JPS61241923A - ドライエッチング方法 - Google Patents

ドライエッチング方法

Info

Publication number
JPS61241923A
JPS61241923A JP8239185A JP8239185A JPS61241923A JP S61241923 A JPS61241923 A JP S61241923A JP 8239185 A JP8239185 A JP 8239185A JP 8239185 A JP8239185 A JP 8239185A JP S61241923 A JPS61241923 A JP S61241923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
wafer
light
abnormality
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8239185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682636B2 (ja
Inventor
Minoru Noguchi
稔 野口
Toru Otsubo
徹 大坪
Susumu Aiuchi
進 相内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60082391A priority Critical patent/JPH0682636B2/ja
Publication of JPS61241923A publication Critical patent/JPS61241923A/ja
Publication of JPH0682636B2 publication Critical patent/JPH0682636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、エツチング穴・溝の監視装置に係り、特にエ
ツチング処理中にエツチング穴・溝の寸法および形状を
監視するために好適なエツチング穴・溝の監視装置に関
する。
〔発明の背景〕
半導体デバイスの高集積化を達成するため、従来の平面
的素子構造から立体的素子構造へ転換が行われている。
そのため、例えばドライエツチングによりシリコン基板
に深さ5〜5μmの穴をあけたυ、幅1〜2μ風の溝を
形成する技術が必要となる。
前記穴をあけたり、溝を形成したシする処理は、プロセ
ス条件の設定が厳しい。ところが、長時間の処理による
低圧処理室壁面への重合物およびガスの吸着が主原因と
なって現われる反応ガスの微妙な組成の変化によシ、経
時的にプロセス条件が変化する。その結果、エツチング
形状に異常をきたしたり、エツチングレートが変化し、
所定の深さにエツチングできないことがある。また、反
応ガス圧、印加電力の微妙な変動°に対して、エツチン
グ結果に異常をきたす。
具体的には、 ■ 穴・溝底面に針状の突起が生じる、■ 穴・溝底面
周囲が深くエツチングされる、■ 穴・溝の底の方が細
くなる、 ■ 穴・溝の深さがばらつく、 などの異常が発生する。
ところで、前記穴や溝の異常を監視する従来技術として
、ソリッドステートサイエンスアンドテクノロジー(S
olirL 5tate 5ciar&zg k Ta
ah−nology) 1973年5月号の記事[シリ
コン上の酸化シリコン及び窒化シリコンのエツチングに
関するグレーティングテストパターンを用いた光学監視
J (70ptieal Msnitoritcg o
f the Etcルーinl of Sin、 an
ti Si、N、 on Si by tha Uza
 ofGrating Te5t PatarnJ (
H−P−Klainknacht & H−Maiar
)  )には、テストパタンとして回折格子を用い、こ
の回折格子状パタンのエツチング中に、この回折格子に
光を照射し1反射回折光の干渉により、エツチング量を
測定する技術が紹介されている。この従来技術では、テ
ストパタンを設けることにより、ノイズ成分の少ない信
号を取り出せるため、エツチング量の監視には優れた技
術である。しかし、この従来技術では、前述した■〜■
の異常監視が難しい。
さらに、他の従来技術として、特開昭54−17872
号公報に開示されている技術がある。しかし、かかる公
報に示されている技術では、穴・溝の形状の異常の監視
には必ずしも適切ではない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題を解決し、エツチ
ング処理中に、しかも基板上にテストパタンを用いるこ
となく、エツチング穴・溝の寸法および形状を監視し得
るエツチング穴・溝の監視装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、レーザ光源と、とのレーザ光源から発せられ
