JPS6099804A - 練状物充填包装装置 - Google Patents
練状物充填包装装置Info
- Publication number
- JPS6099804A JPS6099804A JP58202417A JP20241783A JPS6099804A JP S6099804 A JPS6099804 A JP S6099804A JP 58202417 A JP58202417 A JP 58202417A JP 20241783 A JP20241783 A JP 20241783A JP S6099804 A JPS6099804 A JP S6099804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- speed
- tube
- ligation
- filling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/10—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は原反から帯状のフィルムを引き出してからチ
ューブ状に成形し、これに線状物を充填し、しかる後結
紮・切断を行なう練状物充填包装方法に関するものであ
る。
ューブ状に成形し、これに線状物を充填し、しかる後結
紮・切断を行なう練状物充填包装方法に関するものであ
る。
従来、線状物、例えばソーセージ、チーズ、クリーム類
の線状食品あるいはグリース等の他の線状物の充填にあ
っては、充填、チューブの送りそして充填後のチューブ
の結紮の速度は適宜な値に固定的に設定されており、装
置の運転開始後は種々の調整、例えばチューブの成形位
置調整等も上記設定速度のもとで行わねばならないため
に、上記設定速度が高速になる程調整作業中のフィルム
のロスが大きくなり、そのため上記設定速度を調整が可
能なそしてフィルムのロスを過大にしない範囲に留めね
ばならず、装置の高速化が阻まれていた。さらにはフィ
ルムの繋ぎ目あるいは末端においては、一定長さにわた
り充填を停止するので、上記設定速度でフィルムを送っ
ていると多量のフィルムを無駄にすることとなる。
の線状食品あるいはグリース等の他の線状物の充填にあ
っては、充填、チューブの送りそして充填後のチューブ
の結紮の速度は適宜な値に固定的に設定されており、装
置の運転開始後は種々の調整、例えばチューブの成形位
置調整等も上記設定速度のもとで行わねばならないため
に、上記設定速度が高速になる程調整作業中のフィルム
のロスが大きくなり、そのため上記設定速度を調整が可
能なそしてフィルムのロスを過大にしない範囲に留めね
ばならず、装置の高速化が阻まれていた。さらにはフィ
ルムの繋ぎ目あるいは末端においては、一定長さにわた
り充填を停止するので、上記設定速度でフィルムを送っ
ていると多量のフィルムを無駄にすることとなる。
本発明は、上記事情に鑑み、各速度を適宜に加減可能に
してフィルムの無駄を極力少なくし、また一旦適宜な速
度に設定した後は、高速で充填を行い非稼動時間を可及
的に短くする練状物充填包装方法を提供することを、そ
の目的とするものである。
してフィルムの無駄を極力少なくし、また一旦適宜な速
度に設定した後は、高速で充填を行い非稼動時間を可及
的に短くする練状物充填包装方法を提供することを、そ
の目的とするものである。
本出願に係る練状物充填包装方法は、原反がら帯状フィ
ルムを引き出してチューブに成形した後、該チューブに
線状物を充填しながら該チューブを送り出し、しかる後
線状物が充填されたチューブを一定間隔で結紮して切り
離す工程を経る方法において、下記のごとく五つの発明
が構成される。
ルムを引き出してチューブに成形した後、該チューブに
線状物を充填しながら該チューブを送り出し、しかる後
線状物が充填されたチューブを一定間隔で結紮して切り
離す工程を経る方法において、下記のごとく五つの発明
が構成される。
+1) 第一の発明は、線状物の充填ポンプ速度(単位
時間当りの充填M)、チューブの送り出し速度そして結
紮速度(繰返し結紮動作の周期)を互いに適切な速度比
にそれぞれ単独に設定した後、上記三つの速度を同時に
比例加減操作して任意の速度に設定することにより構成
される。
時間当りの充填M)、チューブの送り出し速度そして結
