JPS61173951A - Printing control apparatus - Google Patents
Printing control apparatusInfo
- Publication number
- JPS61173951A JPS61173951A JP60013627A JP1362785A JPS61173951A JP S61173951 A JPS61173951 A JP S61173951A JP 60013627 A JP60013627 A JP 60013627A JP 1362785 A JP1362785 A JP 1362785A JP S61173951 A JPS61173951 A JP S61173951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- dot
- raster
- scanning direction
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/128—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は印字制御装置、とくに、たとえばレーザプリン
タなどの直列印字装置を制御する印字制御装置に関する
。TECHNICAL FIELD The present invention relates to a printing control device, and more particularly to a printing control device for controlling a serial printing device such as a laser printer.
従来技術
文字フォントをドツトマトリクスで構成して印字するド
ツトマトリクス印字では、フォントメモリに記憶されて
いる標準の文字フォントより大きな文字を印字する場合
、従来、たとえば次の2つの方法があった。BACKGROUND ART In dot matrix printing in which a character font is composed of a dot matrix and printed, when printing characters larger than a standard character font stored in a font memory, there have conventionally been the following two methods, for example.
その1つは、1ペ一ジ分のビットマツプメモリにCPU
のプログラム制御によって文字のドツトデータを任意の
サイズに拡大して展開するものである。また、ビットマ
ツプメモリでなく、図形ドツトデータ専用のメモリを設
け、プログラム制御による拡大操作を行ない、新たな図
形データとして扱う方法もある。しかし、いずれにせよ
これらの方法では、大容量のビットマツプメモリを必要
とするので、高価格である。また、文字の拡大操作をC
PUのプログラム制御にて行なうため、処理速度が遅い
欠点がある。One is that the CPU stores bitmap memory for one page.
Under program control, character dot data is enlarged and developed to an arbitrary size. Another method is to provide a memory exclusively for graphic dot data instead of a bitmap memory, perform an enlargement operation under program control, and treat the data as new graphic data. However, in any case, these methods require a large capacity bitmap memory and are therefore expensive. Also, the text enlargement operation can be changed to C.
Since this is carried out under program control of the PU, there is a drawback that the processing speed is slow.
他の方法は、拡大すべき文字について、同じラスタデー
タを主走査方向および副走査方向に拡大率に応じた回数
だけ繰り返して出力するものがでる。この方法では、拡
大した文字と拡大しない文字のオーバーストラフができ
ない、また、任意な矩形領域の部分的な拡大を行なう場
合、制御が非常に複雑となり、装置価格が上昇する欠点
がある。Another method involves outputting the same raster data for characters to be enlarged repeatedly in the main scanning direction and the sub-scanning direction a number of times according to the enlargement ratio. This method has the drawback that overstrafing between enlarged characters and non-enlarged characters is not possible, and when partial enlargement of an arbitrary rectangular area is performed, control becomes extremely complex and the cost of the device increases.
目 的
本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、高い処理
速度で文字を拡大印字することのできる簡略な構成の印
字制御装置を提供することを目的とする。OBJECTS It is an object of the present invention to eliminate the drawbacks of the prior art and to provide a print control device with a simple configuration that can enlarge and print characters at a high processing speed.
なお本明細書において、用語「文字」とは、かな、漢字
、アルファベット、数字、記号などの狭義の文字を含む
のみならず、文字を形成する単位矩形領域において図形
または図形の一部を構成する図形要素、すなわち図形セ
グメントをも含む広義に解釈するものとする。また用語
[印字」とは、このような広義の文字をハードコピーよ
して可視化することを意味する。Note that in this specification, the term "character" not only includes characters in a narrow sense such as kana, kanji, alphabets, numbers, and symbols, but also includes characters that constitute a figure or a part of a figure in a unit rectangular area that forms a character. It shall be interpreted broadly to include graphic elements, that is, graphic segments. Furthermore, the term "printing" refers to the visualization of such characters in a broad sense by means of hard copies.
構成
本発明は上記の目的を達成させるため、文字フォントを
形成するドツトデータを一時蓄積するバッファ手段と、
ラスタ走査の副走査方向のドツトデータを受けてバッフ
ァ手段に書き込む入力手段と、バッファ手段からドツト
データを読み出してラスタ走査の主走査線を形成する直
列データを出力する出力手段とを有する印字制御装置に
おいて、人力手段は、副走査方向のドツトデータを副走
査方向の拡大率に応じた数に分割しドツトデータに含ま
れる同じドツトを拡大率に応じた数だけ形成するデータ
変換手段を有し、データ変換手段によって変換されたド
ツトデータをバッファ手段に書き込むことによって文字
フォントを副走査方向に拡大したドツトデータを形成す
ることを特徴としたものである。以下、本発明の一実施
例に基部1図を参照すると、本発明の実施例では、処理
システムを含むホスト4110とレーザプリンタのプリ
ンタエンジン12との間に印字制御波N100が接続さ
れ、印字制御装置100は、ホスト機10から文字コー
ドや制御コマンドを受けてそれに対応するドツトパター
ンデータを直列にプリンタエンジン12へ出力する制御
装置である。Structure In order to achieve the above object, the present invention includes a buffer means for temporarily storing dot data forming a character font;
A printing control device having an input means for receiving dot data in the sub-scanning direction of raster scanning and writing it into a buffer means, and an output means for reading the dot data from the buffer means and outputting serial data forming main scanning lines of raster scanning. In the above, the human power means has a data conversion means that divides the dot data in the sub-scanning direction into a number corresponding to the enlargement ratio in the sub-scanning direction and forms the same number of dots included in the dot data according to the enlargement ratio, The present invention is characterized in that dot data obtained by enlarging a character font in the sub-scanning direction is formed by writing the dot data converted by the data conversion means into the buffer means. Referring to FIG. 1 below for an embodiment of the present invention, in the embodiment of the present invention, a print control wave N100 is connected between a host 4110 including a processing system and a printer engine 12 of a laser printer, The device 100 is a control device that receives character codes and control commands from the host machine 10 and outputs corresponding dot pattern data to the printer engine 12 in series.
図示のように印字制御装置100は、ホストイン51
y x −ス102.CPU 104.プログラムRO
M 10B、RAM108、フォントROM 110.
エンジンインタフェース112、ラスタデータ発生器1
14.およびDMA制御部118を含み、これらがシス
テムバス、すなわちCPUアドレス/データバス118
に共通に接続されている。As shown in the figure, the print control device 100 includes a host input 51
y x -su102. CPU 104. Program RO
M 10B, RAM 108, font ROM 110.
Engine interface 112, raster data generator 1
14. and a DMA control unit 118, which are connected to a system bus, that is, a CPU address/data bus 118.
are commonly connected.
ホストインタフェース102は、信号1i120によっ
てホスト機10に接続され、ホスト機10から文字コー
ド、制御コード、制御コマンド、ドツトデータなどのデ
ータやコマンドを受信し、また、プリンタステータスな
どの制御情報をホスト機10に送信するインタフェース
機能を有する。cpu104およびプログラムRO14
108は、プログラムROM !013の制御プログラ
ムに従って印字制御装置100全体を制御、統括する機
能を有する。RAM108は、CPU 104のワーク
エリアとして使用され、たとえば文字コードやドツトデ
ータを蓄積して1ペ一ジ単位で文字コードの編集を行な
うのに使用される。The host interface 102 is connected to the host machine 10 by a signal 1i120, and receives data and commands such as character codes, control codes, control commands, and dot data from the host machine 10, and also sends control information such as printer status to the host machine. It has an interface function for sending data to 10. cpu104 and program RO14
108 is a program ROM! It has a function of controlling and supervising the entire printing control device 100 according to the control program No. 013. The RAM 108 is used as a work area for the CPU 104, and is used, for example, to store character codes and dot data and edit the character codes on a page-by-page basis.