たレーザ光をドライエツチング装置で処理中のウェハ上
の任意の点へ照射する手段と、前記ウェハから反射して
くる回折光のうちの、特定の回折光を検出する光検出手
段と、この光検出手段で検出された検出光の強度変化か
らコントラストを求め、そのコントラストの大きさから
エツチング異常を検出する異常検出手段とを備えている
ところに特徴を有するもので、この構成により、前記目
的を確実に達成することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は、ドライエツチング装置と、これに付設された
本発明エツチング穴・溝の監視装置の一実施例を示す。
前記ドライエツチング装置は、低圧処理室1と、これに
設置された陽極2および陰極3と、高周波電源4と、こ
れの制御系5と、前記低圧処理室工に形成された窓6と
を有して構成されている。なお、符号7はウェハを示す
前記エツチング穴・溝の監視装置の第1図に示す実施例
のものは、Xステージ8と、Yステージl】と、θステ
ージ17と、レーザ光源21と、透明部を有するすシガ
ラス27と、第1の光検出器部と、第2の光検出器32
と、A/D変換器具と、モータ制御系35と、マイクロ
コンビ島−夕36と・、CRT 37と、異常表示器3
8とを備えて構成されている。
前記Xステージ8は、前記ドライエツチング装置の低圧
処理室lに形成された窓6に対向する位置に設置されて
いる。また、Xステージ8はモータ制御系35に接続さ
れたモータ9と、これに連結されたボールねじlOとを
有する駆動部により、X方向(第1図において左右方向
)に移動操作されるようになっている。
前記Xステージl】は、前記Xステージ8の一方の面側
に設置され、またXステージ1】に取り付けられたガイ
ドブロック12と、Xステージ8に固定されたガイドロ
ッド13とを介してY方向(第1図において上下方向)
に案内されている。
そして、前記Xステージl】はモータ制御系35に接続
されたモータ14と、これに連結されたボールねじ15
と、ナツト16とを有する駆動部により、前記Y方向に
移動操作されるようになっている。
前記θステージ17は、Yステージl】に回動可能に設
置されており、モータ制御系35に接続されたモータ1
8と、これに連結されたビニオン19と、θステージエ
フの外周に設けられたギヤ20とを有する駆動部により
、回動操作されるようになっている。
前記レーザ光源21には、Ha−N−レーザ等が用いら
れており、このレーザ光源21は前記θステージ17の
一方の面側に設置されている。そして、このレーザ光源
21から発せられたレーザ光はミラー22 、23によ
シ反射され、レンズ囚、25により紋られ、ハーフミラ
−26により反射され、すりガラス27の透明部から低
圧処理室1に形成された窓6を通ってウェハ7に照射さ
れるようになっている。
前記すシガラス27は、前記低圧処理室1に形成された
窓6に対向させて、前記θステージ17の一方の面側に
設置されている。
前記第1の光検出器側は、前記すりガラス27の一方の
面側に配置され、ウェハ7から反射されてくる特定の回
折光を検出し、これをルの変換器具に送るようになって
いる。また、この第1の光検出器部はモータ制御系35
に接続されたモータ36と、これに連結されたボールね
じ3oと、第1の光検出器床に結合されかつボールねじ
3゜に螺合されたアーム31とを有する検出位置決定部
により、前記ウェハ7から反射されてくる回折光のうち
の、特定の回折光を検出し得るように、検出位置を調整
可能に支持されている。
前記第2の光検出器32は、前記すりガラス27の一方
の面側に配置され、ウェハ7の表面で回折せずに正反射
した反射光を検出し、これをφ変換器具に送るようにな
っている。なお、前記第2の光検出器32はレバー33
を介してθステージ17に固定されている。
前記ルω変換器Uは、第1の光検出器詔から送り込まれ
た特定の回折光と、第2の光検出器32から送シ込まれ
た反射光とを、それぞれ光電変換し、マイクロコンビー
ータ36に送るようになっている。
前記マイクロコンビーータ36は、VD変換器Uから送
り込まれたデータから光強度変化のコントラストを求め
、そのコントラストとしきい値とを比較し、エツチング
異常を検出した時、CRT 37および異常表示器38
に異常を表示すべく信号を送ると同時に、前記ドライエ
ツチング装置の制御系5に停止信号を送るようになって
いる。
前記Xステージ8およびその駆動部と、Yステージ11
およびその駆動部と、ミラー22 、23およびレンズ
u、25ならびにハーフミラ−四とにより、レーザ光源
21から発せられたレーザ光をドライエツチング装置で
処理中のウェハ7上の任意の点へ照射する手段が構成さ
れている。
また、前記θステージ17およびその駆動部と、第1.
