JPS60181081A - 新規ビスベンゾフラニルケトン誘導体 - Google Patents

新規ビスベンゾフラニルケトン誘導体

Info

Publication number
JPS60181081A
JPS60181081A JP3617184A JP3617184A JPS60181081A JP S60181081 A JPS60181081 A JP S60181081A JP 3617184 A JP3617184 A JP 3617184A JP 3617184 A JP3617184 A JP 3617184A JP S60181081 A JPS60181081 A JP S60181081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ketone
benzofuranyl
bis
group
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3617184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466238B2 (ja
Inventor
Michiko Nagahara
永原 美知子
Yoshitaka Oishi
義孝 大石
Yoshitaka Takehisa
武久 善孝
Motoyuki Yajima
矢嶋 基之
Shigeki Kurokawa
黒川 茂樹
Norio Kajikawa
梶川 憲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaken Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3617184A priority Critical patent/JPS60181081A/ja
Publication of JPS60181081A publication Critical patent/JPS60181081A/ja
Publication of JPH0466238B2 publication Critical patent/JPH0466238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なビスベンゾフラニルケトン誘導体、さら
に詳しくは一般式(1) %式% 〔式中、R2はH、C)12 C0OHまたはCH2C
0A−OH(ただしAはアミノ酸残基)、R2がCI*
 C0OHまたはCH2Co−A 01((ただいはア
ミノ酸残基)、XおよびYはHまたはハロゲン原子を表
わし、R10基、R20基、X基およびY基はベンゾフ
ラン環の4.5.6または7位の任意の位置に置換して
いる〕で示されるビスベンゾフラニルケトン誘導体およ
びその塩ならびにそれらの製造法に関する。 前記一般
式(1)におけるAのアミノ酸残基としては、たとえば
チロシン、メチオニン、アスパラギン酸、グリシン、セ
リン、ノ(リン、インロイシン、ロイシン、フェニルア
ラニン、アラニン、リジンなどのアミノ酸残基が好適な
ものとしてあげられる。またX基およびY基のうち))
ロゲン原子としては塩素原子、臭素原子、フッ素原子、
ヨウ素原子があげられる。
本発明に含まれるビスベンゾフラニルケトン誘導体(1
)の具体的な化合物としては、たとえ番よ、ビス(6−
カルポキシメトキシー2−ベンゾフラニル)ケトン、ビ
ス(7−カルポキシメ1〜キシー2−ベンゾフラニル)
ケトン、7−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル−7′−
カルボキシメトキシ−2′−ベンゾフラニルケトン、7
−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル−7’−(N−[1
−カルボキシ−2−C4−ヒドロキシフェニル)エチル
]カルノベモイルメトキシ〕−2′−ベンゾフラニルケ
トン、ビス(7−(N−[1−カルボキシ−2−(4−
ヒドロキシフェニル)エチル]カルバモイルメトキシ〕
−2−ベンゾフラニル)ケトン、ビス(7−[N−(1
−カルボキシ−3−メチルチオプロピル)カルノベモイ
ルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトン、ビス〔7
−[N−(1,2−ジカルボキシエチル)カルノベモイ
ルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトン、ビス(7
−(N−カルボキシメチルカルバモイルメトキシ)−2
−ベンゾフラニルコケトン、ビス(7−[N−(l−カ
ルボキシ−2−ヒドロキシエチル)カルノベモイルメト
キシコー2−ベンゾフラニル〕ケトン、ビス(7−[N
−(1−カルボキシ−2−フェニルエチル)カルバモイ
ルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトン、ビス(6
−(N−[1−カルボキシ−2−(4−ヒドロキシフェ
ニル)エチル]カルバモイルメトキシ〕−2−ベンゾフ
ラニル)ケトン、ビス(7−(N−(1−カルボキシ−
5−アミノペンチル)カルバモイルメトキシ]−2−ベ
ンゾフラニル)ケトン、ビス〔4,5−ジクロロ−7−
[N−(1−カルボキシ−2−フェニルエチル)カルバ
モイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトンなどの
ビスベンゾフラニルケトン誘導体およびその塩があげら
れる。本発明のビスベンゾフラニルケトン誘導体(1)
の塩としてはたとえばナトリウム塩、カリウム塩などの
無機塩類があげられ、これらは常法にしたがって、たと
えばビスベンゾフラニルケトン誘導体(I)に適当な溶
媒、たとえばメタノール、エタノールなどの溶媒中で水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ水溶液
を作用させることによって容易にえられる。
本発明のビスベンゾフラニルケトン誘導体(1)は、一
般式(II) 〔式中、R3はH、CH2C00Rs (ただしR5は
C1〜4の直鎖または分岐鎖アルキル基またはベンジル
基)またはCH2Co A−OR5(ただしAはアミノ
酸残基、R5は前記と同じものを意味する)、R4はC
H2COOR5(ただしR5は前記と同じものを意味す
る)またはCI2 COA−OR5(ただしAおよびR
5は前記と同じものを意味する)、XおよびYはHまた
はハロゲン原子を表わし、R30基、R40基、Y基お
よびY基はベンゾフラン環の4.5.6または7位の任
意の位置に置換している〕で示されるビスベンゾフラニ
ルケトン誘導体を、たとえば水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、塩酸または
硫酸などのアルカリもしくは酸触媒を用いて常法によす
加水分解することにより容易に製造される。
すなわち前記ビスベンゾフラニルケトン誘導体(If)
を前記のアルカリもしくは酸の水溶液中で場合により適
当な溶媒たとえばC1〜C3の飽和アルコール、アセト
ニトリル、ジメチルホルムアミド、アセトンなどを用い
てもよく、室温〜還流下、30分〜4時間反応させるこ
とによって好適に実施される。
本発明において出発物質として用いられるビスベンゾフ
ラニルケトン誘導体(n)はいずれも新規な化合物であ
るが、そのうち一般式(m)〔式中、R6は、Hまたは
Ct12COORs (ただしR5は前記と同じものを
意味する)、XおよびYは+ Hまたはハロゲン原子を
表わし、R,O基、Rs 0OCCH20基、Y基およ
びY基はベンゾフラン環の4.5.6または7位の任意
の位置に置換している〕で示されるビスベンゾフラニル
ケトン誘導体は、たとえば次のようにして製造される。
(第一工程)一般式(IV) (式中、R7は低級アルキル基を表わし、XおよびYは
前記と同じものを意味し、Rho基はベンゼン環の3.