フォントROM11Oには、文字コードに対応したアド
レスにフォントを形成するドツトパターンデータが記憶
されている。文字コードには、図形セグメントを規定す
る図形コードも含まれ、したがって1本装置は、狭義の
文字の印字ばかりでなく、任意のグラフィックの描画を
制御することができる。またフォノ)ROMIIOには
、複数種類のフォントが記憶されている。これによって
、様々な字体の文字を形成することができる。The font ROM 11O stores dot pattern data for forming a font at addresses corresponding to character codes. The character code also includes a graphic code that defines a graphic segment, so that one device can control not only the printing of characters in the narrow sense, but also the drawing of arbitrary graphics. Furthermore, the phono ROMIIO stores a plurality of types of fonts. This allows characters with various fonts to be formed.
エンジンインタフェース112は、信号線122 ニよ
ってプリンタエンジン12と接続され、プリンタエンジ
ン12のステータスをチェックしたり、印字要求をエン
ジン12に発したりするインタフェース機能を有する。The engine interface 112 is connected to the printer engine 12 through a signal line 122 and has an interface function of checking the status of the printer engine 12 and issuing a print request to the engine 12.
ラスタデータ発生器114は、データ線124によって
やはりプリンタエンジン12と接続され、ページをラス
タ走査して形成される主走査線すなわちラスタに含まれ
る直列のドツトデータ、すなわちラスタデータの形にフ
ォントドツトデータを変換する回路である。DMA制御
部16は、フォントROM 110やRAM 108か
らドツトデータを読み出し、ラスタデータ発生器114
のラスタバッファ 204(第2図)に編集されたペー
ジデータに基づいて任意の単位でラスタデータ発生器1
14にブロック転送する機能を有する。The raster data generator 114 is also connected to the printer engine 12 by a data line 124, and converts font dot data into serial dot data included in a main scanning line, that is, a raster, formed by raster scanning a page, that is, in the form of raster data. This is a circuit that converts . The DMA control unit 16 reads dot data from the font ROM 110 and RAM 108, and outputs the dot data from the raster data generator 114.
raster data generator 1 in arbitrary units based on the page data edited in the raster buffer 204 (FIG. 2).
It has a function to transfer blocks to 14.
ここで、本装置によるページ編集の方法を説明する。ホ
スト機lOから文字コードを受信すると、制御コードお
よび制御コマンドに従って、ページ上での位置が算出さ
れる。この位置は、ページの水平方向すなわち主走査方
向Xと、垂直方向すなわち副走査方向Yで表わされ、そ
の文字コードに付加される。これとともに、その時点で
指定されているフォントの種類を規定するフォント識別
情報もまた付加される。このフォント識別情報には、拡
大印字やシャドウ印字などの文字の修飾に関する情報も
含まれる。Here, a page editing method using this device will be explained. When the character code is received from the host machine IO, the position on the page is calculated according to the control code and control command. This position is expressed in the horizontal direction of the page, that is, the main scanning direction X, and the vertical direction, that is, the sub-scanning direction Y, and is added to the character code. Along with this, font identification information that defines the type of font specified at that time is also added. This font identification information also includes information regarding character modifications such as enlarged printing and shadow printing.
前頁位置すなわち副走査の位置は、主走査ラインすなわ
ちラスタの番号で規定され、1ページで必要な主走査ラ
インの数のインデクステーブルとして表わされる。より
詳細には、同一ラスタについてホスト機lOから文字コ
ードを受けると、前述のように水平位置xとフォント情
報が付加され、この文字コードがそのラスタの最終のも
の、すなわち最も新しく受信した文字コードであれば、
その文字のアドレス情報がインデクステーブルに登録さ
れる。次の文字コードを受ければ、これをリンクするた
めのアドレス情報がその直前の文字コードに付加され、
インデクステーブルの登録は次の文字のアドレス情報、
に更新される。なお、ラスタの初頭の文字には、その主
走査ラインの最初の文字である旨を示す識別コードが付
加される。The previous page position, that is, the sub-scanning position, is defined by a main-scanning line or raster number, and is expressed as an index table of the number of main-scanning lines required for one page. More specifically, when a character code is received from the host machine IO for the same raster, the horizontal position x and font information are added as described above, and this character code becomes the final one for that raster, that is, the most recently received character code. If,
Address information for that character is registered in the index table. When the next character code is received, address information for linking this is added to the previous character code,
To register the index table, address information of the following characters,
will be updated. Note that an identification code indicating that the character is the first character of the main scanning line is added to the first character of the raster.
こうしてインデクステーブルから、1つの主走査ライン
に関連するすべての文字コードにそのリックされている
アドレス情報に基づいてアクセスすることができる。In this way, all character codes related to one main scanning line can be accessed from the index table based on the clicked address information.
ところでラスタデータ発生器114は、第2図に示すよ
うに、ラスタバッファ制御回路200およびタイミング
発生器202からなる。タイミング発生器202は、シ
ステムから様々なりロックや制御信号を受けてラスタバ
ッファ制御回路200の各部を駆動するタイミング信号
を発生する回路である。Incidentally, the raster data generator 114 includes a raster buffer control circuit 200 and a timing generator 202, as shown in FIG. The timing generator 202 is a circuit that receives various lock and control signals from the system and generates timing signals for driving each part of the raster buffer control circuit 200.
ラスタバッファ制御回路200は、n個(nは3以上の
整数)のラスタバッファ2o4.アドレスカウンタ20
6およびバッファセレクタ208有する。ラスタバッフ
ァ204は、ラスタを形成するドツトデータを一時蓄積
するバッファである。各ラスタバッファ204は1本実
施例では第3図に示すように、1ワード16ビツトで4
096ワードの蓄積容量を有する。ここでは、このlワ
ード16ビツトのアクセス単位を「ドツト列」と称し、
これは、単一の水平位置における16本のラインのドツ
トを含む。The raster buffer control circuit 200 includes n raster buffers 2o4.n (n is an integer of 3 or more). address counter 20
6 and a buffer selector 208. The raster buffer 204 is a buffer that temporarily stores dot data forming a raster. In this embodiment, each raster buffer 204 has one word of 16 bits, as shown in FIG.
It has a storage capacity of 096 words. Here, this l word 16 bit access unit is referred to as a "dot string".
This includes 16 lines of dots at a single horizontal position.
本実施例では1ラスタすなわちl水平走査ラインか最大
4096ド7)からなり、これは、たとえば44判の用
紙に300dpi (ドツト/インチ)の印字密度で印
字した場合の1ラスタ2400ドツトを十分まかなうも
のである。したがって1つのラスタバッファ204は、
16本の主走査ラインのドツトデータをJNすることが
できる。In this embodiment, one raster, or one horizontal scanning line, consists of a maximum of 4096 dots, which is enough to cover 2400 dots in one raster when printing on 44-size paper at a print density of 300 dpi (dots/inch), for example. It is something. Therefore, one raster buffer 204 is
Dot data of 16 main scanning lines can be JNed.
各ラスタバッファ204のビット位置ないしは桁、すな
わちドツトデータの水平走査方向のドツト位置は、アド
レスカウンタ208によって指定される。カウンタ20
6の内容は、 cpuパス118からセットされ、クロ
ックに応動して歩進される。また、これら複数のラスタ
パー7フア204は、パフファセレクタ208によって
択一的に選択される。The bit position or digit of each raster buffer 204, that is, the dot position of dot data in the horizontal scanning direction, is specified by an address counter 208. counter 20
The contents of 6 are set from the CPU path 118 and are incremented in response to the clock. Further, these plurality of raster par 7 furs 204 are alternatively selected by the puff fur selector 208.
この選択は、 tlのバッファからtlのバッファに順
次シフトし、再びtlのバッファに戻るように循環的に
行なわれる。This selection is performed cyclically by sequentially shifting from the tl buffer to the tl buffer and back again to the tl buffer.