第2の光検出器床、32と、前記第1の光検出器床の検
出位置決定部とにより、ウェハ7から反射してくる回折
光のうちの、特定の回折光を検出する光検出手段が構成
されている。
さらに、前記ルω変換器34と、マイクロコンピュータ
36とにより、前記光検出手段で検出された検出光の強
度変化からコントラストを求め、そのコントラストの大
きさからエツチング異常を検出する異常検出手段が構成
されている。
次に、第1図〜第1】図に関連して前記実施例の作用を
説明する。
第1図に示すドライエツチング装置の低圧処理室1内に
設置された陽極2に処理すべきウェハ7を配置し、つい
で低圧処理室1を処理条件に設定する。
ここで、レーザ光源21を点灯する。このレーザ光源2
1から発せられたレーザ光は、ミラー22゜nにより反
射され、さらにレンズ冴、25により約5〜10φの平
行ビームに形成され、ついでハーフミラ−26、および
すりガラス27の透明部を通り、低圧処理室lに形成さ
れた窓6を通ってウェハ7上に照射される。
前記ウェハ7へのレーザ光の照射位置は、Xステージ8
の駆動部を構成しているモータ9およびボールねじlO
を介してXステージ8を移動させ、またYステージ1】
の駆動部を構成しているモータ14およびボールねじ1
5を介してYステージ11を移動することによって、任
意に決定することかできる。
前記ウェハ7上に照射されたレーザ光は、ウェハ7上の
規則的パタンにより、後に詳述するように1反射1回折
、干渉し、低圧処理室lに形成された窓6を通じてすり
ガラス27上に到達する。この光は、すりガラス訂の面
で拡散し。
第1の光検出器部に取り込まれる。
その際、第1の光検出器部の検出位置は、θステージ1
7の駆動部を構成しているモータ18、ピニオン19お
よびギヤ加を介してθステージ17を回転させ、また検
出位置決定部を構成しているモータ29、ボールねじ(
資)およびアーム31を介して第1の光検出器部を位置
変更させることによって決定でき、低圧処理室IK形成
された窓6から射出する任意の光を検出することができ
る。
一方、前記ウェハ7の表面で回折せずに正反射した光は
、ハーフミラ−圀を通じて第2の光検出器32に取り込
まれる。
次に、第2図に示す/fタンが配設され九半導体装置の
エツチング過程を例にして、エツチング穴・溝の監視を
説明する。
一般にスリット数がN1幅dなる多スリットの回折像を
考察すると、この場合の光強度は第ここて、’6は回折
像の中心強度、tはスリットのピッチ、λは光の波長、
bはスリットから回折像面までの距離、Xは像平面上の
位置であって回折像中心の距離である。
第3因において、包絡線45は幅dなる単スリットの回
折像の強度分布であるが、式(1)から包絡線45が0
(零)Kなるのは、次式(2)が成立する時である。
X 痛λ #(九θ=−=−・―・……(2) d また、スリット数Nが十分大きい時は、多重干渉により
鋭いピークが現れるが、そのピークの位置は次式(31
に従う。
%式%) 式(2)および式(3)で屏は整数、θは回折角度を示
す。
したがって、幅の異なるスリットの回折パタンは第4図
に曲線46および曲線47に示すごとき形状になる。
この時、回折像中心からの距離をXと各曲線46 、4
7との間の面積は、それぞれの光束の光強度を示す。
式(1)から分かるように、曲線47を形成するスリッ
トの方が幅が小さく、光強度は小さいということになる
。ところが、第4図において点48の位置では2つの光
束の光強度は同程度となっている。また、領域49では
曲線47を形成する光束の光強度が大きくなっている。
ここで、前記第2図に示すパタンの回折像について考え
る。
この第2図において、X方向の回折光40 、41に着
目すると、幅dX、、dX、  ともに同程度の大きさ
になっているため、各パタンからの回折像は同じ形状を
している。さらに、穴の面積に比べ、穴のない部分の面
積が大きいため、つt〉穴のない方の長さrLr、が長
いため、大成から反射してくる回折光410回折像は、
第5図に示す曲線51のように、表面から反射してくる
回折光4Gの回折像の曲線50に比べ、全体に小さくな
る。
その結果、干渉のコントラストは小さくなり、エツチン
グの監視は難しい。
これに対し、第2図においてY方向の回折はrLr、 
#tLy、  であるが、dY、は大きい。また、領域
39はY方向の回折光を持たない。したがって、第6図
に示すように、tr3による回折光43(第2図参照)
−の曲線52が、ctr2による回折光42(第2図参
照)の曲線53より小さくなる次数が存在する。
tr、 =tY、 =1 ttm、 dyB =5μm
の場合を計算してみると、式(2)および式+31よシ
風=3および廊=5(3次回折光および5次回折光)を
検出すれば、コントラストが大きくなるため、より一層
正確な監視を行うことができる。
すなわち、第2図に示す表面ノfタンを有する場合は、
Y方向の回折光のうち、3次、5次のものを検出しなけ
ればならないことになる。
さらに1複雑なパタンの場合、表面のパタンから類推で
きず、全ての回折偉を検出して、強度変化の生じるもの
を選び出さなければならないこともある。
ところで、前述のようKして得られる干渉波形は、基本
的に第2図に示すパタンの表面の領域39と大成シから
の反射光の干渉による強度変化を含んでいる。したがっ
て、代置Iからの光が何らかの原因で弱くなった場合、
干渉強度変化のコントラストは小さくなる。
そこで、第7図に示すように、光強度変化の極大55と
極小56をたえず求めて行き、最も新りを式(4)から
求め、第1図に示すCRT 37に表示する。ここで、
Ciが異常に小さくなった時、代置54(第2図参照)
からの光強度が小さくなったことを知ることができる。
これは、fJI、8図に示す代置の針状突起57、第9
図に示す代置の形状異常58 、59、あるいは第10
図に示す穴深さの穴ごとのばらつき拡大などのエツチン
グ異常を意味する。
そこで、針状突起、大成の形状異常、あるいは穴深さの
穴ごとのばらつきについて、予め許容範囲を決め、この
許容範囲における光強度変化のコントラストを求め、そ
のコントラストをしきい値とし、逐時算出するコントラ
ストがしきい値よυ小さくなった時にエツチング異常と
