JPS5853854B2 - シキチヨウケンシユツソウチ - Google Patents
シキチヨウケンシユツソウチInfo
- Publication number
- JPS5853854B2 JPS5853854B2 JP50070030A JP7003075A JPS5853854B2 JP S5853854 B2 JPS5853854 B2 JP S5853854B2 JP 50070030 A JP50070030 A JP 50070030A JP 7003075 A JP7003075 A JP 7003075A JP S5853854 B2 JPS5853854 B2 JP S5853854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- photoelectric
- photocell
- color tone
- photoelectric element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
- G01J3/51—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
- G01J3/51—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
- G01J3/513—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters having fixed filter-detector pairs
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は被搬送物、たとえば私製はがき、封書などの郵
便物自動取揃え押印機において、印刷された切手の有無
およびその色を検知する色調検出装置に関する。
便物自動取揃え押印機において、印刷された切手の有無
およびその色を検知する色調検出装置に関する。
近年、郵便業務の機械化が進むにつれ各種の郵′使物自
動処理機が導入され実用に供されているが、郵便物に切
手貼付の有無、普通便および速達便の判別、消印および
取揃え等をおこなう郵便物自動取揃え押印機もその一種
である。
動処理機が導入され実用に供されているが、郵便物に切
手貼付の有無、普通便および速達便の判別、消印および
取揃え等をおこなう郵便物自動取揃え押印機もその一種
である。
上記機械はあらかじめ定められた色で規定寸法に印刷さ
れた切手の色および寸法を検出することにより切手の有
無、および普通便と速達便との判別をおこなう色調検出
装置が設けられている。
れた切手の色および寸法を検出することにより切手の有
無、および普通便と速達便との判別をおこなう色調検出
装置が設けられている。
そこで、従来の色調検出装置を第1図を参照して説明す
ると、郵便物1は図示しないベルトにより矢示方向に搬
送され、その搬送路上に設置された色調検出器2により
上記切手の有無、および普通便と速達便との判別などが
おこなわれるようになっている。
ると、郵便物1は図示しないベルトにより矢示方向に搬
送され、その搬送路上に設置された色調検出器2により
上記切手の有無、および普通便と速達便との判別などが
おこなわれるようになっている。
すなわち、郵便物1は検出器2の照明用ランプ3にて照
射されるとその反射光は集光レンズ4を介して成る一定
寸法の透孔5aを有する板体5に結像される。
射されるとその反射光は集光レンズ4を介して成る一定
寸法の透孔5aを有する板体5に結像される。
しかして、上記板体5を通過した光は赤色波長域反射ダ
イクロイック□ラー6、青色波長域反射ダイクロイック
ミラー7、赤色波長透過フィルタ8、青色波長透過フィ
ルタ9、緑色波長透過フィルタ10により3つの波長に
分解され、さらに光電変換素子11,12゜13により
光電変換された後、増幅器14,15゜16によりそれ
ぞれ増幅される。
イクロイック□ラー6、青色波長域反射ダイクロイック
ミラー7、赤色波長透過フィルタ8、青色波長透過フィ
ルタ9、緑色波長透過フィルタ10により3つの波長に
分解され、さらに光電変換素子11,12゜13により
光電変換された後、増幅器14,15゜16によりそれ
ぞれ増幅される。
かくして分解された上記3波長分解信号はそれぞれ色調
識別回路17に導入し、その色、および寸法が検出され
て切手の有無、普通便と速達便との判別が行なわれる。
識別回路17に導入し、その色、および寸法が検出され
て切手の有無、普通便と速達便との判別が行なわれる。
しかしながら、上記検出器2には3波長に分解するダイ
クロイックミラー6.7が用いられるため装置が大型と
なり、また光学系および光電変換系の調整に長時間を要
するほか部品および調整の両面からも相当高価となるな
どの欠点があった。
クロイックミラー6.7が用いられるため装置が大型と
なり、また光学系および光電変換系の調整に長時間を要
するほか部品および調整の両面からも相当高価となるな
どの欠点があった。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは色調検出器における受光光学系の3波長分解
手段に高価なダイクロイックミラーを用いることなく、