CPυアドレス/データバス118にはデータ変換器2
10が接続され、これは、バス118からlドツト列単
位でドツトデータを受け、これを目的にかなった形に変
換する処理を行なう回路である。その出力212は論理
和ゲート214の一方の入力214に接続され、後者の
出力216はバスバッファ218に接続されている。な
お、以降の図において、データ線の並列ビット数がその
信号線と交差する斜線に関連する数字にて示されている
。The CPυ address/data bus 118 has a data converter 2.
10 is connected, and this is a circuit that receives dot data in units of l dot columns from bus 118 and converts it into a form suitable for the purpose. Its output 212 is connected to one input 214 of an OR gate 214, and the output 216 of the latter is connected to a bus buffer 218. In the subsequent figures, the number of parallel bits of a data line is indicated by a number associated with a diagonal line that intersects with the signal line.
バスバッファ218の出力220は、ラスタバッファ2
04およびデータセレクタ222に接続されている。バ
スバッファ218は、ラスタバッファ204やデータラ
ッチ224にドツトデータを書き込むときの一時蓄積回
路である。ラスタバッファ204からの読出しデータ線
221は、データセレクタ222およびデータラッチ2
24に接続されている。ラスタバッファ204からドツ
トデータが1ワ一ド18ビツト単位で読み出されるが、
それらのうちどのビット位置すなわちライン番号のドツ
トデータ(単一ドツト)をデータセレクタ222から信
号線124に印字データVIlATAとして出力するか
は、4ビツト計数塁であるラインカウンタ226で指定
される。The output 220 of the bus buffer 218 is the raster buffer 2
04 and data selector 222. The bus buffer 218 is a temporary storage circuit for writing dot data into the raster buffer 204 and data latch 224. The read data line 221 from the raster buffer 204 is connected to the data selector 222 and the data latch 2.
24. Dot data is read out from the raster buffer 204 in units of 1 word and 18 bits.
The line counter 226, which is a 4-bit counting base, specifies which bit position or line number of the dot data (single dot) is to be output from the data selector 222 to the signal line 124 as print data VI1ATA.
データラッチ224は、バスバッファ218のドツトデ
ータを相続く2つのラスタバッファ204.たとえば#
mとll+o−1(mは1からnまでの整数)のラスタ
バッファ204に転送する前に婁m−1のラスタバッフ
ァ204の同じ水平位置から読み出されたドツト列デー
タを一時的に保持する回路である。The data latch 224 transfers the dot data from the bus buffer 218 to two successive raster buffers 204 . for example#
The dot row data read from the same horizontal position of the raster buffer 204 of m-1 is temporarily held before being transferred to the raster buffer 204 of m and ll+o-1 (m is an integer from 1 to n). It is a circuit.
その出力228は論理和ゲート214の他方の入力に接
続されている。したがって、データラッチ224に保持
されたドツトデータはデータ変換器210の出力と対応
するビットごとにゲート214にて論理和をとられ、こ
れがバスバッファ21Bを通してラスタバッファ204
に転送される。Its output 228 is connected to the other input of OR gate 214. Therefore, the dot data held in the data latch 224 is ORed by the gate 214 for each bit corresponding to the output of the data converter 210, and this is passed through the bus buffer 21B to the raster buffer 204.
will be forwarded to.
ラスタバッファ204は少なくとも3個必要であり、そ
れらのうちいずれか1つは完成したラスタデータをプリ
ンタエンジン12に出力するのに使用され、残りの相続
く2個は次のラスタデータを格納するのに使用される。At least three raster buffers 204 are required, one of which is used to output the completed raster data to the printer engine 12, and the remaining two successive buffers are used to store the next raster data. used for.
このような出力、格納を順次のラスタノ゛・ツファ20
4について1つずつサイクリックに行なってゆく。This kind of output and storage is done in a sequential raster format file 20.
4 cyclically, one by one.
1個のラスタバッファ204からプリンタエンジン12
にラスタデータを出力するのに要する時間は、主走査の
周期T とラスタバッファ204に5YNC
含まれるライン数N(本実施例では16)の積できまる
一定時間である。したがって完成したラスタデータが出
力されるには、この時間内に次のラスタデータが展開さ
れ、書込みを完了していなければならない。One raster buffer 204 to printer engine 12
The time required to output the raster data is a constant time determined by the product of the main scanning period T and the number N of lines (5YNC) included in the raster buffer 204 (16 in this embodiment). Therefore, in order to output the completed raster data, the next raster data must be developed and writing must be completed within this time.
しかも、この期間全部を次のラスタデータ展開のために
使用できるのではなく、展開に費やせるのは、1主走査
期間のうち実際にプリンタエンジン12にラスタデータ
を出力している時間”LGATEを除いた期間である。Moreover, this entire period cannot be used to develop the next raster data, but the time that can be spent on development is the time "LGATE" during which raster data is actually output to the printer engine 12 in one main scanning period. This is the period excluding
したがって、完全なラスタデータを出力するには、(T
LSYNCLGATE”’の時T
間で次のラスタデータをバッファ204に展開しな一般
にレーザプリンタでは、”LSYNC:TLGATEの
比が3:2程度に設定されているので、主走査周期の1
/3程度の時間が展開のために使用できる。しかし、プ
リンタエンジンの印字速度が高い場合は、主走査期間が
短いので、展開に利用可能な期間が少ない。したがって
従来方式では、所定のラスタ数Nで印字できる文字の数
がこれによって制限されていた。Therefore, to output complete raster data, (T
The next raster data is developed in the buffer 204 within the time T of LSYNCLGATE. Generally, in laser printers, the ratio of LSYNC:TLGATE is set to about 3:2, so 1 of the main scanning period
/3 time can be used for development. However, when the printing speed of the printer engine is high, the main scanning period is short, so the period available for development is short. Therefore, in the conventional method, the number of characters that can be printed with a predetermined number of rasters N is limited by this.
この問題は、たとえば次の2つの方策によって解決され
る。その1つはラスタ/くンファ204の数を増すこと
である。ラスタバッファ204が多くなれば、同一主走
査線に文字が集中しても、CPU104やDMA制御部
116に過渡的に負荷が集中することがない。したがっ
て、所定のラスタ数で印字できる文字の数を増すことが
できる。This problem can be solved, for example, by the following two measures. One of them is to increase the number of rasters/files 204. If the number of raster buffers 204 is increased, even if characters are concentrated on the same main scanning line, the load will not be transiently concentrated on the CPU 104 or the DMA control unit 116. Therefore, the number of characters that can be printed with a predetermined number of rasters can be increased.
他の方策は、少なくとも3個のラスタバッファ204を
配設し、それらに対応してアドレスカウンタ206、デ
ータラッチ224.パスバッファ218およびデータセ
レクタ222をそれぞれ設けることである。こうすれば
、1つのラスタデータパフノア204カプリンタエンジ
ン12にデータを出力中は、これとは独立に他の2つの
八、ファ204が制御され、データ出力期間中の全部の
時間を他の2つの八ツファ204へのラスタデータ展開
にさくことができる。Another solution is to provide at least three raster buffers 204 with corresponding address counters 206, data latches 224 . A path buffer 218 and a data selector 222 are provided respectively. In this way, while one raster data puffer 204 is outputting data to the printer engine 12, the other two raster data puffers 204 are controlled independently, and the entire time during the data output period is Raster data can be expanded into two eightfolders 204.
前述のように、 RAMまたはフォントROM110に
蓄積されているドツトデータは、1ワード16ビツトを
単位として、すなわち1ドツト列を単位としてアクセス
される。したがって文字フォントは。As mentioned above, the dot data stored in the RAM or font ROM 110 is accessed in units of 16 bits per word, that is, in units of 1 dot string. Hence the character font.