して、第1図に示すCRT37tたは異常表示器38に
表示すると同時に、ドライエツチング装置の制御系5に
信号を送り、エツチング処理を停止する。
また、第2の光検出器32による検出波形により、第1
】図に示すようなパタンのエツチングマスク印のエツチ
ング量を監視することができる。
また、この監視結果と、第1の光検出器部による検出波
形により求められた穴・溝部のエツチング量とを比較す
ることによって、エツチング材対エツチングマスクのエ
ツチングの速度比を監視することができる。この場合も
、選択比αの許容範囲を予め決めておき、その範囲を超
えた時にエツチング異常として表示すると同時に、ドラ
イエツチング装置の制御系5に信号を送り、エツチング
処理を停止する。
以上は、エツチング中に穴・溝の深さが変化して行くこ
とを利用した光干渉法を用いている。
すなわち、干渉による光強度Iの変化を表した次式(5
)のdが変化することによる光強度変化を検出している
1 =16 (r、+r4+2富Ca1(平))   
・”・・・・” (5)ここで、r、  14はそれぞ
れ穴のない表面および代置から反射する光の強度、λは
照射光の波長、dは穴の深さである。
式(6)は、穴の深さdが一定の時は、波長λを変える
ことで、光強度変化を生じることも示している。
したがって、以上説明したエツチング穴・溝の監視は、
エツチング中でない場合には照射光の波長を連続的ある
いは離散的に変えることで、容易に達成することができ
る。すなわち、この実施例の監視装置では、エツチング
中に限らず、エツチング後のエツチング穴・溝の異常監
視に、容易に応用することができる。
なお、本発明ではレーザ光源21から発せられたレーザ
光をドライエツチング装置で処理中のウェハ7上の任意
の点へ照射する手段、ウェハ7から反射してくる回折光
のうちの、特定の回折光を検出する光検出手段、この光
検出手段で検出された検出光の強度変化からコントラス
トを求め、そのコントラストの大きさからエツチング異
常を検出する異常検出手段の具体的な構造は、図面に示
す実施例に限らず、所期の機能を有するものであればよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、レーザ光源と、とのレー
ザ光源から発せられたレーザ光をドライエツチング装置
で処理中のウェハ上の任意の点へ照射する手段と、前記
ウェハから反射してくる回折光のうちの、特定の回折光
を検出する光検出手段と、この光検出手段で検出された
検出光の強度変化からコントラストを求め、そのコント
ラストの大きさからエツチング異常を検出する異常検出
手段とを備えたことにより、エツチング処理中に、半導
体装置の表面の規則性により生じた回折光のうちの、ノ
イズ成分を含まない特定の回折光を検出できるので、エ
ツチング処理中に、しかも基板上にテストパタンを用い
ることなく、エツチング穴・溝の寸法および形状の異常
を監視し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す概念図、第2図は
試料としてのウェハの一部拡大斜視図、第3図は回折光
の光強度を示す図、第4図は2つの回折像の比較図、第
5図および第6図は回折光の光強度を示す図、第7図は
干渉光の強度変化を示す図、第8図、第9図および第1
0図はエツチング異常の例を示す図、第1】図は試料と
してのウェハの一部拡大斜視図である。 1・・・ドライエツチング装置の低圧処理室2・・・同
陽極      5・・・同陰極4・・・同高周波電源
   5・・・同制御系6・・・低圧処理室に形成され
た窓 7・・・低圧処理室内に配置されたウェハ8・・・監視
装置のXステージ 9、lO・・・Xステージの駆動部のモータとボールね
じ 1】・・・Yステージ 12−3・・・Yステージのガイドブロックとガイドロ
ツ  ド 14.15.16・・・Yステージの駆動部のモータと
ボールねじとナツト 17・・・θステージ 18.19.20・・・θステージの駆動部のモータと
ピニオンとギヤ 21・・・レーザ光源 四、23・・・レーザ光用のミラー ア、25・・・レーザ光用のレンズ 26・・・ハーフミラ−n・・・すシガラス詔・・・第
1の光検出器 29.30.31・・・第1の光検出器の検出位置決定
部のモータとボールねじとアーム 32・・・第2の光検出器  U・・・A/D変換器3
5・・・モータ制御系 36・・・マイクロコンピュータ 37・・・CRT       38・・・異常表示器
閉2図 41勾2匈5 閉′5図 44図 0123   手   5  6 1iJjfr fL’PII:tpつtnjll赴爾S
図 閉6図 8#′r次数− デ7図 a序 亥す 兜δ図 罰S図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ光源と、このレーザ光源から発せられたレーザ光
    をドライエッチング装置で処理中のウェハ上の任意の点
    へ照射する手段と、前記ウェハから反射してくる回折光
    のうちの、特定の回折光を検出する光検出手段と、この
    光検出手段で検出された検出光の強度変化からコントラ
    ストを求め、そのコントラストの大きさからエッチング
    異常を検出する異常検出手段とを備えていることを特徴
    とするエッチング穴・溝の監視装置。
JP60082391A 1985-04-19 1985-04-19 ドライエッチング方法 Expired - Lifetime JPH0682636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082391A JPH0682636B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 ドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082391A JPH0682636B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 ドライエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61241923A true JPS61241923A (ja) 1986-10-28