4.5または6位の任意に位置に置換している)で示さ
れるサリチルアルデヒド(IV)と1,3−ジクロロア
セトンとを適当な溶媒、たとえばジオキサン、アセトン
、水などの溶媒中で脱酸剤、たとえば水酸化ナトリウム
、水酸化カリウム、炭酸カリウムなどの存在下で反応さ
せることにより、一般式(V) (式中、R7は前記と同じものを意味し、R70基はベ
ンゾフラン環の4.5.6または7位の任意の位置に置
換している)で示されるビスベンゾフラニルケトン誘導
体(V)をえる。
(第二工程)第一工程でえられたビスベンゾフラニルケ
トン誘導体(V)を常法により脱アルキル化反応を行な
うことにより一般式(VI)(式中、XおよびYは前記
と同じものを意味し、HO基、Y基およびY基はベンゾ
フラン環の4.5.6または7位の任意の位置に置換し
ている)で示されるビスベンゾフラニルケトン誘導体(
Vl)をえる。
(第三工程) 第二工程でえられたビスベンゾフラニル
ケトン誘導体(Vl)をジメチルホルムアミド。
アセトンなどの適当な溶媒中で等モルもしくは2モル以
上の無水炭酸カリウム、無水炭酸ナトリウムまたは水素
化ナトリウム存在下に、等モルもしくは2モル以上のブ
ロモ酢酸メチル、ブロモ酢酸エチル、クロロ酢酸メチル
、またはクロロ酢酸エチルなどと室温〜50℃で1〜2
時間もしくは60〜80℃で1〜5時間反応させること
により、本発明の出発物質の1つであるビスベンゾフラ
ニルケトン誘導体(m)をえる。
また本発明において出発物質として用いられるビスベン
ゾフラニルケトン誘導体(n)のうち一般式(■) 〔式中、R8はHまたはCH2C0A OR5(ただし
AおよびR5は前記と同じものを意味する)、Xおよび
YはHまたはハロゲン原子を表わし、RaO基、Rs 
OA 0CCH20基、Y基およびY基はベンゾフラン
環の4.5.6または7位の任意の位置に置換している
〕で示されるビスベンゾフラニルケトン誘導体(■)は
本発明化合物の一部である一般式(■) (式中、R9はHまたは−CH2C00H1XオよびY
はHまたはハロゲン原子を表わし、RQo基、HOOC
CH20基、Y基およびY基はベンゾフラン環の4.5
.6または7位の任意の位置に置換している)で示され
るビスベンゾフラニルケトン誘導体(■)を適当な溶媒
たとえばジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、
ジクロロメタン、クロロホルムなどに溶解し、N−ヒド
ロキシコハク酸イミド存在下に+ N、N ’−ジシク
ロへキシルカルボジイミド又は炭酸エチルと各種アミノ
酸エステル(酸付加塩の場合は等モルのトリエチルアミ
ンなどを用いて酸性塩をはずして使用する)たとえばチ
ロシンベンジルエステル、アスパラギン酸ベンジルエス
テル、グリシンエチルエステル、セリンメチルエステル
、メチオニンメチルエステル、フェニルアラニンエチル
エステル、リジンベンジルエステルなどと一り0℃〜室
温で、5〜20時間反応させると容易にえられる。
また、一般式(■)のうちR8がCH2C0A−OR5
(ただしAおよびR5は前記と同じものを意味する)の
場合は別法として、ビスベンゾフラニルケトン誘導体(
Vl)をジメチルホルムアミド、アセトンなどの適当な
溶媒中で無水炭酸カリウム、無水炭酸ナトリウム、水素
化ナトリウムなどの存在下にクロロ酢酸、ブロモ酢酸あ
るいはブロモアセチルプロミドなどと各種アミノ酸エス
テルとが反応した化合物(]X) ZCH2COA ORs (IK) (式中、Zはハロゲン原子、R5およびAは前記と同じ
ものを意味する)で示される化合物と室温で、5〜20
時間反応させると容易にえられる。
本発明のビスベンゾフラニルケトン誘導体(1)および
その塩はすべて新規化合物であって、それ自身すぐれた
薬理作用を有し、医薬として有用である。すなわちビス
ベンゾフラニルケトン誘導体(1)およびその塩は強い
アルドースレダクターゼ阻害活性を有し、たとえばポリ
オール・パスウェイ(Polyol Pathway)
での代謝異常によりひき起される糖尿病性網膜症、白内
障、神経障害などの合併症に対し有効である。
また、本発明化合物は抗血小板凝集抑制活性を有し、た
とえば血栓症のごとき循環器疾患の予防や治療などにも
有効である。
次に参考例、実施例、試験例をあげて本発明を説明する
参考例1 〔ビス(7−メドキシー2−ベンゾフラニル)ケトンの
製造〕 3−メトキシサリチルアルデヒド3.4g(0,022
モル)をジオキサン15IIIQに溶解し、これに室温
、撹拌下に水酸化ナトリウムIg((LO25モル)を
加え、徐々に加温して75℃で20〜30分間反応し、
ついで1.3−ジクロロアセトン1.3g(0,010
モル)を少量づつ加えさらに80℃で30分間反応した
。反応液を冷却したのち水200m Qを加え、生じた
沈殿を濾取、乾燥し、ついでエタノール100m mか
ら再結晶して融点143〜144℃の黄褐色針状晶のビ
ス(7−メドキシー2−ベンゾフラニル)ケトン1.O
gをえた。
元素分析値:c14”+4o5として 計算値: C70,80H4,38 実測値: C71,09H4,09 参考例2〜5 3−メトキシサリチルアルデヒドに代えて4−メトキシ
サリチルアルデヒド、5−メトキシサリチルアルデヒド
、6−メトキシサリチルアルデヒド、および3−メトキ
シ−5,6−ジクロロサリチルアルデヒドを用いたほか
は参考例1と同様にして、それぞれ、 (参考例2) ビス(6−メドキシー2−ベンゾフラニル)ケトン黄褐
色結晶、融点 191〜193℃ 元素分析値:C14H1キ05として 計算値: C70,80H4,38 実測値: C70,89H4,41 (参考例3) ビス(5−メトキシ−2−ベンゾフラニル)ケトン黄色
結晶、融点 173〜174℃ 元素分析値” CIQ H,4o 5として計算値: 
C70,80H4,38 実測値: C70,97H4,50 (参考例4) ビス(4−メトキシ−2−ベンゾフラニル)ケトン黄褐
色結晶、融点 181〜183℃ 元素分析値二CI’1H14OS−とじて計算値: C
70,80H4,38 実測値: C70,71H4,28 (参考例5) ビス(4,5−ジクロロ−7−メドキシー2−ベンゾフ
ラニル)ケトン 黄色結晶、融点 295℃以上 元素分析値:C1qJ00りCQ牛として計算値: C
49,60H2,19CQ 30.82実測値: C4
9,33H2,47CQ 30.62をえた。
参考例6 〔ビス(7−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル)ケトン
の製造〕 参考例1でえられたビス(7−メドキシー2−ベンゾフ
ラニル)ケトン7.5g(0,023モル)とクロロベ
ンゼン60m Qを混合し、これに室温、撹拌下に無水
塩化アルミニウム9.3g(0,069モル)を少量づ
つ加えた。反応液はただちに赤色の粘稠な液となった。
ついで徐々に加温し100℃で1時間反応すると赤褐色
の沈殿が析出した。反応終了後反応物を水中に注ぎ析出
した沈殿を濾取、乾燥し、ついでエタノールから再結晶
して分解点268〜269℃の黄色結晶状のビス(7−
ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル)ケトン5.7gをえ
た。
元素分析値” C+qH+oOs・810 として計算
値: C65,39H3,89 実測値: C65,17H3,94 元素分析値: C,7Htoo c;として(110℃
で7時間乾燥) 計算値: C69,39H3,43 実測値: C69,51H3,21 参考例7 〔ビス(6−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル)ケトン
の製造〕 ビス(7−メドキシー2−ベンゾフラニル)ケトンに代
えて参考例2でえたビス(6−メドキシー2−ベンゾフ
ラニル)ケトンを用いたほかは参考例6と同様にして分
解点256〜258℃の黄色結晶状のビス(6−ヒドロ
キシ−2−ベンゾフラニル)ケトンをえた。
元素分析値” CI’l HID O!;・1/2H2
0として計算値: C67,55H3,33 実測値: C67,36H3,56 参考例8 〔ビス(5−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル)ケトン
の製造〕 ビス(7−メドキシー2−ベンゾフラニル)ケトンに代
えて参考例3でえたビス(5−メトキシ−2−ベンゾフ
ラニル)ケトンを用いたほかは参考例6と同様にして分
解点277〜278℃の黄色結晶状のビス(5−ヒドロ
キシ−2−ベンゾフラニル)ケトンをえた。
元素分析値: C、、H、、o、−H2,Oとして計算
値: C65,39H3,87 実測値: C65,39H3,72 参考例9 〔ビス(4−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル)ケトン
の製造〕 ビス(7−メドキシー2−ベンゾフラニル)ケトンに代
えて参考例4でえたビス(4−メトキシ−2−ベンゾフ
ラニル)ケトンを用いたほかは参考例6と同様にして分
解点235〜237℃の黄色結晶状のビス(4−ヒドロ
キシ−2−ベンゾフラニル)ケトンをえた。
元素分析値:C1+7H,(、(1;とじて計算値: 
C69,39H3,43 実測値: C69,17N 3.52 参考例10 〔ビス(4,5−ジクロロ−7−ヒドロキシ−2−ベン
ゾフラニル)ケトンの製造〕 ビス(7−メドキシー2−ベンゾフラニル)ケトンに代
えて参考例5でえたビス(4,5−ジクロロ−7−メド
キシー2−ベンゾフラニル)ケトンを用いたほかは参考
例6と同様にして融点295℃以上の橙黄色針状晶のビ
ス(4,5−ジクロロ−7−ヒドロキシ−2−ベンゾフ
ラニル)ケトンをえた。
元素分析値: C+7H605CQ+として計算値:C
47,26H1,40CQ 32.82実測値:C47
,47)11.43 CQ 32.59参考例11 〔ビス(4,6−ジプロモー7−ヒドロキシー2−ベン
ゾフラニル)ケトンの製造〕 参考例6でえられたビス(7−ヒドロキシ−2−ベンゾ
フラニル)ケトン2.9g (0,01モル)を酢酸6
0I11μにけんだくし、冷却下に臭素6−4g(0,
04モル)と酢酸1mQとの混液を少量づつ滴加する。
滴加後室温で30分間撹拌した後、反応液を水中に注ぎ
、析出した沈殿物を濾取し、アセトンから再結晶して分
解点285〜287℃の橙黄色結晶状のビス(4、6−
ジブロモ−7−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル)ケト
ン2.5gをえた。
元素分析値: C17H(、0gBr4 ・1120 
として計算値:C32,52H1,28Br 50.9
1実測値:C32,61H1,09Br 50.85実
施例1 〔ビス(7−カルポキシメトキシー2−ベンゾフラニル
)ケトンおよびそのジナトリウム塩の製造〕(1)参考
例6でえられたビス(7−ヒドロキシ−2−ベンゾフラ
ニル)ケトン6g(0,02モル)、無水炭酸カリウム
5.5g(0,04モル)およびジメチルホルムアミド
20IIIQを混合し、60〜70℃で1時間反応した
後、これにブロモ酢酸エチル8.4g(0,05モル)
を加え、さらに60〜70℃で2時間反応する。反応終
了後、反応液を水中に注ぎ、析出した沈殿を濾取し、水
洗、乾燥後、エタノールから再結晶すると融点140.
