JPS61233700A - Molecularly cloned aids related polypeptide - Google Patents

Molecularly cloned aids related polypeptide

Info

Publication number
JPS61233700A
JPS61233700A JP60299620A JP29962085A JPS61233700A JP S61233700 A JPS61233700 A JP S61233700A JP 60299620 A JP60299620 A JP 60299620A JP 29962085 A JP29962085 A JP 29962085A JP S61233700 A JPS61233700 A JP S61233700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
aids
paragraph
sequence
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60299620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ダニエル・ジエフリー・ケイポン
ローレンス・アラン・ラスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genentech Inc
Original Assignee
Genentech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genentech Inc filed Critical Genentech Inc
Publication of JPS61233700A publication Critical patent/JPS61233700A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、分子クローニングによって導かれた免疫学的
産物、並ひにその使用方法に関するものである。さらに
詳しくは、後天性免疫不全症候群(エイズ、AIDS)
のウィルス性病原物質の検出のための診断用産物(診断
剤)、並ひに該症候群に対するワクチン接種に用いられ
るワクチンとして有用な免疫学的ポリペプチドに関する
ものである。本発明はまた、エイズ・レトロウ、イルス
逆転写酵素のポリペプチド、並びにその使用方法に関す
るものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to immunological products derived by molecular cloning, as well as methods for their use. For more information, see Acquired Immune Deficiency Syndrome (AIDS, AIDS)
The present invention relates to immunological polypeptides that are useful as diagnostic products (diagnostic agents) for the detection of viral pathogens, as well as vaccines used for vaccination against the syndrome. The present invention also relates to polypeptides of AIDS retrotranscriptase and methods of use thereof.

発明の背景 従来、様々なウィルス性感染物質に対する免疫応答の分
析的研究は、その様な病原体を、(a)かかる病原体に
対する免疫応答を検出するための診断剤、あるいは(1
))かかる病原体による感染Iこ対する抵抗性(耐性)
を与えるためのワクチン、として用いられるウィルス性
ポリペプチドを単離するのに充分な量培養することがし
ばしば困難であったことから、制限されてきた。
BACKGROUND OF THE INVENTION Traditionally, analytical studies of immune responses to various viral infectious agents have been conducted to identify such pathogens as (a) diagnostic agents for detecting immune responses against such pathogens;
)) Resistance to infection by such pathogens (tolerance)
Viral polypeptides have been limited by the fact that it has often been difficult to culture them in sufficient quantities to isolate them for use as vaccines.

分子クローニングの発達によって、病原性物質から導か
れる遺伝子産物を非病原性の形で、事実上無制限な量、
発現させ得る手段が得られたことにより、これらの制限
の内、いくつかは克服された。
Developments in molecular cloning have enabled the production of virtually unlimited amounts of gene products derived from pathogenic substances in non-pathogenic form.
Some of these limitations have been overcome by the availability of expressive means.

インフルエンザウィルス(1)、手足口病ウィルス(2
)、肝炎ウィルス(3)、小水飽性口内炎ウィルス(4
)、および狂犬病ウィルス(5)由来の抗原が大腸菌(
E。
Influenza virus (1), hand, foot and mouth disease virus (2)
), hepatitis virus (3), small water saturated stomatitis virus (4)
), and antigens derived from rabies virus (5) are derived from Escherichia coli (
E.

coli)内で発現した、という報告があるが、幾つか
の研究室からは、原核生物内で発現したB型肝炎の表面
抗原は、天然に生じる抗原に対する抗血清と免疫学的に
反応しないという報告も出されている(6)。
However, several laboratories have reported that hepatitis B surface antigens expressed in prokaryotes do not react immunologically with antisera against naturally occurring antigens. A report has also been published (6).

後天性免疫不全症候群〔以後、エイズ(AIDS)と称
する〕は、細胞媒介免疫に対して顕著な影響を及ぼす、
成人の免疫系における荒療性の疾患である。この疾患は
、モノクローナル抗体0KT4(7)によって定義され
るヘルパー/インジューサー表現型T4を持っているT
 −IJンパ球の喪失に基づくと思われる重いリンパ欠
乏症を呈するのが特徴である。その他の臨床上の所見に
は、主として、時折みられるニューモジステイス・カル
ニ(Pneumocystis  carInii )
による肺炎の如き感染症、並びにカボジ肉腫(Kapo
sis sarcoma )が含まれる(7)j プレーエイズ、即ち、エイズの発現に先立ってしばしば
現われる症候群は、慢性の全身性リンパ節疾患を特徴と
している。プレーエイズ患者の約1096がAIDSI
こ至ることが報告されている(8)。
Acquired immunodeficiency syndrome (hereinafter referred to as AIDS) has a significant impact on cell-mediated immunity.
It is a devastating disease of the adult immune system. This disease has a T4 helper/inducer phenotype defined by the monoclonal antibody 0KT4 (7).
-It is characterized by severe lymphatic deficiency, which appears to be due to loss of IJ lymphocytes. Other clinical findings include primarily the occasional Pneumocystis carnii
infections such as pneumonia, as well as Kaboji's sarcoma (Kapo
(7)j Pre-AIDS, a syndrome that often precedes the onset of AIDS, is characterized by chronic systemic lymph node disease. Approximately 1096 patients with PLAYAIDS have AIDS
It has been reported that this can occur (8).

エイズ発現の危険性を有する主な集団にけ、同性愛およ
び同性愛の男性、静注薬の常習者、血液製剤の被投与者
(主として第■因子による治療を受けている血友病患者
)、並びに輸血を受けた人々が含まれる(7)。この症
候群の疫学的研究により、エイズは密接な接触、または
血液または血液産物との接触により伝達される感染性物
質によって引き起こされるということがわかった(7)
The main groups at risk of developing AIDS are homosexuals and homosexual men, users of intravenous drugs, people receiving blood products (primarily hemophiliacs treated with factor II), and This includes people who have received blood transfusions (7). Epidemiological studies of this syndrome have shown that AIDS is caused by infectious agents transmitted through close contact or contact with blood or blood products (7)
.

最近の研究報告は、前記のヒ) T −IJンパ球性ウ
つルステアルIIT L V −■オヨヒHTI−V 
−Hと関連したヒトレトロウィルスが、エイズノ病原物
質であるかもしれないことを示唆している(8゜9.1
0)。最近、いくつかの実験室において、エイズ感染に
関連したレトロウィルスを単離し、増殖させている。ガ
ロ(Gallo)は、エイズ患者から単離したウィルス
をHTi、V−Jと命名い11)、これを、許容細胞で
あるT−セルライン中で増殖させた(12)。同様に、
パスツール研究所(PasteurInstitute
、パリ)のルユ・モンテニュー(T−uCMontag
nier )は、エイズ患者の体内にL A V (リ
ンパ腺症関連ウィルス)と命名されたウィルスを発見し
た。このL A VとHTI−V −[とか同類または
同一であるらしいという報告がある(13゜14)。さ
らに最近になって、エイズ患者から、ARV (エイズ
関連ウィルス)と命名されたウィルスを単離して同定し
、クローンした例がある(1凪これらの、並びにその他
のエイズ・レトロウィルスを、本明細書中では、エイズ
関連レトロウィルスと称することとする。
Recent research reports include the above-mentioned HTI-V
-H-associated human retroviruses may be AIDS virus pathogens (8°9.1
0). Recently, several laboratories have isolated and propagated retroviruses associated with AIDS infection. Gallo (11) named a virus isolated from an AIDS patient, HTi, V-J, and propagated it in a permissive T-cell line (12). Similarly,
Pasteur Institute
, Paris)
Nier) discovered a virus named LAV (lymphadenopathy-associated virus) in the bodies of AIDS patients. There are reports that this LAV and HTI-V-[ appear to be similar or identical (13°14). More recently, a virus named ARV (AIDS-related virus) has been isolated, identified, and cloned from an AIDS patient. In this book, it will be referred to as AIDS-related retrovirus.

HTLV −III ハ約I Q k l) ノRNA
カラfiル’fツムを有するレトロウィルスであると考
えられている。このウィルス粒子は多くのタンパク質で
構成されたカプシドを含有している。最も重要なコアタ
ンパク質はP−24と命名され、約24,000ダルト
ン相当の分子量を有している。このP−24コアタンパ
ク質はHT L V −Iffゲノムのgag fff
i域にコードされている前駆体ポリペプチドの一部とし
てインビボで合成される。この前駆体ポリペプチドが、
感染した細胞内でプロセス(プロセッシング)されると
、P−24およびその他のウィルス性タンパク質が形成
される。加えて、’g p −41と呼ばれるエンベロ
ープタンパク質(分子量、41.000ダルトン)もウ
ィルス粒子の構成4分であって、これはf(TLV−1
[のenv  領域にコードされている。
HTLV-III Q I Q k l) RNA
It is believed to be a retrovirus with a color filter. The virus particle contains a capsid made up of many proteins. The most important core protein is named P-24 and has a molecular weight equivalent to about 24,000 daltons. This P-24 core protein is the gag fff of the HTLV-Iff genome.
It is synthesized in vivo as part of a precursor polypeptide encoded by region i. This precursor polypeptide is
When processed within infected cells, P-24 and other viral proteins are formed. In addition, an envelope protein called 'gp-41 (molecular weight, 41,000 Daltons) is also a constituent of the virus particle, and is similar to f(TLV-1
It is coded in the env area of [.

夏iTr、v−nr のエンベロープタンパク質pp−
41に対する抗体が、エイズおよびプレーエイズ患者の
血清から検出された。エイズ患者の約88%、プレーエ
イズ患者の約79%がf(TLV−IIrエンベロープ
タンパク質に対する、検出可能な抗体を保有している(
16)。ある研究者は、90〜100%の割合でその様
な抗体への血清学的変換(セロコンバージョン)がある
との報告を行っている(8)。
Envelope protein pp- of summer iTr, v-nr
Antibodies to 41 have been detected in the serum of AIDS and pre-AIDS patients. Approximately 88% of AIDS patients and 79% of pre-AIDS patients possess detectable antibodies against f(TLV-IIr envelope protein).
16). Some researchers have reported that serological conversion to such antibodies (seroconversion) occurs at a rate of 90-100% (8).

さらに、gl)−41エンベロープタンパク質;こ対す
る抗体に加えて、トITLV−111コアタンパク質p
−24!こ対する抗体、およびP−55、P−60と称
されるHTLV−■タンパク質、並びにgp患者から検
出された(16.17)。従って、これらまたはその他
のまだ解明されていない抗原に対する抗体が検出される
と、それはエイズに関連した物質にさらされたが、ある
いは、その様な物質によって生産的感染を受けたことを
明らかに示している。
Furthermore, in addition to antibodies directed against gl)-41 envelope protein;
-24! Antibodies against this and HTLV-■ proteins called P-55 and P-60 were detected in gp patients (16.17). Therefore, the detection of antibodies to these or other as-yet-unidentified antigens is a clear indication that one has been exposed to, or has had a productive infection with, substances associated with AIDS. ing.

さらに、これらのウィルス性ポリペプチド配列のあるも
のは、ワクチンとして用いて中和抗体の生産を惹起(誘
導)し、エイズ感染に対する抵抗性を付与することもで
きる。高力価の免疫応答の誘導を容易にするために、望
ましくないウィルス性の配列を除去すると共fこ、ウィ
ルス性ポリペプチドと、高い免疫原性を有するポリペプ
チドとの融合物の如き、変異配列を得る必要がある。
Furthermore, some of these viral polypeptide sequences can also be used as vaccines to induce the production of neutralizing antibodies and confer resistance to AIDS infection. In order to facilitate the induction of high titer immune responses, undesirable viral sequences can be removed and mutations such as fusions of viral polypeptides with highly immunogenic polypeptides can be used. I need to get an array.

従って、本発明は、エイズ関連レトロウィルスのウィル
ス性抗原であって、非病原性でありかつ、エイズの検出
のための診断剤として用い得るものを原核性生物内で発
現させることを目的とするものである。
Therefore, the present invention aims to express in prokaryotes a viral antigen of an AIDS-related retrovirus that is non-pathogenic and can be used as a diagnostic agent for the detection of AIDS. It is something.

また本発明は、天然に存在しているエイズ関連ポリペプ
チド配列の変異型組成のポリペプチドからなる、エイズ
検出のための診断用産物を原核生物内で発現させること
を1]的とするものである。
The present invention also aims to express in prokaryotes a diagnostic product for the detection of AIDS, which consists of a polypeptide having a mutant composition of a naturally occurring AIDS-related polypeptide sequence. be.

さらに本発明は、エイズ関連ポリペプチドの融合ポリペ
プチド類を含む、エイズに対するワクチンとして用いら
れるエイズ関連ポリペプチドまたはその変異体を発現さ
せることを目的とするものである。
A further object of the present invention is to express AIDS-related polypeptides or variants thereof that can be used as vaccines against AIDS, including fusion polypeptides of AIDS-related polypeptides.

さらにまた本発明は、転写酵素阻害物質を同定するため
の分析(測定)に用いるために、エイズRNA依存性D
NAポリメラーゼ(逆転写酵素)を発現させることを目
的とするものである。
Furthermore, the present invention provides a method for analyzing AIDS RNA-dependent D for use in analysis (measurement) for identifying transcriptase inhibitors.
The purpose is to express NA polymerase (reverse transcriptase).

発明の要約 エイズ−関連レトロウィルスの全ゲノムをクローンし、
その配列を決定した。本発明によりエイズ−関連ポリペ
プチドをコードしているDNAが同定され、組換え原核
生物細胞または哺乳類細胞の培養系に用いられ、予め決
定されたエイズ−関連ポリペプチド、並びにその誘導体
、および、それらのアミノアミノ酸配列変異体が合成さ
れた。
SUMMARY OF THE INVENTION Cloning the entire genome of an AIDS-associated retrovirus;
The sequence was determined. According to the present invention, DNA encoding an AIDS-related polypeptide has been identified and used in a recombinant prokaryotic or mammalian cell culture system to produce predetermined AIDS-related polypeptides, derivatives thereof, and the like. An amino acid sequence variant of was synthesized.

エイズ−関連ポリペプチドの誘導体1・こは、グリコシ
ル化されていない、または様々1でグリコシル化された
ポリペプチド類、並びにホルミルメチオニルN−末端種
(sp、ecies )  が含まれる。
Derivatives of AIDS-associated polypeptides 1. This includes polypeptides that are unglycosylated or glycosylated with various 1 forms, as well as formylmethionyl N-terminal species (sp, ecies).

正常なエイズ−関連ウィルスポリペプチドの変異体は、
上記正常なポリペプチドの1またはそれ以上のアミノ酸
残基が欠失され、または他の残基で置換されるととによ
り、あるいは、1またはそれ以上のアミノ酸残基が挿入
されることにより得られる。これらの変異体には正常な
ポリペプチドから得られる、予め決定されたフラグメン
ト(欠失変異体)、エイズ−関連ウィルスポリペプチド
またはそのフラグメントと、エイズ−関連ウィルスポリ
ペプチド以外の第2のポリペプチドまたはそのフラグメ
ントとの融合物(融合または挿入変異体)、並びに以上
全てのもの1・こおいて、1個のアミノ残基が置換され
ているものが含まれる。
Variants of normal AIDS-associated viral polypeptides are
one or more amino acid residues of the above normal polypeptide are deleted or substituted with other residues, or one or more amino acid residues are inserted. . These variants include predetermined fragments (deletion variants) obtained from normal polypeptides, AIDS-associated viral polypeptides or fragments thereof, and second polypeptides other than AIDS-associated viral polypeptides. or fusions with fragments thereof (fusion or insertion mutants), and all of the above 1. In which one amino residue is substituted.

本発明は、本発明のポリペプチドをコードしているDN
A、並ひにその様なりNAが桟能的(操作可能)に挿入
されたベクター、並びにそれによって形質転換された哺
乳類または原核生物の細胞培養を提供するものである。
The present invention provides a DN encoding a polypeptide of the present invention.
A, as well as vectors into which such NAs have been operably inserted, as well as mammalian or prokaryotic cell cultures transformed thereby.

本発明において生産されたエイズ−関連レトロウィルス
の、予め決定されたポリペプチド配列は、天然に産生さ
れる(存在している)その他のエイズ関連ポリペプチド
を本質的に(実質上)含有していない。これらのポリペ
プチドは、相補的な抗体と特異的に結合し得る抗原決定
基を、少くとも1個含有している。本明細書中に記載し
た具体的なポリペプチド配列は、P−24、P−15、
E′、逆転写酵素お6Lびエンベロープ(env)の各
ポリペプチドである。本発明の好ましい実施態様におい
ては、エイズ関連レトロウィルスの予め決定されたポリ
ペプチド配列のフラグメントおよび/またはその融合物
であって、相補的な抗体と特異的に結合し得る抗原決定
基を少くとも1個有するものが得られる。この態様の1
種のものとして、P−24のC末端部分と全P−15配
列が取り出された。この先端を切断されたP−24は大
腸菌内で発現されるが、エイズ関連レトロウイルスに対
する抗体と予想外の反応性を示す。特に好ましいフラグ
メントはE′ポリペプチドフラグメントと同様に、無傷
のウィルスと競合して正常な宿主細胞受容体と結合し得
るenv  タンパク質gp120のフラグメントであ
る。
The predetermined polypeptide sequence of the AIDS-associated retrovirus produced in the present invention essentially contains (substantially) other naturally produced (existing) AIDS-related polypeptides. do not have. These polypeptides contain at least one antigenic determinant that can specifically bind a complementary antibody. Specific polypeptide sequences described herein include P-24, P-15,
E', reverse transcriptase, 6L, and envelope (env) polypeptides. In a preferred embodiment of the invention, a fragment of a predetermined polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus and/or a fusion thereof, comprising at least an antigenic determinant capable of specifically binding with a complementary antibody. You can get one with one. 1 of this aspect
The C-terminal part of P-24 and the entire P-15 sequence were taken as seeds. This truncated P-24, expressed in E. coli, shows unexpected reactivity with antibodies against AIDS-associated retroviruses. Particularly preferred fragments, as well as E' polypeptide fragments, are fragments of the env protein gp120 that are capable of binding to normal host cell receptors in competition with intact virus.

融合ポリペプチドは、(a)相補的な抗体と特異的に結
合し得る抗原決定基を少くとも1個有する、エイズ関連
レトロウィルスの予め決定されたポリペプチド配列、ま
たはそのフラグメント、および(b)エイズ関連レトロ
ウィルスに対する抗体の存在を分析するために生物学的
採取された試料中に正常に存在している抗体と、免゛疫
学的な反応を行わない第2のポリペプチド配列、を含む
。融合ポリペプチドがワクチンの成分として用いられる
ものである場合には、第2のポリペプチド配列はまた、
その様なワクチンの適用対象内に天然ζこ存在している
ポリペプチドと交差反応し得る抗体を惹起(誘導)しな
いものでなければならない。この場合には、酵母以外の
低級真核生物から得られたポリペプチドが有用である。
The fusion polypeptide comprises (a) a predetermined polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus, or a fragment thereof, having at least one antigenic determinant capable of specifically binding a complementary antibody; and (b) It contains antibodies that are normally present in a biologically collected sample for analyzing the presence of antibodies against AIDS-associated retroviruses and a second polypeptide sequence that does not react immunologically. If the fusion polypeptide is to be used as a component of a vaccine, the second polypeptide sequence may also include:
Such vaccines must not elicit (induce) antibodies that can cross-react with naturally occurring polypeptides within the target population. In this case, polypeptides obtained from lower eukaryotes other than yeast are useful.

融合ポリペプチドの1種のものでは、ヒト成長ホルモン
(HG r−T )のポリペプチド配列をコードしてい
るDNA配列がHTLV−m(f)p−24およびP−
15ポリペプチド配列をコードしているT)NA配列の
5′側に位置している。このものは、相補的な抗体と特
異的に結合するHGH−p24融合ポリペプチドとして
、大腸菌内で発現され、プロセスされる。同様に、E′
ポリペプチドや、gp41およびgp120の如きen
v  ポリペプチドと合成または原核性のウィルス性ポ
リペプチドとの融合物も得られる。これらの成果は、エ
イズに関連したウィルス性の抗原を、エイズ感染者によ
って天然に産生される抗体を検出するために、融合ポリ
ペプチドとして発現させ得ることを証明するものである
In one type of fusion polypeptide, the DNA sequence encoding the polypeptide sequence of human growth hormone (HGr-T) is combined with HTLV-m(f)p-24 and P-
15 polypeptide sequences are located 5' to the T)NA sequence. It is expressed and processed in E. coli as an HGH-p24 fusion polypeptide that specifically binds complementary antibodies. Similarly, E'
polypeptides and enzymes such as gp41 and gp120.
Fusions of v polypeptides with synthetic or prokaryotic viral polypeptides are also obtained. These results demonstrate that viral antigens associated with AIDS can be expressed as fusion polypeptides to detect antibodies naturally produced by AIDS-infected individuals.

本発明のポリペプチドは、それを薬学的に許容し得る賦
形剤と一緒に治療上有効な投与剤形に製剤化し、エイズ
にかかりやすい動物に投与して、その様なポリペプチド
配列に対する抗体の産生を導くこともできる。
The polypeptides of the invention can be formulated into therapeutically effective dosage forms with pharmaceutically acceptable excipients and administered to AIDS-susceptible animals to generate antibodies against such polypeptide sequences. It can also lead to the production of

1つの目的は、エイズ関連レトロウィルスから得たRN
A依存性DNAポリ、メラーゼ(逆転写酵素)の予め決
定されたポリペプチド配列を含む、または該ポリペプチ
ド配列からなる1つのポリペプチドを、その様なエイズ
関連逆転写酵素の阻害化合物を同定するための測定法(
定量法)に用いるためにクローンし、発現させることで
ある。その様な化合物は、エイズ関連レトロウィルスに
よる感染を阻止する、あるいは、感染者の体内で、その
様なレトロウィルスが播種されることを阻IJ二するた
めに、薬物として投与することができる。
One purpose was to use RN derived from AIDS-associated retroviruses.
A polypeptide comprising or consisting of a predetermined polypeptide sequence of an A-dependent DNA polymerase (reverse transcriptase) to identify compounds that inhibit such AIDS-associated reverse transcriptase. Measurement method for (
The objective is to clone and express the protein for use in a quantitative assay. Such compounds can be administered as drugs to block infection by AIDS-associated retroviruses or to inhibit dissemination of such retroviruses within the body of an infected person.

図面についての簡単な記述 第1図は、生きているHTLV −11[レトロウィル
スから得たP−24コアタンパク質のアミノ末端ポリペ
プチドのアミノ酸配列、並びに、それから演絖的に推定
された、対応するDNA配列を示している。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Figure 1 shows the amino acid sequence of the amino-terminal polypeptide of the P-24 core protein obtained from the live HTLV-11 [retrovirus] and the corresponding sequence deduced therefrom. Shows the DNA sequence.

第2a〜2j図は、f−IT L V −N  ゲノム
DNA配列、推定のポリペプチド配列、並びに部分的な
制限地図を示す図である。末端の繰り返しく反復)配列
(”k”)および特異的な領域(5′・末端のU5、お
よび3′末端のU3)が示されている。gag  領域
、逆転写酵素(“pol”)、エンベロープ(”env
”)並ひにE′およびP′タンパク質と帰属された推定
の位置も示されている。sdおよびsaは、それぞれス
プライス供与・部位およびスプライス受容部位を表わす
13重複した(オーバーラツプした)アミノ酸配列は、
推定のmRNAスプライシング現象を表わしている。代
替的に記した塩基類は、クローン間に見出される相違点
を示しており、ウィルス集団の株間に認められる変異を
表わすものである。
Figures 2a-2j depict the f-IT L V -N genomic DNA sequence, deduced polypeptide sequence, and partial restriction map. The terminal repeat sequence ("k") and specific regions (U5 at the 5' end, and U3 at the 3' end) are indicated. gag region, reverse transcriptase (“pol”), envelope (“env”)
”) as well as the putative positions assigned to the E' and P' proteins. sd and sa represent the splice donor and splice acceptor sites, respectively. The 13 overlapping amino acid sequences are ,
A putative mRNA splicing event is represented. The bases listed alternatively indicate the differences found between the clones and represent the variations observed between strains of the virus population.

542 k図は、プロウィルスDNAと、これと重複す
るc D N Aクローン群の制限酵素地図である。
The 542k diagram is a restriction enzyme map of proviral DNA and a group of cDNA clones that overlap with this.

第21図は、ウィルスの、推定のmRNAスプライシン
グ活性、並びに得られたメツセンジャー類およびそれに
よってコードされているタンパク質類を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing the putative mRNA splicing activity of the virus, as well as the obtained mesengers and proteins encoded by them.

第3図はp 7.11をサブクローンするのに用いた組
立て計画を示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the assembly scheme used to subclon p7.11.

第4図はP−24の発現ベクターおよび先端を切断され
たP−24の発現ベクターの組立て模式第5図はP−2
4混成(compos i t e )  ポリペプチ
ドの発現ベクター、並びに先端を切断されたP−24混
成ポリペプチドの発現ベクターの組立てに関する模式図
である。
Figure 4 is a schematic diagram of the assembly of the P-24 expression vector and the truncated P-24 expression vector. Figure 5 is the P-24 expression vector.
FIG. 4 is a schematic diagram of the construction of expression vectors for a 4-compos ite polypeptide as well as for a truncated P-24 hybrid polypeptide.

第6図はI)DE−24、PDE24△HD3、p H
GHp −24△Bおよびp HGHp −24△HD
3によって発現されたポリペプチドをウェスタンプロッ
ト法にかけて得た像である。プロットの処理にはウサギ
抗−HTLV−■抗体を用いた。
Figure 6 shows I) DE-24, PDE24△HD3, pH
GHp -24△B and p HGHp -24△HD
This is an image obtained by subjecting the polypeptide expressed by No. 3 to Western blotting. Rabbit anti-HTLV-■ antibody was used to process the plots.

第7図はpDE −24によって発現されたポリペプチ
ドをウェスタンプロット法にかけて得た像である。プロ
ットの処理には、エイズ患者から得たヒト血清を用いた
FIG. 7 is an image obtained by Western blotting of the polypeptide expressed by pDE-24. Human serum obtained from AIDS patients was used to process the plots.

第8a、9aおよび1. Oa図は、プラスミドptr
pLE、gp41、ptrpr、E、E’およびpSV
E 、E’ r)fIFRの構造を示す模式図である。
Sections 8a, 9a and 1. Oa diagram shows plasmid ptr
pLE, gp41, ptrpr, E, E' and pSV
E,E'r) It is a schematic diagram showing the structure of fIFR.

これらのプラスミドはそれぞれ、r−ITLV−111
のenv  タンパク質の融合物およびE′タンパク質
の融合物を細菌内で発現させるため、並びに、融合して
いないE′タンパク質をCI−10セルライン中で発現
させるために用いられる。
Each of these plasmids r-ITLV-111
env protein and E' protein fusions in bacteria, and the unfused E' protein in the CI-10 cell line.

第81)、91)および101)図は、それぞれ、pt
rp LE、gp41、ptrpLE、E’ によって
コードされているタンパク質融合物、並びにp S V
 E 。
Figures 81), 91) and 101) are pt.
Protein fusions encoded by rpLE, gp41, ptrpLE, E' and pSV
E.

E’ r)HFRによってコードされている非融合E′
タンパク質の合成を示すポリアクリルアミドゲル電気泳
動の泳動パターンの模写図である。
E' r) Unfused E' encoded by HFR
FIG. 2 is a reproduction of a polyacrylamide gel electrophoresis pattern showing protein synthesis.

+1112図は制等な真核動物の組換え細胞培養中でe
nV タンパク質を調製するのに用いられるIIT L
 V−1’[ゲノムの領域を示す図である。
+1112 Figure shows e in the culture of recombinant eukaryotic cells.
IIT L used to prepare nV protein
V-1'[This is a diagram showing the region of the genome.

第11b図は、咄乳類細胞培養形質転換体の培養物中に
I(TLV−mエンベロープタンパク質ヲ分泌させるの
に用いられる発現プラスミドを示す模式図である。
FIG. 11b is a schematic diagram showing the expression plasmid used to secrete I(TLV-m envelope protein) into cultures of mammalian cell culture transformants.

本出願人らは、エイズ関連レトロウィルスからのウィル
ス性タンパク質を、直接、または変異型ポリペプチドと
して宿主細胞内で発現させることができ、さらに、その
様な組換えポリペプチドがエイズ関連レトロウィルスの
抗体と特異的に結合し得る、ということを証明した。そ
の様な変異型ポリペプチドにけ、ウィルス性ポリペプチ
ドと、1またはそれ以」―の第2のポリペプチドとの融
合ポリペプチド、並びに、ウィルス性ポリペプチドに欠
失、挿入、置換を生じたもの、および該ポリペプチドの
誘導体が含まれる。さらには、エイズ関連レトロウィル
スの予め決定されたポリペプチド配列のフラグメントを
含有しているポリペプチドであれば、直接発現されたも
のであれ、またはある変異を生じているポリペプチドで
あれ、エイズ関連レトロウィルスに対する抗体と反応す
ることが分った。これらの結果は、この様な組換えポリ
ペプチドを個人、供与血液並びに面液産物中のエイズを
検出するための診断薬として用いることができるという
ことを示している。
Applicants have demonstrated that viral proteins from AIDS-associated retroviruses can be expressed in host cells, either directly or as mutant polypeptides, and that such recombinant polypeptides can be expressed directly or as mutant polypeptides in host cells. It has been demonstrated that it can specifically bind to antibodies. Such mutant polypeptides include fusion polypeptides of a viral polypeptide and one or more second polypeptides, as well as polypeptides containing deletions, insertions, or substitutions in the viral polypeptide. and derivatives of the polypeptides. Furthermore, any polypeptide containing a fragment of a predetermined polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus, whether expressed directly or with certain mutations, It was found that it reacts with antibodies against retroviruses. These results indicate that such recombinant polypeptides can be used as diagnostic agents to detect AIDS in individuals, donated blood, and facial fluid products.

さらには、エイズ関連レトロウイルスによる感染に対す
る抵抗性を付与する中和抗体の産生を誘導するための免
疫原としてその様なポリペプチドを用いることができる
Furthermore, such polypeptides can be used as immunogens to induce the production of neutralizing antibodies that confer resistance to infection by AIDS-associated retroviruses.

さらにまた、エイズ関連レトロウィルスによる感染をμ
m]止し、あるいは、感染者の体内でその様なレトロウ
ィルスが播踵されるのを阻止し得る化合物を同定するた
めに、エイズ関連レトロウィルスの逆転写酵素を用いる
ことができる。
Furthermore, infection with AIDS-related retroviruses is
Reverse transcriptase of AIDS-associated retroviruses can be used to identify compounds that can stop [m] or prevent dissemination of such retroviruses in infected individuals.

本発明の融合ポリペプチドは、エイズ関連ポリペプチド
配列と第2のポリペプチド配列とからなる。この第2の
ポリペプチド配列は、■)融合ポリペプチドの細菌性宿
主から、その細胞外環境、またはダラム陰性閑のペリプ
ラズムへの分泌を促進するため、2)融合ポリペプチド
と組換え宿主細胞の表面膜との機能的な親密性(アソシ
エーション)を容易にするため、あるいは・3)融合ポ
リペプチドの精製に利用し得るポリペプチド配列を与え
るために(例えば、I(G Hに対して特異的な免疫吸
着剤を用いた分画法でI−I G H−エイズ融合ポリ
ペプチドを精製する場合)用いられるものである。個々
の適用例に応じて、エイズ関連レトロウィルスと融合ポ
リペプチドを形成させるのに用いる第2のポリペプチド
配列は、原核性起源または真核性起源のいずれであって
も良く、また、その位置はエイズ関連ポリペプチド配列
のアミノ末端、カルボキシ末端またはこれら両末端のい
ずれでも良く、さらにはエイズ関連ポリペプチド配列の
内部に挿入されていても良い。
The fusion polypeptide of the invention consists of an AIDS-related polypeptide sequence and a second polypeptide sequence. This second polypeptide sequence is used to: ■) promote secretion of the fusion polypeptide from the bacterial host into its extracellular environment or into the Durham-negative periplasm; or 3) to provide a polypeptide sequence that can be used for purification of the fusion polypeptide (e.g., specific for I(GH)). It is used when purifying the I-IGH-AIDS fusion polypeptide by fractionation using an immunoadsorbent.Depending on the individual application, forming the fusion polypeptide with an AIDS-related retrovirus. The second polypeptide sequence used to induce AIDS may be of prokaryotic or eukaryotic origin and may be located at either the amino terminus, the carboxy terminus, or both termini of the AIDS-related polypeptide sequence. Furthermore, it may be inserted inside the AIDS-related polypeptide sequence.

融合ポリペプチドの分泌を促進するのに用いられる第2
のポリペプチド配列の例には、(1)単純性庖疹ウィル
ス性タンパク質のシグナル配列し係属中の米国方法出願
第527,917号(1983年8月30日出願)に開
示] ; (2)大腸菌アルカリ性ホスファターゼまた
は大腸菌エンテロトキシンST■のシグナル配列〔係属
中の米国方法出願第658.342号(1984年10
月5日出F$)および該出、願において引用されている
文献中で開示〕;並ひに(3)プレー〇Gf((係属中
の米国方法出願率488,232号(1,984年8月
25日出願)に開示〕、その他、高等な真核生物由来の
シグナル配列(例えばガンマ−インターフェロンのシグ
ナル配列等)が含まれる。
a second component used to promote secretion of the fusion polypeptide;
Examples of polypeptide sequences include (1) the signal sequence of the herpes simplex virus protein disclosed in pending U.S. Method Application No. 527,917 (filed August 30, 1983); (2) Signal sequence of E. coli alkaline phosphatase or E. coli enterotoxin ST [pending U.S. Method Application No. 658.342 (Oct. 1984)]
F$) and disclosed in the documents cited in the application]; In addition, signal sequences derived from higher eukaryotes (for example, the signal sequence of gamma interferon, etc.) are included.

機能的な膜との親密性を容易ならしめる様な第2のポリ
ペプチド配列の例として、単純庖疹ウィルスのトランス
メンプラン(膜輸送)配列〔米国方法出願率527,9
17号(1983年8月30日出願)に開示〕がある。
An example of a second polypeptide sequence that facilitates intimacy with a functional membrane is the transmembrane transport sequence of herpes simplex virus [US method application rate 527.9].
No. 17 (filed on August 30, 1983)].

エイズ感染のおそれのある人々の多くは、同時に大腸菌
その他の腸内細菌に対する抗体をも有しているので、こ
れらの抗体と虚偽免疫陽性反応を起こさない様な、第2
のポリペプチドを選択しなければならない。従って、腸
内細菌から得られたポリペプチド配列を第2のポリペプ
チドとして用いるのは、その様な配列が、プロセシング
の過程で除去されてしまうものであるが、さもなくば、
エイズ関連ウィルスによる感染に応答して産生される抗
体の存在を分析するために生物学的に採取した試料との
反応性が阻害されている配列〔例えば、組換え法により
、天然のタンパク質とはもはや交差反応し得ない様、細
菌性タンパク質のエピトープが修飾されて発現したもの
(下記の1.E融合物参照)〕である場合に限られる。
Many people who are at risk of AIDS infection also have antibodies against E. coli and other enteric bacteria, so a secondary antibody that does not cause a false immunopositive reaction with these antibodies may be used.
polypeptides must be selected. Therefore, the use of polypeptide sequences obtained from enterobacteriaceae as the second polypeptide is advantageous since such sequences would otherwise be removed during processing.
Sequences that inhibit reactivity with biological samples for analysis of the presence of antibodies produced in response to infection with AIDS-related viruses [e.g., by recombinant methods, The epitope of the bacterial protein has been modified so that it can no longer cross-react (see 1.E fusions below).

本発明の融合タンパク質をエイズ感染に対するワクチン
として用いる場合には、その様なワクチンを接種すべき
対象内に天然に存在しているポリペプチドに対する抗体
を産生じない様に、第2のポリペプチド配列を選択しな
ければならない。例えば、ヒト番こ用いるためのワクチ
ンの場合には、第2のポリペプチド配列はHG 11で
ないことが好ましい。しかしながら、その様なワクチン
には、原核性ポリペプチド配列または、好ましくは、酵
母および霊長類以外の真核性ポリペプチド配列が含まれ
ていても良い。
When the fusion proteins of the present invention are used as a vaccine against AIDS infection, the second polypeptide sequence must be modified so as not to generate antibodies against the naturally occurring polypeptide in the subject to be vaccinated with such a vaccine. must be selected. For example, in the case of a vaccine for human use, the second polypeptide sequence is preferably not HG11. However, such vaccines may also contain prokaryotic or, preferably, eukaryotic polypeptide sequences other than yeast and primate.

本発明では、具体的には、あるI−ITLV−1’)−
暗号ポリペプチドのクローニングおよび発現について開
示する。しかしながら、本発明は、その他のHT L 
V −ffrポリペプチドのクローニングおよび発現を
も包含するものである。エイズおよびプレーエイズパテ
ント(patents )に対する抗体のための抗原決
定基を有するHTLV−Iffポリペプチドには、g 
l) −160、gp−1,20、gp−65、gp−
41、p−60/p55が含まれる。gp−120ポリ
ペプチドはgp−65およびg、、p−41の前駆体ポ
リペプチドの様に思われる。これらの特定のHT L 
V −]’l’Jポリペプチドは例示であって本発明の
範囲を限定することを意図したものではない。
In the present invention, specifically, a certain I-ITLV-1')-
Cloning and expression of encoded polypeptides is disclosed. However, the present invention is applicable to other HT L
It also encompasses the cloning and expression of V-ffr polypeptides. HTLV-Iff polypeptides containing antigenic determinants for antibodies to AIDS and AIDS patents include g
l) -160, gp-1,20, gp-65, gp-
41, p-60/p55. The gp-120 polypeptide appears to be a precursor polypeptide for gp-65 and g,p-41. These specific HT L
The V-]'l'J polypeptide is exemplary and is not intended to limit the scope of the invention.

