JPS60218627A - カラ−液晶表示装置 - Google Patents
カラ−液晶表示装置Info
- Publication number
- JPS60218627A JPS60218627A JP59075302A JP7530284A JPS60218627A JP S60218627 A JPS60218627 A JP S60218627A JP 59075302 A JP59075302 A JP 59075302A JP 7530284 A JP7530284 A JP 7530284A JP S60218627 A JPS60218627 A JP S60218627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- signal
- electrodes
- liquid crystal
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/13306—Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3607—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/52—RGB geometrical arrangements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0421—Structural details of the set of electrodes
- G09G2300/0426—Layout of electrodes and connections
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0452—Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0297—Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、カラー液晶表示装置の絵素電極の配列に関す
る。
る。
(従来扶′4I)
カラー液晶表示装置について説明する。カラー液晶表示
装置は、ドットマトッリクス状に配゛列された多数の絵
素と1.、、各絵素に対応して配置された着色手段とを
有する。絵素は、画像を構成する要素であり、以下に説
明するように、2枚の対向する基板上に設けた電極の重
複する部分とこの開に存在する液晶とからなる。各絵素
をそれと対応す・る色に応じた映像信号を電極に印加し
て制御する事により、カラーCRTと同じ原理により加
色混合され、中間色を含む任意のカラー映像を表示する
事ができる。液晶についての詳細は、佐々木編[液晶エ
レクトロニクスの基礎と応用」(オーム社、1979年
)などを参照されたい。
装置は、ドットマトッリクス状に配゛列された多数の絵
素と1.、、各絵素に対応して配置された着色手段とを
有する。絵素は、画像を構成する要素であり、以下に説
明するように、2枚の対向する基板上に設けた電極の重
複する部分とこの開に存在する液晶とからなる。各絵素
をそれと対応す・る色に応じた映像信号を電極に印加し
て制御する事により、カラーCRTと同じ原理により加
色混合され、中間色を含む任意のカラー映像を表示する
事ができる。液晶についての詳細は、佐々木編[液晶エ
レクトロニクスの基礎と応用」(オーム社、1979年
)などを参照されたい。
液晶表示装置の動作モードには、ツィステッド・ネマテ
ィック(TN)、ゲスト・ホスト(GH)、ダイナミッ
ク・スキャッタリング・モード(DSM)、相転移など
多くのモードが有り、いずれにも本発明が適用可能であ
るが、特にTNおよびGHが好ましい結果を与える。G
Hでは黒色の色素を用い、いわゆるブラック・シャッタ
ーとして動作させる。
ィック(TN)、ゲスト・ホスト(GH)、ダイナミッ
ク・スキャッタリング・モード(DSM)、相転移など
多くのモードが有り、いずれにも本発明が適用可能であ
るが、特にTNおよびGHが好ましい結果を与える。G
Hでは黒色の色素を用い、いわゆるブラック・シャッタ
ーとして動作させる。
通常、着色手段の色としては、加法三原色が選ばれる。
着色手段には、干渉フィルター、無機あるいは有機の、
染料あるいは顔料からなるカラー・フィルターが用いら
れる。着色手段は、液晶表示装置を構成する基板の外面
に設けても、内面に設けても良い。後者の場合には、信
号電極、走査電極、絵素電極または共通電極の上に設け
ても、下に設けても良い。
染料あるいは顔料からなるカラー・フィルターが用いら
れる。着色手段は、液晶表示装置を構成する基板の外面
に設けても、内面に設けても良い。後者の場合には、信
号電極、走査電極、絵素電極または共通電極の上に設け
ても、下に設けても良い。
カラー液晶表示装置では、入射光のスペクトル中で、三
原色中の一色のスペクトル領域しか利用されず、残りの
成分は着色手段によって吸収され □る。さらに、偏光
板を使用する液晶動作モードの場合には、利用できる光
量はさらに半減するので、照明手段を設けない反射型モ
ードでは非常に暗いものになる。このため、照明手段と
しては、白熱電球、蛍光灯、EL装置などの光源を設け
たり、周囲光を液晶表示装置の背面に導くための手段が
講じられる。ポータプル機器への応用を図る場合には、
電源容量の制約が厳しいので光源の発光効率の向上が重
要なポイントとなる。 ・映像信号を忠実に再現するに
は、絵素の数が、したがって、走査ラインの数が多数必
要になる。
原色中の一色のスペクトル領域しか利用されず、残りの
成分は着色手段によって吸収され □る。さらに、偏光
板を使用する液晶動作モードの場合には、利用できる光
量はさらに半減するので、照明手段を設けない反射型モ
ードでは非常に暗いものになる。このため、照明手段と
しては、白熱電球、蛍光灯、EL装置などの光源を設け
たり、周囲光を液晶表示装置の背面に導くための手段が
講じられる。ポータプル機器への応用を図る場合には、
電源容量の制約が厳しいので光源の発光効率の向上が重
要なポイントとなる。 ・映像信号を忠実に再現するに
は、絵素の数が、したがって、走査ラインの数が多数必
要になる。
たとえば、カラーテレビ用液晶パネルを考える。
テレビジョン放送のNTSC方式では、・輝度信号(Y
信号)の帯域は4MHz、であるのに対し、色相信号で
あるI信号及びQ信号の帯域はそれぞれ1.5MHz、
0.5MHzである。0.5MHzの正弦波は1有効水
平走査期間中(53μsec )中に26.5サイクル
の波を含むので、水平分解能は明域それぞれ1本と数え
ると53本に相当する。
信号)の帯域は4MHz、であるのに対し、色相信号で
あるI信号及びQ信号の帯域はそれぞれ1.5MHz、
0.5MHzである。0.5MHzの正弦波は1有効水
平走査期間中(53μsec )中に26.5サイクル
の波を含むので、水平分解能は明域それぞれ1本と数え
ると53本に相当する。
シャノンの定理によれば、元の信号の最高周波数の2倍
の周波数でサンプリングを行な本ば、元の信号に含まれ
ている情報の取りこぼしは生じないはずであるが、その
ようにしてサンプリングされた信号をそのまま再生した
場合に得られる画像は、エイリアシングの影響で視覚的
には元の信号に忠実であるとは言いがたい。視覚的に満
足で鰺るのは;゛最高周波数の3倍以上の周波数でサン
プリングした場合である。従って、0.5MHzの映像
信号を再生するのには、同一水平ライン上の同色の絵素
数が80以上であれば元の信号の持っている情報をほぼ
忠実に再現で終る事になる。
の周波数でサンプリングを行な本ば、元の信号に含まれ
ている情報の取りこぼしは生じないはずであるが、その
ようにしてサンプリングされた信号をそのまま再生した
場合に得られる画像は、エイリアシングの影響で視覚的
には元の信号に忠実であるとは言いがたい。視覚的に満
足で鰺るのは;゛最高周波数の3倍以上の周波数でサン
プリングした場合である。従って、0.5MHzの映像
信号を再生するのには、同一水平ライン上の同色の絵素
数が80以上であれば元の信号の持っている情報をほぼ
忠実に再現で終る事になる。
多数の絵素を設けた液晶表示装置においては、個々の絵
素を個別に制御するために、通常次の三方法のいずれか
が用いられる。
素を個別に制御するために、通常次の三方法のいずれか
が用いられる。
(1)単純マトリックス
第7図(A)に図式的に示すように、対向する二枚の基
板のそれぞれにストライプ状の電極群を設け、それらが
直交するように貼り合わせ、液晶表示装置を構成する。
板のそれぞれにストライプ状の電極群を設け、それらが
直交するように貼り合わせ、液晶表示装置を構成する。
一方の基板に設けた行電極(走査電極)SL、SLには
、順次、行選択信号が印加される。他方の基板に設けた
列電極(信号電極)DL、DLには、行選択信号と同期
して画像信号が印加される。行電極SLと列電極DLの
重複領域(斜線で示す)が絵素となり、両電極に挟まれ
た液晶は、両者の電位差に応答する。なお、両電極の一
方が個々の絵素毎に分割されているときは、この各部分
を絵素電極と呼ぶ。
、順次、行選択信号が印加される。他方の基板に設けた
列電極(信号電極)DL、DLには、行選択信号と同期
して画像信号が印加される。行電極SLと列電極DLの
重複領域(斜線で示す)が絵素となり、両電極に挟まれ
た液晶は、両者の電位差に応答する。なお、両電極の一
方が個々の絵素毎に分割されているときは、この各部分
を絵素電極と呼ぶ。
この方法では、液晶は、実効値に応答するため、クロス
トり、ダイナミック・レンジの点から走査ライン数はあ
まり大トくで外ない。