5〜142.5℃、淡黄色りん片状結晶のビス(7−エ
トキシカルポニルメトキシー2−ベンゾフラニル)ケト
ン8.1g(収率87.1%)をえた。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; am−’ )31
00〜2850 (乍C11)、 1780〜1760
(νC00) 。
1645(vcO)。
1570、1500(V C=C,aromatic)
(2)前記(1)でえられた化合物5.6g(0,01
2モル)、水酸化ナトリウム2.8g(0,07モル)
、エタノール90IIIQおよび水90m Qを混合し
、60〜70℃で1時間反応し反応液を冷却後塩酸で酸
性にし、析出した沈殿物を濾取し、水洗、乾燥後エタノ
ールから再結晶して融点201〜203℃、淡黄色結晶
状のビス(7−カルポキシメトキシー2−ベンゾフラニ
ル)ケトン4.5g(収率92%)をえる。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; c+N” )31
50〜2850(νCH)、 1720〜1710(ダ
C00H) 。
1630(wcO)、 1560.1490(arom
、 C=C)また前記(1)でえられた化合物4.6g
(0,01モル)を4N−塩酸100m Qに懸濁し、
約30分還流する。反応液を冷却後析出した沈殿を濾取
し、水洗、乾燥後、エタノールから再結晶して融点20
1〜203℃、淡黄色結晶状のビス(7−カルポキシメ
トキシー2−ベンゾフラニル)ケトン3.8g(収率9
5%)をえた。
(3)前記(2)でえられた化合物0.4g(Q、00
1モル)を0.IN−水酸化ナトリウム2抛0にとかし
凍結乾燥して分解点256〜259℃、黄土色粉末状の
ビス(7−カルポキシメトキシー2−ベンゾフラニル)
ケトン・ジナトリウム塩o、45g(約100%)をえ
た。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; Cm−’ )31
00〜2850 (νCH)、 1640〜1630(
vcO)。
1600、1430(νCoo) 。
1560、1495(arom、 C=C)実施例2 [ビス(6−カルポキシメトキシー2−ベンゾフラニル
)ケトンおよびそのジナトリウム塩の製造〕ビス(7−
ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル)ケトンに代えて参考
例7でえられたビス(6−ヒドロキシ−2−ベンゾフラ
ニル)ケトンを用いたほかは実施例1と同様にして、そ
れぞれ、 (1)ビス(6−エトキシカルポニルメトキシー2−ベ
ンゾフラニル)ケトン 淡黄色結晶、融点125〜126℃(エタノールから再
結晶)、収率75% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠;Cl1l−1)31
00〜2850(ダC11)、 1760〜1730(
νC00) 。
1630(vcO)、 1560.1495(arom
、 C=C)(2)ビス(6−カルポキシメトキシー2
−ベンゾフラニル)ケトン 黄色結晶、融点271〜273℃(メタノール再結晶)
、収率90% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1)320
0〜2850(V C)I) 、 1760〜1740
(ヤC00H) 。
1630(vco)、 1550.1500(arom
、 C=C)(3)ビス(6−カルポキシメトキシー2
−ベンゾフラニル)ケトン・ジナトリウム塩 黄色粉末、融点280以上、収率約100%赤外線吸収
スペクトル(KBr錠; Cm−1)3200〜290
0(V C11)、 1640〜1630 (V Co
) 。
1610、1440(ダcoo) 。
1560、1500(arom、 C=C)をえた。
実施例3 〔ビス(5−カルボキシメトキシ−2−ベンゾフラニル
)ケトンおよびそのナトリウム塩の製造〕ビス(7−ヒ
ドロキシ−2−ベンゾフラニル)ケトンに代えて、参考
例8でえられたビス(5−ヒドロキシ−2−ベンゾフラ
ニル)ケトンを用し)た番ヨ力11よ実施例1と同様に
して、それぞれ。
(1)ビス(5−エトキシカルボニルメトキシ−2−ベ
ンゾフラニル)ケトン 黄色結晶、融点120〜122℃(エタノールから再結
晶)、収率70% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1)315
0〜2900(乍CH)、 1755(γcoo) 。
1630(vco)、 1560.1470(arom
、 C=C)(2)ビス(5−カルボキシメトキシ−2
−ペンシフニル)ケトン 黄土色結晶、分解点238〜240℃(エタノールから
再結晶)、収率81% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; c+n” )32
00〜2850 (乍CH)、 1740(乍CO) 
1640(y Co) 、 1560.1470(ar
omatic)(3)ビス(5−カルボキシメトキシ−
2−ベンゾフラニル)ケトン・ジナトリウム塩 黄色粉末、融点280℃以上、収率約100%赤外線吸
収スペクトル(KBr錠; am−1)3100〜28
50 (ヤCH)、 1640(すCO)。
1600、1400(ヤC00)。
1560、 1480(arom、 C=C)をえた。
実施例4 〔7−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル−7′−カルボ
キシメトキシ−2′−ベンゾフラニルケトンおよびその
ジナトリウム塩の製造〕 (1)参考例6でえられたビス(7−ヒドロキシ−2−
ペンゾフラニル)ケトン3g(0,01モル)、アセト
ン15mm、ジメチルホルムアミドLog Qおよび無
水炭酸カリウム1.5g(0,01モル)を混合し、室
温で30分間反応した後、これにブロモ酢酸エチル1.
7g(0゜01モル)を加え約45℃で1時間反応する
。反応終了後、反応液を減圧下に濃縮し、残渣を水中に
注ぐと沈殿が析出する。沈殿物を濾取し、水洗、乾燥後
シリカゲルカラムに付し、クロロホルム:酢酸エチル=
9=1で溶出して、融点162〜164℃、黄色結晶の
7−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル−7′−エトキシ
カルボニルメトキシ−2′−ベンゾフラニルケトン1.
5g(収率40%)をえる。
質量スペクトル: M”380 m/e307(M”−COOC2Hs )。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1)350
0〜3300(νOH)、 3100〜2850 (乍
C)l) 。
1720(v C00I+) 、 1610(v CO
) 。
1560、1490(arom、 C=C)(2)前記
(1)でえられた化合物0.7g(0,0018モル)
および2N−水酸化ナトリウムを混合し、室温で1時間
撹拌する。反応終了後、反応液を10%塩酸で酸性にし
析出した沈殿を濾取し、乾燥後メタノールから再結晶し
て融点249〜251℃、黄色結晶状の7−ヒドロキシ
−2−ベンゾフラニル−7′−カルボキシメトキシ−2
′−ベンゾフラニルケトン0.6g(収率95.2%)
をえる。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠;cm−’)3550
〜3350(V OH) 、 3100〜2850(−
y CH) 。
1720(v C00H) 、 1620(v Co)
 。
1560、1490(arom、 C=C)(3)前記
(2)でえられた化合物を実施例1の(3)と同様に処
理すると融点280℃以上、黄色粉末状の7−ヒドロキ
シ−2−ベンゾフラニル−7′−カルボキシメトキシ−
2′−ベンゾフラニルケトン・ジナトリウム塩(収率約
100%)をえた。
赤外線吸収スペクトル(K叶錠; cm−’ )310
0〜2850(νCH)、 1620(vco)。
1.600.1400(νC00) 。
15’60.1480(arom、 C=C)実施例5 (7−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル−7’−(N−
[1−カルボキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エ
チルコカルバモイルメトキシ〕−2′−ベンゾフラニル
ケトンおよびそのトリナトリウム塩の製造) (1)実施例4の(2)でえられた7−ヒドロキシ−2
−ベンゾフラニル−7′−カルボキシメトキシ−2′−
ベンゾフラニルケトン0.8g(0,0022モル)、
ジメチルホルムアミド8mQおよびN−ヒドロキシコハ
ク酸イミド0.4g(0,0033モル)を混合し、−
10℃〜0℃に冷却した溶液に、N、N ’−ジシクロ
へキルカルボジイミド0.5g (0,0024モル)
をジメチルホルムアミド2m+Qにとかして加え、さら
に約10分後、チロシンベンジルエステル・パラトルエ
ンスルホン酸塩1g(0,0022モル)をジメチルホ
ルムアミド6mQに懸濁し、トリエチルアミン0.2g
(0,0022モル)で中和した溶液を加え、15分反
応後、徐々に室温に戻して一夜撹拌した後反応液を濾過
し、濾液を減圧下に濃縮し残渣を酢酸エチルにとかし、
酢酸エチル層を10%クエン酸、水、4%炭酸水素ナト
リウム、ついで水の順で洗浄し、乾燥、濃縮後、残渣を
酢酸エチルまたは酢酸エチルと石油エーテルの混液から
再結晶して、融点112〜114℃、黄色結晶状の7−
ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル−7’−(N−[1−
ベンジルオキシカルボニル−2−(4−ヒドロキシフェ
ニル)エチルコカルバモイルメトキシ]−2′−ベンゾ
フラニルケトン0.76g(収率56.7%)をえる。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠;cm−1)3400
(volt)、 3300(乍NH) 。
3100〜2850(νCH)、 1735(vCoo
) 。
1660(ヤC0NII)、 1630(乍CO)。
1560、1490(arom、 C=C)(2)前記
(1)でえられた化合物0.5g(0,0008モル)
および2N−水酸化ナトリウム水溶液10n+Qとを混
合し、室温で1.5時間反応する。反応終了後反応液を
10%塩酸で酸性し析出した沈殿を濾取し、水洗、乾燥
後、エタノールと石油エーテルとの混液から再結晶して
分解点241〜243℃、黄色結晶状 rの7−ヒドロ
キシ−2−ベンゾフラニル−7’−(N−[1−カルボ
キシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]カルバ
モイルメトキシ〕−2′−ベンゾフラニルケトン0.3
g(収率71.4%)をえる。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1)345
0〜3300 (乍OHとνNH)。
3100〜2850 (乍CH)、 1720(vCo
o)l) 。
1650(vcONH)、 1620(ヤCO)。
1560、1490(arom、 C=C)(3)前記
(2)でえられた化合物を実施例1の(3)と同様に処
理して融点280℃以上、褐色綿状の7−ヒドロキシ−
2−ベンゾフラニル−7’−(N−[1−カルボキシ−
2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]カルバモイル
メトキシ〕−2′−ベンゾフラニルケトン・トリナトリ
ウム塩(収率約100%)をえた。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−” )33
50(νNH)、 3100〜2850 (νCH)。
1660(vccONH)、 1620(vco)。
1600、1410(vCoo) 。
1560、1490(arom、 C=C)実施例6 ビス(7−(N−[1−カルボキシ−2−(4−ヒドロ
キシフェニル)エチル]カルバモイルメトキシ]−2−
ベンゾフラニル)ケトンおよびそのテトラナトリウム塩
の製造 (1)実施例1の(2)でえられたビス(7−カルポキ
シメトキシー2−ベンゾフラニル)ケトン1.2g(0
,003モル)、ジメチルホルムアミド12mQおよび
N−ヒドロキシコハク酸イミド1,2g(0,0099
モル)を混合し、−10〜0℃に冷却した溶液に撹拌下
に、N、N ’−ジシクロへキシルカルボジイミド1.
