JPS60144701A - 高屈折率プラスチツクレンズ - Google Patents

高屈折率プラスチツクレンズ

Info

Publication number
JPS60144701A
JPS60144701A JP6084A JP6084A JPS60144701A JP S60144701 A JPS60144701 A JP S60144701A JP 6084 A JP6084 A JP 6084A JP 6084 A JP6084 A JP 6084A JP S60144701 A JPS60144701 A JP S60144701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
mixture
lens
high refractive
polymerizable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544641B2 (ja
Inventor
Hirotaka Tagoshi
田越 宏孝
Haruo Yoshida
晴雄 吉田
Youichirou Takenoshita
洋一朗 竹ノ下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP6084A priority Critical patent/JPS60144701A/ja
Publication of JPS60144701A publication Critical patent/JPS60144701A/ja
Publication of JPH0544641B2 publication Critical patent/JPH0544641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 冗明の技術分野 本発明は屈折率が1.58以上の高屈折率グラスチック
レンズに関し、特に耐衝撃性に浚れた高J+1折率プラ
スチソクンンズに関スる。
1r75来技術 無機ガラスは、その睦れた透明性、硬さ、1易のつきに
く芒、酬候件などの特徴を生かして従来多くの用途に匣
われて来だか、反面脆く、割れ易く、しかも車いという
欠点iしている。一方、有機ガラスは、;l!!l; 
lj3ガラスにはない軽さ、安全性、加工性、染色性等
の利点金山しており、現在ポリメチルメタクリレート、
ポリカーボネート、ジエチレングリコールシフ′リルカ
ーボネートの重合体などが1史用されている。とυわけ
眼鏡レンズの如き用途でCユ、軽さ及び安全性(割れに
くさ)の点から有機ガラスに対する期待は極め1大、き
いものがある。しかし、ジエチレングリコールジアリル
力、1?ネートの重合体は屈折率が低く(屈折率1.4
99パ無機ガラスのレンズに比べ肉厚にならざるを得々
いという欠点を有している。
この欠点を改善するため、屈折率の高い樹mlを用いる
試みがなされているが、ヂリスチレン(屈折率1.59
)、ポリカーボネート(屈折率1.59)等は熱可塑性
樹脂であり、附溶剤性に劣ること、更には主として射出
成形によって成形するため成形時の歪が残シ易いという
欠点を41している。かかる域点から、高屈折率の架橋
爪合性七ツマ−を用いて加熱硬化せしめる先行技術がい
くつか開示されている。例えば、特開昭55−1374
7号、同56−61411号、同56−61412号、
同57−2311号、同57−2312号、同57−2
3611号、同57−28115号、同57−2811
6号、同57−2’8117号、同57の均一混合物を
注入抜、長時間かけて熱嶌合を行なうことによりn1望
の硬化物をイ4+ているが、そのために注型用治具の丹
循%使用割合(リサイクル率)が臥く、多数の注型用治
具を必要とし、また、長n、!;間をかけて行なう車台
に要する熱エネルギーも膨大になり、極めて生産性が低
い等の欠点を有している。
四にノ°ラスナックレンズに要求される物性としては耐
例撃性が没れていることであシ、従来技術では凹レンズ
の場合、中心厚が1.5〜1.7解程度のものがJar
、供されている。高屈折率レンズにおいてtユj11(
折率の向上に伴ない、レンズの第り’[および第二面の
曲率半径の差を小さくすることにより凸し・ノズVこお
いては中心厚を、凹レンズにおいてはれ厚ケ汚くするこ
とが目J能であシ、これによシ111fi 4i1化が
達1ik、せら五るものであるが、よシ軽族化を図ろう
とする場合、特に凹レンズにおいては、中心厚4薄くす
ると従来技術では例えば゛アメリカ食品医薬品局(FD
A )が設定する耐衝撃性の規格’< i:’M足し得
ないという欠点があった。
発明の目的 本発明者等はこのよりな先行技術の欠点及び問題点に鑑
み、耐衝撃↑tの優れだ商JR14ji率プラスナック
レンズを開発すべく鋭意検討を進めた結果、特定のナフ
チル骨格をイ]する(メタ)アクリレートモノマーと二
価フェノールとからMh 導される(メタ)アクリレー
トモノマー及び年光体屈折率7>: 1.450 以上
ノーc−チル、エステル、アルコールf:含んでもよい
飽和月1コ肪族炭化水素糸の多官能(メタ)アクリレー
トからなる重合性組成物を共重合硬化することによっ又