トり、ダイナミック・レンジの点から走査ライン数はあ
まり大トくで外ない。
このような制限を克服するために、多重マトリックスが
考案されている。これは、単純マトリックスの信号電極
を変形する事により、走査電極数を増さないで、走査電
極方向の絵素数を増す方法である。(佐々木編「液晶エ
レクトロニクスの基礎と応用」(オーム社t 1979
年)参照)。
考案されている。これは、単純マトリックスの信号電極
を変形する事により、走査電極数を増さないで、走査電
極方向の絵素数を増す方法である。(佐々木編「液晶エ
レクトロニクスの基礎と応用」(オーム社t 1979
年)参照)。
現在、二重マトリックスおよび四重マトリックスの液晶
表示装置が、商品化されたり、試作されたりしている。
表示装置が、商品化されたり、試作されたりしている。
第7図(B)に図式的に示す二重マトリックスでは、走
査電極SEの数は従来と同じに保つ一方、信号電極DL
の数を二倍にし、絵素(斜線で示す)の数を二倍にする
もので、隣接した一行分の絵素が同時に走査される。
査電極SEの数は従来と同じに保つ一方、信号電極DL
の数を二倍にし、絵素(斜線で示す)の数を二倍にする
もので、隣接した一行分の絵素が同時に走査される。
多重マトリックスでは、信号電極の形状が複雑で配線幅
の狭い部分がでトるので、配線抵抗が高くなりやすい。
の狭い部分がでトるので、配線抵抗が高くなりやすい。
透明導電膜だけでは配線抵抗が十分低4できない場合に
は、金属配線が併用される。
は、金属配線が併用される。
金属配線を用いると、有効な絵素面積が減少し、画面が
暗くなる。また、多重度を上げた場合には、配線部分の
面積が相対的に大きくなり、有効絵素面積は減小する。
暗くなる。また、多重度を上げた場合には、配線部分の
面積が相対的に大きくなり、有効絵素面積は減小する。
また、絵素の数が多い場合に有効な次の三方式が開発さ
れている。
れている。
(2)非線形素子の付加
各絵素にアクティブ素子としてバリスター。
Back −to−Backダイオード、 M I M
(Metal/ In5ulator/Metal
)素子などの非線形素子を付加し、クロストークを抑制
する方法である。第7図(C)に図式的に示すように、
各絵素に対応する絵素電極PEを設け、それぞれ非線型
素子NLを介して信号電極DLに接続する。対向する基
板に、走査電極SL、SLを信号型1iDLに直交する
方向に設ける6絵素は、斜線で示すよ)に、絵素電極P
Eと走査電極SLとの重なった部分にある。
(Metal/ In5ulator/Metal
)素子などの非線形素子を付加し、クロストークを抑制
する方法である。第7図(C)に図式的に示すように、
各絵素に対応する絵素電極PEを設け、それぞれ非線型
素子NLを介して信号電極DLに接続する。対向する基
板に、走査電極SL、SLを信号型1iDLに直交する
方向に設ける6絵素は、斜線で示すよ)に、絵素電極P
Eと走査電極SLとの重なった部分にある。
(3)・ スイッチング素子の付加
各絵素にアクティブ素子としてスイッチング・トランジ
スターを11加し、個別に駆動する方法である。第7図
(1))に図式的に示すよ)に、各絵素に対応する絵素
電極11”Eを設け、スイッチング素子SWを介して信
号型1fiDLに接続する。走査電極SL、SLを信号
電極DLに直交する方向に設け、スイッチング素子SE
のデートに接続する。
スターを11加し、個別に駆動する方法である。第7図
(1))に図式的に示すよ)に、各絵素に対応する絵素
電極11”Eを設け、スイッチング素子SWを介して信
号型1fiDLに接続する。走査電極SL、SLを信号
電極DLに直交する方向に設け、スイッチング素子SE
のデートに接続する。
一方、対向する基板に、共通電極CEを設ける。
絵素は、斜線で示すように、絵素電極PEと共通電極C
Eとの重なった部分にある。液晶自体も容量性の負荷で
あるが、必要に応じて、蓄積コンデンサーが付加される
。選択期間中に駆動電圧が印加され、コンデンサーに充
電され、それが非選択期間中にも保持される。液晶自体
も容量性の負荷であり、その時定数が駆動の繰り返し周
期に比べて十分大すい場合には、帯積コンデンサーは省
略する事が出来る。
Eとの重なった部分にある。液晶自体も容量性の負荷で
あるが、必要に応じて、蓄積コンデンサーが付加される
。選択期間中に駆動電圧が印加され、コンデンサーに充
電され、それが非選択期間中にも保持される。液晶自体
も容量性の負荷であり、その時定数が駆動の繰り返し周
期に比べて十分大すい場合には、帯積コンデンサーは省
略する事が出来る。
スイッチング・トランジスターとしては薄膜トランジス
ターまたはシリコン◆ウェファ上に形成されたMo2−
FETなどが用いられる。
ターまたはシリコン◆ウェファ上に形成されたMo2−
FETなどが用いられる。
以上の説明では、具体的に示さなかったが、カラー液晶
表示装置においては、各絵素に対応して、カラー−フィ
ルターが配置される。
表示装置においては、各絵素に対応して、カラー−フィ
ルターが配置される。
本発明は上記の方法(1)〜(3)に適用されるが、特
に(3)の場合に、その効果は大である。
に(3)の場合に、その効果は大である。
次に、本発明の対象であるカラー配列について説明する
。液晶を用いたカラー液晶表示装置は、既にたとえば特
開昭49−57726号公報と特開昭49−74438
号公報に開示されている。
。液晶を用いたカラー液晶表示装置は、既にたとえば特
開昭49−57726号公報と特開昭49−74438
号公報に開示されている。
前者では三原色のストライプ状カラー・フィルターを用
いたXYマトリックス表示装置が、また、後者では絵素
電極毎に薄膜トランジスター(TF]゛)を設けたマト
リックス表示装置が開示されている。これらの例では、
三原色のストライプ状又はモザイク状のカラー・フィル
ターを用いると記載されているだけで、カラー配列にお
ける三原色の配列法については具体的には言及されてい
ない。
いたXYマトリックス表示装置が、また、後者では絵素
電極毎に薄膜トランジスター(TF]゛)を設けたマト
リックス表示装置が開示されている。これらの例では、
三原色のストライプ状又はモザイク状のカラー・フィル
ターを用いると記載されているだけで、カラー配列にお
ける三原色の配列法については具体的には言及されてい
ない。
また、従来のTPTマトリックス表示基板では、絵素の
縦の列と横の列に接続されている信号電極及び走査電極
は直線であり、すべての絵素電極は、配列されていた。
縦の列と横の列に接続されている信号電極及び走査電極
は直線であり、すべての絵素電極は、配列されていた。
従来のカラー配列はストライプ状およびモザイク状に大
別される。前者のストライプ状カラー配列は、短冊状絵
素を並列して並べたもので、縦ストライプ(第8図(A
))と横ストライプ(第8図(B))とがある。後者の
モザイク状カラー配列は、正方形または長方形の絵素が
基盤の目状&;並べられたもので、9絵素階段状(第8
図(C))、縦6絵素型(第8図(D))、横6絵素型
(第8図(E))、4絵素型(第8図(F))等があり
、さらにそれらの変形が考えられる。第8図において、
記号R,G、’ Bは、それぞれ、加法三原色の赤、緑
、青を示し、また、かっこ1は、三色(R,G、B)の
配置のパターンの周期を示す。なお、6絵素型と4絵素
型とは、本発明者等が提案したものである(特願昭58
−242548号等)。
別される。前者のストライプ状カラー配列は、短冊状絵
素を並列して並べたもので、縦ストライプ(第8図(A
))と横ストライプ(第8図(B))とがある。後者の
モザイク状カラー配列は、正方形または長方形の絵素が
基盤の目状&;並べられたもので、9絵素階段状(第8
図(C))、縦6絵素型(第8図(D))、横6絵素型
(第8図(E))、4絵素型(第8図(F))等があり
、さらにそれらの変形が考えられる。第8図において、
記号R,G、’ Bは、それぞれ、加法三原色の赤、緑
、青を示し、また、かっこ1は、三色(R,G、B)の
配置のパターンの周期を示す。なお、6絵素型と4絵素
型とは、本発明者等が提案したものである(特願昭58
−242548号等)。
映像信号を忠実に再生するのに十分な数の絵素が設けら
れているのであれば、絵素のカラー配列は再生画像の品
位には影響を与えないが、絵素数が十分大きくない場合
には、再生画像の品位は、カラー配列によってかなり影
響を受ける。ストライプ状カラー配列の場合、縦ストラ
イプでは駆動信号の色切り替えが不要であり、横ストラ
イプではアナログ・ライン・メモリーの前で走査線毎に
色切り替えを行なうだけで良いという長所が有るものの
、一方、ストライプと直角方向の空間分解能は3絵素と
悪く、モアレ縞を生じ易いという欠点を有する。又、視
覚の特性上、ホワイトバランスが満たされている状態で
は、青の明度が低く非常に暗く見えるので、青の線が黒
い縞模様となって見え、画質が損なわれる。一方、モザ
イク状カラー配列の場合、9絵素階段型では、同色の絵
素が斜めに階段状に連なるが、その連なりの方向と直角
方向の空間分解能は3/fΣ絵素となり前述の欠点は若
干軽減されるものの、信号電極毎、走査電極毎に映像信
号の色切り替えが必要になる。
れているのであれば、絵素のカラー配列は再生画像の品
位には影響を与えないが、絵素数が十分大きくない場合
には、再生画像の品位は、カラー配列によってかなり影
響を受ける。ストライプ状カラー配列の場合、縦ストラ
イプでは駆動信号の色切り替えが不要であり、横ストラ
イプではアナログ・ライン・メモリーの前で走査線毎に
色切り替えを行なうだけで良いという長所が有るものの
、一方、ストライプと直角方向の空間分解能は3絵素と