さらに、本発明は各々、異なった抗原決定基を有する産
物のライブラリィであって、どの抗原決定基(類)がエ
イズまたはプレーエイズの検出に最適であるかを判定す
るのに用い得るライブラリィを生成させることをも含む
ものである。その様なライブラリィを、例えば、エイズ
に対して血清学」1陽性である健常人から得た血清に対
してどの抗原決定基が免疫学的な反応性を有するかを決
定するのに用いることができる。その様な血清に対する
試験の結果は陽性であるが、エイズ患者から得た血aI
こ対する試験では陰性を示す様な抗原決定基が、中和抗
体の産生を誘導するためのワクチンとして第1に挙げら
れる候補物質である。さらには、その様な抗原決定基を
含む診断用産物(診断剤)を、中和抗体を有するが、エ
イズに関連した重篤な症状には進行しないと思われる人
々を同定するのにも用いることができる。
Furthermore, the present invention provides a library of products, each having a different antigenic determinant, which can be used to determine which antigenic determinant(s) are optimal for the detection of AIDS or AIDS. This also includes generating. Such a library may be used, for example, to determine which antigenic determinants are immunologically reactive to serum obtained from healthy individuals who are serologically positive for AIDS. I can do it. Test results for such serum are positive, but blood aI obtained from AIDS patients
Antigenic determinants that show negative results in this test are the first candidates for vaccines to induce the production of neutralizing antibodies. Additionally, diagnostic products (diagnostic agents) containing such antigenic determinants may be used to identify people who have neutralizing antibodies but who are unlikely to progress to severe symptoms associated with AIDS. be able to.

本発明はHTLV−1[)こ関する研究に基づいてイル
カ、HTLV−[とLAVまたはARVとは同様、また
は同一であるということを理解しておく必要がある。こ
の様な関係にあるので、これらのレトロウィルスから導
かれたポリペプチド産物もまた、本発明の範囲内に含ま
れる。従って、エイズ関連レトロウィルスという名称は
、HT L V−■、LAV、ARVおよび/またはそ
の他のエイズまたはプレーエイズを引き起こし得るレト
ロウィルスを意味する。
It should be understood that the present invention is based on research related to HTLV-1 [), and that HTLV-[ and LAV or ARV are similar or identical. As such, polypeptide products derived from these retroviruses are also included within the scope of the present invention. Accordingly, the term AIDS-associated retrovirus refers to HTLV-■, LAV, ARV and/or other retroviruses capable of causing AIDS or pre-AIDS.

本明細書中で用いられるエイズ関連レトロウィルスのポ
リペプチド配列は、全長に及ぶ天然のポリペプチド配列
、あるいは、ゲノム配列決定で導かれた、予め定められ
た配列のいずれかである。
As used herein, the polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus is either a full-length naturally occurring polypeptide sequence or a predetermined sequence derived from genome sequencing.

天然に存在している(生じた)ポリペプチド配列とは、
ウィルスに感染した細胞内で形成されるポリペプチド、
またはその様な細胞の培養液中に見出されるポリペプチ
ドである。
A naturally occurring (occurring) polypeptide sequence is
polypeptides formed within cells infected by viruses;
or a polypeptide found in the culture medium of such cells.

エイズ関連レトロウィルスの変異型ポリペプチド配列に
は:(1)ウィルス性ポリペプチドまたはそのフラグメ
ントと第2のポリペプチドとの融合物(NおよびC末端
における融合物、並ひに挿入による融合物を含む) ;
 (2)ウィルス性ポリペプチドのN−末端、C−末端
または中間領域に欠失を生じたことにより生成されたエ
イズ関連レトロウィルスのポリペプチド配列のフラグメ
ント:(3)エイズ関連レトロウィルスのポリペプチド
配列に1またはそれ以上のアミノ酸の置換が生じている
もの;および(4)周知の方法で標識されるが、あるい
は例えば米国方法第3,720,760号 (文献目録
参照)iこ開示された方法に従って固相に結合されてい
る、標識され、あるいは結合されたウィルス性ポリペプ
チド配列の如き誘導体が含まれる。
Variant polypeptide sequences of AIDS-associated retroviruses include: (1) fusions of a viral polypeptide or a fragment thereof with a second polypeptide (fusions at the N- and C-termini, as well as insertional fusions); include) ;
(2) Fragments of polypeptide sequences of AIDS-associated retroviruses generated by deletions in the N-terminus, C-terminus, or intermediate region of viral polypeptides: (3) Polypeptides of AIDS-associated retroviruses and (4) labeled by well-known methods or as disclosed, for example, in U.S. Method No. 3,720,760 (see bibliography). Included are derivatives such as labeled or conjugated viral polypeptide sequences that are attached to a solid phase according to the method.

る。Ru.

1第2のポリペプチド配列”とは、エイズ関連レトロウ
ィルスのポリペプチド配列またはそのフラグメントと融
合し、本発明の融合ポリペプチド配列を形成している配
列を指す。これら第2のポリペプチドは真核生物、非−
エイズ性ウィルス、または原核生物に由来するタンパク
質の全配列または部分配列のいずれでも良く、融合ポリ
ペプチドの分泌を促進するが、融合ポリペプチドと発現
宿主の表面膜との親密性を容易ならしめるが、あるいは
融合ポリペプチドの精製に役立つ、等の目的で用いられ
るものである。ワクチンとして用いる場合、融合ポリペ
プチドの第2のポリペプチドは、正常な状態において、
その様なワクチンの使用を意図している対象内に天然に
存在するポリペプチドと交差反応し得る抗体を誘導(惹
起)し得ない配列である。
1 "Second polypeptide sequence" refers to a sequence that is fused with an AIDS-associated retrovirus polypeptide sequence or a fragment thereof to form a fusion polypeptide sequence of the invention. These second polypeptides are nuclear organisms, non-
Any sequence or partial sequence of a protein derived from the AIDS virus or a prokaryote that promotes secretion of the fusion polypeptide, but facilitates the intimacy of the fusion polypeptide with the surface membrane of the expression host. , or to purify fusion polypeptides. When used as a vaccine, the second polypeptide of the fusion polypeptide under normal conditions
Sequences that are incapable of inducing (raising) antibodies that can cross-react with naturally occurring polypeptides in the subject for whom such a vaccine is intended.

“相補的な抗体”とは、対応する、天然に存在している
ウィルス性エピトープ、またはビリアン内にパッケージ
ングされない、エイズによってコードされているエピト
ープに対して惹起された抗体を指す。エイズ関連レトロ
ウィルスのDNA配列は、」ユ記の、本発明のポリペプ
チド配列および変異型ポリペプチド配列をコードしてい
る。
"Complementary antibody" refers to an antibody raised against a corresponding naturally occurring viral epitope, or an AIDS-encoded epitope that is not packaged within virians. The DNA sequence of the AIDS-associated retrovirus encodes the polypeptide sequence and variant polypeptide sequences of the present invention as described in "U".

“生物学的に採取された(誘導された)試料”には、ヒ
トまたは動物対象から得られたあらゆる生物学的な液体
試料または組織試料であって、エイズ関連レトロウィル
スにさらされるが、または該ウィルスに感染することに
呼応して生産される相補的な抗体の存在を検出するため
の分析に適用される試料が含まれる。その様な試料は一
般に、血液、尿、精液、および唾液であるが、その様な
相補的な抗体またはエイズ関連レトロウィルスが見出さ
れるものであれば、あらゆる生物学的な物質を包含する
“Biologically derived sample” includes any biological fluid or tissue sample obtained from a human or animal subject that has been exposed to an AIDS-associated retrovirus or Included are samples that are subjected to analysis to detect the presence of complementary antibodies produced in response to infection with the virus. Such samples are generally blood, urine, semen, and saliva, but include any biological material in which such complementary antibodies or AIDS-associated retroviruses are found.

本発明の診断用産物(診断剤)およびワクチンを生産す
るためにDNA配列をクローニンクシ、発現させるには
、原核生物が好ましい。例えば、大腸菌に1.2株29
4(ATCC漸3]446 )が特に有用である。その
他、大腸菌B、および大腸菌X1776(ATCC盃3
15−37)、並ひに大腸菌C600およびC600h
f 1、大腸菌W3110 (F−1λ−1原栄養株、
ATCCA27325)  等の大腸菌株、枯草菌(B
acillussubtilus )の如きバチルス属
の菌株、並びにサルモネラ・ティフィムリウム(Sal
monellatyphimurium ) またはセ
ラチア・マーセサンス(5erratia marce
sans )等の、他の腸内細菌類、並びに様々なシュ
ードモーナス(pseudomonas )種の菌株を
含むその他の微生物株も用いることができる。原核生物
内で発現させた場合、本発明のポリペプチドは通常、N
−末端にメチオニンまたはホルミルメチオニンを含有し
ているが、グリコシル化はされていない。勿論、以上は
例示を意図するものであり、これらに制限されるもので
はな()。
Prokaryotes are preferred for cloning and expressing DNA sequences to produce the diagnostic products (diagnostic agents) and vaccines of the invention. For example, 1.2 strains of E. coli29
4 (ATCC 3]446) is particularly useful. In addition, E. coli B and E. coli X1776 (ATCC Cup 3
15-37), as well as E. coli C600 and C600h
f 1, Escherichia coli W3110 (F-1λ-1 prototrophic strain,
E. coli strains such as ATCCA27325), Bacillus subtilis (B
strains of the genus Bacillus, such as Salmonella typhimurium (Salmonella typhimurium).
monellatyphimurium) or Serratia marcesans (5erratia marce)
Other strains of microorganisms can also be used, including other Enterobacteriaceae, such as Pseudomonas sans, as well as strains of various Pseudomonas species. When expressed in prokaryotes, the polypeptides of the invention typically contain N
- Contains methionine or formylmethionine at the terminal, but is not glycosylated. Of course, the above is intended to be illustrative and not limiting.

一般に、宿主細胞と適合し得る種から導かれた複製およ
びコントロール配列を含有しているプラスミドベクター
は、その様な宿主との関連において用いられる。通常、
ベクターは形質転換された細胞に表現型の選択性を与え
得るタンパク質をコードしている配列、および複製部位
を持っている。
Generally, plasmid vectors containing replication and control sequences derived from a species compatible with the host cell are used in connection with such a host. usually,
The vector has a sequence encoding a protein that can confer phenotypic selectivity to transformed cells, and a replication site.

例えば、大腸菌は通常、大腸菌種から得られるプラスミ
ドであるpBR322を用いて形質転換される(18)
。プラスミドpBR322はアンピシリンおよびテトラ
サイクリン耐性に関する遺伝子を含有しており、これら
は形質転換された細胞を容易に同定し得る手段となる。
For example, E. coli is commonly transformed with pBR322, a plasmid obtained from E. coli species (18).
. Plasmid pBR322 contains genes for ampicillin and tetracycline resistance, which provide a means by which transformed cells can be easily identified.

このpBR322プラスミド、あるいは微生物性プラス
ミドはまた、自身のタンパク質を発現するために、該微
生物によって使用され得るプロモーターを含有している
が、あるいは含有する様に改良されている必要がある。
This pBR322 plasmid, or microbial plasmid, also contains, or must be modified to contain, a promoter that can be used by the microorganism to express its own proteins.

組換えDNAの組立てに最も一般的ζこ用いられるプロ
モーターには、β−ラクタマーゼ(ペニシリナーゼ)お
よびラクトースプロモーター系(19−21)、並びに
トリプトファン(trp)プロモーター系(22,23
)が含まれる。これらが最も普通に用いられているプロ
モーターであるが、その他の微生物系プロモーター類も
発見され、使用されており、それらのヌクレオチド配列
は詳しく公開されているので、当業者はそれらをプラス
ミドベクターと機能的(操作可能)にライゲート(連結
)することができる(24)。既に開示された例では、
trp  プロモーター(22,23,)を用いて本発
明の診断用産物およびワクチンを発現させている。
The most commonly used promoters for recombinant DNA assembly include the β-lactamase (penicillinase) and lactose promoter systems (19-21), and the tryptophan (trp) promoter system (22,23).
) is included. Although these are the most commonly used promoters, other microbial promoters have also been discovered and used, and their nucleotide sequences have been published in detail, so that one skilled in the art will be able to identify them and function with plasmid vectors. can be operably ligated (24). In the example already disclosed,
The trp promoter (22, 23,) has been used to express the diagnostic products and vaccines of the invention.

原核細胞に加えて、真核細胞もまた、エイズ関連ウィル
ス・ポリペプチド(特にエイズ関連レトロウィルスの逆
転写酵素を含む)を発現させるのに用いることができる
。真核性微生物の内、サツカロミセス・セレビシx (
Saccharomyces cere −visia
e )または通常のパン酵母が最も一般的に用いられて
いるが、その他の多くの菌株も普通に用いることができ
る。サツカロミセス内で発現させるためには通常、例え
ば、プラスミドYRp7(25〜27)を使用する。こ
のプラスミドは既にtrpl遺伝子を含有しており、こ
の遺伝子は、ATCC&、44076またはPEP4−
1(28)の例の如く、トリプトファン中で増殖する能
力を欠く酵母の突然変異体を選ぶための選択マーカーと
なる。この酵母宿主細胞ゲノムはtrpl障害を特徴と
しているので、トリプトファンの非存在下で増殖すると
いう事実により、形質転換体を検出し得るという有効な
環境が与えられる。
In addition to prokaryotic cells, eukaryotic cells can also be used to express AIDS-associated viral polypeptides, including reverse transcriptase of AIDS-associated retroviruses, among others. Among eukaryotic microorganisms, Satucharomyces cerevisi x (
Saccharomyces cere-visia
e) or regular baker's yeast is most commonly used, but many other strains can also commonly be used. For expression in Saccharomyces, eg, plasmid YRp7 (25-27) is typically used. This plasmid already contains the trpl gene, which is either ATCC&, 44076 or PEP4-
1 (28), it serves as a selection marker for selecting yeast mutants that lack the ability to grow in tryptophan. Since this yeast host cell genome is characterized by a trpl defect, the fact that it grows in the absence of tryptophan provides an effective environment in which transformants can be detected.

酵母ベクターの好適なプロモーター配列には、3−ホス
ホグリセレートキナーゼ(29)あ、るいはエノラーゼ
、グリセルアルデヒド−3−ホスフェート・デヒドロゲ
ナーゼ、ヘキソキナーゼ、ピルベート・デカルボキシラ
ーゼ、ホスホフルクトキナーゼ、クルコース−6−ホス
フェート・インメラーゼ、3−ホスホグリセレート・ム
ターゼ、ピルベート・キナーゼ、トリオースホスフェー
ト・インメラーゼ、ホスホグルコース・インメラーゼ、
およびグルコキナーゼ等のその他の解糖酵素類(30、
3]、 )のプロモー外が含まれる。適当な発現プラス
ミドを組立てるには、これらの遺伝子に関連する終止配
列を、発現ベクター内の、発現させようとする所望の配
列の3′側にライゲートし、m RN A終末がポリア
デニル化される様にする。
Suitable promoter sequences for yeast vectors include 3-phosphoglycerate kinase (29) or enolase, glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase, hexokinase, pyruvate decarboxylase, phosphofructokinase, glucose-6 - phosphate inmerase, 3-phosphoglycerate mutase, pyruvate kinase, triosephosphate inmerase, phosphoglucose inmerase,
and other glycolytic enzymes such as glucokinase (30,
3], ) includes non-promoted items. To construct a suitable expression plasmid, the termination sequences associated with these genes are ligated into the expression vector 3' to the desired sequences to be expressed, such that the mRNA terminus is polyadenylated. Make it.

その他、増殖条件によって転写がコントロールされると
いう利点をもさらに有するプロモーターとして、アルコ
ール・デヒドロゲナーゼ2、イソチトクロームC1酸ホ
スフアターゼ、窒素代謝に関連する減成酵素、前記グリ
セルアルデヒド−3−ホスフェート・デヒドロゲナーゼ
、およびマルトース並びにガラクトースの利用に関与す
る酵素類のプロモーター領域が含まれる。酵母適合性の
プロモーター、複製起源および終止配列を含有している
プラスミドベクターならば、全て適格性を有する。
In addition, promoters that have the advantage that transcription is controlled by growth conditions include alcohol dehydrogenase 2, isocytochrome C1 acid phosphatase, degrading enzymes related to nitrogen metabolism, the glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase, and the promoter regions of enzymes involved in the utilization of maltose and galactose. All plasmid vectors containing yeast-compatible promoters, origins of replication, and termination sequences are eligible.

エイズ関連レトロウィルスタンパク質の発現には、多核
生物の細胞培養を用いることもできる。
Multinucleated cell cultures can also be used to express AIDS-associated retroviral proteins.

VEROおよびHELA細胞、チャイニーズハムスター
の卵巣(CHO)セルライン、並びにw438、BHK
、I CO57およびMDCKセルライン等の哺乳類ま
たはを推動物の細胞が特に重要である。その様な細胞の
ための発現ベクターには、通常、複製起源およびエイズ
関連レトロウィルスポリペプチドの暗号DNAの発現を
コントロールするためのプロモーターが、必fiに応じ
て、哺乳類の選択マーカー、RNAスプライス部位、ポ
リアデニル化部位および転写終止配列と共に含有されて
いる。哺乳類宿主細胞を形質転換してエイズ関連ポリペ
プチドを発現させることのできるベクターは、r)f(
FR(デヒドロ葉酸還元酵素)をコードしている遺伝子
の如き選択マーカーと一緒に既知の方法で宿主細胞に導
入し、次いで形質転換体を濃度を次第に増加させた選択
用物質(例、メトトレキセート)にさらして増幅させる
(米国方法第4 、399 、216号参照)ことが好
ましい。
VERO and HELA cells, Chinese hamster ovary (CHO) cell lines, and w438, BHK
Of particular interest are mammalian or mammalian cells such as the ICO57 and MDCK cell lines. Expression vectors for such cells typically include an origin of replication and a promoter to control expression of the coding DNA of the AIDS-associated retroviral polypeptide, and, if necessary, a mammalian selectable marker, an RNA splice site, , along with a polyadenylation site and a transcription termination sequence. Vectors capable of transforming mammalian host cells to express AIDS-related polypeptides include r)f(
A selection marker, such as the gene encoding FR (dehydrofolate reductase), is introduced into host cells by known methods, and the transformants are then exposed to increasing concentrations of a selection agent (e.g., methotrexate). Exposure and amplification (see US Method No. 4,399,216) is preferred.

哺乳類細胞内で使用するための転写および翻訳コントロ
ール機能は、ウィルス性起源から常法通り得られる。一
般に用いられているプロモーターは、例えは、ポリオー
マ、シミアンウィルス40(SV40)および特にアデ
ノウィルス2から得られている。5V4Qウイルスのア
ーリイ(初期)およびレート(後期)プロモーター類は
、上記のアデノウィルスの主要な後期プロモーターと同
様に有用である。さらに、通常所望の遺伝子配列に伴な
っているプロモーターまたはコントロール配列も、その
様なコントロール配列が宿主細胞系に適合し得ることを
条件として用いることででき、また、しばしば好ましい
ことである。
Transcriptional and translational control functions for use in mammalian cells are routinely obtained from viral sources. Commonly used promoters are obtained, for example, from polyoma, simian virus 40 (SV40) and especially adenovirus 2. The early and late promoters of the 5V4Q virus are useful, as are the major late promoters of adenoviruses described above. Additionally, promoters or control sequences normally associated with the desired gene sequence can also be used, and are often preferred, provided such control sequences are compatible with the host cell system.

複製起源は、アデノウィルスその他のウィルス性起源(
例えばポリオーマ、5v40、VSV。
The origin of replication is adenovirus or other viral origin (
For example, polyoma, 5v40, VSV.

BIPV等)から得られる外来性の複製起源を含む様に
してベクターを組立てることにより、あるいは、そのベ
クターが宿主細胞の染色体に組込まれる場合には、宿主
細胞の染色体性複機is+こよって与えられる。
BIPV) or, if the vector is integrated into the chromosome of the host cell, by the chromosomal complex IS+ of the host cell. .

本発明のベクターが、エイズ関連ポリペプチド、および
D HF R酵素の様な同時形質転換、選択および増幅
に係る遺伝子、の両方をコードしているDNA配列を含
んでいる場合には、用いたDI−(FRタンパク質のタ
イプに応じて宿主を選択するのが適当である。野生型D
HFRタンパク質を用いる場合には、D HF R欠損
宿主細胞を選択するのが好ましく、そうすることにより
、ヒポキサンチン、グリシンおよびチミジンを欠く選択
用培地内で、満Fi= 47)いくトランスフェクショ
ンを選択するためのマーカーとしてD I−I F R
暗号配列を用いることができる。
If the vector of the present invention contains a DNA sequence encoding both an AIDS-related polypeptide and a gene involved in co-transformation, selection and amplification, such as the DHF R enzyme, the DI used - (It is appropriate to select a host depending on the type of FR protein. Wild type D
When using HFR proteins, it is preferred to select DHFR-deficient host cells, thereby selecting for transfections with a high Fi = 47) in selection medium lacking hypoxanthine, glycine, and thymidine. D I-I F R as a marker for
A cryptographic sequence can be used.

他方、MTXに対する結合親和性の低いDI(FRタン
パク質をコントロール配列として用いる場合には、D 
HF R耐性細胞を用いる必要はない。何故ならば突然
変異体D HF Rはメト)14七−ト耐性であるので
、宿主細胞自身がメトトレキセート感受性であるならば
、MTX含有培地を選択の手段として用いることができ
るからである。
On the other hand, DI with low binding affinity for MTX (when using FR protein as a control sequence, D
There is no need to use HFR resistant cells. Since the mutant D HFR is resistant to methotrexate, MTX-containing media can be used as a means of selection if the host cells themselves are sensitive to methotrexate.

別法として、例えばネオマイシン耐性の如く、第2の薬
物選択マーカーを用いるならば、DHFR欠損でない宿
主細胞内で野生型DI(FR遺伝子を増幅のマーカーと
して用いることもできる。
Alternatively, the wild-type DI (FR gene) can be used as a marker for amplification in host cells that are not DHFR-deficient, provided a second drug selectable marker is used, such as neomycin resistance.

後述する実施例においては、宿主細胞としてCHO細胞
を使用し、エイズ関連レトロウィルスの逆転写酵素をコ
ードしている発現ベクターを用いることとする。
In the Examples described below, CHO cells are used as host cells, and an expression vector encoding reverse transcriptase of an AIDS-related retrovirus is used.

後に詳しく述べる様に、本発明の診断用産物は、生きた
病原体に由来するこの産物の代替物(カウンターパート
)の代りに、類似のイムノアッセイに利用することがで
きる。この様な点から、市販の診断試験用キットには、
上記の診断用産物を、他の種々の免疫学的産物と一緒に
含有させることができる(但し、これらの内、少くとも
1個は相補的な抗体または抗原の検出のためにラベルさ
れている)。相補的な抗体、即ちHTLV−1’[に対
する抗体と特異的に結合するのに充分な抗原決定基を有
しているHTLV−[の特殊なタンパク質を分子クロー
ニングし、発現させることに関して、この系を説明して
きた。例示ポリペプチドをクローニングし、発現させる
」−で用いられる具体的な方法は、以後の実施例におい
て詳しく述べる。
As detailed below, the diagnostic products of the invention can be used in similar immunoassays in place of their counterparts derived from live pathogens. From this point of view, commercially available diagnostic test kits include
The diagnostic products described above can be included together with a variety of other immunological products, provided that at least one of these is labeled for the detection of a complementary antibody or antigen. ). This system is useful for the molecular cloning and expression of specialized proteins of HTLV-1 that have sufficient antigenic determinants to specifically bind complementary antibodies, i.e., antibodies to HTLV-1'. I have explained. Specific methods used for "cloning and expressing exemplary polypeptides" are detailed in the Examples below.

血清、尿、または唾液の如き生物学的な液体、あるいは
皮膚標本等に含まれる未知量の抗原または抗体を定量す
る方法としては、数多くの方法が知られている。基本的
には、本発明においては、上記の如きタイプの、ある種
の分子クローンされた診断用試薬に置き換えて行うこと
を除き、その様な既知の方法を用いる。
Many methods are known for quantifying unknown amounts of antigens or antibodies contained in biological fluids such as serum, urine, or saliva, or in skin specimens. Basically, the present invention employs such known methods, except that they are replaced by certain molecularly cloned diagnostic reagents of the type described above.

従って、方法の詳細については従来の免疫学のテキスト
を参照することとし、方法そのものについては一般的な
記述に止めることとする。当業者ならば、本発明の新規
な診断用産物を従来の免疫学的な方法にどの様にして利
用するかについて、熟知しているであろう。
Therefore, for details of the method, reference will be made to conventional immunology textbooks, and the method itself will be described in a general manner. Those skilled in the art will be familiar with how to utilize the novel diagnostic products of the present invention in conventional immunological methods.

記述を簡単にするために、本明細書中では、一般的な用
語“診断用産物”または1診断剤”を、本発明の抗原機
能を有する産物を表すのに用いる。
For ease of description, the general term "diagnostic product" or "diagnostic agent" is used herein to refer to the antigenically functional products of the invention.

1診断用産物”という語句は、エイズ関連レトロウイル
スによって惹起された相補的な抗体と特異的に結合し得
る1またはそれ以」−の抗原決定基を有する、エイズ関
連レトロウィルスの予め決定されたポリペプチド配列で
あると定義する。この診断用産物は、それを生産し得る
組換え宿主細胞内で形成される。このポリペプチド配列
は、該組換え細胞の表面膜に機能的に結びついているも
の、あるいは回収されて、宿主細胞の細胞膜を含まない
状態で用いられるもの、のいずれであっても良い。さら
に、この抗原性ポリペプチド配列は、第2のポリペプチ
ド配列と融合しているものであっても良い。
1. The term "diagnostic product" refers to a predetermined diagnostic product of an AIDS-associated retrovirus that has one or more antigenic determinants capable of specifically binding to complementary antibodies raised by the AIDS-associated retrovirus. Define it as a polypeptide sequence. This diagnostic product is formed within a recombinant host cell capable of producing it. The polypeptide sequence may be functionally linked to the surface membrane of the recombinant cell, or may be recovered and used free of the cell membrane of the host cell. Furthermore, this antigenic polypeptide sequence may be fused to a second polypeptide sequence.

エイズ関連レトロウィルス、それを構成しているポリペ
プチド、並びに相補的な抗体の測定に用いる診断的方法
は通常の方法である。それらには、競合法、サンドイツ
チ法、および立体障害法が含まれる。最初の2方法にお
いては、相分離がこれらの方法を行う上でぜひ必要な工
程であるが、立体障害法は、単一の反応混合物系で行わ
れる。レトロウィルスまたはそのポリペプチドの測定法
と、レトロウィルスまたはウィルス性ポリペプチドと結
合する物質の測定法とは、測定すべき物質のサイズに応
じである方法が好ましいことがあるにしても、これらの
方法は本質的に同じである。従って、本明細書において
は、被検物質を、それが抗原または抗体のいずれである
かを問わすアナライト(被検体)と称し、このアナライ
トと結合するタンパク質を、それらが抗体、細胞表面受
容体または抗原のいずれであろうと結合パートナ−と呼
ぶこととする。
Diagnostic methods used to measure AIDS-associated retroviruses, their constituent polypeptides, and complementary antibodies are conventional. These include the competitive method, the Sandermanch method, and the steric hindrance method. In the first two methods, phase separation is an essential step in carrying out these methods, whereas the steric hindrance method is carried out in a single reaction mixture system. Although methods for measuring retroviruses or their polypeptides and methods for measuring substances that bind to retroviruses or viral polypeptides may be preferred depending on the size of the substance to be measured, these The method is essentially the same. Therefore, in this specification, a test substance is referred to as an analyte (analyte), whether it is an antigen or an antibody, and proteins that bind to this analyte are referred to as antibodies, cell surface We will refer to it as a binding partner, whether it is a receptor or an antigen.

エイズ関連レトロウィルス、そのポリペプチド類、相補
的な抗体、あるいは細胞表面の受容体ζこ関する分析法
ではすへて、以下に示す試薬の1またはそれ以」−を用
いる:標識したアナライト類似体、固定化したアナライ
ト類似体、標識した結合パートナ−1固定化した結合パ
ートナ−および立体的な複合物(ステリック・コンジュ
ゲート)。
All assays involving AIDS-associated retroviruses, their polypeptides, complementary antibodies, or cell surface receptors use one or more of the following reagents: labeled analyte analogs. immobilized analyte analogs, labeled binding partners, immobilized binding partners, and steric conjugates.

標識した試薬は”トレーサー”とも称される。Labeled reagents are also referred to as "tracers."

使用される標識にはアナライトとその結合パートナ−と
の結合を妨害しない限り、あらゆる検出可能な機能を利
用し得る。イムノアッセイに用いられる標識には、西洋
ワサビのペルオキシダーゼの如き酵素、14Cおよび1
311の如き放射性同位元素、希土類のキレート類やフ
ルオレスセインの如き螢光間、並びにスピン標識等多く
のものが知られている。これらの標識とタンパク質また
はポリペプチドとを常法通り、共有結合的に結合させる
ことができる。その様な結合方法は、エイズ関連レトロ
ウィルス、ウィルス性ポリペプチド、相補的な抗体、並
びにレトロウィルス受容体などの、これら全てタンパク
質性物質について使用するのに適している。
The label used may have any detectable function so long as it does not interfere with the binding of the analyte to its binding partner. Labels used in immunoassays include enzymes such as horseradish peroxidase, 14C and 1
Many are known, including radioactive isotopes such as 311, rare earth chelates, fluorescent compounds such as fluorescein, and spin labels. These labels and proteins or polypeptides can be covalently bonded in a conventional manner. Such binding methods are suitable for use with AIDS-associated retroviruses, viral polypeptides, complementary antibodies, and retroviral receptors, all proteinaceous substances.

ある種の測定法においては試薬の固定化が必要である。Certain assay methods require immobilization of reagents.

固定化することにより、溶液中に遊離」7て残存してい
る全てのアナライトから、結合パートナ−を分離するこ
とができる。このことは、結合パートナ−またはアナラ
イト類似体の測定を開始する前に、これらを水不溶性の
マトリックスまたは表面に吸着させるか〔ベニッヒ(B
enn1ch )ら、米国方法第3,720,760号
〕、または共有結合的にカップリングさせるか(例えば
、グルタルアルデヒド−交差結合の利用)、あるいは、
事後に、例えば免疫沈降法にかけてこれらパートナ−ま
たは類似体を不溶化する、などのいずれかの方法によっ
て達成される。
Immobilization allows the binding partner to be separated from any analyte remaining free in solution. This means that before starting the measurement of binding partners or analyte analogues, they must be adsorbed onto a water-insoluble matrix or surface [Bennig (Benig, B.
et.
This can be accomplished subsequently by any method, such as by insolubilizing these partners or analogs by subjecting them to immunoprecipitation, for example.

立体的なコンジュゲート類は、均一測定法(ホモジーニ
アス・アッセイ)のための立体障害法に於いて用いられ
る。これらのコンジュゲート類は、低分子量のハプテン
と小さいアナライトとを共有結合的に結合させることに
より、ハプテンζこ対する抗体が実質−1−1抗−アナ
ライトと同時には、このコンジュゲートと結合し得ない
様に合成されている。この測定法においては、被検試料
中に存在しているアナライトと抗−アナライトとか結合
すルノで、抗−ハブテンとコンジュゲートが結合し、そ
の結果、ハプテンが螢光団である場合には、螢光に変化
を来すこととなる。
Steric conjugates are used in steric hindrance methods for homogeneous assays. These conjugates covalently link a low molecular weight hapten to a small analyte, allowing antibodies directed against the hapten to bind to the conjugate simultaneously with the -1-1 anti-analyte. It is synthesized in a way that is impossible. In this assay, the anti-hapten and the conjugate bind to the analyte present in the test sample and the anti-analyte, and as a result, when the hapten is a fluorophore, will cause a change in fluorescence.

その他、競合法やサンドイツチ法として知られている測
定法も営利的な診断薬産業界で同杼に確立され、広範に
利用されている。
Other assay methods, also known as competitive methods or the Sanderch method, are also well-established and widely used in the commercial diagnostic industry.

競合測定法は、標識した類似体(“トレーサー”)と被
検試料中のアナライトとが、これらに共通の結合パート
ナ−上に存在する限られた数の結合部位に対して競合す
る能力に基つく方法である。通常、競合させる前、また
はさせた後に結合パートナ−を不溶化し、次いで、この
結合パートナ−と結合したトレー日ノ−−およびアナラ
イトを、結合していないトレーサーおよびアナライトか
ら分離する。
Competition assays rely on the ability of a labeled analogue (“tracer”) and an analyte in a test sample to compete for a limited number of binding sites present on their common binding partner. This is the way to base it. Typically, the binding partner is insolubilized before or after competition, and the tracer and analyte bound to the binding partner are then separated from the unbound tracer and analyte.

この分離は、デカント法(結合パートナ−が予め不溶化
されている場合)または遠心法(競合反応の後に結合パ
ートナ−を沈殿させる場合)によって行われる。被検試
料アナライトの量は、マーカー物質の測定量から求めら
れる結合したトレーサーの量と逆比例の関係にある。既
知量のアナライトに関する用量一応答曲線を調製し、こ
れと試験結果とを比較して被検試料中のエイズ関連レト
ロウィルス、ウィルス性ポリペプチド、または相補的な
抗体の量を定量的に求める。これらの不均一(ヘテロロ
ーガス)系測定法において、検出可能なマーカーとして
酵素を用いる系を、ELiSA(イライザ)系と称する
This separation is carried out by decanting (if the binding partners have been previously insolubilized) or by centrifugation (if the binding partners are precipitated after a competitive reaction). The amount of test sample analyte is inversely proportional to the amount of bound tracer determined from the measured amount of marker substance. Prepare a dose-response curve for a known amount of analyte and compare this with test results to quantitatively determine the amount of AIDS-associated retrovirus, viral polypeptide, or complementary antibody in the test sample . In these heterologous measurement methods, a system that uses an enzyme as a detectable marker is referred to as an ELiSA system.

もう一種の競合的な測定法は相分離を必要としナイ、均
一(ホモジーニアス)系測定法である。
Another type of competitive measurement method does not require phase separation and is a homogeneous measurement method.

この測定法では、酵素とアナライトとのコンジュゲート
を調製し、抗−アナライトとアナライトとが結合したと
き、抗−アナライトの存在によって酵素活性が変化する
様にする。この場合、エイズ関連レトロウィルスのポリ
ペプチドまたはその免疫学的に活性なフラグメントを、
ペルオキシダーゼの如き酵素に対し、三機能性の有機性
架橋構造を用いてコンジュゲートさせる。コンジュゲー
ト産物は、(U補的な抗体と一緒に使用され、この相補
的な抗体との結合によって酵素活性力州1害または増強
されることに基ついて選択される。この方法自体は、E
MITという名称の下、広範囲に利用されている。
In this assay, a conjugate of an enzyme and an analyte is prepared such that when the anti-analyte and analyte bind, the enzyme activity is altered by the presence of the anti-analyte. In this case, a polypeptide of an AIDS-associated retrovirus or an immunologically active fragment thereof,
Trifunctional organic bridge structures are used to conjugate enzymes such as peroxidase. The conjugate product is used with a complementary antibody and is selected on the basis that binding to this complementary antibody impairs or enhances enzyme activity.
It is widely used under the name MIT.

サンドイッチ測定法は、エイズ関連レトロウィルス、相
補的な抗体、あるいはレトロウィルスの細胞表面受容体
等のポリペプチド(即ち、高分子量の分子)の測定に、
特に有用である。連続的なサンドイツチ法においては、
固定化した結合パートナ−を用い、これに被検試料アナ
ライトを吸着させ、洗浄して被検試料を除き、次いで結
合したアナライトに標識した結合パートナ−を吸着させ
、次に、結合した物質と残りのトレーサーとを分ける。
Sandwich assays are useful for measuring polypeptides (i.e., high molecular weight molecules) such as AIDS-associated retroviruses, complementary antibodies, or retroviral cell surface receptors.
Particularly useful. In the continuous Sanderutsch method,
Using an immobilized binding partner, a test sample analyte is adsorbed onto it, the test sample is removed by washing, the labeled binding partner is adsorbed onto the bound analyte, and then the bound substance is absorbed. and the remaining tracer.

結合したトレーサーの量は、被検試料アナライトの量と
直接的な比例関係にある。“同時”サンドインチ法では
、標識した結合パートナ−の添検 加削にへ試料を分離しな°゛・ 以上は、エイズ関連レトロウィルス、エイズ関連レトロ
ウィルスのポリペプチド、相補的な抗体並びにレトロウ
ィルスの細胞表面受容体の測定法の単なる例である。こ
れらのアナライトの測定のために、今日、または将来開
発される方法も本発明の範囲内に含まれることになる。
The amount of bound tracer is directly proportional to the amount of test sample analyte. The “simultaneous” sandwich method does not separate the sample before adding a labeled binding partner. This is just an example of a method for measuring viral cell surface receptors. Methods developed today or in the future for the measurement of these analytes are also included within the scope of the present invention.

実施例の記載を簡単にするため、組換え法による組立て
に頻繁に現われ、良く知られている方法を短い熟語に略
して示す。
To simplify the description of the examples, well-known methods that frequently appear in recombinant assembly are abbreviated to short phrases.

プラスミドは小文字のpを先頭にし、そして/または大
文字および/または数字を続けることによって表わされ
る。本発明の出発物質であるプラスミドまたはDNAの
起源は市販されているが、あるいは制限付で一般に入手
可能であり、あるいは公表された方法により、入手し得
るプラスミドまたはポリヌクレオチドから組立てること
ができる。更に、その他の同等なプラスミドも当業者に
は知られており、また、一般番こ、プラスミドは単に、
プレタンパク質およびそのコントロール配列のための、
あるいは中間体組立て物におけるそれらの要素のための
複製ビヒクルとして機能するだけであるから、その他の
同等のプラスミドは、通常の技術者にとって自明であろ
う。
Plasmids are designated by beginning with a lowercase p and/or followed by an uppercase letter and/or number. The starting plasmids or DNA sources of the present invention are commercially available, or are generally available on a limited basis, or can be assembled from available plasmids or polynucleotides by published methods. Additionally, other equivalent plasmids are known to those skilled in the art;
for the preprotein and its control sequences,
Other equivalent plasmids will be obvious to those of ordinary skill in the art, or simply serve as replication vehicles for those elements in the intermediate assembly.

