JPS60245220A - 砒化ガリウムへのオ−ム性電極の形成方法 - Google Patents
砒化ガリウムへのオ−ム性電極の形成方法Info
- Publication number
- JPS60245220A JPS60245220A JP10067784A JP10067784A JPS60245220A JP S60245220 A JPS60245220 A JP S60245220A JP 10067784 A JP10067784 A JP 10067784A JP 10067784 A JP10067784 A JP 10067784A JP S60245220 A JPS60245220 A JP S60245220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- thin film
- electrode
- heat treatment
- germanium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 16
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 abstract description 8
- 238000005275 alloying Methods 0.000 abstract description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 abstract description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 abstract description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 abstract description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- ZKLPARSLTMPFCP-UHFFFAOYSA-N Cetirizine Chemical compound C1CN(CCOCC(=O)O)CCN1C(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZKLPARSLTMPFCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYDQGSVXQDOSJJ-UHFFFAOYSA-N [Ge].[Au] Chemical compound [Ge].[Au] BYDQGSVXQDOSJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- -1 silicon ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は半導体装置の製造における電極の形成方法K
かかシ、419 K n型砒化ガリウム結晶基体にオー
ム性電極を形成する方法の改良に関する。
かかシ、419 K n型砒化ガリウム結晶基体にオー
ム性電極を形成する方法の改良に関する。
従来、n型砒化ガリウム結晶基体(以下Ga Aa基体
と称する)へのオーム性電極形成の電極材料として、ド
ナー不純物となる元素と金(Au)の合金、例えば金−
ゲルマニウム(AuGe )合金系電極が多く用いられ
ている。かかる電極材料による電極の形成工程中には、
必ず合金化熱処理、またはアロイ(A11oy )と称
される電極金属とGaps 基体との合金化の過程が必
要である。
と称する)へのオーム性電極形成の電極材料として、ド
ナー不純物となる元素と金(Au)の合金、例えば金−
ゲルマニウム(AuGe )合金系電極が多く用いられ
ている。かかる電極材料による電極の形成工程中には、
必ず合金化熱処理、またはアロイ(A11oy )と称
される電極金属とGaps 基体との合金化の過程が必
要である。
しかし、使用するAmGe合金中のゲルマニウムの含有
量K、応じて適尚なアロイ温度の温度域があって良好な
オーム性接触を得る丸めの温度域が狭いという制約があ
った。また、このアロイの過程で電極金属が不均一に反
応し島状の凝集を生じ、Gaps基体とのオーム性接触
部が電極領域内で不均一になシ、接触抵抗が充分低下し
ない上に電極表面が平滑にならない場合が多いという問
題点がある。
量K、応じて適尚なアロイ温度の温度域があって良好な
オーム性接触を得る丸めの温度域が狭いという制約があ
った。また、このアロイの過程で電極金属が不均一に反
応し島状の凝集を生じ、Gaps基体とのオーム性接触
部が電極領域内で不均一になシ、接触抵抗が充分低下し
ない上に電極表面が平滑にならない場合が多いという問
題点がある。
上記凝集化を防ぐためKGa入3基体上に設けたAuG
a合金膜上をニッケルや白金の薄膜で被覆しておいてア