紮速度(繰返し結紮動作の周期)を互いに適切な速度比
にそれぞれ単独に設定した後、上記三つの速度を同時に
比例加減操作して任意の速度に設定することにより構成
される。
(2) 第二の発明は、フィルムの繋ぎ目を検知して、
線状物の充填ポンプ速度、チューブの送り出し速度そし
て結紮速度を減速せしめ、次にフィルムの一定距離走行
後充填ポンプを停止し、さらにフィルムの一定距離走行
後に結紮を停止することにより構成される。
線状物の充填ポンプ速度、チューブの送り出し速度そし
て結紮速度を減速せしめ、次にフィルムの一定距離走行
後充填ポンプを停止し、さらにフィルムの一定距離走行
後に結紮を停止することにより構成される。
(3)第三の発明は、フィルムの繋ぎ目を検知して、線
状物の充填ポンプ速度、チューブの送り出し速度そして
結紮速度を減速せしめ、次にフィルムの一定距離走行後
充填ポンプを停止し、さらにフィルムの一定距離走行後
に結紮を停止し、結紮の停止後にあっては、フィルムが
一定距離走行後充填ポンプを再び運転し、さらにフィル
ムの一定距離走行後に結紮動作を再開し、次に充填ポン
プ速度、チューブの送り出し速度そして結紮速度を加速
することにより構成される。
状物の充填ポンプ速度、チューブの送り出し速度そして
結紮速度を減速せしめ、次にフィルムの一定距離走行後
充填ポンプを停止し、さらにフィルムの一定距離走行後
に結紮を停止し、結紮の停止後にあっては、フィルムが
一定距離走行後充填ポンプを再び運転し、さらにフィル
ムの一定距離走行後に結紮動作を再開し、次に充填ポン
プ速度、チューブの送り出し速度そして結紮速度を加速
することにより構成される。
(4) 第四の発明は、原反のフィルム残長が一定値に
達したことを検知した後、線状物の充填ポンプ速度、チ
ューブの送り出し速度そして結紮速度を減速せしめ、次
にフィルムの末端に新原反のフィルムの始端を繋ぎ、該
繋ぎ目を検知してからフィルムが一定距離走行した後充
填ポンプを停止し、さらにフィルムの一定距離走行後に
結紮を停止することにより構成される。
達したことを検知した後、線状物の充填ポンプ速度、チ
ューブの送り出し速度そして結紮速度を減速せしめ、次
にフィルムの末端に新原反のフィルムの始端を繋ぎ、該
繋ぎ目を検知してからフィルムが一定距離走行した後充
填ポンプを停止し、さらにフィルムの一定距離走行後に
結紮を停止することにより構成される。
(5) 第五の発明は、原反のフィルム残長が一定値に
達したことを検知した後、線状物の充填ポンプ速度、チ
ューブの送り出し速度そして結紮速度を減速せしめ、次
にフィルムの末端に新原反のフィルムの始端を繋ぎ、該
繋ぎ目を検知してからフィルムが一定距離走行した後充
填ポンプを停止し、さらにフィルムの一定距離走行後に
結紮を停止し、結紮の停止後にあっては、フィルムが一
定距離走行後充填ポンプを再び運転し、さらにフィルム
の一定距離走行後に結紮動作を再開し、次に充填ボン”
y’速度、チューブの送り出し速度そして結紮速度を加
速することにより構成される。
達したことを検知した後、線状物の充填ポンプ速度、チ
ューブの送り出し速度そして結紮速度を減速せしめ、次
にフィルムの末端に新原反のフィルムの始端を繋ぎ、該
繋ぎ目を検知してからフィルムが一定距離走行した後充
填ポンプを停止し、さらにフィルムの一定距離走行後に
結紮を停止し、結紮の停止後にあっては、フィルムが一
定距離走行後充填ポンプを再び運転し、さらにフィルム
の一定距離走行後に結紮動作を再開し、次に充填ボン”
y’速度、チューブの送り出し速度そして結紮速度を加
速することにより構成される。
以下、添付図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を実施するための線状物の充填装置の概
要図である。
要図である。
図中1,1゛は、帯状のフィルム2.2″を巻いた原反
であり、一方の原反】のフィルム2は一対の送りローラ
31,31によってフォーミングプレート5まで送り出
されている。また他方の原反1゛のフィルム2′は上記
フィルム1の終了時の繋ぎに備え、先端がフィルム自動
繋ぎ装置4によって保持されている。ここでフィルム自
動繋ぎ装置についての説明は、本発明に直接はかかわら
ないので、省略する。
であり、一方の原反】のフィルム2は一対の送りローラ
31,31によってフォーミングプレート5まで送り出