主走査方向は1ドツト単位で、副走査方向は16ライン
単位で制御される。たとえば副走査方向の長さが16ラ
インを超える図形は、そのライン数WをN(=18)で
除した値に1を加えた値に等しい回数に分けてラスタバ
ッファ204に展開される。The main scanning direction is controlled in units of 1 dot, and the sub-scanning direction is controlled in units of 16 lines. For example, a figure whose length in the sub-scanning direction exceeds 16 lines is developed in the raster buffer 204 in a number of times equal to the value obtained by dividing the number of lines W by N (=18) plus 1.
ドツトデータを展開すべき主走査位置Xは、アドレスカ
ウンタ206にシステムバス118からプリセットされ
る。このプリセットは、ドツトデータがDMA制御部1
16の制御に1.リラスタバッファ制御回路200にブ
ロック転送される前に行なわれる。こうしてアドレスカ
ウンタ206にプリセットされた主走査位置Xから、ア
ドレスカウンタ206の歩進に応動して文字の主走査の
幅だけドツト列データがブロック転送される。The main scanning position X at which dot data should be developed is preset in the address counter 206 from the system bus 118. In this preset, the dot data is transferred to the DMA control unit 1.
1 for 16 controls. This is performed before the block is transferred to the raster buffer control circuit 200. In this way, from the main scanning position X preset in the address counter 206, dot row data is transferred in blocks by the main scanning width of the character in response to the increment of the address counter 206.
文字のドツトデータを展開すべき副走査位置。Sub-scanning position where character dot data should be developed.
すなわち16木のラインのいずれからドツトデータを展
開すべきかの垂直位置yは、データ変換器210に設定
される。この設定は、ドツトデータのDMA制御部11
Bの制御によるブロック転送に先立って行なわれる。つ
まり、第4図に示すように、システムバス118から受
信した1ドツト列18ビットのドツトデータ300を、
相続く2つのラスタバッファ204にまたがる2ワード
302および303の32ビツトのうちのいずれの一連
の16ビツトのビット位置y1にシフトすべきかがデー
タ変換器210に設定され、こののちブロック転送が開
始される。That is, the vertical position y from which of the 16 lines the dot data should be developed is set in the data converter 210. This setting is performed by the dot data DMA control unit 11.
This is performed prior to block transfer under control of B. In other words, as shown in FIG. 4, one dot string of 18 bits of dot data 300 received from the system bus 118 is
It is set in the data converter 210 which series of 16 bits of 32 bits of two words 302 and 303 spanning two successive raster buffers 204 should be shifted to bit position y1, and then block transfer is started. Ru.
これまでの説明でわかるように、ラスタバッファ204
へのドツトデータの書込みは、相続く2つのラスタバッ
ファ204において、データ変換器210でシフトされ
た垂直方向の一連の16ビツトの位置、すなわち1Bラ
インの位置に、アドレスカウンタ206にプリセットさ
れた水平方向のワード位置から順に行なわれる。こうし
てラスタバッファ204に書込まれたドツトデータは、
後に1つのラスタデータバッファ204ごとに順に読み
出されることになる。As you can see from the explanation so far, the raster buffer 204
The dot data is written in two successive raster buffers 204 to a series of 16 bit positions in the vertical direction shifted by the data converter 210, that is, to the position of the 1B line, and to the horizontal position preset in the address counter 206. The operations are performed sequentially starting from the word position in the direction. The dot data written to the raster buffer 204 in this way is
Later, each raster data buffer 204 will be sequentially read out.
より詳細には、1つの文字の16ライン幅のドツト列デ
ータをブロック転送する前に、印字すべき文字の修飾情
報がCPU 104からのセレクト信号C33とCPU
WRストローブ信号によって設定され、印字すべき文
字の主走査位置と副走査方向のシフト量がCPU 10
4からのセレクト信号CS2とCPU讐Rストローブ信
号によって設定される0文字のドツト列データは、CP
U 104からのセレクト信号CSIとCPU WRス
トローブ信号によってその文字の幅の分だけDMA動作
で連続的にラスタデータバッファ204に書き込まれる
。More specifically, before block transfer of 16 line width dot string data of one character, modification information of the character to be printed is sent to the select signal C33 from the CPU 104 and the CPU 104.
The main scanning position of the character to be printed and the shift amount in the sub-scanning direction are set by the WR strobe signal, and the CPU 10
The 0 character dot string data set by the select signal CS2 from 4 and the CPU R strobe signal is
By the select signal CSI from U 104 and the CPU WR strobe signal, the width of the character is continuously written into the raster data buffer 204 by DMA operation.
DMA動作によってラスタバッファ204にブロック転
送する動作は、次の4ステツプにて行なわれる。The operation of transferring a block to the raster buffer 204 by DMA operation is performed in the following four steps.
第5図を参照して、まず、文字のドツトデータを々き込
むべき相続く2つのラスタバッファ2o4゜たとえば雲
量とl11m−1のラスタバッファ204のうち前のバ
ッファlm−1から、そのドツト列に対応する主走査位
置Xに蓄積されているドツト列データ304を読み出し
、データラッチ224に保持する。データ変換器210
の出力212には、前述のように32ラインのうちの任
意の一連の16ラインの位lまで11だけシフトされた
ドツト列データ300の一部を含む−に位16ビツト3
02が出力される。論理和ゲート214は、両人力21
2と228の論理和をとってパスバッファ218に新た
なドツト列データとして出力する。Referring to FIG. 5, first, from the previous buffer lm-1 of the two successive raster buffers 2o4 into which character dot data should be loaded, for example, the cloud cover and l11m-1 raster buffers 204, the dot strings are The dot row data 304 stored at the main scanning position X corresponding to the dot row data 304 is read and held in the data latch 224. Data converter 210
The output 212 includes a portion of the dot string data 300 shifted by 11 to the position l of an arbitrary series of 16 lines among the 32 lines, as described above.
02 is output. The logical sum gate 214 is the power of both people 21
The logical sum of 2 and 228 is taken and outputted to the path buffer 218 as new dot string data.
この新たなドツト列データは、先に読み出したラスタバ
ッファl5−1の同じワード位置304に書き込まれる
。これによってラスタバッファ204の主走査位置Xに
は、システムバス118からブロック転送されたドツト
列300の一部を副走査位置y以降に含むlワードが書
き込まれたことになる。This new dot string data is written to the same word position 304 of the raster buffer l5-1 that was read earlier. As a result, l words containing part of the dot row 300 block-transferred from the system bus 118 from the sub-scanning position y onward are written to the main-scanning position X of the raster buffer 204.
同様にして、同じ主走査位置Xについて、後のバック7
1111から、そのワード位置に蓄積されているドツト
列データ306を読み出し、データラッチ224に保持
する。データ変換器210の出力212には、前述のよ
うに32ラインのうちの任意の一連の16ラインにシフ
トされたドツト列データ300の一部を含む下位16ビ
ツト303が出力される。論理和ゲート214は、両人
力212と228の論理和をとってパスバッファ218
に新たなドツト列データとして出力する。Similarly, for the same main scanning position
1111, the dot row data 306 stored in that word position is read out and held in the data latch 224. The output 212 of the data converter 210 is the lower 16 bits 303 containing part of the dot string data 300 shifted to an arbitrary series of 16 lines out of the 32 lines as described above. The OR gate 214 takes the OR of the two inputs 212 and 228 and outputs the result to the pass buffer 218.
output as new dot string data.
この新たなドツト列データは、先に読み出したラスタバ
ッファ雲量の同じワード位置30Bに書き込まれる。This new dot string data is written to the same word position 30B of the raster buffer cloud amount read earlier.
このようなドツトデータ操作により、文字フォントを多
重に重ねたドツトデータを形成することができる。また
、その主走査および副走査の位置Cx、y)は、ドツト
単位で設定することができる。By such dot data manipulation, it is possible to form dot data in which character fonts are superimposed. Further, the main scanning and sub-scanning positions Cx, y) can be set in units of dots.
