JPH1192407A - Catalyst for trimerizing ethylene and trimerization of ethylene in presence of the same - Google Patents

Catalyst for trimerizing ethylene and trimerization of ethylene in presence of the same

Info

Publication number
JPH1192407A
JPH1192407A JP9255369A JP25536997A JPH1192407A JP H1192407 A JPH1192407 A JP H1192407A JP 9255369 A JP9255369 A JP 9255369A JP 25536997 A JP25536997 A JP 25536997A JP H1192407 A JPH1192407 A JP H1192407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
chromium
compound
ethylene
tricarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9255369A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motohiro Oguri
元宏 小栗
Hideyuki Mimura
英之 三村
Takamitsu Aoyama
隆充 青山
Hisanori Okada
久則 岡田
Yasuyuki Koie
泰之 鯉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP9255369A priority Critical patent/JPH1192407A/en
Publication of JPH1192407A publication Critical patent/JPH1192407A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain the subject catalyst for efficiently and highly selectively producing 1-hexene useful as a raw material comonomer for linear low density polyethylene from ethylene by including a chromium compound, an alkyl metal compound and a specific sulfur compound. SOLUTION: This catalyst comprises a chromium compound of the formula: CrAm [(m) is an integer of 1-6; A is carbon monoxide or the like), an alkyl compound of the formula: Rp MXq [0<(p)<=3, 0<=(q)<3, (p)+(q) is 1 to 3: M is lithium or the like; R is a 1-10C alkyl; X is H or the like), and a sulfur compound of the formula: R<1> -(Y)h -[R<2> -(Y)I]k -R<3> [(h), (i) are each an integer of 1-8; (k) is an integer of 0-10; R<1> , R<3> are each H or the like; R<2> is a 1-8C alkylene; Y is a group expressed by the formula] or the formula: R<4> -S-M (R<4> is a 1-20C hydrocarbon; M is a 2, 11, 12, 13 or 14 group metal element in the periodic table).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クロム化合物、ア
ルキル金属化合物及びイオウ化合物からなるエチレン三
量化触媒、及びそれを用いたエチレンの三量化方法に関
する。さらに詳しくは、線状低密度ポリエチレン(LL
DPE)の原料コモノマーとして有用な1−ヘキセンを
効率よくかつ高選択的に得ることができ、しかも触媒調
製操作や取扱いが容易なエチレンの三量化触媒、及びそ
れを用いたエチレンの三量化方法に関する。
The present invention relates to an ethylene trimerization catalyst comprising a chromium compound, an alkyl metal compound and a sulfur compound, and a method for trimerizing ethylene using the catalyst. More specifically, linear low density polyethylene (LL
1-Hexene useful as a raw material comonomer of DPE) can be obtained efficiently and highly selectively, and the catalyst preparation operation and handling are easy, and a method for ethylene trimerization using the same. .

【0002】[0002]

【従来の技術】エチレンを三量化して1−ヘキセンを得
る方法において、クロム化合物を触媒として用いること
は公知である。例えば、特開昭62−265237号公
報にはクロム化合物、ポリヒドロカルビルアルミニウム
オキシド及びドナー配位子からなる触媒系が開示されて
いる。また、特開平6−239920号公報には、クロ
ム化合物、ピロール含有化合物、金属アルキル及びハラ
イドからなる触媒系が、また特開平9−20692号公
報には、クロム塩と金属アミドの反応生成物、無機酸化
物固体、アルモキサン及び電子供与体化合物からなる触
媒系が開示されている。
2. Description of the Related Art It is known to use a chromium compound as a catalyst in a process for obtaining 1-hexene by trimerizing ethylene. For example, JP-A-62-265237 discloses a catalyst system comprising a chromium compound, polyhydrocarbyl aluminum oxide and a donor ligand. JP-A-6-239920 discloses a catalyst system comprising a chromium compound, a pyrrole-containing compound, a metal alkyl and a halide, and JP-A-9-20692 discloses a reaction product of a chromium salt and a metal amide; A catalyst system comprising an inorganic oxide solid, an alumoxane and an electron donor compound is disclosed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】クロム化合物を触媒と
して用いるエチレンの三量化方法においては、エチレン
の三量化反応終了時に廃クロム触媒の処理を必要とする
が、触媒を構成するクロム化合物は構造によっては極め
て毒性が強い化合物を作る。それ故、安全性の面から、
クロム金属の使用量をできるだけ少なくする必要がある
が、特開昭62−265237号公報に記載の方法で
は、クロム当たりの活性が十分でなく、クロム化合物を
大量に用いなければならないという問題があった。ま
た、多量のポリエチレンを副生してしまうという問題も
あった。
In the ethylene trimerization method using a chromium compound as a catalyst, it is necessary to treat a waste chromium catalyst at the end of the ethylene trimerization reaction, but the chromium compound constituting the catalyst depends on the structure. Produces extremely toxic compounds. Therefore, from the aspect of safety,
Although it is necessary to minimize the amount of chromium metal used, the method described in JP-A-62-265237 has a problem that the activity per chromium is not sufficient and a large amount of chromium compound must be used. Was. There is also a problem that a large amount of polyethylene is produced as a by-product.

【0004】また、特開平6−239920号公報に記
載の方法は、クロム当たりの活性を改善して、クロム化
合物の使用量を抑制している。しかしこの方法では、触
媒調製操作が煩雑な上に、触媒の一成分であるピロール
含有化合物は、空気に対して極めて不安定な物質である
ため着色して劣化しやすい等、取り扱いが難しく、工業
的な触媒としてはまだ十分なものではなかった。また、
特開平9−20692号公報に記載の方法は、触媒の一
構成成分として無機酸化物固体を必須とするため、無機
酸化物固体の焼成や乾燥等の触媒調製操作が煩雑になる
上に、触媒はスラリー液になるため触媒液の取扱いや反
応器への触媒の導入が難しいという問題があった。
Further, the method described in JP-A-6-239920 improves the activity per chromium and suppresses the amount of the chromium compound used. However, in this method, the catalyst preparation operation is complicated, and the pyrrole-containing compound, which is a component of the catalyst, is extremely unstable to air, and thus is easily colored and deteriorated. It was not enough as a typical catalyst. Also,
In the method described in JP-A-9-20692, an inorganic oxide solid is indispensable as one component of the catalyst, so that the catalyst preparation operation such as calcining and drying the inorganic oxide solid becomes complicated, Has a problem that it is difficult to handle the catalyst solution and to introduce the catalyst into the reactor because the slurry solution is used.