悪く、モアレ縞を生じ易いという欠点を有する。又、視
覚の特性上、ホワイトバランスが満たされている状態で
は、青の明度が低く非常に暗く見えるので、青の線が黒
い縞模様となって見え、画質が損なわれる。一方、モザ
イク状カラー配列の場合、9絵素階段型では、同色の絵
素が斜めに階段状に連なるが、その連なりの方向と直角
方向の空間分解能は3/fΣ絵素となり前述の欠点は若
干軽減されるものの、信号電極毎、走査電極毎に映像信
号の色切り替えが必要になる。
このような欠点を解決するために、本件発明者等は上記
の出願に於いて、6絵素型および4絵素型のカラー配列
を提案した。6絵素型では、青の線はジグザグになり、
縞模様は目立ちにくくなる。
の出願に於いて、6絵素型および4絵素型のカラー配列
を提案した。6絵素型では、青の線はジグザグになり、
縞模様は目立ちにくくなる。
4絵素型では、緑の絵素が市松模様に並び、空間分解能
は縦横ともに1絵素、最悪の斜め方向でも1Σ絵素とな
り、異方性はかなり小さくなる。青の絵素は飛び飛びに
配置されるので、暗い線が生じることもない。視覚は、
輝度(明かるさ)に対する空間分解能は高いが色相に対
する空間分解能はそれほど高くないという特性を有し、
輝度に対する寄与は、赤緑青の中の緑が最も大きいので
、緑の絵素が輝度信号(Y信号)を忠実に再生していれ
ば、赤及び青の絵素については、空間分解能は緑の半分
しかなくても、それによる画質の低下は感じられない。
は縦横ともに1絵素、最悪の斜め方向でも1Σ絵素とな
り、異方性はかなり小さくなる。青の絵素は飛び飛びに
配置されるので、暗い線が生じることもない。視覚は、
輝度(明かるさ)に対する空間分解能は高いが色相に対
する空間分解能はそれほど高くないという特性を有し、
輝度に対する寄与は、赤緑青の中の緑が最も大きいので
、緑の絵素が輝度信号(Y信号)を忠実に再生していれ
ば、赤及び青の絵素については、空間分解能は緑の半分
しかなくても、それによる画質の低下は感じられない。
しかし、モザイク状カラー配列において、分解能と再生
画質との改善がなされたものの、絵素電極の駆動回路は
複雑である。すなわち、以下に説明するように、同一信
号電極により駆動され不絵素の色は2色または3色なの
で、映像信号の色切り替えが必要である。
画質との改善がなされたものの、絵素電極の駆動回路は
複雑である。すなわち、以下に説明するように、同一信
号電極により駆動され不絵素の色は2色または3色なの
で、映像信号の色切り替えが必要である。
第9図(A)、(’B)は、従来のモザイク状絵素配列
の薄膜トランジスター(TPT)パネルで液晶を駆動す
る場合の結線図である。すべての絵素電極は、対応する
信号電極と走査電極との交点の同じ側に配置されている
。図示しないモザイク状にて配列した絵素電極にTPT
I、1.・・・のドレイン電極および必要に応じて設け
る蓄積コンデンサーを接続する。なお、図において、コ
ンデンサー2゜2、・・・は、液晶の容量番表わす等価
回路であり、矢印の先は、共通電極に共通に接続されて
いる。 ゛各走査電極(ゲート・ライン)3は、横に並
んだTFTI、i、・・・のゲートに接続されている。
の薄膜トランジスター(TPT)パネルで液晶を駆動す
る場合の結線図である。すべての絵素電極は、対応する
信号電極と走査電極との交点の同じ側に配置されている
。図示しないモザイク状にて配列した絵素電極にTPT
I、1.・・・のドレイン電極および必要に応じて設け
る蓄積コンデンサーを接続する。なお、図において、コ
ンデンサー2゜2、・・・は、液晶の容量番表わす等価
回路であり、矢印の先は、共通電極に共通に接続されて
いる。 ゛各走査電極(ゲート・ライン)3は、横に並
んだTFTI、i、・・・のゲートに接続されている。
また、各信号電極(データ・ライン)4は、縦に並んだ
T5FT1,1.・・・のソース電極に接続されている
。
T5FT1,1.・・・のソース電極に接続されている
。
シフト・レジスターからなるゲート・ドライバー5は、
走査パルス(水平同期信号H)により、走査電極3,3
.・・・を順次周期的に走査し、選択された走査型fi
+3に接続されているTFTI、1.・・・をオン状態
にする。これに同期して以下に説明するように信号電極
4,4.・・・には画像信号が印加され、TFTI、1
.・・・を通じて図示しない絵素電極及びコンデンサー
2.2.・・・に印加され、液品を駆動する。コンデン
サー2,2.・・・は、TFTl、1.・・・がオフ状
態の期間中も液晶に印加すべき電圧を保持する。液晶の
時定数が走査周期に比べて十分大きければ、蓄積コンデ
ンサーは特に設けなくても良い。
走査パルス(水平同期信号H)により、走査電極3,3
.・・・を順次周期的に走査し、選択された走査型fi
+3に接続されているTFTI、1.・・・をオン状態
にする。これに同期して以下に説明するように信号電極
4,4.・・・には画像信号が印加され、TFTI、1
.・・・を通じて図示しない絵素電極及びコンデンサー
2.2.・・・に印加され、液品を駆動する。コンデン
サー2,2.・・・は、TFTl、1.・・・がオフ状
態の期間中も液晶に印加すべき電圧を保持する。液晶の
時定数が走査周期に比べて十分大きければ、蓄積コンデ
ンサーは特に設けなくても良い。
従来のモザイク状、カラー配列においては、同一の信号
電極4に二色または三色の絵素を接続し、各色に対応し
て信号(R,G、B)を信号電極4に加え、一方、走査
電極3,3.・・・を周期的に走査することにより、各
絵素は、対応する信号のみを選択する。このため、信号
(R,G、B)を周期的に切替える回路が必要になる。
電極4に二色または三色の絵素を接続し、各色に対応し
て信号(R,G、B)を信号電極4に加え、一方、走査
電極3,3.・・・を周期的に走査することにより、各
絵素は、対応する信号のみを選択する。このため、信号
(R,G、B)を周期的に切替える回路が必要になる。
そこで、第6図(A)では、R,G、Bの各映像信号を
それぞれアナログ・ライン・メモリー6に人力し、これ
によりサンプリングされた各色の映像信号を各信号電極
4毎に設けられた色切り替え回路7に人力し、カラー配
列に対応した信号を選択する。ここで、アナログ・ライ
ン・メモリー6は、色映像信号R,G。
それぞれアナログ・ライン・メモリー6に人力し、これ
によりサンプリングされた各色の映像信号を各信号電極
4毎に設けられた色切り替え回路7に人力し、カラー配
列に対応した信号を選択する。ここで、アナログ・ライ
ン・メモリー6は、色映像信号R,G。
または、Bをサンプリングし、ゲート信号に同期して信
号を出力する。第6図(B)では、映像信号をアナログ
・ライン・メモリー6に入力する前に、色切り替え回路
7によりR,G、Bの各映像信号をカラー配列に応じて
時分割しシリアル信号に変換して、アナログ・ライン・
メモリー6に送り込む。
号を出力する。第6図(B)では、映像信号をアナログ
・ライン・メモリー6に入力する前に、色切り替え回路
7によりR,G、Bの各映像信号をカラー配列に応じて
時分割しシリアル信号に変換して、アナログ・ライン・
メモリー6に送り込む。
このように、従来のモザイク状カラー配列においては、
すべての絵素電極は、対応する信号電極と走査電極との
交点の同じ側に配置しているので、2色または3色の絵
素電極が同一の信号電極に接続されている。たとえば、
横6絵素型配列の場合、同一の信号電極で駆動される絵
素の色は1信号電極毎にRGRG・・・、GBGB・・
・、BRBR・・・のように交互に変わる。このため、
アナログ・ライン・メモリーの信号の色切替回路が必要
になり、複雑な駆動回路を要するという不具合があった
。
すべての絵素電極は、対応する信号電極と走査電極との
交点の同じ側に配置しているので、2色または3色の絵
素電極が同一の信号電極に接続されている。たとえば、
横6絵素型配列の場合、同一の信号電極で駆動される絵
素の色は1信号電極毎にRGRG・・・、GBGB・・
・、BRBR・・・のように交互に変わる。このため、
アナログ・ライン・メモリーの信号の色切替回路が必要
になり、複雑な駆動回路を要するという不具合があった
。
(発明の目的)
本発明の目的は、モザイク状カラー配列を用いたカラー
液晶表示装置において、駆動回路を簡素にしたカラー液
晶表示装置を提供することである。
液晶表示装置において、駆動回路を簡素にしたカラー液
晶表示装置を提供することである。
(発明の構成)
本発明に係るカラー液晶表示装置は、信号電極と走査電
極とのそれぞれの交点に対応した絵素゛と、上記の各絵
素に対応して配置した赤、緑、青の三色の着色手段とを
有し、同じ色に対応する絵素が、少なくとも一部の信号
電極または走査電極の両側に交互に配置されることを特
徴とする。
極とのそれぞれの交点に対応した絵素゛と、上記の各絵
素に対応して配置した赤、緑、青の三色の着色手段とを
有し、同じ色に対応する絵素が、少なくとも一部の信号
電極または走査電極の両側に交互に配置されることを特
徴とする。
(実施例) ′□
以下、添付した図面を用いて実施例を説明する。
本発明は、同一の信号電極によって駆動される絵素を左
右交互に設けることを特徴とする。これによって、以下
に説明す□るよ)に、アナログ・ライン・メモリーの出
力の色切替回路が不要になる。
右交互に設けることを特徴とする。これによって、以下
に説明す□るよ)に、アナログ・ライン・メモリーの出
力の色切替回路が不要になる。
横穴絵素型(第8図(D))のカラー配列に対するスイ
ッチング素子を付加した液晶表示装置の実施例を第1図
(A)、(B)に示す。ここで、走査電極1.1,14
.・・・は横に平行に、そして、信号電極14.14.