JPH0682636B2 JPH0682636B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=13773279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082391A Expired - Lifetime JPH0682636B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 ドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682636B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273629A (ja) * 1988-07-20 1990-03-13 Applied Materials Inc 半導体ウェハエッチングシステムにおいて終了点を検出する方法及び装置
EP0462599A2 (en) * 1990-06-19 1991-12-27 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for etch rate monitoring
US5337144A (en) * 1990-06-19 1994-08-09 Applied Materials, Inc. Etch rate monitor using collimated light and method of using same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745254A (en) * 1980-09-01 1982-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Automatic detector for amount of silicon wafer worked

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745254A (en) * 1980-09-01 1982-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Automatic detector for amount of silicon wafer worked

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273629A (ja) * 1988-07-20 1990-03-13 Applied Materials Inc 半導体ウェハエッチングシステムにおいて終了点を検出する方法及び装置
EP0462599A2 (en) * 1990-06-19 1991-12-27 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for etch rate monitoring
US5337144A (en) * 1990-06-19 1994-08-09 Applied Materials, Inc. Etch rate monitor using collimated light and method of using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682636B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615620A (en) Apparatus for measuring the depth of fine engraved patterns
KR100797420B1 (ko) 펄스화 광대역의 광원을 이용하는 플라즈마 에칭 및 퇴적프로세스의 인-시튜 모니터링 방법 및 장치
JP4925507B2 (ja) スペクトル干渉法を用いる膜厚制御
JPH0834199B2 (ja) エッチング終点検出方法及び装置
JPH02307003A (ja) 材料の成長速度とエッチング速度の光学的監視
KR920004751B1 (ko) 미소 고저차 측정장치 및 그 방법
US4840487A (en) Measuring apparatus for etching pits
US6585908B2 (en) Shallow angle interference process and apparatus for determining real-time etching rate
JPS61241923A (ja) ドライエッチング方法
JP3360610B2 (ja) 検出方法及び検出装置及び研磨装置
KR20030000274A (ko) 반도체 제조공정에서 실시간 플라즈마 측정과 박막분석을위한 다채널 분광분석기
USRE33424E (en) Apparatus and method for measuring the depth of fine engraved patterns
JPH0665963B2 (ja) 微細溝深さ測定装置
JPS61107104A (ja) 微細パタ−ン深さ測定方法及びその装置
JP3127554B2 (ja) エッチング装置およびエッチング方法
JPS60136324A (ja) 微細深さ測定方法及びその装置
JP2002310625A (ja) 三次元計測方法及びその装置
JPH0518454B2 (ja)
JPS61153501A (ja) 位置検出装置
JP2848874B2 (ja) コンタクトホール開口検査方法
JPH0521395A (ja) エツチング終点の検出方法
JP2000111313A (ja) エッチング開始点検出装置、エッチング開始点検出方法及びプラズマエッチング処理装置
JPH0471161B2 (ja)
JP2006091670A (ja) マスクパターン幅測定方法及び測定装置
JP2000329670A (ja) 自立薄膜評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term