【0005】本発明は上記の課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は触媒調製操作や取扱いが容易な工業
的に有利な触媒系を提供し、しかもLLDPEの原料コ
モノマーとして有用な1−ヘキセンをエチレンから効率
よく、かつ高選択的に得ることができるエチレンの三量
化方法を提供することである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide an industrially advantageous catalyst system which is easy in catalyst preparation operation and handling, and which is useful as a raw material comonomer of LLDPE. An object of the present invention is to provide a method for trimerizing ethylene, which can efficiently and highly selectively obtain hexene from ethylene.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するため鋭意検討を行った結果、クロム化合
物、アルキル金属化合物及び特定のイオウ化合物からな
る触媒は触媒調製操作や取扱いが容易であり、この触媒
の存在下にエチレンの三量化反応を行なうと、非常に高
い触媒活性と高選択性を示すことを見い出し、本発明を
完成するに至った。
Means for Solving the Problems The present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, a catalyst comprising a chromium compound, an alkyl metal compound and a specific sulfur compound has a difficulty in the preparation and handling of the catalyst. It is easy to find that when the ethylene trimerization reaction is carried out in the presence of this catalyst, it shows very high catalytic activity and high selectivity, and has completed the present invention.

【0007】即ち本発明は、クロム化合物、アルキル金
属化合物及びイオウ化合物からなるエチレン三量化触
媒、及びそれを用いたエチレンの三量化方法に関する。
That is, the present invention relates to an ethylene trimerization catalyst comprising a chromium compound, an alkyl metal compound and a sulfur compound, and a method for trimerizing ethylene using the catalyst.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】次に、本発明について更に詳しく
説明する。
Next, the present invention will be described in more detail.

【0009】本発明において使用されるイオウ化合物
は、下記一般式(1) R1−(Y)h−[R2−(Y)ik−R3 (1) (式中、hとiは1〜8の整数であり、kは0〜10の
整数である。R1,R3はそれぞれ水素、炭素数1〜20
の炭化水素基、炭素数1〜10のアシル基、炭素数1〜
10のアルコキシ基、ハロゲン原子及びR1,R3が炭素
−炭素結合により結合した環状置換基からなる群より選
ばれる。またR2は炭素数1〜8のアルキレン基を表
す。Yは
The sulfur compound used in the present invention is represented by the following general formula (1): R 1- (Y) h- [R 2- (Y) i ] k -R 3 (1) Is an integer of 1 to 8 and k is an integer of 0 to 10. R 1 and R 3 are each hydrogen and have 1 to 20 carbon atoms.
Hydrocarbon group, an acyl group having 1 to 10 carbon atoms,
10 alkoxy groups, halogen atoms, and R 1 and R 3 are selected from the group consisting of cyclic substituents bonded by a carbon-carbon bond. R 2 represents an alkylene group having 1 to 8 carbon atoms. Y is

【0010】[0010]

【化3】 Embedded image

【0011】又はOr

【0012】[0012]

【化4】 Embedded image

【0013】を表す)及び/又は下記一般式(2) R4−S−M (2) (式中、R4は炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数1
〜10のアシル基又は炭素数1〜10のチオアシル基を
表し、Mは周期律表第1、2、11、12、13若しく
は14族の置換基含有又は無置換の金属元素を表す)で
示される化合物である。
And / or the following general formula (2): R 4 -SM (2) (wherein R 4 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms,
Represents an acyl group having from 10 to 10 or a thioacyl group having from 1 to 10 carbon atoms, and M represents a substituent-containing or unsubstituted metal element belonging to Group 1, 2, 11, 12, 13, or 14 of the periodic table) Compound.

【0014】上記一般式(1)において、炭素数1〜2
0の炭化水素基としては、特に限定するものではない
が、例えば、エチル基、プロピル基、ブチル基、アリル
基、ネオペンチル基、シクロペンタジエニル基、ペンタ
メチルシクロペンタジエニル基、トリメチルシリルメチ
ル基、フェニル基、トリル基又はフッ素含有フェニル基
等が挙げられる。炭素数1〜10のアシル基としては、
特に限定するものではないが、例えば、アセチル基、ベ
ンゾイル基又はトルオイル基等が挙げられる。炭素数1
〜10のアルコキシ基としては、特に限定するものでは
ないが、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ
基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基、ステアリルオキシ
基又はフェノキシ基等が挙げられる。ハロゲン原子とし
ては、例えば、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素が挙げら
れる。
In the above general formula (1), the number of carbon atoms is 1 to 2.
Examples of the hydrocarbon group 0 include, but are not particularly limited to, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, an allyl group, a neopentyl group, a cyclopentadienyl group, a pentamethylcyclopentadienyl group, and a trimethylsilylmethyl group. Phenyl group, tolyl group or fluorine-containing phenyl group. As the acyl group having 1 to 10 carbon atoms,
Although not particularly limited, examples thereof include an acetyl group, a benzoyl group and a toluoyl group. Carbon number 1
The alkoxy group of Nos. To 10 is not particularly limited, but includes, for example, a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, a butoxy group, a hexyloxy group, a stearyloxy group or a phenoxy group. Examples of the halogen atom include fluorine, chlorine, bromine and iodine.

【0015】上記一般式(2)において、炭素数1〜2
0の炭化水素基としては、特に限定するものではない
が、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、フェニル基、トリル基又はフッ素含有フェニル基等
が挙げられる。炭素数1〜10のアシル基としては、特
に限定するものではないが、例えば、アセチル基、ベン
ゾイル基又はトルオイル基等が挙げられ、炭素数1〜1
0のチオアシル基としては、特に限定するものではない
が、例えば、チオアセチル基、チオベンゾイル基又はチ
オトルオイル基等が挙げられる。また、Mとしては、例
えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、
銅、亜鉛、アルミニウム又はすず等が挙げられる。置換
基としては、特に限定するものではないが、例えば、ア
ルキル基やアリール基が挙げられる。アルキル基として
は、特に限定するものではないが、例えば、メチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチ
ル基、オクタデシル基、ベンジル基等が挙げられる。ま
た、アリール基としては、特に限定するものではない
が、例えば、フェニル基、トリル基等が挙げられる。
In the above general formula (2), the number of carbon atoms is 1 to 2
The hydrocarbon group of 0 is not particularly limited, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a phenyl group, a tolyl group, and a fluorine-containing phenyl group. The acyl group having 1 to 10 carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include an acetyl group, a benzoyl group and a toluoyl group.
The thioacyl group of 0 is not particularly limited, but examples include a thioacetyl group, a thiobenzoyl group, and a thiotoluoyl group. Further, as M, for example, lithium, sodium, potassium, calcium,
Copper, zinc, aluminum, tin or the like can be used. Although it does not specifically limit as a substituent, For example, an alkyl group and an aryl group are mentioned. Examples of the alkyl group include, but are not particularly limited to, for example, a methyl group,
Ethyl, propyl, butyl, hexyl, octyl, octadecyl, benzyl and the like. The aryl group is not particularly limited, but examples include a phenyl group and a tolyl group.

