜90°であり、低弾性ゴ
    ムは100%伸長モジュラスは10〜45kgf/cm
    ^2、JIS(A)硬度45°〜65°であり、これは
    カーカスプライのコーティングゴムよりも低弾性ゴムで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のラジ
    アルタイヤ。
JP60117300A 1985-05-29 1985-05-29 重荷重用空気入りラジアルタイヤ Pending JPS61275010A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117300A JPS61275010A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
AU57872/86A AU587461B2 (en) 1985-05-29 1986-05-23 Heavy duty pneumatic radial tire
NZ21630286A NZ216302A (en) 1985-05-29 1986-05-27 Heavy duty radial tyre: chafer & carcass turnup ends covered by protective layers
DE19863617880 DE3617880A1 (de) 1985-05-29 1986-05-28 Radial-luftreifen fuer schwerlast-einsatz

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117300A JPS61275010A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61275010A true JPS61275010A (ja) 1986-12-05

Family

ID=14708337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60117300A Pending JPS61275010A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS61275010A (ja)
AU (1) AU587461B2 (ja)
DE (1) DE3617880A1 (ja)
NZ (1) NZ216302A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090974A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Goodyear Tire & Rubber Co:The 空気入りタイヤ
US9272584B2 (en) 2010-09-16 2016-03-01 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
CN106274300A (zh) * 2015-06-29 2017-01-04 住友橡胶工业株式会社 重载荷用轮胎
JP2020075546A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530807B2 (ja) * 1985-06-13 1996-09-04 住友ゴム工業 株式会社 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
AU581300B2 (en) * 1986-04-21 1989-02-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic radial tire
US4840213A (en) * 1987-04-03 1989-06-20 Bridgestone Corporation Heavy duty low profile pneumatic radial tires
FR2615453B1 (fr) * 1987-05-21 1990-07-20 Bridgestone Corp Pneumatique a carcasse radiale a talons renforces
DE3725858A1 (de) * 1987-08-04 1989-02-16 Sumitomo Rubber Ind Verstaerkter wulstaufbau fuer schwerlast-radialreifen
US4964452A (en) * 1987-10-22 1990-10-23 Harrison Danny E Pneumatic tires
US4842033A (en) * 1987-11-16 1989-06-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having gum strips encasing a carcass turnup
JP2907954B2 (ja) * 1990-05-23 1999-06-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤのビード部構造
CN101610919B (zh) * 2006-12-18 2012-03-28 倍耐力轮胎股份公司 具有改进的胎圈结构的轮胎
DE102014213240A1 (de) 2014-07-08 2016-01-14 Continental Reifen Deutschland Gmbh Nutzfahrzeugreifen

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139002A (en) * 1975-05-27 1976-12-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic tire
JPS537009A (en) * 1976-07-08 1978-01-23 Continental Gummi Werke Ag Automotive pneumatic tire
JPS5716724A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Shigeo Sakaguchi Gas safety device using a hydraulic pressure
JPS6088612A (ja) * 1983-10-19 1985-05-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS6092905A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2839450A1 (de) * 1978-09-11 1980-03-27 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen
JPS57182502A (en) * 1981-05-01 1982-11-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Pneumatic tire superior in durability of bead
JPH0659767B2 (ja) * 1983-10-28 1994-08-10 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139002A (en) * 1975-05-27 1976-12-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic tire
JPS537009A (en) * 1976-07-08 1978-01-23 Continental Gummi Werke Ag Automotive pneumatic tire
JPS5716724A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Shigeo Sakaguchi Gas safety device using a hydraulic pressure
JPS6088612A (ja) * 1983-10-19 1985-05-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS6092905A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090974A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Goodyear Tire & Rubber Co:The 空気入りタイヤ
US9272584B2 (en) 2010-09-16 2016-03-01 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
CN106274300A (zh) * 2015-06-29 2017-01-04 住友橡胶工业株式会社 重载荷用轮胎
JP2017013538A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
CN106274300B (zh) * 2015-06-29 2020-05-12 住友橡胶工业株式会社 重载荷用轮胎
JP2020075546A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU587461B2 (en) 1989-08-17
DE3617880A1 (de) 1986-12-18
NZ216302A (en) 1988-08-30
AU5787286A (en) 1986-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530807B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
US5876527A (en) Pneumatic radial tires with rubber filler composed of three rubber stocks
JP4801527B2 (ja) 重荷重用タイヤ
US5181978A (en) Tire and rim assembly with the tire having 15 degree taper bead parts
JPS61275010A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0441090B2 (ja)
US5725702A (en) Heavy duty pneumatic radial tires with deformation-absorbing rubber layer covering turnup portion outer surface
JPH0659767B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
WO2010070887A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4327923B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS63279907A (ja) 重量車用空気入りタイヤ
JP2899198B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
US5522443A (en) High speed heavy duty tire and rim assembly whose tire includes a buffer layer in each bead portion
US4705091A (en) Heavy duty pneumatic radial tires
US5669994A (en) Pneumatic radial tires with one-piece molded stiffener having at least two rubber compositions of different hardness
JPH07117419A (ja) ビード耐久性を改良した重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS5984608A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0328328B2 (ja)
JPS60124511A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2786804B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
JPH0999715A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS60154903A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
JP2786805B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
JPS5963207A (ja) 重車両用ラジアルタイヤ
JPS63180506A (ja) 空気入りラジアルタイヤ