・・・は縦に平行に配列する。絵素電極16.16.・
・・に付したR、G、Bは色の配列を示す。第1図(A
)は、信”号電極14を分岐させて薄膜トランジスター
を構成する場合のパターンの一例であり、第1図(B)
は、走査電極11を分岐させて薄膜トランジスターを構
成する場合めパターンの一例である。簡単のために、半
導体膜13及び信号電極4と走査電極11との交差部の
絶縁膜12は省略した。以上の構成により、同一信号電
極14は、左右交互に配列した同色の絵素電極のみに接
続されることになる。したがって、従来と異なり、アナ
ログ・ライン・メモリーの出力信号の色切替回路が不要
になる。
ッチング素子を付加した液晶表示装置の実施例を第1図
(A)、(B)に示す。ここで、走査電極1.1,14
.・・・は横に平行に、そして、信号電極14.14.
・・・は縦に平行に配列する。絵素電極16.16.・
・・に付したR、G、Bは色の配列を示す。第1図(A
)は、信”号電極14を分岐させて薄膜トランジスター
を構成する場合のパターンの一例であり、第1図(B)
は、走査電極11を分岐させて薄膜トランジスターを構
成する場合めパターンの一例である。簡単のために、半
導体膜13及び信号電極4と走査電極11との交差部の
絶縁膜12は省略した。以上の構成により、同一信号電
極14は、左右交互に配列した同色の絵素電極のみに接
続されることになる。したがって、従来と異なり、アナ
ログ・ライン・メモリーの出力信号の色切替回路が不要
になる。
本実施例においては;スイッチング素子として薄膜トラ
ンジスター(TPT’)を用いるので、次に、TPTの
構造を説明する。第2図(A)は、TF’Tの一例を模
式的に描いた平面図であり、第2図(B)は、そのA−
A線での断面図である。TPTはガラスなどの透明な絶
縁性基板10の上に走査電極11、ゲート絶縁膜12、
半導体膜13、信号電極14、及びドレイン電極15が
順次パターン化され積層されて構成されている。ドレイ
ン電極15には絵素電極16及び必要に応じて設けられ
た図示しない蓄積コンデンサーが接続される。薄膜形成
法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、CVD法
、プラズマCVD法、減圧CVD法などが用いられ、シ
ャドウマスクやフォトリソグラフィーの技術によってパ
ターン化される。このTPTが形成された基板で液晶を
駆動するために、更に光シールド及び配向膜を設ける。
ンジスター(TPT’)を用いるので、次に、TPTの
構造を説明する。第2図(A)は、TF’Tの一例を模
式的に描いた平面図であり、第2図(B)は、そのA−
A線での断面図である。TPTはガラスなどの透明な絶
縁性基板10の上に走査電極11、ゲート絶縁膜12、
半導体膜13、信号電極14、及びドレイン電極15が
順次パターン化され積層されて構成されている。ドレイ
ン電極15には絵素電極16及び必要に応じて設けられ
た図示しない蓄積コンデンサーが接続される。薄膜形成
法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、CVD法
、プラズマCVD法、減圧CVD法などが用いられ、シ
ャドウマスクやフォトリソグラフィーの技術によってパ
ターン化される。このTPTが形成された基板で液晶を
駆動するために、更に光シールド及び配向膜を設ける。
半導体膜13として11型半導体を用いた場合、走査電
極11に正の電圧を印加すると、半導体膜13のゲート
絶縁膜12i11の界面に電子の蓄積層が形成され、信
号電極(ソース電極)14とドレイン電極15との開の
抵抗が変調される。
極11に正の電圧を印加すると、半導体膜13のゲート
絶縁膜12i11の界面に電子の蓄積層が形成され、信
号電極(ソース電極)14とドレイン電極15との開の
抵抗が変調される。
第3図に、第1図(A)に対応する駆動回路の例を示す
。シフト・レジスターからなるゲート・Vライバー2(
)は、水平同期信号Hにより順次走査型till、11
.・・・を走査し、選択された走査型(枳11に−)な
がれているトランジスター2,2゜・・・をオン状態に
する。ゲート・パルスの時間幅は必ずしもj14(水平
走査時間)である必要はなく、各走査電極に印加される
パルスが互いにオーバーラツプしていてもよい。ゲート
・パルスの幅をIHよりも天外くする事については、本
件発明者等によって出願中である。その趣旨は、本来の
タイミングに先立って走査電極11をオンし、液晶及び
蓄積コンデンサーを予備充電する事にある。本実施例で
は、同一信号電極14上には常に同じ色の映像信号が印
加されており、しがも通常の映像信号では隣接走査線間
の信号の相関は高いので、予備充電の効果は大きく、色
間のクロス・トークは生じにくくなる。
。シフト・レジスターからなるゲート・Vライバー2(
)は、水平同期信号Hにより順次走査型till、11
.・・・を走査し、選択された走査型(枳11に−)な
がれているトランジスター2,2゜・・・をオン状態に
する。ゲート・パルスの時間幅は必ずしもj14(水平
走査時間)である必要はなく、各走査電極に印加される
パルスが互いにオーバーラツプしていてもよい。ゲート
・パルスの幅をIHよりも天外くする事については、本
件発明者等によって出願中である。その趣旨は、本来の
タイミングに先立って走査電極11をオンし、液晶及び
蓄積コンデンサーを予備充電する事にある。本実施例で
は、同一信号電極14上には常に同じ色の映像信号が印
加されており、しがも通常の映像信号では隣接走査線間
の信号の相関は高いので、予備充電の効果は大きく、色
間のクロス・トークは生じにくくなる。
信号電極を駆動するアナログ・ライン・メモリー21は
、シフト・レジスター22とサンプル・ホールド回路2
3,23.・・・とからなる。シフト・レジスター22
は、スタート・パルスSTを周期P(=有効水平走査期
間/水平絵素数)のクロック・パルスCkにより順次転
送することにより、サン7”リング・パルスを発生する
。サンプル・ホールド回路23,23.・・・は、この
サンプリング・パルスを受けて色映像信号R,G、Bを
サンプリングし、デート信号Hに同期して信号電極14
゜14、・・・を駆動する。本実施例による絵素の配列
では、同一の信号電極14で駆動される絵素はすべて同
色なので、サンプル・ホールド回路23゜23、・・・
に入力する映像信号の色切り替えは不要である。
、シフト・レジスター22とサンプル・ホールド回路2
3,23.・・・とからなる。シフト・レジスター22
は、スタート・パルスSTを周期P(=有効水平走査期
間/水平絵素数)のクロック・パルスCkにより順次転
送することにより、サン7”リング・パルスを発生する
。サンプル・ホールド回路23,23.・・・は、この
サンプリング・パルスを受けて色映像信号R,G、Bを
サンプリングし、デート信号Hに同期して信号電極14
゜14、・・・を駆動する。本実施例による絵素の配列
では、同一の信号電極14で駆動される絵素はすべて同
色なので、サンプル・ホールド回路23゜23、・・・
に入力する映像信号の色切り替えは不要である。
スタート・パルス遅延回路24は、奇数走査線と&%故
走査線のサンプリング・タイミングをずらせる。第1図
(A>、CB)に示した絵素配列においてアナログ・ラ
イン・メモリーのサンフ゛りング・タイミングを固定し
たままであれば、再生される画像は1走査電極毎に左右
にずれるので分解能が1氏下するが、これはサンプリン
グのタイミングを選択された走査電極が奇数番目の時と
偶数番目の時とでJ絵素に相当する時開だけずらせる事
によって解決する。サンプリングのタイミングをずらせ
るには選択される走査電極が奇数番目であるが偶数番目
であるかに応(て、そのと九らが一方の場合にのみスタ
ート・パルス遅延回路24がらシフト・レジスターに人
力するスタート・パルスを1トゝだけ遅延させる事によ
って達成される。
走査線のサンプリング・タイミングをずらせる。第1図
(A>、CB)に示した絵素配列においてアナログ・ラ
イン・メモリーのサンフ゛りング・タイミングを固定し
たままであれば、再生される画像は1走査電極毎に左右
にずれるので分解能が1氏下するが、これはサンプリン
グのタイミングを選択された走査電極が奇数番目の時と
偶数番目の時とでJ絵素に相当する時開だけずらせる事
によって解決する。サンプリングのタイミングをずらせ
るには選択される走査電極が奇数番目であるが偶数番目
であるかに応(て、そのと九らが一方の場合にのみスタ
ート・パルス遅延回路24がらシフト・レジスターに人
力するスタート・パルスを1トゝだけ遅延させる事によ
って達成される。
なお、本発明を4絵素型(第8図(F))の配列に適用
する場合には、第4図(A)のような構成になる。この
場合には1.qの色切り替えは不要であるが、R/B間
の色切、替回路は必要となる。第4図(B)のような構
成にすれば、信号電極14,14゜、・・・の本数は増
えるが色切り替えの必要はない。
する場合には、第4図(A)のような構成になる。この
場合には1.qの色切り替えは不要であるが、R/B間
の色切、替回路は必要となる。第4図(B)のような構
成にすれば、信号電極14,14゜、・・・の本数は増
えるが色切り替えの必要はない。
以上の実施例では、同一の信号電極で駆動される絵素を
左右交互に配列したが、同一の走査電極の上下交互に絵
素の配列した場合にも同様の効果が生じるのは言うまで
もない。この場合には、表面弾性波(SAW)素子等の
遅延素子またはアナログ・ライン・メモリー等を用い、
1走査線前の映像信号を保持して置く事が必要となる。
左右交互に配列したが、同一の走査電極の上下交互に絵
素の配列した場合にも同様の効果が生じるのは言うまで
もない。この場合には、表面弾性波(SAW)素子等の
遅延素子またはアナログ・ライン・メモリー等を用い、
1走査線前の映像信号を保持して置く事が必要となる。
次に、図示しないが、周知の方法で、ガラスなどの透明
な基板上に透明導電膜及びカラー・フィルターが設けら
れた共通電極側の基板を作成する。
な基板上に透明導電膜及びカラー・フィルターが設けら
れた共通電極側の基板を作成する。
カラー・フィルターとしては、干渉フィルター、無機あ
るいは有機の、染料あるいは顔料が用いられる。カラー
・フィルターは、7オトリソグラフイーあるいは印刷法
により、上記の絵素電極のカラ−配列に対応して、三原
色がモザイク状に配列される。この上に、ITOからな
る透明導電膜をイオンブレーティングなどの方法により
設ける。その上に、液晶を配向させるための配向層を設
ける。
るいは有機の、染料あるいは顔料が用いられる。カラー
・フィルターは、7オトリソグラフイーあるいは印刷法
により、上記の絵素電極のカラ−配列に対応して、三原
色がモザイク状に配列される。この上に、ITOからな
る透明導電膜をイオンブレーティングなどの方法により
設ける。その上に、液晶を配向させるための配向層を設
ける。
絵素電極を設けた基板と共通電極を設けた基板とを、ス
ペーサーを介して貼り合わせ、両基板の間隙に液晶を注
入し、カラー液晶パネルを完成する。なお、液晶の動作
モードがTNの場合には、液晶パネルの両面に偏光板を
設ける。
ペーサーを介して貼り合わせ、両基板の間隙に液晶を注
入し、カラー液晶パネルを完成する。なお、液晶の動作
モードがTNの場合には、液晶パネルの両面に偏光板を
設ける。
本発明は、スイッチング素子を付加しない液晶表示装置
(単純マトリックス方式、非線形素子付加方式等)にも
適用できるのは言うまでもない。
(単純マトリックス方式、非線形素子付加方式等)にも
適用できるのは言うまでもない。
第5図は、横穴絵素型(第8図(D))のカラー配列に
対する単純マトリックス表示の液晶表示装置の実施例で
ある。絵素電極31,31.・・・を横穴絵素型に配列
する。各絵素電極31に付したRlG、Bは色の配列を
示す。信号電極32,32.・・・は、縦に平行に配列
されていて、同−信号型fi32には、左右交互に配置
した同色の絵素電極のみに接続される。信号電極32と
絵素電極31とは、透明導電膜で一体に形成されるが、
信号電極32を金属で形成してもよい。一方、対向する
基板には、絵素電極31に対応する幅を備えた走査電極
33.33.・・・が、横に平行に配列される。
対する単純マトリックス表示の液晶表示装置の実施例で
ある。絵素電極31,31.・・・を横穴絵素型に配列
する。各絵素電極31に付したRlG、Bは色の配列を
示す。信号電極32,32.・・・は、縦に平行に配列
されていて、同−信号型fi32には、左右交互に配置
した同色の絵素電極のみに接続される。信号電極32と
絵素電極31とは、透明導電膜で一体に形成されるが、
信号電極32を金属で形成してもよい。一方、対向する
基板には、絵素電極31に対応する幅を備えた走査電極
33.33.・・・が、横に平行に配列される。
第6図は、横穴絵素型(第8図(D))のカラー配列に
対する非線型素子を付加したマトリックス表示の液晶表
示装置の実施例である。絵素電極41゜41、・・・を
横穴絵素型に配列する。各絵素電極に付しtこR,G、