【0016】上記一般式(1)で示されるイオウ化合物
としては、特に限定するものではないが、例えば、ジメ
チルスルフィド、ジエチルスルフィド、ジ(n−プロピ
ル)スルフィド、ジ(i−プロピル)スルフィド、ジ
(n−ブチル)スルフィド、ジ(sec−ブチル)スル
フィド、ジ(t−ブチル)スルフィド、ジヘキシルスル
フィド、ジオクチルスルフィド、ジドデシルスルフィ
ド、ジエチレンスルフィド、ジプロピレンスルフィド、
ジアリルスルフィド、ビス(2−メルカプトエチル)ス
ルフィド、ジフェニルスルフィド、ジベンジルスルフィ
ド、ビス(ペンタフルオロフェニル)スルフィド、エチ
ルメチルスルフィド、t−ブチルメチルスルフィド、フ
ェニルメチルスルフィド、アリルメチルスルフィド、2
−ヒドロキシエチルメチルスルフィド、2−クロロエチ
ルメチルスルフィド、2−クロロエチルエチルスルフィ
ド、クロロメチルメチルスルフィド、クロロメチルトリ
フルオロメチルスルフィド、トリス(メチルチオ)メタ
ン、ビス(メチルチオ)メタン、ビス(フェニルチオ)
メタン、ビス(フェニルチオ)プロパン、ジメチレンス
ルフィド、トリメチレンスルフィド、テトラメチレンス
ルフィド、ペンタメチレンスルフィド、1,3−ジチア
ン、1,4−ジチアン、1,3,5−トリチアン、1,
4,7−トリチアシクロノナン、1,4,7−トリチア
シクロデカン、1,4,7,10−テトラチアシクロド
デカン、1,5,9,13−テトラチアシクロヘキサデ
カン、1,4−チオキサン、シクロヘキセンスルフィ
ド、ジアセチルスルフィド、ジベンゾイルスルフィド、
二塩化イオウ等のスルフィド類、チオフェン、ベンゾチ
オフェン、ジベンゾチオフェン、チアンスレン等の複素
環式スルフィド類が挙げられる。
The sulfur compound represented by the above general formula (1) is not particularly limited, but includes, for example, dimethyl sulfide, diethyl sulfide, di (n-propyl) sulfide, di (i-propyl) sulfide, (N-butyl) sulfide, di (sec-butyl) sulfide, di (t-butyl) sulfide, dihexyl sulfide, dioctyl sulfide, didodecyl sulfide, diethylene sulfide, dipropylene sulfide,
Diallyl sulfide, bis (2-mercaptoethyl) sulfide, diphenyl sulfide, dibenzyl sulfide, bis (pentafluorophenyl) sulfide, ethyl methyl sulfide, t-butyl methyl sulfide, phenyl methyl sulfide, allyl methyl sulfide, 2
-Hydroxyethyl methyl sulfide, 2-chloroethyl methyl sulfide, 2-chloroethyl ethyl sulfide, chloromethyl methyl sulfide, chloromethyl trifluoromethyl sulfide, tris (methylthio) methane, bis (methylthio) methane, bis (phenylthio)
Methane, bis (phenylthio) propane, dimethylene sulfide, trimethylene sulfide, tetramethylene sulfide, pentamethylene sulfide, 1,3-dithiane, 1,4-dithiane, 1,3,5-trithiane, 1,
4,7-trithiacyclononane, 1,4,7-trithiacyclodecane, 1,4,7,10-tetrathiacyclododecane, 1,5,9,13-tetrathiacyclohexadecane, 1,4- Thioxane, cyclohexene sulfide, diacetyl sulfide, dibenzoyl sulfide,
Examples include sulfides such as sulfur dichloride and heterocyclic sulfides such as thiophene, benzothiophene, dibenzothiophene, and thianethrene.

【0017】また、ジメチルジスルフィド、ジエチルジ
スルフィド、ジ(n−プロピル)ジスルフィド、ジ(i
−プロピル)ジスルフィド、ジ(n−ブチル)ジスルフ
ィド、ジ(t−ブチル)ジスルフィド、ジアリルジスル
フィド、ジフェニルジスルフィド、ビス(2−ヒドロキ
シエチル)ジスルフィド、メチルプロピルジスルフィ
ド、1,2−ジチオラン、1,2−ジチアン、1,2,
3,5,6−ペンタチエパン、ジアセチルジスルフィ
ド、ジベンゾイルジスルフィド等のポリスルフィド類、
メチルチオシアネート、フェニルチオシアネート等のチ
オシアネート類、ジメチルスルホキシド、ジブチルスル
ホキシド、ジフェニルスルホキシド等のスルホキシド
類、ジメチルスルホン、ジエチルスルホン、ジブチルス
ルホン、ジフェニルスルホン、ジ(p−トリル)スルホ
ン、テトラメチレンスルホン、ビス(フェニルスルホニ
ル)メタン、ジメチルサルフェート等のスルホン類、ジ
フェニルチオールスルフィナート、ジトリルチオールス
ルフィナート等のチオールスルフィナート類、フェニル
ベンゼンチオールスルホナート、フェニルブチルチオー
ルスルホナート等のチオールスルホナート類が挙げられ
る。
Also, dimethyl disulfide, diethyl disulfide, di (n-propyl) disulfide, di (i
-Propyl) disulfide, di (n-butyl) disulfide, di (t-butyl) disulfide, diallyldisulfide, diphenyldisulfide, bis (2-hydroxyethyl) disulfide, methylpropyldisulfide, 1,2-dithiolane, 1,2- Zithian, 1, 2,
Polysulfides such as 3,5,6-pentathiepane, diacetyl disulfide and dibenzoyl disulfide;
Thiocyanates such as methyl thiocyanate and phenyl thiocyanate; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, dibutyl sulfoxide and diphenyl sulfoxide; dimethyl sulfone, diethyl sulfone, dibutyl sulfone, diphenyl sulfone, di (p-tolyl) sulfone, tetramethylene sulfone, bis (phenyl) Sulfones) sulfones such as methane and dimethyl sulfate, thiol sulfinates such as diphenylthiol sulfinate and ditolylthiol sulfinate, and thiol sulfonates such as phenylbenzenethiol sulfonate and phenylbutylthiol sulfonate. Can be