’2g(0゜006モル)をジメチルホルムアミド4.
5mQにとかして加え、さらに約10分後、チロシンベ
ンジルエステル・パラ1〜ルエンスルホン酸塩2.7g
 (0,006モル)をジメチルホルムアミド12mQ
に懸濁し、トリエチルアミン0.6g(0,0G6モル
)で中和した溶液を加え、15分間反応後、徐々に室温
に戻して一夜撹拌した後、反応液を濾過し、濾液を減圧
下に濃縮し、残渣を酢酸エチルにとかし、酢酸エチル層
を10%クエン酸、水、4%炭酸水素ナトリウムついで
水の順で洗浄し、乾燥後濃縮し、残渣を酢酸エチルと石
油エーテルとの混液から再結晶して分解点83〜85℃
、淡黄色結晶のビス(7−’(N−[1−ベンジルオキ
シカルボニル−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル
]カルバモイルメトキシ〕−2−ベンゾフラニル)ケト
ン2.55g(収率94.4%)をえる。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; Cm”” )34
00 (νOH)、 3300(ヤNH)。
3100〜2850(乍CH)、 1740〜1730
(νC00) 。
1665(νC0NH)、 t635(ヤCO)。
1560、1485(arom、 C=C)(2)前記
(1)でえられた化合物1.7g (0,0019モル
)、メタノール20m Qおよびアセトニトリル20m
Ωに混合してとかし2N−水酸化ナトリウムを加え室温
で4時間反応する。反応終了後、反応液を減圧下で濃縮
し、10%塩酸で酸性にし析出した沈殿を濾取、水洗、
乾燥後メタノールと石油エーテルとの混液から再結晶し
て融点180〜182℃、分解点198〜200℃、黄
色結晶状のビス(7−(N−[1−カルボキシ−2−(
4−ヒドロキシフェニル)エチル]カルバモイルメトキ
シ〕−2−ベンゾフラニル)ケトン1.Og(収率71
.4%)をえる。
元素分析値:C3qH3λ0I3N2 ・4)+20と
して計算値:C57,9284,99N 3.46実測
値:C57,69H4,84N 3.25赤外線吸収ス
ペクトル(KBr錠; Cm−’ )3400(ダOH
)、 3250(乍NH) 。
3100〜2850 (乍CH)、 1720(ヤC0
0II)。
1’670(v C0NH) 、 1620(ヤCO)
1555、1485(arom、 C=C)(3)前記
(2)でえられた化合物0.9g (0,0012モル
)、2N−水酸化ナトリウム4mQ、およびエタノール
10IIIQを混合溶解したのち反応液を冷却後、減圧
下に濃縮し、残渣をメタノールと酢酸エチルとの混液か
ら再結晶して分解点250〜252℃、黄色結晶状のビ
ス(7−(N−[1−カルボキシ−2−(4−ヒドロキ
シフェニル)エチル]カルバモイルメトキシ〕−2−ベ
ンゾフラニル)ケトン・テトラナトリウム塩0.8g(
収率80%)をえる。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; c+a−1)33
50(t Ni1)、 3100〜2850(v CH
)。
1660(νC0NH)、 1630(ヤCO)。
1590、1400(ヤC00)。
1560、1485(arom、 C=C)実施例7 (ビス(7−[N−(1−カルボキシ−3−メチルチオ
プロピル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニ
ル〕ケトンおよびそのジナトリウム塩の製造) チロシンベンジルエステル・パラトルエンスルホン酸塩
に代えて、メチオニンメチルエステル塩酸塩を用いたほ
かは実施例6と同様にして、それぞれ、 (1)ビス(7−[N−(1−メトキシカルボニル−3
−メチルチオプロピル)カルバモイルメトキシコー2−
ベンゾフラニル〕ケトン 淡黄白色結晶、融点118〜120℃、(酢酸エチルか
ら再結晶)、収率61% 赤外線吸収スペクトル(にBr錠; cm−1)330
0(νN)l)、 3100〜2850 (νCH)。
1750〜1740 (ヤCoo) 、 1680(t
 C0Nfl) 。
1640(νCO)、 1560.1485(aror
II、 C=C)。
1325(ν5CH3) (2)ビス(7−[N−<1−カルボキシ−3−メチル
チオプロピル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフ
ラニル〕ケトン 黄色結晶、分解点91〜93℃(メタノールとエーテル
の混液から再結晶)、収率95%赤外線吸収スペクトル
(KBr錠;Cm−1)3250(乍NH)、 310
0〜2850 (乍C)I)。
1730〜1720(νC00H)、 1660(ダC
0NI() 。
1630(vco)、 1560.1485(arom
、 C=C)。
1325(’vS CH3) (3)ビス(7−(N−(1−カルボキシ−3−メチル
チオプロピル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフ
ラニル〕ケトン・ジナトリウム塩黄色結晶、分解点25
5〜257℃(メタノールと酢酸エチルの混液から再結
晶)、収率81.1%赤外線吸収スペクトル(KBr錠
; am−1)3350(乍NH)、 3100〜28
50(ツCH) 。
1660(νC0NH)、 1620(ヤCO)。
1590、1405(vcOo)。
1560、1485(arom、 C==C)。
1325 (乍5CH3) をえた。
実施例8 ビス[7−(N−(1−カルボキシ−2−ヒドロキシプ
ロピル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル
]ケトンの製造 チロシンベンジルエステル・パラトルエンスルホン酸塩
に代えて、スレオニンベンジルエステチル・シュウ酸塩
を用いたほかは実施例6と同様にして、それぞれ、 (1)ビス(7−[N−(1−ベンジルオキシカルボニ
ル−2−ヒドロキシプロピル)カルバモイルメトキシ]
−2−ベンゾフラニル〕ケトン 黄色結晶、融点121〜124℃(エタノールから再結
晶)、収率50% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠;cm−1)3400
− (v 0)1) 、 3300(v N)り 。
3100〜2900(v CH) 、 1740(v 
C00) 。
1600(vcON)I)、 1635(vcO)。
1560、1490(arom、 C=C)(2)ビス
(7−[N−(1−カルボキシ−2−ヒドロキシプロピ
ル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケ
トン 淡黄色結晶、分解点198〜20o℃(エタノールと石
油エーテルとの混液がら再結晶する)、収率78.9% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; c m −1)3
400 (ヤOH)、 3300(νNH)。
3100〜2900(v CH) 、 1730(v 
C00H) 。
1660(ycONH)、 1630(vcO)。
1560、 1485(arom、 C=C)をえた。
実施例9 ビス(7−[N−(1,3−ジカルボキシプロピル)カ
ルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトンの
製造 チロシンベンジルエステル・パラトルエンスルホン酸塩
に代えて、グルタミン酸ジベンジルエステル・パラトル
エンスルホン酸塩を用いたほかは実施例6と同様にして
、それぞれ、 (1)ビス(77[N−(1,3−ジベンジルオキシカ
ルボニルプロピル)カルバモイルメトキシ]−2−ベン
ゾフラニル〕ケトン 黄色結晶、融点82〜84℃(酢酸エチルと石油エーテ
ルとの混液がら再結晶)、収率8o%赤外線吸収スペク
トル(KBr錠:cm−1)330.0(νNH)、 
3150〜2850(9CH)。
1740〜1720(vcOo)、 1670(νcO
NH)。
1640(ycO)、 1560.1490(arom
、 C=C)(2)ビス(7−[N”−(1,3−ジカ
ルボキシプロピル)カルバモイルメトキシ]−2−ベン
ゾフラニル〕ケトン 黄色結晶、分解点95〜97℃(エタノールと石油エー
テルとの混液から再結晶)、 収率83.3% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cIll−” )
3350(V NH) 、 3150〜2850 (ν
CH)。
1720(乍C00H)、 1670(νC0NH) 
1620(vco)、 1560.1485(atom
、 C=C)をえた。
実施例10 ビス(7−[N−(1,2−ジカルボキシエチル)カル
バモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトンおよ
びそのテトラナトリウム塩の製造チロシンベンジルエス
テル・パラトルエンスルホン酸塩に代えて、アスパラギ
ン酸ジベンジルエステル・パラトルエンスルホン酸塩を
用いたほかは実施例6と同様にして、それぞれ、 (1)ビス(7−[N−(1,2−ジベンジルオキシカ
ルボニルエチル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾ
フラニル〕ケトン 白色結晶、融点140〜142℃(酢酸エチルから再結
晶)、収率60% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−” )33
00(ヤNH)、 3100〜2850(乍C1()。
1750〜1730(9C00) 、 1680(νC
0NH) 。
1640(vcO)、 1565.1490(atom
、 C=C)(2)ビス[7−[N−(1,2−ジカル
ボキシエチル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフ
ラニル〕ケトン 黄色結晶、融点108〜110℃(メタノールと酢酸エ
チルと石油エーテルとの混液から再結晶)、収率66.
7% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cffl”’1 
)3350(9NH) 、 3100〜2850(v 
CH) 。
1730〜1720(νCoo)I) 。
1670〜1660(y C0NH) 、 1630(
y Co) 。
1560、1490(arom、 C=C)(3)ビス
[7−[N−(1,2−ジカルボキシエチル)カルバモ
イルメトキシ]−2−ベンゾフラニル]ケトンのテトラ
ナトリウム塩 黄色粉末、分解点235〜237℃(水とエタノールと
の混液から再結晶)、収率90.9%赤外線吸収スペク
トル(KBr錠; cm−1)3350 (νN)I)
、 3100〜2850(vCO)。
1670〜1660(νC0N)l)、 1620(v
CO)。
1590、1400(v Coo)。
1560、1490(arom、 C=C)をえた。
実施例11 ビス(7−(N−カルボキシメチルカルバモイルメトキ
シ)−2−ベンゾフラニルコケトンおよびそのジナトリ
ウム塩の製造 チロシンベンジルエステル・パラトルエンスルホン酸塩
に代えて、グリシンエチルエステル・塩酸塩を用いたほ
かは実施例6と同様にして、それぞれ。
(1)ビス(7−(N−エトキシカルボニルメチルカル
バモイルメトキシ)−2−ベンゾフラニルコケトン 淡黄白色結晶、融点165〜167℃(クロロホルムと
酢酸エチルとの混液から再結晶)、収率70% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1)3.3
50(ヤNH)、 3100〜2850(v CH) 
1750〜1735(V C00) 、 1665(v
 C0NH) 。
1640(vCO)、 1560.1490(arom
、 C=C)(2)ビス(7−(N−カルボキシメチル
カルバモイルメトキシ)−2−ベンゾフラニルコケトン
淡黄色微針晶、分解点220〜222℃(エタノールか
ら再結晶)、収率85.5% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm”” )33
50(9NH) 、 3100〜2850(ヤCH) 
1740〜1730(ヤC00H)、 1660(νC
0NH) 。
1630(vco)、 1560.1490(arom
、 C=C)(3)ビス(7−(N−カルボキシメチル
カルバモイルメトキシ)−2−ベンゾフラニル)ケトン
・ジナトリウム塩 黄色結晶、分解点258〜260℃(水とエタノールと
の混液・から再結晶)、収率98%赤外線吸収スペクト
ル(KBr錠; Cm−1)3350(γNH)、 3
100〜2850(vCO)。
1670(vcONH)、 1630(vco)。
1590、 t39o(vCO0) 。
1560、1490(arom、 C=C)をえた。
実施例12 ビス(7−[N−(1−カルボキシ−2−ヒドロキシエ
チル)カルバモイルメトキシツー2−ベンゾフラニル〕
ケトンおよびそのジナトリウム塩の製造 チロシンベンジルエステル・パラトルエンスルホン酸塩
に代えて、セリンメチルエステル・塩酸塩を用いたほか
は実施例6と同様にして、それぞれ、 (1)ビス[7−[N−(1−メトキシカルボニル−2
−ヒドロキシエチル)カルバモイルメトキシ]−2−ベ
ンゾフラニル]ケトン 淡黄色結晶、融点131〜133℃(クロロホルムと酢
酸エチルとの混液から再結晶)、 収率83% 赤外線吸収スペクトル(K、Br錠; cm−’ )3
500〜3400 (乍OH)、 3300(νNH)
 。
3100〜2850(vCO)、 1760〜1750
(乍coo) 。
1660(νC0NH)、 1630(vCO)。
1570、1495(arom、 C=C)(2)ビス
(7−[N−(1−カルボキシ−2−ヒドロキシエチル
)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル]ケト
レ 黄色結晶、分解点195〜197℃(ジメチルホルムア
ミドと水との混液から再結晶)、 収率73% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1)335
0〜3450 (乍OH)、 3350(νN)l) 
3100〜2850(νC)I)、 1740〜173
0(y Coo) 。
1660(乍Co)、 1630(vCO)。
1570、1495(arom、 C=C)(3)ビス
(7−[N−(1−カルボキシ−2−ヒドロキシエチル
)カルバモイルメトキシツー2−ベンゾフラニル〕ケト
ン・ジナトリウム塩 黄色結晶1分解点205〜208℃(水とエタノールと
の混液から再結晶)、収率95.2%赤外線吸収スペク
トル(KBr錠; cm−” )3550〜3400 
(乍OH)、 3300(ヤNH) 。
3100〜2850(ヤCH)、 1670〜1660
(ヤC0NB) 。
1630(νCO)、 1660.1400(νcoo
) 。
1565、1495(arom、 C=C)をえた。
実施例13 ビス(7−[N−(1−カルボキシ−2−フェニルエチ
ル)カルバモイルメトキシツー2−ベンゾフラニル〕ケ
トンおよびそのジナトリウム塩およびジカリウム塩の製
造 チロシンベンジルエステル・パラトルエンスルホン酸塩
に代えて、フェニルアラニンエチルエステル・塩酸塩を
用いてほかは実施例6と同様にして、 (1)ビス[7−[N−(1−エトキシカルボニル−2
−フェニルエチル)カルバモイルメトキシ]−2−ベン
ゾフラニル]ケトン 淡茶色微針晶、融点146〜148℃(酢酸エチルまた
は酢酸エチルと石油エーテルとの混液から再結晶) 収
率72.4% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; Cm”−’ )3
300 (νNH)、 3100〜2850(乍CH)
’。
1740〜17:30(νC00)、 1660(乍C
0NH) 。
1640(vcO)、 1560.1490(arom
、 C=C)をえる。
(2)ビス(7−’[N−(1−カルボキシ−2−フェ
ニルエチル)カルバモイルメトキシツー2−ベンゾフラ
ニル〕ケトン 前記(1)でえられた化合物0.45g(0,0006
モル)を3N−塩酸10+nQに懸濁し、約30分間還
流する。反応終了後、反応液を冷却後、濾取、水洗、乾
燥し、メタノールと石油エーテルとの混液から再結晶し
て融点164〜166℃、黄色結晶のビス(7−[N−
(1−カルボキシ−2−フェニルエチル)カルバモイル
メトキシツー2−ベンゾフラニル〕ケトン0.3g(収
率71.4%)をえる。
元素分析値: CzQH320u Nu・H2Oとじて
計算値:C64,32114,74N 3.88実測値
: C64,58II 4.58 N :L73赤外線
吸収スペクトル(KBr錠; cod−1)3400(
v NH) 、 3101)−2850(vCl() 
1660(vcONH)、 1620(νco)。
1590、1400(νC00) 。
1560、1490(arom、 C=C)(3)前記
(2)でえられた化合物0.76g(0,001モル)
を0.1N−水酸化ナトリウム20m Qに溶解し凍結
乾燥して黄色綿状の分解点215〜217℃のビス〔7
−[N−(1−カルボキシ−2−フェニルエチル)カル
バモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトン・ジ
ナトリウム塩0.75−g(約100%)をえた。
(4)前記(2)でえられた化合物0.76g(0,0
01モル)ヲ0.1N−水酸化カリウム20ra Qに
とかし、凍結乾燥して橙黄色粉末状、分解点280℃の
ビス〔7−[N−(1−カルボキシ−2−フェニルエチ
ル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケ
トン・ジカリウム塩0.78g(約100%)をえた。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠: crm−” )3
350(V Nu) 、 3100〜2850(V C
8) 。
1679〜1660(乍C0NH) 、 1630(v
 CO)、。
1600、 1400(νcoo) 。
1570、1490(arom、 C=C)実施例14 ビス(6−(N−[1−カルボキシ−2−(4−ヒドロ
キレフェニル)エチル]カルバモイルメトキシ〕−2−
ベンゾフラニル)ケトンおよびそのテトラナトリウム塩
の製造 ビス(7−カルポキシメトキシー2−ベンゾフラニル)
ケトンに代えて、実施例2の(2)でえられた化合物の
ビス(6−カルポキシメトキシー2−ベンゾフラニル)
ケトンを用いたほかは実施例6と同様にして、それぞれ
、 (1)ビス(6−(N−[1−ベンジルオキシカルボニ
ル−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]カルバモ
イルメトキシ)−2−ベンゾフラニル)ケトン 黄色微針晶、融点83〜85℃(酢酸エチルと石油エー
テルとの混液から再結晶)。
収率65.2% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1)345
0〜3250(ヤOHと、 NH)。
3100−2850(vc)り、 1740(vcOo
)。
1660(ycON)I)、 1620(vcO)。
1550、1490(arom、 C=C)1570、
