JPS61117767A - デイジタル信号再生装置 - Google Patents

デイジタル信号再生装置

Info

Publication number
JPS61117767A
JPS61117767A JP24024984A JP24024984A JPS61117767A JP S61117767 A JPS61117767 A JP S61117767A JP 24024984 A JP24024984 A JP 24024984A JP 24024984 A JP24024984 A JP 24024984A JP S61117767 A JPS61117767 A JP S61117767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reproducing
tape
playback
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24024984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kihei Ido
喜平 井戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24024984A priority Critical patent/JPS61117767A/ja
Publication of JPS61117767A publication Critical patent/JPS61117767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、データレートの異なる信号として、記録媒
体に対して一定記録密度にて記録されているディジタル
情報を正確に再生するためのディジタル信号再生装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来のディジタル信号再生装置として、信学技報Vol
、83 EA83−56に示される“固定へ−7ド形P
CM録音機”等がある。PCM録音機は、音楽信号をデ
ィジタル信号に変換し、これをフレーム同期信号とデー
タとからなるフレーム信号単位で時系列的に連続して磁
気テープ媒体上に記録し再生するものである。
第4図はこのようなPCM録音機の再生系ブロック図を
示し、図において、lは磁気テープ上の信号を電気信号
に変換する再生ヘッド、2は再生へラド1より出力され
た微弱な電気信号を増幅する再生アンプ、3は再生信号
に含まれる不要な高域成分のノイズを除去するローパス
フィルタ、4は信号成分として不足している高域信号成
分を補償する波形等化回路、5はヘッド1より再生され
た信号を2値の変調ディジタル信号(1,o又はHig
h、 Low )に変換する信号検出回路、6は再生さ
れた変調ディジタル信号より、再生データを復調するた
めの再生クロックを生成するPLL回路、7は再生され
た変調ディジタル信号を元の2進ディジタル信号に復号
するために、ピント同期を取り、またフレーム単位に再
生データを区分するフレーム同期検出回路、8は変調さ
れているディジタル信号を元の2進ディジタル信号に復
号する復調器、9は再生時のテープ走行変動に伴なう時
間軸変動を吸収する時間軸変動吸収回路、10はテープ
上の傷などによる再生ディジタル信号の誤りを訂正し、
正しい情報に復号するデコーダ回路、1工はディジタル
信号をD/A変換し、元の音楽信号にもどすD/A変換
器である。
次に動作について説明する。
再生へラド1より再生された信号は、再生アンプ2によ
り2値検出が可能なレベルまで増幅される。さらにロー
パスフィルタ3により、信号検出に不要な高域成分のノ
イズが除去され、その後このローパスフィルタ3の出力
は、忠実な信号検出を行なうために波形等化回路4に入
力され、ここで信号成分として不足している高域成分を
補償する処理が施こされる0通常この波形等化回路4に
は、信号の位相がリニアであり、高域成分のみを協調す
るトランスバーサルフィルタが用いられる。
以上の手段により再生されたデータは、信号検出回路5
により2値のディジタル信号に変換される。ここで、変
換されたディジタル信号はテープ走行変動によりたえず
時間軸方向にて変動しており、水晶などにより生成され
る時間軸変動の極めて少ないメインクロックとは非同期
の状態にある。
そのため、PLL回路6において、再生されたディジタ
ル信号により再生クロックが生成され、このクロックは
、時間軸変動を吸収するメモリに再生データが入力され
るまでのディジタルデータを伝送するクロックとして用
いられる。そしてフレーム同期検出回路7において、磁
気テープ媒体に記録するに通したディジタル信号形態に
変換されたディジタル変調信号を元の2進ディジタル信
号に復号するために必要なビット同期が取られ、またこ
のフレーム同期検出回路7により、信号列がフレーム信
号単位に区分される。
信号検出回路5により検出された変調されているディジ
タル信号は、上記PLL回路6より生成される再生クロ
ックによりフレーム同期検出が行なわれ、これによりビ
ット同期が取られ、復調器8により元の2進データに復
号される。その後、時間軸変動吸収回路9のメモリに信
号が一時蓄わえられ、その信号をメインクロックにより
読み出すことにより、ワウ・フラッグの無い信号が得ら
れる。またメモリより読み出された信号にはテープの欠
陥等による信号の誤りがあり、これをデコーダ回路10
により訂正し、完全な情報に復号してD/A変換器11
に入力される。以上の手法によりD/A変換器11より
、忠実な再生アナログ信号が出力される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のディジタル信号再生装置は以上のように構成され