【0018】上記一般式(2)で示されるイオウ化合物
としては、特に限定するものではないが、例えば、ジイ
ソブチルアルミニウムチオメトキシド、ジイソブチルア
ルミニウムチオエトキシド、ジイソブチルアルミニウム
チオプロポキシド、ジイソブチルアルミニウムチオブト
キシド、ジイソブチルアルミニウムチオフェノキシド、
ジイソブチルアルミニウムペンタフルオロチオフェノキ
シド、ジエチルアルミニウムチオブトキシド、ジメチル
アルミニウムチオブトキシド、リチウムチオブトキシ
ド、ナトリウムチオブトキシド、カリウムチオブトキシ
ド又はトリブチルチンチオブトキシド等の金属チオアル
コキシド類、ジイソブチルアルミニウムチオアセテー
ト、ジイソブチルアルミニウムチオベンゾエート、ジフ
ェニルスズビス(チオベンゾエート)、亜鉛ビス(チオ
ベンゾエート)、銅ビス(チオベンゾエート)等の金属
チオカルボキシレート類、ジイソブチルアルミニウムジ
チオアセテート、ジイソブチルアルミニウムジチオベン
ゾエート、ジフェニルスズビス(ジチオベンゾエー
ト)、亜鉛ビス(ジチオベンゾエート)、銅ビス(ジチ
オベンゾエート)等の金属ジチオカルボキシレート類が
挙げられる。
The sulfur compound represented by the general formula (2) is not particularly limited, but includes, for example, diisobutylaluminum thiomethoxide, diisobutylaluminum thioethoxide, diisobutylaluminum thiopropoxide, diisobutylaluminum thiobutoxide, Diisobutylaluminum thiophenoxide,
Metal thioalkoxides such as diisobutylaluminum pentafluorothiophenoxide, diethylaluminum thiobutoxide, dimethylaluminum thiobutoxide, lithium thiobutoxide, sodium thiobutoxide, potassium thiobutoxide or tributyltin thiobutoxide, diisobutylaluminum thioacetate, diisobutylaluminum thiobenzoate, Metal thiocarboxylates such as diphenyltin bis (thiobenzoate), zinc bis (thiobenzoate), copper bis (thiobenzoate), diisobutylaluminum dithioacetate, diisobutylaluminum dithiobenzoate, diphenyltin bis (dithiobenzoate), zinc bis (dithiobenzoate) ), Metals such as copper bis (dithiobenzoate) Thio carboxylates and the like.

【0019】また、本発明において使用される上記一般
式(2)の化合物は、エチレン三量化触媒の構成成分と
してそのまま加えてもよいし、あるいは反応系で直接合
成してもよい。反応系で直接合成する方法については、
特に限定するものではなく、公知の方法で合成できる。
例えば、(1)本発明のエチレン三量化触媒の構成成分
であるアルキルアルミニウム化合物とイオウを接触させ
る方法、(2)アルキルアルミニウム化合物と二硫化炭
素を接触させる方法、(3)アルキルアルミニウム化合
物とメルカプタンを接触させる方法、(4)アルキルア
ルミニウム化合物とチオカルボン酸を接触させる方法、
(5)アルキルアルミニウム化合物とジチオカルボン酸
を接触させる方法、等が採られる。具体的には、T.M
ol and E.A.Jeffery,ORGANO
ALUMINIUM COMPOUNDS、p251
(1972),ELSEVIERに開示されている。
The compound of the general formula (2) used in the present invention may be added as it is as a component of the ethylene trimerization catalyst, or may be directly synthesized in a reaction system. For the method of direct synthesis in the reaction system,
There is no particular limitation, and it can be synthesized by a known method.
For example, (1) a method of contacting sulfur with an alkylaluminum compound which is a component of the ethylene trimerization catalyst of the present invention, (2) a method of contacting an alkylaluminum compound with carbon disulfide, (3) a method of contacting an alkylaluminum compound with mercaptan (4) a method of contacting an alkylaluminum compound with a thiocarboxylic acid,
(5) A method of contacting an alkyl aluminum compound with a dithiocarboxylic acid, and the like. Specifically, T.A. M
ol and E. A. Jeffery, ORGANO
ALUMINIUM COMPOUNDS, p251
(1972), ELSEVIER.

【0020】これらのイオウ化合物のうち安全性や入手
の面から、スルフィド類が好ましく、より好ましくはジ
(n−ブチル)スルフィド、ジメチルスルフィド又はテ
トラメチレンスルフィドが用いられる。また、上記イオ
ウ化合物はそれぞれ単独で使用し得るのみならず、二種
以上を混合して用いることも可能である。
Of these sulfur compounds, sulfides are preferred from the viewpoint of safety and availability, and more preferably di (n-butyl) sulfide, dimethyl sulfide or tetramethylene sulfide is used. The sulfur compounds can be used alone or in combination of two or more.

【0021】イオウ化合物の使用量は、クロム化合物1
モルに対して0.01〜100,000当量であり、好
ましくは0.05〜10,000当量、より好ましくは
0.1〜2,000当量である。イオウ化合物の使用量
がクロム化合物1モルに対して0.01当量未満の場合
は、多量のポリエチレンを副生する。一方、使用量がク
ロム化合物1モルに対して100,000当量を越える
場合には触媒活性が低下する傾向にある。
The amount of the sulfur compound used is chromium compound 1
It is 0.01 to 100,000 equivalents, preferably 0.05 to 10,000 equivalents, and more preferably 0.1 to 2,000 equivalents, per mol. When the amount of the sulfur compound used is less than 0.01 equivalent relative to 1 mole of the chromium compound, a large amount of polyethylene is produced as a by-product. On the other hand, if the amount used exceeds 100,000 equivalents per mole of the chromium compound, the catalytic activity tends to decrease.

【0022】本発明において使用されるクロム化合物
は、特に制限するものではないが、例えば、下記一般式
(3) CrAm (3) (式中、mは1〜6の整数である。またAは一酸化炭
素、アレーン、アルケン、アルキン、カルベン、トロピ
リウムカチオン、窒素、ニトリル、イソニトリル、ホス
フィン、ホスファイト、スルフィド、スルホキシド、ア
ルキル基、アリール基、アルコキシ基、チオアルコキシ
基、カルボキシレート基、チオカルボキシレート基、ジ
チオカルボキシレート基、β−ジケトナート基、β−ケ
トエステル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、硝酸
基、硫酸基、過塩素酸基及び酸素からなる群より選ばれ
た1種以上を表す)で示される化合物が好適なものとし
て用いられる。
The chromium compound used in the present invention is not particularly limited. For example, the following general formula (3) CrA m (3) (where m is an integer of 1 to 6. Is carbon monoxide, arene, alkene, alkyne, carbene, tropylium cation, nitrogen, nitrile, isonitrile, phosphine, phosphite, sulfide, sulfoxide, alkyl, aryl, alkoxy, thioalkoxy, carboxylate, thiol A carboxylate group, a dithiocarboxylate group, a β-diketonate group, a β-ketoester group, a halogen atom, a hydroxyl group, a nitrate group, a sulfate group, a perchlorate group, and oxygen. The compound represented by is preferably used.