されている。また他方の原反1゛のフィルム2′は上記
フィルム1の終了時の繋ぎに備え、先端がフィルム自動
繋ぎ装置4によって保持されている。ここでフィルム自
動繋ぎ装置についての説明は、本発明に直接はかかわら
ないので、省略する。
原反1には、フィルムの残長が一定値になると、これを
検知するフィルム原反減少検知器61が取りつりられて
いる。また原反1と最初の送りローラ31との間には、
原反1のフィルム2が終了したとき、その末端を検知す
る光電管スイッチ等によるフィルム末端検知センサ62
が配設されている。さらに上記送りローラ31の後方に
配されているアイドリングローラ33,33.・・・の
うちの適宜位置の二つ間には、原反に巻かれているフィ
ルム2の途中の繋ぎ目を検知する光電管スイッチ等によ
るフィルム繋ぎ目検知センザ63が配設されている。
検知するフィルム原反減少検知器61が取りつりられて
いる。また原反1と最初の送りローラ31との間には、
原反1のフィルム2が終了したとき、その末端を検知す
る光電管スイッチ等によるフィルム末端検知センサ62
が配設されている。さらに上記送りローラ31の後方に
配されているアイドリングローラ33,33.・・・の
うちの適宜位置の二つ間には、原反に巻かれているフィ
ルム2の途中の繋ぎ目を検知する光電管スイッチ等によ
るフィルム繋ぎ目検知センザ63が配設されている。
フィルム2は、フォーミングプレート5において、筒状
に丸められていく。フォーミングプレート5の下方には
、筒状に丸められたフィルム2を内側から案内する筒状
のガイド72と外側から上記フィルムの合わせ目を溶着
してチューブ21に成形するウェルグア1とが配されて
いる。ガイド72内には、上方位置に配された充填ポン
プ81に接続された練状物供給管82が延出している。
に丸められていく。フォーミングプレート5の下方には
、筒状に丸められたフィルム2を内側から案内する筒状
のガイド72と外側から上記フィルムの合わせ目を溶着
してチューブ21に成形するウェルグア1とが配されて
いる。ガイド72内には、上方位置に配された充填ポン
プ81に接続された練状物供給管82が延出している。
ガイド72の下方には、チューブ21を下方に向けて送
り出す一対の送りローラ91 、91 と、さらにその
下方にはチューブ21にくびれ状をなす、しごき部分を
形成する一対のしごきローラ101,101が配されて
いる。しごきローラ101の下方には、上記しごき部分
を二つのクリップで結紮し、かつ両クリップの間で切断
する結紮装置102が備えられている。そして」二記結
紮装置102は、チューブ21の降下速度で降下し、−
回の結紮終了とともに原位置にまで上昇復帰する、繰り
返し往復運動を行うように設定されている。したがって
この往復運動の周期は、結紮速度に一致している。
り出す一対の送りローラ91 、91 と、さらにその
下方にはチューブ21にくびれ状をなす、しごき部分を
形成する一対のしごきローラ101,101が配されて
いる。しごきローラ101の下方には、上記しごき部分
を二つのクリップで結紮し、かつ両クリップの間で切断
する結紮装置102が備えられている。そして」二記結
紮装置102は、チューブ21の降下速度で降下し、−
回の結紮終了とともに原位置にまで上昇復帰する、繰り
返し往復運動を行うように設定されている。したがって
この往復運動の周期は、結紮速度に一致している。
」二記の充填ポンプ81.送りローラ91ば、それぞれ
回転駆動用のモータ83,93に連結されている。
回転駆動用のモータ83,93に連結されている。
そして結紮装置102は回転運動を往復運動に変換する
機構を介してモータ103に連結されている。
機構を介してモータ103に連結されている。
また送りローラ91を駆動するモータ93にはその回転
数、ずなわぢチューブ21の送り量をその一定間隔で発
生ずるパルス数に変換してこれをカウントするフィルム
繋ぎ目移動量検知器92、例えば近接スイッチを用いた
パルス宛体器によるものが、取り付けられている。
数、ずなわぢチューブ21の送り量をその一定間隔で発
生ずるパルス数に変換してこれをカウントするフィルム
繋ぎ目移動量検知器92、例えば近接スイッチを用いた
パルス宛体器によるものが、取り付けられている。
各モータ83,93,103は、それぞれリレー85.