しかも構造簡単な3波長分解方式を採用することにより
部品および調整工数の両面から価格の低減を計ることの
できる色調検出装置を提供しようとするものである。
るところは色調検出器における受光光学系の3波長分解
手段に高価なダイクロイックミラーを用いることなく、
しかも構造簡単な3波長分解方式を採用することにより
部品および調整工数の両面から価格の低減を計ることの
できる色調検出装置を提供しようとするものである。
以下本発明の一実施例を第2図乃至第4図にもとづいて
説明する。
説明する。
図中1は郵便物で、図示しないベルトにより矢示方向(
図面の表面から背面側)に搬送されている。
図面の表面から背面側)に搬送されている。
しかして、検出器20の照明ランプ3により照射された
上記郵便物10反射光は集光レンズ4を介して一定寸法
の透孔5aを有する板体5に結像されるようになってい
る。
上記郵便物10反射光は集光レンズ4を介して一定寸法
の透孔5aを有する板体5に結像されるようになってい
る。
そして、上記透孔5aを通過することにより拡散された
所定位置に光電素子ブロック21が設置されている。
所定位置に光電素子ブロック21が設置されている。
上記光電素子ブロック21はたとえば3個のシリコンフ
ォトセル22,23,2jl密着して配置されており、
その前面に緑色波長透過フィルタ22a、青色波長透過
フィルタ23a、赤色波長透過フィルタ24aおよび赤
外線カットフィルタ24bが配置されている。
ォトセル22,23,2jl密着して配置されており、
その前面に緑色波長透過フィルタ22a、青色波長透過
フィルタ23a、赤色波長透過フィルタ24aおよび赤
外線カットフィルタ24bが配置されている。
しかして、上記光電素子ブロック21を形成せる3個の
シリコンフォトセル22.23,24の大きさはそれぞ
れ照明用ランプ3のエネルギーの波長特性、光学フィル
タの透過率波長特性、およびフォトセルの感度の波長特
性に対応して設定される。
シリコンフォトセル22.23,24の大きさはそれぞ
れ照明用ランプ3のエネルギーの波長特性、光学フィル
タの透過率波長特性、およびフォトセルの感度の波長特
性に対応して設定される。
すなわち、上記シリコンフォトセルは一般に赤色波長域
に高感度を有し、青色波長域は感度が低下するものであ
り、さらに照明用ランプに白熱電球を用いた場合、エネ
ルギーは青色波長成分が赤色波長成分に比して可成り少
ない。
に高感度を有し、青色波長域は感度が低下するものであ
り、さらに照明用ランプに白熱電球を用いた場合、エネ
ルギーは青色波長成分が赤色波長成分に比して可成り少
ない。
したがって、上記3個のフォトセルを同一形状にすると
各フォトセルの光電出力は第4図に示すように照明用ラ
ンプのエネルギー、フォトセルの感度、および光学フィ
ルタの透過率を各波長に掛け、その積分値となるため赤
色波長域の光電出力が最大となり、つぎに緑色波長域、
最後に青色波長域が最小となる。
各フォトセルの光電出力は第4図に示すように照明用ラ
ンプのエネルギー、フォトセルの感度、および光学フィ
ルタの透過率を各波長に掛け、その積分値となるため赤
色波長域の光電出力が最大となり、つぎに緑色波長域、
最後に青色波長域が最小となる。
そこで、青色波長域用フォトセルの形状を最大寸法にし
、つぎに緑色波長域用フォトセル、そして赤色波長域用
フォトセルは最小寸法にしておく。
、つぎに緑色波長域用フォトセル、そして赤色波長域用
フォトセルは最小寸法にしておく。
つまり、各フォトセルの光電出力が等しくなるように形
成されていて、図中の22は緑色波長用、23は青色波
長用、24は赤色波長用のフォトセルである。
成されていて、図中の22は緑色波長用、23は青色波
長用、24は赤色波長用のフォトセルである。
また、25.26.27は同一のものからなる増幅器で
、各増幅器25,26,27の出力は色調識別回路17
に入力して切手の有無、普通便および速達便の判別がお
こなわれた後、端子18a。
、各増幅器25,26,27の出力は色調識別回路17
に入力して切手の有無、普通便および速達便の判別がお
こなわれた後、端子18a。
18bに出力されるようになっている。
つぎに、上記構成にもとづ(本発明の作用について説明
する。
する。
いま、郵便物1が搬送路上を矢示方向に搬送され、照明
用ランプ3にて照射すると、そつ反射光は集光レンズ4
を介して板体5の透孔5aに結像される。
用ランプ3にて照射すると、そつ反射光は集光レンズ4
を介して板体5の透孔5aに結像される。
そして、その拡散光は光電素子ブロック21に入射する
。
。
すなわち、緑色は緑色波長透過フィルタ22aを介して
シリコンフォトセル22に、青色は青色波長透過フィル
タ23aを介してシリコンフォトセル23に、赤色は赤
色波長透過フィルタ24aおよび赤外線カットフィルタ
24bを介してシリコンフォトセル24によりそれぞれ
分光される。
シリコンフォトセル22に、青色は青色波長透過フィル
タ23aを介してシリコンフォトセル23に、赤色は赤
色波長透過フィルタ24aおよび赤外線カットフィルタ
24bを介してシリコンフォトセル24によりそれぞれ
分光される。
しかも、上記シリコンフォトセル22.23.24を通
過した各光電出力は等しく、同一の増幅器25,26.