【0023】上記一般式(3)において、アレーンとし
ては、特に限定するものではないが、例えば、ベンゼ
ン、トルエン、エチルベンゼン、イソプロピルベンゼ
ン、t−ブチルベンゼン、キシレン、ジイソプロピルベ
ンゼン、ジブチルベンゼン、トリメチルベンゼン、テト
ラメチルベンゼン、ヘキサメチルベンゼン、トリフェニ
ルベンゼン、安息香酸、安息香酸メチル、安息香酸エチ
ル、テレフタル酸ジメチル、ベンズアルデヒド、アニス
アルデヒド、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、ヨード
ベンゼン、フルオロベンゼン、フェノール、アニソー
ル、ベンジルアルコール、フェニル酢酸、フェニル酢酸
エチル、メトキシフェネチルアルコール、スチレン、フ
ェニルアセチレン、トリメチルシリルベンゼン、トリエ
トキシシリルベンゼン、トリメチルゲルマニウムベンゼ
ン、トリメチルスタニルベンゼン、トリフェニルボラ
ン、トリフェニルホスフィン、フェニルメチルスルフィ
ド、アセトフェノン、テトラフェニルシクロペンテノ
ン、ビフェニル、ジフェニルエタン、ジフェニルプロパ
ン、ジフェニルブタン、ジフェニルエチレン、ジフェニ
ルブタジエン、ベンゾフェノン、ナフタレン、テトラヒ
ドロナフタレン、ジヒドロナフタレン、アセナフチレ
ン、アントラセン、ジヒドロアントラセン、フェナンス
レン、ジヒドロフェナンスレン、インダン、インデン、
フルオレン、ピレン、テトラロン、ベンゾフェノン、ベ
ンゾチオフェン、フラン又はチオフェン等が挙げられ
る。また、アレーンとして芳香族化合物を含むポリマー
も含まれる。
In the above general formula (3), the arene is not particularly limited. For example, benzene, toluene, ethylbenzene, isopropylbenzene, t-butylbenzene, xylene, diisopropylbenzene, dibutylbenzene, trimethylbenzene, Tetramethylbenzene, hexamethylbenzene, triphenylbenzene, benzoic acid, methyl benzoate, ethyl benzoate, dimethyl terephthalate, benzaldehyde, anisaldehyde, chlorobenzene, bromobenzene, iodobenzene, fluorobenzene, phenol, anisole, benzyl alcohol, Phenylacetic acid, ethyl phenylacetate, methoxyphenethyl alcohol, styrene, phenylacetylene, trimethylsilylbenzene, triethoxysilylbenzene, Limethylgermaniumbenzene, trimethylstannylbenzene, triphenylborane, triphenylphosphine, phenylmethylsulfide, acetophenone, tetraphenylcyclopentenone, biphenyl, diphenylethane, diphenylpropane, diphenylbutane, diphenylethylene, diphenylbutadiene, benzophenone, naphthalene , Tetrahydronaphthalene, dihydronaphthalene, acenaphthylene, anthracene, dihydroanthracene, phenanthrene, dihydrophenanthrene, indane, indene,
Fluorene, pyrene, tetralone, benzophenone, benzothiophene, furan or thiophene and the like can be mentioned. Further, a polymer containing an aromatic compound as an arene is also included.

【0024】アルケンとしては、特に限定するものでは
ないが、例えば、エチレン、プロピレン、ブテン、ペン
テン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネン、デセ
ン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテ
ン、シクロオクテン、ブタジエン、イソプレン、オクタ
ジエン、シクロオクタジエン、オクタトリエン、シクロ
オクタトリエン、シクロヘプタトリエン、マレイン酸又
は無水マレイン酸等が挙げられる。アルキンとしては、
特に限定するものではないが、例えば、アセチレン、フ
ェニルアセチレン、ジフェニルアセチレン又はアセチレ
ンジカルボン酸ジエチルエステル等が挙げられる。カル
ベンとしては、特に限定するものではないが、例えば、
メチルメトキシカルベン、フェニルメトキシカルベン又
はジフェニルカルベン等が挙げられる。トロピリウムカ
チオンとしては、特に限定するものではないが、例え
ば、トロピリウム、イソプロピルトロピリウム又はメト
キシトロピリウム等が挙げられる。ニトリルとしては、
特に限定するものではないが、例えば、アセトニトリル
又はベンゾニトリル等が挙げられる。イソニトリルとし
ては、特に限定するものではないが、例えば、シクロヘ
キシルイソニトリル又はt−ブチルイソニトリル等が挙
げられる。ホスフィンとしては、特に限定するものでは
ないが、例えば、トリメチルホスフィン、トリエチルホ
スフィン、トリブチルホスフィン、トリシクロヘキシル
ホスフィン、トリフルオロホスフィン、トリフェニルホ
スフィン、ジフェニルメチルホスフィン、フェニルジメ
チルホスフィン又はジメチルホスフィノエタン等が挙げ
られる。ホスファイトとしては、特に限定するものでは
ないが、例えば、トリメチルホスファイト、トリブチル
ホスファイト又はトリフェニルホスファイト等が挙げら
れる。スルフィドとしては、特に限定するものではない
が、例えば、テトラメチレンスルフィド等が挙げられ
る。スルホキシドとしては、特に限定するものではない
が、例えば、ジメチルスルホキシド、テトラメチレンス
ルホキシド又はジフェニルスルホキシド等が挙げられ
る。
Examples of the alkene include, but are not limited to, ethylene, propylene, butene, pentene, hexene, heptene, octene, nonene, decene, cyclopentene, cyclohexene, cycloheptene, cyclooctene, butadiene, isoprene, octadiene, and the like. Cyclooctadiene, octatriene, cyclooctatriene, cycloheptatriene, maleic acid, maleic anhydride and the like can be mentioned. As alkyne,
Although not particularly limited, for example, acetylene, phenylacetylene, diphenylacetylene, acetylenedicarboxylic acid diethyl ester and the like can be mentioned. The carbene is not particularly limited, for example,
Methylmethoxycarbene, phenylmethoxycarbene, diphenylcarbene and the like can be mentioned. The tropylium cation is not particularly limited, but includes, for example, tropylium, isopropyltropylium, methoxytropylium and the like. As nitrile,
Although not particularly limited, for example, acetonitrile, benzonitrile and the like can be mentioned. Although it does not specifically limit as isonitrile, For example, cyclohexyl isonitrile, t-butyl isonitrile, etc. are mentioned. Examples of the phosphine include, but are not particularly limited to, for example, trimethylphosphine, triethylphosphine, tributylphosphine, tricyclohexylphosphine, trifluorophosphine, triphenylphosphine, diphenylmethylphosphine, phenyldimethylphosphine, dimethylphosphinoethane, and the like. Can be Although it does not specifically limit as a phosphite, For example, trimethyl phosphite, tributyl phosphite, triphenyl phosphite, etc. are mentioned. Although it does not specifically limit as a sulfide, For example, tetramethylene sulfide etc. are mentioned. Although it does not specifically limit as a sulfoxide, For example, dimethyl sulfoxide, tetramethylene sulfoxide, diphenyl sulfoxide, etc. are mentioned.