極めて短時間で、16屈折率を有し、かつ、表面硬度、
耐溶剤ひ、耐熱性、染色性に優れしかも篤くべさことに
中心j9が1.1・〜1.4咽の場合でさえもf’m 
HLシI;’DA)Jl、Wr全満足する耐衝撃性を肩
する曖れた削衝撃性市j11(折率レンズが得られる事
を見出し、本発明を達J戊した。
従って、不発明の目的は、hB折率1.58以上の高屈
折率プラスチックレンズを提供することにある。
本発明の他の目的は光学レンズとして望ましい透明性及
び無着色性を有する高屈折率グラスチックレンズを折供
することにある。
史に、本発明の他の目的は曖れた表面硬度、耐溶剤性、
l1lII熱性、染色性及び加工性を兼備した高屈折率
プラスチックレンズを提供することにある。
1」−に寸ノこ本発明の他の目的は、従来の凹レンズに
比べ耐衝撃性の曖れた高屈折率ゲラステックレンズを提
供することにある。
式(1) (式中、rt’はH又はCH,奮表わし、■西よ−Cf
、2CH20−。
t−t XはH、C1,Br、 CI(5,CH30,C4H5
又はC6H5Oを表わし、mは1〜3の整数を表わすが
、R2が−CI2°HCH2°−のti合はm=1であ
ル)テ示すれ人1□ る重合性単量体又はこれらの混合物30〜70重量%と
、 (B) 一般式(II) (11) (式中、R5ハH又ハCll5ヲ表わシ、R’+−J−
CH2Cl120−。
kl Arは二価フェノールの残基全表わし、niよ1〜3の
整数を表わし、pは0又は1〜4の整数を表ゎn = 
lである)で示される重合性単量体又はこれらの混合物
20〜70重量%と、 (C) 屈折率が1.450以上の一般式(Ill)%
式%() (式中、R5はH又はCH,を表わし、R6は原子価q
のエーテル、エステル、アルコールを含んでいてもよい
飽和JltT肪族炭化水素基を表わし、qは2〜6の整
数を表わす)で示される重合性単量体又はそれらの混合
物5〜30爪@、係よりなり、成分(A) 、(1’)
 及D (C) ノ合@t *は100%である重合性
絹J戎物1.(1,lj合させることによって得られる
本発明において用いられる前記一般式(1)の単量体(
A)は、本発明の目的を達成するためには、30〜70
車1,1係、好ましくは40〜65.*″届チ更に好ま
しくは50〜60重量係の量で11いられる。
かかる単f’i4体の例としては以下のものをあげるこ
とができる。
本丸間において用いられる前記一般式(If)の単量体
(B)fi、本発明の目的を達成するためには20〜7
0]jlr!′チ、好ましくは30〜60重量%、更に
好ましくり40〜55jM量%で用いられる。単量体(
B)が宮すれることによって硬化収縮に伴なうモールド
からの剥離をできるだけ少くし、靭性或いは場合によっ
ては染色性が改善される。
かかる単量体の例としては、以下のものをあげることが
できる。
以下余白 国 5 11 閃 N CJ 田 ω 本発明において、前記一般式(Ill)の単量体(Qは
本発明の目的を達成するためには、θ〜303i[量チ
、好ましくは5〜25重量%、更に好ましくは10〜2
0重量%の量で用いられる。単量体(C)の使用はアツ
ベ数を高める目的と共に架橋密度を高め、共重合硬化物
の耐溶剤性、硬度などのψ善をするのに好適である。
かかる単量体(C5の例としては、以下のものをあげる
ことができる。
CH2=、CH−COOCI(2CH20COCH−C
H2CH。
CB。
CH2=CH−C00CH,C)I20CO−CH=C
H2\/ CH2=CH−C00CH2−CH20CR2CH2−
CH3 ■ [CH2= CHCO÷0(CH2)5C〇九〇CH2
+111(CH2=CHCOOCH2す。から選ばれる
等しくても異なっていても良く、かつ、X、Y、Zが同
時に(CH*−CHCooC)I2+。ではない有機基
を表わしbとCの和は6であシ、かつaとbとの積は2
,4゜6から選ばれる数を表わす) 本発明において用いられるこれら単量体(但し単量体囚
、 (33) 、及び(qの合計は100重量%である
)の混合割合は、それぞれの単量体の棟類及び使用量に
よシ異なるため、一義的には決められないが、単量体(
4)の割合が70重量%を越えると、共重合硬化物の充
分な表面硬度、耐熱性、耐溶剤性、切削加工性が得られ
ず、逆に30重量%未満では共重合ぼ化物の表面硬度、
耐溶剤性へ高められるものの耐衝撃性、加工性が低下し
て好ましくない。
また単量体(C)の使用割合は単量体(イ)及び(B)
の種類、使用kthるいは単量体(C)自体の屈折率、
官能基数などによシ異なるため一義的には決められない
が、多くとも30重量%までである。
30亜量チを越えると共重合硬化物の表面硬度、耐溶剤
性のほかアツベ数も高められるものの屈折率、耐衝撃性
、加工性が低下して好ましくなく、更に場合によって硬
化の際に重合収縮によシ、鋳型から剥離し易くなシ、硬
化物の表面精度が低下して好ましくない。
本発明において使用する組成物から高屈折率樹脂を製造
するには、ラジカル重合開始剤を用いて、ラジカル重合
によって有なうことができる。重合方法は、熱重合のみ
ならず、紫外線、γ線等の活性エネルギー線を用いた重