1500(VC=C,aromatic)(2)ビス(
6−(N−[1−カルボキシ−2−(4−ヒドロキシフ
ェニル)エチル]カルバモイルメトキシ〕−2−ベンゾ
フラニル)ケトン 黄色結晶、融点111〜113℃、 分解点125〜127℃(メタノールから再結晶)、収
率82.5% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cwa−” )3
450〜3350(v OH)、 3250(νNH)
 。
3100〜2850(vcH)、 1720(vcOO
H)。
1670(vcONH)、 1620(yco)。
1550、1490(arom、 C=C)(3)ビス
(6−[N−[1−カルボキシ−2−(4−ヒドロキシ
フェニル)エチル]カルバモイルメトキシ〕−2−ベン
ゾフラニル)ケトン・テトラナトリウム塩 橙黄色結晶、分解点244〜247℃(水とエタノール
との混液から再結晶)、収率87%赤外線吸収スペクト
ル(KBr錠; cm−1)3350(V NH) 、
 3100〜2850(v C)I) 。
1670〜1660(νC0NH)、 1620(ヤC
O)。
1590、1400(νC00) 。
1550、1490(arom、C=C)をえた。
実施例15 ビス(4−(N−[1−カルボキシ−2−(4−ヒドロ
キシフェニル)エチル]カルバモイルメトキシ〕−2−
ベンゾフラニル)ケトンおよびそのテトラナトリウム塩
の製造 (1)ブロム酢酸5g(0,0362モル)、ジクロロ
メタン40m ItおよびN、N ’−ジシクロへキシ
ルカルボジイミド9.0g(0,043モル)を混合し
た溶液に氷水中に冷却しながら、チロシンベンジルエス
テル・パラトルエンスルホン酸塩16.0g(0,’0
43モル)をジメチルホルムアミド3oI11に溶解し
トリエチルアミン3.5gを加えて中和した溶液を滴下
する。滴下後次第に室温に戻し一夜撹拌した後反応液を
濾過して沈殿物を除き、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲ
ルカラムに付しクロロホルムで溶出して融点56〜58
℃、淡黄色結晶状のN−ブロモアセチルチロシンベンジ
ルエステル12.5g(収率88%)をえる。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; Cm−1)350
0〜3300(シOH2シNH) 。
3100〜2800 (ダC1()、 1740(νC
00) 。
1660〜1650(V C0NH)、 740(V 
C−CQ )。
(2)参考例9でえられたビス(4−ヒドロキシ−2−
ベンゾフラニル)ケトン1.Og(0,0034モル)
、ジメチルホルムアミド10m Qおよび無水炭酸カリ
ウA0.9g(0,0068モル)を混合し、室温で3
0分間反応後、前記(1)でえられた化合物2.7g(
0,0068モル)を加え、さらに室温で一夜反応する
。つづいて50℃で1時間反応後、反応液を氷水中に注
ぎ析出した沈殿を濾取し、水洗後乾燥し酢酸エチルと石
油エーテルとの混液から再結晶して融点93〜95℃、
黄色結晶のビス(4−[N−[1−ペンジルオキシ力ル
ボニ゛ルー2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]カ
ルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル)ケトン2
.3g(収率76.7%)をえる。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; am−” )34
50〜3250 (乍OH,賃NH) 。
3100〜2850 (すC11)、 1750(νC
00) 。
1680(vcONH)、 1620(νC0)155
5、1500(arom、 C=C)(3)前記(2)
でえられた化合物2.0g(0,0022モル)を2N
−水酸化ナトリウム20m Qに懸濁し、室温で1゜5
時間反応し反応終了後10%塩酸で酸性にし、析出した
沈殿物を濾取、水洗、乾燥後、酢酸エチルまたは酢酸エ
チルと石油エーテルとの混液から再結晶して、分解点1
31〜133℃、黄色結晶状のビス(4−[N−[1−
カルボキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]
カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル)ケトン
1.0g(収率62.5%)をえる。
赤外線吸収スペクトル(にBr錠;cm−1)3450
〜3350(賃0)1)、 3300(νNH) 。
3100〜2850(ヤC1()、1740〜1730
(乍C00H) 。
1670(vcONH)、1620(vcO)。
1550.1500(arom、C=C)(4)前記(
3)でえられた化合物0.3g(0,oo42モル)を
0.IN−水酸化ナトリウム17利0にとかし凍結乾燥
して分解点260〜262℃、褐色綿状のビス(4−(
N−[1−カルボキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル
)エチル]カルバモイルメトキシ〕−2−ベンゾフラニ
ルコケトン・テトラナトリウム塩0.35g(収率的1
00%)をえた。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; am−1)340
0(ヤNH)、 3100〜2850(−p CH) 
1670〜1660(νC0NH)、 1610(乍C
O)。
1600、1400(νcoo) 。
1550、1500(arom、 C=C)実施例16 ビス(7−[N−(1−カルボキシ−2−メチルブチル
)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケト
ンおよびそのジナトリウム塩の製造(1)実施例1の(
2)でえられたビス(7−カルポキシメトキシー2−ベ
ンゾフラニル)ケトン1.2g(0゜003モル)、テ
トラヒドロフラン6IIIQ、ジメチルホルムアミド6
mMおよびトリエチルアミン0.6g(0,006モル
)を混合し、ついで氷水中で冷却下に、クロロ炭酸エチ
ル0.64g(0,006モル)を加え、さらに15分
後にイソロイシンベンジルエステル・パラトルエンスル
ホン酸塩2.4g(0,006モル)をテトラヒドロフ
ラン6mΩにとかしトリエチルアミン0.6g(0゜0
06モル)で中和した溶液を加え、1時間後に室温に戻
し一夜反応する。反応終了後反応液を濾過し濾液を濃縮
し、残渣を酢酸エチルにとかし、10%クエン酸、水、
4%炭酸水素ナトリウム、水の順で洗浄を行い、乾燥後
濃縮して油状物質のビス(7−[N−(1−ベンジルオ
キシカルボニル−2−メチルブチル)カルバモイルメト
キシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトン2.0g(収率8
3.3%)をえる。
(2)前記(1)でえられた化合物2.0g(0,00
245モル)、アセトン10IIIQおよびIN−水酸
化ナトリウム水溶液40n+ Qを混合し、50℃で2
時間反応後、反応液に酢酸エチル50m Qを加え、水
層を分取し、2N−塩酸で酸性にし、析出した油状物質
を酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を水洗、乾燥後濃
縮し、残渣を酢酸エチルとエーテルとの混液から再結晶
して、融点158〜160℃、淡黄色結晶のビス〔7−
[N−(1−カルボキシ−2−メチルブチル)カルバモ
イルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトン1゜2g
(収率75%)をえる。
元素分析値” C13HscO+1 N2 として計算
値:C62,26H5,70N 4.40実測値:C6
2,41115,84N 4.20赤外線吸収スペクト
ル(KBr錠; cm−’ )3300 (乍NH)、
 3100〜2850(乍C11)。
1730〜1720(νC00II)。
1670〜1660(γC0N)l)、 1630(ν
CO) 。
1570、1490(arom、 C=C)(3)前記
(2)でえられた化合物0.6g(0,001モル)を
0.IN−水酸化ナトリウム20m Qにとかし凍結乾
燥して分解点210℃、黄色粉末状のビス(7−UN−
(i−カルボキシ−2−メチルブチル)カルバモイルメ
トキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトン・ジナトリウム
塩0.68g(収率的100%)をえた。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1)330
0 (νNH)、 3100〜2900 (νCH)。
1680〜1670(νCON+()、 1630〜1
620(ヤCO)。
1600、1410(νC00)。
1570、1500(aro+n、 C=C)実施例1
7 ビス(7−[N−(1−カルボキシ−5−アミノペンチ
ル)カルバモイルメトキシコー2−ベンゾフラニル〕ケ
トンの製造 イソロイシンベンジルエステル・パラトルエンスルホン
酸塩に代えて、ベンジルオキシカルボニルリジンベンジ
ルエステル・パラトルエンスルホン酸塩を用いたほかは
実施例16と同様にして、(1)ビス(7−[N−(1