DNAの“消化”とは、DNAを、該DNAのある位置
に対してのみ作用する酵素で触媒的に切断することを指
す。その様な酵素を制限酵素と称し、各酵素にとって特
異的な部位を制限部位(サイト)と称する。
"Digestion" of DNA refers to catalytically cutting DNA with an enzyme that acts only on certain positions of the DNA. Such enzymes are called restriction enzymes, and sites specific to each enzyme are called restriction sites.

本発明において用いられる様々な制限酵素は市販されて
おり、その反応条件、コファクター、およびその他必要
なものは、酵素の供給業者の指示に従って使用した。制
限酵素類は、一般に、各制限酵素が最初に得られた微生
物を表示する大文字、次いで他の文字、更に、通常、数
字からなる略号で表4つされる。一般に、約1μgのプ
ラスミドまたはDNAフラグメントを、約20μlの緩
衝液中で、約1単位の酵素と共に使用する。特定の制限
酵素について適当な緩衝液および基質の量は、製造業者
によって明示されている。通常、インキュベーション時
間は37℃で約1時間とするが、供給者の指示に従って
変えてもよい。インキュベーションした後、フェノール
およびクロロホルムでタンパク質を抽出して除き、エタ
ノール沈殿により、水性のフラクションから、消化され
た核酸を回収する。制限酵素による消化の後、時たまで
あるが5′末端のホスフェートを細菌性アルカリホスフ
ァターゼで加水分解し、ライゲーション(下記)!こ際
してDNAフラグメントの2つの制限的な開裂末端が”
閉環(サーキュライデイング)”したり、閉じたループ
を形成することにより、制限部位に他のDNAフラグメ
ントを挿入し難くなるのを防止する。明示しない限り、
プラスミドの消化には、5′末端の脱りん酸反応は伴な
わないものとする。脱りん酸の方法および試薬は常法に
従う(32)。
The various restriction enzymes used in the present invention are commercially available, and reaction conditions, cofactors, and other requirements were used according to the instructions of the enzyme supplier. Restriction enzymes are generally listed in abbreviations consisting of a capital letter indicating the microorganism from which each restriction enzyme was originally obtained, followed by other letters and usually a number. Generally, about 1 μg of plasmid or DNA fragment is used with about 1 unit of enzyme in about 20 μl of buffer. Appropriate buffers and substrate amounts for particular restriction enzymes are specified by the manufacturer. Incubation times are typically about 1 hour at 37°C, but may vary according to the supplier's instructions. After incubation, the proteins are extracted with phenol and chloroform, and the digested nucleic acids are recovered from the aqueous fraction by ethanol precipitation. After digestion with restriction enzymes, the 5' end phosphate is occasionally hydrolyzed with bacterial alkaline phosphatase and ligation (below)! In this case, the two restricted cleavage ends of the DNA fragment are
By ``circulating'' or forming a closed loop, it is difficult to insert other DNA fragments into the restriction site. Unless specified otherwise,
Digestion of the plasmid shall not involve dephosphorylation of the 5' end. The method and reagents for dephosphorylation follow conventional methods (32).

制限酵素による消化によって得られた特定のDNAフラ
グメントの1回収”または“単離”とは、この消化物を
ポリアクリルアミドゲル電気泳動にかけて分離し、フラ
グメントの移動度を分子量既知のマーカーDNAフラグ
メントのそれと比較して所望のフラグメントを同定し、
該フラグメントを含むデルの部分を取り除き、そのゲル
から通常電気溶離法によってDNAを分離することを意
味する。この方法は一般的に知られている。
``Recovery'' or ``isolation'' of a specific DNA fragment obtained by digestion with a restriction enzyme means that the digested product is separated by polyacrylamide gel electrophoresis, and the mobility of the fragment is compared with that of a marker DNA fragment of known molecular weight. identify the desired fragment by comparing;
This means removing the portion of the gel containing the fragment and separating the DNA from the gel, usually by electroelution. This method is generally known.

1ウエスタンプロツト法”とは、ポリペプチドの存在を
、標識した相補的な抗体との反応によって確認する方法
である。ポリペプチドをポ・リアクリルアミドゲル電気
泳動にかけて分離し、二・トロセルロース」―に電気泳
動的に移す。このニトロセルロースを、標識した相補的
な抗体と一緒にインキュベートし、結合しなかった抗体
を除いた後、残存している標識の位置を確認する。
1 "Western blotting method" is a method to confirm the presence of a polypeptide by reaction with a labeled complementary antibody.The polypeptide is separated by poly-lyacrylamide gel electrophoresis, and di-trocellulose. - electrophoretically transferred to. The nitrocellulose is incubated with labeled complementary antibodies, unbound antibodies are removed, and the remaining label is located.

1質転換”とは、DNAを生物内に導入することであっ
て、該DNAが染色体外成分として、あるいは染色体内
の組込み成分として複製可能な様に導入することを意味
する。特に明示しない限り、本発明において用いる方法
はCa Cl 2形質転換法である(33)。
"Transformation" refers to the introduction of DNA into an organism in such a way that the DNA can be replicated as an extrachromosomal component or as an integrated component within a chromosome. Unless otherwise specified. , the method used in the present invention is the Ca Cl 2 transformation method (33).

0ライゲーシヨン(結合、連結)”とは、2個の二本鎖
核酸フラグメントの間にホスホジエステル結合を形成す
る工程を言う(34)。特に明示しない限り、ライゲー
ションは既知の緩衝液と条件を使用し、略等モル量のラ
イゲートすべきDNA0.5μg当たりT4DNAリガ
ーゼ(“リガーゼ”)10単位を用いて行う。
"Ligation" refers to the process of forming a phosphodiester bond between two double-stranded nucleic acid fragments (34). Unless otherwise specified, ligations were performed using known buffers and conditions. This is carried out using approximately equimolar amounts of 10 units of T4 DNA ligase ("ligase") per 0.5 μg of DNA to be ligated.

”埋め込み(フィル・イン)”とは、粘着末端化された
(突き出た)制限酵素フラグメントを修復することを意
味する。一般に、2〜15μgのDNAを、50mM 
 NACI、10mM)リス(pH7,5)、lQmM
  MgCJ’   1mMジチ第トレイトール中で、
2SQmMづつの4種のデオキシヌクレオシド・トリホ
スフェート、および8単位のDNAポリメラーゼ・クレ
ノー・フラグメントと一緒に、24℃において30分間
インキュベートする。フェノールおよびクロロホルムに
よる抽8月こよって反応を終止させ、エタノール沈殿に
付す。
"Fill-in" refers to repairing sticky-ended (protruding) restriction enzyme fragments. Generally, 2-15 μg of DNA is added to 50 mM
NACI, 10mM) Lis (pH 7,5), lQmM
MgCJ' in 1mM dithiophreitol;
Incubate for 30 minutes at 24°C with 2SQmM each of the four deoxynucleoside triphosphates and 8 units of DNA polymerase Klenow fragment. The reaction was terminated by extraction with phenol and chloroform, followed by ethanol precipitation.

形質転換体からI)NAを”調製する”とは、プラスミ
ドDNAを微生物培養物中から単離することを意味する
。明示しない限り、アルカリ性/SDS法を採用した(
34)。
I) "Preparing" NA from transformants means isolating plasmid DNA from a microbial culture. Unless otherwise specified, the alkaline/SDS method was used (
34).

ゞオリゴヌクレオチド”とは、短かい一本鎖または二本
鎖のポリデオキシヌクレオチドであって、既知の化学的
方法で合成され、次いでポリアクリルアミドゲル」−で
精製されたものである(35)。
"Oligonucleotides" are short, single- or double-stranded polydeoxynucleotides that are synthesized by known chemical methods and then purified on polyacrylamide gels (35).

以下に示す実施例は本発明の本質をより完全に例示する
ため1・こ特に示したものであって、本発明の範囲を制
限することを意図するものではない。
The following examples are presented specifically to more fully illustrate the essence of the invention and are not intended to limit the scope of the invention.

実施例1 本実施例ではプラスミドの構築および原核性発現宿主に
おける1]コL V −III のP−24コアポリペ
プチドの発現について開示する。
Example 1 This example discloses the construction of plasmids and expression of the P-24 core polypeptide of LV-III in a prokaryotic expression host.

A、ウィルスの増殖およびウィルスRNAの竿離H−1
’LV−IIIB/I(g細胞(A’I’cc CRI
−854,3)を、アーサーCDr、Larry Ar
thur 、 7 レデリク・キャンサー・リサーチ・
ファシリティ−(Fre−derick Cancer
 Re5earch Facility)、7 レデリ
ク(Fred’erick)、メリーランド(MD)]
より入手した。培養物を、懸濁液中に保持し、5%F 
B S、2mMのし一グルタミンおよび100μg/!
lのペニシリン−ストレプトマイシン混合物全補充した
RPMI  1640に適合させた。容量10で中に、
3×105生存細胞/ meの密度となる様に細胞を蒔
(播つき、蒔いてから約96時間後、1O−15X10
5生存細胞/ml!の密度になったとき、培養物を収穫
した。
A, Virus multiplication and viral RNA release H-1
'LV-IIIB/I (g cell (A'I'cc CRI
-854,3), Arthur CDr, Larry Ar
thur, 7 Rederik Cancer Research
Facility (Fre-Derick Cancer
Research Facility), 7 Fred'erick, Maryland (MD)]
Obtained from. Cultures were kept in suspension and 5% F
B S, 2mM Shiichi Glutamine and 100μg/!
The mixture was adapted to RPMI 1640 fully supplemented with 1 penicillin-streptomycin mixture. Inside with capacity 10,
Cells were plated at a density of 3 x 105 viable cells/me (seeding, approximately 96 hours after seeding, 1O-15 x 10
5 viable cells/ml! Cultures were harvested when they reached a density of .

細胞を除去して清澄化した後、培養液を限外濾過によっ
て濃縮した。ベックマン(Beckman)  L8−
M限外2濾過器を使用し、ベックマンs w −270
−ター中、20チ〜60係シヨ糖勾配中で、27.00
Orpmで16時間処理することにより、限外Pif4
濃縮物をバンド化してH’l r−V −IIIウィル
ス粒子を精製した。30%〜40%のショ糖フラクショ
ンを集め(プールし〕、’1’ N E [I 10 
matのトリス(pl’−17,5)、0.IMのNa
C,e、1mMのEl)’1’A:]で希釈し、ベック
マンのタイプ50のローター中で超分画遠心してペレッ
ト化した。ウィルス粒子を、出発培地の約2000倍の
濃度でTNEに再懸濁した。これらの濃縮物は1 me
当り2.5〜3.0 wLgのタンパクを含有していた
After cell removal and clarification, the culture fluid was concentrated by ultrafiltration. Beckman L8-
Using M ultra 2 filter, Beckman s w -270
- in a 20-60 sucrose gradient in a 27.00 g
By treating with Orpm for 16 hours, ultra-Pif4
The concentrate was banded to purify H'l r-V-III virus particles. Collect (pool) the 30% to 40% sucrose fraction, '1' N E [I 10
mat tris(pl'-17,5), 0. IM Na
C,e, 1mM El)'1'A:] and pelleted by ultra-differential centrifugation in a Beckman type 50 rotor. Viral particles were resuspended in TNE at approximately 2000 times the concentration of the starting medium. These concentrates are 1 me
Each sample contained 2.5-3.0 wLg of protein.

全RNAをI(TL V −III B/Hg細胞から
抽出した〔ベーガー等(1)erger、et al、
)、バイオケミストリー(Biochemistry)
 、↓炙、5143頁(1979)〕。
Total RNA was extracted from TLV-III B/Hg cells [Bager et al.
), Biochemistry
, ↓Abori, p. 5143 (1979)].

ポリAを含有しているRNAを、オリゴdlセルロース
上で分画して精製し〔アビブ等(Aviv。
RNA containing polyA was purified by fractionation on oligo dl cellulose [Aviv et al.

etal、)、プロシーディンゲス・オブ・ナショナル
・アカデミ−・オブ・サイエンス(米国′)(P、N、
A、 S、U、S 、A、 )1.、□、 5463頁
(1977) ]、CI)NAの合成に使用した。
etal), Proceedings of the National Academy of Sciences (USA') (P, N,
A, S, U, S, A, )1. , □, p. 5463 (1977)], CI) was used for the synthesis of NA.

逆転写酵素で触媒されるcDNk合成のために、ポIJ
ARNAにオリゴd’Tを対合させてプライマーを作成
した[カポン等(Capon et al、)、ネイチ
ャー(Nature)、304.507頁(1983)
]。
For cDNk synthesis catalyzed by reverse transcriptase, poIJ
Primers were created by pairing ARNA with oligo d'T [Capon et al., Nature, p. 304.507 (1983)].
].

DNAポリメラーゼIによる第2のDNA鎖の合成は自
己プライム性であった。生成した二本鎖DNAをs l
ヌクレアーゼで処理することにより、生成した環(ルー
プ)にニックを入れ、−末鎖ヌクレオチドを除去した。
Synthesis of the second DNA strand by DNA polymerase I was self-priming. The generated double-stranded DNA is s l
By treatment with nuclease, the generated loop was nicked and the -terminal nucleotide was removed.

この平滑末端の二重鎖DNAを使用して1(TLV−1
11フアージライブラリー(phage 1ibrar
y)を作成した。
1 (TLV-1) using this blunt-ended double-stranded DNA.
11 phage library
y) was created.

上記の二重鎖DNAを、T −41Jガーゼを使って、
既知の技術(35)で合成したR−11Jンカー(37
)に平滑末端ライゲーションした。このR−l/cDN
Aを、シ遮R1消化したλG”[10にライゲーション
して、開示(37)のようなH’l’I、V−IIIc
DNAライブラリーを作成した。
Using T-41J gauze, the above double-stranded DNA was
R-11J linker (37) synthesized using a known technique (35)
) was subjected to blunt end ligation. This R-l/cDN
A was ligated to R1-digested λG''[10 to create H'l'I,V-IIIc as disclosed (37).
A DNA library was created.

イン・サイチューハイブリダイゼーション(32)を行
なうために、ファージライブラリー複製物をニトロセル
ロースに2回レプリカプレートし、そこにDNAを固定
した。cDNAライブラリーの作成に使用した、I−1
’1− L V −III感染■−細胞由来のポIJ 
A陽性のRNAから調製した、32p標識c 1)N 
Aで、−組のフィルターをハイブリダイゼーションした
。他の組のフィルターは、1(−I I−V −In非
感染の同一細胞系統(セルライン)由来の、32P 標
識cl)NAでハイブリダイゼーションした。
To perform in situ hybridization (32), phage library replicates were replica plated twice on nitrocellulose to which the DNA was immobilized. I-1 used to create the cDNA library
'1- L V -III infection - cell-derived poIJ
32p-labeled c prepared from A-positive RNA 1) N
In A - set of filters was hybridized. The other set of filters was hybridized with 1(-IIV-In uninfected, from the same cell line, 32P-labeled cl)NA.

細菌性のcDNAクローン検出のために使用した方法(
38)に類似する、分画ファージハイブリダイゼーショ
ン法によって多数のH−I L V −III陽性クロ
ーンを同定することができた。
Methods used for bacterial cDNA clone detection (
A large number of H-I L V-III positive clones could be identified by a differential phage hybridization method similar to 38).

配列決定 上で同定したcl)NAファージライブラリー由来の[
−1■L V −IIIクローンをEcoRI  て消
化した。
cl) NA phage library-derived [
-1L V-III clone was digested with EcoRI.

このcDNADNA全人体し、pBR322(ATCC
37017)  のRI部位にサブクローンし、大腸菌
(E、coli)294 (ATCC31446)中で
増殖させた。
This cDNA DNA was extracted from the whole human body and pBR322 (ATCC
37017) and grown in E. coli 294 (ATCC 31446).

この多数のサブクローンしたRI挿人体をジデオキシ法
(39)で配列決定し、第2a−2d図に示すプロウィ
ルス性の配列を得た。
These multiple subcloned RI inserts were sequenced by the dideoxy method (39), yielding the proviral sequences shown in Figures 2a-2d.

アミン末端配列決定 生存1(TLV−IIIウィルス粒子を前記のようにし
て精製した。その構成成分であるタンパクを、ラエンメ
リ(Laemmel i)緩衝液(42〕を使用して1
2チポリアクリルアミドゲル上で分画した。ウィルスタ
ンパク約600μyづつを、還元柴件下、レーン(la
ne)毎に供給した(41)。ゲルをクーマツシー(C
ooma s s i e )ブルーで染色し、24.
.000ダルトンに相当する分子量を有するタンパクの
帯(バンド〕をゲルから切り出した。アミノ末端配列を
分析(42)するためゲルからタンパクを電気溶出(4
1)させた。残基16以外の、最初の17アミン酸の配
列を第1図に示す。これに対応するDNA配列を、アミ
ノ酸配列の真下に示している。このDNA配列と第2図
のHl LV−IIIゲノムの配列との比較により、第
3図中p7.11 で示される、このペプチド配列を暗
号化しているDNA配列を含有する、1つの特定のクロ
ーンが啓示された。この約2.2kb(キロ塩基〕には
、前駆体gag領域を含んでおり、かつ5′から3′に
向けて、P−12、P−15,2番目のP−15タンパ
クであるP−24、および3′、gag領域にかけて約
300の余分な塩基対を暗号化(コード)している。こ
の前駆体gag領域のDNA配列およびこれに対応する
アミノ酸配列を第2図に示す。予想されるカルボキシ末
端のアミノ酸から3′側のR−1部位を含有する、22
0アミノ酸からなるP−24核(コア)タンパク領域の
部分的制限地図を、第3図のP−7,11に示す。
Amine-Terminal Sequencing Viable 1 (TLV-III) virus particles were purified as described above. Their constituent proteins were purified using Laemmel i buffer (42).
Fractionation was performed on a 2-fold polyacrylamide gel. Approximately 600 μy of each virus protein was added to lanes (la) under reducing conditions.
(41). Coat the gel (C
ooma sie) stain with blue, 24.
.. A protein band with a molecular weight equivalent to 1,000 daltons was excised from the gel.The protein was electroeluted (42) from the gel for amino-terminal sequence analysis (42).
1) Let it happen. The sequence of the first 17 amino acids, other than residue 16, is shown in FIG. The corresponding DNA sequence is shown directly below the amino acid sequence. Comparison of this DNA sequence with the sequence of the Hl LV-III genome in Figure 2 revealed one specific clone containing the DNA sequence encoding this peptide sequence, shown at p7.11 in Figure 3. was revealed. This approximately 2.2 kb (kilobase) contains the precursor gag region, and from 5' to 3' are P-12, P-15, and the second P-15 protein, P-15. About 300 extra base pairs are encoded between the 24, 3' and gag regions. The DNA sequence of this precursor gag region and the corresponding amino acid sequence are shown in Figure 2. 22 containing the R-1 site 3' from the carboxy-terminal amino acid
A partial restriction map of the P-24 core protein region consisting of 0 amino acids is shown at P-7 and P-11 in FIG.

、p 7.11のサブクローニング プラスミド7.11をF、co R1で消化した。2゜
2重消化した。Rsal−PstIおよびPs(I−E
coRl  配列を単離した。プラスミドtlc9(0
つを)県11および旦(o R1で消化した。p [1
C9の大部分を含有する大きなフラグメントを単離し、
人すI−リ」■および片呈I −EcoR1フラグメン
トとハイブリダイゼーションした。RsaIおよびsm
aI  両平滑末端を1−4リガーゼでライゲーション
した。pUcp−24と命名した。生成プラスミドを使
用して大腸菌294を形質転換した。
, p 7.11 subcloning Plasmid 7.11 was digested with F, co R1. 2゜double digestion. Rsal-PstI and Ps(I-E
The coRl sequence was isolated. Plasmid tlc9(0
1) prefecture 11 and dan (o R1. p [1
isolating a large fragment containing the majority of C9;
It was hybridized with human I-ri'' and fragment I-EcoR1 fragments. RsaI and sm
aI Both blunt ends were ligated with 1-4 ligase. It was named pUcp-24. The resulting plasmid was used to transform E. coli 294.

pUcp−24の組み立てにおいては、P −7,11
のRsaI 部位を使用した。そうすることにより、最
初の10個のN−末端アミノ酸がこの組み立てから除外
された。この10個のアミノ酸を挿入するために合成オ
リゴヌクレオチドを組み立て擲5)。
In the assembly of pUcp-24, P-7,11
The RsaI site was used. By doing so, the first 10 N-terminal amino acids were excluded from this assembly. Assemble a synthetic oligonucleotide to insert these 10 amino acids (5).

コ(7) 39− mer (量体)のDNA配列は、
式:で示される。このオリゴヌクレオチドの5′末端は
、絖いて行なうライゲーションのための合成シラ1(T
部位を含有している。両方の鎖をポリヌクレオチドキナ
ーゼでホスホリル化(りん酸化)した。
The DNA sequence of Ko(7) 39-mer is:
Expression: The 5' end of this oligonucleotide was attached to the synthetic silica 1 (T) for the subsequent ligation.
Contains parts. Both strands were phosphorylated with polynucleotide kinase.

プラスミドp[]c−24をBlmHIおよびΣIIで
消化した。このp U Cプラスミドの大部分およびP
−24DNA配列の3′末端を含有する大きなフラグメ
ントを単離した。プラスミド7.11をRsalおよび
Σ円焦I で消化した。p−24DNA配列の5′か←
Sph I部位までを含有するフラグメントを単離した
。このフラグメントおよび合成した3 9− merを
、pUc−24から得た更旧−5ph I  フラグメ
ントとハイブリダイズした。39−merおよびRsa
 I −5ph Iフラグメント由来の平滑末端をT−
41Jガーゼでライゲーションした。この、p[JCp
24I−と命名したプラスミドを使用して大腸菌294
を形質転換した。
Plasmid p[]c-24 was digested with BlmHI and ΣII. Most of this pUC plasmid and P
A large fragment containing the 3' end of the -24 DNA sequence was isolated. Plasmid 7.11 was digested with Rsal and ΣenkoI. 5' of p-24 DNA sequence←
A fragment containing up to the Sph I site was isolated. This fragment and the synthesized 39-mer were hybridized with the cleaved-5ph I fragment obtained from pUc-24. 39-mer and Rsa
The blunt end from the I-5ph I fragment was
Ligation was performed using 41J gauze. This, p[JCp
E. coli 294 using a plasmid named 24I-
was transformed.

C0p−24コアタンパクおよび先端を切除したP−2
4コアタンパクの発現ベクター P−24および先端を切除したP−24発現ベクターの
組立て模式図を第4図に示す。
C0p-24 core protein and truncated P-2
FIG. 4 shows a schematic diagram of the assembly of the 4-core protein expression vector P-24 and the truncated P-24 expression vector.

pHGf(−5RC−f s 1−2の組み立てプラス
ミドp SRCe x 16 (44)は、P BR3
22、およびHG i(の最初の69ヌクレオチドとS
RCの60.OQQMwのリンタンパク質を暗号化して
いるDNAとの融合体(融合は大腸菌trpプロモータ
ーの制御下で起こる〕を含有している。プラスミドがど
んなタンパクを暗号化していても、それは重要なことで
はない、むしろ、trpプロモーターを含有していれば
、どんf、(PBR322プラスミド誘導体で為っても
良い(45)。
The assembled plasmid pSRCex 16 (44) of pHGf(-5RC-fs 1-2)
22, and the first 69 nucleotides of HG i (and S
60 of RC. It contains a fusion of OQQMw with DNA encoding a phosphoprotein (the fusion occurs under the control of the E. coli trp promoter). It does not matter what protein the plasmid encodes; Rather, it may be a PBR322 plasmid derivative as long as it contains the trp promoter (45).

trpプロモーター中のE(oRI  部位を破壊する
ため、プラスミドpsRcex16をEco□RIで部
分消化し、DNAポリメラーゼIのフレノウ(Kl−e
now)フラグメントをイ吏用してふさぐ(うめる)一
方で、HG I−Iフラグメントの開始部分にあるEc
oRI  部位は残す。次いで生成したプラスミドpE
ARI 5R(lee x l 6を、プラスミドを開
裂するためにシュRI  で消化し、SIヌクレアーゼ
で修飾して末端を平滑にし、次の構造: 5′PAA且辞M]πCAT 3・ で示されるリンカ−(ES l−2X46)にライゲー
ションする。このFsl−2リンカ−とのライゲーショ
ンにより、矢印で示したυ遮に■切断点に、上記構造式
において下線を施したATCの、直後にEcoRI部位
が阿生される。従って、以lで組み立てるp−24/p
−15の最初のコドンの最初の塩基は、ベクターから供
給される。このプラスミドをpHGH−5RC−E s
 l −2と称する。
To destroy the E (oRI site) in the trp promoter, plasmid psRcex16 was partially digested with Eco
Now) while filling the fragment with Ec at the beginning of the HG I-I fragment.
Leave the oRI site. Then the generated plasmid pE
ARI 5R (lee x l 6) was digested with ShuRI to cleave the plasmid and modified with SI nuclease to make the ends blunt, creating a linker with the following structure: 5′PAA and M]πCAT 3. - (ES l-2 Therefore, assemble p-24/p below.
The first base of the -15 first codon is supplied by the vector. This plasmid was transformed into pHGH-5RC-Es
It is called l-2.

完全な長さのP−24発現ベクターの組み立てプラスミ
ドUCP24I−をμtmH11切断した。
Construction of the full-length P-24 expression vector Plasmid UCP24I- was cut with μtmH11.

この切断したフラグメントを、Q、 5 mMヌクレオ
チドトリホスフェートの存在下、DNAポリメラーゼI
のフレノウフラグメントで処理して、旦巴HI制限部位
をうめた。次いでこのフラグメントを月coRIで消化
した。P−24およびP−15(P−24/P−15)
 I) N A配列を含有するフラグメントを単離した
The cleaved fragment was treated with DNA polymerase I in the presence of Q, 5 mM nucleotide triphosphate.
to fill in the Danba HI restriction site. This fragment was then digested with coRI. P-24 and P-15 (P-24/P-15)
I) A fragment containing the NA sequence was isolated.

プラスミドHGH−5RC−f s I−2をEcoR
Iで切断し、前記のようにしてうめた。続いて、切断し
たプラスミドをBamHIで消化した。trpプロモー
ターおよびATG開始コドンを含有するフラグメントを
単離した。このフラグメントを、馬−曵)IIおよびシ
遣kI消化によって、消化pBR322から得られたテ
トラサイクリン耐性を付与するフラグメント、およびP
UCP241−から得られた平滑末端のへμ巴HI−E
coRIフラグメントとハイブリダイズした。平滑末端
同士をT−41Jガーゼでライゲーションした。P24
1)Eと称するこのプラスミドを使用して大腸菌294
を形質転換した。
EcoR plasmid HGH-5RC-fs I-2
I and filled as described above. Subsequently, the cut plasmid was digested with BamHI. A fragment containing the trp promoter and ATG start codon was isolated. This fragment was combined with the tetracycline-resistance-conferring fragment obtained from digested pBR322 by Ma-Hen) II and Shikage kI digestion, and the fragment conferring P
Blunt-ended Hemu HI-E obtained from UCP241-
Hybridized with coRI fragment. The blunt ends were ligated with T-41J gauze. P24
1) Using this plasmid called E. coli 294
was transformed.

形質転換体を、そのテトラサイクリン耐性により選別し
た。このプラスミドが発現することにより、完全な長さ
のP−24コアタンパクおよびP−15タンパクから成
るポリペプチドが産生されることが予想される。
Transformants were selected by their tetracycline resistance. Expression of this plasmid is expected to produce a polypeptide consisting of full length P-24 core protein and P-15 protein.

P−247ラグメントの発現ベクターの組み立て プラスミドP−241)E  は、P−24コアタンパ
クのアミノ酸178−179を暗号化しているl)NA
配列の付近に位置するHindIIl制限部位を含有す
る。さらに、P−241)Eは、P−241)NAA配
列3′に位置するpBR322由来のテトラサイタリフ
剛性遺伝子中に則国些−In部位を含有する。
Construction of the expression vector for the P-247 fragment Plasmid P-241)E encodes amino acids 178-179 of the P-24 core protein l)NA
Contains a HindIII restriction site located near the sequence. Additionally, P-241)E contains a Norikuni-In site in the pBR322-derived tetracytaliph stiffness gene located 3' to the P-241)NAA sequence.

μl1ndIIIでP−241)E を消化し、次いで
アミノ酸179−200およびP−15タンパクを暗号
化しているフラグメントを除去し、Lrp7”ロモータ
ーのコントロール下にある5’P−241) NAA配
列含有するフラグメントを再ライゲーションしてp−1
)E −24al−11) 3と称するプラスミドを組
立てた。先端を切除したP−241)NAA配列3′側
のp BN222配列中にTAA停止コドンがあること
により、P−24コアタンパクの最初の178アミノ酸
およびpBR322”)NAA配列より暗号化されてい
る8個のアミノ酸残基が発現される。
Digest P-241)E with μl1ndIII, then remove amino acids 179-200 and the fragment encoding the P-15 protein, and generate a fragment containing the 5'P-241)NAA sequence under the control of the Lrp7'' promoter. Religation of p-1
) E-24al-11) A plasmid designated 3 was constructed. The truncated P-241) NAA sequence has a TAA stop codon in the pBN222 sequence 3', which encodes the first 178 amino acids of the P-24 core protein and pBR322'') NAA sequence. amino acid residues are expressed.

実施例2 本実施例では原核性宿主内において、1(T1.V −
111のP−24コアタンパク配列を、融合ポリペプチ
ドとして発現する、発現ベクターの、11み立ておよび
クローニングについて開示する。
Example 2 In this example, 1 (T1.V −
The construction and cloning of expression vectors expressing 111 P-24 core protein sequences as fusion polypeptides is disclosed.

A、p−24コアタンパクおよび先端を切断したP−2
4およびP−24のフラグメントの混成ホリヘプチドを
発現するためのベクターの組立て模式図を第5図に示す
A, p-24 core protein and truncated P-2.
A schematic diagram of the construction of a vector for expressing a hybrid polyheptide of fragments of P-4 and P-24 is shown in FIG.

立て 1 ラスミドUCp24.I−を前記のように、す訓H
I で切断し、平滑末端にし、EcoRIで消化した。
Stand 1 Lasmid UCp24. I- as above, the lesson H
It was cut with I, blunt ended and digested with EcoRI.

P−24/p−15D N A配列を含有するフラグメ
ントを単離した。
A fragment containing the P-24/p-15 DNA sequence was isolated.

プラスミドHGH20?−1(4,5)を4貼■および
Pvu□IIで消化した。Ps(I  部位からPvu
□11部位までの1(GH3’を暗号化する配列を単離
した。この配列は、Lμm部位から5′側のI)NAA
配列および成熟f(G Hの最後の8個のアミノ酸残基
を除去されている。この2つのフラグメントを、テトラ
サイクリン耐性を伺与する遺伝子を含有するpBR32
2由来のハtl−E惺R1フラグメントに#ハイブリダ
イズした。T−41Jガーゼを使用してPvuII部位
および平滑末端のBa卑H1部位をライゲーションした
後、p I−TG Hp 24−で Aと称する得られたブラスミ整腸菌294を形質転換し
た。
Plasmid HGH20? -1(4,5) was digested with 4 patches ■ and Pvu□II. Ps(I site to Pvu
□ We isolated a sequence encoding up to 11 sites of 1 (GH3').
The last eight amino acid residues of the sequence and mature f (GH have been removed). These two fragments were combined into pBR32, which contains the gene conferring tetracycline resistance.
#Hybridized to the pigeon tl-E-R1 fragment derived from No. 2. After ligation of the PvuII site and the blunt-ended Babase H1 site using T-41J gauze, the resulting Blasmi coliform 294, designated A, was transformed with p I-TG Hp 24-.

プラスミドpHGIIp24  Aは、pI−(Gl(
3;’ Rの5′からP v u −11部位の間の成
熟HG i(アミノ酸残基を暗号化していない。このよ
うな残基を暗号化するl) N A配列を、下記の方法
によりプラスミドに挿入した。
Plasmid pHGIIp24 A contains pI-(Gl(
3; The mature HG i (does not encode amino acid residues, encodes such residues) NA sequence between 5' of 'R and the Pvu-11 site by the following method. inserted into a plasmid.

プラスミドHG I−I 3 IRをへ1ユIIおよび
す11で消化した。tacプロモーターおよびBgll
I部位までの成熟HG Hを暗号化しているHGfI5
′DNA配列を含有するフラグメントを単離した。
Plasmid HG I-I 3 IR was digested with He1U II and Su11. tac promoter and Bgll
HGfI5 encoding mature HG H up to the I site
A fragment containing the 'DNA sequence was isolated.

プラスミドI−(C;t42.07−1を屡II  お
よびPSLI  で消化した。fl G Hの一部およ
びP−24の一部を含有するBgl II−Pst I
  フラグメントを単離した。同一のプラスミドをPs
tIおよびs±aI  で消化し、次いでP−15およ
びP−24の一部を含有するフラグメントを分離した。
Plasmid I-(C; t42.07-1 was digested with 屡II and PSLI.BglII-PstI containing part of flGH and part of P-24.
The fragment was isolated. Ps the same plasmid
Digested with tI and s±aI and then isolated the fragment containing P-15 and part of P-24.

この3種の単離したフラグメントをライゲーションして
p f(GHP 24−Bを組立てた。このプラスミド
はtacプロモーターの制御下で、P−24コアタンパ
クおよびP−15タンパクと融合した、14G f(の
C末端の8アミノ酸が除去された、成熟HG Hを発現
するためのl) N A配列を含有する。
The three isolated fragments were ligated to construct pf(GHP 24-B). This plasmid was fused to the P-24 core protein and P-15 protein, 14Gf(GHP24-B), under the control of the tac promoter. 1) Contains the NA sequence for expressing mature HGH, with the C-terminal 8 amino acids of HGH removed.

p HGHp −24BをHindIIII  で消化
し、次いでライゲーションして、p 241) Eに対
して得たと同一の欠失が得られた。しかしこの生成した
配列は、P−24の最初の178アミノ酸および発現プ
ラスミドの3′からp −241) N A配列までの
8個のアミノ酸残基番こ融合した、成熟HG f(の融
合ポリペプチド(9個のC末端アミノ酸が欠如した□□
□ ン / 〕を発現することが予想される。このプラスミドをp 
HG Hp −24△1]D3と称する。
pHGHp-24B was digested with HindIII and then ligated to yield the same deletion as obtained for p241)E. However, this generated sequence is a fusion polypeptide of the mature HG f( (Nine C-terminal amino acids are missing □□
□ N / ] is expected to occur. This plasmid is p
HG Hp -24Δ1]D3.

実施例 2a 本実施例は、gp41エンベロープタンパクを暗号化す
るcDNAの単離、それを原核生物中で発現させるため
の修復、大腸菌でのp41融合体の発現および発現した
融合体のインビトロでの再可溶化について開示する。
Example 2a This example demonstrates the isolation of a cDNA encoding the gp41 envelope protein, its repair for expression in prokaryotes, the expression of a p41 fusion in E. coli, and the in vitro reproduction of the expressed fusion. Disclose solubilization.

前記実施例IAおよびBに記載のようにして、ウィルス
性m RNAを単離し、このウィルス性m RNAから
cl)NAを調製し、λGTIQファージにこのcl)
NAをクローン化した。cl)NAクローンであるH9
c、53が、完全なp41エンベロープ領域(bP73
36−8992、第2d図9を暗号化するcl)NAを
含有していることを同定した。H9c、53を界22−
■  およびll1ndHIで消・化し、プロウィルス
性ゲノムのヌクレオチド7417−7722に対応する
フラグメントIを単離した。フラグメントIは、VaI
GInAlaArg で示されるアミノ酸残基およびA
snTyr−、rbrSerで示されるC−末端残基を
暗号化する。前記実施例IBIこ記載のようにして、フ
ラグメントIを、ホスホリル化(りん酸化9した平滑末
端および5′ヒドロキシEcoRI末端を有する合成し
υRIアダプター(AATTCATGTCTTAσCT
CAAGGの配列を有する)の過剰附にライゲーション
し、HindIIlで消化してライゲーションで生成し
たダイマーを切断することにより生成した326  b
p  Eco RI−HL隻狭1117 ラグlシトを
6%ポリアクリルアミドゲル上で単離した。
Isolate viral mRNA, prepare cl)NA from the viral mRNA, and inject this cl) into λGTIQ phage as described in Examples IA and B above.
NA was cloned. cl) NA clone H9
c, 53 is the complete p41 envelope region (bP73
36-8992, was identified as containing the cl) NA encoding Figure 2d. H9c, 53 to Kai 22-
1 and ll1ndHI to isolate fragment I corresponding to nucleotides 7417-7722 of the proviral genome. Fragment I is VaI
Amino acid residues denoted by GInAlaArg and A
snTyr-, encoding the C-terminal residue designated rbrSer. Fragment I was synthesized as described in Example IBI above, with a phosphorylated blunt end and a 5' hydroxy EcoRI end, and a υRI adapter (AATTCATGTCTTAσCT
326b, which was generated by ligating an excess of 326b (having the sequence CAAGG) and digesting with HindIIl to cleave the dimer generated by the ligation.
pEco RI-HL cells were isolated on a 6% polyacrylamide gel.

プラスミドpNCV(55a)を塾ユRIおヨヒHin
dIII  で消化し、ベクターフラグメントを回収し
た。
Plasmid pNCV (55a)
The vector fragment was recovered by digestion with dIII.