薗イを施す方法も用いられている。しかし、この方法に
よっても完全圧凝集化を防止で鼾るものでなく5アロイ
工程時に金属層間や、合金層とGaAsとの反応を複雑
和し、接触抵抗がアロイ条件に敏感に左右されるように
なる。更には、電極形成後の高温保管時に=ツケル、白
金によって生じるオーム性劣化堺象を生ずる場合がある
。成上の不都合を避け、低接触抵抗で信頼性に優れると
ともに嵐好な電極表面を得るKは上記アロイ条件の他に
ムuGeを被覆するニッケル、白金層の層厚にも注意t
−要するなどの問題点もある。
a合金膜上をニッケルや白金の薄膜で被覆しておいてア
薗イを施す方法も用いられている。しかし、この方法に
よっても完全圧凝集化を防止で鼾るものでなく5アロイ
工程時に金属層間や、合金層とGaAsとの反応を複雑
和し、接触抵抗がアロイ条件に敏感に左右されるように
なる。更には、電極形成後の高温保管時に=ツケル、白
金によって生じるオーム性劣化堺象を生ずる場合がある
。成上の不都合を避け、低接触抵抗で信頼性に優れると
ともに嵐好な電極表面を得るKは上記アロイ条件の他に
ムuGeを被覆するニッケル、白金層の層厚にも注意t
−要するなどの問題点もある。
上に述べたように、従来から一般に使用されている五w
Ge系電極はその形成過@に多くの制約が69困難なも
のであった。
Ge系電極はその形成過@に多くの制約が69困難なも
のであった。
この発明は上述の問題点に鑑みてなされたもので、熱処
理条件に制約の多い合金化を行なわず、かつ平滑な表面
の電極を有するn型砒化ガリウム結晶基体にオーム性電
極を形成する改良方法を提供する。
理条件に制約の多い合金化を行なわず、かつ平滑な表面
の電極を有するn型砒化ガリウム結晶基体にオーム性電
極を形成する改良方法を提供する。
この発明にがかる砒化ガリウムへのオーム性電極の形成
方法は、n型砒化ガリウム結晶基体表面の電極配設予定
域にゲルマニウム膜を被着し、熱処理を施して上記ゲル
マニウムと基体とを反応させたのち電極用金属膜を被着
する電極の形成方法において、ゲルマニウム膜の形成に
ドナー不純物が添加されたゲルマニウムを用いることを
特徴とする。
方法は、n型砒化ガリウム結晶基体表面の電極配設予定
域にゲルマニウム膜を被着し、熱処理を施して上記ゲル
マニウムと基体とを反応させたのち電極用金属膜を被着
する電極の形成方法において、ゲルマニウム膜の形成に
ドナー不純物が添加されたゲルマニウムを用いることを
特徴とする。
次にこの発明の1実施例を第1図ないし第4図によシ説
明する。
明する。
まず、第1図(−に示すように、半絶縁性GaAs基体
(1)K加速エネルギ180 keVでドーズ量4.5
×101″cf”のシリコンイオン(8i+) tマス
ク(2)を介して選択的にイオン注入して表面導電層領
域(3)を形成する。
(1)K加速エネルギ180 keVでドーズ量4.5
×101″cf”のシリコンイオン(8i+) tマス
ク(2)を介して選択的にイオン注入して表面導電層領
域(3)を形成する。
次に、第1図(b)に示すようにオーム性電極配設予定
域に比抵抗10−sΩ1の砒素(入S)ドープのゲルマ
ニウムCGe)’?:原材料として真空蒸着によシ厚菫
500λのGa薄膜(4)を被着する。なお、上記被着
技術は通常のホトエツチング技術とり7トオフ法、ある
いはフレオンガス(CF4 )とHMA (01)ガス
を用いたプラズマエツチング技術等を組み合わせれば容
易に達成できる。なお、成上のリフトオフ法の他にエツ
チングによっても所定の形状に容易に加工できることは
、従来法のムuGe合金系電極の微細加工が専らリフト
オフ法によって行なうこと全必要としたのに比し顕著な
利点である。ついで、アルシン(ムmH1)ガスを含ん
だアルゴン(ムr)ガス雰囲気中で800℃、20分間
の熱処理を施す。
域に比抵抗10−sΩ1の砒素(入S)ドープのゲルマ
ニウムCGe)’?:原材料として真空蒸着によシ厚菫
500λのGa薄膜(4)を被着する。なお、上記被着
技術は通常のホトエツチング技術とり7トオフ法、ある
いはフレオンガス(CF4 )とHMA (01)ガス
を用いたプラズマエツチング技術等を組み合わせれば容
易に達成できる。なお、成上のリフトオフ法の他にエツ
チングによっても所定の形状に容易に加工できることは
、従来法のムuGe合金系電極の微細加工が専らリフト
オフ法によって行なうこと全必要としたのに比し顕著な
利点である。ついで、アルシン(ムmH1)ガスを含ん
だアルゴン(ムr)ガス雰囲気中で800℃、20分間
の熱処理を施す。
この熱処理によりGe薄膜(4)と01人3基体(1)
とが反応するとともに、GaA易基体(1)K対し施さ
れたイオン注入によるシリコンの活性化熱処理(アニー
リング)も兼ねるものである。
とが反応するとともに、GaA易基体(1)K対し施さ
れたイオン注入によるシリコンの活性化熱処理(アニー
リング)も兼ねるものである。
次に、第1図(c)4C示すように%Ge薄膜(4)上