Bは色の配列を示す。信号電極42゜42、・・・は、
縦に平行に配列されていて、同一信号電極42には、左
右交互に配置した同色の絵素電極のみに、非線型素子4
3を介して接続される。
対する非線型素子を付加したマトリックス表示の液晶表
示装置の実施例である。絵素電極41゜41、・・・を
横穴絵素型に配列する。各絵素電極に付しtこR,G、
Bは色の配列を示す。信号電極42゜42、・・・は、
縦に平行に配列されていて、同一信号電極42には、左
右交互に配置した同色の絵素電極のみに、非線型素子4
3を介して接続される。
一方、対向する基板には、絵素電極41に対応する幅を
備えた走査電極44.44.・・・が、横に平行に配列
される。
備えた走査電極44.44.・・・が、横に平行に配列
される。
通常、単純マトリックス方式及び非線形素子付加方式で
は、絵素は、電圧平均化法(前述書参照)によりIl!
bされる。電圧平均化法で中間調を出すには、信号電極
に印加される選択パルスの幅を階調に応じて変調する。
は、絵素は、電圧平均化法(前述書参照)によりIl!
bされる。電圧平均化法で中間調を出すには、信号電極
に印加される選択パルスの幅を階調に応じて変調する。
(テレビジタン学会誌31゜940(1977年)参照
)。本発明をこの場合に適用するには、例えば、第3図
のアナログ・ライン・メモリー21のサンプル・ホール
ド回路23と信号電極14との間にパルス幅変調回路を
設ける。この回路は、サンプル・ホールド回路23で、
サンプル・ホールドされた映像信号に応じて、信号電
極に印加される選択パルスの幅を変調するものである。
)。本発明をこの場合に適用するには、例えば、第3図
のアナログ・ライン・メモリー21のサンプル・ホール
ド回路23と信号電極14との間にパルス幅変調回路を
設ける。この回路は、サンプル・ホールド回路23で、
サンプル・ホールドされた映像信号に応じて、信号電
極に印加される選択パルスの幅を変調するものである。
また、アナログ・ライン・メモリー21の代りにディジ
タル・ライン・メモリーが用いられる場合もある。この
場合には、映像信号は、ADシコンーターによりディジ
タル信号に変換され、ディジタル・ライン・メモリーに
順次蓄えられる。次に、ディジタル・ライン・メモリー
に蓄えられていたディジタル映像信号によって、信号電
極に印加される選択パルスの幅が制御される。この場合
、AD変換のビット数に応じてパルス幅の異なる一連の
パルスを発生させてお島、映像信号のレベルに対応した
パルス幅のパルスをマルチプレクサ−アナログ・ライン
・メモリーとディジタル・ライン・メモリーのいずれを
用いる場合でも、従来の構成では色切換が必要であるが
、本発明によれば、スイッチング素子を付加した場合と
同様に、色切換は不要となる。
タル・ライン・メモリーが用いられる場合もある。この
場合には、映像信号は、ADシコンーターによりディジ
タル信号に変換され、ディジタル・ライン・メモリーに
順次蓄えられる。次に、ディジタル・ライン・メモリー
に蓄えられていたディジタル映像信号によって、信号電
極に印加される選択パルスの幅が制御される。この場合
、AD変換のビット数に応じてパルス幅の異なる一連の
パルスを発生させてお島、映像信号のレベルに対応した
パルス幅のパルスをマルチプレクサ−アナログ・ライン
・メモリーとディジタル・ライン・メモリーのいずれを
用いる場合でも、従来の構成では色切換が必要であるが
、本発明によれば、スイッチング素子を付加した場合と
同様に、色切換は不要となる。
(発明の効果)
本発明においては、モザイク配列を用いたカラー液晶表
示装置において、同一信号電極によって駆動される同色
の絵素を左右交互に配列する。このため、モザイク配列
でありながら同一信号電極には同色の映像信号を印加す
れば良いので、アナログ・ライン・メモリーの色映像信
号の切り替えのための回路が不要になり、駆動回路が非
常に簡単になる。
示装置において、同一信号電極によって駆動される同色
の絵素を左右交互に配列する。このため、モザイク配列
でありながら同一信号電極には同色の映像信号を印加す
れば良いので、アナログ・ライン・メモリーの色映像信
号の切り替えのための回路が不要になり、駆動回路が非
常に簡単になる。
第1図(A)、(B)は、それぞれ、スイッチング素子
を付加した液晶表示装置の本発明による実施例の絵素電
極と信号電極および走査電極との配置を示す図式的な図
である。 1m2FI(A)は、TPTの模式平面図であり、第2
図(B)は、A−A線での断面図である。 第3図は、六絵素型モザイク配列の実施例の駆動回路図
である。 第4図(A)、(B)は、それぞれ、四絵素型モザイク
配列の実施例の駆動回路図である。 第5図は、単純マトリックス表示の液晶表示装置の本発
明による実施例における絵素電極と信号電極および走査
電極との配置を示す図式的な図である。 第6図は、非線型素子をイ」加した液晶表示装置の本発
明による実施例における絵素電極と信号電極および走査
電極との配置を示す図式的な図である。 第7図(A)−(B)−(C)、(D)は、各種マトリ
ックス表示の方式を図式的に示す図である。ここに、(
A )は、単純マトリックス、(B)は、二重マトリッ
クス、(C)は、非線型素子を付加したもの、(D)は
、スイッチング素子をイ響1加したちのを示す。 第8し1(A)、’(B)、(C)、(D)、(E)、
(F)は、従来のカラー配列の例を各々示す図である。 ことに、(A)は、縦ストライプ型、(B’)は、横ス
トライプ型、(C)は、9絵素階段型、(D)は、縦6
絵素型、(E)は、横6絵素型、(F)は、4絵素型を
示す。 第9図(A)、(B)は、夫々従来のモザイク状絵素配
列の薄膜トランジスター(TPT)パネルで液晶を駆動
する場合の結線図である。 1・・・薄膜トランジスター、2・・・コンデンサ、3
・・・走査電極、 4・・・信号電極、5・・・デート
・ドライバ、 6・・・アナログ・ライン・メモリー、7・・・色切替
回路、 11・・・走査電極、12・・・ゲート絶縁膜
、 13・・・半導体膜、14・・・信号電極、 15
・・・ドレイン電極、16・・・絵素電極、 21・・・アナログ・ライン・メモリー、22・・・シ
フ)・レジスター、 23.23.・・・・・・サンプル・ホールド回路、2
4・・・スタート・パルス遅延回路、31.31.・・
・・・・絵素電極、 32.32.・・・・・・信号電極。 :(3,3:(、・・・・・・走査電極、41.4]、
・・・・・・絵素電極、 42.42.・・・・・・信号電極、 43.43.・・・・・・非線型素子、44.44.・
・・・・・走査電極。 特許出願人 シャープ株式会社 代 理 人 弁理士 青白 葆ほか2名。 第1図(A) 第1図CB)1 (A) 第4図(A) 第4図(B) 第S図 9 第7図 (A) 第8図 (C) (E) (B) (D) (F) 第9図(A) 第9図(B)
を付加した液晶表示装置の本発明による実施例の絵素電
極と信号電極および走査電極との配置を示す図式的な図
である。 1m2FI(A)は、TPTの模式平面図であり、第2
図(B)は、A−A線での断面図である。 第3図は、六絵素型モザイク配列の実施例の駆動回路図
である。 第4図(A)、(B)は、それぞれ、四絵素型モザイク
配列の実施例の駆動回路図である。 第5図は、単純マトリックス表示の液晶表示装置の本発
明による実施例における絵素電極と信号電極および走査
電極との配置を示す図式的な図である。 第6図は、非線型素子をイ」加した液晶表示装置の本発
明による実施例における絵素電極と信号電極および走査
電極との配置を示す図式的な図である。 第7図(A)−(B)−(C)、(D)は、各種マトリ
ックス表示の方式を図式的に示す図である。ここに、(
A )は、単純マトリックス、(B)は、二重マトリッ
クス、(C)は、非線型素子を付加したもの、(D)は
、スイッチング素子をイ響1加したちのを示す。 第8し1(A)、’(B)、(C)、(D)、(E)、
(F)は、従来のカラー配列の例を各々示す図である。 ことに、(A)は、縦ストライプ型、(B’)は、横ス
トライプ型、(C)は、9絵素階段型、(D)は、縦6
絵素型、(E)は、横6絵素型、(F)は、4絵素型を
示す。 第9図(A)、(B)は、夫々従来のモザイク状絵素配
列の薄膜トランジスター(TPT)パネルで液晶を駆動
する場合の結線図である。 1・・・薄膜トランジスター、2・・・コンデンサ、3
・・・走査電極、 4・・・信号電極、5・・・デート
・ドライバ、 6・・・アナログ・ライン・メモリー、7・・・色切替
回路、 11・・・走査電極、12・・・ゲート絶縁膜
、 13・・・半導体膜、14・・・信号電極、 15
・・・ドレイン電極、16・・・絵素電極、 21・・・アナログ・ライン・メモリー、22・・・シ
フ)・レジスター、 23.23.・・・・・・サンプル・ホールド回路、2
4・・・スタート・パルス遅延回路、31.31.・・
・・・・絵素電極、 32.32.・・・・・・信号電極。 :(3,3:(、・・・・・・走査電極、41.4]、
・・・・・・絵素電極、 42.42.・・・・・・信号電極、 43.43.・・・・・・非線型素子、44.44.・
・・・・・走査電極。 特許出願人 シャープ株式会社 代 理 人 弁理士 青白 葆ほか2名。 第1図(A) 第1図CB)1 (A) 第4図(A) 第4図(B) 第S図 9 第7図 (A) 第8図 (C) (E) (B) (D) (F) 第9図(A) 第9図(B)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)信号電極と走査電極とのそれぞれの交点に対応し
た絵素と、上記あ各絵素に対応して配置した赤、緑、青
の三色の着色ネ段とを有する力→−液晶表示装置におい
て、 同じ色に対応する絵素が、少なくとも一部の信号電極ま
たは走査電極の一側に交互に配置されることを特徴とす
るカラー液晶表示装置。 (2、特許請求の範囲第1項l三記載されたカラー□
液晶表示装置において、: “ 信号電極と走査電極とが、対向する二枚の基板にそれぞ
れ別に設けられていることを特徴とするカラー液晶表示
装置。 (3)特許請求の範囲第2瑣に記載されたカラー液晶表
示装置において、゛ 信号電極と走査電極との重複部が絵素を形成することを
特徴とするカラー′VL島表示装置。 (4)特許請求の範囲第2項に記載されたカラー液晶表
示装置において、 信号電極に複数の絵素電極がそれぞれ非線型素子を介し
で接続され、絵素電極と走査電極との重複部が絵素を形
成することを特徴とするカラー液晶表示装置。 (5)特許請求の範囲第1項に記載されたカラー液晶表
示装置において、 □ 一方の基板に、信号電極と、これに直交する走査電極と
、信号電極と走査電極との交点に対応して配装置した゛
絵素電極と、信号電極、走査電極及び絵素電極に接続さ
れるスイッチング素子とが配置され、一方、この基板に
対向する基板上に、共通電極が設けられ、絵素型fii
共通電極との重複部が絵素を形成することを特徴とする
カラー液晶表示装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59075302A JPS60218627A (ja) | 1984-04-13 | 1984-04-13 | カラ−液晶表示装置 |
DE8585104517T DE3571352D1 (en) | 1984-04-13 | 1985-04-13 | Color liquid-crystal display apparatus |
EP85104517A EP0158367B1 (en) | 1984-04-13 | 1985-04-13 | Color liquid-crystal display apparatus |
US07/442,391 US5006840A (en) | 1984-04-13 | 1989-11-27 | Color liquid-crystal display apparatus with rectilinear arrangement |
US07/829,595 US5311205A (en) | 1984-04-13 | 1992-02-03 | Color liquid-crystal display apparatus with rectilinear arrangement |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59075302A JPS60218627A (ja) | 1984-04-13 | 1984-04-13 | カラ−液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60218627A true JPS60218627A (ja) | 1985-11-01 |
JPH0374810B2 JPH0374810B2 (ja) | 1991-11-28 |
Family