ており、テープスピード及び信号レートが固定されてい
る時のみ通用できるものである。
これは、再生波形等化条件やPLLの設定条件が固定さ
れているためである。
ところで、例えばテープスピードと信号レートとを比例
関係にし、記録密度を一定にして信号を記録するように
すれば、フォーマット上の問題やテープの節約等を考慮
した場合非常に有利である。
ところがこのような方式で記録した信号を上記のような
従来装置で再生した場合、ある固定条件のみでしか再生
することができない、これは、通常PLLのロック範囲
が設定値に対して数%の範囲しか無い所に起因している
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、磁気テープなどの記録媒体に対してその記録
密度が一定となるよう、テープ送りスピードとデータレ
ートとを比例関係にして記録された信号を忠実に再生す
ることのできるディジタル信号再生装置を得ることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るディジタル信号再生装置は、記録時にテ
ープ送りスピードとデータレートとの関係を比例関係に
して磁気テープ媒体に対する記録密度を一定にするとと
もに、テープ送りスピードとデータレートの情報をコン
トロール信号とじてに対応した波形等化回路の再生波形
等化条件及びPLL回路の再生クロック生成条件により
決定される任意の再生モードに初期設定し、以後は再生
71調された上記コントロール信号の情報に基いて再生
モードを制御するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、テープ走行開始頭初は、任意の再
生モードのテープ送りスピードに対応した再生波形等化
条件及び再生クロック生成条件に初期設定されており、
これによりコントロール信号を正確に読み取ることが可
能となって、以後はこのコントロール信号の情報により
各回路は再生すべき信号に最適な再生モードに制御され
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図において、1は磁気テープ上の信号を電気信号に
変換する再生へラド、2は再生ヘッドより出力された微
弱な電気信号を増幅する再生アンプ、12は再生信号に
含まれる不要な高域成分のノイズを除去するローパスフ
ィルタであり、これは伝送帯域を変化させることができ
るようになっている。13はその再生波形等化条件が可
変であり、伝送すべき信号成分として不足している高域
信号成分を補償する波形等化回路、5はヘッド1より再
生された信号を2値の変調ディジタル信号に変換する信
号検出回路、14はその中心周波数が可変であり、再生
された変調ディジタル信号よりデータレートに適応した
再生クロックを生成するPLL回路、7は再生された変
調ディジタル信号列をフレーム単位に区分するとともに
、変調に必要なピント同期を取るためのフレーム同期検
出回路、8は変調ディジタル信号を元の2進ディジタル
信号に復号する復調器、15はfffi調された信号よ
り該信号に記録されていたコントロール信号を読み取り
、該コントロール信号の情報に基いて、各回路を真のデ
ータを再生するに必要な適切な条件に制御する再生モー
ドコントロール回路、16は再生モードコントロール回
路15の指示により、テープ走行スピードをコントロー
ルするデツキメカ走行コントロール回路、17はテープ
を走行させるデツキメカ、9は再生時のテープ走行変動
に伴なう再生信号の時間軸変動を吸収する時間軸変動吸
収回路、1日はテープ上の傷などによる再生ディジタル
信号の誤りを訂正し、正しい情報に復号するデコーダ回
路、19はディジタル信号をD/A変換し、元のアナロ
グ信号にもどすD/A変換器である。
第2図は記録信号の信号フォーマントを示すものであり
、20はフレーム同期信号にて区分される1フレ一ム分
の信号列区分、21はフレーム区分を判別するためのフ
レーム同期信号領域、22はテープ送りスピードやデー
タレート等の情報を示すコントロール信号領域、23は
音楽情報などのデータ領域である。
次に動作について説明する。
ここで、実施例の動作を説明する前に、本発明の基本的
な作用を説明する。ディジタル信号を磁気テープなどの
記録媒体に記録する場合、高密度記録及び再生データに
よるセルフクロックを可能にするために、記録信号はデ
ィジクル変調されており、このような記録信号を再生す
るには再生時のテープ走行の変動に追従したPLLによ
る再生クロックにより復調される必要がある。通常、こ
のPLLのロックインレンジは、設定された周波数に対
して数%の余裕しかない、そのため、ある固定のデータ
レートに最適なように設定された固定定数のPLLにお
いては、大幅にデータレートの異なる複数種の再生デー
タからそれぞれの再生クロックを生成するのは困難であ
る。
第1表 従って、例えば第1表に示されるように、記録密度を一
定にするために、記録するデータレートに対して比例し
た第1〜第3のテープ送りスピードで記録されている情
報を正確に再生するには、第3図のフローに従って行な
われなければならない。即ち、ステップA、 Bにおい
てテープ送りスピニド、データレートの確認を行ない、
それらに基いて、ステップC,D、  Eで再生帯域に
最適なローパスフィルタ、波形等化条件の設定1データ
レートに適応した再生クロックの生成を行なう。
なお、第1表の再生モードは、そのまま記録モードに対
応するものである。
一方、テープ送りスピードとデータレートの条件は第2
図に示した記録信号のコントロール信号領域に設けられ
ており、そのためテープ走行開始頭初に上記コントロー