95゜105により作動する速度調整用のインバータ8
4,94.104を備えており、上記リレーのうち、充
填ポンプ81用と送りローラ91用のリレー85と95
は、それぞれモータ103に対するモータ133,93
の速度比を適宜調整するだめの調整抵抗器86.96が
接続されている。
95゜105により作動する速度調整用のインバータ8
4,94.104を備えており、上記リレーのうち、充
填ポンプ81用と送りローラ91用のリレー85と95
は、それぞれモータ103に対するモータ133,93
の速度比を適宜調整するだめの調整抵抗器86.96が
接続されている。
」1記抵抗器86.96そしてリレー105は、線形加
減速増幅装置110を介して、上記三つのモータを同時
に比例加減速するための、調整用抵抗器112゜112
’、112’″とその開閉用のリレー111,111’
、111”とを備えている。
減速増幅装置110を介して、上記三つのモータを同時
に比例加減速するための、調整用抵抗器112゜112
’、112’″とその開閉用のリレー111,111’
、111”とを備えている。
さらに、各センサ6L62,63そして検知器92は、
それらの信号によって、設定されたシーケンスにしたが
い各リレーを動作せしめる制御装置に接続されている。
それらの信号によって、設定されたシーケンスにしたが
い各リレーを動作せしめる制御装置に接続されている。
次に、本発明実施例の作動を上記シーケンスとともに説
明する。
明する。
先ず原反1からのフィルム2が送りローラ31゜31に
よって、フォーミングプレート5に送り込まれると合わ
せ目をもった筒状に成形され、次に該合わせ目がウェル
ダ71によって溶着されチューブ21となって、一対の
送りローラ91.91で下方に送り出される。そしてチ
ューブ21には上方の充填ポンプ81より線状物が詰め
込まれる。線状物が詰め込まれたチューブ21ば、その
下方に配された一対のしごきローラ101,101によ
って一定の設定の周期(ピンチ速度)で、しごき部分が
形成される。
よって、フォーミングプレート5に送り込まれると合わ
せ目をもった筒状に成形され、次に該合わせ目がウェル
ダ71によって溶着されチューブ21となって、一対の
送りローラ91.91で下方に送り出される。そしてチ
ューブ21には上方の充填ポンプ81より線状物が詰め
込まれる。線状物が詰め込まれたチューブ21ば、その
下方に配された一対のしごきローラ101,101によ
って一定の設定の周期(ピンチ速度)で、しごき部分が
形成される。
該しごき部分は、上下往復運動する結紮装置102によ
って、近接する二個所でクリップされるとともに、両ク
リップの間で切断され一個の製品、例えばソーセージが
次々に作り出されてい(。
って、近接する二個所でクリップされるとともに、両ク
リップの間で切断され一個の製品、例えばソーセージが
次々に作り出されてい(。
上述の製造工程において、その工程開始時には、チュー
ブ21の成形が良好な状態になるように調整・設定せね
ばならない。そこで先ず制御装置113を操作して、運
転開始の初期条件設定用のリレー111をオンにし、低
速で調整できるように抵抗器112を加減して、各モー
タ83,93,103を同時に減速する。かかる状態に
おいて、フォーミングプレート5の角度位置や原反1の
軸方向位置等を操作してチューブ21の成形を最適なも
のへと調整する。
ブ21の成形が良好な状態になるように調整・設定せね
ばならない。そこで先ず制御装置113を操作して、運
転開始の初期条件設定用のリレー111をオンにし、低
速で調整できるように抵抗器112を加減して、各モー
タ83,93,103を同時に減速する。かかる状態に
おいて、フォーミングプレート5の角度位置や原反1の
軸方向位置等を操作してチューブ21の成形を最適なも
のへと調整する。
そして次に再び制御装置113を操作して抵抗器86゜
96を加減し、線状物が最適の状態で充填されるように
、モータ103に対するモータ83,93の速度比を設
定する。したがって上記調整が、従来各モークの速度を
単独にてそれぞれ調整していたのに比べて、容易になる
ので短時間で調整が可能となる。
96を加減し、線状物が最適の状態で充填されるように
、モータ103に対するモータ83,93の速度比を設
定する。したがって上記調整が、従来各モークの速度を
単独にてそれぞれ調整していたのに比べて、容易になる
ので短時間で調整が可能となる。
上述のチューブ成形および充填状態の調整中においては
、チューブの送り速度が遅いので、調整がし易ずくなる
とともにその間のチューブの無駄が少なくなる。かくし
て調整完了後に通常の運転速度に上昇せしめる。
、チューブの送り速度が遅いので、調整がし易ずくなる
とともにその間のチューブの無駄が少なくなる。かくし
て調整完了後に通常の運転速度に上昇せしめる。
次に、原反1の途中にフィルムの繋ぎ目がある場合には
、その前後を避けて充填を行うが、その動作について、
第2図(1)をも参照しながら説明する。なお以下の動
作のシーケンスは制御装置113の切り換え・選定によ
り自動的に遂行される。
、その前後を避けて充填を行うが、その動作について、
第2図(1)をも参照しながら説明する。なお以下の動
作のシーケンスは制御装置113の切り換え・選定によ
り自動的に遂行される。
先ずフィルム繋ぎ目検知センザ63が、フィルム2の繋
ぎ目を検知すると、制御装置113は上記センサ63か
らの信号を受けて、各モータ83,93.103を同時
に設定の速度まで減速する。次にフィルムが一定距離走