【0025】またアルキル基としては、特に限定するも
のではないが、例えば、メチル基、エチル基、ブチル
基、アリル基、ネオペンチル基、シクロペンタジエニル
基、ペンタメチルシクロペンタジエニル基又はトリメチ
ルシリルメチル基等が挙げられる。アリ−ル基として
は、特に限定するものではないが、例えば、フェニル基
又はトルイル基等が挙げられる。アルコキシ基として
は、特に限定するものではないが、例えば、メトキシ
基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ヘキシル
オキシ基、ステアリルオキシ基又はフェノキシ基等が挙
げられる。チオアルコキシ基としては、特に限定するも
のではないが、例えば、チオメトキシ基、チオエトキシ
基、チオブトキシ基又はチオフェノキシ基等が挙げられ
る。カルボキシレート基としては、特に限定するもので
はないが、例えば、アセテート基、プロピオネート基、
ブチレート基、ネオペンタノエート基、2−エチルヘキ
サノエート基、オキシ−2−エチルヘキサノエート基、
イソオクタネート基、ジクロロエチルヘキサノエート
基、ラウレート基、ステアレート基、オレエート基、ベ
ンゾエート基、又はナフテネート基等が挙げられる。チ
オカルボキシレート基としては、特に限定するものでは
ないが、例えば、チオアセテート基又はチオベンゾエー
ト基等が挙げられる。ジチオカルボキシレート基として
は、特に限定するものではないが、例えば、ジチオアセ
テート基又はジチオベンゾエート基等が挙げられる。β
−ジケトナート基としては、特に限定するものではない
が、例えば、アセチルアセトナート基、トリフルオロア
セチルアセトナート基、ヘキサフルオロアセチルアセト
ナート基、2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘ
プタンジオナート基、1,3−ブタンジオナート基、2
−メチル−1,3−ブタンジオナート基、ベンゾイルア
セトナート基等が挙げられる。β−ケトエステル基とし
ては、特に限定するものではないが、例えば、アセチル
アセテ−ト基等が挙げられる。ハロゲン原子としては、
特に限定するものではないが、例えば、フッ素、塩素、
臭素又はヨウ素が挙げられる。
Examples of the alkyl group include, but are not limited to, methyl, ethyl, butyl, allyl, neopentyl, cyclopentadienyl, pentamethylcyclopentadienyl, and trimethylsilylmethyl. And the like. The aryl group is not particularly limited, but examples include a phenyl group and a toluyl group. Although it does not specifically limit as an alkoxy group, For example, a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, a butoxy group, a hexyloxy group, a stearyloxy group, a phenoxy group, etc. are mentioned. Although it does not specifically limit as a thioalkoxy group, For example, a thiomethoxy group, a thioethoxy group, a thiobutoxy group, a thiophenoxy group, etc. are mentioned. The carboxylate group is not particularly limited, for example, an acetate group, a propionate group,
Butyrate group, neopentanoate group, 2-ethylhexanoate group, oxy-2-ethylhexanoate group,
Examples include an isooctanoate group, a dichloroethylhexanoate group, a laurate group, a stearate group, an oleate group, a benzoate group, and a naphthenate group. Although it does not specifically limit as a thiocarboxylate group, For example, a thioacetate group or a thiobenzoate group is mentioned. Although it does not specifically limit as a dithiocarboxylate group, For example, a dithioacetate group or a dithiobenzoate group is mentioned. β
Examples of the diketonate group include, but are not particularly limited to, acetylacetonate group, trifluoroacetylacetonate group, hexafluoroacetylacetonate group, 2,2,6,6-tetramethyl-3,5- Heptandionate group, 1,3-butanedionate group, 2
-Methyl-1,3-butanedionate group, benzoylacetonate group and the like. The β-ketoester group is not particularly limited, but includes, for example, an acetyl acetate group. As a halogen atom,
Although not particularly limited, for example, fluorine, chlorine,
Bromine or iodine is mentioned.