ル信号を正確に読み取る必要がある。本発明では、その
読み取り手段と、読み取り後の各被コントロール系を制
御する処理手段を設けている。
本実施例装置においては、前述のディジタル変調方式と
して、元データ1ビットを2ビツトのコードに変換し、
最短記録間隔が1.5T、最長記録間隔が4.OT (
T : lデータ周期)であるものを用いた場合につい
て説明する。この場合、j81表に示す再生モード“1
′の状態において、再生クロックは240 K Hz、
再生モード′3″の状態では120 K Hzになる。
一方、信号検出に必要な再生帯域、即ち波形等化回路1
3の伝送帯域は、再生モード“1”において約80 K
 Hz、再生モード“3′においては約40 K Hz
あれば良い。つまり再生モードに従って第1図に示され
た被コントロール系であるローパスフィルタ12.波形
等化回路13゜PLL回路14.及びデツキ・メカ走行
コントロール回路16は第2表に示される条件に設定さ
れなければ正確な再生信号の読み取りは不可能となる。
第2表 このような状態で、第2図の信号フォーマットよりなる
ディジタル信号を第1表に示された再生モード“1″2
 “2”2 “31のいずれかで再生する。場合、テー
プ走行開始頭初、まず、全ての被コントロール系を再生
モード″1”の状態に初期セットする。もし、再生媒体
がモード′1”のものであれば、すべての再生信号は正
しく再生され問題はない。また仮に、再生媒体がモード
“3”のものであった場合は、信号は記録時の2倍のテ
ープスピードで再生されることになり、60KBPSに
て記録されていた信号は120KBPSにて再生される
ことになる。これは第1表からも明らかなように、再生
モード“1′におけるデータレートであるが、今、全て
の被コントロール系は再生モード“1”の状態、即ちロ
ーパスフィルタ12のカットオフ周波数は120KHz
、波形等化回路13の伝送帯域も80 K Hz、また
PLL回路14の再生クロックも240 K H2であ
るので、正しく再生されることになる。つまり、再生モ
ード“3”にて記録されている媒体も、再生時、全ての
被コントロール系を同一の再生モード、例えばモード“
1”にセットすることにより正確な再生が可能となり、
コントロール信号領域の正確な信号読み取りができる。
このことは、他のいずれの組み合わせにおいても言える
ことである。
このようにして読み取られたコントロール信号により、
再生モードコントロール回路15は媒体に記録されてい
る再生モードに、即ち上記の例では再生モードを“1”
から“3”に各被コントロール系を切り換えるよう働く
、またそれに伴ないデコーダ回路18.D/A変換器1
1もコントロール信号に基づくデータレートにあった正
しい処理が行なわれるようコントロールされる。なおこ
のようにして各被コントロール系が適切に制御された後
の信号再生動作は従来と全く同様である。
このように本実施例では、再生系における再生波形等化
条件、PLLの中心周波数を可変とするとともに、再生
モードコントロール回路15を設けて再生系の各条件を
再生信号に適切なものとするようにしたので、記録密度
を一定にするためにテープ送りスピードを変えて記録さ
れた信号を再生する場合にも正確なディジタル信号の再
生を行なうことができる。さらに、テープ走行開始頭初
にお、いては、再生系の各回路の再生モードを、全て同
一のモードに固定するようにしたので、コントロール信
号を正確に再生することができ、常に最適な再生モード
でディジタル信号の再生を行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るディジタル信号再生装置
によれば、再生時のテープ走行開始頭初には、各回路の
再生条件の全てを任意の再生モードの条件に固定し、以
後は再生復調されたコントロール信号の情報により、再
生モードを上記各回路の再生条件が再生すべき信号に最
適なものとなるよう制御するようにしたので、テープ送
り速度を変えて記録された信号を再生する場合にも正確
なディジタル信号の再生を行なうことができ、また再生
開始頭初においては、いかなる記録モードの信号を再生
しても、その再生信号中のコントロール信号を正確に読
み取ることが可能となり、各回路を常に最適な再生条件
に制御することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるディジタル信号再生
装置のブロック図、第2図は磁気テープに記録されてい
る信号フォーマントを示す図、第3図は第1図に示した
装置の動作を説明するための図、第4図は従来のディジ
タル信号再生装置のブロック図である。 1・・・再生ヘッド、13・・・波形等化回路、14・
・・PLL回路、7・・・フレーム同期検出回路、8・
・・復11B、15・・・再生モードコントロール回路
、16・・・デツキ・メカ走行コントロール回路、17
・・・デツキ・メカ。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル信号が、フレーム同期信号、コントロ
    ール信号、及びデータを含むフレーム信号の単位ごとに
    、かつ時系列的に連続して、磁気テープに対して記録密
    度が一定となるよう第1〜第N(N≧2)の入力データ
    レートに比例した各テープ送りスピードの各記録モード
    で記録され、上記データレートとテープ送りスピードの
    情報が上記コントロール信号として記録された磁気テー
    プから上記ディジタル信号を再生するディジタル信号再
    生装置であって、その再生波形等化条件が可変であり再
    生出力の不足信号成分を補償する波形等化回路と、その
    再生クロック生成条件が可変であり再生出力より再生ク