行後、すなわちフィルム繋ぎ目移動量検知器92が一定
のパルス数を計数してフィルム21の繋ぎ口がフォーミ
ングプレー1へ5の手前近傍に達したことを知らせる信
号を発すると、充填ポンプ81のモータ83は停止する
。さらにフィルムの一定距離走行後、ずなわぢフィルム
の繋ぎ目が結紮装置102の近傍に近づいたとき、モー
タ103が停止する。この場合の指令信号もフィルム繋
ぎ目移動量検知器92のパルス数の設定によってなされ
る(以下の「フィルム一定距離走行」の計測も同様にな
される。)。こうしてチューブ21の繋ぎ目部分は低速
度で通過するので、各部分、特にフォーミングプレーh
5での調整が崩れる゛ことがない。
ぎ目を検知すると、制御装置113は上記センサ63か
らの信号を受けて、各モータ83,93.103を同時
に設定の速度まで減速する。次にフィルムが一定距離走
行後、すなわちフィルム繋ぎ目移動量検知器92が一定
のパルス数を計数してフィルム21の繋ぎ口がフォーミ
ングプレー1へ5の手前近傍に達したことを知らせる信
号を発すると、充填ポンプ81のモータ83は停止する
。さらにフィルムの一定距離走行後、ずなわぢフィルム
の繋ぎ目が結紮装置102の近傍に近づいたとき、モー
タ103が停止する。この場合の指令信号もフィルム繋
ぎ目移動量検知器92のパルス数の設定によってなされ
る(以下の「フィルム一定距離走行」の計測も同様にな
される。)。こうしてチューブ21の繋ぎ目部分は低速
度で通過するので、各部分、特にフォーミングプレーh
5での調整が崩れる゛ことがない。
しかもその間に廃棄するチューブの量を最低のものにな
るように設定することが可能となるとともに、フィルム
の繋ぎ目の排除のために装置を停止する必要がなくなり
、生産性が向上する。かくしてチューブ送りのモータ9
3のみが低速で運転されるようになり、チューブ21は
ゆっくりと送り出される。もし、ここで充填包装の全工
程を終了させてしまいたいときには、このときモータ9
3を停止すればよい。こうすることにより、フィルムの
繋ぎ目に可能な限り近い部分まで充填ができ、フィルム
の有効利用が図れる。
るように設定することが可能となるとともに、フィルム
の繋ぎ目の排除のために装置を停止する必要がなくなり
、生産性が向上する。かくしてチューブ送りのモータ9
3のみが低速で運転されるようになり、チューブ21は
ゆっくりと送り出される。もし、ここで充填包装の全工
程を終了させてしまいたいときには、このときモータ9
3を停止すればよい。こうすることにより、フィルムの
繋ぎ目に可能な限り近い部分まで充填ができ、フィルム
の有効利用が図れる。
また上記フィルムの繋ぎ目が完全に通過した後、再び通
常運転に自動的に復帰させることも可能である。この場
合は、第2図(2)に示されるように、上記チューブ送
り用のモータ93を停止することなく、結紮用のモータ
103の停止後も引続き検知器92でパルスを計数し、
フィルムが一定距離走行後、すなわち繋ぎ目が完全に結
紮位置を通過した後、充填ポンプ81用のモータ83を
再び運転して充填を再開し、さらにフィルムの一定距離
走行後、すなわぢチューブ21の充填開始位置が結紮位
置に接近したときに結紮装置102用のモータ103を
駆動して、結紮を再開する。しかる後に、リレー111
゛あるいば111゛によって速度レヘルを切り換え、抵
抗器112゛あるいは112゛を加減してかくモータを
同時に加速し、所定の運転速度に復帰する。
常運転に自動的に復帰させることも可能である。この場
合は、第2図(2)に示されるように、上記チューブ送
り用のモータ93を停止することなく、結紮用のモータ
103の停止後も引続き検知器92でパルスを計数し、
フィルムが一定距離走行後、すなわち繋ぎ目が完全に結
紮位置を通過した後、充填ポンプ81用のモータ83を
再び運転して充填を再開し、さらにフィルムの一定距離
走行後、すなわぢチューブ21の充填開始位置が結紮位
置に接近したときに結紮装置102用のモータ103を
駆動して、結紮を再開する。しかる後に、リレー111
゛あるいば111゛によって速度レヘルを切り換え、抵
抗器112゛あるいは112゛を加減してかくモータを
同時に加速し、所定の運転速度に復帰する。
次に原反1のフィルム2が終了した場合について、第3
図をも参照しながら、説明する。
図をも参照しながら、説明する。
原反1のフィルム2の残長が一定量になると、フィルム
原反減少検知装置61によって警告信号が発せられ、上
記信号に基づく制御装置113からの指令によって、各
モータ83.93.103は減速され、フィルムの自動
繋ぎに適した速度で運転されるようになる。フィルム2
が完全に終了すると、フィルム末端検知センサ62がフ
ィルム2の末端を検知し、その信号によってフィルム自
動繋ぎ装置63を作動せしめ、新たな原反1゛のフィル
ム2゛の始端がフィルム2の末端に貼着される。該貼着
による繋ぎ目が一対の送りローラ31,31によって送
られるが、その途中においてフィルム繋ぎ目検知センサ
63ハフイルムの繋ぎ目を検知する。そして該センサ6
3の信号の発生後、フィルムの一定距離走行後ポンプ8
1のモータ83.結紮装置102のモータ103が順次
停止する。このセンサ63の信号による上記かくモータ
83.93.103の同時減速後の停止動作は、上述の
フィルム繋ぎの場合と全く同様である。その後装置を停
止することも可能であるが、自動繋ぎされた新フィルム
で引続き充填を行うこともできる。そのための各モータ
の再運転動作は第2図に示された上述の繋ぎ目検知の場
合と同じ工程を経るものとなる。このように、フィルム