ID=13572317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59075302A Granted JPS60218627A (ja) | 1984-04-13 | 1984-04-13 | カラ−液晶表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5006840A (ja) |
EP (1) | EP0158367B1 (ja) |
JP (1) | JPS60218627A (ja) |
DE (1) | DE3571352D1 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61124018U (ja) * | 1985-01-19 | 1986-08-05 | ||
JPS61235818A (ja) * | 1985-04-12 | 1986-10-21 | Hitachi Ltd | カラ−デイスプレイ用アクテイブマトリクス |
JPS61287536A (ja) * | 1985-01-18 | 1986-12-17 | 東洋製罐株式会社 | プラスチツク・金属箔複合罐及びその製法 |
JPH0242420A (ja) * | 1988-04-25 | 1990-02-13 | Hitachi Ltd | 表示装置及び液晶表示装置 |
JPH04223428A (ja) * | 1990-12-25 | 1992-08-13 | Nec Corp | アクティブマトリックス液晶表示装置 |
US5684552A (en) * | 1993-12-24 | 1997-11-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Color liquid crystal display having a color filter composed of multilayer thin films |
JP2004117431A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Sharp Corp | カラー表示装置 |
US7379147B2 (en) | 2002-04-20 | 2008-05-27 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd | Liquid crystal display |
KR100884992B1 (ko) * | 2002-04-20 | 2009-02-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
JP2013242347A (ja) * | 2012-05-17 | 2013-12-05 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
CN110400545A (zh) * | 2018-04-25 | 2019-11-01 | 咸阳彩虹光电科技有限公司 | 一种像素矩阵显示方法及装置 |
JP2020510883A (ja) * | 2017-08-31 | 2020-04-09 | クンシャン ゴー−ビシオノクス オプト−エレクトロニクス カンパニー リミテッドKunshan Go−Visionox Opto−Electronics Co., Ltd. | 表示パネル及び表示装置 |
Families Citing this family (79)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60218627A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-11-01 | Sharp Corp | カラ−液晶表示装置 |
KR900006938B1 (ko) * | 1984-11-12 | 1990-09-25 | 가부시끼 가이샤 한도다이 에네르기 겐뀨소 | 액정표시판 및 그 제조방법 |
JPS61143787A (ja) * | 1984-12-17 | 1986-07-01 | キヤノン株式会社 | カラ−表示パネル |
EP0189214B1 (en) * | 1985-01-25 | 1997-07-23 | Nec Corporation | Liquid-crystal multi-color display panel structure |
US4822142A (en) * | 1986-12-23 | 1989-04-18 | Hosiden Electronics Co. Ltd. | Planar display device |
WO1993013513A1 (en) * | 1991-12-24 | 1993-07-08 | Cirrus Logic, Inc. | Process for producing shaded images on display screens |
US5751265A (en) * | 1991-12-24 | 1998-05-12 | Cirrus Logic, Inc. | Apparatus and method for producing shaded images on display screens |
JP3133216B2 (ja) * | 1993-07-30 | 2001-02-05 | キヤノン株式会社 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
US5485293A (en) * | 1993-09-29 | 1996-01-16 | Honeywell Inc. | Liquid crystal display including color triads with split pixels |
KR0120574B1 (ko) * | 1994-05-17 | 1997-10-22 | 김광호 | 액정 표시 패널의 표시 제어방법 및 회로 |
US5633653A (en) * | 1994-08-31 | 1997-05-27 | David Sarnoff Research Center, Inc. | Simultaneous sampling of demultiplexed data and driving of an LCD pixel array with ping-pong effect |
JP3618948B2 (ja) * | 1996-03-11 | 2005-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置とその駆動方法 |
US7253731B2 (en) | 2001-01-23 | 2007-08-07 | Raymond Anthony Joao | Apparatus and method for providing shipment information |
US10152876B2 (en) | 1996-03-27 | 2018-12-11 | Gtj Ventures, Llc | Control, monitoring, and/or security apparatus and method |
US7277010B2 (en) | 1996-03-27 | 2007-10-02 | Raymond Anthony Joao | Monitoring apparatus and method |
US10011247B2 (en) | 1996-03-27 | 2018-07-03 | Gtj Ventures, Llc | Control, monitoring and/or security apparatus and method |
KR100242443B1 (ko) * | 1997-06-16 | 2000-02-01 | 윤종용 | 도트 반전 구동을 위한 액정 패널 및 이를 이용한 액정 표시 장치 |
US6104375A (en) * | 1997-11-07 | 2000-08-15 | Datascope Investment Corp. | Method and device for enhancing the resolution of color flat panel displays and cathode ray tube displays |
US9075136B1 (en) | 1998-03-04 | 2015-07-07 | Gtj Ventures, Llc | Vehicle operator and/or occupant information apparatus and method |
DE69931306T2 (de) * | 1998-04-20 | 2007-04-19 | Sony Corp. | Farbanzeigevorrichtung |
US7274383B1 (en) * | 2000-07-28 | 2007-09-25 | Clairvoyante, Inc | Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing |
US6950115B2 (en) * | 2001-05-09 | 2005-09-27 | Clairvoyante, Inc. | Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts |
US8022969B2 (en) * | 2001-05-09 | 2011-09-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Rotatable display with sub-pixel rendering |
WO2002011112A2 (en) | 2000-07-28 | 2002-02-07 | Clairvoyante Laboratories, Inc. | Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing |
US7283142B2 (en) * | 2000-07-28 | 2007-10-16 | Clairvoyante, Inc. | Color display having horizontal sub-pixel arrangements and layouts |
US7221381B2 (en) | 2001-05-09 | 2007-05-22 | Clairvoyante, Inc | Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment |
US7123277B2 (en) | 2001-05-09 | 2006-10-17 | Clairvoyante, Inc. | Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format |
US7184066B2 (en) | 2001-05-09 | 2007-02-27 | Clairvoyante, Inc | Methods and systems for sub-pixel rendering with adaptive filtering |
WO2003053068A2 (en) | 2001-12-14 | 2003-06-26 | Clairvoyante Laboratories, Inc. | Improvements to color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts with reduced visibility of a blue luminance well |
US20030117423A1 (en) * | 2001-12-14 | 2003-06-26 | Brown Elliott Candice Hellen | Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts with reduced blue luminance well visibility |
DE10259326B4 (de) * | 2001-12-19 | 2018-11-29 | Lg Display Co., Ltd. | Flüssigkristallanzeige |
US7492379B2 (en) * | 2002-01-07 | 2009-02-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with increased modulation transfer function response |
US7755652B2 (en) | 2002-01-07 | 2010-07-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Color flat panel display sub-pixel rendering and driver configuration for sub-pixel arrangements with split sub-pixels |