【0026】上記一般式(3)で示されるクロム化合物
としては、特に限定するものではないが、例えば、ヘキ
サカルボニルクロム(0)、ペンタカルボニル(メチル
メトキシカルベン)クロム(0)、ペンタカルボニル
(フェニルメトキシカルベン)クロム(0)、ペンタカ
ルボニル(ジフェニルカルベン)クロム(0)、ペンタ
カルボニル(トリフェニルホスフィン)クロム(0)、
テトラカルボニル(メチルメトキシカルベン)(トリメ
チルホスフィン)クロム(0)、テトラカルボニルビス
(エチレン)クロム(0)、トリカルボニル(ベンゼ
ン)クロム(0)、トリカルボニル(トルエン)クロム
(0)、トリカルボニル(エチルベンゼン)クロム
(0)、トリカルボニル(イソプロピルベンゼン)クロ
ム(0)、トリカルボニル(t−ブチルベンゼン)クロ
ム(0)、トリカルボニル(キシレン)クロム(0)、
トリカルボニル(ジイソプロピルベンゼン)クロム
(0)、トリカルボニル(ジブチルベンゼン)クロム
(0)、トリカルボニル(トリメチルベンゼン)クロム
(0)、トリカルボニル(テトラメチルベンゼン)クロ
ム(0)、トリカルボニル(ヘキサメチルベンゼン)ク
ロム(0)、トリカルボニル(トリフェニルベンゼン)
クロム(0)、トリカルボニル(フェノール)クロム
(0)、トリカルボニル(安息香酸)クロム(0)、ト
リカルボニル(安息香酸メチル)クロム(0)、トリカ
ルボニル(安息香酸エチル)クロム(0)、トリカルボ
ニル(テレフタル酸ジメチル)クロム(0)、トリカル
ボニル(ベンツアルデヒド)クロム(0)、トリカルボ
ニル(アニスアルデヒド)クロム(0)、トリカルボニ
ル(クロロベンゼン)クロム(0)、トリカルボニル
(ブロモベンゼン)クロム(0)、トリカルボニル(ヨ
ードベンゼン)クロム(0)、トリカルボニル(フルオ
ロベンゼン)クロム(0)、トリカルボニル(アニソー
ル)クロム(0)、トリカルボニル(ベンジルアルコー
ル)クロム(0)、トリカルボニル(フェニル酢酸)ク
ロム(0)、トリカルボニル(フェニル酢酸エチル)ク
ロム(0)、トリカルボニル(メトキシフェネチルアル
コール)クロム(0)、トリカルボニル(スチレン)ク
ロム(0)、トリカルボニル(フェニルアセチレン)ク
ロム(0)、トリカルボニル(トリメチルシリルベンゼ
ン)クロム(0)、トリカルボニル(トリエトキシシリ
ルベンゼン)クロム(0)、トリカルボニル(トリメチ
ルゲルマニウムベンゼン)クロム(0)、トリカルボニ
ル(トリメチルスタニルベンゼン)クロム(0)、トリ
カルボニル[1,4−ビス(トリブチルスタニル)ベン
ゼン]クロム(0)、トリカルボニル(トリフェニルボ
ラン)クロム(0)、トリカルボニル(トリフェニルホ
スフィン)クロム(0)、トリカルボニル(フェニルメ
チルスルフィド)クロム(0)、トリカルボニル(テト
ラフェニルシクロペンテノン)クロム(0)、トリカル
ボニル(ビフェニル)クロム(0)、トリカルボニル
(ジフェニルエタン)クロム(0)、トリカルボニル
(ジフェニルプロパン)クロム(0)、トリカルボニル
(ジフェニルブタン)クロム(0)、トリカルボニル
(ジフェニルエチレン)クロム(0)、トリカルボニル
(ジフェニルブタジエン)クロム(0)、トリカルボニ
ル(ベンゾフェノン)クロム(0)、トリカルボニル
(ナフタレン)クロム(0)、トリカルボニル(テトラ
ヒドロナフタレン)クロム(0)、トリカルボニル(ジ
ヒドロナフタレン)クロム(0)、トリカルボニル(ア
セナフチレン)クロム(0)、トリカルボニル(アント
ラセン)クロム(0)、トリカルボニル(ジヒドロアン
トラセン)クロム(0)、トリカルボニル(フェナンス
レン)クロム(0)、トリカルボニル(ジヒドロフェナ
ンスレン)クロム(0)、トリカルボニル(インダン)
クロム(0)、トリカルボニル(インデン)クロム
(0)、トリカルボニル(フルオレン)クロム(0)、
トリカルボニル(ピレン)クロム(0)、トリカルボニ
ル(テトラロン)クロム(0)、トリカルボニル(ベン
ゾフェノン)クロム(0)、トリカルボニル(ベンゾチ
オフェン)クロム(0)、トリカルボニル(チオフェ
ン)クロム(0)、トリカルボニル(シクロヘプタトリ
エン)クロム(0)、トリカルボニル(トロピリウム)
クロムテトラフルオロボレート、トリカルボニル(イソ
プロピルトロピリウム)クロムテトラフルオロボレー
ト、トリカルボニル(メトキシトロピリウム)クロムテ
トラフルオロボレート、トリカルボニルトリス(アセト
ニトリル)クロム(0)、トリカルボニルトリス(t−
ブチルイソニトリル)クロム(0)、トリカルボニルト
リス(トリフェニルホスファイト)クロム(0)、(エ
チレン)ジカルボニル(ヘキサメチルベンゼン)クロム
(0)、(エチレン)ジカルボニル(トリメチルベンゼ
ン)クロム(0)、(エチレン)ジカルボニル(ベンゼ
ン)クロム(0)、(エチレン)ジカルボニル(ナフタ
レン)クロム(0)、(プロピレン)ジカルボニル(ヘ
キサメチルベンゼン)クロム(0)、(ブテン)ジカル
ボニル(トリメチルベンゼン)クロム(0)、(ペンテ
ン)ジカルボニル(ヘキサメチルベンゼン)クロム
(0)、(ヘキセン)ジカルボニル(トリメチルベンゼ
ン)クロム(0)、(ヘプテン)ジカルボニル(トリメ
チルベンゼン)クロム(0)、(オクテン)ジカルボニ
ル(トリメチルベンゼン)クロム(0)、(ノネン)ジ
カルボニル(ベンゼン)クロム(0)、(デセン)ジカ
ルボニル(トリメチルベンゼン)クロム(0)、(シク
ロペンテン)ジカルボニル(ヘキサメチルベンゼン)ク
ロム(0)、(シクロヘキセン)ジカルボニル(ベンゼ
ン)クロム(0)、(シクロヘプテン)ジカルボニル
(ヘキサメチルベンゼン)クロム(0)、(シクロオク
テン)ジカルボニル(トリメチルベンゼン)クロム
(0)、(ブタジエン)ジカルボニル(ヘキサメチルベ
ンゼン)クロム(0)、(イソプレン)ジカルボニル
(トリメチルベンゼン)クロム(0)、(オクタジエ
ン)ジカルボニル(ヘキサメチルベンゼン)クロム
(0)、(シクロオクタジエン)ジカルボニル(トリメ
チルベンゼン)クロム(0)、(オクタトリエン)ジカ
ルボニル(トリメチルベンゼン)クロム(0)、(シク
ロオクタトリエン)ジカルボニル(トリメチルベンゼ
ン)クロム(0)、(マレイン酸)ジカルボニル(トリ
メチルベンゼン)クロム(0)、(無水マレイン酸)ジ
カルボニル(トリメチルベンゼン)クロム(0)、(ア
セチレン)ジカルボニル(ヘキサメチルベンゼン)クロ
ム(0)、(フェニルアセチレン)ジカルボニル(トリ
メチルベンゼン)クロム(0)、(ジフェニルアセチレ
ン)ジカルボニル(ヘキサメチルベンゼン)クロム
(0)、(アセチレンジカルボン酸ジエチルエステル)
ジカルボニル(トリメチルベンゼン)クロム(0)、
(アセチレンジカルボン酸ジエチルエステル)ジカルボ
ニル(ヘキサメチルベンゼン)クロム(0)、ベンゾニ
トリルジカルボニル(ベンゼン)クロム(0)、シクロ
ヘキシルイソニトリルジカルボニル(ベンゼン)クロム
(0)、トリフェニルホスフィンジカルボニル(o−メ
トキシアセトフェノン)クロム(0)、トリフェニルホ
スフィンジカルボニル(トリメチルベンゼン)クロム
(0)、トリメチルホスフィンジカルボニル(トリメチ
ルベンゼン)クロム(0)、トリエチルホスフィンジカ
ルボニル(ベンゼン)クロム(0)、トリブチルホスフ
ィンジカルボニル(トリメチルベンゼン)クロム
(0)、トリシクロヘキシルホスフィンジカルボニル
(トリメチルベンゼン)クロム(0)、トリフルオロホ
スフィンジカルボニル(トリメチルベンゼン)クロム
(0)、ジフェニルメチルホスフィンジカルボニル(ヘ
キサメチルベンゼン)クロム(0)、メチルジフェニル
ホスフィンジカルボニル(ヘキサメチルベンゼン)クロ
ム(0)、ジメチルホスフィノエタンジカルボニル(ト
リメチルベンゼン)クロム(0)、トリメチルホスファ
イトジカルボニル(ヘキサメチルベンゼン)クロム
(0)、トリフェニルホスファイトジカルボニル(ヘキ
サメチルベンゼン)クロム(0)、テトラメチレンスル
フィドジカルボニル(ヘキサメチルベンゼン)クロム
(0)、ジメチルスルホキシドジカルボニル(ヘキサメ
チルベンゼン)クロム(0)、テトラメチレンスルホキ
シドジカルボニル(ベンゼン)クロム(0)、ジフェニ
ルスルホキシドジカルボニル(ベンゼン)クロム
(0)、[トリフェニルホスフィンジカルボニルクロム
(0)]ダイマー、ビス(ベンゼン)クロム(0)、ビ
ス(エチルベンゼン)クロム(0)、ビス(ヘキサメチ
ルベンゼン)クロム(0)、トリカルボニル(シクロペ
ンタジエニル)クロム(I)ダイマー、ジカルボニル
(ペンタメチルシクロペンタジエニル)クロム(I)ダ
イマー、ヒドリドトリカルボニル(シクロペンタジエニ
ル)クロム(II)等が挙げられる。
The chromium compound represented by the above general formula (3) is not particularly limited. For example, hexacarbonyl chromium (0), pentacarbonyl (methylmethoxycarbene) chromium (0), pentacarbonyl (phenyl) Methoxycarbene) chromium (0), pentacarbonyl (diphenylcarbene) chromium (0), pentacarbonyl (triphenylphosphine) chromium (0),
Tetracarbonyl (methylmethoxycarbene) (trimethylphosphine) chromium (0), tetracarbonylbis (ethylene) chromium (0), tricarbonyl (benzene) chromium (0), tricarbonyl (toluene) chromium (0), tricarbonyl ( Ethylbenzene) chromium (0), tricarbonyl (isopropylbenzene) chromium (0), tricarbonyl (t-butylbenzene) chromium (0), tricarbonyl (xylene) chromium (0),
Tricarbonyl (diisopropylbenzene) chromium (0), tricarbonyl (dibutylbenzene) chromium (0), tricarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), tricarbonyl (tetramethylbenzene) chromium (0), tricarbonyl (hexamethyl) Benzene) chromium (0), tricarbonyl (triphenylbenzene)