326bpフラグメントすなわちgp41をコードする
フラグメントをpNCVフラグメントにライゲーション
し、ライゲーション混合物を使用して大腸菌(A、TC
C31446)をテトラサイクリン而4性に形質転換し
た。テトラサイクリン耐性のプラスミド(PtrpLE
gp41)を回収した。このプラスミドを第8A図に示
す。trpプロモーターの制御の下にあるこの読み枠(
オープン・リーディング・フレーム)は、大腸菌trp
E遺伝子生成物のアミノ末端とはヱに■アダプターによ
り暗号化したアミノ酸配列を伴うそのリーダーとが結合
した配列である190残基をアミノ末端に有し、かつ残
りのpBR322配列によって暗号化した14残基をC
−末端に有するgp41融合体を暗号化する。この融合
は総計306残基を含有していた。
The 326 bp fragment, the fragment encoding gp41, was ligated to the pNCV fragment and the ligation mixture was used to transform Escherichia coli (A, TC
C31446) was transformed with tetracycline. Tetracycline resistance plasmid (PtrpLE
gp41) was recovered. This plasmid is shown in Figure 8A. This reading frame under the control of the trp promoter (
open reading frame) is E. coli trp
The amino terminus of the E gene product has 190 residues at the amino terminus, which is a sequence connected to its leader with an amino acid sequence encoded by an adapter, and 14 residues encoded by the remaining pBR322 sequence. Residue C
-encodes the gp41 fusion with the end. This fusion contained a total of 306 residues.

g l) 41融合体は、原核性ペプチドとgp4]フ
ラグメントとのアミノおよびカルボキシ融合体であるが
、原核性配列のどちらかまたは両方を削除するが、また
は他の原核性、真核性または合成ポリペプチドで置換し
ても良いことは理解さ、れるであろう。アミノ末端融合
体としてよりむしろ、gS1フラクメントを暗号化する
DNAの直接発現を企みだ時の方が、細胞培養抽出物中
に免疫反応性物質を確認できなかった。この理由は不明
であるが、大腸菌中での未融合生成物の不安定性が関係
している可能性がある。従ってg p 4.1またはそ
のフラグメントは原核生物内でN−末端融合体として発
現させるべきである。そのような融合は、当然、大腸菌
のベリプラスミックまたは細胞外タンパク、たとえは特
にS T −II熱安定性エンテロトキシンまたはアル
カリ性ホスファターゼの分泌リーダーとの融合体を包含
するだろう。この場合g p 4.1は原核性配列を欠
いた成熟タンパクとして分泌されるだろう。信号ペプチ
ドと成熟gp41フラグメントの融合体を暗号化するプ
ラスミドは、適当な両側面を持つ制限部位および必要な
らアダプターまたはリンカ−を使用して、trpLE−
アダプター配列の代りに既知の原核性シグナル配列を暗
号化する合成1) N Aを、県1上I−Egp41+
こ挿入することにより容易に組み立てられる。残存する
全ての余分子、[l) N Aを、M13ファージの欠
失突然変異誘発または他の通常の方法を使用して削除す
る。
g l) 41 fusions are amino and carboxy fusions of prokaryotic peptides with gp4] fragments, but delete either or both of the prokaryotic sequences, or other prokaryotic, eukaryotic or synthetic It will be understood and understood that substitutions may be made in the polypeptide. No immunoreactive material could be identified in the cell culture extracts when direct expression of the DNA encoding the gS1 fragment was attempted, rather than as an amino-terminal fusion. The reason for this is unknown, but may be related to the instability of the unfused product in E. coli. Therefore, g p 4.1 or a fragment thereof should be expressed as an N-terminal fusion in prokaryotes. Such fusions would, of course, include fusions with veliplasmic or extracellular proteins of E. coli, such as, among others, the secretory leader of ST-II thermostable enterotoxin or alkaline phosphatase. In this case g p 4.1 would be secreted as a mature protein lacking prokaryotic sequences. A plasmid encoding a fusion of the signal peptide and the mature gp41 fragment is constructed using appropriate double-sided restriction sites and adapters or linkers if necessary.
Synthesis 1) encoding a known prokaryotic signal sequence in place of the adapter sequence
Easy to assemble by inserting this. Any remaining extraneous molecules, [l)NA, are deleted using M13 phage deletion mutagenesis or other conventional methods.

特に疎水性残基に富む、ことにgp41の推定のトラン
スメンプラン領域内に含有される28および22アミノ
酸からなる2個の長い疎水性鎖である、アミノおよびカ
ルボキシ末端の近くの配列が包含されるのを避けるため
に、gp41])NAの先端を切除して102残基のフ
ラグメントにした。
In particular, sequences near the amino and carboxy termini, two long hydrophobic chains of 28 and 22 amino acids contained within the putative transmembrane region of gp41, are particularly rich in hydrophobic residues. To avoid this, the tip of gp41)NA was truncated to create a 102-residue fragment.

疎水性領域は、時には、大腸菌の生育に有害であること
が知られている(56.57)。残基29−130に及
ぶ領域はgp41のアミノ末端に比べて相対的に、この
ような疎水性領域を含有していなかった。
Hydrophobic regions are sometimes known to be detrimental to E. coli growth (56,57). The region spanning residues 29-130 was relatively free of such hydrophobic regions compared to the amino terminus of gp41.

しかし、哺乳動物細胞のような他の宿主細胞は、1万ま
たは両末端の疎水性領域を含有する無傷のgp41タン
パクまたはgp41フラグメントを発現させるのに適当
であることに注意が必要である。
However, it should be noted that other host cells such as mammalian cells are suitable for expressing the intact gp41 protein or gp41 fragment containing 10,000 or both terminal hydrophobic regions.

大111%J’4 (ATCC:31446 )をp 
t r Pr−Egp’l 1  で形質転換し、A3
5o値が6.6.9.12.17および21になるまで
M9の最小培地で増殖させた。
Large 111% J'4 (ATCC:31446) p
Transformed with t r Pr-Egp'l 1 and A3
Grow in M9 minimal medium until 5o values of 6.6.9.12.17 and 21.

全細胞性タンパクを13%5I)Sポリアクリルアミド
ゲル」二電気泳動によって分離し、クーマツシーブルー
で染色した。結果を第8B図に示す。この図で、レーン
(lanes)a −eは上記密度の高くなる順に対応
し、レーン1はpBR322で形質転換した対照からの
全細胞性タンパクを表わす(kは1000ダルトンを表
わすつ。大腸菌の形質転換体は、予想した306アミノ
酸の大きさに一致する、見かけの分子量が33,000
ダルトンであるタンパク質を主として蓄積していた(L
Egp41総細胞内細菌性タンパクの約10重量%〕。
Total cellular proteins were separated by electrophoresis on a 13% 5I)S polyacrylamide gel and stained with Coomassie blue. The results are shown in Figure 8B. In this figure, lanes a-e correspond to the order of increasing density, with lane 1 representing total cellular protein from a control transformed with pBR322 (k stands for 1000 Daltons). The transformant has an apparent molecular weight of 33,000, consistent with the predicted size of 306 amino acids.
It mainly accumulated proteins that are Dalton (L
Egp41 approximately 10% by weight of total intracellular bacterial protein].

この組み換えLEgp41 を、υ」I−E−足口病ウ
イルスポリペプチド融合物について以前に開示された方
法(55a)を用い、ゲル許過とイオン交換クロマトグ
ラフィーによって、タンパクを豊富にした屈折体から精
製した。特に、細胞を10mMトリス−HCe、1mM
Ei)TA中で洗浄し、同緩衝液の4倍量中に再懸濁し
、超音波処理し、コーパル(Corvall)  G 
S A o−ター中、5.00Orpm  で30分間
遠心して屈折性の細胞体を集めた。粒子を、7Mグアニ
ジン塩酸塩、0,1%β−メルカプチオエタノール(B
M’E)で2回洗浄し、溶解した。生成した抽出物を、
ベックマンTi5Q  ローター中で4時間、19.0
0Orpm  で処理して清澄化した。高速上澄液をセ
ファクリルS−300(5ephacryl S−30
0,ファーマシアつカラムに通した。LEgp41  
を含有する包含容積からのフラクションを、S I) 
S−ポリアクリルアミドゲル電気泳動にかけて同定し、
収集し、7.5M尿素、0゜1%BMHに対して充分に
透析した。この収集物を、1)EAE−52セルロー 
ス(Wh a tma n )  上、7.5M尿素、
0.1%BME、10mMトリス−I(Cz(pH3,
5)でクロマトグラフィー処理した。
This recombinant LEgp41 was extracted from the protein-enriched refractor by gel permeation and ion-exchange chromatography using methods previously disclosed for the υ''I-E-foot-and-mouth disease virus polypeptide fusion (55a). Purified. Specifically, cells were incubated with 10 mM Tris-HCe, 1 mM
Ei) Washed in TA, resuspended in 4 volumes of the same buffer, sonicated, Corvall G
Refractive cell bodies were collected by centrifugation for 30 minutes at 5.00 rpm in an SA otor. The particles were treated with 7M guanidine hydrochloride, 0.1% β-mercaptioethanol (B
M'E) was washed twice and dissolved. The generated extract is
4 hours in Beckman Ti5Q rotor, 19.0
It was clarified by processing at 0 rpm. The high-speed supernatant was treated with Sephacryl S-300 (5ephacryl S-30
0, passed through a Pharmacia column. LEgp41
SI)
Identified by S-polyacrylamide gel electrophoresis,
It was collected and extensively dialyzed against 7.5M urea, 0.1% BMH. This collection was divided into 1) EAE-52 cellulose
Above, 7.5M urea,
0.1% BME, 10mM Tris-I (Cz (pH 3,
5).

カラムから流出したLEgp41物質を集め、0.21
ngSAngの濃度で、4M尿素、10mMトリス−1
’−TCP(ptT8.5 ) ヘ透析しfl。コノ精
製り、 タI、Egp41はS l) S−ポリアクリ
ルアミドゲル上で、銀染色すると、95ヂ12jt均一
であった。LEgp4]はクリコシル化されなかった。
The LEgp41 substance flowing out from the column was collected and 0.21
4M urea, 10mM Tris-1 at a concentration of ngSAng.
'-TCP (ptT8.5) dialyzed fl. After purification and silver staining on S-polyacrylamide gel, Egp41 was 95mm and 12mm uniform. LEgp4] was not cricosylated.

この精製操作は、LEgp41 融合体を使って抗−A
 l l) S抗体量を検定しようとする、患者の血清
を大腸菌のタンパクで予備吸着する必要を不要にした。
This purification procedure uses the LEgp41 fusion to
l l) Eliminates the need to preadsorb patient serum with Escherichia coli protein to assay the amount of S antibody.

明らかに患者の血清中には、L E部分に対する既存の
抗体はほとんど、または全くないが、少なくともLEg
p4.1  中におけると同じ立体配座をとっている該
抗体は存在しない。これは、ヒトが普通細菌性のタンパ
クにさらされているという事実があっても、L Eのよ
うな細菌性タンパクと)T T L V −III 配
列との融合体を使用する免疫付与法によって、超免疫性
の応答が誘発される危険性は低いということをも暗示し
ている。ワクチンに使用するための原核性タンパク融合
体は、候補融合体と交叉反応する抗体の存在に関して正
常な個体から得たプール血清をスクリーニングすること
により、同定した。たとえば下記実施例2bに示すよう
な、ウェスタン・プロッティング(We s =ter
n Blotting)または放射性免疫検定のような
通常の方法を選別のために使用した。
Apparently there are little or no pre-existing antibodies against the LEg moiety in the patient's serum, but at least
The antibody is not in the same conformation as in p4.1. This is despite the fact that humans are commonly exposed to bacterial proteins; , which also implies that the risk of inducing a hyperimmune response is low. Prokaryotic protein fusions for use in vaccines were identified by screening pooled sera from normal individuals for the presence of antibodies that cross-react with the candidate fusions. Western plotting (We s = ter
Conventional methods such as n Blotting) or radioimmunoassay were used for screening.

実施例2b 精製したLEgp4](実施例2a)を、記載(58)
のように0.05Mの炭酸ナトリウム(pH9,6) 
で、96−ウェル(くぼみ〕の微量(力価〕検定プレー
トに塗付した。血清をTBSで1:100倍に希釈し、
塗付した微量検定くぼみ中、室温で1時間インキュベー
トした。TBSで3回洗浄した後、プレートを抗体−酵
素複合体(コンジュゲート〕(マウス モノクロナル 
抗−ヒトIgG  Fc −西洋ワサビペルオキシダー
ゼ、トラベノールージエネンテク・ダイアグノスティッ
ク(Tr、avenol −Genentech 1)
iagnostics)〕 と共に室温で2時間インキ
ュベートした。プレートをTBSで再度洗浄し、3 、
3’、 5 、5’−テトラメチルベンジジンで顕色さ
せ、発色体を590 nmのプレート・リーダ−(ダイ
ナチク、])ynaLech)で測定した。負対照血清
の平均値の2倍以上の吸収値を有する試料を陽性として
評価した。
Example 2b Purified LEgp4] (Example 2a) as described (58)
0.05M sodium carbonate (pH 9,6) as
The serum was diluted 1:100 with TBS and applied to a 96-well (well) microvolume (titer) assay plate.
Incubate in the smeared microassay well for 1 hour at room temperature. After washing three times with TBS, the plate was washed with antibody-enzyme conjugate (mouse monoclonal
Anti-human IgG Fc-horseradish peroxidase, Travenol-Genentech Diagnostics (Tr, avenol-Genentech 1)
diagnostics)] for 2 hours at room temperature. Wash the plate again with TBS, 3.
The color was developed with 3', 5, 5'-tetramethylbenzidine, and the chromophore was measured with a 590 nm plate reader (Dynachiku, ]ynaLech). Samples with absorbance values greater than or equal to twice the average value of the negative control serum were evaluated as positive.

精製したLEgp4]  に対する有意の量の抗体を、
臨床上A11)Sと診断された127例の患者の血清中
125例(98%)で検出した。対照的に、市販の全ウ
ィルスELISA試験材料を使用して予めIll” L
V −IIIに対して血清陰性であることが分っている
300例の無作為な血液化り者から得た血清は、切り捨
て吸収値(01)590)0.12 )を超えて■、E
gp4]  と反応する例は全く見られなかった。
Significant amounts of antibodies against purified LEgp4
It was detected in 125 cases (98%) of the serum of 127 patients clinically diagnosed with A11)S. In contrast, commercially available whole-virus ELISA test materials were used to
Sera obtained from 300 random hemoglobins known to be seronegative for V-III had a truncated absorption value exceeding (01)590)0.12).
gp4] was not observed at all.

LEgp44  と反応しなかった2例のA l l)
 S患者の血清は、市販の全ウィルスl、ISAにより
反応しない唯2例のA I I) S血清であった。こ
の血清の内1例はウェスタン・プロット法において全ウ
ィルスと反応したが、これは、P24  コア抗原との
反応に帰属し得る。もう1例のLEgp41 陰性のA
11)S血清はウェスタン・プロット法においてウィル
スと反応しなかったが、この患者からウィルスを培養す
ることはできた。LEgp41  と125例の陽性A
II)S血清との反応は、3例だけで0 ’I)590
値が〈0.4単位となったが、0.21−1.640D
590単位の範囲内にあり、非常に敏感であった。この
ように、組み換えLEgp41は、AIDSレトロウィ
ルス(reLrovirus月こ対する抗体の検出に優
れた特異性および感受性を示す。
Two cases of A l l that did not react with LEgp44)
The serum of the S patient was the only AII) S serum that did not react with the commercially available all-virus ISA. One of the sera reacted with whole virus in the Western blot, which can be attributed to a reaction with the P24 core antigen. Another case of LEgp41 negative A
11) S serum did not react with virus in Western blot analysis, but virus could be cultured from this patient. LEgp41 and 125 cases of positive A
II) Reaction with S serum was 0 in only 3 cases. I) 590
The value was <0.4 unit, but 0.21-1.640D
It was in the range of 590 units and was very sensitive. Thus, recombinant LEgp41 exhibits excellent specificity and sensitivity for the detection of antibodies against AIDS retroviruses.

同様に、精製LEgp41ELISAによって、ATt
C(AIDS−関連コンプレックスつ患者および健康な
同性愛の男性の血清中に見出される抗体が検出された。
Similarly, by purified LEgp41 ELISA, ATt
Antibodies found in the serum of patients with C (AIDS-related complex 1) and healthy homosexual men were detected.

69例のARC患者の血清の内60例(86%)がLE
gp41  と反応し、市販の全ウィルスELISAと
実質的昏こ同一の結果を得た。9例の非反応性ARC試
料の内、2例の血清はp24のみに陽性であり、一方残
る7例の血清は、その内4例の患者からウィルスを回収
することはできたが全く非反応性であることが全ウィル
スを用いたウェスタン・プロット法により、明らかにさ
れた。
Of the sera from 69 ARC patients, 60 (86%) were LE.
gp41, and obtained results virtually identical to the commercially available whole virus ELISA. Of the 9 non-reactive ARC samples, 2 sera were positive only for p24, while the remaining 7 sera were completely non-reactive, although virus could be recovered from 4 of the patients. It was revealed by Western blotting using whole viruses that the virus was sexually transmitted.

予想されるように、無症候性の同性愛の男性から得た血
清の小部分(26/75.34%〕はL E g p4
1ELISAにおいて反応性であった。この群がらの2
6例のLF、gp4] ELISA陽性の血清は、市販
の全ウィルスELISAで検出した24例の陽性血清を
全部含み、かつ全ウィルスを使用するウェスタン・プロ
ット法で陽性であった。重要なことは、健康な同性愛者
の男性から得たLEgp41 血清陽性の試料のうち2
例が、市販の全ウィルスELISAにおいて再現性ある
非反応性を示すことが判明したことである。
As expected, a small portion (26/75.34%) of serum obtained from asymptomatic homosexual men
1 ELISA. 2 of this group
6 cases of LF, gp4] The ELISA-positive sera included all of the 24 positive sera detected by the commercially available whole-virus ELISA, and were also positive by the Western blotting method using whole viruses. Importantly, two of the LEgp41-seropositive samples obtained from healthy homosexual men
An example is that it was found to show reproducible non-reactivity in a commercially available all-virus ELISA.

他の血清学的試験においては、虚偽の陽性反応を示すこ
とを特徴とする疾患〔全身性紅斑性狼瘤、リウマチ様関
節炎、人好性陽性単核症(monomu−cleosi
sつまたはグツドパスチャー(Goodpa s t 
−urり症候群〕を有する6人の患者から得た血清が、
LEgp41 ELISA +こおいて、非特異的な反
応性を示すという証拠はなかった。さらに、特異性の試
験として、市販の全ウィルスE1、l5AIこおいてこ
れまで虚偽の陽性であった血清を、LEg。
In other serological tests, diseases characterized by false positive reactions [systemic erythematous lupus, rheumatoid arthritis, monomu-cleosi
Goodpasture or Goodpasture
- sera obtained from six patients with urinary syndrome]
There was no evidence of non-specific reactivity in the LEgp41 ELISA+. Furthermore, as a test of specificity, sera that had previously been falsely positive for all commercially available viruses, E1 and 15AI, were tested for LEg.

41 ELISAで試験した。市販の全ウィルスELI
SAで非再現性の陽性結果を示した58の血清群は、L
Egp4]  ELISAにおいて反応しないことがわ
かった。さらに、市販のELISA試験において再現性
ある陽性の結果を示すが、より精密なウェスタン プロ
ット検定では陰性を示す25例の血清も、LEgp41
  ELISAIこおいて反応しなかった。
41 tested by ELISA. Commercially available all-virus ELI
The 58 serogroups that showed irreproducibly positive results in SA were L
Egp4] It was found that there was no reaction in ELISA. Furthermore, 25 sera that showed reproducibly positive results in a commercially available ELISA test but negative results in a more precise Western blot assay also showed LEgp41.
There was no reaction in the ELISAI.

実施例3 発現した組み換えポリペプチドのイムノアツセ実施例2
で示したプラスミドをそれぞれ含有する大腸菌294を
、始めにトリプトファンに富むI−ブロス中で培養した
。この培地はtrpプロモーターを抑制する。Lブロス
培養物のO,Dが550nmにおいて約0.5となった
後、トリプトファンを含有しないM−9培地に培養物を
移すことにより、組み換えポリペプチドの発現を誘起す
る。約1時間後、インドール酢酸を培地に加えて、約1
0μg/Ieの最終濃度にし、さらに発現を誘起する。
Example 3 Immunoassay of expressed recombinant polypeptide Example 2
E. coli 294 cells containing each of the plasmids indicated were initially cultured in tryptophan-enriched I-broth. This medium represses the trp promoter. After the O,D of the L broth culture is approximately 0.5 at 550 nm, expression of the recombinant polypeptide is induced by transferring the culture to M-9 medium without tryptophan. After about 1 hour, indole acetic acid was added to the medium to give about 1 hour.
A final concentration of 0 μg/Ie is used to induce further expression.

さらに37℃で5−6時間経過の後、細胞を遠心して集
め、溶解しく47)、ウェスタン・プロット分析にかけ
る。
After an additional 5-6 hours at 37°C, cells are collected by centrifugation, lysed (47) and subjected to Western blot analysis.

上で同定したプラスミドによって発現したポリペプチド
の免疫学的反応性を、トリトン処理したIIT LV 
−II  レトロウィルスを接種し、続いて生きたII
 TL V −III  ウィルスで促進免疫(ブース
ター)したウサギの血清を用いて検定した。
Immunological reactivity of the polypeptide expressed by the plasmid identified above was determined using Triton-treated IIT LV.
-II inoculated with retrovirus and subsequently live II
The assay was performed using rabbit serum boosted with TLV-III virus.

インドール酢酸を追加したM−9培地で発現させ、I−
T T r、V −ITI ウサギ抗血清および125
Iて標識したプロティンA (Protein A、)
  と反応させた。I) 241) EおよびP24+
)E△1(D3ポリペプチド、並ひにpl’(GHp 
24 BおよびplIGHp 24△…)3融合ポリペ
プチドのウェスタン・プロットを第6図に示す。P24
I)Eポリペプチドに対する多数の免疫学的に反応性の
帯がレーン3に現われている。
Expressed in M-9 medium supplemented with indoleacetic acid, I-
TTr, V-ITI rabbit antiserum and 125
I-labeled protein A (Protein A,)
I reacted. I) 241) E and P24+
) E△1 (D3 polypeptide, as well as pl' (GHp
A Western plot of the 24 B and plIGHp 24Δ...)3 fusion polypeptides is shown in FIG. P24
I) Multiple immunologically reactive bands against the E polypeptide appear in lane 3.

約44,000ダルトンの分子量に対応する帯は、P−
24およびP−15を含有する発現タンパクに相当する
。意外なこと番こ、約24,000および15゜000
 の分子量の2つの二重線(ダブレット)も認められた
。これら二重線信号の原因は現在の所不明である。しか
し、天然番こ多シストロン性gag領域で産生されるg
agタンパクと一致する分子量のこれら二重線信号が検
出されたことは、この大腸菌株に、そのような前駆体ポ
リペプチド配列をプロセシングして、相補的な抗体によ
って検出され得る■ITI、v−■Iタンパクを産生さ
せることが可能であることを示している。p −24,
DE」D3  ポリペブタイドのウェスタン・プロット
を、第6図のレーン4に示す。ここでも、約20,00
0ダルトンの分子量を有する二重線が認められる。P2
41)Eに関して検出された44..000ダルトンの
P−24/p−15完全長さのHT I−V−IIIタ
ンパクおよび15.000ダルトンの二重線の欠如は、
上記のp24DEウェスタン・プロットの説明と一致す
る。
The band corresponding to a molecular weight of about 44,000 Daltons is P-
24 and P-15. Surprisingly, the number is around 24,000 and 15゜000.
Two doublets of molecular weight were also observed. The cause of these double line signals is currently unknown. However, the g produced in the naturally occurring polycistronic gag region
The detection of these doublet signals with molecular weights consistent with ag proteins indicates that this E. coli strain is capable of processing such precursor polypeptide sequences and detecting them by complementary antibodies. ■This shows that it is possible to produce I protein. p −24,
A Western plot of DE'D3 polypeptide is shown in lane 4 of FIG. Again, about 20,00
A doublet with a molecular weight of 0 Daltons is observed. P2
41) 44. detected for E. .. The P-24/p-15 full-length HT IV-III protein of 000 daltons and the lack of a doublet of 15.000 daltons
Consistent with the description of the p24DE Western plot above.

第6図の5および6レーンは、pHGHp 24 Bお
よびp HG li p 24△H1)3によって発現
した免疫学曲番こ反応性であるタンパクをそれぞれ含有
する。約65.000ダルトンの分子量を有するレーン
5の帯は、予想される、組立てられた構成ポリペプチド
に一致する。さらに、レーン6の帯は、予想した約4.
5,000の分子量を有している。
Lanes 5 and 6 of FIG. 6 contain proteins that are immunologically reactive expressed by pHGHp24B and pHGlip24ΔH1)3, respectively. The band in lane 5 with a molecular weight of approximately 65,000 Daltons corresponds to the expected assembled constituent polypeptide. In addition, the lane 6 band is about 4.
It has a molecular weight of 5,000.

ヒトAII)S血清での検定 プラスミドP241)Eによって発現されたポリペプチ
ドを、AII)Sに苦しむ個体゛の血清との免疫学的反
応性に関して検定した。第7図にお(,1て、細片(ス
トリップ)3は、ヒトAII)S血清および125I標
識プロテインAで処理したP241)Eポリペプチドか
ら得られたウェスタン・プロットを表わす。約24,0
00ダルトンの分子量を有する広がった帯が見られる。
Assay with human AII)S serum The polypeptide expressed by plasmid P241)E was assayed for immunological reactivity with the serum of individuals suffering from AII)S. In FIG. 7, strip 3 represents a Western plot obtained from human AII)S serum and P241)E polypeptide treated with 125I-labeled protein A. Approximately 24,0
A wide band with a molecular weight of 0.00 Daltons is seen.

細片2は、正常なヒト血清および125N標識プロテイ
ンAで処理したp−24DEポリペプチドを含有する対
照である。細片1はサイズマーカーを含有する。この検
定は、本発明のポリペプチドを、AII)S関連レトロ
ウィルスによる暴露または感染に応答して作られる相補
的な抗体の検出に使用し得ることを示している。
Strip 2 is a control containing normal human serum and p-24DE polypeptide treated with 125N-labeled protein A. Strip 1 contains size markers. This assay shows that the polypeptides of the invention can be used to detect complementary antibodies produced in response to exposure or infection with AII)S-associated retroviruses.

ワクチン 本発明のワクチンは、前記の予め決定されたポリペプチ
ドおよび融合ポリペプチドについて考慮され、またこれ
らを含有している。次の実施例は、HTI−V’−II
I由来のP−24ポリペプチド配列を含有するワクチン
の利用について開示するものである。しかし、AII)
S関連レトロウィルスのポリペプチド配列、特にレトロ
ウィルスゲノムのenv領域によって暗号化されている
ポリペプチド配列ならば、どれを使用してもよい。
Vaccines Vaccines of the invention are contemplated and contain the predetermined polypeptides and fusion polypeptides described above. The next example is HTI-V'-II
Discloses the use of vaccines containing P-24 polypeptide sequences derived from P-24. However, AII)
Any polypeptide sequence of an S-associated retrovirus, particularly that encoded by the env region of the retroviral genome, may be used.

実施例4 マウスの免疫化 P24DEおよびP−24DE△HD3  に暗号化さ
れているポリペプチドを使用してBALB/Cマウスを
免疫化する。50%の水性抗原および50%の完全フロ
インドアジュバントから成る乳濁液(エマルジョン)2
00μl中に含有させた5−25μqのP−241)E
またはP−241)E△[−11)3ポリペプチドで各
マウスを免疫化する。次のような多数の皮肉および皮下
部位(すなわち各後肢裏に25μl、尻尾に50μlお
よび100μlを、背骨に沿った3−5の皮肉部位に分
配して与える9において各マウスを免疫化する。対照群
には、抗原を含有しない乳濁液を同様にして注射する。
Example 4 Immunization of Mice The polypeptides encoded by P24DE and P-24DEΔHD3 are used to immunize BALB/C mice. Emulsion consisting of 50% aqueous antigen and 50% complete Freund's adjuvant 2
5-25μq of P-241)E contained in 00μl
or P-241)EΔ[-11)3 polypeptide. Each mouse is immunized at multiple epidermal and subcutaneous sites (i.e. 25 μl on the sole of each hind paw, 50 μl on the tail and 100 μl distributed over 3-5 epidermal sites along the spine) as follows: Control. Groups are similarly injected with an emulsion containing no antigen.

−次免疫の4週間後に、不完全フロインドアジュバント
を用いて乳濁液を調製する以外は上記と同様にして、ポ
リペプチド5−25μgにより、マウスを促進免疫する
。促進免疫は、各マウスに、抗原を含む、または含まな
いエマルジョン200μlを、次の様に分配して、すな
わち尻尾に50μで、および背骨に沿った皮肉部位に分
配して50μr与えて行う。促進免疫の3週間後に、約
500μlの血液を尻尾出血により各マウスから採取す
る。この血液から得られた血清を、試験管内(インビト
ロ)での中和の研究に使用する。
- Four weeks after the secondary immunization, mice are boosted with 5-25 μg of polypeptide as described above, except that the emulsion is prepared using incomplete Freund's adjuvant. Boosting immunization is performed by giving each mouse 200 μl of emulsion with or without antigen, distributed as follows: 50 μl in the tail and 50 μr distributed in the epidermis along the spine. Three weeks after the booster immunization, approximately 500 μl of blood is collected from each mouse by tail bleed. Serum obtained from this blood is used for in vitro neutralization studies.

インビトロでの中和研究 P−24DEまたはP−241)E△H1)3  ポリ
ペプチドで免疫したマウスおよび対照群のマウスから得
た血清のI−TTLV −IIIを中オロする能力を、
試験管内で試験する。連続的に希釈したマウスの血清(
2倍希釈、1:8から1 : 16384まで)25μ
lを、HTLV−III濃縮物175 tieと共にダ
ルベツコ(1)ulbecco)の改良イーグ/l/ 
(Eaglり培地口で、37℃において1時間インキュ
ベートする。インキュベーションの後、各希釈物を、9
6のくホミを有する組織培養プレートの各くぼみに入れ
た約40.000 HUT−73T−細胞(48) +
コ適用−J−ル。
In vitro neutralization studies The ability of sera obtained from mice immunized with the P-24DE or P-241)EΔH1)3 polypeptide and from control mice to neutralize I-TTLV-III was determined.
Test in vitro. Serially diluted mouse serum (
2-fold dilution, 1:8 to 1:16384) 25μ
1 ulbecco's improved eag/l/ with HTLV-III concentrate 175 ties.
(Incubate for 1 hour at 37°C in Eagl medium inlet. After incubation, each dilution is
Approximately 40,000 HUT-73T- cells (48) were placed in each well of a tissue culture plate with 6 wells.
Co-application-J-Rule.

3−4日間インキュベーションした後、ウィルスの増殖
をHT L V −nI に対する免疫螢光検定仰)ま
たは逆転写酵素検定によって測定する。I−ILIT−
78T−細胞ノLIT I−V −III感染の欠如は
、ポリペプチドがマウス中でI−TT L V −II
Iの中和抗体の産生を誘起したことを示している。
After 3-4 days of incubation, viral growth is determined by immunofluorescence assay for HTLV-nI (Immunofluorescence assay) or reverse transcriptase assay. I-ILIT-
The lack of LIT IV-III infection of 78T-cells indicates that the polypeptide was isolated from I-TT L V-II in mice.
This shows that the production of neutralizing antibodies against I was induced.

霊長動物での中和化抗体検定 マウス内で中和抗体を生じさせるポリペプチドを使用し
て、I(TLV−IIIレトロウィルスに感染したとき
全身性のリンパ腺症を起こすことが知られているチンパ
ンジーを免疫する。実験群の各チンパンジーを、50%
の水性抗原および50%の完全フロインドアジュバント
から成る乳濁液200μl中に含有させたポリペプチド
50−100μgで免疫化する。各チンパンジーは下記
のように、多数の皮肉部位接種で免疫する。対照群には
抗原を含有しない乳濁液を注入する。4週間後に各群の
チンパンジーを、不完全フロインドアジュバントで調製
する外は上記と同様の乳濁液または抗原の乳濁液200
μlで促進免疫する。
Neutralizing antibody assay in primates Using a polypeptide that generates neutralizing antibodies in mice, we conducted a test using polypeptides that generate neutralizing antibodies in mice. Immunize chimpanzees. Each chimpanzee in the experimental group is immunized with 50%
immunization with 50-100 μg of polypeptide contained in 200 μl of an emulsion consisting of aqueous antigen and 50% complete Freund's adjuvant. Each chimpanzee is immunized with multiple iron site inoculations as described below. The control group is injected with an emulsion containing no antigen. After 4 weeks, each group of chimpanzees was treated with an emulsion similar to that described above, except that it was prepared in incomplete Freund's adjuvant, or with a 200% antigen emulsion.
Promote immunization with μl.

促進免疫の5週間後、実験群および対照群のチンパンジ
ーを、種々のI(TLV−III濃縮物にチャレンジさ
せる。実験群のチンパンジーにおけるリンパ腺症の進行
を阻害するポリペプチドを、AII)S関連レトロウィ
ルスによる感染に抵抗する中和化抗体のヒトでの産生を
誘導し得るワクチンの候補とする。
After 5 weeks of boosted immunization, chimpanzees in the experimental and control groups were challenged with various I(TLV-III concentrates). It is a candidate vaccine that can induce the production of neutralizing antibodies in humans that resist infection by retroviruses.

完全フロインドアジュバントはヒトへの使用が許容され
ないので、IITLV=lIIにチャレンジさせたチン
パンジーにおいてリンパ腺症を阻害すると同定された」
上記のポリペプチドを、ヒトでの使用に適する補助液(
アジュバントうで製剤化する。
Complete Freund's adjuvant, which is not tolerated for use in humans, was identified to inhibit lymphadenopathy in chimpanzees challenged with IITLV=lII.
The above polypeptide was added to an auxiliary solution suitable for human use (
Formulate with adjuvant.

このような製剤は、実験群のチンパンジーを免疫化する
ために使用する明ばん沈殿ポリペプチドコンプレックス
(22)を含有していてもよい。対照群には補助液単独
をワクチン接種する。実験群においてリンパ腺症を阻害
する製剤は、ヒトワクチンとして使用してよい薬学的に
許容しうる賦形剤との混合物の形でポリペプチドを含有
する。
Such a formulation may contain an alum precipitated polypeptide complex (22) used to immunize the experimental group of chimpanzees. The control group will be vaccinated with the auxiliary solution alone. The formulation inhibiting lymphadenopathy in the experimental group contains the polypeptide in a mixture with pharmaceutically acceptable excipients which may be used as a human vaccine.

実施例5 pHGHp−24−BおよびpHGHp 24△HD3
  に暗号化されている構成ポリペプチドを、実施例4
で開示したと類似の方法で用い、I−ITLV−III
レトロウィルスにチャレンジさせた免疫化チンパンジー
におけるリンパ腺症進行の欠如によって証明される、チ
ンパンジーにおけるAII)S感染番こ対する耐性をど
の構成ポリペプチドが与えるかを決定する。しかし、こ
のような構成ポリペプチド内にIIGHポリヘプチド配
列を使用することは、このような構成ポリペプチドがヒ
ト対象内のf−I G IIに対する自己免疫応答を誘
発することがあるので、AIDSに関係したレトロウィ
ルスによる感染に対するヒトワクチンにおいては好まし
くない。従って、ヒトにおいてAIDS関連レトロウィ
ルスによる感染に対する抗性を与えるための構成ポリペ
プチドのワクチンは、実質上、ヒト内に自然に存在して
いるポリペプチドに対する自己免疫応答を誘発すること
ができない2番目のポリペプチド配列との融合ポリペプ
チドとして発現された、AII)S関連レトロウィルス
の予め決定された配列またはそのフラグメントで構成さ
れているべきである。
Example 5 pHGHp-24-B and pHGHp24ΔHD3
Example 4
I-ITLV-III
Determine which constituent polypeptides confer resistance to AII)S infection in chimpanzees, as evidenced by the lack of development of lymphadenopathy in immunized chimpanzees challenged with retroviruses. However, the use of IIGH polypeptide sequences within such constituent polypeptides has implications for AIDS, as such constituent polypeptides may induce autoimmune responses against f-I G II in human subjects. It is not preferred in human vaccines against infection by retroviruses. Therefore, a vaccine of constituent polypeptides for conferring resistance to infection by AIDS-associated retroviruses in humans would be virtually impossible to elicit an autoimmune response against naturally occurring polypeptides in humans. AII) S-associated retrovirus, or a fragment thereof, expressed as a fusion polypeptide with a polypeptide sequence of AII).

A I r) S関連RNA依存性1)NAポリメラー
ゼ(AII)S逆転写酵素9のポリペプチド配列を、そ
のような転写酵素の活性を抑制し、かつA I D S
関連レトロウィルスによる感染、または感染した個体に
おける該レトロウィルスの播種を抑制する薬物として使
用し得る化合物を同定するための検定ζこ使用すること
が考えられる。AII)S逆転写酵素の抑制剤として知
られるスラミン(53)について、次の実施例で明らか
にする。しかし、スラミンは、これをヒトに投与したと
き激しい臨床上の副作用(53)を現わすので、他の転
写酵素抑制化合物を検定する予定である。そのような選
択的抑制剤の例はいくつかの研究室(54)により明ら
かにされている。
A I r) S-associated RNA dependence 1) A polypeptide sequence of NA polymerase (AII) S reverse transcriptase 9 that suppresses the activity of such a transcriptase and
It is contemplated that the assay may be used to identify compounds that can be used as drugs to inhibit infection by related retroviruses, or dissemination of the retrovirus in infected individuals. Suramin (53), known as an inhibitor of AII)S reverse transcriptase, will be clarified in the following example. However, since suramin exhibits severe clinical side effects (53) when administered to humans, other transcriptase-inhibiting compounds will be tested. Examples of such selective inhibitors have been demonstrated by several laboratories (54).