自動繋ぎ装置と連動させるならば、長時間の運転が可能
となり、機械の稼働率が大幅に向上する。
原反減少検知装置61によって警告信号が発せられ、上
記信号に基づく制御装置113からの指令によって、各
モータ83.93.103は減速され、フィルムの自動
繋ぎに適した速度で運転されるようになる。フィルム2
が完全に終了すると、フィルム末端検知センサ62がフ
ィルム2の末端を検知し、その信号によってフィルム自
動繋ぎ装置63を作動せしめ、新たな原反1゛のフィル
ム2゛の始端がフィルム2の末端に貼着される。該貼着
による繋ぎ目が一対の送りローラ31,31によって送
られるが、その途中においてフィルム繋ぎ目検知センサ
63ハフイルムの繋ぎ目を検知する。そして該センサ6
3の信号の発生後、フィルムの一定距離走行後ポンプ8
1のモータ83.結紮装置102のモータ103が順次
停止する。このセンサ63の信号による上記かくモータ
83.93.103の同時減速後の停止動作は、上述の
フィルム繋ぎの場合と全く同様である。その後装置を停
止することも可能であるが、自動繋ぎされた新フィルム
で引続き充填を行うこともできる。そのための各モータ
の再運転動作は第2図に示された上述の繋ぎ目検知の場
合と同じ工程を経るものとなる。このように、フィルム
自動繋ぎ装置と連動させるならば、長時間の運転が可能
となり、機械の稼働率が大幅に向上する。
以上のように本発明は、各部の速度を、■単独に可変に
し、かつ全体を一括して加減速できるようにしたので、
運転状態の調整が容易になるとともに、フィルムの無駄
を極めて少なくすることができ、さらには高速運転が可
能となり、■一定のシーケンスにしたがって減速そして
停止あるいは必要に応じ自動復帰せしめることとしたの
で、生産性、機械の稼働率が大いに向上する。すなわち
本発明は省資源と機械の生産能力の向上の両面において
貢献する。
し、かつ全体を一括して加減速できるようにしたので、
運転状態の調整が容易になるとともに、フィルムの無駄
を極めて少なくすることができ、さらには高速運転が可
能となり、■一定のシーケンスにしたがって減速そして
停止あるいは必要に応じ自動復帰せしめることとしたの
で、生産性、機械の稼働率が大いに向上する。すなわち
本発明は省資源と機械の生産能力の向上の両面において
貢献する。
第1図は本発明実施例装置の構成を示ずlI!ll要図
、第2図は繋ぎ目検知の場合の動作を示すブロック図、
第3図はフィルム自動繋ぎの場合の動作を示すブロック
図である。 1.1゛・・・・・・・・・・・・・・・原反2.2゛
・・・・・・・・・・・・・・・フィルム21・・・・
・・・・・・・・・・・・・・チューブ特許出願人 呉
羽化学工業株式会社 トヤマ産機株式会社 代理人 弁理士 藤 岡 徹
、第2図は繋ぎ目検知の場合の動作を示すブロック図、
第3図はフィルム自動繋ぎの場合の動作を示すブロック
図である。 1.1゛・・・・・・・・・・・・・・・原反2.2゛
・・・・・・・・・・・・・・・フィルム21・・・・
・・・・・・・・・・・・・・チューブ特許出願人 呉
羽化学工業株式会社 トヤマ産機株式会社 代理人 弁理士 藤 岡 徹
Claims (5)
- (1) 原反から帯状フィルムを引き出してチューブに
成形した後、該チューブに線状物を充填しながら該チュ
ーブを送り出し、しかる後線状物が充填されたチューブ
を一定間隔で結紮して切り離す練状物充填包装方法にお
いて、線状物の充填ポンプ速度、チューブの送り出し速
度そして結紮速度を互いに適切な速度比にそれぞれ単独
に設定した後、上記三つの速度を同時に比例加減操作し
て任意の速度に設定することを特徴とする線状物充愼包
装方法。 - (2)原反から帯状フィルムを引き出してチューブに成
形した後、該チューブに線状物を充填しながら該チュー
ブを送り出し、しかる後線状物が充填されたチューブを
一定間隔で結紮して切り離す練状物充填包装方法におい
て、フィルムの繋ぎ目を検知して、線状物の充填ポンプ
速度、チューブの送り出し速度そして結紮速度を減速せ
しめ、次にフィルムの一定距離走行後充填ボンブを停止
し、さらにフィルムの一定距離走行後に結紮を停止する
ことを特徴とする練状物充填包装方法。 - (3)原反から帯状フィルムを引き出してチューブに成
形した後、該チューブに線状物を充填しながら該チュー
ブを送り出し、しかる後線状物が充填されたチューブを
一定間隔で結紮して切り離す練状物充填包装方法におい
て、フィルムの繋ぎ目を検知して、線状物の充填ポンプ
速度、チューブの送り出し速度そして結紮速度を減速せ
しめ、次にフィルムの一定距離走行後充填ポンプを停止
し、さらにフィルムの一定距離走行後に結紮を停止し、
結紮の停止後にあっては、フィルムが一定距離走行後充
填ポンプを再び運転し、さらにフィルムの一定距離走行
後に結紮動作を再開し、次に充填ポンプ速度、チューブ
の送り出し速度そして結紮速度を加速することを特徴と
する練状物充填包装方法。 - (4)原反から帯状フィルムを引き出してチューブに成
形した後、該チューブに線状物を充填しながら該チュー
ブを送り出し、しかる後線状物が充填されたチューブを
一定間隔で結紮して切り離す練状物充填包装方法におい
て、原反のフィルム残長が一定値に達したことを検知し
た後、線状物の充填ポンプ速度、チューブの送り出し速
度そして結紮速度を減速せしめ、次にフィルムの末端に
新原反のフィルムの始端を繋ぎ、該繋ぎ目を検知してか
らフィルムが一定距離走行した後充填ポンプを停止し、
さらにフィルムの一定距離走行後に結紮を停止すること
