JPS5980683A - 6−フルオロ−1,8−ナフチリジン誘導体およびその製造法 - Google Patents

6−フルオロ−1,8−ナフチリジン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS5980683A
JPS5980683A JP57191594A JP19159482A JPS5980683A JP S5980683 A JPS5980683 A JP S5980683A JP 57191594 A JP57191594 A JP 57191594A JP 19159482 A JP19159482 A JP 19159482A JP S5980683 A JPS5980683 A JP S5980683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
boron trifluoride
fluoro
compound
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57191594A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kudai
工代 敏弘
Nanao Watanabe
渡辺 七生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Chemical Co Ltd
Original Assignee
Koei Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Chemical Co Ltd filed Critical Koei Chemical Co Ltd
Priority to JP57191594A priority Critical patent/JPS5980683A/ja
Publication of JPS5980683A publication Critical patent/JPS5980683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ−7−(4−エトキシカルボニル−1−ヒ
ベラシニル)−1,8−ナフチリジン−6−カルボン酸
BP  キレート化合物(以下、BF2キレート化合物
という)およびその製造法ならびにBI”2キレ一ト化
合物を加水分解することにより1−エチル−6−フルオ
ロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−(1−ヒ°ペラジ
ニル)−1,8−ナフチリジン−6−カルボン酸を製造
する方法に関する。さらに詳しくは式(■):であられ
される化合物および式(■):であられされるジエチル
−N−エチル−N−(2−(4−エトキシカルボニル−
1−ピペラジニル)−3−フルオロ−6−ピリジルコア
ミノメチレンマロネートを三フッ化ホウ素および(また
は)三フッ化ホウ素錯体を用いて環化縮合させることを
特徴とする前記式(I)であられされる化合物の製造法
ならびに前記BF2キレート化合物な加水分解すること
を特徴とする式(■): であられされる1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジ
ヒドロ−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−1,
8−ナフチリジン−6−カルボン酸の製造法に関する。
式(lIl)であられされる化合物は抗菌剤としての賭
性質が公知の抗菌作用を有する化合物(特開昭55−8
5785号公報参照)の中でも優れており、きわめて有
用な化合物である。また式CI)であられされる化合物
は新規化合物であり、前記式(,111)であられされ
る6−フルオロ−1,8−ナフチリジン誘導体へのきわ
めて適切な前駆体である。
式(m)であられされる化合物の製造法として特公昭−
57−10109号公報に次式に示すごとく、化合物(
A)を加熱閉環せしめ、ついでヨウ化エチルでエチル化
し、生成した化合物(0)を加水分解することにより目
的の化合物FD)をうる報告がなされている。
(A)、                 (B)(
0)                  (D)しか
し前記式(II)であられされる化合物を環化縮合させ
、相当する1、8−ナフチリジン環を形成せしめる例は
得られる式(I)の化合物およびその製造法ともこれま
で知られてぃなかった。
本発明者らは前記式([)であられされる化合物を三フ
ッ化ホウ素および(またはン三7ツ化ホウ、1体と加熱
することにより容易に1.8−ナフチリジン環を形成す
ることを見出し、すなわち式(損であられされる化合物
を三7〕化ホウ素および(または)三フッ化ホウ素錯体
を用いて溶媒の存在下または非存在下に加熱環化縮合せ
しめることにより、式(1)であられされる新規な化合
物を容易にえられることおよび該化合物を加水分解する
ことによりすぐれた収率で抗菌剤として有用な式(Il
l)であられされる化合物、1−エチル−6−フルオロ
−1,4−ジヒド四−4−オキソ−7−(1−ピペラジ
ニル)−1,8−ナフチリジン−6−カルボン酸を容易
にえられることを見出し、本発明を完成するにいたった
本発明に用いる原料物質である式(n)であられされる
化合物は新規化合物であり次式の工程で製箔されうる。
前記の様に従来法による環化生成物(B)はその1位が
未だエチル化されておらず、さらにエチル化の工程を必
要とする。これに対し、本発明に用いる原料物質である
(…)であられされる化合物は2,6−ジクロルピリジ
ンのエチルアミノ化工程を経て製造されるため、これを
環化縮合させた式(I)であられされる化合物の1位に
はすでにエチル基が導入されており、化合物(A)を原
料物質とする従来法のごとくさらにエチル化する工程は
不要である。しかも2,6−ジクロルピリジンのエチル
アミンによるエチルアミノ化はアンモニア水による単な
るアミノ化と比較して140°0(〜9 kg/cm”
 ) 6時間、収率93%というはるかに容易な条件で
、かつ高収率で製造することができるという利点を有す
ることもまた見出している。
前記のように式(It)であられされる化合物を用いて
新規な化合物である式(I)であられされる化合物を容
易に製造し、該化合物より式(Jll)であられさf−
L、6ローフルオロー1.8−ナフチリジン誘導体が化
合物(A)を原料物質とする従来法と比較して極めて有
利に製造される。
本発明の式(1)の化合物を製造する方法は式(])で
あられされる化合物と三フッ化ホウ素および(または)
三フッ化ホウ素錯体との混合物を溶媒の存在下で180
〜250°C1好ましくは200〜240°0で1〜6
0分間、好ましくは4〜40分間保持することにより行
なわれる。
該環化縮合を溶媒の存在下で行なうさいの原料化合物お
よび溶媒の混合法は種々可能であり、たとえば溶媒と式
(n)であられされる化合物とを混合し、所定の温度に
加熱し、それに三フッ化ホウ素を吹き込むかまたは三フ
ッ化ホウ素錯体を添加する、または式(II)であられ
される化合物、三フッ化ホウ素錯体および溶媒を室温で
混合し、その混合物をそれとは別に所定の温度に加熱さ
れた溶媒中に滴下する方法などがあげられる。
本発明において用いる三フフ化ホウ素錯体としては三フ
ッ化ホウ素の環状エーテル錯体、ジアルキルエーテル錯
体などのエーテルM体など各種のものが使用できる。た
とえば三フフ化ホウ素のテトラヒドロフラン錯体、ジブ
チルエーテル錯体、ジエチルエーテル錯体などが具体例
としてあげられ、それらは単独または2種以上を混合し
て使用される。かかる三フッ化ホウ素および(または)
三フッ化ホウ素錯体の使用量は式(1)であられされる
化合物1モルに対して1〜6モルの範囲、とくに1〜1
.5モルの範囲が好ましい。本発明において使用される
溶媒としては安定でしかも反応温度を180〜250°
Oに保持するのに充分な沸点を有するものであればとく
に制限されず、ジアリール、ジアリールエーテルなどが
好ましく、たとえばジフェニルエーテルまたはジフェニ
ルエーテルとジフェニルとの混合物などが入手しやすい
などの点から好ましい。溶媒の使用量はとくに制限され
ないが作業能率の面から式(II)であられされる化合
物1重量部に対して15重に部具下の範囲が好ましい。
本発明の方法、すなわち式(I)であられされるBF2
キレート化合物を加水分解することにより目的とする式
(Il[)であられされる化合物、1−エチル−6−フ
ルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(1−ピ
ペラジニル)−1,a−ナフチリジン−6−カルボン酸
を収率約95%という高率でうろことができるが、環化
縮合を溶媒の存在下で行なうばあい、式(I)であられ
されるBF2キレート化合物を反応液から取出さず、反
応液をそのまま加水分解することもできる。加水分解は
酸処理でも行ないうるが、アルカリ処理が好ましい。加
水分解は水および(または)アルコール中で実施するこ
とができ、本発明にいう加水分解とは水のみならずメタ
ノール、エタノールナトのアルコール中で行なわれる反
応をも含む概念である。アルカリ処理で使用するアルカ
リとしてはとくに限定されないが、工業的に入手しやす
いナトリウム、カリウムなどの水酸化物などがあげられ
る。それらのアルカリの使用量としてはとくに限定され
ないが、たとえば原誉である式(1)であられされる化
合物を1モル用いてたとえば10%(重量%、以下同様
)苛性ソーダ水溶液で処理するばあいには苛性ソーダ水
溶液を1〜10!程度使用するのが操作上好ましい。該
処理の温度は50〜100°Cの範囲で行なうのが好ま
しい。アルカリ処理終了後、酸で中和することにより式
(Ill)であられされる化合物を結晶でうろことがで
きる。
なお本発明において加水分解とは、B%キレート化合物
をそのBFキレート部分のBF2をはずしカルボン酸ま
たはその塩とする反応および7位のヒヘラジン環上の4
位のエトキシカルボニル基の脱141を反応をも同時に
行なわしめるものである。
前記のごとく本発明の方法により高収率がっ高能率で式
(Ill)であられされる化合物、1−エチル−6−フ
ルオtff−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(1
−ピペラジニル)−1,8−ナフチリジン−3−カルボ
ン酔ヲうることかできるので本発明の方法は工業的にき
わめて有利な方法である。
つぎに実施例をあげて本発明の化合物および本発明の詳
細な説明する。
実施例1 ジエチル−N−エチル−N−(2−(4−エトキシカル
ボニル−1−ヒ°ベラジニル>−S−フルオ四−6−ヒ
°リジル〕アミノメチレンマロネ・−) 46.6g 
、タウサーム(熱媒体、ダウケミカル社製)140gお
よび三フッ化ホウ素テトラヒドロフラン錯体15.49
を室温で混合した。その混合物を230oO付近に加熱
され攪拌されているダウ−リーム200g中に、反応中
に生じる低115点物質を反応系外に溜出させjjから
、1o分間かけて滴下した。滴下終了後さらに5分間同
温度に保持した。
環化縮合終了後反応液を室温まで冷却し、析出した結晶
を側渦し、石油エーテルで洗浄して1−エチル−7−(
4−エトキシカルボニル−1−ピペラジニル)−6−フ
ルメロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,8−ナフ
チリジン−3−カルボン1浚−BF2−キレート59.
69(収率9o%)をえた。
えられた化合物の元素分析、融点測定、NMR分析、工
R分析を行なった結果を以下に示す。
元素分析値: 実測値C%) : 049.02  H4,46N 1
2.48B 2.32  F 12.88 理論値(%)! o 49.11  H4,58N 1
2.73B 2.46   F  12.95 融   点:270〜275°0(549°Cで分解)
NMR(δ値、ppm ) : 0F300OD中1.
57 (t、 N−0H2−OH3) 、1.66 、
(ts 000−aH2=−aH3)、3.60〜4.
50(m、ピペラジン環の水素原子)、4.35(q 
、 N−0R2−OH3)、4.80 (q、 N0O
O−OH2−OH3)、8.11(d、ナフチリジン環
の5位の水素原子)、9.16(8%ナフチリジン環の
2位の水M原子)工Rj KBr法 1640cm  (共役カルボニル基)実施例2 ジエチル−N−エチル−N−(2−(4−エトキシカル
ボニル−1−ピペラジニル)−3−フルオロ−6−ピリ
ジル〕アミノメチジンマロネー) 46.6g 、E 
yフ化ホウ素テトラヒドロフラン錯体15.8gおよび
ジフェニルエーテルとジフェニルのJYjjt比2.4
:1の混合物sopを室温で混合した。その混合物を2
28〜231°0に加熱され、11押されているジフェ
ニルエーテルとジフェニルト(7)ffi量比2.4:
1の混合物1209中に、反応中に生じる低沸点物質を
反応系外に溜出させながら、25分間かけて滴下した。
滴下終了後さらに5分間同温度に保持した。
環化縮合終了後反応液を冷却し、それに10%苛性ソー
ダ水溶液400gを加え、攪拌下に6時間I!lf! 
R水浴上でアルカリ処理した。冷却後水層を10%酢酸
でpH7〜7.5に調整し、析出した結晶をp取、水洗
後乾燥させて結晶27.59 (原料マロネートよりの
1il収率86%)をえた。
えられた結晶をジメチルホルムアミド−エタノール混合
溶媒を用いて再結晶させ、精製した1−エチル−6−フ
ルオ四−1,4−ジヒドロー4−オキソ−7−(1−ピ
ペラジニル)−1,8−す7チリジンー6−カルボン酸
27.2g(原料マロネートよりの収率82%)をえた
えられた化合物の融点測定、MSスペクトル分析を行な
った結果を以下に示す。
融   点:220〜224°O

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式(I): であられされる1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジ
    ヒドロ−4−オキソ−7−(4−エトキシカルボニル−
    1−ピペラジニル)−1,8−す7チリジンー6−カル
    ボンa Bl’2キレート化合物。 2 式(II) : であられされるジエチル−N−エチル−N−(2−(4
    −エトキシカルボニル−1−ピペラジニル)−6−フル
    オロ−6−ピリジルコアミノメチレンマロネートを三フ
    ッ化ホウ素および(または)三フッ化ホウ素錨体を用い
    て溶媒の存在下または非存在下に加熱環化縮合させるこ
    とを特徴とする式(I): であられされる1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジ
    ヒドロ−4−オキソ−7−(4−エトキシカルボニル−
    1−ピペラジニル)−1,8・−ナフチリジン−3一カ
    ルボン酸EF2キレート化合物の製造法。 6 前記式(It)であられされる化合物と溶媒とを混
    合、加熱し、これに三フッ化ポウ素および(または)三
    フッ化ホウ素錯体を加える特許請求の範囲第2項記載の
    方法。 4 前記式(II)であられされる化合物、三フッ化ホ
    ウ素エーテル錯体および溶媒を室温付近で混合し、その
    混合物をそれとは別に加熱された溶媒中に加える特許請
    求の範囲第2項記載の方法。 5  前記溶W カシフェニルエーテル、ジフェニルま
    たは両番の混合物である特許請求の範囲第2項、第6項
    または第4項記載の方法。 6 式(n): であられされる化合物奈三フッ化ホウ素および(または
    )三フッ化ホウ素錨体を用いて加熱環化縮合させて、式
    (■): であられされるキレート化1,8−ナフチリジン誘導体
    を製造し、つぎにそれを加水分解することを特徴とする
    式([0: であられされる1−エチル−6−フルオロ−1,4−・
    クヒドロー4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−1
    ,8−す7チリジンー6−カルボン酸の製造法。
JP57191594A 1982-10-30 1982-10-30 6−フルオロ−1,8−ナフチリジン誘導体およびその製造法 Pending JPS5980683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191594A JPS5980683A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 6−フルオロ−1,8−ナフチリジン誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191594A JPS5980683A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 6−フルオロ−1,8−ナフチリジン誘導体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5980683A true JPS5980683A (ja) 1984-05-10

Family

ID=16277231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191594A Pending JPS5980683A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 6−フルオロ−1,8−ナフチリジン誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980683A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871849A (en) * 1985-12-09 1989-10-03 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt. 1-Methylamino-quinoline-carboxylic acid derivatives
US4981966A (en) * 1985-12-09 1991-01-01 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt. Process for the preparation of quinoline carboxylic acids
US5091530A (en) * 1987-04-08 1992-02-25 Chinoin Gyogyszer- Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt. Baron chelates of quinoline carboxylic acids
JP2009030873A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 貯蔵庫

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871849A (en) * 1985-12-09 1989-10-03 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt. 1-Methylamino-quinoline-carboxylic acid derivatives
US4981966A (en) * 1985-12-09 1991-01-01 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt. Process for the preparation of quinoline carboxylic acids
US5091530A (en) * 1987-04-08 1992-02-25 Chinoin Gyogyszer- Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt. Baron chelates of quinoline carboxylic acids
JP2009030873A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 貯蔵庫
US8220888B2 (en) 2007-07-26 2012-07-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Storage with a symmetric hinge assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6926329B2 (ja) 6−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−(6−(6−((6−メトキシピリジン−3−イル)メチル)−3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリルの調製のためのプロセス
EP1543002B1 (en) Preparation of 1h-imidazo 4,5-c|quinolin-4-amines via1h-imidazo 4,5-c|quinolin-4-phthalimide intermediates
EP1539752B1 (en) Preparation of 1h-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines via novel imidazo[4,5-c]quinolin-4-cyano and 1h-imidazo[4,5-c]quinolin-4-carboxamide intermediates
JP5774732B2 (ja) モキシフロキサシン塩酸塩の合成方法
KR910009330B1 (ko) 항균작용을 갖는 퀴놀린계 화합물과 그의 제조방법
JP6269508B2 (ja) 精製されたアミン化合物の製造方法
JP2015524822A (ja) インテグラーゼインヒビターを調製するためのプロセスおよび中間体
KR20070113309A (ko) 1-치환된-1h-이미다조[4,5-c]퀴놀린-4-아민 화합물 제조방법 및 이에 대한 중간체
JP2012236841A (ja) 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態b
JP2024009896A (ja) 一酸化窒素を供与するプロスタグランジン類似体の製造方法
JP2693988B2 (ja) キノリンカルボン酸誘導体の製造方法
JPS5980683A (ja) 6−フルオロ−1,8−ナフチリジン誘導体およびその製造法
CA2199645C (en) Methods for the manufacture of quinolone carboxylic acids derivatives and intermediates thereof
JPS6011913B2 (ja) 1,8−ナフチリジン誘導体ならびにその製造方法
JPS60260577A (ja) 1,8−ナフチリジン誘導体
JPH0245469A (ja) 6―フルオロ―1,4―ジヒドロキノール―4―オン―3―カルボン酸誘導体及びその中間体
JP4425366B2 (ja) N−ベンジル−3−ヒドロキシアゼチジンの製造法
JPS5925391A (ja) ピリジルナフチリジン誘導体およびその塩
JPH0150709B2 (ja)
JPS5843977A (ja) ピリドベンズオキサジン誘導体の製法
RU2641699C2 (ru) Способ получения (1-циклопропил-6-фтор-1,4-дигидро-8-метокси-7-[(4as,7as)-октагидро-6н-пирроло[3,4-в]пиридин-6-ил]-4-оксо-3-хинолинкарбоновой кислоты
JP2022517411A (ja) テトラヒドロピリドピリミジン類の調製方法
JPH01113346A (ja) ジクロロこはく酸ジアルキルの改良製造方法
EP1891037A1 (en) Gemifloxacin process and polymorphs
JPS62263157A (ja) キノロン誘導体