実施例6 A、AII)S逆転写酵素のクローニングおよび発現■
T L V −IIIのAII)S関連レトロウィルス
逆転写酵素を暗号化しているウィルス性ゲノムのfa[
は、ヌクレオチド4674で終わる。そのN−末端は、
ヌクレオチド1639から約1800にわたる領域内に
位置する。以下に述べる目的のためには、すべての任意
のアミノ末端を含んでいる、gag領域(1639−1
769)内部こ位置するアミノ末端を選択することが好
ましい。ヌクレオチド1800に近接した領域は、逆転
写酵素を発現する構築体の開始コドンとして有用な、多
数の適当fjmetコドンを含有する。しかし本来位置
のmetコドンを選択することは重要でない。代りに、
外因性の、ベクターに担持されているATGコドンを、
部分的なエキソヌクレアーゼ消化物または逆転写酵素遺
伝子の5′領域のMI3欠失突然変異体にライゲーショ
ンする。枠(フレーム〕内に正確に組み立てられた構築
物は、形質転換体細胞抽出物のRNAを逆転写する能力
によって容易に同定される。
Example 6 A, AII) Cloning and expression of S reverse transcriptase ■
fa[ of the viral genome encoding the AII) S-associated retroviral reverse transcriptase of TLV-III.
ends at nucleotide 4674. Its N-terminus is
It is located within a region extending from nucleotides 1639 to approximately 1800. For the purposes described below, the gag region (1639-1
769) It is preferred to choose an internally located amino terminus. The region adjacent to nucleotide 1800 contains a number of suitable fjmet codons useful as initiation codons for constructs expressing reverse transcriptase. However, it is not important to choose the native met codon. Instead,
The exogenous ATG codon carried by the vector is
Ligate to a partial exonuclease digest or MI3 deletion mutant of the 5' region of the reverse transcriptase gene. Constructs assembled correctly in frame are readily identified by their ability to reverse transcribe RNA of transformant cell extracts.

別法として、特定の宿主中で処理したような生体内(イ
ンビボ)で正常な逆転写酵素のN−末端を、感染細胞か
ら酵素を精製し、自体既知の方法に従ってアミノ末端を
配列決定し、アミノ末端のアミノ酸配列を暗号化するc
DNAヌクレオチド配列を同定することにより、決定す
る。好ましくは、図のCDNAをヌクレオチド1642
で切断すφh、!−II、およびシ吐I (5367)
で消化する。3725bpフラグメントを回収する。シ
已II 以外のN−末端切断部位は1738(以1e 
I)および1754(Alul)である。しかし、これ
らの酵素は、逆転写酵素遺伝子の内部の場所でも切断を
する。従って、完全長さの遺伝子を回収するためにはD
d仝IまたはAluI による部分的消化を行なう必要
がある。逆転写酵素遺伝子の遠位に位置するSal■以
外の他の切断部位はStu I (4987にある)で
ある。
Alternatively, the N-terminus of an in vivo normal reverse transcriptase, as processed in a particular host, can be purified from infected cells and the amino terminus sequenced according to methods known per se. c encodes the amino-terminal amino acid sequence
Determined by identifying the DNA nucleotide sequence. Preferably, the cDNA of the figure is nucleotide 1642
Cut with φh,! -II, and emesis I (5367)
Digest it with. A 3725 bp fragment is recovered. The N-terminal cleavage site other than SHII is 1738 (hereinafter referred to as 1e
I) and 1754 (Alul). However, these enzymes also cut at locations internal to the reverse transcriptase gene. Therefore, in order to recover the full-length gene, D
Partial digestion with dI or AluI must be performed. The other cleavage site other than Sal■ located distal to the reverse transcriptase gene is Stu I (located at 4987).

末端のライゲーション部位を有する逆転写酵素遺伝子を
コードしているDNAを単離してから、このDNAを複
製可能なベクターにライゲーション部位11 ンする。ベクターは意図した宿主に依って選択するが、
これは、1) N Aが単に複製されるべきが、または
酵素の発現のためにベクターを使用したいが、のいずれ
である力肩こよって変わる。通常、ベクターは細菌性複
製起源およびたとえばテトラサイクリン耐性の如く、抗
生物質性の選択遺伝子を含有する。これらの要素は、p
BR322のような一般的に既知の多数のプラスミドか
ら得られる。
The DNA encoding the reverse transcriptase gene with terminal ligation sites is isolated and then ligated into a replicable vector. Vectors are selected depending on the intended host, but
This depends on whether 1) the NA is simply to be replicated or one wishes to use the vector for expression of the enzyme; Typically, the vector contains a bacterial origin of replication and an antibiotic selection gene, such as tetracycline resistance. These elements are p
It can be obtained from a number of commonly known plasmids such as BR322.

より高等な真核性細胞中で逆転写酵素を発現することが
好ましいので、ベクターはより高等な真核生物中で、遺
伝子の安定な複製のため、形質転換体の同定のため、遺
伝子の転写を促進するため、および転写したmRNAを
正しく終止させるために必要な要素をも含有する。これ
らの要素の・代表例として、それぞれ、SV40複製起
源およびT抗原供給源〔コールド・スプリング・ハーバ
−・ラボラトリーズ(Cold Spring I(a
rbor Labora−tor ies ) から入
手することができる、CO5−1のような細胞系統中で
見い出される染色体への組み込み体により、供給される
)、マウスチミジンキナーセを暗号化する遺伝子、SV
40の初期または後期プロモーターおよび肝炎Bの表向
抗原のポリアデニル化部位がある。そのようなベクター
は既知である、(たとえば引用文献EPA73゜656
.92.182および93,619 を参照)。
Since it is preferable to express the reverse transcriptase in higher eukaryotes, the vector can be used for transcription of the gene in higher eukaryotes for stable replication of the gene, for the identification of transformants. It also contains the elements necessary to promote transcription and to properly terminate transcribed mRNA. Representative examples of these elements include the SV40 origin of replication and the T antigen source [Cold Spring I (a
The gene encoding mouse thymidine kinase, SV, is supplied by chromosomal integrants found in cell lines such as CO5-1, available from RBOR Laboratories).
There are 40 early or late promoters and polyadenylation sites for the hepatitis B surface antigen. Such vectors are known (e.g. cited in EPA 73°656).
.. 92.182 and 93,619).

既知のベクターは、前記のようにして得られる逆転写酵
素1) N Aを直接挿入するのに便利な制限部位を含
有していないかもしれない。このことは、新しい制限部
位の導入または粘着末端である制限末端を平滑末端に変
換する方法が自体既知であるため当業者にとっては障害
とはならないだろう。
Known vectors may not contain convenient restriction sites for direct insertion of the reverse transcriptase 1) NA obtained as described above. This will not be a hindrance to the person skilled in the art since methods of introducing new restriction sites or converting sticky restricted ends into blunt ends are known per se.

たとえば、EPA73,656に示されているp H5
94中の肝炎表面抗原遺伝子を、EcoRIおよびり悪
tI I消化で切開し、月coRIおよびBamHIリ
ンカーヲc 1)NAフラグメントのBglIIおよび
Sal I 部位にそれぞれライゲーションし、この修
飾されたcl)NAをpi(594の消化によって得た
ベクターフラグメントにライゲーションする。次いでこ
の組み立て体をE P A 73,656に従って完全
なものにする。
For example, the pH5 indicated in EPA 73,656
The hepatitis surface antigen gene in 94 was dissected out with EcoRI and poor tII digestion, ligated into the BglII and SalI sites of the coRI and BamHI linkers, respectively, of the 1)NA fragment, and this modified cl)NA (594). This assembly is then completed according to EPA 73,656.

逆転写酵素遺伝子を担っているベクターを、CO5−1
サル腎細胞系統(セルラインつまたはC11O(チャイ
ニーズハムスター卵巣)細胞系統のような許容宿主にト
ランスフェクションする。他の安定な真核生物の細胞系
統を宿主として使用してもよいし、同様に適当な複製起
源およびプロモーターを付与する酵母菌および原核生物
〔酵母菌に対しては、ミクロン複製起源およびメタロチ
オ△ ネイン(metallothionein)(7)プロ
モー1−の如きプロモー〉−5細菌に関しては、pBR
322複製起源、およびA11)S関連レトロウィルス
のgagおよびエンベロープタンパクの原核生物iこお
ける発現に関連して本明細書中の別の箇所に記載したt
rpのようなプロモーター〕を使用してもよい。
The vector carrying the reverse transcriptase gene is CO5-1
Transfect into a permissive host, such as the monkey kidney cell line (cell line 1) or the C11O (Chinese hamster ovary) cell line. Other stable eukaryotic cell lines may be used as hosts, as well as suitable yeast and prokaryotes [for yeast, micron replication origins and promoters such as metallothionein (7) promoter 1-5] for bacteria, pBR
322 origin of replication, and A11) t as described elsewhere herein in connection with the expression in prokaryotes of the gag and envelope proteins of S-associated retroviruses.
promoters such as rp] may also be used.

これに関して、gagおよびエンベロープポリペプチド
のような他のAIDS関連レトロウィルスタンパクを、
酵母菌または鋪乳動物のいずれにせよ、通常のレトロウ
ィルスの宿主に対し、原核生物よりさらに近接した系統
発生的関係を有する真核生物細胞中で発現させることも
できる。
In this regard, other AIDS-associated retroviral proteins such as gag and envelope polypeptides
It can also be expressed in eukaryotic cells, which have a closer phylogenetic relationship than prokaryotes to the usual retroviral hosts, whether yeast or mammals.

好ましくは、多量のrn RNAが蓄積するまでは細胞
に対するポリメラーゼのあらゆる毒性効果が最小となる
ように、誘導可能なプロモーターの制御下における組み
換え培養で逆転写酵素を合成する。
Preferably, the reverse transcriptase is synthesized in recombinant culture under the control of an inducible promoter so that any toxic effects of the polymerase on the cells are minimized until large quantities of rn RNA have accumulated.

別法では、意図した宿主によって認識され、処理される
信号配列(例えば、より高等な真、植生物の場合には、
インターフェロン、インシュリ、ンノ如き分泌型ホルモ
ンまたはウィルス性表面抗原のための既知の分泌シグナ
ル配列が含まれる月と、酵素を暗号化する遺伝子をその
5′末端においてライゲーションする。
Alternatively, a signal sequence that is recognized and processed by the intended host (e.g., in the case of higher true, plant life,
The gene encoding the enzyme is ligated at its 5' end to a moon that contains a known secretory signal sequence for a secreted hormone such as interferon, insulin, or a viral surface antigen.

B、逆転写酵素阻害作用の検定 AII)Sの逆転写酵素を発現する細胞培養物を溶解し
、等量ずつ分割する。種々の量の被験化合物を、溶解物
の各分割液に加える。ポIJ Aのオリゴヌクレオチド
をオリゴdTプライマーおよび32p標識TTI’と一
緒に各分割液に加える。37℃でインキュベートした後
、酸沈殿計数量を測定する。
B. Assay of reverse transcriptase inhibitory effect AII) The cell culture expressing the reverse transcriptase of S is lysed and divided into equal amounts. Various amounts of the test compound are added to each aliquot of the lysate. The poIJ A oligonucleotide is added to each aliquot along with oligo dT primer and 32p labeled TTI'. After incubation at 37°C, acid precipitation counts are determined.

次いで、AII)Sの逆転写酵素を阻害するがヒ) 1
)NAポリメラーゼを比較的阻害しない化合物を、さら
に試験管内の毒性および有効性検討のために選別する。
Next, inhibit the reverse transcriptase of AII)S.
) Compounds that do not inhibit NA polymerase are screened for further in vitro toxicity and efficacy studies.

別法では、AI DSの逆転写酵素を、免疫親和力吸着
、セファデックス(Sephadex )ゲル濾過、イ
オン交換クロマトグラフィーおよび未処理のポリアクリ
ルアミドゲル上での等電点電気泳動を含む、自体既知の
方法により発現宿主から回収する。次いで回収した逆転
写酵素を使用して、前記のように化合物を検定する。
Alternatively, the reverse transcriptase of AI DS can be isolated by methods known per se, including immunoaffinity adsorption, Sephadex gel filtration, ion exchange chromatography and isoelectric focusing on untreated polyacrylamide gels. from the expression host. The recovered reverse transcriptase is then used to assay compounds as described above.

実施例7  E’ポリペプチドのクローニングおよび発
現 A I I) S 関連性レトロウィルスのE′ポリペ
プチドは、第2d図中で1E′」として示される206
残基のポリペプチド、天然に存在するその対立遺伝子、
またはAIDS関連性レトロウィルス番こ感染した細胞
中で産生されるE′ポリペプチドと結合し得る抗血清と
免疫学的な交差反応性を有する、そのアミノ酸配列変異
体として定義される。下記のC末端欠失誘導体に加えて
、該ペプチドの、1−ITL V −Illまたはその
他のAIDS関連性レトロウィルスに感染した患者から
の血清との免疫学的反応性を実質的に変化させない、そ
の他の欠失、挿入またはfffiJJ誘導体も、本明細
書で用いる「E′ポリペプチド」または「E’蛋白質」
という語の範囲内部こ包含される。さらに別の欠失便異
体の例は、Arg19に至る最初の19残基が欠失して
いるE′蛋白質である。−ドに述べるtrLE融合は、
挿入変異体である。他の変異体は当業@には明らかであ
ろう。これらは組換え合成法によって容易に製造でき、
または成る一定の欠失の場合は蛋白分解的加水分解によ
り製造できる。
Example 7 Cloning and Expression of the E' Polypeptide A I I) The E' polypeptide of the S-related retrovirus is designated as 1E' in Figure 2d.
a polypeptide of a residue, a naturally occurring allele thereof,
or AIDS-associated retroviruses are defined as amino acid sequence variants thereof that have immunological cross-reactivity with antisera capable of binding to the E' polypeptide produced in infected cells. In addition to the C-terminal deletion derivatives described below, do not substantially alter the immunological reactivity of the peptide with serum from patients infected with 1-ITL V-Ill or other AIDS-associated retroviruses; Other deletions, insertions or fffiJJ derivatives are also referred to as "E'polypeptides" or "E'proteins" as used herein.
Included within the scope of the term. Yet another example of a deleted fecal variant is the E' protein, in which the first 19 residues up to Arg19 are deleted. - The trLE fusion described in
It is an insertion mutant. Other variants will be apparent to those skilled in the art. These can be easily produced by recombinant synthesis;
Certain deletions consisting of or can be produced by proteolytic hydrolysis.

本発明によれば、AIDS関連性レトロウィルスによっ
てコードされていないAIDS関連性レトロウィルス感
染細胞由来の蛋白質を含まないよう、E′ポリペプチド
を組換え方法によって生成できる。このようなポリペプ
チドは、明らか番こAIDS関連性レトロウィルスのビ
リオンとして存在しない。
According to the present invention, the E' polypeptide can be produced by recombinant methods so as to be free of proteins derived from AIDS-associated retrovirus-infected cells that are not encoded by AIDS-associated retroviruses. Such polypeptides are apparently not present in virions of most AIDS-associated retroviruses.

cDNAクローンH9,c 53はE′配列を含んでい
た。このE′配列を、ヌクレオチド8375で始まる配
列として第2d図番こ示す。8375番のATGより下
流の読み取り枠中にある最初の停止コドンは、ヌクレオ
チド8993にあるOP停止コドンである。この停止コ
ドンの直前のCys残基が、恐らくこのE′ポリペプチ
ドのC末端であろう。しかしながら、このCys残基よ
り上流にある他のC末端もまた本発明の範囲内にある。
cDNA clone H9, c53 contained the E' sequence. This E' sequence is shown in Figure 2d as the sequence starting at nucleotide 8375. The first stop codon in the open reading frame downstream of ATG at position 8375 is the OP stop codon at nucleotide 8993. The Cys residue just before this stop codon is likely the C-terminus of the E' polypeptide. However, other C-termini upstream from this Cys residue are also within the scope of the invention.

E′ポリペプチドは、第2d図に示す最後の約50残基
の内の任意の残基をC末端とする配列を含み、好ましく
はリジンまたはアルギニン残基より下流で、かつこれに
隣接する残基をC末端とする配列がよい。
The E' polypeptide comprises a sequence C-terminal to any of the last approximately 50 residues shown in Figure 2d, preferably downstream of and adjacent to a lysine or arginine residue. A sequence with the group at the C-terminus is preferable.

izd図のI礼′ポリペプチドとバクテリアのポリペプ
チドとの融合物を合成するための発現プラスミドを以F
iこ記載する。89.c53  の一部をHaelll
およびXho)で消化し、E′残基14〜34をコード
している62bpフラグメントを回収・した(フラグメ
ント1)。別試料をXhoIおよび川nd111で消化
し、アミノ酸35〜206をコードし、停止コドン、引
き続き非翻訳3′配列を含んでいる71.9bpフラグ
メントを回収した(フラグメント 2 ) 。
An expression plasmid for synthesizing a fusion between a bacterial polypeptide and a bacterial polypeptide is shown below.
I will write down this. 89. Haell a part of c53
and Xho), and a 62 bp fragment encoding E' residues 14 to 34 was recovered (fragment 1). A separate sample was digested with Xhol and nd111 and a 71.9 bp fragment was recovered encoding amino acids 35-206 and containing the stop codon followed by untranslated 3' sequences (Fragment 2).

ソノ5′末端1cEcoRJ粘看末端を有し、l−1a
 e III’ iこより生成されたフラグメント1の
鈍端(平滑末端)へのライゲーションのための3′鈍端
で終わる、E′ポリペプチドの最初の13残基をコード
している以下のような配列を有する合成オリコヌクレオ
チド(フラグメント3)を調製した(35)。
Sono 5' end 1cEcoRJ viscous end, l-1a
e III' i A sequence as follows encoding the first 13 residues of the E' polypeptide, ending with the 3' blunt end for ligation to the blunt end (blunt end) of fragment 1 generated from: A synthetic oligonucleotide (fragment 3) was prepared with (35).

p N CV (55a )を゛、いずれもp N C
V中の唯一のサイトであるEcoR■およびHindl
IIで消化し、ベクターフラグメントを回収した。この
ベクターフラグメントを同時にフラグメント1.2およ
び3番こライゲーションし、ライゲーンヨン混合物を大
腸菌(E、col i) 294に導入し、抗生物質耐
性コロニーを同定した。プラスミドDNAの調製番こよ
り、耐性コロニーからptrpLE−E’が得られた。
p N CV (55a), both p N C
EcoR■ and Hindl, the only sites in V
II and the vector fragment was recovered. This vector fragment was simultaneously ligated with fragments 1, 2 and 3, and the ligation mixture was introduced into Escherichia coli (E, coli) 294, and antibiotic resistant colonies were identified. From the preparation of plasmid DNA, ptrpLE-E' was obtained from a resistant colony.

このプラスミドの構造を第93図に示す。The structure of this plasmid is shown in Figure 93.

ptrpLE −E’ は、C末端において完全なE′
配列と融合したバクテリア(大腸菌(E、coli) 
)由来の蛋、白質(L E )をコードしている連続的
(開放〆 )読み取り枠(オープンリーディングフレーム)を含ん
でいる。
ptrpLE-E' is a complete E' at the C-terminus.
Bacteria (E. coli) fused with the sequence
) contains a continuous (open reading frame) encoding a protein derived from the protein, white protein (L E ).

このプラスミドを、以下のようにE′蛋白質融合物(L
、E−E’)の製造に使用した。大腸菌(E、col 
1)294菌株にptrpLE−E’ を導入(トラン
スフオーム)し、テトラサイクリン5mcg/meを含
むしく110) 137唄ス(32)中で一夜増殖させ、テトラサイクリ
ンを含むM9ブロス(32)中に1:50iこ希釈し、
そして550 nm iこおける吸収が0.5となるま
で37℃で増殖させた。誘導細胞培養物25m1Vから
総(全)細胞蛋白質を調製した。細胞を、0.01M 
ト リ スーーHCjイ(p+(7,5)、 0.00
1 M E DTA、 0.03Mメルカプトエタノー
ルおよび0.8%S I) Sの1/250谷川に11
)鯉濁し、2分間煮沸し、冷アセトン3答itで沈殿さ
せた。S’1)S−ポリアクリルアミドケル負萄緩衝液
中で煮沸することにより、沈殿した蛋白質を再溶解した
(40)。
This plasmid was transformed into an E' protein fusion (L
, E-E'). Escherichia coli (E, col)
1) The 294 strain was transformed with ptrpLE-E' and grown overnight in M9 broth containing tetracycline (32) containing 5 mcg/me of tetracycline. Dilute 50i,
The cells were grown at 37° C. until the absorption at 550 nm i was 0.5. Total (whole) cellular protein was prepared from 25 ml of induced cell culture. cells, 0.01M
Tori Sue - HCj I (p+(7,5), 0.00
1 M E DTA, 0.03 M mercaptoethanol and 0.8% SI) 1/250 of S. 11
) The carp was clouded, boiled for 2 minutes, and precipitated with 3 portions of cold acetone. S'1) The precipitated proteins were redissolved by boiling in S-polyacrylamide Kelp buffer (40).

非修飾1較′配列を大腸菌(E、coli)中で直接発
現させる最初の試みは、この蛋白質の明らかな不安定性
の故に失敗した。しかしながら前述の方法は、E′ポリ
ペプチドの大腸菌(E、coli)中での充分な発現を
もたらした。L Eは、LrplJ−グーの翻訳された
配列およびtrpE遺伝子産物から誘導される190残
基の蛋白質であり(55b)、これはインビボで安定な
不溶性凝集体を形成し、大腸菌(E。
Initial attempts to directly express the unmodified 1 comparison sequence in E. coli failed due to the apparent instability of the protein. However, the method described above resulted in satisfactory expression of the E' polypeptide in E. coli. LE is a 190-residue protein derived from the translated sequence of LrplJ-gu and the trpE gene product (55b), which forms stable insoluble aggregates in vivo and is expressed in E. coli (E.

coli)iこおける他の外来蛋白質の合成をうまく安
定化するのに使用されている(55c、55a)。
It has been successfully used to stabilize the synthesis of other foreign proteins in E.coli)i (55c, 55a).

p trpLE−E’からのI−E −E’融合蛋白質
の発現は、大腸菌(E、coli) trpプロモータ
ーおよびLrplJ−グーリボゾーム結合サイト(第1
3図)の支配下にある。ptrpLl鳳−E′により形
質転換された大腸菌(E、coli)の培養を、trp
プロモーターを抑制解除するため、上記のようなトII
ブトファン個渇条件下に増殖させ、その蛋白質を10%
5O8−ポリアクリルアミドゲル上の電気泳動およびク
マンーブルーを用いる染色〔こよって分析した。第8b
図番こ示すように、プラスミドptrpLE−E’を含
んでいる細胞は著量なMr41,000の蛋白質を蓄積
しており(b列)、これはPBR322iこよって形質
転換された大腸菌(E、coli)の培養には存在しな
い(C列)。Mr41,000蛋白質は、予期サレる1
゜E−E’融合蛋白質の2つの重要な特徴を有している
。第1iこ、この蛋白質はL Eに対する抗血清と血清
反応性であり、第2に、これは、サラ1コ206の付加
的なアミノ酸を含んでいる蛋白質に対して予想される大
きさic合致する、I−E ($ 81)図、3列)よ
り22,000大きいMrを有する。
Expression of the I-E-E' fusion protein from p trpLE-E' was performed using the Escherichia coli (E. coli) trp promoter and the LrplJ-guribosome binding site (first
Figure 3). A culture of Escherichia coli (E. coli) transformed with ptrpLlOtori-E' was
To derepress the promoter,
Grown under butophane-starved conditions, the protein was reduced to 10%.
Electrophoresis on 5O8-polyacrylamide gels and staining with Cuman-Blue [therefore analyzed]. Chapter 8b
As shown in the figure, cells containing the plasmid ptrpLE-E' accumulate a significant amount of Mr41,000 protein (column b), which is associated with E. coli transformed with PBR322i. ) is not present in the culture (column C). Mr41,000 protein is expected to be sold 1
The ゜E-E' fusion protein has two important features. First, this protein is serologically reactive with antiserum to L E and, second, it is a size match that would be expected for a protein containing additional amino acids of Sala1co206. 22,000 larger than I-E ($81 diagram, column 3).

A I I) Sレトロウィルスに暴蕗の後、LF、E
’かヒトの血清により認識される抗原サイトを示すか否
かを調べるために、pLrpLE−E’ により形質転
換された大腸菌(1’:、coli)から抽出した総細
胞蛋白質を、ウェスタン・プロット・アッセイにおける
抗原として使用した。個々の血清はます、大腸菌(Ii
、 coli )蛋白質の=T溶性抽出物(遮断抽出物
)によって予備吸着さぜたが、後にこれは不必要とわか
ったという事に留意されたい。
A I I) After being attacked by S retrovirus, LF, E
To examine whether '' represents an antigenic site recognized by human serum, total cellular proteins extracted from Escherichia coli (1': coli) transformed with pLrpLE-E' were analyzed by Western blot analysis. Used as antigen in the assay. Individual sera were collected from Escherichia coli (Ii).
It should be noted that preadsorption was done with a =T-soluble extract (blocking extract) of the E. coli ) proteins, but this was later found to be unnecessary.

ウェスタン・プロット・アッセイにおいては、総細胞性
蛋白質を、ptrpLE−E’、(第8 a図)または
ptrpLE−gp41  (前述)により形質転換し
た大腸菌(E、 col i)の誇導培養から調製し、
前記のように5DS−10%ポリアクリルアミドゲル上
で電気泳動した。蛋白質を、記載(55e)のよウニニ
トロセルロース紙(ソート)に電気泳動的に移した。5
%正常ヤギ皿清およびp13R322で形質転換した大
腸菌(E、col i)からの蛋白質遮断抽出物5 m
cg/ mlを含むTBS緩衝液(0,025N4トリ
:z、 −F(Cl(pH7,2)、0.15 M N
aC1および0.05%トウイーン20)中で、1:2
00希釈の指示した血清と共に、個々のプロット紙片を
室温で一夜インキユベートした。遮断抽出物は、バクテ
リアを0.OIM’)リス−1(Cβ(pH7,5)、
0.15MNa(41および0.5%NP4Qの中で超
音波処理し、10,0OOX、9で遠心分離して不溶性
残渣を除くことにより調製した。pNCV  またはp
trpLE−E’で形質転換された大腸菌(E、col
i)から調製した総細胞蛋白質を、各々L EまたはL
E −E’蛋白質と血清との予備吸着に使用した。TB
S緩衝液中で入念に洗浄後、この紙片を、ビオチン化し
たヤギの抗ヒトまたは抗ウサギTgG(ベクター・ラポ
ズ(Vector Labs ) )、アビジンを結合
とコンジュゲートさせた西洋ワサビペルオキシダーゼ(
マイルスーイエーダ(Miles −Yeda ) )
と共に順にインキユベートシ、そしてペルオキシダーゼ
の基質(TBS中の4−クロロ−1−す7トールQ、 
5 nll / meおよび過酸化水素0.16%)で
展開させた。各インキュベーションの後、紙片をTBS
で入念に洗浄した。
In Western blot assays, total cellular protein was prepared from amplified cultures of E. coli transformed with ptrpLE-E' (Figure 8a) or ptrpLE-gp41 (described above). ,
Electrophoresis was performed on a 5DS-10% polyacrylamide gel as described above. Proteins were electrophoretically transferred to sea urchin nitrocellulose paper (sort) as described (55e). 5
% normal goat dish serum and protein-blocked extract from E. coli transformed with p13R322 5 m
TBS buffer (0,025 N4 tri:z, -F (Cl (pH 7,2), 0.15 M N
1:2 in aC1 and 0.05% Tween 20)
Individual plot strips were incubated overnight at room temperature with the indicated serum at 0.00 dilution. The blocking extract removes bacteria from 0. OIM') Lis-1 (Cβ (pH 7,5),
pNCV or p
Escherichia coli (E, col) transformed with trpLE-E'
i) Total cellular protein prepared from L E or L
It was used for preliminary adsorption of E-E' protein and serum. T.B.
After thorough washing in S buffer, the paper strips were treated with biotinylated goat anti-human or anti-rabbit TgG (Vector Labs), horseradish peroxidase conjugated with avidin (
Miles-Yeda)
and the peroxidase substrate (4-chloro-1-7tollQ in TBS,
5 nll/me and hydrogen peroxide 0.16%). After each incubation, remove the paper strips in TBS.
I washed it carefully.

37%のA I I) S患者(17/46 )、81
%のARC患考(21/26)、および39%の健康な
同性愛男性(29/75 )からの被験血清は、LE−
E/イムノプロットとの明瞭な反応を呈し、一方、無作
為抽出した供血者からの37の血清のいずれについても
反応は見出せなかった(下の表1)。ρtrpL E 
−F’の誘導体であるプラスミドptrpLE17−E
′で形質転換した大腸菌(E、coli)からの総細胞
蛋白質を抗原として用いたウェスタン・プロット実験に
おいて、同一の結果がこれらの血清の代表的集合につい
て得られた。これらの細胞は、L E蛋白質の1〜17
残基のみが存在しているという点でLE−E/と異なる
融合蛋白質であるI−E l 7−E’ヲ発現L、A 
I I) S−関連血清とLE−E’i合蛋白質との間
に検出される血清反応性は、E′配列にN゛随するエピ
トープに特異的であることを示している。
37% AII) S patients (17/46), 81
Test sera from 3% of ARC patients (21/26) and 39% of healthy homosexual men (29/75) were LE-
showed a clear reaction with E/Immunoplot, whereas no reaction was found with any of the 37 sera from randomly selected blood donors (Table 1 below). ρtrpL E
-F' derivative plasmid ptrpLE17-E
Identical results were obtained for a representative collection of these sera in Western blot experiments using total cellular protein from E. coli transformed with E. coli as antigen. These cells contain LE proteins 1-17.
Expression L, A of I-E17-E', a fusion protein that differs from LE-E/ in that only the residue
II) The serological reactivity detected between S-related sera and LE-E'i binding proteins indicates specificity for the epitope associated with the E' sequence.

F−’ : LE−E’  ウェスタン・プロット・ア
ッセイにおける反応性、gp41:LE−gp41ウェ
スタン・プロット・アッセイにおりる反応性(上の実施
例参照)、WJ3:全ウィルスのウェスタン・プロット
・アッセイにおける反応性、HHM:健康な同性愛男性
、対照:無作為抽出供血者の試料。
F-': LE-E' reactivity in western blot assay, gp41: reactivity in LE-gp41 western blot assay (see example above), WJ3: whole virus western blot assay Reactivity in HHM: healthy homosexual men, control: random donor sample.

” コノ個体ハ1I−T’ I−V−111培養アツセ
イ°において陽性であった。
``This individual was positive in the I-T' IV-111 culture assay.

(]))37の対照血清は全て市販の全ウィルスELI
SA(アボット)において血清反応陰性であった。
(])) All 37 control sera were commercially available all-virus ELIs.
He was seronegative in SA (Abbott).

異なるA I I) S危険群におけるこのLE−E’
およびgp41の血清反応性の比較から、2つの重要な
点が明らかである。第1に、L E −E ’ の血清
反応性は、AIDS患者においてはgp41の血清反応
性よりはるかに低い頻度で検出される(37%対96%
)が、ARC患考(81%対85%)および健康な同性
愛男性(39%対32%)からの血清についてはほぼ同
じ頻度である。第2に、かなりの数の健康な同性愛男性
がLE−E’ に対してr117) は血清反応陽性であるがgp41に対してはそうでなか
った(11/75)。E’Jこ対する抗体が、より少数
のAIDSおよびAFLC患者(3/72)  と同様
に、統計学的に有意な数(11/75)の健康な同性愛
男性、即ちA I I) SおよびAItCに進展する
危険性の高い群において、env抗原に対する抗体より
速やかに検出されるという事実は、特にE′の当該Mr
の蛋白質がビリオン構成成分として検出されていないた
めに全く予想外かつ驚くべきことであり、また、E′は
明らかな分泌リーダーを含まないため、当該蛋白質を血
清中に見出すことは予期されていなかった。env抗原
に対する血清変換を、全HTLV−Jウィルス(55e
)または組換えLE−gp41 抗原(上記)のいずれ
かを利用するウェスタン・プロット法によってモニター
した。各アッセイ共に、臨床診断されたAIDS患者か
らの血清の検出において〉98%の信頼性を有する。
Different A I I) This LE-E' in S risk group
Two important points are clear from the comparison of gp41 and gp41 seroreactivity. First, L E -E' seroreactivity is detected much less frequently than gp41 seroreactivity in AIDS patients (37% vs. 96%).
) are about the same frequency for sera from ARC patients (81% vs. 85%) and healthy homosexual men (39% vs. 32%). Second, a significant number of healthy homosexual men were seropositive for LE-E' (r117) but not for gp41 (11/75). Antibodies against E'J were found in a statistically significant number (11/75) of healthy homosexual men, namely AII)S and AItC, as well as in a smaller number of AIDS and AFLC patients (3/72). The fact that antibodies against env antigens are detected more rapidly than antibodies against env antigens in a group at high risk of developing
This is completely unexpected and surprising since this protein has not been detected as a virion component, and it was unexpected to find this protein in the serum since E' does not contain an obvious secretory leader. Ta. Seroconversion against env antigens was performed using all HTLV-J viruses (55e
) or recombinant LE-gp41 antigen (described above). Each assay has >98% reliability in detecting serum from clinically diagnosed AIDS patients.

ここで調査した健康な同性愛男性の多くがウィルス抗原
と同様E′に対して血清反応陰性であり、したがって該
ウィルスに暴露されていないと思われるので、この試料
中のE′モgp41−の個体の実際の比率は、31%(
11/35)もの高率になるかも知れない。これらの結
果は、II TL V−和か無症状の血清反応陰性のヒ
トのリンパ球から分離できる(55m)という従来の所
見に関連し、A I I) Sレトロウィルス暴露に対
する初期の臨床診断およびスクリーニングのためのかな
り実際的な重要性を有するかも知れない。
Because many of the healthy homosexual men studied here were seronegative for E' as well as viral antigens, and therefore would not have been exposed to the virus, the E'mo gp41- individuals in this sample The actual ratio is 31% (
The rate may be as high as 11/35). These results are related to the previous finding that AIITL V- and can be isolated from lymphocytes of asymptomatic seronegative humans (55m), and are useful for early clinical diagnosis and diagnosis of AIIS retrovirus exposure. It may have considerable practical importance for screening.

ウィルス暴露を受けた無症候性の個体およびARC思者
に見出された状況とは対照的に、A I I)S患者に
おいて1尤′に対する抗体はgp4 l envに対す
る抗体よりすっと低い頻度で検出される(37%対96
%)。A I I) S思考の同様な低頻度反応性のパ
ターンは、これまで、放射免疫沈降分析において、主要
な外皮蛋白質gp120envと比較した際の核(コア
)蛋白質p24gag について圧目されてきた(55
n)。この現家かA I f) Sに進展する特異な罹
患性を表わしているかとうかは確実でないが、この事が
、ウィルス外皮抗1県に対してよりもE′およびP24
gag に対する抗体価の選択的減少または低い抗体価
を反映しているり能性がより高い。
In contrast to the situation found in asymptomatic individuals exposed to the virus and in ARC patients, antibodies against 1likelihood were detected much less frequently than antibodies against gp4 env in patients with AI I)S. (37% vs. 96
%). A similar pattern of low frequency reactivity of S-thoughts has previously been highlighted for the nuclear (core) protein p24gag when compared to the major tegument protein gp120env in radioimmunoprecipitation analysis (55
n). Although it is not certain whether this present case represents a unique susceptibility that develops into A I f) S, this suggests that E' and P24
This is more likely to reflect a selective reduction in antibody titers to gag or lower antibody titers.

H−r L V −III感染細胞におけるE′発現の
直接的証拠を得るために、E′に特異的な高力価抗血清
を、調製用S f) S−ポリアクリルアミドゲル電気
泳動により単離したLE−E’でウサギを免疫処置する
ことによって調製した。L E −E’を含むゲル部分
(約100mCg)を削り取り、フロイント不完全アジ
ュバント中でホモジナイズし、2週間の間隔をおいて皮
■投与した。35S−ンスティンで代謝的にラベルした
H T L V −I11感染細胞の抽出液からE′−
関連蛋白質を免疫沈降させる能力について、このウサギ
血清をスクリーニングした。この目的ニf1、市販(7
) H9/ I I T I−V−][B (ルライ7
を使用した。何故なら本発明者等は、この細胞が、E′
翻訳産物をコードすることができる可能性のある1、 
7〜1.9 kbmRNA  (〜1%のポリA+RN
A)を高レベルに産生ずることを、以前に観察していた
からである(55e)。4回抗原を注射した後に、2匹
のウサギから得た血清は、19/HTL V −Jl[
B細胞から5〜6種の別個のMr23,500〜28,
000 の蛋白質を免疫沈降させることができた。同じ
動物から得た免疫前血清は、これらの蛋白質のいずれを
も免疫沈降させなかった。さらに、この免疫血清は非感
染H9細胞においてはこれらの蛋白質のいずれをも検出
しなかった。免疫血清によってr−19/ t(T L
 V −1111B細胞中に検出された蛋白質は、M 
r 28,000.25,500および25,000の
主要な蛋白質ならびにM’r 26,500および23
,500の少量の蛋白質を含んでいた。幾つかの実験に
おいては、Mr23,500の蛋白質は、区別できる2
種類に分けることが可能であった。
To obtain direct evidence of E' expression in H-rLV-III infected cells, high titer antisera specific for E' were isolated by preparative Sf) S-polyacrylamide gel electrophoresis. was prepared by immunizing rabbits with LE-E'. The gel portion containing L E -E' (approximately 100 mCg) was scraped off, homogenized in Freund's incomplete adjuvant, and administered intradermally at two week intervals. E'-
This rabbit serum was screened for its ability to immunoprecipitate relevant proteins. For this purpose f1, commercially available (7
) H9/ I I T I-V-] [B (Rulai 7
It was used. This is because the present inventors believe that this cell is E′
1, which has the potential to encode translation products.
7-1.9 kb mRNA (~1% polyA+RN
A) was previously observed to produce high levels of A) (55e). After four antigen injections, serum obtained from two rabbits was 19/HTLV-Jl[
5-6 distinct Mr23,500-28 from B cells,
000 proteins could be immunoprecipitated. Preimmune serum obtained from the same animal did not immunoprecipitate any of these proteins. Furthermore, this immune serum did not detect any of these proteins in uninfected H9 cells. r-19/t(T L
The protein detected in V-1111B cells was M
Major proteins of r 28,000.25,500 and 25,000 and M'r 26,500 and 23
, 500, and contained a small amount of protein. In some experiments, the Mr23,500 protein has two distinct
It was possible to divide it into different types.