こうしてラスタバッファ204に811されたドツトデ
ータは、次のようにしてプリンタエンジン12に印字デ
ータVDATAとして出力される。The dot data thus stored in the raster buffer 204 is output as print data VDATA to the printer engine 12 in the following manner.
有効な主走査期間を規定する信号”LGATEが有意で
ある間、タイミング発生器202はアドレスカウンタ2
0Bをドツト同期クロックVCLKにて歩進させる。パ
フノアセレクタ20日で指定されたラスタバッファ20
4からは、この歩進に応動して1ドツト列16ビツト単
位でドツトデータがデータセレクタ222に読み出され
る。たとえば雲m−1のラスタバッフ7204が選択さ
れていれば、アドレスカウンタ206で主走査位aXが
指定されるとワード304がアクセスされる(第5図)
。While the signal ``LGATE'' that defines a valid main scanning period is significant, the timing generator 202 outputs the address counter 2.
0B is incremented using the dot synchronization clock VCLK. Raster buffer 20 specified by Puffnoa selector 20 days
From 4 onwards, dot data is read out to the data selector 222 in units of 16 bits per dot row in response to this step. For example, if raster buffer 7204 of cloud m-1 is selected, word 304 is accessed when main scanning position aX is specified by address counter 206 (FIG. 5).
.
タイミング発生器202は、主走査ラインの同期信号L
SYNCに応動してラインカウンタ228歩進させる。The timing generator 202 generates a main scanning line synchronization signal L.
In response to SYNC, the line counter is incremented by 228 steps.
そこで、ラインカウンタ22Bの計数値がそのとき副走
査位置yを示していると、データセレクタ222に読み
出された18ビツト304のうちのビット位置ytにあ
るビットがVDATAとして出力線124に出力される
。すなわち、主走査および副走査位1(x、y)の1ド
ツトがプリンタエンジン12に出力されたことになる。Therefore, if the count value of the line counter 22B indicates the sub-scanning position y at that time, the bit at the bit position yt of the 18 bits 304 read out by the data selector 222 is outputted to the output line 124 as VDATA. Ru. That is, one dot at the main scanning and sub-scanning positions 1 (x, y) is output to the printer engine 12.
たとえばA4判の用紙に300dp iの画素密度で印
字する場合、主走査方向のドツト数は2400ドツトで
十分である。した°がって、2400ドツトxlBライ
ンの有効ライン主走査期間で、1つのラスタバッファ2
04に含まれるドツトデータが印字データVDA丁Aと
して出力されることになる。For example, when printing on A4 size paper at a pixel density of 300 dpi, the number of dots in the main scanning direction is sufficient to be 2400 dots. Therefore, in the effective line main scanning period of 2400 dots xlB lines, one raster buffer 2
The dot data included in 04 will be output as print data VDA-A.
なお、主走査ライン番号がそのラスタバッファ204で
の最終ライン、すなわち16ビツト桁を示しているとき
は、そのラスタバッファ204に保持されているドツト
データがすべて出力されたことになる。したがって、ラ
スタバッファ204から最終ワードを読み出したときは
、同じアドレスでrOJすなわち自レベルのデータを書
き込み、その内容をクリアさせる。これは、データラッ
チ224およびデータ変換器210を非動作状態とする
ことによって行なわれる。これによってそのラスタバッ
ファ204は、次のドツトデータの展開に備えることが
できる。Note that when the main scanning line number indicates the last line in the raster buffer 204, that is, the 16-bit digit, it means that all the dot data held in the raster buffer 204 has been output. Therefore, when the final word is read from the raster buffer 204, rOJ, that is, data at the own level, is written at the same address and its contents are cleared. This is done by disabling data latch 224 and data converter 210. This allows the raster buffer 204 to prepare for the next dot data expansion.
こうして、ラスタバッファ204へのデータの書込みは
、一連の2つのラスタバッファ204について行なわれ
、これを順次1つずつシフトさせる。In this way, data is written to the raster buffer 204 for a series of two raster buffers 204, which are sequentially shifted one by one.
したがって、1つのラスタバッファ204についてみれ
ば、l” ントデータを2回更新して完成したドツトデ
ータを含むことになる。こうして1つのラスタバッファ
204.たとえばl1m−1のラスタバッファのドツト
データが完成すると、適当な走査タイミングで各ドツト
列(たとえば304)が順次読み出され、そのうちの1
ドツトがプリンタエンジン12に出力される。このよう
な走査を順次各ドツト列について繰り返し、ラスタバッ
ファ204を順次シフトさせることによってドツトデー
タが直列に信号線+24から出力される。Therefore, one raster buffer 204 includes dot data that has been completed by updating the l' point data twice.In this way, the dot data of the raster buffer of one raster buffer 204, for example l1m-1, is completed. Then, each dot row (for example, 304) is read out sequentially at an appropriate scanning timing, and one of them
The dots are output to printer engine 12. By sequentially repeating such scanning for each dot column and sequentially shifting the raster buffer 204, dot data is serially outputted from the signal line +24.
シャドウ印字を行なう実施例では、データ変換器210
は第6図に一例を示すように構成される。In embodiments that perform shadow printing, the data converter 210
is constructed as an example is shown in FIG.
シャドウ印字は、文字フォントを水平方向に数ドツトず
らしたドツトデータを作成し、重ね印字を同様の効果を
生じさせることによって太め処理を行なう。しかし従来
の方式では、同一主走査線において印字する文字が多い
ほどCPU/DMAに加わる負荷が増し、限定された本
数のラスタ内において印字できる文字の数に制限がある
場合、不利になってしまう。In shadow printing, dot data is created by shifting the character font by several dots in the horizontal direction, and thickening is performed by overlapping printing to produce a similar effect. However, in the conventional method, the more characters printed on the same main scanning line, the more load is placed on the CPU/DMA, which becomes disadvantageous if there is a limit to the number of characters that can be printed within a limited number of rasters. .
そこで本実施例では、データ変換器210として第6図
に示す構成のものを用い、CPU 104やDMA制御
部11Bの負荷を増すことなくシャドウ印字を実現して
いる。データ変換器210は1本実施例では、縦続接続
された3つの16ビツトレジスタ400゜402および
404と、論理和ゲート40Bと、データセレクタ40
Bを有する。Therefore, in this embodiment, the configuration shown in FIG. 6 is used as the data converter 210 to realize shadow printing without increasing the load on the CPU 104 or the DMA control section 11B. In this embodiment, the data converter 210 includes three cascaded 16-bit registers 400, 402 and 404, an OR gate 40B, and a data selector 40.
It has B.
レジスタ400の入力には、システムバス118から1
6ビツトのドツト列データが入力される。各レジスタ4
00.402および404は、前述のように主走査位置
および副走査方向のシフト量を設定するとき、CPU
104からのセレクト信号CS2とCPU WRストロ
ーブ信号でクリアされ、また、セレクト信号GSI と
CPU WRストローブ信号でクロック駆動される。各
レジスタの出力410.412および414は論理和ゲ
ート406にも入力される。データセレクタ408は、
前述のフォント識別情報に応じた選択信t5 MODに
応動して論理和ゲート40Bの出力416および第1段
のレジスタ400の出力410のいずれかを選択し、出
力418に出力する回路である。この出力218は、第
2図に示す論理和回路214の入力212に接続される
ように構成してもよい。また。The inputs of register 400 include 1 from system bus 118.
6-bit dot string data is input. Each register 4
00.402 and 404 are used by the CPU when setting the main scanning position and the shift amount in the sub-scanning direction as described above.
It is cleared by the select signal CS2 from 104 and the CPU WR strobe signal, and is clocked by the select signal GSI and the CPU WR strobe signal. The outputs 410, 412 and 414 of each register are also input to OR gate 406. The data selector 408 is
This circuit selects either the output 416 of the OR gate 40B or the output 410 of the first stage register 400 in response to the selection signal t5 MOD corresponding to the font identification information mentioned above, and outputs the selected signal to the output 418. This output 218 may be configured to be connected to the input 212 of the OR circuit 214 shown in FIG. Also.