27により増幅されて、各出力が色調識別回路17に入
力せしめられる。
過した各光電出力は等しく、同一の増幅器25,26.
27により増幅されて、各出力が色調識別回路17に入
力せしめられる。
そこで、前記郵便物1の切手有無、普通便および速達便
の判別を行なって端子18a18bに出力せしめること
ができる。
の判別を行なって端子18a18bに出力せしめること
ができる。
なお、本発明の一実施例は照明用ランプに白熱電球、光
電素子にシリコンフォトセルを使用した場合について説
明したがこれに限定されるものではなく、他のランプお
よび光電素子を使用してもよいことは勿論である。
電素子にシリコンフォトセルを使用した場合について説
明したがこれに限定されるものではなく、他のランプお
よび光電素子を使用してもよいことは勿論である。
また、光電素子に大型のものを使用するため前記一実施
例に示すように3個の光電素子を近接して配置し得ない
場合には第5図に示すように拡散光の位置にライトガイ
ドブロック31を配置し、ライトガイドブロック310
入射光側を第6図示の形状とし出射光側を3方向に分岐
せしめる。
例に示すように3個の光電素子を近接して配置し得ない
場合には第5図に示すように拡散光の位置にライトガイ
ドブロック31を配置し、ライトガイドブロック310
入射光側を第6図示の形状とし出射光側を3方向に分岐
せしめる。
そして、前記緑色波長透過フィルタ22a、青色波長透
過フィルタ23a、赤色波長透過フィルタ24aおよび
赤外線カットフィルタ24bからなる光学フィルタを介
して光電素子32,33゜34に入射せしめ光電変換さ
せるようにしてもよい。
過フィルタ23a、赤色波長透過フィルタ24aおよび
赤外線カットフィルタ24bからなる光学フィルタを介
して光電素子32,33゜34に入射せしめ光電変換さ
せるようにしてもよい。
以上説明したように本発明は色調検出器の受光光学系を
3波長に分解する手段としてダイクロイック□ラーを用
いることなく、結像面に配置された透孔な有する板体か
ら一定距離なへだてた位置、すなわち透孔を通過した拡
散光の位置に8個のフォトセルからなる光電素子ブロッ
クまたは3個の入射口を有するライトガイドブロックを
配置し、そのフォトセルまたはライトガイドの入射口の
各形状を7オトセルの分光感度、照明光源のエネルギー
分布、3波長分解用フィルタの透過率に対して光電出力
が一定となるように各フォトセルの寸法を適当な配分に
しておくことにより増幅器も同一のものが使用できて電
気的および光学的の調整が容易となり、かつ小型にして
安価なものが得られるなどの実用的効果を奏する。
3波長に分解する手段としてダイクロイック□ラーを用
いることなく、結像面に配置された透孔な有する板体か
ら一定距離なへだてた位置、すなわち透孔を通過した拡
散光の位置に8個のフォトセルからなる光電素子ブロッ
クまたは3個の入射口を有するライトガイドブロックを
配置し、そのフォトセルまたはライトガイドの入射口の
各形状を7オトセルの分光感度、照明光源のエネルギー
分布、3波長分解用フィルタの透過率に対して光電出力
が一定となるように各フォトセルの寸法を適当な配分に
しておくことにより増幅器も同一のものが使用できて電
気的および光学的の調整が容易となり、かつ小型にして
安価なものが得られるなどの実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の色調検出装置を示す平面図、第2図は本
発明の一実施例を示す色調検出装置の平面図、第3図は
同装置の要部を示す光電素子ブロックの平面図、第4図
は同装置における各フォトセルの光電出力を示す波長特
性図、第5図は本発明の変形例を示す色調検出装置の平
面図、第6図は第5図におけるライトガイドを入射光側
から見た正面図である。 3・・・・・・照明用ランプ、4・・・・・・集光レン
ズ、5a・・・・・・透孔、5・・・・・・板体、21
・・・・・光電素子ブロック、31・・・・・・ライト
ガイドブロック、22a。 23a 、24a 、24b−光学フィルタ、32゜3
3.34・・・・・・光電素子。
発明の一実施例を示す色調検出装置の平面図、第3図は
同装置の要部を示す光電素子ブロックの平面図、第4図
は同装置における各フォトセルの光電出力を示す波長特
性図、第5図は本発明の変形例を示す色調検出装置の平
面図、第6図は第5図におけるライトガイドを入射光側
から見た正面図である。 3・・・・・・照明用ランプ、4・・・・・・集光レン
ズ、5a・・・・・・透孔、5・・・・・・板体、21
・・・・・光電素子ブロック、31・・・・・・ライト
ガイドブロック、22a。 23a 、24a 、24b−光学フィルタ、32゜3
3.34・・・・・・光電素子。
Claims (1)
- 1 被搬送物を照射する照明用ランプと、照射された上
記被搬送物の反射光を結像せしめる集光レンズと、上記
反射光の結像面に配置された一定寸法の透孔を有する板
体と、上記透孔を通過して拡散せる位置に設けられて拡
散光を3波長に分解する光学フィルタと、上記各フィル
タの透過光を受光する光電素子を具備し、上記光電素子
光電出力が一定となるようにこの光電素子及びライトガ
イドの少なくとも一方の大きさを選定したことを特徴と
する色調検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50070030A JPS5853854B2 (ja) | 1975-06-10 | 1975-06-10 | シキチヨウケンシユツソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50070030A JPS5853854B2 (ja) | 1975-06-10 | 1975-06-10 | シキチヨウケンシユツソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51145384A JPS51145384A (en) | 1976-12-14 |