を特徴とする練状物充填包装方法。 - (5)原反から帯状フィルムを引き出してチューブに成
形した後、該チューブに線状物を充填しながら該チュー
ブを送り出し、しかる後線状物が充填されたチューブを
一定間隔で結紮して切り離す練状物充填包装方法におい
て、原反のフィルム残長が一定値に達したことを検知し
た後、線状物の充填ポンプ速度、チューブの送り出し速
度そして結紮速度を減速せしめ、次にフィルムの末端に
新原反のフィルムの始端を繋ぎ、該繋ぎ目を検知してが
らフィルムが一定距離走行した後充填ポンプを停止し、
さらにフィルムの一定距離走行後に結紮を停止し、結紮
の停止後にあっては、フィルムが一定距離走行後充填ポ
ンプを再び運転し、さらにフィルムの一定距離走行後に
結紮動作を再開し、次に充填ポンプ速度、チューブの送
り出し速度そして結紮速度を加速することを特徴とする
練状物充填包装方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58202417A JPS6099804A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 練状物充填包装装置 |
KR1019840005503A KR870000992B1 (ko) | 1983-10-28 | 1984-09-08 | 연상물 충전 포장방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58202417A JPS6099804A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 練状物充填包装装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6099804A true JPS6099804A (ja) | 1985-06-03 |
JPS6330205B2 JPS6330205B2 (ja) | 1988-06-16 |
Family
ID=16457158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58202417A Granted JPS6099804A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 練状物充填包装装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6099804A (ja) |
KR (1) | KR870000992B1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6216307A (ja) * | 1985-07-04 | 1987-01-24 | 日立バツテリ−販売サ−ビス株式会社 | 包装装置 |
JPS63294314A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-12-01 | Tokyo Jido Kikai Seisakusho:Kk | 製袋充填包装装置 |
JPH04128105A (ja) * | 1990-09-10 | 1992-04-28 | Fuji Mach Co Ltd | 縦型製袋充填包装機の制御方法および装置 |
JP2002249113A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-09-03 | Tokyo Autom Mach Works Ltd | 縦形製袋充填包装機の充填サイクル調整装置およびその調整方法 |
JP2008120458A (ja) * | 2006-11-03 | 2008-05-29 | Poly Clip Syst Gmbh & Co Kg | 粘性を有する充填材料を充填するための充填装置及び充填方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4527254B2 (ja) * | 2000-08-08 | 2010-08-18 | 株式会社クレハ | 自動充填包装方法及び装置 |
KR100687445B1 (ko) * | 2005-06-21 | 2007-02-27 | 김주식 | 워터팩 제조방법과 그 워터팩 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5426302U (ja) * | 1977-07-25 | 1979-02-21 | ||
JPS57184047A (en) * | 1981-05-07 | 1982-11-12 | Kureha Chem Ind Co Ltd | Original sheet connecting method and its device |
JPS58103702U (ja) * | 1981-12-30 | 1983-07-14 | 旭化成株式会社 | 自動充填包装機の密封装置上下動装置 |
-
1983
- 1983-10-28 JP JP58202417A patent/JPS6099804A/ja active Granted
-
1984
- 1984-09-08 KR KR1019840005503A patent/KR870000992B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5426302U (ja) * | 1977-07-25 | 1979-02-21 | ||