人力は、初段のレジスタ400の出力410からではな
くバス11Bから直接得るようにしてもよい。The human power may be obtained directly from the bus 11B instead of from the output 410 of the first stage register 400.
ンヤトウ印字でない通常の印字の場合、データセレクタ
408は、ドツトデータのブロック転送のまえに、入力
410を出力212に接続するように設定される。バス
118から受けた16ビツトのドツト列データは、レジ
スタ400を通してその出力410からデータセレクタ
408に入力され、データセレクタ408の出力212
へ出力される。For normal printing, not dot printing, data selector 408 is set to connect input 410 to output 212 prior to block transfer of dot data. The 16-bit dot string data received from the bus 118 is input to the data selector 408 from its output 410 through the register 400, and is input to the data selector 408 from the output 212 of the data selector 408.
Output to.
シャドウ印字の場合、データセレクタ408は、ドツト
データのブロック転送のまえに、入力41Bを出力21
2に接続するように設定される。バス+18から受けた
16ビツトのドツト列データは、レジスタ400.40
2および404を通して順次歩進される。この歩進とと
もにCPUバス118からは、順次ドツトデータをブロ
ック転送にて受け、これらがレジスタ400.402お
よび404を通して同様に順次歩進される。各段の出力
410.412および414の論理和が論理和ゲート4
06においてとられる。その論理和出力41Bがデータ
セレクタ408に入力され、データセレクタ408の出
力212へ出力される。こうして本実施例では、3段の
レジスタ400゜402および404が設けられている
ので、水平方向に3ドツト分重ね処理されたドツトデー
タがデータセレクタ408の出力418に順次出力され
る。In the case of shadow printing, the data selector 408 transfers the input 41B to the output 21 before transferring the block of dot data.
It is set to connect to 2. The 16-bit dot string data received from bus +18 is stored in register 400.40.
2 and 404. Along with this increment, dot data is sequentially received from the CPU bus 118 by block transfer, and these data are similarly incremented sequentially through registers 400, 402 and 404. The logical sum of the outputs 410, 412 and 414 of each stage is the logical sum gate 4
Taken in 06. The logical sum output 41B is input to the data selector 408 and output to the output 212 of the data selector 408. In this manner, in this embodiment, since three stages of registers 400, 402 and 404 are provided, dot data that has been subjected to horizontal overlapping processing by three dots is sequentially output to the output 418 of the data selector 408.
第7図を参照すると、ドツトデータを副走査方向に拡大
する機能を有するデータ変換器210の構成例が示され
ている。データ変換器210は、2つのデータセレクタ
430および434と、データシフタ432とを有する
。データセレクタ430は、ドツト列データを副走査方
向に拡大する機能を有する。その副走査方向の拡大率は
制御信号vWOおよびVWlによって2進数で規定され
る。18ドツト列のデータ中において選択すべき玉−ド
のバイトは制御信号HBによって、また各バイトにおけ
る上下のニブルは制御信号HNによって設定される。デ
ータセレクタ430の入力436は、システムパス11
8マたは第6図に示すデータセレクタ408の出力41
8に接続される。後者の接続方法の場合、このデータ変
換器210はシャドウ印字機能と拡大機1指の両方を有
する。Referring to FIG. 7, a configuration example of a data converter 210 having a function of enlarging dot data in the sub-scanning direction is shown. Data converter 210 has two data selectors 430 and 434 and a data shifter 432. The data selector 430 has a function of enlarging the dot row data in the sub-scanning direction. The enlargement rate in the sub-scanning direction is defined by control signals vWO and VWl in binary. The byte of the dot to be selected in the 18-dot string data is set by the control signal HB, and the upper and lower nibbles in each byte are set by the control signal HN. Input 436 of data selector 430 is system path 11
8 or the output 41 of the data selector 408 shown in FIG.
Connected to 8. In the latter connection method, this data converter 210 has both shadow printing capabilities and a single magnifier.
データシフター132は、データセレクタ430の16
ビツト出力438を受け、第4図を参照して前述したよ
うに、その16ビツト列300を32ラインの任意のラ
イン位ff1ylにシフトさせるデータシフト’a i
@を有する。そのシフトitは、最大16ライン分であ
るが、制御線SO〜S3にて設定される。データシフタ
432の出力440は、32ビット並列出力であり、デ
ータセレクタ434は、これを受けてその上位ワード1
6ビツト302および下位ワード16ビツト303のい
ずれかを出力212に出力する選択回路である。その選
択は選択信号HWによる6本実施例では、出力212が
論理和回路214(第2図)に入力されるように構成さ
れているが、データセレクタ430の入力436をシス
テムバス118に接続する構成の場合は、データセレク
タ434(第6図)の出力をレジスタ400の入力に接
続するように構成してもよい。The data shifter 132 is connected to 16 of the data selector 430.
The bit output 438 is received and, as described above with reference to FIG. 4, the data shift 'a i
Has @. The shift it is for a maximum of 16 lines and is set by control lines SO to S3. The output 440 of the data shifter 432 is a 32-bit parallel output, and the data selector 434 receives this and outputs its upper word 1.
This is a selection circuit that outputs either the 6 bits 302 or the 16 lower word bits 303 to the output 212. In this embodiment, the output 212 is input to the OR circuit 214 (FIG. 2), but the input 436 of the data selector 430 is connected to the system bus 118. In this case, the output of data selector 434 (FIG. 6) may be connected to the input of register 400.
データセレクタ430の拡大操作は、第10図に示すよ
うに、次のようにして制御される。たとえば拡大率1、
すなわち等倍の場合、制御信号VWI。The enlargement operation of the data selector 430 is controlled as follows, as shown in FIG. For example, if the magnification is 1,
In other words, in the case of equal magnification, the control signal VWI.
vWOは「00」であり、データセレクタ430によっ
て16ビツトDO〜015全部が選択される。なお同図
においてrxJはドントケアビットを示す。vWO is "00", and data selector 430 selects all 16 bits DO to 015. Note that in the figure, rxJ indicates a don't care bit.
拡大率2の場合、制御信号VWI、 VWOは「Ol」
であり、データセレクタ430によって、信号HBがr
OJのときは下位8ビツトが選択され、「1」のときは
上位8ビツトが選択される。その際、入力ドツト列の各
ビットがそれぞれ2つの同じビットとして形成される。When the magnification is 2, the control signals VWI and VWO are “Ol”
The data selector 430 selects the signal HB as r
When it is OJ, the lower 8 bits are selected, and when it is "1", the upper 8 bits are selected. Each bit of the input dot sequence is then formed as two identical bits.
すなわち同じドツトがコピーされる。したがって出力4
38には、信号HBが「0」のときはDO〜D7が2ビ
ツトずつ同じビットで出力され、「1」のときはD8〜
015が2ビツトずつ同じビットで出力される。That is, the same dot is copied. Therefore output 4
38, when the signal HB is "0", DO~D7 are output as the same 2 bits, and when the signal HB is "1", D8~D7 are output as the same bit.
015 is output with the same two bits.
同様にして拡大率3の場合、制御信号VWI、 vw。Similarly, when the magnification rate is 3, the control signals VWI, vw.
は「10」であり、データセレクタ430によって、信
号HBおよびHNに応じて4ドツトずつ選択される。そ
の際、入力ドツト列の各ビットがそれぞれ3つのビット
とされ、12ビツトとして上位方向にシフトされる。し
たがって出力438には、信号HBがrOJで信号HN
が「0」のときは[10−03が3ビツトずつ同じビッ
トで出力され、最下位の4ビツトはrQJすなわち白レ
ベルとされる。同様にして他のビットD4〜D7.08
〜011および012〜015も3ビツトずつ同じドツ
トで出力され、最下位の4ビツトは「0」とされる。is "10", and data selector 430 selects four dots each in response to signals HB and HN. At this time, each bit of the input dot string is made into three bits and shifted upward as 12 bits. Therefore, at output 438, signal HB is rOJ and signal HN
When is "0", 3 bits of [10-03 are output as the same bits, and the lowest 4 bits are set to rQJ, that is, the white level. Similarly, other bits D4 to D7.08
.about.011 and 012 to 015 are also output as the same dots of 3 bits each, and the lowest 4 bits are set to "0".