3人のA T I) S患者および1人のA RC患者
からのLE−E’陽性血清は、i(T L V −II
I感染細胞から、対照供血考からの血清によっては沈降
しない〜Mr28,000および25,000(7)蛋
白質を免疫沈降させることができた。しかしながら、こ
れらの蛋白質の免役沈降は、L E −E’蛋白質によ
って一部提示されるに過ぎず、LE−E’ トA I 
1)S およびARC血清が、組換え蛋白質によっては
提示さく121) れないE′抗原決定基を認識することを示唆している。
LE-E' positive sera from three ATI) S patients and one ARC patient were i(TLV-II
We were able to immunoprecipitate ~Mr28,000 and 25,000(7) proteins from I-infected cells that were not precipitated by serum from control blood donors. However, immunoprecipitation of these proteins is only partially presented by L E -E' proteins, and L E -E' to A I
1) Suggests that S and ARC sera recognize the E' antigenic determinant, which is not presented by the recombinant protein.

このウサギ抗血清はA I I) S関連性レトロウィ
ルスのE′ポリペプチドと結合できる抗体を含んでいた
が、AIDS関連性レトロウィルスにヨリコードされる
他のいかなるポリペプチドと結合できる抗体をも含まず
、さらに、結合したE′ポリペプチドも含まなかった。
This rabbit antiserum contained antibodies capable of binding to the E' polypeptide of the AII) S-associated retrovirus, but did not contain antibodies capable of binding to any other polypeptide encoded by the AIDS-associated retrovirus. Furthermore, it did not contain any bound E' polypeptide.

通常、固定化して分離を容易にする。例えば、抗血清ま
たは抗体を、ポリオレフィン、例えばポリスチレンの微
量定量プレート孔に、または抗ウサギTgG(例えばヤ
ギ)を予備吸容させであるマトリックスに結合または吸
着させる。
Usually immobilized to facilitate separation. For example, the antiserum or antibody is bound or adsorbed to the microtiter plate holes of a polyolefin, such as polystyrene, or to a matrix that is preabsorbed with anti-rabbit TgG (eg, goat).

次に、このE′蛋白質を、哺乳類の組換え細胞培養中で
発現させた。本発明者等の出発プラスミドは、本発明者
等が簡単に入手できる成るプラスミドを使用する複雑な
方法によってpFDll(E’P117.06OA)か
ら得た。この方法は当業者の使用には好ましくない。代
わりに、出発プラスミドpFDllは、以下の方法によ
って取得するのが好ましい。pFI)1,14、その唯
一のHindll[サイトにおいてHind Jllで
消化し、ベクターを回収する。
This E' protein was then expressed in recombinant mammalian cell culture. Our starting plasmid was obtained from pFDll (E'P117.06OA) by a complex procedure using plasmids readily available to us. This method is not preferred for use by those skilled in the art. Alternatively, the starting plasmid pFDll is preferably obtained by the following method. pFI) 1,14, digested with Hind Jll at its unique Hindll [site and recovered the vector.

閂己夕11: を有するアダプターをベクターフラグメントにライゲー
ションし、大腸菌(E、coli) 294に導入スル
。pl’1)lid をアンピンリン耐性コロニーから
得る。pFI)llへのアダプターのライゲーションに
より、このマウスI) HF R遺伝子のすぐ上流にB
am14I およびC1alサイトが導入される。
11: The adapter with the following was ligated to the vector fragment and introduced into Escherichia coli (E. coli) 294. pl'1)lid is obtained from ampinlin-resistant colonies. By ligation of an adapter to pFI)1, this mouse I) B was immediately upstream of the HF R gene.
am14I and C1al sites are introduced.

pFDlld をBamf−II およびC1alで消
化し、ベクターフラグメントを単離する。
pFDlld is digested with Bamf-II and C1al and the vector fragment is isolated.

ilgG、53をBam lIIおよびTaqIで?f
4化し、ヌクレオチド8053の位置にある13amH
I  サイトの■流のenV遺伝子部分、E′暗暗号化
成域およびヌクレオチド232に至る非翻訳3′領域を
含んでいる、このヒトbP  フラグメント(フラグメ
ント4)を#L離した。非翻訳3′領域は、3′の長い
末端の反復を含んでいた(LTk)。pFDlld ベ
クターフラグメント(上記)をフラグメント4にライゲ
ーションし、大腸菌(F、、coli) 294をトラ
ンスフェクトした。pSVE、E’DI−IFRをアン
ピシリン耐性コロニーから得た。こうしてE′暗号化■
)NAは5V4Qの初期プロモーターの転写制御下に置
かれ、一方LTRは、dhfr遺伝子の転写を進める(
 promot ing )配列と共に、E′遺伝子転
写物の開裂およびボリアテニル化のための配列を提供し
た。
ilgG, 53 with Bam II and TaqI? f
13amH at nucleotide 8053
This human bP fragment (fragment 4), containing the enV gene portion of the I site, the E' coding region and the untranslated 3' region up to nucleotide 232, was released #L. The untranslated 3' region contained 3' long terminal repeats (LTk). The pFDlld vector fragment (described above) was ligated into fragment 4 and E. coli (F., coli) 294 was transfected. pSVE, E'DI-IFR was obtained from an ampicillin resistant colony. In this way, E′ encryption■
) NA is placed under the transcriptional control of the early promoter of 5V4Q, while LTR drives transcription of the dhfr gene (
(promoting) sequence, as well as sequences for cleavage and boriatenylation of the E' gene transcript.

CI(Odh fr−K I DUX−B 11細胞(
55f)を、10%牛脂児血清を含有するI) M E
 M培地で増殖させた。pSVE、E’DHFRによる
トランスフェクションを、記載された(55h)リン酸
力ルンウム沈殿法によって実施した(55g)。ベクタ
ーに6時間暴露させた後、細胞にP B S中の20%
グリセリン(v/■)で衝撃を与え(55i)、非選択
培地で1−1/2日間増殖させた。次いで細胞を選択培
地(グリシノ、ヒポキサンチン、およびチミジンを欠き
、10%の透析牛胎児血清を添加したF12培地)中を
通過させ、2〜3日ごとに培地を供給した。個体数およ
そ300の耐性コロニーが2週間後にひと固まりになっ
て形成した。最初のdhfr(−コロニーの1つを免疫
沈降分析したところ、かろうじて検出可能なレベルのE
′を示した゛。この個体群を、メトトキセート(メトト
レキセート)中での発育について選択することによ・す
、さらニp SVE、E’l’)IIF’Rニー) イ
ー(増幅させた(53j、55k)。オヨそ2×105
の細胞を10 ’Mのメトトキセートを含む選択培地を
入れた1−00mT)Iの皿に蒔き、培地を2日ことに
換えた。3週間後、この培地(C1−107F、’ 1
00)ニ個体数およそ5oの耐性コロニーがひと固まり
になって現われ、E′蛋白質を以下のことく回収した。
CI (Odh fr-K I DUX-B 11 cells (
55f) containing 10% tallow serum.
The cells were grown in M medium. Transfection with pSVE, E'DHFR was performed (55g) by the phosphate precipitation method as described (55h). After 6 hours of vector exposure, cells were treated with 20% in PBS.
Shocked (55i) with glycerol (v/■) and grown for 1-1/2 days in non-selective medium. Cells were then passed through selective medium (F12 medium lacking glycino, hypoxanthine, and thymidine and supplemented with 10% dialyzed fetal calf serum) and fed with medium every 2-3 days. A resistant colony of approximately 300 individuals was formed in a cluster after two weeks. Immunoprecipitation analysis of one of the initial dhfr(- colonies revealed barely detectable levels of E
' was shown. This population was selected for growth in methotrexate (53j, 55k). 2×105
Cells were plated in 1-00 mT)I dishes containing selective medium containing 10'M methotoxate, and the medium was changed every 2 days. After 3 weeks, this medium (C1-107F, '1
00) A group of resistant colonies of about 50 individuals appeared, and the E' protein was recovered as follows.

細胞を遠心分離により果め、リン酸緩衝化食塩水(P 
B S )で沈子し、0.5%アプロチニンを含有する
RIPA緩衝液〔0,05Mトリス−1−IC1(pH
7,5) 、0.15MNaCg、1%トリトンX−1
,00,1,%デオキソコール酸およヒ’ o、 i%
ドデンル硫酸ナトリウム〕2me中で溶解(溶菌)した
。抽出物を、免疫前ウサギ血清10mcに共に4℃で2
時間予備インキュベーンヨンし、パンソルビン(カルビ
オケム)50mClで2回澄明にし、ウサギ抗LE−E
’血清2mcに共に4℃で一夜インキユベーションした
。免疫沈降物をパンソルビンl Omcに共に30分間
インキユベーンヨンし、遠心分離によって集め、ペレッ
トをRIPA緩衝液で2回、水で1回洗浄した。この免
疫沈降物を可溶化し、E′を限外濾過、電気泳動または
その他の常套の技術によってウサギ抗体から分離した。
Cells were harvested by centrifugation and phosphate-buffered saline (P
B S ) and RIPA buffer [0.05 M Tris-1-IC1 (pH
7,5), 0.15M NaCg, 1% Triton X-1
,00,1,% Deoxocholic acid and H'o,i%
Sodium sulfate] was dissolved (lysed) in 2me. The extract was added to 10 mc of preimmune rabbit serum for 2 hours at 4°C.
Preincubate for 1 hour, clarify twice with 50 mCl of Pansorbin (Calbiochem), and remove rabbit anti-LE-E.
'The serum was incubated with 2mc at 4°C overnight. The immunoprecipitates were co-incubated in Pansorbin Omc for 30 minutes, collected by centrifugation, and the pellet was washed twice with RIPA buffer and once with water. The immunoprecipitate was solubilized and E' was separated from the rabbit antibody by ultrafiltration, electrophoresis or other conventional techniques.

商業的規模においては、抗体または抗血清を予め不溶化
し、E′をpH3〜5の緩衝液を用いてこの固定化した
免疫吸着体から溶離する。
On a commercial scale, the antibody or antiserum is previously insolubilized and E' is eluted from the immobilized immunoadsorbent using a pH 3-5 buffer.

I X 10−7Mのメトトキセート(CHO/E’。IX 10-7M methotoxate (CHO/E'.

100)中に現われたコロニ一群は、L E −E’に
対するウサギ血清によって特異的に免疫沈降するが免疫
前ウサギ血清では免疫沈降しない2種のE′暗号化蛋白
質をかなりの量生成した。CHO親細胞からは、免疫血
清でいずれの蛋白質も検出できなかった。さらに、Cf
(O/E’、100細胞において検出された両E′関連
蛋白質の免疫沈降は、L E −E′蛋白質によって容
易に競合されたがT−E蛋白質によっては競合されず、
この事実は、当該反応がE′配列に特異的であることを
立証している。
A group of colonies that appeared in 100) produced significant amounts of two E'-encoded proteins that were specifically immunoprecipitated by rabbit serum directed against L E -E' but not by preimmune rabbit serum. None of the proteins could be detected in the immune serum from the CHO parent cells. Furthermore, Cf
(O/E', immunoprecipitation of both E'-related proteins detected in 100 cells was easily competed by L E -E' protein but not by T-E protein;
This fact proves that the reaction is specific for the E' sequence.

直接的比較により、CHO/E’、100細胞で生成し
た2種のE′関連ポリペプチドは、H9/HTL V 
−11目3細胞で観察されたMr28,000および2
6.500の蛋白質と同一の電気泳動上の移動性を有し
ていることがわかる。さらに、CHO/E’。
By direct comparison, two E'-related polypeptides produced in CHO/E', 100 cells were found to be H9/HTL V
-Mr28,000 and 2 observed in 11 eyes 3 cells
It can be seen that it has the same electrophoretic mobility as the protein No. 6.500. Furthermore, CHO/E'.

100 およびr(g /HTLV−IIIB細胞中の
これら2種の蛋白質の相対量は実質上相等しい。しかし
ながら、28,000および26,500 H9/HT
i−V−]1[B細胞蛋白質が、ここで生成したE′関
連組換えポリペプチドと化学的に同一であるかどうかは
確かでない。パルス標識化試験は、CHO細胞培養中の
いずれの蛋白質も他方の直接の前駆体ではなイコとを示
した。Mr28,000および’26.5001L′蛋
白質のおよそ80〜90%はトランスフェクトされたC
HO細胞の細胞質ゾル分画内に含まれていた。CHO/
E’、100培養からの細胞上清の免疫沈降は、分泌さ
れたE′蛋白質を示さなかった。
100 and r(g/HTLV-IIIB cells) The relative amounts of these two proteins are virtually equivalent. However, 28,000 and 26,500 H9/HT
It is not certain whether the i-V-]1[B cell protein is chemically identical to the E'-related recombinant polypeptide produced here. Pulse labeling studies showed that neither protein in CHO cell culture was a direct precursor of the other. Approximately 80-90% of the Mr28,000 and '26.5001L' proteins are present in the transfected C
It was contained within the cytosolic fraction of HO cells. CHO/
Immunoprecipitation of cell supernatants from E', 100 cultures showed no secreted E' protein.

バクテリアを除去するため、ポリペプチドの溶液を0.
22ミクロンのフィルターに通すことにより、この組換
えE′ポリペプチドを滅菌する。ポリペプチドを所望に
より例えばゲルp過によってさらに精製し、このポリペ
プチドを等張食塩水、D5W等のごとき製薬上許容し得
る担体中に製剤化することにより、このP液をワクチン
に調製する。
To remove bacteria, the polypeptide solution was diluted to 0.
The recombinant E' polypeptide is sterilized by passing through a 22 micron filter. The P solution is prepared into a vaccine by optionally further purifying the polypeptide, eg, by gel filtration, and formulating the polypeptide in a pharmaceutically acceptable carrier such as isotonic saline, D5W, and the like.

使用するE′蛋白質の量は、皮下注射、これに続く追加
免疫静脈注射の際に、対象に検出し得る量の抗E′を産
生きせるに充分な量とする。これは被験対象に必ず免疫
学的競合を起こさせることとなるであろうから、抗原の
用量頻度および投与経路は、診察を行なっている医師に
より、血清中の抗E/レベルのモニターを通して決定さ
れねばならない。
The amount of E' protein used is sufficient to produce detectable amounts of anti-E' in the subject upon subcutaneous injection followed by an intravenous booster injection. Since this will necessarily result in immunological competition in the test subject, the dose frequency and route of administration of the antigen will be determined by the attending physician through monitoring of anti-E/ levels in the serum. Must be.

E′含有ワクチンは、所望により、gp41のような従
来決定されているその他のA 1. I) S関連性レ
トロウィルスのポリペプチドを含有していてもよい。
E'-containing vaccines optionally contain other previously determined A1. I) May contain polypeptides of S-associated retroviruses.

これは、潜在的なAI DS関連性レトロウィルスの感
染に対する免疫応答の完壁な強化を確実にするのに役立
つであろう。
This will help ensure complete reinforcement of the immune response against potential AI DS-associated retroviral infections.

ウィルスの再生産および病原性におけるE′遺伝子蛋白
質の役割は、これらの研究により提起された、解答の出
ない重要な疑問点として残っている。
The role of the E' gene protein in viral reproduction and pathogenesis remains an important unanswered question raised by these studies.

イムノプロットにより、L E −E’について血清反
応性の個体を検出することは容易にできるが、全ウィル
ス抗原については容易でないということは、E′がビリ
オン構成成分でないことを示唆するものであるが、また
、ウィルスの精製中にE′が失われたという説明も可能
である。AIDS関連性血清により免疫沈降する、f−
(T L V −11[−感染09細胞中のMr 25
,000〜28,000の未確認蛋白質についての記載
(55o155n、55P)があり、これがE′蛋白質
に相当するのかも知れないが、同ポリペプチドはHTL
V−IIIビリオン調製物中には検出されなかった(5
5o、55P)。CHO/ E’、 100細胞におい
ては、殆んどの細胞内E′は核分画ではなく細胞質分画
に見出されており、この事は、E′が転写開始のような
核内でのできごとに関係しているのではないことを示唆
している。しかしながら、これらの研究は、感染細胞中
のE′の位置を正確には反映していない可能性があるた
め、予備的に考慮せねばならない。
It is easy to detect individuals seroreactive for L E -E' by immunoplot, but not for whole viral antigens, suggesting that E' is not a virion component. However, it is also possible that E' was lost during virus purification. immunoprecipitated by AIDS-related serum, f-
(T L V-11 [- Mr 25 in infected 09 cells
,000-28,000 (55o155n, 55P), and this may correspond to the E' protein, but the same polypeptide is HTL
It was not detected in V-III virion preparations (5
5o, 55P). In CHO/E', 100 cells, most of the intracellular E' is found in the cytoplasmic fraction rather than the nuclear fraction, indicating that E' is involved in nuclear events such as transcription initiation. This suggests that they are not related to each other. However, these studies must be considered preliminary, as they may not accurately reflect the location of E' in infected cells.

転写のマツピング研究は、E′が感染細胞中で豊富に発
現されている蛋白質であるかも知れないことを示唆しテ
イル。n g 71−IT t、 v −III B 
細胞において合成されたウィルスRNAのおよそ20%
は、5′からgagまでの配列を含んでいる289bp
のリーダー、envの上流に位置する中央のエクソン、
およびE′遺伝子を含んでいるゲノムの3′末端から1
,3kbの配列から成る、スプライシング(スプライス
)された1、7〜l、9kbのサブゲノムRNAの一団
を表わしている(55e)。polまたはP′饋域から
始まるさらに2つの短い非翻訳IJ −ダーのうちの一
方もまた存在するかも知れない。
Transcriptional mapping studies suggest that E' may be an abundantly expressed protein in infected cells. n g 71-IT t, v -III B
Approximately 20% of the viral RNA synthesized in cells
is a 289 bp sequence containing the sequence from 5' to gag
leader, a central exon located upstream of env,
and 1 from the 3' end of the genome containing the E' gene.
, 3 kb of spliced subgenomic RNA (55e). One of two additional short untranslated IJ-ders starting from the pol or P' domain may also be present.

2個のスプライソング受容サイト(ヌクレオチド5.3
59位および5,558位)のいずれを利用するかによ
って、268 bpまたは69bp  のとちらかの中
央エクソンが生成する(55e、55Q)。268hp
エクソンは69 hpエクソンには無い2個のAUGト
IJプレットを含んでおり、このうち一方がtat読み
取り枠の開始コドンとして働くと思われる(55q)。
Two splice song acceptor sites (nucleotides 5.3
Depending on whether (positions 59 or 5,558) is used, either a 268 bp or 69 bp central exon is generated (55e, 55Q). 268hp
The exon contains two AUG-IJ prets that are absent in the 69 hp exon, one of which appears to serve as the start codon for the tat open reading frame (55q).

69 hpの中央エクソンを含んでいる1、、 7〜1
.9 k b mRNA1fiオイ”’Cハ、予想すし
たE′のAUG開始コドンに1個のAUGトIJプレッ
トが先行しているが、にもかかわらす、上流のAUG)
リプレットが不都合なヌクレオチドと接しており(55
r)、かつE′AUGイニシエータ−より充分」二流の
枠内終了コドンかこれに続<(55S)ことから、本発
明者等は、該E’AUG開始コドンを翻訳開始のために
有効に利用できると期待した。この−4二流のAUGト
IJプレットを含んでいるプラスミ)’(psVE、E
’DHFK) を用いてCf(0細胞においてE′蛋白
質を効率良く発現させることができたことにより、本発
明者等の期待は確実なものとなった。4,3khのウィ
ルスm RN A クラスの中の2個の中央エクソンの
うちどちらを使用するか(55e)が、同様に、iat
読み取り枠がenv遺伝子に先行するか否かを決定する
。E′およびenv蛋白質またはtat読み取り枠のい
ずれかをコードするm RN Aを生産する機序が、特
異なスプライシングであるとすれば、それはAIDSレ
トロウィルスの再生産における決定的な調節現象を表わ
すことになろう。
1, 7-1 containing the central exon of 69 hp
.. 9 k b mRNA1fi oi"'C, the predicted AUG start codon of E' is preceded by one AUG to IJ pret, but the upstream AUG)
The liplet is in contact with an unfavorable nucleotide (55
r), and that the E'AUG initiator is more sufficient than the second-class in-frame termination codon or following this (55S). Therefore, the present inventors believe that the E'AUG initiation codon can be effectively utilized for translation initiation. I was hopeful that I could do it. This -4 second-rate AUG-IJ plate containing plasmid)' (psVE, E
The expectations of the present inventors were confirmed by the efficient expression of E' protein in Cf(0 cells) using 'DHFK). Similarly, which of the two central exons (55e) to use is determined by iat
Determine whether the open reading frame precedes the env gene. If the mechanism for producing mRNA encoding either the E' and env proteins or the tat open reading frame is differential splicing, it represents a critical regulatory event in the reproduction of AIDS retroviruses. Would.

E′ポリペプチドまたはこれに対する抗体は、十に概説
したように常套のアッセイ法で使用する。
The E' polypeptide or antibodies thereto are used in conventional assays as outlined above.

被験対象の体液(血清、唾液、血漿、尿など)中のE′
ポリペプチドのアッセイのためには、「競合」型試験キ
ットは、好ましくは、LE−E’または上記E′のいず
れかの種類のようなE′ポリペプチドを標識化(酵素、
放射性同位体、螢光性の基、等)したもの、E′ポリペ
プチドと結合し得る抗体、そして所望により、インキュ
ベーションおよび洗浄緩衝液のごときその他の常套の試
薬を含むであろう。この試験キットは、選択的標識と一
緒に用いる自体既知の方法、例えばELISA、ラジオ
イムノアッセイまたは螢光分極を用いた方法のために、
使用する。同様に、常套の1サンドイツチ」アッセイも
また、被験対象試料中のE′ポリペプチドまたはその抗
体の存在を調べるのに有用である。E′蛋白質のアッセ
イはAIDSの診断としては珍しい。何故ならこのアッ
セイは、AIDSビリオンの精製物には存在しないが、
このウィルスのゲノム番こよってコードされており、イ
ンビボにおけるウィルス感染および/または複製の過程
で宿主細胞により明らかに発現される蛋白質を調べるこ
とを目的とする、初めて知られた方法であるからである
。このような蛋白質の検出は1、envのごときビリオ
ン抗原の蓄積およびi(T L V・−][−暗号化蛋
白質に対する宿主抗体の産生に先立つ、ウィルス感染の
最初の指標を構成すると信ぜられるため、好ましい診断
上のアプローチである。
E' in the test subject's body fluids (serum, saliva, plasma, urine, etc.)
For assays of polypeptides, "competitive" type test kits preferably label E' polypeptides (enzymes,
(radioactive isotopes, fluorescent groups, etc.), antibodies capable of binding the E' polypeptide, and, optionally, other conventional reagents such as incubation and wash buffers. This test kit is suitable for methods known per se for use with selective labels, such as methods using ELISA, radioimmunoassay or fluorescence polarization.
use. Similarly, conventional one-sand German assays are also useful for determining the presence of E' polypeptides or antibodies thereof in a subject sample. Assays for E' protein are uncommon for diagnosis of AIDS. Because this assay does not exist for purified AIDS virions,
This is the first known method aimed at investigating the proteins encoded by the viral genome and clearly expressed by host cells during the course of viral infection and/or replication in vivo. . Detection of such proteins is believed to constitute the first indicator of viral infection, prior to the accumulation of virion antigens such as env and the production of host antibodies against the i(T L V ·-][-encoding proteins. , is the preferred diagnostic approach.

標準的ハイブリダイゼーション・アッセイ、例えば各々
サザンまたはノーサン・アッセイを用いてE′蛋白質を
コードしているDNAまたはRNAについての体液のア
ッセイを行なうことも、やはり本発明の範囲内にある。
It is also within the scope of the invention to assay body fluids for DNA or RNA encoding the E' protein using standard hybridization assays, such as Southern or Northern assays, respectively.

このようなアッセイに用いられるDNAまたはRNAは
、単に第2図のE′をコードしている配列とハイブリダ
イズできれはよく、E′蛋白質をコードしている必要は
ない。
The DNA or RNA used in such assays need only hybridize to the sequence encoding E' in FIG. 2 and need not encode the E' protein.

こうした核酸は、オリゴヌクレオチドとして容易に合成
し、次いで第2図に示すE′ポリペプチド暗帰化DNA
とハイブリダイズする能力についてスクリーニングする
ことができる。この診断用核酸は、放射性リン(1「)
等のごとき検出可能な尾部を用いて常法により標識する
Such nucleic acids are easily synthesized as oligonucleotides and then converted into E' polypeptide-encrypted DNA as shown in FIG.
can be screened for the ability to hybridize with. This diagnostic nucleic acid is radioactive phosphorus (1")
Label using a conventional method using a detectable tail such as.

実施例8 分泌型のHT L V −1[レトロウィル
ス・エンベロープタンパク質の哨乳類細胞内での組換え
合成 第t 1 a図はウィルス性ゲノムと、該ウィルスの5
個の主な読み枠(メジャー・リーディング・フレーム)
それぞれの位置を示す図である。env読み枠は本実施
例で用いるウィルス性エンベO−プをコードしている。
Example 8 Recombinant synthesis of secreted HTLV-1 retroviral envelope proteins in mammalian cells.
major reading frame
It is a figure showing each position. The env reading frame encodes the viral envelope used in this example.

アミノ酸残基61〜531をコードしているエンベロー
プフラグメントを分泌型(分泌された)エンベロープ・
タンパク質を発現させるために用いた。このフラグメン
トを、哨乳類細胞内で分泌させるのに必要な成分、並び
にこの組込まれた遺伝子を適切に発現させるのに必要な
成分を含有しているベクターにライゲートした。[5v
40起源(ori)Jは5V4Qウイルスの初期プロモ
ーター(rEJ)を含有しており、このプロモーターを
AIDSレトロウィルスエンベロープ、またはジヒドロ
葉酸還元酵素(dhfr)遺伝子のいずれかの転写を作
動するのに用いる。
The envelope fragment encoding amino acid residues 61-531 was converted into a secreted envelope fragment.
used to express proteins. This fragment was ligated into a vector containing the necessary components for secretion in mammalian cells as well as for proper expression of the integrated gene. [5v
The 40 oriJ contains the 5V4Q viral early promoter (rEJ), which is used to drive transcription of either the AIDS retroviral envelope or the dihydrofolate reductase (dhfr) gene.

転写の終止、およびメツセージ・ポリアデニル化は、I
3型肝炎ウィルスの表向抗原遺伝子(「I−I EV 
sAg  ポリAツクナル」)の3′−非翻訳領域から
尊かれたングナルを用いて達成される。大腸菌内での増
殖は、pBR322の複製起源と、該プラスミドのアン
ピンリン耐性遺伝子(rAPRJ)との介在により、達
成される。最後に、dhfr遺伝子を欠くチャイニーズ
ハムスクレノ卵巣(CHO)細胞をトランスフェクトし
、分泌させるために、選択マーカーとしてネズミのdh
fr遺伝子を用いる。
Termination of transcription and message polyadenylation are caused by I
Surface antigen gene of type 3 hepatitis virus (I-I EV
This is achieved using a signal derived from the 3'-untranslated region of the sAg polyA vector). Growth in E. coli is achieved through the intervention of the pBR322 origin of replication and the plasmid's ampinrin resistance gene (rAPRJ). Finally, we transfected Chinese ham sclernoovarian (CHO) cells lacking the dhfr gene to secrete murine dh as a selectable marker.
The fr gene is used.

一般に六手呵能な出発プラスミドからこのベクターを組
立てるために考えられた方法は、下記の如く、実際に用
いられている方法の改良法である。
The method devised for constructing this vector from a generally available starting plasmid is an improvement on the method actually used, as described below.

pE3481−IBV E400D22 (ンモンセ7
(Simonsen )ら、1983[プロシーデイン
ダス・オブ・ザ・ナショナル・アカデミイ・オブ・サイ
f−77、イズ(ProL、Nat、 Acad、 S
ci、)USAj B□: 2495)をHpa■て消
化し、線状プラスミドを回収した。これらHpa■粘着
末端をDNAポリメラーゼ■のクレノーフラグメントで
平滑末端化し、ベクターフラグメント■を回収した。暗
号配列:TCTAGAGGATCCCCAACTAAG
TAAGATCTAG ヲ有スル、平滑末端化二本鎖停
止リンカ−をベクターフラグメント■にライゲートし、
得られたライゲーション混合物を用いて大腸菌294を
トランスフェクトした後、AmPrコロニーからベクタ
ーを回収する。下線を施した配列は、3つの可能な読み
枠各々における停止コドンを表している。停止リンカ−
を介在させることにより、envタンパク質のC末端に
合成の9残基ポリペプチドが導入されること番こなる。
pE3481-IBV E400D22 (Nmonse 7
(Simonsen) et al., 1983 [Procedure of the National Academy of Sci.
ci,) USAj B□: 2495) was digested with Hpa□, and a linear plasmid was recovered. These Hpa ■ sticky ends were made blunt with Klenow fragment of DNA polymerase ■, and vector fragment ■ was recovered. Code sequence: TCTAGAGGATCCCCAACTAAG
TAAGATCTAG, a blunt-ended double-stranded termination linker is ligated to the vector fragment ■,
After transfecting E. coli 294 with the resulting ligation mixture, the vector is recovered from the AmPr colony. The underlined sequences represent stop codons in each of the three possible reading frames. stop linker
By intervening, a synthetic 9-residue polypeptide is introduced into the C-terminus of the env protein.

この停止リンカ−を付されたベクターをXbal:で消
化してクレノーで平滑末端化し、EcoRl: で消化
することにより、5706bp のベクターフラグメン
ト2を回収した。この消化により、肝炎B表面抗片の暗
号配列が除去される。
This vector attached with a stop linker was digested with Xbal:, blunt-ended with Klenow, and then digested with EcoRl: to recover vector fragment 2 of 5706 bp. This digestion removes the coding sequence of the hepatitis B surface antibody.

HTL V −11ルトロウイルスのenv cl)N
Aを含有している」二記のクローンH9c、53をHh
aIで消化してフレ/−で平滑末端化し、EcoRI 
 消化すること番こより、ヌクレオチド5324[Ec
oRI部位(サイト)]からヌクレオチド7394(e
nVアミノ酸531の1−1 h a I部位)に及ぶ
フラグメント3を回収する。フラグメント3とベクター
フラグメント2とをライゲートシ、これで大腸菌をトラ
ンスフェクトシ、アンピシリン耐性コロニーからベクタ
ー4を回収した。
HTL V-11 Lutrovirus env cl)N
Hh clone H9c, 53 containing A
Digested with aI, blunt-ended with phre/-, and then digested with EcoRI.
After digestion, nucleotide 5324 [Ec
oRI site] to nucleotide 7394 (e
Fragment 3 spanning nV amino acid 531 (1-1 h a I site) is recovered. Fragment 3 and vector fragment 2 were ligated, E. coli was transfected with this, and vector 4 was recovered from ampicillin-resistant colonies.

ベクター4をNde ■で消化しくNde■部位はen
vタンパク質のアミノ酸61に対応する)、クレノーで
平滑末端化してPstIで消化し、ベクターフラグメン
ト5を回収する。この工程によってAmPr遺伝子内に
位置する1個のヌクレオチドからenvタンパク質の、
3′方向に向かって残基61までに存在する配列が除去
され、その結果、レトロウィルス性ソゲナルと、env
タンパク質の61個のN末端残基とが除去されることに
なる。
Digest vector 4 with Nde■, and the Nde■ site is en
(corresponding to amino acid 61 of the v protein), blunt-ended with Klenow and digested with PstI to recover vector fragment 5. This process converts a single nucleotide located within the AmPr gene into the env protein.
Sequences present up to residue 61 in the 3' direction were removed, resulting in retroviral sogenal and env
The 61 N-terminal residues of the protein will be removed.

pgDtruncDHF’R(EP139,417A)
をPstIとPvu [で消化し、Ampr遺伝子の3
′部分(前の工程においてベクター4から除去された配
列に対応する部分)、SV40複製起源、25残基のヘ
ルペスgDタンパク質シグナル、並ひにこの成熟gDタ
ンパク質の最初の25個のN−末端残基を含有している
1514+)pの7ラグメント6を回収する。フラグメ
ント5と7ラグメント6とをライゲートし、得られたラ
イゲーション混合物を用いて大腸菌294を形質転換し
、AmPrコロニーからpAIDsenvLrDHFR
を回収した。
pgDtruncDHF'R (EP139,417A)
was digested with PstI and Pvu [3] of the Ampr gene.
' portion (corresponding to the sequence removed from vector 4 in the previous step), the SV40 replication origin, the 25-residue herpes gD protein signal, as well as the first 25 N-terminal residues of this mature gD protein. The 7 fragment 6 of 1514+)p containing the group is recovered. Fragment 5 and 7 fragment 6 were ligated, the resulting ligation mixture was used to transform E. coli 294, and pAIDsenvLrDHFR was extracted from the AmPr colony.
was recovered.

当業番ならば、p41−ウィルス性タンパク質融合物の
発現のための上記ベクターに適宜改良を加え、単純性庖
疹ウィルス以外のウィルスのポリペプチドを発現させる
ことができるということが分る。例えば、肝炎表向抗原
との融合は、表面抗原の停止コドンの代りに、先端を切
断された、あるいは無傷のままの成熟p41タンパク質
をコードするDNAを挿入するが、あるいは、逆に、出
発プラスミドとして例えばpF、348HBVを用いる
ことにより、容易に達成し得る。適切な制限部位と合成
アダプターを選択することは当業者にとって通常の技術
範囲内のことである。
Those skilled in the art will recognize that the vectors described above for expression of p41-viral protein fusions can be modified as appropriate to express polypeptides of viruses other than herpes simplex virus. For example, fusion with hepatitis surface antigen inserts DNA encoding a truncated or intact mature p41 protein in place of the stop codon of the surface antigen, or, alternatively, the starting plasmid This can be easily achieved by using, for example, pF and 348HBV. Selection of appropriate restriction sites and synthetic adapters is within the skill of the art.

ヘルペスgDングナル以外のシグナル配列も同様に用い
られる。過当なシグナルには、自体既知の、分泌型真核
性(好ましくは非−霊長類性)ポリペプチド、または哺
乳類を宿主域とするウィルス類のシグナルが含まれる。
Signal sequences other than herpes gDgnal can be used as well. Permissible signals include signals of secreted eukaryotic (preferably non-primate) polypeptides or viruses of mammalian host range, known per se.

ンおよび選択 トランスフェクションの前日に、CHODHFR細胞を
全面生長させた10ctiの皿(dish) から得た
細胞を、F12/DMEMCデルベッコ(Delbec
co’s )の改良イーグル培地〕、10%FBS(ウ
ソ胎児血清)七GHT(グルタミン、ヒボキサンテン、
チミジン)モペンーストレップ(penn−strep
)抗生物質を入れた2枚の1Oc4の皿中で1:10に
分割(スプリット)し、37℃において1夜増殖させた
The day before transfection and selection, cells from a 10 cti dish full of CHODHFR cells were cultured with F12/DMEMC Delbecco.
Co's modified Eagle's medium], 10% FBS (fox fetal serum), 7GHT (glutamine, hyboxanthene,
thymidine) penn-strep
) Split 1:10 in two 1Oc4 dishes with antibiotics and grown overnight at 37°C.

75λ10mM)リス、l mM EDTA 、10μ
yプラスミドDNA(モック(mock)トランスフェ
クションの場合にはDNAを省略する)、65λCa 
C(12および0.65mJの2Xヘルペス緩衝液を室
温で注怠深く混合した後、培地を伴なったCHO細胞に
、直接注加した。細胞とDNAを37℃で3時間インキ
ュベートした。次いで培地を吸引し、CHO細胞の単層
を20%グリセリン−PBs(2,5+lV)で45秒
間ショック処理した。皿にFl 210μLM7.8屑
Eをあふれさせ、吸引した後、F12/DMEMで置換
した。細胞を37℃で2日間インキュベートした後、7
%XDZ。
75λ10mM) Lis, lmM EDTA, 10μ
y plasmid DNA (omit DNA in case of mock transfection), 65λCa
C (12 and 0.65 mJ of 2X herpes buffer was carefully mixed thoroughly at room temperature and then injected directly into CHO cells with medium. Cells and DNA were incubated at 37°C for 3 hours. Then medium was aspirated and the monolayer of CHO cells was shocked with 20% glycerol-PBs (2,5+lV) for 45 seconds. The dish was flooded with 210 μL M7.8 of Fl, aspirated, and replaced with F12/DMEM. After incubating cells for 2 days at 37°C,
%XDZ.

FBS(充分に透析したウシ胎児血清)およびペンース
トレツプ抗生物質を含んでいるF12培地、によって1
=2と1:10に分割(スプリット)した。第4日日に
、細胞に(培地を)供給した。
1 by F12 medium containing FBS (extensively dialyzed fetal bovine serum) and pen-strep antibiotics.
=2 and 1:10 (split). On the fourth day, cells were fed.

