JPS61234303A - レ−ザ干渉測長系の測長光軸アライメント法 - Google Patents

レ−ザ干渉測長系の測長光軸アライメント法

Info

Publication number
JPS61234303A
JPS61234303A JP7428185A JP7428185A JPS61234303A JP S61234303 A JPS61234303 A JP S61234303A JP 7428185 A JP7428185 A JP 7428185A JP 7428185 A JP7428185 A JP 7428185A JP S61234303 A JPS61234303 A JP S61234303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
interferometer
laser
mirror
beam splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7428185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Kashiwa
柏 清隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7428185A priority Critical patent/JPS61234303A/ja
Publication of JPS61234303A publication Critical patent/JPS61234303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • G01B9/02021Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different faces of object, e.g. opposite faces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02062Active error reduction, i.e. varying with time
    • G01B9/02067Active error reduction, i.e. varying with time by electronic control systems, i.e. using feedback acting on optics or light
    • G01B9/02068Auto-alignment of optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、レーザ干渉測長系の測長光軸アライメント法
に係り、特にサブミクロン計測を要する装置等のレーザ
干渉測長系の測長光軸アライメント法に関する。
〔発明の背景〕
サブミクロン寸法計測の手段としてレーザ干渉測長器が
使用されているが、測長光軸アライメント誤差があると
、一般に言われているコサインエラーを生じる0図1に
おいて、干渉計1は固定で反射鏡2が被測定物に固定さ
れ被測定物と共に移動する場合について考えると、反射
鏡2が状態Aから状態Bへ移動した時、測長光軸3で測
定した距離をQ、測長光軸3と反射鏡2の移動軸4の傾
きをθとすると、移動軸上の距離はQ/cosθ とな
り、測長誤差はa(1/cosθ−1)となる。この誤
差を、状態A、Bでの戻り光のずれSで表わすと、誤差
E’−8”78mとなり1例えば、Q=100mm、S
=0.5msとするとE=0.3 μmとなり、サブミ
クロン計測では無視できない値になる。
一般的な光軸アライメント法は、文献HP社rLAsE
RMEASUREMII!NT SYSTEM USf
lR’S GUIDEJ P 。
15−4〜15−5に示されである。その方法を第21
1.第3rsにて説明すると、第2図においてレーザ発
振器5の前方にレーザ光通過食8とターゲット9を設け
である第3図に示すターゲツト板6を配置し、反射鏡2
の状態Aからの反射光スポット10と状態Bからの反射
光スポット11をターゲツト板6上で観察し、反射光ス
ポット10゜11をターゲット9上に重ね合せ、その後
ターゲツト板6を除去し、戻り光10.11をレシーバ
7に受光させるアライメント法である。この方法では、
人間の目視という手段のため個人差が出、また目視の分
解能に限界があり、サブミクロン計測においては、測長
光軸アライメント精度の影響をまぬがれ得ない。
〔発明の目的〕
本発明は、レーザ干渉測長精度を高めるための。
高精度レーザ測長光軸アライメント法を提供するにある
〔発明の概要〕 本発明は次の各点を特徴とする。
1、レーザ干渉測長系において、反射鏡または干渉計の
いずれか一方を移動させ、戻り光軸のずれ量を最小にす
る様な測長光軸アライメント法であること。(公知) 2、光路途中にビームスプリッタを配し、戻り光が該ビ
ームスプリッタで進行方向を変え、該進向方向光路中に
受光器を配したものであること(公知例えば文献「精密
機械J 1984.12月号P37)。
3、前記1,2項の組合せによるレーザ干渉測長光軸ア
ライメント法(新@) 。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第4図および第5図を用いて説
明する。
第3図は、移動反射鏡2にキューブコーナを使用した例
である。第3図において、レーザ発振器5より出射した
レーザは反射鏡2で反射され、戻り光軸15は出射光軸
14に対し平行に戻る。レーザ発振器5と反射鏡2の間
にビームスプリッタ12を配し、該ビームスプリッタ6
により戻り光進行方向を変え、該光軸上に二次元の変位
受光器13例えば、二次元半導体光ポジションセンサを
配置する0次に反射鏡2を移動させた時、測長光軸3と
移動#4が傾いている場合、戻り光の受光器13上の位
置が変化する。この変化量を受光器13で計測し変化量
が極小となる様レーザ光軸を振って移動軸と平行に合せ
てアライメントする。
アライメントが完了したらビームスプリッタ6と受光器
13を除去し、干渉計1を参照光と測定光、が重なって
レシーバ7に入射する様レーザ光路に設置する。本方法
によれば、アライメント誤差を受光器13の信号により
定量的に把握できるので正確にアライメントできる。
第4図は、XYステージの二次元座標測定系に応用した
反射鏡に平面ミラーを用いた実施例である。レーザ発振
器5から出射されたレーザはビームスプリッタ10でX
YZ軸測定光に分岐され、XY各軸共、干渉計16.1