JPS5853854B2 true JPS5853854B2 (ja) | 1983-12-01 |
Family
ID=13419774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50070030A Expired JPS5853854B2 (ja) | 1975-06-10 | 1975-06-10 | シキチヨウケンシユツソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5853854B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57165724A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-12 | Omron Tateisi Electronics Co | Color discriminating element |
JPS57184937A (en) * | 1981-05-08 | 1982-11-13 | Omron Tateisi Electronics Co | Color discriminating element |
JPS6182123A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-25 | Yamatake Honeywell Co Ltd | 色彩検出装置 |
JPS61110016A (ja) * | 1984-11-02 | 1986-05-28 | Satake Eng Co Ltd | 色彩選別機の光電検出装置 |
JPS6333629A (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-13 | Matsushita Electric Works Ltd | カラ−センサ |
JPS63174029U (ja) * | 1986-11-29 | 1988-11-11 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4943994A (ja) * | 1972-07-21 | 1974-04-25 |
-
1975
- 1975-06-10 JP JP50070030A patent/JPS5853854B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4943994A (ja) * | 1972-07-21 | 1974-04-25 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51145384A (en) | 1976-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4723072A (en) | Apparatus for discriminating sheets | |
EP0069893B1 (en) | A printed matter identifying apparatus and method | |
US3564268A (en) | Document verifier using photovoltaic cell with light sensitive bars | |
JPS6330671B2 (ja) | ||
JP2001516012A (ja) | 検出方法及び装置 | |
JPS5853854B2 (ja) | シキチヨウケンシユツソウチ | |
JPS60230290A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
EP0391359A3 (en) | Photo detecting device | |
JPH06333123A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
JPH09231435A (ja) | 紙葉類真偽識別装置 | |
JPH05110767A (ja) | カラー原稿読取装置 | |
JPS582992A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
JPS6028038B2 (ja) | 銀行券の判別装置 | |
JPS58173412A (ja) | 王冠等の検出装置 | |
JPH0363532A (ja) | 色分解プリズムを用いた色彩選別装置 | |
JPS6027438B2 (ja) | 銀行券の判別装置 | |
JPS61201396A (ja) | 紙幣鑑査装置 | |
JPH067955B2 (ja) | 書状処理装置 | |
JPS62170948A (ja) | 原稿読取装置 | |
JPS6242326Y2 (ja) | ||
JPS61149281A (ja) | 自動取揃え押印機 | |
JPS62164192A (ja) | 光学式紙幣鑑別装置 | |
JPS59876B2 (ja) | シジヨウブツタイノハンベツソウチ | |
JPS6316003Y2 (ja) | ||
JPH1019681A (ja) | カレット色判別装置 |