7日日に、モックトランスフエクトに係る細胞は全て死
滅した。1:2分割に係る、トランスフェクトされたC
 HO細胞は全面生長を示した。それらを、F 12/
DMEM17%XDZ、5QnMMTX(メ7トレキセ
ート)〜lOOn100nおよび250nM MTXを
含有する3個の10 cm2の皿中で1:3に分割(ス
プリット)シた。全面生長した単層がMTXに適合して
しまうまで、4日毎に、皿に供給を行った。次いで、こ
・の単層を35S−meLIXI」で標識し、免疫沈降
法によって分泌型env融合物を測定した。
On the 7th day, all the mock-transfected cells died. Transfected C according to 1:2 split
HO cells showed full growth. them, F12/
Split 1:3 in three 10 cm dishes containing DMEM 17% The dishes were fed every 4 days until a fully grown monolayer was compatible with MTX. This monolayer was then labeled with 35S-meLIXI, and secreted env fusions were measured by immunoprecipitation.

選択培地中で1:10に希釈した細胞は10日1に50
〜100のコロニーを有していた。これらのコロニーを
集め、F12/DMEM中で増殖させた。これらのクロ
ーンを、抗−env抗血清を用いた放射性免疫沈降法に
よりスクリーンした。
Cells diluted 1:10 in selective medium were grown at 1:50 on day 10.
It had ~100 colonies. These colonies were collected and grown in F12/DMEM. These clones were screened by radioimmunoprecipitation using anti-env antiserum.

MTX濃度を漸増させた中で(500,1000および
3000nM) 、env融合物の最大の分泌が観察さ
れるまで陽性クローンを増幅させた。
Positive clones were amplified in increasing concentrations of MTX (500, 1000 and 3000 nM) until maximal secretion of the env fusion was observed.

疫沈降分析 全面生長した10c1nの皿を、メチオニンを欠くRP
M11640培地中、66 pC/mの355メチオニ
ンにより、37℃で4時間標識した。次いで、培地を集
め、アプロチニン(15μL)を加えた。
Epidemiological sedimentation analysis Full-grown 10c1n dishes were prepared using RP lacking methionine.
Labeling was performed with 355 methionine at 66 pC/m in M11640 medium for 4 hours at 37°C. The medium was then collected and aprotinin (15 μL) was added.

遠心して細胞を除いた。上滑1 mlを、100μLの
2.5 M NaCl、 2%Tween  ()ウィ
ーン)80.11ng/m1BsAに加えた。高力価ノ
ヒト抗−AIDS抗体2μLを加え、室温で1時間イン
キュベートした。トランスフェクトしていないCHOの
タンパク質すゼイト(溶菌液)をプレ(予備)−吸着さ
せておいたプロティンAセファロースを加え(50μL
)、得られた混合物を37℃で30分間インキユヘート
した。次いで、セファロース・ビーズを、PBS、0.
2%デオキシコール酸、0.2%Tween2Q中に入
れて遠心することにより、3回洗浄した。最後に水洗し
、次いで、セファロースビーズをSDS  PAGE標
準試料緩衝液に再懸濁した。この試料を5分間煮沸して
遠心し、上清をSDSポリアクリルアミドゲル上で分離
した。
Cells were removed by centrifugation. 1 ml of the supernatant was added to 100 μL of 2.5 M NaCl, 2% Tween (Vienna) 80.11 ng/ml BsA. 2 μL of high titer human anti-AIDS antibody was added and incubated for 1 hour at room temperature. Add protein A Sepharose to which untransfected CHO protein suzeate (lysate) has been pre-adsorbed (50 μL).
), and the resulting mixture was incubated at 37° C. for 30 minutes. Sepharose beads were then washed with PBS, 0.
It was washed three times by centrifugation in 2% deoxycholic acid, 0.2% Tween 2Q. After a final water wash, the Sepharose beads were then resuspended in SDS PAGE standard sample buffer. The sample was boiled for 5 minutes, centrifuged, and the supernatant was separated on an SDS polyacrylamide gel.

次いで、このゲルを、エンライドン(Enlighte
n )30によるオートラジオグラフィーにかけた。
This gel was then treated with Enlighte.
n) autoradiographed at 30.

大量のエンベロープを生産している細胞は、抗HT L
 V −Illレトロウィルス抗体抗体法って特異的に
免疫沈1祥される、〜120,000Mrのタンパク質
を合成した。このタンパク質は、プラスミドでトランス
フェクトされた細胞にのみ、認められた。
Cells producing large amounts of envelopes are anti-HTL
A ~120,000 Mr protein was synthesized that was specifically immunoprecipitated using the V-Ill retrovirus antibody method. This protein was found only in cells transfected with the plasmid.

この抗原の細胞内型のものは、約100,000  ダ
ルトンの大きさであり、それをパルス−チェース実験で
追跡すると、分泌されたタンパク質が12,000ダル
トンであることがつきとめられた。このタンパク質を抗
AIDSレトロウィルスとインキユベートスれば、ウェ
スタンプロット上でも反応することか分った。
The intracellular form of this antigen is approximately 100,000 daltons in size, and when followed by pulse-chase experiments, the secreted protein was found to be 12,000 daltons. When this protein was incubated with an anti-AIDS retrovirus, it was found that it reacted with Western blot.

D、増幅された形質転換CI(0細胞の培養工程Bで得
た全曲生長に係る1 0 cm  の皿1個をトリプシ
ンと一緒に培養して細胞を遊離させ、それを、小さいロ
ーラー(回転)ビン中に入れた50m1のF 12 /
DMEM50 : 50培地w / 。
D. Amplified transformation CI (cultivation of 0 cells) One 10 cm dish of total growth obtained in Step B was incubated with trypsin to release the cells, and then transferred to a small roller (rotating). 50m1 of F12 in a bottle /
DMEM50: 50 medium w/.

GHT1低グルコース、マイナス(−)グリンンモ7%
XDZ  PBS中に移した。このビンに5秒間、CO
2を導入し、固く蓋を閉めた。このビンを37℃で回転
させ、全面生長するまで(〜3日間)毎日、観察した。
GHT1 low glucose, minus (-) Grinmo 7%
Transferred into XDZ PBS. CO in this bottle for 5 seconds.
2 was introduced and the lid was tightly closed. The bottle was rotated at 37°C and observed every day until full growth (~3 days).

培地をデカントし、PB850fflJで1回、細胞を
洗浄した後、ED’rA中のトリプシン5 mlで37
℃において5分間、トリプシン処理した。5mgのFl
 2/DMEM50 : 50モア%XDZ  PBS
中に細胞を懸濁し、得られた懸濁液を850Cm2のロ
ーラービン中に入れた。所望の数のビンが得られるまで
この工程を繰り返して行った。所望の数のビンが約85
%の全面生長に達したならば、これらのビンの各4番こ
i o o meのPBSと125肩gの血清不含F 
12 / DME M3;1w10 Gf(T。
Decant the medium and wash the cells once with PB850fflJ followed by 37 min with 5 ml of trypsin in ED'rA.
Trypsinization was performed for 5 minutes at °C. 5mg Fl
2/DMEM50: 50 moa%XDZ PBS
The resulting suspension was placed in an 850 Cm2 roller bottle. This process was repeated until the desired number of bottles was obtained. The desired number of bins is approximately 85
% full growth, add 125 g of serum-free F to each of these bottles with 4 ounces of PBS and 125 g of serum-free F.
12/DME M3; 1w10 Gf (T.

低グルコース、−グリシンを加え、その中で2回洗浄(
リンス)した。これらのビンを37℃で3日間インキュ
ベートした。3日目に培地を除き、保持した。この工程
を2回繰返して行った。各ビンから集めた〜375m1
の培地を2000rpm  で5分間遠心し、ナトリウ
ム・アジドを加えてあらゆる汚染微生物の増殖を阻止し
た。
Add low glucose, -glycine and wash twice in it (
rinse). These bottles were incubated for 3 days at 37°C. On the third day, the medium was removed and kept. This process was repeated twice. ~375m1 collected from each bin
The medium was centrifuged at 2000 rpm for 5 minutes and sodium azide was added to inhibit the growth of any contaminating microorganisms.

の精製 E、l:9組換えHT I−V  Il[ポリペプチド
の単離のAII)S関連コンプレックス(/’RC)を
有スると診断された患者の血清を、「ウェスタン」イム
ノプロット法番こかけ HT 1.、 V Illタン
パク質と反応性を示す抗体の存在を調べた。l−1’T
 L V il[エンベロープタンパク質について高力
価を示す個体の血漿を集め、プロティンA−セファロー
スCL−4Bを業者〔ファーマシア・ファイン・ケミカ
ルス(Pharmacia Fine Chemica
ls )  ]の指示通りに用いたアフイニテイクロマ
トグラフイーにかけ、免疫グロブリンを精製した。この
精製法で得られた物質は、ポリアクリルアミドゲル電気
泳動(I’ACE)にかけ、銀染色法で観察することに
よって純度約90%であると判定された。次いで、この
梢IM(純化)免疫グロブリンを、業者(ファーマシア
・ファイン・ケミカルス)の指示に従ってCN B r
−活性化セファロース4Bを用い、このセファロース4
Bに共有結合的に結合させた。
Purification of E, l:9 recombinant HT I-V Il [Polypeptide Isolation AII] Serum of a patient diagnosed with S-related complex (/'RC) was analyzed by "Western" immunoblotting. Bankokake HT 1. , the presence of antibodies showing reactivity with V Ill protein was investigated. l-1'T
Plasma of individuals showing high titers for envelope proteins was collected and Protein A-Sepharose CL-4B was purchased from a commercial vendor [Pharmacia Fine Chemicals].
Immunoglobulins were purified by affinity chromatography using the instructions of ls)]. The substance obtained by this purification method was determined to have a purity of about 90% by subjecting it to polyacrylamide gel electrophoresis (I'ACE) and observing it by silver staining. This IM (purified) immunoglobulin was then transferred to CNBr according to the manufacturer's instructions (Pharmacia Fine Chemicals).
- Using activated Sepharose 4B, this Sepharose 4
Covalently bound to B.

融合物の精製 工程りの方法から得られた、血清を含まない細胞培養培
地を収穫し、0.45ミクロンのナルゲン(Nalge
n )フィルターを通すことにより透明番こし、7 ミ
コ7 (Ami con) Y M −I Q限外濾過
膜を用いて50倍に濃縮した。この濃縮培地をりん酸緩
衝化食塩水(P 13 S )  に対して透析し、上
記E。
The serum-free cell culture medium obtained from the fusion purification step method was harvested and 0.45 micron Nalge
n) A transparent strainer was passed through a filter and concentrated 50 times using an Amicon YM-IQ ultrafiltration membrane. This enriched medium was dialyzed against phosphate buffered saline (P 13 S ), as described in E above.

■に述べた型のアフイニテイ力ラムに適用した。■It was applied to the affinity force ram of the type described in .

濃縮した細胞培養培地を適用した後、カラム溶出液を2
800mにおいて分光学的に監視し、溶出液中にこの波
長の光を吸収する物質が含まれなくなるまで、該カラム
を洗浄した。このアフイニテイ力うム番こ保持されてい
るタンパク質を、該カラムを0.1 M酢酸、0.5M
NaC,5溶離緩衝液で処理すること番こより、溶離し
た。カラムかから溶離された物質を分光学的に監視し、
即座番こ1Mトリス緩衝液で処理してpHを略中性(p
H7〜8)に副部した。溶離したタンパク質をPBSに
対して71 析L 、Ami con Y M −10
メンプランを用いて限外濾過することにより、約5倍番
こ濃縮した。得られたタンパク質をPAGEにかけ、銀
染色法で観察し、「ウェスタン」イムノブロッティング
に[j−すことにより、分析した。これらの分析に基づ
き、分泌された、先端の切断された組換えI−I T 
T−V IT[env融合物は分子量約130 kd 
であり、調製物に応じて、カラムから溶離した総タンパ
ク質の5〜25foであることが示された。
After applying the concentrated cell culture medium, the column eluate was
The column was monitored spectroscopically at 800 m and washed until the eluate was free of substances that absorb light at this wavelength. The retained proteins in this affinity column were washed with 0.1 M acetic acid and 0.5 M acetic acid.
It was eluted by treatment with NaC.5 elution buffer. spectroscopically monitoring the material eluted from the column;
Immediately treat with 1M Tris buffer to bring the pH to approximately neutral (p
Submitted to H7-8). The eluted protein was analyzed with PBS, Amicon YM-10.
It was concentrated about 5 times by ultrafiltration using Mempuran. The resulting proteins were subjected to PAGE, observed by silver staining, and analyzed by "Western" immunoblotting. Based on these analyses, the secreted, truncated recombinant I-IT
T-V IT[env fusion has a molecular weight of approximately 130 kd
was shown to be between 5 and 25 fo of the total protein eluted from the column, depending on the preparation.

免疫化 免役処置あたり、30〜50μgの総タンパク質(上記
の如くにして調製)でウサギを免疫した。
Rabbits were immunized with 30-50 μg of total protein (prepared as described above) per immunization.

1次免疫は、P 13 S 1 ’me中に入れたタン
パク質30〜50μgを等容量の完全ソロインドアジュ
バントに乳化させ、以下の方法で注射して打った:後足
にQ、 5 mlrづつ、および背骨に沿って5箇所に
0.2ml皮肉注射する。−次免役の14〜21日後に
、ウサギに促進免疫を行った。この促進免疫のための抗
原エマルジョンは、完全ソロインドアジュバントの代り
に不完全フロインドアジュパントヲ用いる外は、−次免
疫のためのそれと同様にして調製された。促進免疫にお
いては、各ウサギに、全量2罰の抗原を下記の如く分配
して与えた:両脇部にQ、 5 ml!を筋注し、l 
meを背骨に沿った5箇所に分けて皮肉注射する(各局
部にQ、 2m1つつ)。
The primary immunization was performed by emulsifying 30 to 50 μg of protein in P 13 S 1 'me in an equal volume of complete soloin adjuvant and injecting it in the following manner: 5 ml of Q in each hind paw; and 0.2 ml sarcastic injections at 5 locations along the spine. - 14-21 days after subimmunization, rabbits were given booster immunizations. The antigen emulsion for this booster immunization was prepared similarly to that for the secondary immunization, except that incomplete Freund's adjuvant was substituted for complete Soloind's adjuvant. For booster immunization, each rabbit received two doses of the antigen, distributed as follows: Q, 5 ml on each side! intramuscularly, l
Inject me in 5 different locations along the spine (1 2ml dose of Q in each location).

各促進処置の10〜14日後、耳静脈または心臓穿刺に
より、動物から採血した。組換えHT L V111エ
ンベロープタンパク質に対して惹起された抗体ヲ、組換
えf(TT−V]l[130Kタンパク質を抗原とする
「ウェスタン」イムノプロット分析法で同定した。最初
の実験においては、2羽のウサギの内1羽が、1回の促
進免疫の後に組換えi(T 1.、。
Animals were bled 10-14 days after each stimulation treatment by ear vein or cardiac puncture. Antibodies raised against recombinant HTLV111 envelope protein were identified by "Western" immunoplot analysis using recombinant f(TT-V]l[130K protein as antigen. In initial experiments, 2 One of the rabbits in the wing received recombinant i (T 1., after one booster immunization).

V I[タンパク質と反応性を有する抗体を形成してい
た。もう一方のウサギに抗−1−(T L V nf抗
体の形成を誘導するためには、さらに促進免疫を行う必
要があった。
VI [Antibodies reactive with the protein were formed. In order to induce the formation of anti-1-(T L V nf antibodies) in the other rabbit, further booster immunization was required.

対照ウサギ、組換えエンベロープ抗原を接種されたウサ
ギ、正常な対照患者、または既知のレトロウィルス中和
抗体を得っている患者、のいずれかから得た様々な血清
を56℃で30分間熱的に不活化した。次いで、これら
の血清試料を、it pM I 1.640.20%ウ
シ胎児血?%t 、ペンーストレツプ、Sよひ2μjq
 / meポリフレンを入れたウェル(くぼみ)の中で
、ウィルスと1=1の割合で混合した。ウェルを4℃で
1時間インキ、ユベートした後、プレートを15分間、
室温に戻し・た。次いで各ウェルに1×106のH9ヒ
トT細胞を加え、これらウェルをCO2インキュベータ
ー中でインキュベートした。4日目に培養物を1=1に
分割(スプリット)した。7または8日目番こ細胞を逆
転写酵素に関して測定すると共に、免疫螢光法にかけた
。免疫螢光法は、AIDSレトロウィルス抗体を含んで
いることが分っているヒト抗血清を用い、固定細胞(f
ixed cell )について行った。
Various sera from either control rabbits, rabbits inoculated with recombinant envelope antigen, normal control patients, or patients with known retrovirus-neutralizing antibodies were incubated thermally at 56°C for 30 min. was inactivated. These serum samples were then combined with it pMI 1.640.20% fetal bovine blood? %t, pen-strep, Syohi2μjq
/me was mixed with the virus at a ratio of 1:1 in a well (indentation) containing polyphrene. After incubating the wells for 1 hour at 4°C, the plate was incubated for 15 minutes.
Return to room temperature. 1 x 106 H9 human T cells were then added to each well and the wells were incubated in a CO2 incubator. On day 4, the culture was split 1=1. On day 7 or 8, cells were assayed for reverse transcriptase and subjected to immunofluorescence. Immunofluorometry uses human antisera known to contain AIDS retrovirus antibodies and is performed on fixed cells (f
ixed cell).

螢光性の細胞の占める割合(%)は、ウィルスに感染し
た細胞の割合(%)の目安となる。記述きれている如く
にして細胞上宿の逆転写酵素を測定した。逆転写酵素レ
ベルの減少は、ウィルスの中和を示唆している。ウィル
スにヒト対照の血清またはウサギ対照の血清を混合する
と、細胞の約70〜80%が螢光性であった。逆転写酵
素測定によると、約1.6 X 106c pm が取
込まれていた。
The proportion (%) of fluorescent cells is a measure of the proportion (%) of cells infected with the virus. Cellular host reverse transcriptase was measured as described. A decrease in reverse transcriptase levels suggests neutralization of the virus. When virus was mixed with human control serum or rabbit control serum, approximately 70-80% of the cells were fluorescent. Approximately 1.6×10 6 c pm was incorporated according to reverse transcriptase measurements.

組換えエンベロープ抗原をワクチン接種したウサギの血
清を分析すると、螢光性の細胞の割合は35%であり、
逆転写酵素レベルは285,000Cpmであった。こ
のウィルスを中和することが分っているヒト血清は螢光
性に関して0%、逆転写酵素に関して10.00Orp
mを示した。これらの結果は、組換え抗原をワクチン接
種したウサギから得た抗血清が中和作用を有することを
示唆している。
When serum from rabbits vaccinated with recombinant envelope antigen was analyzed, the proportion of fluorescent cells was 35%;
Reverse transcriptase level was 285,000 Cpm. Human serum known to neutralize this virus has 0% fluorescence and 10.00Orp for reverse transcriptase.
m was shown. These results suggest that the antiserum obtained from rabbits vaccinated with the recombinant antigen has a neutralizing effect.

以上は、特定の好ましい態様について述べたものであっ
て、本発明がこの様に限定されるべきでないということ
は、理解されるであろう。ここで開示した実施態様に様
々な修飾を施すことかでき、また、その様な修飾は本発
明の範囲内にあること・を意図しているということは、
当業者ならば理解できるであろう。
It will be understood that the foregoing describes certain preferred embodiments and that the invention is not to be so limited. It is understood that various modifications may be made to the embodiments disclosed herein, and that such modifications are intended to be within the scope of the invention.
Those skilled in the art will understand.

以下の引用文献中に列記し、上述の本文中に個々に番号
で挿入的に引用した引例は、参考のために本明細書中に
目゛記したものである。
The citations listed in the following citations and individually cited by number in the text above are incorporated herein by reference.

1.エンツージ等(Emtage et al、 )、
ネイチャー(NaLure) 、283.171 頁(
1980)iデービス等(1’)avis et al
、)、プロシーディンゲス・オフ・ザ・ナソヨナル・ア
カデミ−・オフ・サイエンス(米国) [l’roc、
 Natl 、 Acad、 Sci、(USA)〕、
78.5376頁(1981)iウェイランド等(We
iland et al、)、ネイf ヤー(Natu
re )、292.851頁(1981) 2、 カッパー等(Kupper et al 、)、
ネイチャー(Nature )、289.555頁(1
981);フレイド等(Kleid et al、)、
サイ、T−77,(Science)、214.112
5頁(1981) 3 チャーネイ等(Charnay et al、 )
 、ヌクレイツク・アシッド・リサーチ(Nuclei
c Ac1ds Re5earch)、?、335頁(
1979);バレンツエラ等(Valenzuela 
et al、)、ネイチャー(Nature)、298
.247頁(1982) 4、ローズ等(Rose et al、)、プロン−デ
ィンゲス・オフ・ザ・ナンヨナル・アカデミ−・オフ・
サイエンス(PNAS)、78.6670頁(1981
)5、イ:f−ル)<−)7等(Yelverton 
et aL)、サイエンス(Science)、219
.614頁(1983)6、バーレル等(Burrel
l、 Cet al、 )、ネイチャー(Nature
 )、2.91.503−506頁(1981) i7
ツカイ等(Mackay et al、) 、プロシー
ディンゲス・オフ・ザ・ナンヨナル・アカデミ−・オフ
・サイエンス−(PNAS)、78.4510−451
4頁(7、 ファウシ等(Fauci A、 eL a
l 、 )、アナルス・オフ壷インターナル・メデイス
ン(AnnalsofInternal Medici
ne )、100.92頁(1984)8、 マルクス
(Marx、 J、L、)、サイ:r−77,(Sci
ence)、224.475頁(1984) 9、 グループマン(Groopman、 J、 E、
)、ネイチャー(Nature )、川、769頁(1
984)10、ウィルソン(Wilson、 T、 )
、バイオチク7oジー (Biotechnology
 )、682頁、8月(1984)11、ガロ等(Ga
llo、 R,C,et al 、 )、サイエンス(
S cience )、724.500頁(1984)
12、ポボビツク等(Popovic、 M、et a
l、 ) 、サイエンス(S cience )、22
4.497頁(1984)13、バーレーンノウス等(
Barre −81nouss 、 F 、eial、
)、サイエンス(5cience )、220.868
頁(1、983) 14、  ヒルマー等(Vilmer、 F、 et 
al、 )、ライセット(Lancet )、753(
1984)15、ケミカル・アンド・エンジニアリング
・ニュー 7. (Chemical and Eng
ineering News )、14頁、9月(19
84) 16、サーンカドハレン等(Sarngadharen
、 M、G、etal 、)、サイ、:c y ス(5
cience )、224.506頁(17、  キッ
チン等(Kitchen、 L 、W、 et al 
、 )、ネイチャー(Nature )、312,36
7頁(1984)18、ポリバー等(Bol 1var
 et al 、 )、ジー7 (Gene)、2.9
5頁(1977) 19、チャンク等(Chang et al 、)、ネ
イチャー(Nature )、275.615頁(19
78)20、イタクラ等(i takura et a
l 、 )、サイエンス(S cience )、19
8.1056頁(1977)21、コ゛−デル等(Go
eddel et al、 )、不イ+−t’−(Na
ture )、281.544頁(1979)22、ゴ
ーデル等(Goeddel et al、 )、ヌクレ
イツク・アンツズ・リサーチ(Nucleic Ac1
ds Res、)、8.4057頁(1980) 23、ヨーロッパ方法出願、公開番号03677624
、シーベンリスト等(S 1ebenl ist et
 al 、)、セル(Cell) 、20 、269頁
(1980)25、ステインチコンブ等(Stinch
comb et al 、)、ネイチャー(Natur
e )、摩、39頁(1979)26、キンゲスマン等
(King、sman eL al 、) 、ジーン(
Gene)、7.141頁(1979)27、チェンバ
ー等(Tschemper et al 、)、ジーン
(Gene )、10.157頁(1980)28、ジ
ョーンズ(Jones)、ジエネテイツクス(Gene
tics )、85.12頁(1977)29、  l
ニア ツーr−7:/等(Hitzeman et a
l 、)、ジャーナル・オフ・バイオロジカル・ケミス
トリー(J。
1. Emtage et al.
Nature (NaLure), 283.171 pages (
1980) i Davis et al. (1') avis et al.
), Proceedings of the National Academy of Sciences (USA) [l'roc,
Natl, Acad, Sci, (USA)],
78.5376 pages (1981) i Weyland et al.
iland et al.), Natu
re), p. 292.851 (1981) 2. Kupper et al.
Nature, 289.555 pages (1
981); Kleid et al.
Sai, T-77, (Science), 214.112
Page 5 (1981) 3 Charnay et al.
, Nuclei Acid Research (Nuclei)
c Ac1ds Re5search),? , 335 pages (
(1979); Valenzuela et al.
et al.), Nature, 298
.. 247 pages (1982) 4. Rose et al.
Science (PNAS), 78.6670 pages (1981
) 5, I: f- L) <-) 7 etc. (Yelverton
et aL), Science, 219
.. 614 (1983) 6, Burrell et al.
l, Cet al, ), Nature
), 2.91.503-506 (1981) i7
Mackay et al., Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS), 78.4510-451.
Page 4 (7, Fauci et al.
l, ), Annals of Internal Medicine
ne), p. 100.92 (1984) 8, Marx, J.L., Sci: r-77, (Sci
ence), p. 224.475 (1984) 9, Groupman, J.E.
), Nature, River, 769 pages (1
984) 10, Wilson (Wilson, T.)
, Biotechnology
), 682 pages, August (1984) 11, Gallo et al.
llo, R, C, et al.), Science (
Science), 724.500 pages (1984)
12.Popovic, M. et a.
l, ), Science, 22
4.497 pages (1984) 13, Bahrainnows et al.
Barre-81nouss, F, eial,
), Science (5science), 220.868
Page (1, 983) 14, Vilmer, F. et al.
al, ), Lancet, 753 (
1984) 15, Chemical and Engineering New 7. (Chemical and Eng.
inering News), p. 14, September (19
84) 16. Sarngadharen et al.
, M, G, etal ,), Cy, :c y s(5
Science), 224.506 pages (17, Kitchen, L., W. et al.
), Nature, 312, 36
7 (1984) 18, Polliver et al. (Bol 1var
et al, ), Gene, 2.9
5 (1977) 19, Chang et al., Nature, 275.615 (19
78) 20, itakura et a
l, ), Science, 19
8.1056 pages (1977) 21, Coedel et al.
Eddel et al.
ture), p. 281.544 (1979) 22, Goeddel et al., Nucleic Ac1
ds Res, ), 8.4057 pages (1980) 23, European Method Application, Publication No. 03677624
, Siebenlist et al.
Cell, 20, p. 269 (1980) 25, Stinch et al.
comb et al.), Nature
e), Ma, p. 39 (1979) 26, Kingesman et al. (King, sman eL al,), Gene (
Gene), p. 7.141 (1979) 27; Tschemper et al., Gene, p. 10.157 (1980) 28; Jones, Gene
tics), p. 85.12 (1977) 29, l
Near Two R-7:/etc. (Hitzeman et a
), Journal of Biological Chemistry (J.

Biol 、 Chem、 )、255.2073頁(
1980)30.ヘス等(Hess et al、)、
ジャーナル・オフφアドハンスドーエンザイムーレク(
J、 Adv、EnzymeReg、)、7.149頁
(1968)31、ホラ7ド等(Holland et
 al、 )、バイオケミストリー(Biochemi
stry )、↓ヱ、4900頁(1978)32.7
=アテイス等(T、 Maniatis et al 
、)、モルキュシー・クローニング(Molecula
r Cloning )、コールド・スプリング・ハー
バ−・プレス・ニューヨーク(Cold Spring
 Harbor Press、N、 Y。
Biol, Chem, ), 255.2073 pages (
1980) 30. Hess et al.
Journal Off φ Adhans Do Enzyme Lek (
J, Adv, EnzymeReg, 7.149 (1968) 31, Holland et al.
al, ), Biochemistry
stry), ↓ヱ, 4900 pages (1978) 32.7
= Maniatis et al.
), Molecuy Cloning (Molecula
Cloning), Cold Spring Harbor Press New York
Harbor Press, N.Y.

33、−77デル等(Mandel et al 、)
、ジャーナル・オフ・モルキュシー・バイオロジー(J
lMol、Biol、)、53.154頁(1970) 34、ロラン等(R,Lawn et al 、)、ヌ
クレイツク・アシツズ・リサーチ(Nucleic A
c1ds Res、)、9.6103−6114頁(1
981) 35クレア等(Crea et al、)、プロシーデ
ィンゲス・オフ・ザ・ナショナル・アカデミ−・オフ・
サイエンス(米国) [Proc、 Natl、Aca
d、 Sci、 (USA)]、75(12)、576
5頁(1978)36、削除 37、ウッド等(Wood N、I、et al、)、
ネイチャー(Nature )、312.330頁(1
984)38、グレイ等(Gray P、W、 et 
al 、)、ネイーf−ヤ−(Nature )、ハ1
.503頁(1982)39、メシング等(Messi
ng R,et al、)、ヌクレイツク・アシツズ・
リサーチ(Nucleic Ac1d艮es、)、9.
309−321頁(1981) 40、ラエメリ(Laemelli U、)、ネイチャ
ー(Nature)、227.680−685頁(19
70)41、ハツカピラ一等(Hunkapillar
 M、 et al、)、メソツズ・イン・エンザイモ
ロジ−(Methods inEnzymology 
)、91.227−231頁〔ヒアーズおよびチマンエ
フ(Hirs C,and Timasheff S、
 )編集〕〔アカデミツク・プレ7、 (Academ
ic Press)、ニューヨーク]  (1983) 42、ヘライック等(Hewick R,M、 et 
al 、)、ジャーナル・オフ・バイオロジカル・ケミ
ストリー(J、Biol、 Chem、)、256.7
990頁(1981)43、ビエイラおよびl’/7グ
(Vieira J、 andMessing J、 
)、ジx ム(GEM)、19.259−268頁(1
,982) 44、マクブレイス等(McGrath eL al、
)、ネイチャー(Nature) 、295.423頁
(1982)45、デポアー等(DeBoer H,e
t al、)、プ、ロモーター、ストラフチャー・アン
ド・ファン久ジョン(Promoters、 5tru
cture and Function)、 〔プレー
ゴー・サイエンティフィック(Prae’getSci
entific ) ] (1982)46、リュー等
(Liu C,et al 、 )、ネイチャー(Na
ture)、309.82頁(1984) 47、キリド等(Kirid D、 eL al、 )
、サイエンス(S cience )、214.112
5(129頁(1981)48、ギヤラダー等(Gaz
dar A、 F、e t al 、 )、ブラッド(
旧ood )、女す、409頁(1980)49、ガロ
等(Gallo R,et al 、 )、プロシーデ
ィンゲス・オフ・ザ・ナンヨナル・アカデミ−・オフ・
サイエンス(1’NAS)、77.7415頁(198
0)50、参照文献なし く157) 51、参照文献なし 52、参照文献なし 53、ミツア等(Mitsua H,et al 、 
)、サイエンス(S cience )、226.17
2頁(1984)54、デシツチオ(DeCiccio
 )、ジャーナル・オフ・ナショナル・キャンサー・イ
ンステイチュート(J、 Nat、 Cancer I
n5titute )、61.1187頁(1978)
、  ベーツ(Verma)、バイオロジー・エト・バ
イオロジー・アクタ(B、B、A、)、473頁(19
74) 55a6  フレイド等(Kleid D、 eL a
l 、)、サイエンス(5cience )、そり、1
125−1129頁(1981)55b、  ミオツア
ロおよびヤノフスキー(Miozzar。
33, -77 Mandel et al.
, Journal of Molecule Biology (J
R. Lawn et al., Nucleic A.
c1ds Res, ), pp. 9.6103-6114 (1
981) 35 Crea et al., Proceedings of the National Academy of Sciences.
Science (USA) [Proc, Natl, Aca
d, Sci, (USA)], 75(12), 576
5 (1978) 36, deleted 37, Wood N, I, et al.
Nature, 312.330 pages (1
984) 38, Gray P, W, et
al,), Nature, Ha1
.. 503 (1982) 39, Messing et al.
ng R, et al.), Nucleitsuk Asits.
Research (Nucleic Ac1d), 9.
309-321 (1981) 40, Laemelli U., Nature, 227.680-685 (19
70) 41, Hunkapilla 1st class (Hunkapillar)
M, et al.), Methods in Enzymology
), pp. 91.227-231 [Hirs C, and Timasheff S,
) Edited] [Academic Pre7, (Academ
ic Press), New York] (1983) 42, Hewick R,M, et
al,), Journal of Biological Chemistry (J, Biol, Chem,), 256.7
990 (1981) 43, Vieira and l'/7g (Vieira J, and Messing J,
), GEM, pp. 19.259-268 (1
, 982) 44, McGrath et al.
), Nature, p. 295.423 (1982) 45, DeBoer et al.
Promoters, 5tru
ture and Function), [Prae'getSci
(1982) 46, Liu C, et al., Nature (Na.
ture), p. 309.82 (1984) 47, Kirid et al.
, Science, 214.112
5 (129 pages (1981) 48, Gear Ladder et al.
dar A, F, et al, ), Brad (
(formerly OOOD), Women, p. 409 (1980) 49, Gallo R, et al.
Science (1'NAS), 77.7415 pages (198
0) 50, No references 157) 51, No references 52, No references 53, Mitsua H, et al.
), Science, 226.17
2 (1984) 54, DeCiccio
), Journal of National Cancer Institute (J, Nat, Cancer I
n5 titute), 61.1187 pages (1978)
, Bates (Verma), Biology et Biology Acta (B, B, A,), p. 473 (19
74) 55a6 Kleid et al.
l, ), science (5science), sled, 1
125-1129 (1981) 55b, Miozzar and Yanofsky.

G、 and Yanofsky C,)、ジャーナル
・オフ・ハタテリオロジー(J、Bact、)、133
.1457−1466頁(1978) 55C1ゴーデル等(Goeddel D、 et a
l、)、プロシーディンゲス・オフ・ザ・ナショナル・
アカデミ−・オフ・サイエンス(Proc、Na11.
 Acad。
G. and Yanofsky C.), Journal of Hateriology (J. Bact.), 133
.. 1457-1466 (1978) 55C1 Goeddel D, et a
l, ), Proceedings Off the National
Academy of Sciences (Proc, Na11.
Acad.

Sci、)、76.106−110頁(1979)55
d、 トウビン、スタエヘリンおよびゴートン(’ro
wbin Hl、 5taehelin T、and 
Gordon王)、プロンーデインゲス・オフ・ザ・ナ
ンヨナル・アカデミ−・オフ・サイエンス(Proc、
 Na1l 。
Sci, ), 76.106-110 (1979) 55
d, Towbin, Staeherin and Gorton ('ro
wbin Hl, 5taehelin T, and
Proc. Gordon), Proc.
Na1l.

Acad、 Sci、)、76.4350−4353頁
(1,979)55e、ミューシング等(Muesin
g M、et al、)、ネイチャー(Nature)
、313.450−458頁(1985)55f、  
ウララブおよびチャン7 (Urlaub G、 an
dChasin L、 )、プロン−ディンゲス・オフ
・ザ・ナンヨナル・アカデミ−・オフ・サイエンス(P
roc、 Natl、 Acad、 Sci。)、77
.4216−4220頁(1980) 55g、グラハムおよびファン・デア・ニブ(Grah
amF、 and van der El) A、)、
ビaoジー(Virology )、52.456−4
67頁(1977) 55h、  ウィグラー等(Wigler M、 et
 al 、 )、プoンーデインダス・オフ・ザ・ナシ
ョナル・アカデミ−・オフ・サイエンス(Proc、 
Na1l 、 Acad。
Acad, Sci, 76.4350-4353 (1,979) 55e, Muesin et al.
g M, et al.), Nature
, 313.450-458 (1985) 55f,
Urlaub G, an
dChasin L, ), Pron-Dinges of the National Academy of Sciences (P.
roc, Natl, Acad, Sci. ), 77
.. pp. 4216-4220 (1980) 55g, Graham and van der Knibb.
amF, and van der El) A,),
Virology, 52.456-4
67 pages (1977) 55h, Wigler M, et al.
al.), Proc. of the National Academy of Sciences (Proc.
Na1l, Acad.