合方法も使用出来、いずれの方法によっても短時間で光
学歪のない高屈折率樹脂を得ることが出来る。
特に紫外線を用いる重合は短時間で共重合させることが
可能であり、生産が著しく高められるだけでなく、光学
歪みの少ない硬化物が得られるという利点があり、本発
明において特に好適である。
熱重合を行なう場合は、過酸化ベンゾイル、ジイソグロ
ピルパーオキシジカーデ不−ト、アゾビスイソブチロニ
トリル等通常のラジカル重合開始剤を用いることが出来
る。
紫外線硬化による場合には、一般に知られているペンソ
イル、ベンゾインメチルエーテル、ペンツインエチルエ
ーテル、ペンツインイソブチルエーテル、ペンツインイ
ソブチルエーテル、2−ヒドロキシ−2−ペンゾイルー
プロノやン、アゾビスイソブチロニトリル、ベンジル、
ベンジルジメチルケタール、チオキサントン等の光増感
剤を使用することが出来る。これらのラジカル重合側始
剤あるいは光増感剤は、共重合組成物に対して多くとも
5重量%程度の量で用いられる。またγ線等の放射線を
使用する場合には、一般に1合開始剤の添加は必ずしも
必要としない。
本発明において使用する重合性組成物には・前記した単
量体の他に黄変防止剤、レベリング剤、紫外線吸収剤な
どを重合硬化を妨げない範囲で添加することが出来る。
更に本発明に従ったレンズを作製するには、前B(2重
合性組成物全ガラスモールド及びガスケットよシ組立て
られたレンズ用鋳型の中に注入し、加熱、紫外線の照射
あるいはその他の活性エネルギーmを照射し、硬化後脱
型することによって行なわれる。
また、本発明において使用される重合性組成物から製造
された樹脂の屈折率は、原料の配合比によっても異なる
が、1.58〜1.65であシ、一般の透明熱硬化性樹
脂(ユリア樹脂1.54、メラミン樹脂1.55、アル
キド樹脂1.55、ジアリルフ1’V−ト樹脂1.56
、ジエチレングリコールビスアリルカーゼネート樹脂1
.499)にくらべて大きいばかシでなく、耐熱性、表
面硬度等に優れていることから、眼鏡レンズの他、カメ
ラレンズ、レンズ接着剤、その他の光学系子などに利用
することができ、その工業的嵩縞は大きいものである。
実施例 以下、実施例によって本発明を更に詳しく説明するが、
本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないこ
とはいうまでもない。
なお、実施例、比較例において得られる成形物は下記の
試験法によ#)諸物性を測定した。
(1) 屈折率 アツベの屈折針を用いて20℃における屈折率を測定し
た。接触液にはブロモナフタリンを用いた。
(2)硬度 ノJ?−コール硬度計を用いて測定した。
(3)底面状態 成形物の表裏の表面状態全目視観察し、表裏とも平滑な
状態にあるものを○、僅かに衆面に荒れが認められるも
のをΔ、表面全体に荒れが認られるものを×とした。
(4)光線透過率 厚さ2間の共重合硬化物の平板について550nmでの
光線透過率を示した。
(5)劇衝撃試験 FDA規格に基づき厚さ2簡の共重合硬化物の平板の中
心部に高さ127crnより直径15.9gM、垣さ1
6.2gの鋼球を落下し、割れないものを良としだ。
(G) 耐熱性 120℃の熱風乾燥器中に3時間放置した後、目視観察
で着色、表面の歪みが観察されないものを○、表面の歪
みが観歴されるものを×とした。
(7)染色性 0.2%のディスパーズブラウン3水溶液に成形物を浸
漬し、92℃で10分間浸漬して引上げ、よく水洗して
乾燥した。この染色成形物で染色ムラが全く認められな
いものf:Oとし、やや染色ムラが認められるものをへ
とした。
実施例1 α−ナフトキシアクリレート55市敏部、2,2−ビス
(4−(β−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル〕
フロノ々ン45 ff1ti4部、ペンゾインイソグロ
ビルエーテル0.1重量部、トリデシルホスファイト0
.1g量部及び2−(2−ヒドロキシ−5−メトキシ)
ベンゾフェノン0.03.d<を部を混合して均一組成
物とした。これをガラス製レンズ用鋳型に注入し、脱泡
した後、80 W/ tynのランプ入力をもつ3kw
i%圧水銀灯を用い、20crnの距離で表裏夫4+延
べ20秒間、紫外紛照射した。
その後、鋳型をはずし、100℃のオープン中で1時間
加熱処理することにより光学歪のない無色透明のレンズ
を得た。
この様にして得られたレンズの物性を第1表に示す。
実施例2〜6 第1表に示す単量体組成で各種型量体を均一に混合し、
一実施例1と同一条件でレンズを作成、した。
重合物のレンズ物性の測定結果を第1衣に示す。
比較例1〜5 本兜明の特許請求の範囲外の単量体組成で各種型月俸を
均一に混合し、実施例1と四−条件でレンズを作成した
。71(金物のレンズ物性の測定結果を表1に示す。な
お、本発明の特許請求の範囲外の単間体組D(であって
もレンズの中心厚が大きい場合には成る程度1愛れだ耐
衝撃性奮もつものもあるが、中心厚が1.1〜1.4 
ttrmと薄くなると前記しメこ特定の組try−1+
+四内であることが必要である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A) 一般式(1ン 現 (式中、RはH又icH,を表わし、R2ri−CH2