−ベンジルオキシカルボニル−5−ベンジルオキシカル
ボニルアミノペンチル)カルバモイルメトキシ]−2−
ベンゾフラニル〕ケ1〜ン 淡黄色結晶、融点90〜92℃(酢酸エチルとエーテル
との混液から再結晶)、収率66.2%赤外線吸収スペ
クトル(KBr錠: c m −1)3300(vN)
I)、 3100〜2850(vcH)。
1750(νcOO)、 1680〜1660(ycO
Nl()。
1630(v CO)、 1560.1485(aro
m、 C=C)をえた。
(2)ビス(7−[N−(1−カルボキシ−2−アミノ
ペンチル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニ
ル〕ケトン 前記(1)でえられた化合物0.5g(0,45ミリモ
ル)を酢酸1mQにとかし25%臭化水素酸酢酸溶液3
mQを加え、室温で2時間反応する。反応終了後無水エ
ーテルを沈殿物が析出しなくなるまで加える。
析出した淡黄色沈殿物を濾取し、エーテルで洗浄し、乾
燥するとビス(7−[N−(1−ベンジルオキシカルボ
ニル−5−アミノペンチル)カルバモイルメトキシ]−
2−ベンゾフラニル〕ケトンの臭化水素酸塩かえられ、
これを水5mQにとかし、IN=水酸化ナトリウム20
m Qを加えて50℃で1時間反応する。反応終了後4
N−塩酸で中和後、Dowex 50WX 8(H”)
 [ダウケミカル社製]のイオン交換樹脂カラムに付し
0.5N−アンモニア水溶液で溶出し、流出物を凍結乾
燥して、分解点180℃、淡黄褐色粉末状のビス(7−
[N−(1−カルボキシ−5−アミノペンチル)カルバ
モイルメトキシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトン0.1
g(収率33.3%)をえた。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1)345
0−3300(v N11) 、 3100〜2850
(v CH) 。
1700(vcOOH)、 1680−1660’(v
cONH)。
1640〜1630(νCO)。
1570、1495(arom、 C=C)実施例18 ビス〔4,5−ジクロロ−7−= [N−(1−カルボ
キシ−2−フェニルエチル)カルバモイルメトキシコー
2−ベンゾフラニル]ケトンの製造 (1)フェニルアラニンエチルエステル・塩酸塩2.3
g(0,01モル)とジクロロメタン15mQとを混合
しトリエチルアミン1.0g(0,01モル)を加え、
次いでブロモアセチルプロミド2.0g(0,01モル
)を加え室温で1.5時間反応する。反応液を濾過し、
濾液を濃縮し残液を酢酸エチルにとかし、酢酸エチル層
を水洗、脱水後濃縮し残渣をシリカゲルカラムに付しク
ロロホルムで溶出して、融点65〜67℃、白色結晶状
のN−ブロモアセチルフェニルアラニンエチルエステル
2.0g(収率66.7%)をえる。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; am−1)335
0(vNH)、 3150〜2850(ヤCH,)。
1745〜1740(νC00) 。
1660〜1650(vcONH)、 650(yc−
Br)(2)参考例1Oでえられたビス(4,5−ジク
ロロ−7−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニル)ケトン0
.4g(0,00092モル)をジメチルホルムアミド
6mQに懸濁し、無水炭酸カリウム0.26g(0,0
0184モル)を加え、室温で30分間反応後、前記(
1)でえられた化合物0.6g(0,00184モル)
を加えさらに室温で一夜反応する。反応終了後反応液を
氷水中に注ぎ、析出した沈殿を濾取、水洗、乾燥後、ク
ロロホルムと酢酸エチルとの混液から再結晶して、融点
170〜172℃、黄土色結晶のビス〔4,5−ジクロ
ロ−7−[N−(1−エトキシカルボニル−2−フェニ
ルエチル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラニ
ル〕ケ1−ン0.6g(収率75%)をえた。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1)330
0 (ヤNH)、 3150〜2900 (乍C’ll
)。
1750〜174(1(ヤC00)、 1670(νC
0NH) 。
1660(vco)、 、1560.1480(aro
m、 C=C)。
730(ヤc−cn、) (3)前記(2)でえられた化合物0.4g(0,00
044モル)をジメチルホルムアミド6mQにとかし、
2N7水酸化カリウム4mQを加えて、60℃〜70℃
で3時間反応し、反応液を濾過して不溶物を除去し、濾
液を2N−塩酸で酸性にし析出した沈殿を濾取し、水洗
、乾燥後酢酸エチルと石油エーテルとの混液から再結晶
して、融点130〜132℃、淡黄色結晶のビス〔4,
5−ジクロロ−7−[N−(1−カルボキシ−2−フェ
ニルエチル)カルバモイルメトキシ]−2−ベンゾフラ
ニル〕ケトン0.2g(収率54.1%)をえた。
赤外線吸収スペクトル(KBr錠; c m−1)34
00(vN)l) 、 3150〜2900(v CH
) 。
1740(νC00H)、 1680〜1670(νC
0N)l) 。
1660(vcO)、1560.1480(arom、
C=C)。
735(乍C−CQ) 実施例19 ビス〔4,6−ジプロモー7−[N−(1−カルボキシ
−2−フェニルエチル)カルバモイルメトキシツー2−
ベンゾフラニル〕ケトンの製造 ビス(4,5−ジクロロ−7−ヒドロキシ−2−ベンゾ
フラニル)ケトンに代えて、参考例11でえたビス(4
,6−ジプロモー7−ヒドロキシー2−ベンゾフラニル
)ケトンを用いたほかは実施例18と同様にして、それ
ぞれ、 (1)ビス〔4,6−ジブロモ−7[N−(1−エトキ
シカルボニル−2−フェニルエチル)カルバモイルメト
キシ]−2−ベンゾフラニル〕ケトン茶褐色結晶状、融
点131〜133℃(酢酸エチルと石油エーテルとの混
液から再結晶)、収率65% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−’ )33
00(v NO) 、 3150〜2900(v CH
) 。
1750〜1740 (νC00) 。
1680〜1670(νCO,N)υ、1650(ヤC
O) 。
1570、 1470(arom、 C=C)、570
(vc−Br)(2)ビス〔4,6−ジブロモ−7[N
−(1−カルボキシ−2−フェニルエチル)カルバモイ
ルメトキシツー2−ベンゾフラニル〕ケトン 黄色結晶状、分解点243〜245℃(クロロホルムと
石油エテールとの混液から再結晶)、収率90% 赤外線吸収スペクトル(KBr錠; cm−1):33
00(νNH)、 3150〜2900(ヤCH)。
1730(ヤC00H)、 1670(νC0N)l)
 。
1640(vco)、 1570.1470(arom
、 C=C)。
570(vc−Br) をえた。
試験例1 〔アルドースレダクターゼ阻害作用コ アルドースレダクターゼに対する各化合物の阻害作用は
ハイマンらの方法〔S、ハイマン、J 、 H、キノシ
タ、ジャーナル・オブ・バイオロジカルケミストリー(
J、Biol、Chem) 240巻、877〜882
頁(1965)〕によって調べた。
アルドースレダクターゼはウィスター系雄性ラット水晶
体より調製した。すなわちラットの水晶体(約20個)
を1mMメルカプトエタノールおよび1mM −ニコチ
ンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADP)を
含む0.1Mリン酸緩衝液(PH1,8) 2m Q中
でホモゲナイズした後、遠心分離(10,000X g
、15分)し、その上清液を粗酵素液とした。阻害作用
を調べる際には、別に反応液として0.104mMNA
DPH1(還元型NADP)、10mM −DL−グリ
セルアルデヒドを含む0,1Mリン酸緩衝液(PH’6
.2) 1.5m Qを用意し、この溶液に本発明化合
物の各濃度の被験液15μQを加えた。反応は先に調製
した粗酵素液20uQを加えて開始し、200秒間のN
ADPHの340nmの吸光度の減少より反応速度をめ
た。なお測定はユニオン技研製自記分光光度計SM −
401にて行い、酵素反応によらない非特異的な吸光度
の減少は対照キュベツトより自動的に補正した。各薬物
のアルドースレダクターゼ阻害作用の強さは、反応速度
を50%抑制する■C5o値で比較した。えられた結果
を第1表に示す。
第 1 表 試験例2 〔血小板凝集抑制作用〕 家兎(白色在来種)の耳血管より採血し、ベンシガー等
の方法(N、L、ベンシガー、p、v、マジエラス:メ
ソッド・エンザイモロジー、(Methods Enz
ymol。
)硅、149〜155(1974) )にしたがって洗
浄血小板を調製した。血小板は最終濃度が6 X 10
’細胞/mQになるように15WIMトリスー塩酸緩衝
液に懸濁し、この溶液に供試化合物を添加して37℃で
2時間インキュベーションした。ついでトロンビン〔最
終濃度0.2ユニット/mQ、持田製薬(株)製〕を加
えて刺激し、凝集反応をアブリボメーター(ブリストン
社製)で観察して供試化合物の凝集抑制活性をめた。
第 2 表 数値は3例の平均値を示す。
試験例3 〔毒性試験〕 各化合物をdd”/系雄性マウス(5週令)に1.3.