/4波長板17を経由してXYステージ18上に固定さ
れた平面ミラー19に入射する。平面ミラー19で反射
された光は再び干渉計16と平面ミラー19の間を往復
し、レシーバ7に参照光と共に干渉信号となって入射す
る。本測長系におけるアライメント法は、1/4波長板
17と平面ミラー19の光路上にビームスプリッタ12
を配し、干渉計16と平面ミラー19の間を2往復する
光のいずれか一方の戻り光を取り出し、二次元変位受光
器13に入射させる6xYステージ18をxY−軸毎に
移動させ、受光器13に入射する戻り光の変化量を極力
小さくする様、干渉計16を振ってアライメントする。
アライメント終了後は、ビームスプリッタ12、受光器
13を除去し、干渉光がレシーバ7に入射する様レシー
バ7を設置して、アライメント完了となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、レーザ干渉測長光軸を二次元変位受光
器の分解能レベル(数10μm)でアライメントできる
ので、測長光軸アライメント精度の測長誤差への影響を
極小にすることができるので、サブミクロン計測におけ
る有効な光軸アライメント法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となる誤差の原理図、第2図、第
3図は従来技術を説明する図、第4図。 第5図は本発明の実施例を示す図である。 1・・・干渉計、2・・・反射鏡、5・・・レーザ発振
器、6・・・ターゲツト板、7・・・レシーバ、12・
・・ビームスプリッタ、13・・・二次元変位受光器、
16・・・干渉計、17・・・1/4波長板、18・・
・XYステージ、19・・・平面ミラー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、レーザ発振器、干渉計、反射鏡、干渉光レシーバの
    基本構成からなるレーザ干渉測長系における測光軸アラ
    イメントにおいて、レーザ光路中にビームスプリッタを
    、レーザ発振器から出射したレーザが前記ビームスプリ
    ッタを通過し反射鏡で戻され再び該ビームスプリッタに
    戻り、該ビームスプリッタで戻り光の進行方向を変化さ
    せる様配し、該ビームスプリッタで進行方向を変化させ
    た戻り光の光軸上に二次元光変位センサを設けて、測長
    光軸をアライメントすることを特徴とするレーザ干渉測
    長系の測長光軸アライメント法。
JP7428185A 1985-04-10 1985-04-10 レ−ザ干渉測長系の測長光軸アライメント法 Pending JPS61234303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7428185A JPS61234303A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 レ−ザ干渉測長系の測長光軸アライメント法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7428185A JPS61234303A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 レ−ザ干渉測長系の測長光軸アライメント法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61234303A true JPS61234303A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13542571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7428185A Pending JPS61234303A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 レ−ザ干渉測長系の測長光軸アライメント法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550310U (ja) * 1991-12-05 1993-07-02 横河電機株式会社 レーザ干渉変位計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550310U (ja) * 1991-12-05 1993-07-02 横河電機株式会社 レーザ干渉変位計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100542832B1 (ko) 간섭계 시스템 및 이를 포함하는 리소그래피장치
CN1916561A (zh) 用于测量垂直移动的干涉仪
EP0208276B1 (en) Optical measuring device
JPS58191907A (ja) 移動量測定方法
JPS59116007A (ja) 表面の測定方法
JPH095059A (ja) 平面度測定装置
US4115008A (en) Displacement measuring apparatus
EP0397289B1 (en) Straightness interferometer system
JPS61234303A (ja) レ−ザ干渉測長系の測長光軸アライメント法
US4687332A (en) Self-referencing scan-shear interferometer
JPH10267624A (ja) 三次元形状測定装置
JP2891715B2 (ja) 縞走査型干渉測定装置
JPH0233962B2 (ja)
JPS61155902A (ja) 干渉計測装置
JP2582007Y2 (ja) 干渉計
EP0668483B1 (en) Laser interferometer
US20040150833A1 (en) Interferometric plural-dimensional displacement measuring system
JP3045567B2 (ja) 移動体位置測定装置
JPH0754802Y2 (ja) 接触式表面形状測定器
JPH1019513A (ja) 位置計測装置及びパターン測定装置
JP2610349B2 (ja) 差動型レーザ干渉計装置
JP2591143B2 (ja) 三次元形状測定装置
JP2527176B2 (ja) 縞走査シアリング干渉測定装置
JPH0719842A (ja) 表面形状の光学的測定装置
JPH07332971A (ja) 測距儀