JPS57184047A (en) * | 1981-05-07 | 1982-11-12 | Kureha Chem Ind Co Ltd | Original sheet connecting method and its device |
JPS58103702U (ja) * | 1981-12-30 | 1983-07-14 | 旭化成株式会社 | 自動充填包装機の密封装置上下動装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6216307A (ja) * | 1985-07-04 | 1987-01-24 | 日立バツテリ−販売サ−ビス株式会社 | 包装装置 |
JPS63294314A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-12-01 | Tokyo Jido Kikai Seisakusho:Kk | 製袋充填包装装置 |
JPH04128105A (ja) * | 1990-09-10 | 1992-04-28 | Fuji Mach Co Ltd | 縦型製袋充填包装機の制御方法および装置 |
JP2002249113A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-09-03 | Tokyo Autom Mach Works Ltd | 縦形製袋充填包装機の充填サイクル調整装置およびその調整方法 |
JP4526199B2 (ja) * | 2001-02-20 | 2010-08-18 | 株式会社東京自働機械製作所 | 縦形製袋充填包装機の充填サイクル調整装置およびその調整方法 |
JP2008120458A (ja) * | 2006-11-03 | 2008-05-29 | Poly Clip Syst Gmbh & Co Kg | 粘性を有する充填材料を充填するための充填装置及び充填方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR850004071A (ko) | 1985-07-01 |
KR870000992B1 (ko) | 1987-05-18 |
JPS6330205B2 (ja) | 1988-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0691916B1 (en) | Packaging groups of items in a film | |
US5002522A (en) | Apparatus for controlling machines for making bags or sacks | |
JPS6099804A (ja) | 練状物充填包装装置 | |
JPH06211204A (ja) | チャブパッケージ形成機械 | |
US6158200A (en) | Apparatus and method for producing packages by vibrating bag material | |
JP4527254B2 (ja) | 自動充填包装方法及び装置 | |
JPH08225201A (ja) | 材料ウエブを平行に変位させる方法及び装置 | |
CN219564317U (zh) | 一种制袋机彩印袋跟踪系统 | |
US4854928A (en) | Method and apparatus for transferring and bundling plastic bag sheet material | |
JPS6169509A (ja) | 練状物自動充填包装機の不良品排出装置 | |
US4775088A (en) | Intermittent web feeding apparatus | |
EP0719633A2 (en) | Method and apparatus for preparing strip material | |
US20050245187A1 (en) | Loop applicator for chub machine | |
JPH05278152A (ja) | チューブ状ウエブに横方向溶着継ぎ目、横方向切断切れ目及びミシン目の横方向の線のそれぞれをつける装置 | |
KR100790676B1 (ko) | 자동 충전 포장 방법 및 장치 | |
US4858844A (en) | Method and machine for manufacturing rolls of bags | |
JP2001294202A (ja) | 自動充填包装機 | |
CN110550494A (zh) | 自动拉卷、分切、故障检测毛条机设备 | |
JP2004189379A (ja) | ウェブ継ぎ装置 | |
US5346456A (en) | Plastic film bag manufacturing apparatus and associated methods, and plastic film bags produced thereby | |
JPH0615310A (ja) | 連続鋼板処理ラインの切断制御装置 | |
CN116100862A (zh) | 一种制袋机彩印袋跟踪系统和方法 | |
CN85107014A (zh) | 糊状物体自动填充包装机的废品排出装置 | |
JPH07132572A (ja) | スパイラル紙管製造方法及びその装置 | |
CN111689305A (zh) | 快速自动拉卷分切故障检测型毛条机设备 |