    CH20−。 H −XはH、CL、Br+ CH,、CH30,C6H5
    又はC6H5゜を表わし、mは1〜3の整数を衣わすが
    、R2がる屯合性単縫体又はこれらの混合物30〜70
    重にチと、 (B) 一般式([) (式中、RはH又はCH5を表わし、R’は−α12C
    H20−。 Arは二価フェノールの残基を表わし、nは1〜3の整
    数を表わし、pは0又は1〜4の整数f:表わすが、 CH3 R4が−CH2CH2〇−又は−〇)lCH20−の場
    合はp=0であシ、Rが−CI(2CHCH20−の場
    合はn=11 、 H である)で示される重合性II1体又はこれらの混合物
    20〜70乗量チと、 (C) 屈折率が1.450以上の一般式(1)%式%
    () (成虫R5はH又はCI(5を表わし、R6は原子価q
    のエーテル、エステル又はアルコールを含んでいてもよ
    い飽和脂肪族炭化水素基を表わし、qは2〜6の整数を
    表わす)で示される箪合性単吐体又はそれらの混合!顯
    0〜30重駿チよシなυ、成分へ)。 (13)及び(d)の合計量が100%である重合性組
    成物をil(合させて得られる高屈折率グラスチックレ
    ンズ。 2、レンズの屈折率が1.58以上であり%許請求のφ
    1ろ間第1項記載のゲラステックレンズ。
JP6084A 1984-01-05 1984-01-05 高屈折率プラスチツクレンズ Granted JPS60144701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6084A JPS60144701A (ja) 1984-01-05 1984-01-05 高屈折率プラスチツクレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6084A JPS60144701A (ja) 1984-01-05 1984-01-05 高屈折率プラスチツクレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60144701A true JPS60144701A (ja) 1985-07-31
JPH0544641B2 JPH0544641B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=11463651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6084A Granted JPS60144701A (ja) 1984-01-05 1984-01-05 高屈折率プラスチツクレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144701A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0126397A2 (en) * 1983-05-20 1984-11-28 Showa Denko Kabushiki Kaisha Naphthalene derivative, polymerizable composition containing the same and polymer obtainable by polymerizing this composition
US5270116A (en) * 1986-07-10 1993-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for fluorimetric monitoring of functional coatings and compositions and fluorescent agents therefor
WO2002051892A1 (en) * 2000-12-21 2002-07-04 3M Innovative Properties Company High refractive index microreplication resin
JP2007186570A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Hitachi Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及びパターン形成法
JP2009138090A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Kawasaki Kasei Chem Ltd ナフタレン化合物を重合して得られる重合体