を含む01ム$基体(1)の上面KCVD@によって二
酸化シリコン(sto、)膜(5)を約5oooX厚に
被着したのち、これに積層させてホトレジスト膜(6)
を被着する。ついで、ホトエツチング技術によJ 8i
0.膜(5)の電極配設域に窓(7)を形成する。
を含む01ム$基体(1)の上面KCVD@によって二
酸化シリコン(sto、)膜(5)を約5oooX厚に
被着したのち、これに積層させてホトレジスト膜(6)
を被着する。ついで、ホトエツチング技術によJ 8i
0.膜(5)の電極配設域に窓(7)を形成する。
次に%第1図(d)に示すように、金属膜(8)の例え
ばチタ/(Ti)膜を真空蒸着したのち、ホトレジスト
膜(6)上のTIJiKをり7トオ7法によってホトレ
ジスト膜とともに除去することにより、Ge薄膜(4)
上にのみ残して第1図(e)に示すように一例のホール
素子的が得られる。また、このホール素子QJを上面図
で第2図に示す。なお、゛図中同一符号は同じ部分ない
しは相当部分を示すものとし、説F!Aを省略する。
ばチタ/(Ti)膜を真空蒸着したのち、ホトレジスト
膜(6)上のTIJiKをり7トオ7法によってホトレ
ジスト膜とともに除去することにより、Ge薄膜(4)
上にのみ残して第1図(e)に示すように一例のホール
素子的が得られる。また、このホール素子QJを上面図
で第2図に示す。なお、゛図中同一符号は同じ部分ない
しは相当部分を示すものとし、説F!Aを省略する。
なお、成上の実施例においては、熱処理を入sHgを含
むAr雰囲気中で行なったが、Ge薄膜(4)ヲ含むG
a4−基体全面%または一部をStO,中室化シリコン
(引、N4)等の熱処理保護膜で被覆して適当、な雰囲
気、例えばアルぜン雰囲気の中で熱処理を施してもよい
。このときKは、この熱処理用の保護膜をそのまま上記
実施例の工程における第1図(C)の81O2膜(5)
に替え、その後の工程で使用できる。
むAr雰囲気中で行なったが、Ge薄膜(4)ヲ含むG
a4−基体全面%または一部をStO,中室化シリコン
(引、N4)等の熱処理保護膜で被覆して適当、な雰囲
気、例えばアルぜン雰囲気の中で熱処理を施してもよい
。このときKは、この熱処理用の保護膜をそのまま上記
実施例の工程における第1図(C)の81O2膜(5)
に替え、その後の工程で使用できる。
また、熱処理後KGe薄膜(4) K被着する金属膜(
8)はTi K限定されるものでなり、例えばNb 、
・V。
8)はTi K限定されるものでなり、例えばNb 、
・V。
Ta 、 W 、 Moなどの高融点金属やムuGeな
どの合金でもよく、さらKTI/人1 、 Ti /
Pt / Au 等、2層以上を積層させてもよい。
どの合金でもよく、さらKTI/人1 、 Ti /
Pt / Au 等、2層以上を積層させてもよい。
この発明の製造方法によるオーム性電極のn型Ga/k
mに対する接触抵抗は、Ge −GaAm間、Ga自体
、およびGe−金属膜間の抵抗ではぼ決定される。
mに対する接触抵抗は、Ge −GaAm間、Ga自体
、およびGe−金属膜間の抵抗ではぼ決定される。
従って接触抵抗の低い良好なオーム性接触を再現性良く
得るには、Ge薄膜(4)自体の比抵抗を下げるととも
にこれと金属膜間の接触抵抗を小さくする必要がある。
得るには、Ge薄膜(4)自体の比抵抗を下げるととも
にこれと金属膜間の接触抵抗を小さくする必要がある。
このため、Ge薄膜(4)中のドナー不純物濃度を高く
することが効果的で、少くとも10”Ca1以上の不純
物濃度であること、また良好なオーム性接触を得るため
Kはl Q” CIL”以上の不純物濃度であることが
望ましい。この観点から発明者は種穫の比抵抗を有する
Goを用いて実験を行なった結果、10−2Ω1以下の
低比抵抗n m Geが薄膜形成用材料として適当であ
ることを見出し友。なお、前記実施例では薄膜形成用材
料としてム$ドープ伽を用いたが、低比抵抗のリン(P
)ドープ伽、アンチ七ン(8b)ドープGe等を用いて
もよい結果が得られた。
することが効果的で、少くとも10”Ca1以上の不純
物濃度であること、また良好なオーム性接触を得るため
Kはl Q” CIL”以上の不純物濃度であることが
望ましい。この観点から発明者は種穫の比抵抗を有する
Goを用いて実験を行なった結果、10−2Ω1以下の
低比抵抗n m Geが薄膜形成用材料として適当であ
ることを見出し友。なお、前記実施例では薄膜形成用材
料としてム$ドープ伽を用いたが、低比抵抗のリン(P
)ドープ伽、アンチ七ン(8b)ドープGe等を用いて
もよい結果が得られた。
次にGe薄膜(4)を被着したのらの熱処理温度は、G
a1g基体(1)の種類、適用する素子、Ge薄膜(4
)の膜厚等によって最適な熱処理温度が存在するが、こ
の温度をあまり低くするとGaAsとGeとの反応が不
十分となシ、良好なオーム性を示さなくなる。
a1g基体(1)の種類、適用する素子、Ge薄膜(4
)の膜厚等によって最適な熱処理温度が存在するが、こ