US20040051724A1 (en) * | 2002-09-13 | 2004-03-18 | Elliott Candice Hellen Brown | Four color arrangements of emitters for subpixel rendering |
US7583279B2 (en) * | 2004-04-09 | 2009-09-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Subpixel layouts and arrangements for high brightness displays |
US7417648B2 (en) | 2002-01-07 | 2008-08-26 | Samsung Electronics Co. Ltd., | Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with split blue sub-pixels |
AU2003208531A1 (en) * | 2002-03-19 | 2003-09-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Plasma display panel electrode and phosphor structure |
KR100853772B1 (ko) * | 2002-04-20 | 2008-08-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 구동방법 및 장치 |
US10562492B2 (en) | 2002-05-01 | 2020-02-18 | Gtj Ventures, Llc | Control, monitoring and/or security apparatus and method |
US20030218590A1 (en) * | 2002-05-23 | 2003-11-27 | Kiser David K. | Optics engine having multi-array spatial light modulating device and method of operation |
US20040080479A1 (en) * | 2002-10-22 | 2004-04-29 | Credelle Thomas Lioyd | Sub-pixel arrangements for striped displays and methods and systems for sub-pixel rendering same |
US7046256B2 (en) * | 2003-01-22 | 2006-05-16 | Clairvoyante, Inc | System and methods of subpixel rendering implemented on display panels |
US7167186B2 (en) * | 2003-03-04 | 2007-01-23 | Clairvoyante, Inc | Systems and methods for motion adaptive filtering |
US6917368B2 (en) * | 2003-03-04 | 2005-07-12 | Clairvoyante, Inc. | Sub-pixel rendering system and method for improved display viewing angles |
US20040196302A1 (en) * | 2003-03-04 | 2004-10-07 | Im Moon Hwan | Systems and methods for temporal subpixel rendering of image data |
US7352374B2 (en) * | 2003-04-07 | 2008-04-01 | Clairvoyante, Inc | Image data set with embedded pre-subpixel rendered image |
US20040233308A1 (en) * | 2003-05-20 | 2004-11-25 | Elliott Candice Hellen Brown | Image capture device and camera |
US7230584B2 (en) * | 2003-05-20 | 2007-06-12 | Clairvoyante, Inc | Projector systems with reduced flicker |
US7268748B2 (en) * | 2003-05-20 | 2007-09-11 | Clairvoyante, Inc | Subpixel rendering for cathode ray tube devices |
US7187353B2 (en) * | 2003-06-06 | 2007-03-06 | Clairvoyante, Inc | Dot inversion on novel display panel layouts with extra drivers |
US7791679B2 (en) | 2003-06-06 | 2010-09-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Alternative thin film transistors for liquid crystal displays |
US7218301B2 (en) * | 2003-06-06 | 2007-05-15 | Clairvoyante, Inc | System and method of performing dot inversion with standard drivers and backplane on novel display panel layouts |
US20040246280A1 (en) * | 2003-06-06 | 2004-12-09 | Credelle Thomas Lloyd | Image degradation correction in novel liquid crystal displays |
US7397455B2 (en) * | 2003-06-06 | 2008-07-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display backplane layouts and addressing for non-standard subpixel arrangements |
US8035599B2 (en) | 2003-06-06 | 2011-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display panel having crossover connections effecting dot inversion |
US7209105B2 (en) * | 2003-06-06 | 2007-04-24 | Clairvoyante, Inc | System and method for compensating for visual effects upon panels having fixed pattern noise with reduced quantization error |
US7084923B2 (en) * | 2003-10-28 | 2006-08-01 | Clairvoyante, Inc | Display system having improved multiple modes for displaying image data from multiple input source formats |
US7525526B2 (en) * | 2003-10-28 | 2009-04-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for performing image reconstruction and subpixel rendering to effect scaling for multi-mode display |
JP2005166265A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Hitachi Displays Ltd | 有機el表示装置 |
US7248268B2 (en) * | 2004-04-09 | 2007-07-24 | Clairvoyante, Inc | Subpixel rendering filters for high brightness subpixel layouts |
US20050250821A1 (en) * | 2004-04-16 | 2005-11-10 | Vincent Sewalt | Quaternary ammonium compounds in the treatment of water and as antimicrobial wash |
US7590299B2 (en) * | 2004-06-10 | 2009-09-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Increasing gamma accuracy in quantized systems |
KR101055203B1 (ko) * | 2004-08-19 | 2011-08-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
US20060119557A1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Toppoly Optoelectronics Corporation | System and method for driving an LCD |
US7705855B2 (en) * | 2005-06-15 | 2010-04-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Bichromatic display |
US20080024408A1 (en) * | 2006-07-25 | 2008-01-31 | Tpo Displays Corp. | Systems for displaying images and driving method thereof |
US8018476B2 (en) | 2006-08-28 | 2011-09-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Subpixel layouts for high brightness displays and systems |
US7876341B2 (en) * | 2006-08-28 | 2011-01-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Subpixel layouts for high brightness displays and systems |
US8638276B2 (en) * | 2008-07-10 | 2014-01-28 | Samsung Display Co., Ltd. | Organic light emitting display and method for driving the same |
JP5141418B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2013-02-13 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示制御装置およびプログラム並びに画像表示制御方法 |
TWI409781B (zh) * | 2009-03-26 | 2013-09-21 | Himax Tech Ltd | 源極驅動器、使用其之顯示裝置與源極驅動之驅動方法 |
CN102262865A (zh) | 2010-05-31 | 2011-11-30 | 群康科技(深圳)有限公司 | 液晶显示器及其驱动方法 |
US8988334B2 (en) * | 2010-11-08 | 2015-03-24 | Apple Inc. | Column inversion techniques for improved transmittance |
KR101697841B1 (ko) * | 2012-04-20 | 2017-01-18 | 샤프 가부시키가이샤 | 표시 장치 |