同様にして拡大率4の場合、制御信号VWI、 VWO
は「11」であり、データセレクタ430によって、信
号HBおよびHNに応じて3ドツトずつ選択され、入力
ドツト列の各ビットがそれぞれ4つのビットとされる。Similarly, when the magnification is 4, the control signals VWI, VWO
is "11", and the data selector 430 selects three dots at a time in response to the signals HB and HN, so that each bit of the input dot string becomes four bits.
したがって出力438には、ドツトデータ00〜03.
04〜D7.08〜011および旧2〜015が4ビツ
トずつ同じドツトで出力される。このようにして、副走
査方向の拡大は1本実施例では等倍、2倍、3倍および
4倍の拡大率で制御される・
/、/
ところで主走査方向の拡大は、アドレスカウンタ206
の歩進クロックを拡大率に応じて制御することによって
行なわれる。まず、システムパス118からブロック転
送によって受は取ったドツト列データがラスタバッファ
204のある水平位置に1劃き込まれる。次に、アドレ
スカウンタ20B (1)歩進に応動して、同じドツト
列データが拡大率の数から1を減じた値に等しい回数だ
けブロック転送され、ラスタバッファ204の次の水平
位置からその回し数の水上位16にわたって順次書き込
まれる。アドレスカウンタ206が拡大率に応じた数だ
け歩進すると、次のドツト列データがブロック転送され
、ラスタバッファ204の次の水平方向の位置に書き込
まれる。Therefore, the output 438 contains dot data 00-03.
04-D7, 08-011 and old 2-015 are output as the same 4 bits each. In this way, the magnification in the sub-scanning direction is controlled at the same magnification, 2x, 3x, and 4x magnification in this embodiment.
/, / By the way, enlargement in the main scanning direction is done using the address counter 206.
This is done by controlling the step clock according to the enlargement ratio. First, the dot row data received from the system path 118 by block transfer is stored in a certain horizontal position in the raster buffer 204. Next, in response to the address counter 20B (1) increment, the same dot row data is block-transferred a number of times equal to the value of the enlargement ratio minus 1, and the data is transferred from the next horizontal position of the raster buffer 204. The data is written sequentially over the top 16 numbers. When the address counter 206 increments by a number corresponding to the enlargement ratio, the next dot row data is transferred as a block and written to the next horizontal position of the raster buffer 204.
これかられかるように、アドレスカウンタ206は、拡
大率の値に等しい回数だけ歩進して、ラスタバッファ2
04のとびとびの水平位置にスキップしてドツト列デー
タがブロック転送され書き込まれるが、その間、アドレ
スカウンタ206が順次歩進するにつれ、同じドツトデ
ータが拡大率の値に等しい回数だけブロック転送され、
ラスタバッファ204のこのとびとびの水平位置の間の
水平位置を順次埋める形で書き込まれる。As you will see, the address counter 206 increments by a number of times equal to the value of the enlargement ratio, and the raster buffer 206
The dot row data is transferred and written in blocks by skipping to discrete horizontal positions of 04. Meanwhile, as the address counter 206 increments sequentially, the same dot data is transferred in blocks a number of times equal to the value of the enlargement ratio.
The data is written in such a way that the horizontal positions between the discrete horizontal positions of the raster buffer 204 are sequentially filled.
このようにアドレスカウンタ206を歩進させるクロッ
クは、第8図に示すパルス発生器450によって作成さ
れる。パルス発生器450は、タイミング発生器202
に含まれ、セレクト信号GSIとcpu wRストロー
ブ信号によって選択される。パルス発生器450は、C
PU WRストローブ信号の周波数より十分に高い周波
数のクロックCLKを計数し、水平方向の拡大倍率を規
定する信号HWOおよびHllllに応じた数の歩進ク
ロックを出力452に出力する。セレクト信号C5I
とCPU WRストローブ信号によってパルス発生器4
50が1回選択されたとき、その出力452に発生する
歩進クロックの数は、第9図の真理値表に示すとおりで
ある。この歩進クロックがアドレスカウンタ206を歩
進させる。The clock for incrementing address counter 206 in this manner is generated by pulse generator 450 shown in FIG. Pulse generator 450 is similar to timing generator 202
, and is selected by the select signal GSI and the CPU wR strobe signal. Pulse generator 450 is C
The clock CLK having a frequency sufficiently higher than the frequency of the PU WR strobe signal is counted, and a number of step clocks corresponding to the signals HWO and Hllll that define the horizontal magnification factor are outputted to the output 452. Select signal C5I
and the pulse generator 4 by the CPU WR strobe signal.
50 is selected once, the number of step clocks generated at its output 452 is as shown in the truth table of FIG. This increment clock causes the address counter 206 to increment.
一例として、主副走査とも3倍の拡大印字の場合を第1
表に示す。As an example, in the case of 3x enlarged printing in both main and sub-scanning,
Shown in the table.
第1表かられかるように、3倍の場合はシフトJ、1が
変化する。しかし2倍、4倍など偶数倍の場合は変化し
ない。他の場合も同様である。As can be seen from Table 1, in the case of 3 times, shift J and 1 change. However, in the case of even multiplication such as 2x or 4x, there is no change. The same applies to other cases.
データシフタ432は、4ビツトSO〜S3でシフトj
I:が規定され、最大16ライン分までデータシフトを
行なうことができる。このシフトデータは、主走査方向
のドツト位置を設定するときにレジスタにセントされる
。第11図に示すように、ドツト列データDO〜015
が設定シフト量だけシフトされ、Do−031の32ビ
ツトデータとして出力440に出力される。これはデー
タセレクタ434にて、上位16ビツ)Hlliおよび
下位16ビツ)LWのいずれかが信号HWに応じて交互
に選択され、出力212に出力される。The data shifter 432 shifts j with 4 bits SO to S3.
I: is defined, and data can be shifted for up to 16 lines. This shift data is sent to the register when setting the dot position in the main scanning direction. As shown in FIG. 11, the dot string data DO~015
is shifted by the set shift amount and outputted to the output 440 as 32-bit data of Do-031. The data selector 434 alternately selects either the upper 16 bits (Hlli) or the lower 16 bits (LW) according to the signal HW, and outputs it to the output 212.
これかられかるように、シフト量がOのときはF位ワー
ドLWの全ビットが「0」すなわち白ドツト、またシフ
ト量が16ラインのときは上位ワード)IWの全ビット
が「0」となる。なお、出力440の32ビツトのうち
元の16ビツトのドツト列データDO〜015がシフト
された部分以外のビットは「0」にセットされる。As we will see, when the shift amount is O, all bits of the F word LW are "0", that is, white dots, and when the shift amount is 16 lines, all bits of the upper word (IW) are "0". . Incidentally, of the 32 bits of the output 440, the bits other than the portion where the original 16-bit dot string data DO~015 has been shifted are set to "0".
なお本発明を印字装置に適用した実施例について説明し
たが、本発明は、文字をソフトコピーとして可視表示す
る表示装置にも有利に適用され君り人
プロ、り転送 シフトji; 主走査位置 VWI
VWOHB HN 四り四艶第11ifflfJ
Y X 1000102
Y X+1 1000103
Y X+2 1000
104 Y−4X 100
1105 Y−4X+1 10
01106 Y−4X+2 100
1107 Y−8X 101
0108 Y−8X+1 10
10109 Y−8X+2 10
101010 Y−12X
10111011 Y−12X−1101
110効 果
本発明によれば、順次受信したドツトデータを、副走査
方向には拡大率に応じて分割して同じドツトを形成し、
主走査方向には拡大率に応じてスキップさせてラスタバ
ッファに蓄積するハードウェアによって、文字フォント
の拡大ドツトデータを形成している。したがって、メモ
リ領域を多く必要せず、簡略な構成でしかも高い処理速
度で文字を拡大印字することができる。Although an embodiment in which the present invention is applied to a printing device has been described, the present invention can also be advantageously applied to a display device that visually displays characters as a soft copy.