の温度をあまり低くするとGaAsとGeとの反応が不
十分となシ、良好なオーム性を示さなくなる。
この温度として上記実施例ではイオン注入後のアニーリ
ングを兼ねている丸め800℃を選んだが、他の場合に
おいても概ねほぼこの程度の温度で熱処理を施すことが
望ましい。
ングを兼ねている丸め800℃を選んだが、他の場合に
おいても概ねほぼこの程度の温度で熱処理を施すことが
望ましい。
以上述べたようKこの発明によれば、金属膜をGaAs
基体上の所定の領域、例えばオーム性電極形成域に設は
九〇a薄膜上に被着することによって−わゆる非合金化
オーム性電極を得ることができる。
基体上の所定の領域、例えばオーム性電極形成域に設は
九〇a薄膜上に被着することによって−わゆる非合金化
オーム性電極を得ることができる。
また、工程中で高温の熱処理を施す必要があるものの、
この熱処理後でもGe薄膜の表面に平滑に保たれており
、[有]薄膜が加工性に富むことと相俟って所望の形状
のオーム性電極を容易に傅ることができる。
この熱処理後でもGe薄膜の表面に平滑に保たれており
、[有]薄膜が加工性に富むことと相俟って所望の形状
のオーム性電極を容易に傅ることができる。
さらに、従来n型GaAs K対しショットキ接触にし
がならなかった金属でもオーム性接触が得られる丸め、
他の素子、例えばショットキゲート型電界効果トランジ
スタ等の製造工程も大幅な短縮が可能となる効果もあシ
、その工業的価値はきわめて大きい。
がならなかった金属でもオーム性接触が得られる丸め、
他の素子、例えばショットキゲート型電界効果トランジ
スタ等の製造工程も大幅な短縮が可能となる効果もあシ
、その工業的価値はきわめて大きい。
第1図(、)〜(e)はこの発明にかかる製造方法の一
実施例を工程JIK示すいずれも断面図で、図(−は導
電層領域形成工程を、図(b)はGe薄膜の形成工程を
、図(C)Fi電極形成のための窓を形成する工11を
、図(d)はリフトオフによ゛る電極形成工程を、図(
e)は形成されたホール素子を夫々示すいずれも断面図
、dμ 第2図は第1図(e) K対応しホール素子の上面図で
ある。 1・・・・・・半絶縁性GaAm基体 2・・・イオン注入のマスク 3・・・・・・表面導電層領域 4・・・・・Ge薄膜 5・・−・8i0.膜 6・−・・・・ホトレジスト膜 7・・・・・・ホトレジスト膜の窓 8・・・・・・金属膜 10 ・−ホール素子代理人
弁理士 井 上 −男 第 1 図 (OL) Cb) (d) 第 1 図 。 (e) 第 2 図
実施例を工程JIK示すいずれも断面図で、図(−は導
電層領域形成工程を、図(b)はGe薄膜の形成工程を
、図(C)Fi電極形成のための窓を形成する工11を
、図(d)はリフトオフによ゛る電極形成工程を、図(
e)は形成されたホール素子を夫々示すいずれも断面図
、dμ 第2図は第1図(e) K対応しホール素子の上面図で
ある。 1・・・・・・半絶縁性GaAm基体 2・・・イオン注入のマスク 3・・・・・・表面導電層領域 4・・・・・Ge薄膜 5・・−・8i0.膜 6・−・・・・ホトレジスト膜 7・・・・・・ホトレジスト膜の窓 8・・・・・・金属膜 10 ・−ホール素子代理人
弁理士 井 上 −男 第 1 図 (OL) Cb) (d) 第 1 図 。 (e) 第 2 図
Claims (1)
- 、Wi砒化ガリウム結晶基体の表面の所定の領域にゲル
マニウム薄膜を設ける工程と、前記n型砒化ガリウム結
晶基体を前記ゲルマニウム薄膜と共に所定の熱処理を行
なう工程と、前記ゲルマニウム薄膜上に金属膜を被着す
る工程とを具備するn型砒化ガリウムへのオーム性電極
の形成方法に於て、前記ゲルマニウム薄膜は、ドナー不
純物が添加されたゲルマニウムを原材料とした薄膜形成
法に依って設けられるととt−特徴とするall砒化ガ
リウムへのオーム性電極の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10067784A JPS60245220A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | 砒化ガリウムへのオ−ム性電極の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10067784A JPS60245220A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | 砒化ガリウムへのオ−ム性電極の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60245220A true JPS60245220A (ja) | 1985-12-05 |
Family