Sci、)、76.1.373−1376頁(1979
)551、 70ストおよびウィリアムス(Frost
 E。
Sci.), pp. 76.1.373-1376 (1979
) 551, 70 strike and Williams (Frost
E.

and Williams J、 ) 、ピロoジー(
Virology)、91.39−50頁(1978) 5sj、  リンゴールド、ディックマンおよびり−(
Ringold G、、 Dieckmann B、 
and Lee F、)、ジャナナル・オフ・モルキュ
ジー・アンド・アプライ’f−’tネ7 イツクス(J
oMol、 Appl、 Genet、)、1、165
−175頁(1981) 55に、  カウフマンおよびシャープ(Kau fm
an Rland 5harp P、)、ジャーナル・
オフ畢モルキュシー・バイオロジー(J、Mo1.Bi
ol、 )、見且、601−621頁(1982) 551、サファイ等(5afai B、 et al 
: )、ランセット(Lancet)、I 、 143
8−1440頁(1984)55m、  サララブイン
等(5alahuddin S、 et al 、)、
ランセット(Lancet)、■、1418−1420
頁(1984)55n、  バリン等(Barin F
、et al、 )、サイエンス(Science )
、228.1094−1096頁(1985)550、
  ベロネーズ等(Veronese F 、et a
l、)、サイエンス(5cience)、229.14
02−1405頁(1985)55p、  oペイ等(
Robey W、 et al 、 )、サイエンス(
5(ience )、228.5.93−595頁(1
985)559、  アリャ、チャン、ジョセフおよび
ウオングースクール(Arya S、Chan G、、
 Josephs S。
and Williams J, ), Pirogy (
Virology), 91.39-50 (1978) 5sj, Ringgold, Dickman and Ri-(
Ringold G, Dieckmann B,
and Lee F.), Journal of Morphology and Apply 'f-'tne 7 Itx (J
oMol, Appl, Genet, ), 1, 165
- Page 175 (1981) 55, Kaufman and Sharp (Kau fm.
an Rland 5harp P,), Journal
Off-Bi Molecuy Biology (J, Mo1.Bi
B, et al.
: ), Lancet, I, 143
8-1440 pages (1984) 55m, 5alahuddin S, et al.
Lancet, ■, 1418-1420
(1984) 55n, Barin et al.
, et al. ), Science
, 228.1094-1096 (1985) 550,
Veronese et al. (Veronese F, et a
l,), Science (5science), 229.14
02-1405 (1985) 55p, o Pay et al.
Robey W, et al.), Science (
5(ience), pp. 228.5.93-595 (1
985) 559, Arya, Chan, Joseph and Wonggu School (Arya S, Chan G,,
Josephs S.

and Wong−3taal F、)、サイエフ ス
(Science )、229.69−73頁(198
5) 55r、コザク(Kozak M、)、ヌクレイツク・
アシッズ・リサーチ(Nucleic Ac1ds R
es、 )、Q、5233−5253頁(1981) 55S、  リウ、シモンセンおよびレビンソン(Li
uClSimonsen C,and Levinso
n A、)、ネイチャー (Nature)、309.
82−85頁(1984)56、ローズ等(Rose 
D、et al、 )、プロシーデインゲス・オフ・ザ
・ナショナル・アカデミ−・オフ・サイエンス(米国)
 (1’roc、 Nai、 Acad、 Sci。
and Wong-Taal F.), Science, pp. 229.69-73 (198
5) 55r, Kozak M, Nucleitsk
Acids Research (Nucleic Ac1ds R
es, ), Q, pp. 5233-5253 (1981) 55S, Liu, Simonsen and Levinson (Li
uClSimonsen C, and Levinso
nA,), Nature, 309.
82-85 (1984) 56, Rose et al.
D, et al.), Proceedings of the National Academy of Sciences (USA)
(1'roc, Nai, Acad, Sci.

(USA) 〕、78.6670頁(1981)57、
イエルバートン等(Yelverton E、 et 
al、 lサイエンス(5cience )、219.
614頁(1983)58゜ボラ−等(Voller 
A、 et al、 )、マニュアル・−A−フ・クリ
ニカル・イムノロジー(Manual o fClin
ical Immunology) 、2d 1アメリ
カ7・ソサエテイ・フォー・マイクロバイオロジー(A
merican 5ociety for Micro
biology )、359−371頁(1980)
(USA) ], 78.6670 pages (1981) 57,
Yelverton et al.
Al, 5science, 219.
614 pages (1983) 58° Voller et al.
A, et al.), Manual of Clinical Immunology (Clin.
ical Immunology), 2d 1 American 7 Society for Microbiology (A
merican 5ociety for Micro
biology), pp. 359-371 (1980)

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はHTLV−IllレトロウィルスのP−24コ
アタンパク質のアミ/末端のアミノ酸配列、並びに該ア
ミノ酸配列から演絆的に推定されたDNA配列の模式図
、第2a〜2ij図はHT I−V −11[ゲノムの
DNA配列、推定のポリペプチド配列および部分的な制
限地図を示す模式図、第2に図は一ンの組立て模式図、
第4図はρ−24および先端を切断されたP−24の発
現ベクターの模式図、第5図はP−24構成ポリペプチ
ドおよび先端を切断されたP−24構成ポリペプチドの
発現ベクターの組立て模式図、第6図はP−DE24、
pDE24△HD3、p tl G Hp −24△I
3およびp HG Hp −24△HD3によって発現
されたポリペプチドのウェスタン・プロットにおける像
の模写図、第7図はp I) E −24+こよって発
現されたポリペプチドのウェスタン・プロットにおける
像の模写図、%8a、9aおよび10a図はそれぞれ、
プラスミドptrpLE、gp41、ptrpLE、E
’オヨiJ’ P S V E 、E’ DF■F R
(7) i造ヲ示tm式図、第8b、9bおよび101
)図はそれぞれ、ptrpLE1gp41 、ptrp
 LE、E’およびpSVE、 h:’ DI(FRi
こよってコードされているタンパク質の合成を示すポリ
アクリルアミドゲル電気泳動の泳動パン タール模写した模写図、$11a図はHTLV−111
ゲノムの、envタンパク質α周製に用いられる領域を
示す模式図、i4i 1 b図はHTL V −Ill
エンベロープタンパク質を分泌させるための発現プラス
ミドの模式図である。 方法用11J1人    ジエネンテク、インコーポレ
イテッド代 理 人  弁理士青白 葆(外1名)Fi
g・ へ八− rG GTA CAT  CAG GCCB。 abcdef
Figure 1 is a schematic diagram of the amino acid sequence of the amino acid/terminus of the P-24 core protein of the HTLV-Ill retrovirus, as well as the DNA sequence deduced from the amino acid sequence, and Figures 2a to 2ij are the HTLV-Ill retrovirus P-24 core protein. V-11 [schematic diagram showing the genomic DNA sequence, putative polypeptide sequence and partial restriction map; second figure is a schematic diagram of the assembly of one;
Figure 4 is a schematic diagram of expression vectors for ρ-24 and truncated P-24, and Figure 5 is assembly of expression vectors for P-24 constituent polypeptides and truncated P-24 constituent polypeptides. Schematic diagram, Figure 6 is P-DE24,
pDE24△HD3, p tl G Hp -24△I
3 and pHG Hp-24ΔHD3, Figure 7 is a replication of the Western plot of the polypeptide expressed by pI) E-24+. Figures 8a, 9a and 10a are respectively
Plasmids ptrpLE, gp41, ptrpLE, E
'Oyo iJ' P S V E , E' DF ■ F R
(7) TM diagram showing I construction, Nos. 8b, 9b and 101
) The figures show ptrpLE1gp41 and ptrp, respectively.
LE, E' and pSVE, h:' DI (FRi
A copy of polyacrylamide gel electrophoresis showing the synthesis of the encoded protein, a Pantal-copied diagram, $11a, shows HTLV-111.
A schematic diagram showing the region of the genome used for the production of env protein α.
FIG. 2 is a schematic diagram of an expression plasmid for secreting envelope proteins. Methodology 11J 1 person Genentech, Incorporated agent Patent attorney Qingbai 葆 (1 other person) Fi
g. He eight- rG GTA CAT CAG GCCB. abcdef

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、原核性生物の組換え培養または哺乳類の組換え培養
によって生産された組成物であって、該組成物は、天然
に存在している他のエイズ関連ポリペプチドを実質的に
含んでいない、エイズ関連レトロウイルスの予め決定さ
れたポリペプチド配列を含有しており、この予め決定さ
れたポリペプチド配列は、相補的な抗体と特異的に結合
し得る抗原決定基を少くとも1個含有していることを特
徴とする組成物。 2、該予め決定されたポリペプチド配列が、エイズ関連
レトロウイルスのゲノムのgag領域によってコードさ
れている配列である第1項に記載の組成物。 3、該予め決定されたポリペプチド配列がp−24由来
のものである第1項に記載の組成物。 4、該予め決定されたポリペプチド配列がエイズ関連レ
トロウイルスのゲノムのenv領域によってコードされ
ている配列である第1項に記載の組成物。 5、該予め決定されたポリペプチド配列がgp−41、
gp−65またはgp−120由来のものである第1項
に記載の組成物。 6、通常はグリコシル化されている該エイズ関連レトロ
ウイルスの予め決定されたポリペプチド配列が、グリコ
シル化されていないものである第1項に記載の組成物。 7、該予め決定されたポリペプチド配列がN末端にメチ
オニンまたはホルミルメチオニンを含有しているもので
ある第1項に記載の組成物。 8、予め決定されたポリペプチド配列をコードしている
DNA配列を含有している原核性生物の、または哺乳類
の組換え発現宿主から、該予め決定されたポリペプチド
配列を単離する方法であって、単離された、予め決定さ
れたポリペプチド配列が、相補的な抗体と結合し得る抗
原決定基を少くとも1個含有していることを特徴とする
方法。 9、第8項に記載の方法によって生産されたポリペプチ
ド産物。 10、エイズ関連レトロウイルスの予め決定されたポリ
ペプチド配列の予め決定されたフラグメントを含有して
いる組成物であって、該フラグメントが相補的な抗体と
特異的に結合し得る抗原決定基を少くとも1個含有して
いることを特徴とする組成物。 11、他のエイズ関連ウィルスのポリペプチドを実質的
に含有していない第10項に記載の組成物。 12、該ポリペプチドフラグメントが、エイズ関連レト
ロウイルスの予め決定されたポリペプチド配列のN−末
端配列である第10項に記載の組成物。 13、該ポリペプチドフラグメントが、エイズ関連レト
ロウイルスの予め決定されたポリペプチド配列のC末端
配列である第10項に記載の組成物。 14、該ポリペプチドフラグメントがエイズ関連レトロ
ウイルスの内部ポリペプチド配列である第10項に記載
の組成物。 15、該ポリペプチドフラグメントが、エイズ関連レト
ロウイルスのゲノムのgag領域によってコードされて
いる配列に由来するものである第10項に記載の組成物
。 16、該ポリペプチドフラグメントがp−24由来のも
のである第10項に記載の組成物。 17、該ポリペプチドフラグメントがエイズ関連レトロ
ウイルスのゲノムのenv領域によってコードされてい
る配列由来のものである第10項に記載の組成物。 18、該ポリペプチドフラグメントがgp−41、gp
−65またはgp−120由来のものである第10項に
記載の組成物。 19、融合ポリペプチドであって: (a)相補的な抗体と特異的に結合し得る抗原決定基を
少くとも1個有する、エイズ関連レトロウイルスの、予
め決定された第1のポリペプチド配列;および、 (b)該相補的な抗体の存在を分析するために生物学的
に採取された試料中に通常存在している抗体と免疫学的
な交差反応を行わない第2のポリペプチド配列、からな
る融合ポリペプチド。 20、予め決定されたポリペプチド配列がエイズ関連レ
トロウイルスのゲノムのgag領域によってコードされ
ている配列に由来するものである第19項に記載の融合
ポリペプチド。 21、該予め決定されたポリペプチド配列がp−24由
来のものである第19項に記載の融合ポリペプチド。 22、該予め決定されたポリペプチド配列がエイズ関連
レトロウイルスのゲノムのenv領域によってコードさ
れている配列に由来するものである第19項に記載の融
合ポリペプチド。 23、該予め決定されたポリペプチド配列がgp−41
、gp−65またはgp−120に由来するものである
第19項に記載の融合ポリペプチド。 24、第1のポリペプチド配列と第2のポリペプチド配
列とが融合している第19項に記載の融合ポリペプチド
。 25、該融合がペプチド結合によるものである第24項
に記載の融合ポリペプチド。 26、第1のポリペプチド配列のアミノ末端が第2のポ
リペプチド配列のカルボキシ末端に融合している第19
項に記載の融合ポリペプチド。 27、融合ポリペプチドであって: (a)エイズ関連レトロウイルスの予め決定された第1
のポリペプチドのフラグメントであり、相補的な抗体と
特異的に結合し得る抗原決定基を少くとも1個含有して
いるフラグメント;および、(b)該相補的な抗体の存
在を分析するために生物学的に採取された試料中に通常
存在している抗体と免疫学的な反応を行わない第2のポ
リペプチド配列、からなる融合ポリペプチド。 28、該ポリペプチドフラグメントがエイズ関連レトロ
ウイルスのゲノムの、gag領域によってコードされて
いる配列に由来するものである第27項に記載の融合ポ
リペプチド。 29、該ポリペプチドフラグメントがp−24に由来す
るものである第27項に記載の融合ポリペプチド。 30、該ポリペプチドフラグメントがエイズ関連レトロ
ウイルスのゲノムのenv領域によってコードされてい
るものである第27項に記載の融合ポリペプチド。 31、該ポリペプチドフラグメントがgp−24、gp
−41、gp−65またはgp−120に由来するもの
である第27項に記載の融合ポリペプチド。 32、エイズ関連レトロウイルスに対する相補的な抗体
と特異的に結合し得る抗原決定基を少くとも1個含有し
ている、エイズ関連レトロウイルスの変異型ポリペプチ
ド配列を含有している組成物。 33、該変異型ポリペプチドが、エイズ関連レトロウイ
ルスのポリペプチド配列の融合、欠失または置換に係る
ものである第32項に記載の組成物。 34、該変異型ポリペプチド配列が、エイズ関連レトロ
ウイルスのポリペプチド配列の標識された、または結合
された、誘導体である第32項に記載の組成物。 35、第1、10または32項に記載の組成物を含有す
る診断剤。 36、第19または27項に記載の融合ポリペプチドを
含有する診断剤。 37、固相に固定化された第1、10または32項に記
載の組成物を含有する診断剤。 38、固相に固定化された第19または27項に記載の
融合ポリペプチドを含有する診断剤。 39、検出可能なマーカーで標識された第1、10また
は32項に記載の組成物を含有する診断剤。 40、検出可能なマーカーで標識された第19または2
7項に記載の融合ポリペプチドを含有する診断剤。 41、第1、10または32項に記載の組成物を含有す
るワクチンであって、該ポリペプチドが、エイズ関連レ
トロウイルスによる感染に対する抵抗性を付与する中和
抗体の産生を誘発し得るものであることを特徴とするワ
クチン。 42、第19または27項に記載の融合ポリペプチドを
含有するワクチンであって、 (a)該抗原決定基がエイズ関連レトロウイルスによる
感染に対して抵抗性を付与する中和抗体の産生を誘発し
得るものであり;かつ、 (b)該第2のポリペプチドが、正常な状態においでは
、該ワクチンの適用対象に天然に存在しているポリペプ
チドと交差反応を行なう抗体を誘発しないものであるこ
とを特徴とするワクチン。 43、薬学的に許容し得る賦形剤と混合された該ポリペ
プチドを含有する第41または42項に記載のワクチン
。 44、ヒト対象に抗体を惹起させるのに有効な用量レベ
ルで第41、42または43項に記載のワクチンを投与
することからなる、エイズワクチンの接種方法。 45、第10項または32項に記載の組成物をコードし
ているDNA配列であって、天然に存在している他のエ
イズ関連DNA配列を実質的に含有していないDNA配
列。 46、第19項または27項に記載の融合物をコードし
ているDNA配列であって、天然に存在している他のエ
イズ関連DNA配列を実質的に含有していないDNA配
列。 47、第45項に記載のDNA配列を含有している複製
可能な原核性発現ベクターであって、該ベクターによっ
て形質転換された原核性細胞内に含有された時、第10
項または32項に記載の組成物を発現し得ることを特徴
とするベクター。 48、第46項に記載のDNA配列を含有している、複
製可能な原核性発現ベクターであって、該ベクターによ
って形質転換された原核性細胞内に含有された時、第1
9項または27項に記載の融合ポリペプチドを発現し得
ることを特徴とするベクター。 49、第47項に記載の発現ベクターを含有している原
核性細胞の培養物。 50、第48項に記載の発現ベクターを含有している原
核性細胞の培養物。 51、生物学的に採取された試料中に含有されている抗
体の検出法であって: a)該試料を第35、36、37、38、39または4
0項のいずれかに記載の診断剤と接触させて診断剤と該
試料中の相補的な抗体とを結合させ;次いで、 b)結合した、または結合していない診断剤を検出する
ことからなる方法。 52、生物学的に採取された試料中に含有されている抗
体の検出法であって: a)該試料を35、36、37、38、39または40
項のいずれかに記載の診断剤と接触させて診断剤と該試
料中の相補的な抗体とを結合させ;次いで、 b)結合した、または結合していない相補的な抗体を検
出することからなる方法。 53、他のエイズ関連レトロウイルス・タンパク質を実
質的に含有していない、エイズ関連レトロウイルスの逆
転写酵素。 54、該レトロウイルスがHTLV−IIIである第53
項に記載の逆転転写酵素。 55、第53または54項に記載の逆転写酵素をコード
しているDNA配列。 56、第55項に記載のDNA配列を含有している複製
可能な発現ベクターであって、形質転換された細胞内に
含有された時第53または54項に記載の逆転写酵素を
発現し得ることを特徴とするベクター。 57、第56項に記載の発現ベクターを含有している真
核細胞培養物。 58、細胞が哺乳類セルラインの細胞である第57項に
記載の培養物。 59、第56項に記載の発現ベクターを含有している原
核細胞培養物。 60、エイズ関連レトロウイルスの逆転写酵素を阻害す
る化合物を同定するための測定法であって:a)第57
、58または59項に記載の細胞培養物を該逆転写酵素
を阻害すると思われる化合物と反応させ;次いで、 b)工程a)の反応混合物中の逆転写酵素の活性レベル
を測定することからなる方法。 61、該細胞培養物を溶解させる第60項に記載の測定
法。 62、エイズ関連レトロウイルスの逆転写酵素を阻害す
る化合物を同定するための測定法であって:a)第53
または54項に記載の逆転写酵素を該逆転写酵素を阻害
すると思われる化合物と反応させ;次いで、 b)工程a)の反応混合物中の逆転写酵素の活性レベル
を測定することからなる方法。 63、エイズ関連レトロウイルスのE′ポリペプチドを
含有する組成物であって、該組成物が、エイズ関連レト
ロウイルスによってコードされていないエイズ関連レト
ロウイルス感染細胞由来のタンパク質を含有せず、また
、感染性のエイズ関連レトロウイルスのビリオンを含ん
でいないことを特徴とする組成物。 64、E′ポリペプチドのSDS PAGEによる相対
的分子量が約28,000または約26,500である
第63項に記載の組成物。 65、E′ポリペプチドが第2d図のE′ポリペプチド
、または天然に存在しているそのアレルのアミノ酸配列
を有している第63項に記載の組成物。 66、第2d図のE′ポリペプチドまたは天然に存在し
ているそのアレル以外のものであるが、第2d図のE′
ポリペプチドまたは天然に存在しているそのアレルと免
疫学的な交差反応を行い得るE′ポリペプチドを含有す
る組成物。 67、ワクチンである第63項に記載の組成物。 68、滅菌され、かつ薬学的に許容し得る賦形剤を含む
と共に、動物に投与されたとき、E′ポリペプチドに対
する抗体の形成を惹起するのに充分な量のE′ポリペプ
チドを含有している第63項に記載の組成物。 69、その他の予め決定されたエイズ関連レトロウイル
ス性ポリペプチドの既知量を更に含有している第63項
に記載の組成物。 70、第1項または第63項に記載の組成物を含有して
いる、エイズ関連レトロウイルス感染の診断試験用のキ
ット。 71、E′ポリペプチドが検出可能なグループによって
標識されている第63項に記載の組成物。 72、検出可能なグループが酵素、放射性同位元素また
は螢光物質である第71項に記載の組成物。 73、組成物がE′ポリペプチドと結合し得る固定化さ
れた抗体を含んでおり、該抗体がE′ポリペプチドと分
離した容器内に入っている、第70項に記載の試験用キ
ット。 74、エイズ関連レトロウイルス性E′ポリペプチドと
結合し得る抗体であって、エイズ関連レトロウイルスが
コードしている他のポリペプチドと結合し得る抗体を含
まず、また、結合したE′ポリペプチドをも含有してい
ない抗体。 75、固定化されている第74項に記載の抗体。 76、ポリオレフィン、または第75項に記載の抗体の
不変領域と結合し得る抗体、に吸着させることによって
固定化されている第75項に記載の抗体。 77、被検対象のエイズ−関連レトロウイルス感染の存
在を初期に決定する方法であって: (a)被検対象から試料を得;次いで、 (b)被検試料中の、エイズ関連レトロウイルスのRN
Aにコードされているポリペプチドであって、精製され
たエイズ−関連レトロウイルス・ビリオンのポリペプチ
ド成分以外のポリペプチドの存在を検出することからな
る方法。 78、検出されたポリペプチドがE′ポリペプチドであ
る第77項に記載の方法。 79、エイズ−関連レトロウイルス・ビリオンの予め決
定されたポリペプチド成分の存在をも追加して検出する
ことを含む、第77項に記載の方法。 80、エイズ−関連レトロウイルス性E′ポリペプチド
をコードしている核酸であって、それを囲む、その他の
完全なエイズ−関連レトロウイルス性ポリペプチドをコ
ードしているプロウィルスの配列を含まない核酸。 81、第80項に記載の核酸を含有している複製可能な
ベクター。 82、検出可能な置換分によって標識されている第80
項に記載の核酸。
[Scope of Claims] 1. A composition produced by recombinant culture of a prokaryotic organism or a recombinant culture of a mammal, wherein the composition is substantially free of other naturally occurring AIDS-related polypeptides. contains a predetermined polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus, which does not contain any antigenic determinants that can be specifically bound by complementary antibodies. A composition characterized in that it contains one of both. 2. The composition according to item 1, wherein the predetermined polypeptide sequence is a sequence encoded by the gag region of the genome of an AIDS-associated retrovirus. 3. The composition of item 1, wherein the predetermined polypeptide sequence is derived from p-24. 4. The composition according to item 1, wherein the predetermined polypeptide sequence is a sequence encoded by the env region of the genome of an AIDS-associated retrovirus. 5. the predetermined polypeptide sequence is gp-41;
The composition according to clause 1, which is derived from gp-65 or gp-120. 6. The composition of item 1, wherein the predetermined polypeptide sequence of the AIDS-associated retrovirus, which is normally glycosylated, is non-glycosylated. 7. The composition according to item 1, wherein the predetermined polypeptide sequence contains methionine or formylmethionine at the N-terminus. 8. A method of isolating a predetermined polypeptide sequence from a prokaryotic or mammalian recombinant expression host containing a DNA sequence encoding the predetermined polypeptide sequence. wherein the isolated predetermined polypeptide sequence contains at least one antigenic determinant capable of binding to a complementary antibody. 9. A polypeptide product produced by the method described in paragraph 8. 10. A composition containing a predetermined fragment of a predetermined polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus, the fragment having fewer antigenic determinants capable of specifically binding with complementary antibodies. A composition characterized in that it contains one of both. 11. The composition according to item 10, which does not substantially contain polypeptides of other AIDS-related viruses. 12. The composition of paragraph 10, wherein the polypeptide fragment is the N-terminal sequence of a predetermined polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus. 13. The composition of paragraph 10, wherein the polypeptide fragment is the C-terminal sequence of a predetermined polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus. 14. The composition of clause 10, wherein the polypeptide fragment is an internal polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus. 15. The composition of item 10, wherein the polypeptide fragment is derived from a sequence encoded by the gag region of the genome of an AIDS-associated retrovirus. 16. The composition of paragraph 10, wherein the polypeptide fragment is derived from p-24. 17. The composition of paragraph 10, wherein the polypeptide fragment is derived from a sequence encoded by the env region of the genome of an AIDS-associated retrovirus. 18, the polypeptide fragment is gp-41, gp
-65 or gp-120. 19. A fusion polypeptide comprising: (a) a predetermined first polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus having at least one antigenic determinant capable of specifically binding with a complementary antibody; and (b) a second polypeptide sequence that does not immunologically cross-react with antibodies normally present in the biologically collected sample to be analyzed for the presence of the complementary antibody. A fusion polypeptide consisting of 20. The fusion polypeptide according to item 19, wherein the predetermined polypeptide sequence is derived from a sequence encoded by the gag region of the genome of an AIDS-associated retrovirus. 21. The fusion polypeptide of paragraph 19, wherein the predetermined polypeptide sequence is derived from p-24. 22. The fusion polypeptide according to item 19, wherein the predetermined polypeptide sequence is derived from a sequence encoded by the env region of the genome of an AIDS-associated retrovirus. 23, the predetermined polypeptide sequence is gp-41
, gp-65 or gp-120. 24. The fusion polypeptide according to item 19, wherein the first polypeptide sequence and the second polypeptide sequence are fused. 25. The fusion polypeptide according to paragraph 24, wherein the fusion is by a peptide bond. 26, 19, wherein the amino terminus of the first polypeptide sequence is fused to the carboxy terminus of the second polypeptide sequence.
The fusion polypeptide described in Section. 27, a fusion polypeptide comprising: (a) a predetermined first molecule of an AIDS-associated retrovirus;
(b) for analyzing the presence of the complementary antibody; A fusion polypeptide consisting of a second polypeptide sequence that does not immunologically react with antibodies normally present in biologically collected samples. 28. The fusion polypeptide of paragraph 27, wherein said polypeptide fragment is derived from a sequence encoded by the gag region of the genome of an AIDS-associated retrovirus. 29. The fusion polypeptide of paragraph 27, wherein said polypeptide fragment is derived from p-24. 30. The fusion polypeptide according to paragraph 27, wherein the polypeptide fragment is encoded by the env region of the genome of an AIDS-associated retrovirus. 31, the polypeptide fragment is gp-24, gp
28. The fusion polypeptide of paragraph 27, which is derived from -41, gp-65 or gp-120. 32. A composition containing a mutant polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus, which contains at least one antigenic determinant capable of specifically binding to a complementary antibody to the AIDS-associated retrovirus. 33. The composition according to item 32, wherein the mutant polypeptide is a fusion, deletion, or substitution of a polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus. 34. The composition of paragraph 32, wherein the mutant polypeptide sequence is a labeled or conjugated derivative of a polypeptide sequence of an AIDS-associated retrovirus. 35, a diagnostic agent containing the composition according to item 1, 10 or 32. 36, a diagnostic agent containing the fusion polypeptide according to item 19 or 27. 37. A diagnostic agent containing the composition according to item 1, 10 or 32 immobilized on a solid phase. 38. A diagnostic agent containing the fusion polypeptide according to item 19 or 27 immobilized on a solid phase. 39. A diagnostic agent containing the composition according to item 1, 10 or 32, labeled with a detectable marker. 40, No. 19 or 2 labeled with a detectable marker
A diagnostic agent containing the fusion polypeptide according to item 7. 41, paragraph 1, 10 or 32, wherein the polypeptide is capable of inducing the production of neutralizing antibodies conferring resistance to infection by an AIDS-associated retrovirus. A vaccine characterized by certain things. 42, paragraph 19 or 27, wherein: (a) the antigenic determinant induces the production of neutralizing antibodies that confer resistance to infection by an AIDS-associated retrovirus; (b) the second polypeptide does not under normal conditions induce antibodies that cross-react with naturally occurring polypeptides to which the vaccine is applied; A vaccine characterized by certain things. 43. The vaccine according to paragraph 41 or 42, containing the polypeptide mixed with a pharmaceutically acceptable excipient. 44. A method of administering an AIDS vaccine, comprising administering the vaccine of paragraph 41, 42 or 43 at a dose level effective to elicit antibodies in a human subject. 45, a DNA sequence encoding a composition according to paragraph 10 or paragraph 32, which is substantially free of other naturally occurring AIDS-related DNA sequences. 46, a DNA sequence encoding a fusion according to paragraph 19 or paragraph 27, which is substantially free of other naturally occurring AIDS-related DNA sequences. 47, a replicable prokaryotic expression vector containing the DNA sequence according to paragraph 45, which when contained in a prokaryotic cell transformed by the vector,
A vector capable of expressing the composition according to item 32 or item 32. 48, a replicable prokaryotic expression vector containing the DNA sequence described in paragraph 46, which when contained in a prokaryotic cell transformed by the vector, the first
A vector capable of expressing the fusion polypeptide according to item 9 or 27. 49, a culture of prokaryotic cells containing the expression vector according to paragraph 47. 50, a culture of prokaryotic cells containing the expression vector according to paragraph 48. 51. A method for detecting antibodies contained in a biologically collected sample, the method comprising:
contact with the diagnostic agent according to any of item 0 to bind the diagnostic agent and the complementary antibody in the sample; and then b) detecting the bound or unbound diagnostic agent. Method. 52. A method for detecting antibodies contained in a biologically collected sample, comprising: a)
contacting the diagnostic agent according to any of paragraphs 1 and 2 to cause the diagnostic agent and the complementary antibody in the sample to bind; and then b) detecting the bound or unbound complementary antibody. How to become. 53. AIDS-associated retroviral reverse transcriptase that is substantially free of other AIDS-associated retroviral proteins. 54. No. 53, wherein the retrovirus is HTLV-III
Reverse transcriptase as described in Section. 55, a DNA sequence encoding the reverse transcriptase according to paragraph 53 or 54. 56, a replicable expression vector containing a DNA sequence according to paragraph 55, which is capable of expressing the reverse transcriptase according to paragraph 53 or 54 when contained in a transformed cell. A vector characterized by: 57, a eukaryotic cell culture containing the expression vector according to paragraph 56. 58. The culture according to paragraph 57, wherein the cells are of a mammalian cell line. 59, a prokaryotic cell culture containing the expression vector according to paragraph 56. 60. An assay method for identifying a compound that inhibits the reverse transcriptase of an AIDS-associated retrovirus, comprising: a) No. 57
, 58 or 59 with a compound suspected of inhibiting said reverse transcriptase; and then b) measuring the activity level of reverse transcriptase in the reaction mixture of step a). Method. 61. The measuring method according to item 60, wherein the cell culture is lysed. 62, an assay for identifying a compound that inhibits the reverse transcriptase of an AIDS-associated retrovirus, comprising: a) No. 53
or reacting a reverse transcriptase according to paragraph 54 with a compound suspected of inhibiting said reverse transcriptase; and then b) measuring the activity level of the reverse transcriptase in the reaction mixture of step a). 63. A composition comprising an E′ polypeptide of an AIDS-associated retrovirus, wherein the composition does not contain a protein derived from an AIDS-associated retrovirus-infected cell that is not encoded by the AIDS-associated retrovirus, and A composition characterized in that it does not contain virions of infectious AIDS-related retroviruses. 64. The composition of paragraph 63, wherein the E' polypeptide has a relative molecular weight by SDS PAGE of about 28,000 or about 26,500. 65. The composition of paragraph 63, wherein the E' polypeptide has the amino acid sequence of the E' polypeptide of Figure 2d, or a naturally occurring allele thereof. 66, the E′ polypeptide of FIG. 2d or a naturally occurring allele thereof, but the E′ of FIG.
A composition containing an E' polypeptide capable of immunologically cross-reacting with the polypeptide or a naturally occurring allele thereof. 67. The composition according to paragraph 63, which is a vaccine. 68, sterile and containing pharmaceutically acceptable excipients and containing an amount of E' polypeptide sufficient to elicit the formation of antibodies against the E' polypeptide when administered to an animal. 64. The composition according to item 63. 69. The composition of paragraph 63, further comprising a known amount of another predetermined AIDS-associated retroviral polypeptide. 70, a kit for a diagnostic test for AIDS-related retroviral infection, comprising the composition according to item 1 or item 63. 71. The composition of paragraph 63, wherein the E' polypeptide is labeled with a detectable group. 72. The composition according to paragraph 71, wherein the detectable group is an enzyme, a radioisotope or a fluorescent substance. 73. The test kit of paragraph 70, wherein the composition comprises an immobilized antibody capable of binding to the E' polypeptide, and the antibody is contained in a separate container from the E' polypeptide. 74, an antibody capable of binding to an AIDS-associated retroviral E' polypeptide, which does not include an antibody capable of binding to other polypeptides encoded by an AIDS-associated retrovirus, and an antibody capable of binding to an AIDS-associated retroviral E'polypeptide; Antibodies that do not contain any. 75. The antibody according to paragraph 74, which is immobilized. 76. The antibody according to item 75, which is immobilized by adsorption to polyolefin, or an antibody capable of binding to a constant region of the antibody according to item 75. 77, a method for initially determining the presence of an AIDS-associated retrovirus infection in a test subject, comprising: (a) obtaining a sample from the test subject; RN of
A method comprising detecting the presence of a polypeptide encoded by A, other than a polypeptide component of a purified AIDS-associated retrovirus virion. 78. The method of paragraph 77, wherein the detected polypeptide is an E' polypeptide. 79. The method of paragraph 77, comprising additionally detecting the presence of a predetermined polypeptide component of the AIDS-associated retrovirus virion. 80. A nucleic acid encoding an AIDS-associated retroviral E' polypeptide, which does not include surrounding proviral sequences encoding other complete AIDS-associated retroviral polypeptides. Nucleic acid. 81, a replicable vector containing the nucleic acid according to item 80. 82, No. 80 labeled with a detectable substitution
Nucleic acids described in Section.
JP60299620A 1984-12-24 1985-12-24 Molecularly cloned aids related polypeptide Pending JPS61233700A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68527284A 1984-12-24 1984-12-24
US685272 1984-12-24
US805069 1985-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233700A true JPS61233700A (en) 1986-10-17

Family

ID=24751478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299620A Pending JPS61233700A (en) 1984-12-24 1985-12-24 Molecularly cloned aids related polypeptide

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233700A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221247A (en) * 1986-11-14 1988-09-14 ジェネティック システムズ コーポレーション Synthetic antigen for detecting aids related disease
WO1989011869A1 (en) * 1988-06-10 1989-12-14 Shuzo Matsushita Antibody modified with toxin
JPH02798A (en) * 1987-12-23 1990-01-05 Immuno Ag Chem Med Prod Soluble amphipathic protein and its preparation and purification
JPH02203793A (en) * 1988-02-03 1990-08-13 Microgenesys Inc Vaccine containing polypeptide derived from envelope gene of human immunodefficiency virus type 1
JPH04501654A (en) * 1988-08-16 1992-03-26 アクゾ・エヌ・ヴエー Production method of natural HIV GP160
JPH0782017B2 (en) * 1988-06-13 1995-09-06 アメリカ合衆国 Novel proteins and coding sequences for detection and differentiation of SIV and HIV-2 viruses

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104887A (en) * 1978-12-22 1980-08-11 Biogen Nv Rearranged dna molecule and method
JPS5761110A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Kitagawa Tekkosho:Kk Formation of columnar solidified portion in soft ground
JPS5852228A (en) * 1981-09-02 1983-03-28 バイオジェン インコーポレイテッド Product showing properties of hepatitis b virus e antigens and manufacture of antigens
JPS59135884A (en) * 1982-10-07 1984-08-04 アンステイテユ・パストウ−ル・フオンダシオン Cell line occuring from mammal for producing growth hormone and vector for producing same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104887A (en) * 1978-12-22 1980-08-11 Biogen Nv Rearranged dna molecule and method
JPS5761110A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Kitagawa Tekkosho:Kk Formation of columnar solidified portion in soft ground
JPS5852228A (en) * 1981-09-02 1983-03-28 バイオジェン インコーポレイテッド Product showing properties of hepatitis b virus e antigens and manufacture of antigens
JPS59135884A (en) * 1982-10-07 1984-08-04 アンステイテユ・パストウ−ル・フオンダシオン Cell line occuring from mammal for producing growth hormone and vector for producing same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221247A (en) * 1986-11-14 1988-09-14 ジェネティック システムズ コーポレーション Synthetic antigen for detecting aids related disease
JPH02798A (en) * 1987-12-23 1990-01-05 Immuno Ag Chem Med Prod Soluble amphipathic protein and its preparation and purification
JPH02203793A (en) * 1988-02-03 1990-08-13 Microgenesys Inc Vaccine containing polypeptide derived from envelope gene of human immunodefficiency virus type 1
WO1989011869A1 (en) * 1988-06-10 1989-12-14 Shuzo Matsushita Antibody modified with toxin
JPH0782017B2 (en) * 1988-06-13 1995-09-06 アメリカ合衆国 Novel proteins and coding sequences for detection and differentiation of SIV and HIV-2 viruses
JPH04501654A (en) * 1988-08-16 1992-03-26 アクゾ・エヌ・ヴエー Production method of natural HIV GP160

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187041B1 (en) Fusions of AIDS-related polypeptides
Lasky et al. Neutralization of the AIDS retrovirus by antibodies to a recombinant envelope glycoprotein
EP0552850B1 (en) Cloning and expression of HTLV-III DNA
JP2537570B2 (en) Genetically engineered production of vaccines for AIDS and other retroviral diseases
JP3073752B2 (en) HIV envelope protein and method for detecting antibody against HIV antigen using the same
AU640619B2 (en) Hiv proteins and peptides useful in the diagnosis, prophylaxis or therapy of aids
US5166050A (en) Monoclonal antibodies and peptides useful in treating and diagnosing HIV infections
US4808536A (en) Immunochemical method for detection of antibody against HTLV-III core protein based upon recombinant HTLV-III gag gene encoded protein
US20050095581A1 (en) Detection of HIV-1 DNA
EP0833929B1 (en) Chimeric antibodies for delivery of antigens to selected cells of the immune system
WO1990002568A1 (en) Hiv-1 envelope muteins lacking hypervariable domains
JP2000189164A (en) PLASMID WHICH EXPRESSES Nef GENE OF HIV IN A LARGE AMOUNT AND ITS PREPARATION
AU615940B2 (en) Novel hiv proteins and peptides useful in the diagnosis, prophylaxis or therapy of aids
JP2609764B2 (en) Synthetic peptides for HIV-1 vaccine
KR960005181B1 (en) Recombinant-htlv-ñ-protein and their usage
EP0317804B1 (en) HIV peptides and methods for detection of HIV
JP2003525014A (en) Antigen constructs useful for the detection and identification of antibodies to HIV
US6210873B1 (en) Methods and compositions for the priming of specific cytotoxic T-lymphocyte response
JPH089636B2 (en) HTLV-III / LAV virus-related peptide
JPS61233700A (en) Molecularly cloned aids related polypeptide
Charbit et al. Immunogenicity and antigenicity of conserved peptides from the envelope of HIV-1 expressed at the surface of recombinant bacteria
US5853978A (en) Molecularly cloned acquired immunodeficiency syndrome polypeptides and methods of use
JPH02211881A (en) Recombinant hybrid hbsag particle having morphological feature of hbsag antigen with immunogen arrangement inducing neutral antibody or being recognized by such antibody, nucleotide arrangement which codes such particle, and vaccine containing nucleus particle
US6534285B1 (en) Molecularly cloned acquired immunodeficiency syndrome polypeptides and their methods of use
EP0345792A2 (en) HTLV-I / HIV-1 fusion proteins