    ロックを生成するPLL回路と、再生時のテープ走行開
    始頭初には、再生モードを上記N個の記録モードに対応
    するテープ送りスピード、及びこれに対応した波形等化
    回路の再生波形等化条件及びPLL回路の再生クロック
    生成条件により決定されるN個の再生モードのうちの任
    意の再生モードに初期設定し、以後は再生復調された上
    記コントロール信号の情報に基いて上記テープ送りスピ
    ード及び2条件が、再生すべき信号の記録モードのテー
    プ送りスピードに対応するものとなるよう再生モードを
    制御する再生モードコントロール回路とを備えたことを
    特徴とするディジタル信号再生装置。
JP24024984A 1984-11-13 1984-11-13 デイジタル信号再生装置 Pending JPS61117767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24024984A JPS61117767A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 デイジタル信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24024984A JPS61117767A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 デイジタル信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117767A true JPS61117767A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17056673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24024984A Pending JPS61117767A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 デイジタル信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0678854A2 (de) * 1994-04-22 1995-10-25 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung eines digitalen Signals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0678854A2 (de) * 1994-04-22 1995-10-25 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung eines digitalen Signals
EP0678854A3 (de) * 1994-04-22 1996-08-28 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung eines digitalen Signals.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU94006014A (ru) Устройство магнитной записи и воспроизведения цифрового сигнала
JPS59257A (ja) デイジタル変調信号読取装置
US4858217A (en) Optical disk recording and reproducing device
JP2003257009A (ja) タイムベースのサーボ位置決め方法
JPH0332132A (ja) デジタル信号復号装置
AU684890B2 (en) Modulation method, recording method, reproducing method, recording and reproducing apparatus, recording and reproducing method and reproducing apparatus
JP2548989B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPS61117767A (ja) デイジタル信号再生装置
JPS601654A (ja) 記録装置
JPH0467244B2 (ja)
US4736355A (en) Digital audio data reproduction apparatus
JPS58161117A (ja) Pcm記録再生装置
JP2763454B2 (ja) データ検出装置
JPS6051163B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPH0817144A (ja) データ変調装置およびデータ復調装置
JP2656545B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61182634A (ja) デジタル信号のダビング装置
JPH0525049Y2 (ja)
JPS60216627A (ja) デジタルデ−タ生成装置
JPS59129904A (ja) 磁気記録再生方式
JP2663633B2 (ja) ダビング装置
JPH0713090Y2 (ja) データレコーダ
KR0136412B1 (ko) 디브이씨알(dvcr)의 멀티-비트 비율 입력 기록/재생장치
KR0170647B1 (ko) 최적 기록재생장치 및 그 방법
JPS63234453A (ja) デイジタル信号の記録再生装置