WO2017047547A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 大阪ガスケミカル株式会社 硬化性組成物及びその硬化物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0126397A2 (en) * 1983-05-20 1984-11-28 Showa Denko Kabushiki Kaisha Naphthalene derivative, polymerizable composition containing the same and polymer obtainable by polymerizing this composition
US5270116A (en) * 1986-07-10 1993-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for fluorimetric monitoring of functional coatings and compositions and fluorescent agents therefor
US5310604A (en) * 1986-07-10 1994-05-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite structure for the fluorimetric monitoring of functional coatings
WO2002051892A1 (en) * 2000-12-21 2002-07-04 3M Innovative Properties Company High refractive index microreplication resin
JP2007186570A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Hitachi Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及びパターン形成法
JP2009138090A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Kawasaki Kasei Chem Ltd ナフタレン化合物を重合して得られる重合体
WO2017047547A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 大阪ガスケミカル株式会社 硬化性組成物及びその硬化物
JPWO2017047547A1 (ja) * 2015-09-16 2018-07-05 大阪ガスケミカル株式会社 硬化性組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544641B2 (ja) 1993-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100506300B1 (ko) 폴리에스테르수지계,광학균일도및/또는착색성이우수한고굴절안경렌즈
JPS5821201A (ja) プラスチツクレンズ
US4536267A (en) Plastic lens of neopentyl glycol dimethacrylate copolymerized with methoxy diethylene glycol methacrylate or diethylene glycol dimethacrylate
US20040248038A1 (en) Curable composition excellent in optical characteristics
JPS60144701A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS5986615A (ja) 重合性組成物
JPH02367B2 (ja)
JPS60197711A (ja) 高屈折率樹脂組成物
JP2001124903A (ja) 光硬化性樹脂製レンズ
JPS63234032A (ja) 合成樹脂製光学用素子
JPS5818601A (ja) 合成樹脂レンズ
JPH0250123B2 (ja)
JPH02141702A (ja) 高アッベ数レンズ
JPS6245604A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS601213A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPH04126710A (ja) 低比重で耐衝撃性の優れた光学材料、該光学材料を用いた光学成形体およびそれらの製法
JPS63122714A (ja) 重合性単量体組成物
KR100849469B1 (ko) 물리적, 화학적 특성이 우수한 렌즈용 수지 조성물 및 그를이용하여 제조한 광학 렌즈
JP2001124904A (ja) 光硬化性樹脂製レンズ
JPH01246501A (ja) 高屈折率プラスチックレンズ
JPS621708A (ja) 高屈折率樹脂用組成物
JPS6254333B2 (ja)
JPH11263811A (ja) 光学的特性に優れた硬化性組成物及びそれからなるプラスチックレンズとその製法
JPS6015414A (ja) 新規共重合体、その製造法およびその用途
JPH11305001A (ja) 高屈折率光硬化性樹脂製レンズ