VWOHB HN Four Four Gloss 11th ifflfJ
Y X 1000102
Y X+1 1000103
Y X+2 1000
104 Y-4X 100
1105 Y-4X+1 10
01106 Y-4X+2 100
1107 Y-8X 101
0108 Y-8X+1 10
10109 Y-8X+2 10
101010 Y-12X
10111011 Y-12X-1101
110 Effects According to the present invention, sequentially received dot data is divided in the sub-scanning direction according to the enlargement ratio to form the same dot,
Enlarged dot data of a character font is formed by hardware that skips data in the main scanning direction according to the enlargement ratio and stores it in a raster buffer. Therefore, characters can be enlarged and printed without requiring a large memory area, with a simple configuration, and at a high processing speed.
第1図は本発明による印字制御装置の実施例を示す概略
ブロック図、
第2図は、第1図に示す実施例におけるラスタバッファ
制御回路の構成例を示すブロック図、第3図は、第2図
に示すラスタバッファのマツプ構成を示す説明図、
第4図および第5図は、第2図に示すラスタバッファ制
御回路の動作を説明するための説明図。
第6図は、第2図に示すデータ変換器の構成例を示すブ
ロック図。
第7図は、第2図に示すデータ変換器の他の構成例を示
すブロック図、
第8図は、第2図に示すタイミング発生器の構成の一部
を示すブロック図、
第9図は、第8図に示すパルス発生器の真理値表を示す
図。
第10図は、第7図に示すデータ変換器における文字の
拡大動作を説明するための説明図、第11図は、第7図
に示すデータ変換器におけるドツトデータのシフト動作
を説明するための説明図である。
T要部分の符号の説明
114、、ラスタデータ発生器
202、、、タイミング発生器
204、、、ラスタバッファ
20601.アドレスカウンタ
208、、、バッファセレクタ
210、、、データ変換器
222.408.データセレクタ
400.402.レジスタ
406、、、論理和ゲート
430.434.データセレクタ
432、、、データシフタFIG. 1 is a schematic block diagram showing an embodiment of a printing control device according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a raster buffer control circuit in the embodiment shown in FIG. 1, and FIG. 2 is an explanatory diagram showing the map configuration of the raster buffer shown in FIG. 2; FIGS. 4 and 5 are explanatory diagrams for explaining the operation of the raster buffer control circuit shown in FIG. 2; FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of the data converter shown in FIG. 2. FIG. 7 is a block diagram showing another example of the configuration of the data converter shown in FIG. 2, FIG. 8 is a block diagram showing a part of the configuration of the timing generator shown in FIG. 2, and FIG. , a diagram showing a truth table of the pulse generator shown in FIG. 8; FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the character enlargement operation in the data converter shown in FIG. 7, and FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the dot data shifting operation in the data converter shown in FIG. It is an explanatory diagram. Explanation of codes for important parts 114, Raster data generator 202, Timing generator 204, Raster buffer 20601. Address counter 208, . . . Buffer selector 210, . . . Data converter 222.408. Data selector 400.402. Register 406, , OR gate 430.434. Data selector 432, data shifter
Claims (1)
るバッファ手段と、 ラスタ走査の副走査方向のドットデータを受けて前記バ
ッファ手段に書き込む入力手段と、前記バッファ手段か
らドットデータを読み出してラスタ走査の主走査線を形
成する直列データを出力する出力手段とを有する印字制
御装置において、 前記入力手段は、前記副走査方向のドットデータを該副
走査方向の拡大率に応じた数に分割し、該ドットデータ
に含まれる同じドットを該拡大率に応じた数だけ形成す
るデータ変換手段を有し、 該データ変換手段によって変換されたドットデータを前
記バッファ手段に書き込むことによって文字フォントを
副走査方向に拡大したドットデータを形成することを特
徴とする印字制御装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記入
力手段は、主走査方向の拡大率に応じた数だけ前記バッ
ファ手段の主走査方向に対応する記憶位置をスキップさ
せて前記ドットデータを該バッファ手段に書き込み、こ
れによって文字フォントを主走査方向に拡大したドット
データを形成することを特徴とする印字制御装置。[Scope of Claims] 1. Buffer means for temporarily accumulating dot data forming a character font; input means for receiving dot data in the sub-scanning direction of raster scanning and writing it into the buffer means; and output means for reading the dot data in the sub-scanning direction and outputting serial data forming main scanning lines of raster scanning, wherein the input means outputs the dot data in the sub-scanning direction according to an enlargement ratio in the sub-scanning direction. data converting means for dividing the dot data into numbers and forming the same dots included in the dot data in a number corresponding to the enlargement ratio, and writing the dot data converted by the data converting means into the buffer means to convert the characters into characters. A print control device that forms dot data that is an enlarged font in the sub-scanning direction. 2. In the apparatus according to claim 1, the input means skips storage positions corresponding to the main scanning direction of the buffer means by a number corresponding to the enlargement ratio in the main scanning direction, and stores the dot data. A print control device characterized by writing in the buffer means to thereby form dot data in which a character font is enlarged in the main scanning direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60013627A JPS61173951A (en) | 1985-01-29 | 1985-01-29 | Printing control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60013627A JPS61173951A (en) | 1985-01-29 | 1985-01-29 | Printing control apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61173951A true JPS61173951A (en) | 1986-08-05 |
Family
ID=11838474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60013627A Pending JPS61173951A (en) | 1985-01-29 | 1985-01-29 | Printing control apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61173951A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63224952A (en) * | 1987-03-14 | 1988-09-20 | Brother Ind Ltd | Printer of raster scan system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58201192A (en) * | 1982-05-20 | 1983-11-22 | Toshiba Corp | Printing controller |
-
1985
- 1985-01-29 JP JP60013627A patent/JPS61173951A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58201192A (en) * | 1982-05-20 | 1983-11-22 | Toshiba Corp | Printing controller |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63224952A (en) * | 1987-03-14 | 1988-09-20 | Brother Ind Ltd | Printer of raster scan system |
JPH0780319B2 (en) * | 1987-03-14 | 1995-08-30 | ブラザー工業株式会社 | Raster-scan method printer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0216501B1 (en) | Digital image rotation | |
JPH0535435B2 (en) | ||
JP2000158720A (en) | Bar code printer | |
JPH0613224B2 (en) | Font inclusion method | |
US5822504A (en) | Font packing device and font unpacking device | |
AU603830B2 (en) | Printer character generator | |
JPS61173951A (en) | Printing control apparatus | |
JPS594706B2 (en) | Print pattern generator | |
JPS61175049A (en) | Printing control device | |
JPS6218275A (en) | Printing control apparatus | |
JPS6230436B2 (en) | ||
JP2546247B2 (en) | Character scaling circuit | |
JPS59167748A (en) | Information storage device | |
JPS61209167A (en) | Printing control circuit in wire dotline printer | |
JPH02178826A (en) | Page printer | |
JPS58154885A (en) | Character pattern generator | |
JPS62219180A (en) | Pattern generating device | |
JPS6010293A (en) | Character pattern generator | |
JPS5985587A (en) | Printer | |
JPH05242236A (en) | Rotation processing device for pattern data | |
JPS62127890A (en) | Pattern generator | |
JPH0734233B2 (en) | How to create a graph | |
JPH03281363A (en) | Document output device | |
JPH023095A (en) | Display device | |
JPS5933541A (en) | Communication controller |