US10546441B2 (en) | 2013-06-04 | 2020-01-28 | Raymond Anthony Joao | Control, monitoring, and/or security, apparatus and method for premises, vehicles, and/or articles |
US9821738B2 (en) | 2014-06-30 | 2017-11-21 | Raymond Anthony Joao | Battery power management apparatus and method |
CN109427279B (zh) * | 2017-08-31 | 2021-11-12 | 昆山国显光电有限公司 | 显示面板及显示装置 |
CN110599968A (zh) * | 2018-06-13 | 2019-12-20 | 咸阳彩虹光电科技有限公司 | 一种低色偏像素矩阵显示方法及装置 |
US11760227B2 (en) | 2021-02-15 | 2023-09-19 | Raymond Anthony Joao | Battery power management apparatus and method |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6083010A (ja) * | 1983-10-13 | 1985-05-11 | Seiko Epson Corp | 表示補間装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3569614A (en) * | 1969-04-10 | 1971-03-09 | Thomas F Hanlon | Liquid crystal color modulator for electronic imaging systems |
DE2226959C3 (de) * | 1972-06-02 | 1980-10-02 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Farbige Datenanzeige |
US3873870A (en) * | 1972-07-07 | 1975-03-25 | Hitachi Ltd | Flat display panel |
US3840695A (en) * | 1972-10-10 | 1974-10-08 | Westinghouse Electric Corp | Liquid crystal image display panel with integrated addressing circuitry |
US4006968A (en) * | 1975-05-02 | 1977-02-08 | Hughes Aircraft Company | Liquid crystal dot color display |
JPS55118077A (en) * | 1979-03-05 | 1980-09-10 | Hitachi Ltd | Color display unit |
US4490014A (en) * | 1979-05-10 | 1984-12-25 | General Electric Company | Liquid crystal display with low capacitance zinc oxide varistor |
DE3153620C2 (ja) * | 1980-04-01 | 1992-01-23 | Canon K.K., Tokio/Tokyo, Jp | |
GB2109123B (en) * | 1981-09-14 | 1986-03-19 | Sharp Kk | Colour liquid crystal display devices |
GB2122794B (en) * | 1982-06-15 | 1985-09-18 | Standard Telephones Cables Ltd | Liquid crystal display |
JPS5910988A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-20 | ホシデン株式会社 | カラ−液晶表示器 |
JPS5961818A (ja) * | 1982-10-01 | 1984-04-09 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置 |
JPS59111196A (ja) * | 1982-12-15 | 1984-06-27 | シチズン時計株式会社 | カラ−表示装置 |
FR2542893B1 (fr) * | 1983-03-18 | 1985-06-21 | Thomson Csf | Ecran de visualisation en couleurs a cristal liquide smectique |
JPS60131522A (ja) * | 1983-12-20 | 1985-07-13 | Sharp Corp | カラ−液晶表示装置 |
JPS60218627A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-11-01 | Sharp Corp | カラ−液晶表示装置 |
-
1984
- 1984-04-13 JP JP59075302A patent/JPS60218627A/ja active Granted
-
1985
- 1985-04-13 DE DE8585104517T patent/DE3571352D1/de not_active Expired
- 1985-04-13 EP EP85104517A patent/EP0158367B1/en not_active Expired
-
1989
- 1989-11-27 US US07/442,391 patent/US5006840A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-02-03 US US07/829,595 patent/US5311205A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6083010A (ja) * | 1983-10-13 | 1985-05-11 | Seiko Epson Corp | 表示補間装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61287536A (ja) * | 1985-01-18 | 1986-12-17 | 東洋製罐株式会社 | プラスチツク・金属箔複合罐及びその製法 |
JPS61124018U (ja) * | 1985-01-19 | 1986-08-05 | ||
JPS61235818A (ja) * | 1985-04-12 | 1986-10-21 | Hitachi Ltd | カラ−デイスプレイ用アクテイブマトリクス |
JPH0242420A (ja) * | 1988-04-25 | 1990-02-13 | Hitachi Ltd | 表示装置及び液晶表示装置 |
JPH04223428A (ja) * | 1990-12-25 | 1992-08-13 | Nec Corp | アクティブマトリックス液晶表示装置 |
US5684552A (en) * | 1993-12-24 | 1997-11-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Color liquid crystal display having a color filter composed of multilayer thin films |
KR100884992B1 (ko) * | 2002-04-20 | 2009-02-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
US7379147B2 (en) | 2002-04-20 | 2008-05-27 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd | Liquid crystal display |
KR100864922B1 (ko) * | 2002-04-20 | 2008-10-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
JP2004117431A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Sharp Corp | カラー表示装置 |
JP2013242347A (ja) * | 2012-05-17 | 2013-12-05 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2020510883A (ja) * | 2017-08-31 | 2020-04-09 | クンシャン ゴー−ビシオノクス オプト−エレクトロニクス カンパニー リミテッドKunshan Go−Visionox Opto−Electronics Co., Ltd. | 表示パネル及び表示装置 |
US11367376B2 (en) | 2017-08-31 | 2022-06-21 | Kunshan Go-Visionox Opto-Electronics Co., Ltd. | Display panel and display device |
CN110400545A (zh) * | 2018-04-25 | 2019-11-01 | 咸阳彩虹光电科技有限公司 | 一种像素矩阵显示方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5006840A (en) | 1991-04-09 |
JPH0374810B2 (ja) | 1991-11-28 |
EP0158367A2 (en) | 1985-10-16 |
US5311205A (en) | 1994-05-10 |
DE3571352D1 (en) | 1989-08-10 |
EP0158367A3 (en) | 1986-08-20 |
EP0158367B1 (en) | 1989-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60218627A (ja) | カラ−液晶表示装置 | |
US5144288A (en) | Color liquid-crystal display apparatus using delta configuration of picture elements | |
US4716403A (en) | Liquid crystal display device | |
US4920409A (en) | Matrix type color liquid crystal display device | |
KR100210822B1 (ko) | 칼라 액정표시장치 | |
JPS59111196A (ja) | カラ−表示装置 | |
JPH11167127A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
EP0558056B1 (en) | Liquid crystal display | |
JPH0422498B2 (ja) | ||
JPH07122712B2 (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JPH06324649A (ja) | 固体表示装置 | |
JPH0454207B2 (ja) | ||
JPH0744669B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2678722B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS6290692A (ja) | カラ−デイスプレイ装置 | |
JPH0762790B2 (ja) | 液晶デイスプレイ装置 | |
JPS59208530A (ja) | マルチカラ−液晶マトリツクス・パネル | |
JP4082198B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2708038B2 (ja) | 液晶ディスプレイ装置 | |
JPS61170778A (ja) | アクテイブマトリツクスカラ−液晶表示パネル | |
JP3082227B2 (ja) | 液晶カラーディスプレイ装置 | |
JPH0314354B2 (ja) | ||
JPH02118519A (ja) | 液晶表示装置におけるカラーフイルタの形成方法 | |
JPS6217787A (ja) | 平面表示パネル | |
JPS6073567A (ja) | カラ−液晶マトリクスパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |