JPS5860015A - 導電性複合繊維の製造法 - Google Patents
導電性複合繊維の製造法Info
- Publication number
- JPS5860015A JPS5860015A JP15861981A JP15861981A JPS5860015A JP S5860015 A JPS5860015 A JP S5860015A JP 15861981 A JP15861981 A JP 15861981A JP 15861981 A JP15861981 A JP 15861981A JP S5860015 A JPS5860015 A JP S5860015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- conductive
- fibers
- melting point
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Multicomponent Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は導電性III鍾、@に導電性物質とし
【酸化嬉
二錫系導電性微肴末を含有する新規な導電性複合lil
錯の製造法に関する。 合成綾線1例えばポリエステル系lIl艙、ボリア曙ド
系繊維等は導電性が低いため、摩@tiより静電気が発
生し轟く、かかる合成−纏よりなる布帛法使用KIIし
て数拾翫マにも達する高電位の帯電が認められ、塵埃の
付着、放電に伴う各種の障害が発生する。 かかる問題を解決するため、線維製品に導電性縁線を混
°合することが知られており、導電性m維として金属繊
織、金属メッキを施した繊維。 導電性物質を配合したポリマードープを塗布した#l艙
、カーボンブラックを配合した縁線等が提案されている
。 しかしながら、これらの従来の導電性繍繕は。 いずれも重大な欠点を有し、満足できるものではなかっ
た0例えば金属繊維は、屈−回復性がないため、使用時
又は加工時の屈−により導電性能が低下すること、他鑵
錯との混合、交編。 交織が容品でないこと、更には金属特有の色調を有する
こと等、多くの欠点を有している。金属メッキを總した
線維は、縁線表mK均一で且つ連続したメッキ層が形成
する必要があるため。 llllI表WKは平滑性が要求され、適用できる綾線
の種aが太き(制限されること、メッキ処場は精確に施
さなければならず、製造コストが極めて高(なること、
使用時又は加工時にメッキ層が剥離し易(耐久性が低い
こと、更には金属特有の色調を呈すること等%多くの欠
点を有している。導電性物質を配合したポリマードープ
を塗布したIII維も、製造コストや剥離等について上
述の金属メッキamと同様の欠点がある。 更にカーボンブラック含有繊織はカーボンブラックの黒
色に着色しており1合成鐵−と混合すると外観が著しく
損なわれるため、その使用分野がw隈されるという致命
的欠点を有する。 本発明看は、上記欠点のない導電性IIIIIImを提
供せんとして鋭意検討した結果、導電性物質として電気
抵抗を低下させた酸化第2錫系導電性物質を使用するこ
とに着目し、#ll影形成性熱可塑性樹脂(ム)成分〕
と酸化第2錫系導電性物質を配合した熱可塑性樹脂〔(
B)成分】とを使用した複合III織を製造せんと試み
たところ、未延伸糸では十分な導電性を示すが、糸強力
をあげるために延伸すると、導電性能が低下し、延伸倍
率をあげるに従って導電性能の低下が著しくなる。この
ため、充分な倍率の延伸ができず糸強力と導電性共に優
れた導電性複合縁線を得ることはできなかった。従って
、 (B)成分中の酸化第2錫系導電性物質を配合する
熱可塑性重合体について検討を重ねた結果、この重合体
として囚成分の融点より40℃以上低い融点を有する熱
可塑性重合体を選択し、延伸後の)成分中の重合体の融
点以上、好ましくは融点より10℃以上高い温度で熱処
理することkより鷺伸時に大幅に低下した導電性能が回
復することを見い出し、本発明を完成させた。 即ち、本発明は#I雑影形成性熱可塑性重合体りなる囚
成分及び酸化第2錫系導電性物質と(2)成分の融点よ
り40℃以上低い融点を有する熱可塑性重合体との混合
物よりなる■成分から形成されてなる導電性複合#J#
を延伸した彼(ll&i!分中の熱可塑性重合体の融点
以上で且つ(2)成分の融点より30℃以上低い温度で
熱処理することを特徴とする導電性複合#I―の製造法
に係るものである。 本発明の導電“性罐維の一部を構成する(3)成分とな
る重合体は、溶融紡糸可能なpII膳形成形成性重合体
ればよい、かかる重合体の具体例としては、ポリエチレ
ンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートの如き
ポリエステル、ナイpン6JPナイロン6@の如きボリ
アlド、ポリエチレンやポリプルピレンの如きポリオレ
フィン等又はこれらを主成分とする共重合体若しくは混
合重合体等をあげることができる。また。 かかる(A)成分を構成する重合体には、必要に応じて
任意の添加剤、例えば艶消剤0着色剤、酸化安定剤、染
色向上剤棉を含有させてもよい。 また1本発明の導電性1lIlj&の導電部を構成する
(3)成分は1体積抵抗値を10”Ω・1以下に調整し
た酸化第II導電性微粉末と熱可塑性重合体とからなる
。制電用適に使用される導電織縮には、1kVの直流電
圧に対してt o”O/x、好ましくは1611Ω/c
m以下の電気抵抗が要求されるので、(B)成分の体積
電気抵抗は10”Ω・傷以下が必要となり、ブレンドす
る導電性微粉末自体の体積電気抵抗は101Ω・傷以下
が必要であって、酸化第二錫単独では導電性が不足であ
る。酸化jI意錫の体積抵抗値を10”Ω・1以下に調
整するには、任意の方法が採用される。例えば塩化アン
チモン(III) 、三醗化アンチモンの如き三価ノア
ンチモン化合物を、酸化第:錫に添加し、高温で焼成す
る方法が挙げられる。 このように・体積抵抗値を10’Ω・1以下に調整した
酸化第1錫系導電性黴粉末と共に(l成分な構成する重
合体は、(2)成分の重合体の融点より40℃以上、好
ましくはSO℃以上低い融点を有するもので紡糸塩度に
おいて分解等を生じない熱安定性を有し、且つ溶融押出
し可能なものであればそれ自体は締艙形威能を有してい
ても有していなくてもよい、(m成分中の重合体の融点
差が40℃に満たない場合は、後述する延伸後の熱処理
に際して、am強度の低下や繍繍間の融着が発生する。 かかる囚成分中の重合体の具体例としては、ポリエステ
ル、ボリアイド。 ポリエーテル、ポリオレフィン轡又はこれらを主成分と
する重合体をあげることができる。 上記(m成分中の重合体と酸化第2錫系導電性物質とを
混合するには、良好に分散できる方法であれば任意に採
用される。酸化第2錫系導電性−質の混合量は、g!求
される導電性mKよって異なるが、(Bl成分の体積電
気抵aを10’Ω・1以下にするためにはSO重量%以
上にする必要がある。一方、酸化第:錫系導電性物質の
混合量をあまりに多くすると、(2)成分のgIlll
及び紡来が困Sになるので、75重量5以下にするのが
適当である。また、(8)成分中にも必1lIK応じて
任意の添加剤、例えば艶消剤9着色剤、酸化安定剤等を
含有させることができる。 上li!囚成分成分成分とによって構成される被合II
II維の形状は、(2)成分が#線軸方向に沿って連続
しさえすればどのようなものでもよい、しかし、(BI
Ji1分が完全K(A)成分によって包まれた芯−鞘型
は、(11威分の一郭が#線表面上に露出した形状に比
べて着干制電性能が劣るため、カーペット用途では問題
な〜が、より厳しい性能を必要とする次層用途には、(
El成分の少なくとも一部が細線表面上に露出した形状
が好ましい。 また囚成分、03)l1分に使用される重合体の組み合
わせは、完全芯−1II11の場合は任意でよいが、一
部表面露出層の場合は剥離を防止する意味から同系統の
重合体を用いるのが好ましい。 またIIIIII横断面における(4)成分と田)成分
の割合は、極めて瓜い範s#cすることができるが、田
1成分の割合があまりに大になると得られる導電性#I
IImの強度が低下するようになるので細線横断面にお
ける(6)成分の占める面積は60%以下が好ましい、
また、この(11成分の下限は、51分がm線軸方向に
沿って連続しさえすればよく、q#に設ける必要はない
が、通常−繍横断面において面積で1%以上、特に3%
以上にするのが好ましい。 かかる複合11I維を製造するには格別の方法。 条件を採用する必要はなく、2成分よ峠なる複合#−を
製造する溶融紡糸方法及び条件を(3)成分に応じて任
意に適用することができる。 本発明にあっては、紡糸して得られた謔維は充分な強度
を得るために延伸する。この延伸方法及び条件について
は任意の方法が適宜採用される。 tIjKも述べたように本発明の導電性複合繊織は、通
常に紡糸、Jg伸した状■では、充分な導電性能を有し
ないが、(Bl成分中の重合体の融点以上、好ましくは
融点より10℃以上^い温度で熱処理することにより必
要導電性能な有するようになる。しかし複合lII艙の
主重合である囚成分の重合体の融点近傍での熱処理は、
amの強度低下や111111間の融着をひき起こすた
め、熱処理温度は囚成分の重合体の融点2より30℃以
上低いことが必要である。延伸後に行なうかかる熱処理
には任意の手段が採用される。また延伸により低下した
導電性能を充分に回復するためkは少なくともX10分
の処理時間が必要であるが、30分以上続けてもその効
果は飽和するのでso5+径度までが適当である。 本発明の導電性鎖線は導電性物質として白炭の高い酸化
第2錫系粉体な使用し、且つ通常の合成III纏を形成
する(2)成分部分を保有しているため、IIIAめて
良好な白炭及び充分な強度を有し、常法によって任意の
色に染色可能であり、その導電性能も加工時や使用時に
低下することがない等従来の導電性−繍の有する欠点を
全て解消し得たものであって、導電性能が要求される何
れの分野においても適用可能である。 以下に実施例をあげて本Jjh明を更に詳述する。 実施例における導電性組成物及び導電性#I織の体積抵
抗値の測定条件は20℃、no%RH。 j kV直流電圧である。また導電性微粉末の体積m
tlr、 I[III 定条件Gt z o℃、 s
o%*H,3vilfi電圧、aooktt/d圧力下
である0重合体の融点の媚定はデュポンSOO型示差熱
分析装置を用いて行なった。 実施例1 ポリエチレン(宇部興鑞kk贋J 3511.融点ti
o℃)100重量部と酸化第3錫系導電性微粉末(平均
籾径Q、4J、体積抵抗値8×100・ca ) 1
s 6重量部とを常圧窒素気流下ZSO℃で30分間溶
融1合して体積抵抗値tsxio’Ω・1の導電性組成
物を得た。 上記導電性組成物を(B)成分とし、ポリプルピレン(
宇部興11kk製S−目SM、融点171℃)を(局成
分としてサイド・バイ・サイド雛紡糸孔(aS■φ)を
1!孔有する紡糸口金な使用し、紡来一度zso℃、紡
糸速度400m/分で4SOデニール、−線機断面にお
ける鉛成分と(2)成分の面積比が4=1で表面の約1
6%がml成分である未駕伸複合j!l繍を得た。この
未延伸複合J11J11の電気抵抗値は7.0XIOマ
Ω/傷であった0次いで、延伸温度120℃で10倍に
延伸した。得られた鴬伸綾線の電気抵抗値は10110
71以上であり、その導電性能は大幅に低下した。この
jlIIIAを140℃で30分間熱処理したところ1
強力250jl、伸度30%、電気抵抗値a、oxto
’Ω/信の導電性線錐が得られた。 比較例1 夷−例1と全く同様にして4倍延伸複合−纏を製造し、
このIImを100℃で30分間熱処理した。得られた
細織の電気抵抗値はL4X10”Ω/al+であり、導
電性繊織としては不合格であった。 実施例2 ボリプジピレ/C乎m興ml kk m &−ロ5M。 融点xyi℃)too重量藝と酸化II2錫系導電性物
質C平均粒径α4A、体積抵抗値8×10Ω・cm )
1 !I 0重量部とを常圧窒素気流下zi。 ℃で30分間溶溶融金して体積抵抗値ζ4X10Ω”0
11の導電性組成物を得た。 上記導電性組成物を田)成分とし、固有粘度a@Id・
/Iのポリスチレンプレフタレート(融点265℃)を
圓成分とし、同心の芯−鞘紡糸孔(aS鱈φ)を1!孔
有する紡系口金を使用して(至)成分を芯lIK%(2
)成分を輪部に適用L、紡AILHzso′c、紡糸速
度400.111/分で450デニール、毅鍾横断面に
おけるfん成分と(l成分の面積比が4:1である未凰
伸複合繊錯を得た。この未延伸複合Il維の電気抵抗体
は?、 5 X I G”Ω/1であった0次いで延伸
温度120℃で40倍に延伸した。得られた延伸繊維の
電気抵抗値は10IfΩ/a1以上であった。このII
Jllを1110℃で30分間熱処理したところ強力z
ssJI、伸度25%伸度2挺 比較例! 実11gHzと全く同様にして4倍延伸複合amを製造
し,この#鉾を140℃で30分間熱処琴したが,得ら
れた繊維の電気抵抗値は1 ollΩ/傷以上であった
。 特許出願人 帝人株式会社
二錫系導電性微肴末を含有する新規な導電性複合lil
錯の製造法に関する。 合成綾線1例えばポリエステル系lIl艙、ボリア曙ド
系繊維等は導電性が低いため、摩@tiより静電気が発
生し轟く、かかる合成−纏よりなる布帛法使用KIIし
て数拾翫マにも達する高電位の帯電が認められ、塵埃の
付着、放電に伴う各種の障害が発生する。 かかる問題を解決するため、線維製品に導電性縁線を混
°合することが知られており、導電性m維として金属繊
織、金属メッキを施した繊維。 導電性物質を配合したポリマードープを塗布した#l艙
、カーボンブラックを配合した縁線等が提案されている
。 しかしながら、これらの従来の導電性繍繕は。 いずれも重大な欠点を有し、満足できるものではなかっ
た0例えば金属繊維は、屈−回復性がないため、使用時
又は加工時の屈−により導電性能が低下すること、他鑵
錯との混合、交編。 交織が容品でないこと、更には金属特有の色調を有する
こと等、多くの欠点を有している。金属メッキを總した
線維は、縁線表mK均一で且つ連続したメッキ層が形成
する必要があるため。 llllI表WKは平滑性が要求され、適用できる綾線
の種aが太き(制限されること、メッキ処場は精確に施
さなければならず、製造コストが極めて高(なること、
使用時又は加工時にメッキ層が剥離し易(耐久性が低い
こと、更には金属特有の色調を呈すること等%多くの欠
点を有している。導電性物質を配合したポリマードープ
を塗布したIII維も、製造コストや剥離等について上
述の金属メッキamと同様の欠点がある。 更にカーボンブラック含有繊織はカーボンブラックの黒
色に着色しており1合成鐵−と混合すると外観が著しく
損なわれるため、その使用分野がw隈されるという致命
的欠点を有する。 本発明看は、上記欠点のない導電性IIIIIImを提
供せんとして鋭意検討した結果、導電性物質として電気
抵抗を低下させた酸化第2錫系導電性物質を使用するこ
とに着目し、#ll影形成性熱可塑性樹脂(ム)成分〕
と酸化第2錫系導電性物質を配合した熱可塑性樹脂〔(
B)成分】とを使用した複合III織を製造せんと試み
たところ、未延伸糸では十分な導電性を示すが、糸強力
をあげるために延伸すると、導電性能が低下し、延伸倍
率をあげるに従って導電性能の低下が著しくなる。この
ため、充分な倍率の延伸ができず糸強力と導電性共に優
れた導電性複合縁線を得ることはできなかった。従って
、 (B)成分中の酸化第2錫系導電性物質を配合する
熱可塑性重合体について検討を重ねた結果、この重合体
として囚成分の融点より40℃以上低い融点を有する熱
可塑性重合体を選択し、延伸後の)成分中の重合体の融
点以上、好ましくは融点より10℃以上高い温度で熱処
理することkより鷺伸時に大幅に低下した導電性能が回
復することを見い出し、本発明を完成させた。 即ち、本発明は#I雑影形成性熱可塑性重合体りなる囚
成分及び酸化第2錫系導電性物質と(2)成分の融点よ
り40℃以上低い融点を有する熱可塑性重合体との混合
物よりなる■成分から形成されてなる導電性複合#J#
を延伸した彼(ll&i!分中の熱可塑性重合体の融点
以上で且つ(2)成分の融点より30℃以上低い温度で
熱処理することを特徴とする導電性複合#I―の製造法
に係るものである。 本発明の導電“性罐維の一部を構成する(3)成分とな
る重合体は、溶融紡糸可能なpII膳形成形成性重合体
ればよい、かかる重合体の具体例としては、ポリエチレ
ンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートの如き
ポリエステル、ナイpン6JPナイロン6@の如きボリ
アlド、ポリエチレンやポリプルピレンの如きポリオレ
フィン等又はこれらを主成分とする共重合体若しくは混
合重合体等をあげることができる。また。 かかる(A)成分を構成する重合体には、必要に応じて
任意の添加剤、例えば艶消剤0着色剤、酸化安定剤、染
色向上剤棉を含有させてもよい。 また1本発明の導電性1lIlj&の導電部を構成する
(3)成分は1体積抵抗値を10”Ω・1以下に調整し
た酸化第II導電性微粉末と熱可塑性重合体とからなる
。制電用適に使用される導電織縮には、1kVの直流電
圧に対してt o”O/x、好ましくは1611Ω/c
m以下の電気抵抗が要求されるので、(B)成分の体積
電気抵抗は10”Ω・傷以下が必要となり、ブレンドす
る導電性微粉末自体の体積電気抵抗は101Ω・傷以下
が必要であって、酸化第二錫単独では導電性が不足であ
る。酸化jI意錫の体積抵抗値を10”Ω・1以下に調
整するには、任意の方法が採用される。例えば塩化アン
チモン(III) 、三醗化アンチモンの如き三価ノア
ンチモン化合物を、酸化第:錫に添加し、高温で焼成す
る方法が挙げられる。 このように・体積抵抗値を10’Ω・1以下に調整した
酸化第1錫系導電性黴粉末と共に(l成分な構成する重
合体は、(2)成分の重合体の融点より40℃以上、好
ましくはSO℃以上低い融点を有するもので紡糸塩度に
おいて分解等を生じない熱安定性を有し、且つ溶融押出
し可能なものであればそれ自体は締艙形威能を有してい
ても有していなくてもよい、(m成分中の重合体の融点
差が40℃に満たない場合は、後述する延伸後の熱処理
に際して、am強度の低下や繍繍間の融着が発生する。 かかる囚成分中の重合体の具体例としては、ポリエステ
ル、ボリアイド。 ポリエーテル、ポリオレフィン轡又はこれらを主成分と
する重合体をあげることができる。 上記(m成分中の重合体と酸化第2錫系導電性物質とを
混合するには、良好に分散できる方法であれば任意に採
用される。酸化第2錫系導電性−質の混合量は、g!求
される導電性mKよって異なるが、(Bl成分の体積電
気抵aを10’Ω・1以下にするためにはSO重量%以
上にする必要がある。一方、酸化第:錫系導電性物質の
混合量をあまりに多くすると、(2)成分のgIlll
及び紡来が困Sになるので、75重量5以下にするのが
適当である。また、(8)成分中にも必1lIK応じて
任意の添加剤、例えば艶消剤9着色剤、酸化安定剤等を
含有させることができる。 上li!囚成分成分成分とによって構成される被合II
II維の形状は、(2)成分が#線軸方向に沿って連続
しさえすればどのようなものでもよい、しかし、(BI
Ji1分が完全K(A)成分によって包まれた芯−鞘型
は、(11威分の一郭が#線表面上に露出した形状に比
べて着干制電性能が劣るため、カーペット用途では問題
な〜が、より厳しい性能を必要とする次層用途には、(
El成分の少なくとも一部が細線表面上に露出した形状
が好ましい。 また囚成分、03)l1分に使用される重合体の組み合
わせは、完全芯−1II11の場合は任意でよいが、一
部表面露出層の場合は剥離を防止する意味から同系統の
重合体を用いるのが好ましい。 またIIIIII横断面における(4)成分と田)成分
の割合は、極めて瓜い範s#cすることができるが、田
1成分の割合があまりに大になると得られる導電性#I
IImの強度が低下するようになるので細線横断面にお
ける(6)成分の占める面積は60%以下が好ましい、
また、この(11成分の下限は、51分がm線軸方向に
沿って連続しさえすればよく、q#に設ける必要はない
が、通常−繍横断面において面積で1%以上、特に3%
以上にするのが好ましい。 かかる複合11I維を製造するには格別の方法。 条件を採用する必要はなく、2成分よ峠なる複合#−を
製造する溶融紡糸方法及び条件を(3)成分に応じて任
意に適用することができる。 本発明にあっては、紡糸して得られた謔維は充分な強度
を得るために延伸する。この延伸方法及び条件について
は任意の方法が適宜採用される。 tIjKも述べたように本発明の導電性複合繊織は、通
常に紡糸、Jg伸した状■では、充分な導電性能を有し
ないが、(Bl成分中の重合体の融点以上、好ましくは
融点より10℃以上^い温度で熱処理することにより必
要導電性能な有するようになる。しかし複合lII艙の
主重合である囚成分の重合体の融点近傍での熱処理は、
amの強度低下や111111間の融着をひき起こすた
め、熱処理温度は囚成分の重合体の融点2より30℃以
上低いことが必要である。延伸後に行なうかかる熱処理
には任意の手段が採用される。また延伸により低下した
導電性能を充分に回復するためkは少なくともX10分
の処理時間が必要であるが、30分以上続けてもその効
果は飽和するのでso5+径度までが適当である。 本発明の導電性鎖線は導電性物質として白炭の高い酸化
第2錫系粉体な使用し、且つ通常の合成III纏を形成
する(2)成分部分を保有しているため、IIIAめて
良好な白炭及び充分な強度を有し、常法によって任意の
色に染色可能であり、その導電性能も加工時や使用時に
低下することがない等従来の導電性−繍の有する欠点を
全て解消し得たものであって、導電性能が要求される何
れの分野においても適用可能である。 以下に実施例をあげて本Jjh明を更に詳述する。 実施例における導電性組成物及び導電性#I織の体積抵
抗値の測定条件は20℃、no%RH。 j kV直流電圧である。また導電性微粉末の体積m
tlr、 I[III 定条件Gt z o℃、 s
o%*H,3vilfi電圧、aooktt/d圧力下
である0重合体の融点の媚定はデュポンSOO型示差熱
分析装置を用いて行なった。 実施例1 ポリエチレン(宇部興鑞kk贋J 3511.融点ti
o℃)100重量部と酸化第3錫系導電性微粉末(平均
籾径Q、4J、体積抵抗値8×100・ca ) 1
s 6重量部とを常圧窒素気流下ZSO℃で30分間溶
融1合して体積抵抗値tsxio’Ω・1の導電性組成
物を得た。 上記導電性組成物を(B)成分とし、ポリプルピレン(
宇部興11kk製S−目SM、融点171℃)を(局成
分としてサイド・バイ・サイド雛紡糸孔(aS■φ)を
1!孔有する紡糸口金な使用し、紡来一度zso℃、紡
糸速度400m/分で4SOデニール、−線機断面にお
ける鉛成分と(2)成分の面積比が4=1で表面の約1
6%がml成分である未駕伸複合j!l繍を得た。この
未延伸複合J11J11の電気抵抗値は7.0XIOマ
Ω/傷であった0次いで、延伸温度120℃で10倍に
延伸した。得られた鴬伸綾線の電気抵抗値は10110
71以上であり、その導電性能は大幅に低下した。この
jlIIIAを140℃で30分間熱処理したところ1
強力250jl、伸度30%、電気抵抗値a、oxto
’Ω/信の導電性線錐が得られた。 比較例1 夷−例1と全く同様にして4倍延伸複合−纏を製造し、
このIImを100℃で30分間熱処理した。得られた
細織の電気抵抗値はL4X10”Ω/al+であり、導
電性繊織としては不合格であった。 実施例2 ボリプジピレ/C乎m興ml kk m &−ロ5M。 融点xyi℃)too重量藝と酸化II2錫系導電性物
質C平均粒径α4A、体積抵抗値8×10Ω・cm )
1 !I 0重量部とを常圧窒素気流下zi。 ℃で30分間溶溶融金して体積抵抗値ζ4X10Ω”0
11の導電性組成物を得た。 上記導電性組成物を田)成分とし、固有粘度a@Id・
/Iのポリスチレンプレフタレート(融点265℃)を
圓成分とし、同心の芯−鞘紡糸孔(aS鱈φ)を1!孔
有する紡系口金を使用して(至)成分を芯lIK%(2
)成分を輪部に適用L、紡AILHzso′c、紡糸速
度400.111/分で450デニール、毅鍾横断面に
おけるfん成分と(l成分の面積比が4:1である未凰
伸複合繊錯を得た。この未延伸複合Il維の電気抵抗体
は?、 5 X I G”Ω/1であった0次いで延伸
温度120℃で40倍に延伸した。得られた延伸繊維の
電気抵抗値は10IfΩ/a1以上であった。このII
Jllを1110℃で30分間熱処理したところ強力z
ssJI、伸度25%伸度2挺 比較例! 実11gHzと全く同様にして4倍延伸複合amを製造
し,この#鉾を140℃で30分間熱処琴したが,得ら
れた繊維の電気抵抗値は1 ollΩ/傷以上であった
。 特許出願人 帝人株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (13纏繍形成性熱可塑性重合体よりなる■成分及び酸
化第2錫系導電性物質と(2)成分の融点より4・℃以
上低い一点を有する熱可履性重合体との拠金−よりなる
(6)成分から形成されてなる導電性複合−鎗を蔦伸し
た後CB成分中の島可厘性重合体の一点以上で且つ圓威
分の融点より30℃以上低い温度でS魁珊すること七轡
黴とする導電性複合繊維の製造法。 偉lll1&処瑠時間が少な(とも10分である特許請
求の範11項記載の導電性複合m錨の製造法。 ― 導電極被合s1mの横1ftHKおける湧成分の占
める面積割合が1〜sit%である特許請求の範囲第1
項又は112項記載の導電性複合繊維の製造法。 (4@成分中の酸化第2−系導電性物質の配合量がSO
〜7 i vt%である特許請求の範囲第1項〜第3項
のいずれか1項記載の導電性複合繊維の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15861981A JPS5860015A (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | 導電性複合繊維の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15861981A JPS5860015A (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | 導電性複合繊維の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5860015A true JPS5860015A (ja) | 1983-04-09 |
Family
ID=15675663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15861981A Pending JPS5860015A (ja) | 1981-10-07 | 1981-10-07 | 導電性複合繊維の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5860015A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6290316A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-24 | Teijin Ltd | 導電性繊維の製造法 |
JPS6297918A (ja) * | 1985-10-21 | 1987-05-07 | Teijin Ltd | 導電性繊維 |
WO1998014647A1 (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-09 | Hoechst Celanese Corporation | Electrically conductive heterofil |
JP2009114554A (ja) * | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Toei Sangyo Kk | 導電性繊維およびこれを用いた導電性ブラシ |
-
1981
- 1981-10-07 JP JP15861981A patent/JPS5860015A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6290316A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-24 | Teijin Ltd | 導電性繊維の製造法 |
JPS6297918A (ja) * | 1985-10-21 | 1987-05-07 | Teijin Ltd | 導電性繊維 |
JPH0357967B2 (ja) * | 1985-10-21 | 1991-09-04 | Teijin Ltd | |
WO1998014647A1 (en) * | 1996-09-30 | 1998-04-09 | Hoechst Celanese Corporation | Electrically conductive heterofil |
US5916506A (en) * | 1996-09-30 | 1999-06-29 | Hoechst Celanese Corp | Electrically conductive heterofil |
US6242094B1 (en) | 1996-09-30 | 2001-06-05 | Arteva North America S.A.R.L. | Electrically conductive heterofil |
JP2009114554A (ja) * | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Toei Sangyo Kk | 導電性繊維およびこれを用いた導電性ブラシ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5916506A (en) | Electrically conductive heterofil | |
US3958066A (en) | Conductive synthetic fibers | |
CA1158816A (en) | Conductive composite filaments and methods for producing said composite filaments | |
EP1413653B1 (de) | Leitfähige, schmutzabweisende Kern-Mantel-Faser mit hoher Chemikalienresistenz, Verfahren zur deren Herstellung und Verwendung | |
US5213892A (en) | Antistatic core-sheath filament | |
JPS5860015A (ja) | 導電性複合繊維の製造法 | |
JP2005194650A (ja) | 導電性複合繊維 | |
JPS60444B2 (ja) | 導電性繊維 | |
JPH0122365B2 (ja) | ||
JPS60224813A (ja) | 制電性複合繊維 | |
JPS61201008A (ja) | 導電性モノフイラメントの製造方法 | |
JPS58149329A (ja) | 導電性複合繊維の製造法 | |
JP2721599B2 (ja) | 複合繊維 | |
JPS6385114A (ja) | 導電性繊維とその製造法 | |
RU2001164C1 (ru) | Электропровод ща нить | |
JPS6392724A (ja) | 優れた耐熱性耐薬品性除電性能をもつ複合繊維 | |
JP2633067B2 (ja) | 導電性複合繊維 | |
JPS5921722A (ja) | 導電性繊維の製造法 | |
JP2004044035A (ja) | 導電性複合繊維 | |
JPS58109622A (ja) | 導電性複合繊維 | |
JPS62299516A (ja) | 帯電防止性ポリエステル系複合繊維 | |
JPS6250569B2 (ja) | ||
JPS6385113A (ja) | 導電性複合繊維 | |
JPS6229526B2 (ja) | ||
JPH042808A (ja) | 導電性複合繊維 |