5.10g/kg各用量を経口投与(10%アラビアゴ
ム懸濁液として)して1週間にわたって急性毒性を調べ
たところ死亡例はいづれの薬物、用量共にみられなかっ
た。また1週間後に動物を屠殺して、各臓器の肉眼的変
化を調べたが特に異常はm祭されなかった。したがって
各化合物の急性毒性値(LDso値)は10g/kg以
上であった。
特許出願人 科研製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1一般式 () (式中、R1はH、CH2C00IIまたはC1(2C
    O−A−011(ただしAはアミノ酸残基)、R2はC
    Hn C0OHまたはC)12 CO−A−OH(ただ
    しAはアミノ酸残基)、XおよびYはHまたはハロゲン
    原子を表わし、RxO基、R20基、X基およびY基は
    ベンゾフラン環の4.5.6または7位の任意の位置に
    置換している)で示されるビスベンゾフラニルケトン誘
    導体またはその塩 2一般式(I)においてR1がHまたはCH2C00t
    l、R2がCH2Coolである特許請求の範囲第1項
    記載のビスベンゾフラニルケトン誘導体またはその塩 3一般式(、I)においてR2がH,R,がCH*CO
    A OH(ただしAはアミノ酸残基)である特許請求の
    範囲第1項記載のビスベンゾフラニルケトン誘導体また
    はその塩 4一般式(1)においてR1およびR2がCH2Co 
    、 A OH(ただしAはアミノ酸残基)である特許請
    求の範囲第1項記載のビスベンゾフラニルケトン誘導体
    またはその塩 5一般式 〔式中、R3はH,CH2COOR5(ただしRsはC
    1〜4の直鎖または分岐鎖アルキル基またはベンジル基
    )またはCH2C0A−0R5(ただしAはアミノ酸残
    基、R5は前記と同じものを意味する)、R4はCH2
    −COORs(ただしR5は前記と同じものを意味する
    )またはCH2Co A−OR5(ただしAおよびR5
    は前記と同じものを意味する)、XおよびYはHまたは
    ハロゲン原子を表わし、R30基、R40基、X基およ
    びY基はベンゾフラン環の4.5,6または7位の任意
    に置換している〕で示されるビスベンゾフラニルケトン
    誘導体を加水分解することを特徴とする一般式〔式中、
    RxはH,CH* C0OHまたはCH2C0−A−O
    H(ただしAは前記と同じものを意味する)、R2はC
    )12 Cool(またはCH2C0A−〇)1(ただ
    しAは前記と同じものを意味する)、XおよびYは前記
    と同じものを意味し、R1O基−R20基、X基および
    Y基はベンゾフラン環の4.5.6または7位の任意の
    位置に置換している〕で示されるビスベンゾフラニルケ
    トン誘導体またはその塩の製造法6一般式(II)にお
    いてR3がHまたはCH2COOR5、R4がCH2C
    OOR5(ただしR5は前記と同じものを意味する)で
    ある特許請求の範囲第5項記載の製造法 7一般式(II)においてR3がH,R4がCH2Co
     A OR5’ (ただしAおよびR5は前記と同じも
    のを意味する)である特許請求の範囲第5項記載の製造
    法 8一般式(II)においてR3およびR4がCH2CO
    A OR5(ただしAおよびR5は前記と同じものを意
    味する)である特許請求の範囲第5項記載の製造法
JP3617184A 1984-02-29 1984-02-29 新規ビスベンゾフラニルケトン誘導体 Granted JPS60181081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3617184A JPS60181081A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 新規ビスベンゾフラニルケトン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3617184A JPS60181081A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 新規ビスベンゾフラニルケトン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181081A true JPS60181081A (ja) 1985-09-14
JPH0466238B2 JPH0466238B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=12462301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3617184A Granted JPS60181081A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 新規ビスベンゾフラニルケトン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181081A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0485219A2 (en) * 1990-11-07 1992-05-13 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Medicaments for preventing and treating circulatory organ diseases containing spiro-3-heteroazolidine compounds
WO2002053534A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibiteurs de vla-4
CN100396680C (zh) * 2000-12-28 2008-06-25 第一制药株式会社 极迟抗原-4抑制剂
US7691894B2 (en) 2003-07-24 2010-04-06 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclohexanecarboxylic acid compound

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0485219A2 (en) * 1990-11-07 1992-05-13 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Medicaments for preventing and treating circulatory organ diseases containing spiro-3-heteroazolidine compounds
WO2002053534A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibiteurs de vla-4
US7157487B2 (en) 2000-12-28 2007-01-02 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Vla-4 inhibitors
CN100396680C (zh) * 2000-12-28 2008-06-25 第一制药株式会社 极迟抗原-4抑制剂
KR100884877B1 (ko) * 2000-12-28 2009-02-23 다이이찌 세이야꾸 가부시기가이샤 Vla-4 저해제
US7691894B2 (en) 2003-07-24 2010-04-06 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclohexanecarboxylic acid compound
US7893279B2 (en) 2003-07-24 2011-02-22 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclohexanecarboxylic acid compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466238B2 (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288973B1 (en) Benzothiazolinone derivatives, their production and pharmaceutical composition
DE3614132A1 (de) 1,3-dihydro-2h-imidazo(4,5-b)chinolin-2-one, verfahren zu deren herstellung und diese verbindungen enthaltende, pharmazeutische mittel
PL96668B1 (pl) Sposob wytwarzania estru ftalidylowego kwasu 6-/d/-/alfa-aminofenyloacetamido/-penicylanowego
JPH0584316B2 (ja)
FI93013B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten pyridopyridatsinonijohdannaisten valmistamiseksi
PT89468B (pt) Processo para a preparacao de 6-fenil{di-hidro-3(2h)-piridazinonas substituidas e de composicoes farmaceuticas que as contem
AU744739B2 (en) Novel acetamide derivative and use thereof
KR100191385B1 (ko) 치환된 피리미딘 유도체,이의 제조방법 및 약제로서의 이의 용도
SU845789A3 (ru) Способ получени -7- -(4-окси-6-метил-НиКОТиНАМидО)- -(4-ОКСифЕНил)АцЕТАМидО -3- (1-МЕТилТЕТРАзОл-5-ил)ТиОМЕТил-3-цЕфЕМ-4-КАРбО-НОВОй КиСлОТы
JPS60181081A (ja) 新規ビスベンゾフラニルケトン誘導体
US4940708A (en) 4-arylsulfonyl-3,4-dihydro-2(1H)-quinoxalinone-1-alkanoic acids, esters, and salts
EP1911760A1 (en) Xanthine oxidase inhibitor
CA1165321A (en) Tetrazolylcoumarin derivatives, process for preparing the same and composition containing the same
EP0019440B1 (en) Benzimidazolone derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS62252774A (ja) フタラジン誘導体およびその製造法
EP0123254B1 (en) Triazine derivatives, processes for preparation thereof and pharmaceutical compositions comprising the same
FI71555C (fi) Foerfarande foer framstaellning av farmakologiskt vaerdefull 4-(2-pyridylamino)isoftalsyra.
DK163924B (da) Spiro-oeimidazolidin-4,3'-azaindolinaa-2,2',5-trion-forbindelser og farmaceutisk praeparat indeholdende disse til behandling af med diabetes forbundne kroniske komplikationer
US4416882A (en) Di(alkylamino) derivatives of chloronitropyrazines useful as adjuncts to radiation therapy
JPH05125059A (ja) 3‐(メルカプトアルキル)‐キナゾリン‐2,4(1h,3h)‐ジオン、その製造方法および製薬調合物
JPS62174062A (ja) 1,5−ベンゾジアゼピン誘導体およびその製造法
JPH01308227A (ja) プロテアーゼ阻害剤
JPS6110587A (ja) 1−アザキサントン−3−カルボン酸誘導体およびその製造法
JPH0558434B2 (ja)
JPS63227573A (ja) ピリミジニルプロピオン酸誘導体