ID=14280382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10067784A Pending JPS60245220A (ja) | 1984-05-21 | 1984-05-21 | 砒化ガリウムへのオ−ム性電極の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60245220A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4883773A (en) * | 1986-12-16 | 1989-11-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method of producing magnetosensitive semiconductor devices |
JP2016510511A (ja) * | 2013-01-30 | 2016-04-07 | エクシコ フランス | 半導体デバイスのための改善された低抵抗接点 |
-
1984
- 1984-05-21 JP JP10067784A patent/JPS60245220A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4883773A (en) * | 1986-12-16 | 1989-11-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method of producing magnetosensitive semiconductor devices |
JP2016510511A (ja) * | 2013-01-30 | 2016-04-07 | エクシコ フランス | 半導体デバイスのための改善された低抵抗接点 |
JP2021061436A (ja) * | 2013-01-30 | 2021-04-15 | エクシコ フランス | 半導体デバイスのための改善された低抵抗接点 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08241983A (ja) | 耐熱ゲート・ヘテロ構造電界効果トランジスタおよびその方法 | |
JPH0235462B2 (ja) | ||
JPS60245220A (ja) | 砒化ガリウムへのオ−ム性電極の形成方法 | |
JPS6362313A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01120818A (ja) | 低伝達抵抗オーム接触の形成方法 | |
JPH0616502B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH0235463B2 (ja) | ||
JP3096133B2 (ja) | 化合物半導体装置 | |
JPS58103175A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH08222526A (ja) | P・n型同一オーミック材料及びその製造方法 | |
JPS6050966A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH0439772B2 (ja) | ||
JPS6354774A (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JPS63304665A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6116577A (ja) | 半導体装置 | |
JP2731194B2 (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JPS60107867A (ja) | 半導体装置とその製法 | |
JPS58176973A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5975674A (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JPH0352238A (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JPS6190470A (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JPH02211622A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS61204982A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPS61102730A (ja) | オ−ミツク接触の形成方法 | |
JPS6050967A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 |