Chromium (0), tricarbonyl (phenol) chromium (0), tricarbonyl (benzoic acid) chromium (0), tricarbonyl (methyl benzoate) chromium (0), tricarbonyl (ethyl benzoate) chromium (0), Tricarbonyl (dimethyl terephthalate) chromium (0), tricarbonyl (benzaldehyde) chromium (0), tricarbonyl (anisaldehyde) chromium (0), tricarbonyl (chlorobenzene) chromium (0), tricarbonyl (bromobenzene) Chromium (0), tricarbonyl (iodobenzene) chromium (0), tricarbonyl (fluorobenzene) chromium (0), tricarbonyl (anisole) chromium (0), tricarbonyl (benzyl alcohol) chromium (0), tricarbonyl (Phenylacetic acid) chromium (0), trical Nyl (ethyl phenylacetate) chromium (0), tricarbonyl (methoxyphenethyl alcohol) chromium (0), tricarbonyl (styrene) chromium (0), tricarbonyl (phenylacetylene) chromium (0), tricarbonyl (trimethylsilylbenzene) Chromium (0), tricarbonyl (triethoxysilylbenzene) chromium (0), tricarbonyl (trimethylgermanium benzene) chromium (0), tricarbonyl (trimethylstannylbenzene) chromium (0), tricarbonyl [1,4- Bis (tributylstannyl) benzene] chromium (0), tricarbonyl (triphenylborane) chromium (0), tricarbonyl (triphenylphosphine) chromium (0), tricarbonyl (phenylmethylsulfide) chromium (0), trica Bonyl (tetraphenylcyclopentenone) chromium (0), tricarbonyl (biphenyl) chromium (0), tricarbonyl (diphenylethane) chromium (0), tricarbonyl (diphenylpropane) chromium (0), tricarbonyl (diphenylbutane) ) Chromium (0), tricarbonyl (diphenylethylene) chromium (0), tricarbonyl (diphenylbutadiene) chromium (0), tricarbonyl (benzophenone) chromium (0), tricarbonyl (naphthalene) chromium (0), tricarbonyl (Tetrahydronaphthalene) chromium (0), tricarbonyl (dihydronaphthalene) chromium (0), tricarbonyl (acenaphthylene) chromium (0), tricarbonyl (anthracene) chromium (0), tricarbonyl (dihydroanthracene) ROM (0), tricarbonyl (phenanthrene) chromium (0), tricarbonyl (dihydrophenanthrene) chromium (0), tricarbonyl (indane)
Chromium (0), tricarbonyl (indene) chromium (0), tricarbonyl (fluorene) chromium (0),
Tricarbonyl (pyrene) chromium (0), tricarbonyl (tetralone) chromium (0), tricarbonyl (benzophenone) chromium (0), tricarbonyl (benzothiophene) chromium (0), tricarbonyl (thiophene) chromium (0) , Tricarbonyl (cycloheptatriene) chromium (0), tricarbonyl (tropylium)
Chromium tetrafluoroborate, tricarbonyl (isopropyltropylium) chromium tetrafluoroborate, tricarbonyl (methoxytropylium) chromium tetrafluoroborate, tricarbonyltris (acetonitrile) chromium (0), tricarbonyltris (t-
Butylisonitrile) chromium (0), tricarbonyltris (triphenylphosphite) chromium (0), (ethylene) dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), (ethylene) dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0) , (Ethylene) dicarbonyl (benzene) chromium (0), (ethylene) dicarbonyl (naphthalene) chromium (0), (propylene) dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), (butene) dicarbonyl (trimethylbenzene) ) Chromium (0), (pentene) dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), (hexene) dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), (heptene) dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), ( Octene) dicarbonyl (trimethylbenze) ) Chromium (0), (nonene) dicarbonyl (benzene) chromium (0), (decene) dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), (cyclopentene) dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), (cyclohexene) ) Dicarbonyl (benzene) chromium (0), (cycloheptene) dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), (cyclooctene) dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), (butadiene) dicarbonyl (hexamethylbenzene) ) Chromium (0), (Isoprene) dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), (octadiene) dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), (cyclooctadiene) dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0) , (Octatriene) zika Bonyl (trimethylbenzene) chromium (0), (cyclooctatriene) dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), (maleic acid) dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), (maleic anhydride) dicarbonyl (trimethyl) (Benzene) chromium (0), (acetylene) dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), (phenylacetylene) dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), (diphenylacetylene) dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium ( 0), (Acetylenedicarboxylic acid diethyl ester)
Dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0),
(Acetylenedicarboxylic acid diethyl ester) dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), benzonitrile dicarbonyl (benzene) chromium (0), cyclohexylisonitrile dicarbonyl (benzene) chromium (0), triphenylphosphine dicarbonyl (o) -Methoxyacetophenone) chromium (0), triphenylphosphinedicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), trimethylphosphinedicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), triethylphosphinedicarbonyl (benzene) chromium (0), tributylphosphine Dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), tricyclohexylphosphine dicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), trifluorophosphine dicarbonyl (tri Butylbenzene) chromium (0), diphenylmethylphosphinedicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), methyldiphenylphosphinedicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), dimethylphosphinoethanedicarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0) ), Trimethyl phosphite dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), triphenyl phosphite dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), tetramethylene sulfide dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), dimethyl sulfoxide Dicarbonyl (hexamethylbenzene) chromium (0), tetramethylenesulfoxidedicarbonyl (benzene) chromium (0), diphenylsulfoxidedicarbonyl (benzene) chromium (0) [Triphenylphosphine dicarbonylchromium (0)] dimer, bis (benzene) chromium (0), bis (ethylbenzene) chromium (0), bis (hexamethylbenzene) chromium (0), tricarbonyl (cyclopentadienyl) Chromium (I) dimer, dicarbonyl (pentamethylcyclopentadienyl) chromium (I) dimer, hydride tricarbonyl (cyclopentadienyl) chromium (II) and the like.

【0027】さらにジメチルクロム(II)、トリメチ
ルクロム(III)、テトラメチルクロム(IV)、ト
リス(η−アリル)クロム(III)、テトラキス(η
−アリル)二クロム(II)、テトラキス(ネオペンチ
ル)クロム(IV)、テトラキス(トリメチルシリルメ
チル)クロム(IV)、ビス(シクロペンタジエニル)
クロム(II)、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエ
ニル)クロム(II)、トリス(π−アリル)クロム
(III)、テトラキス(π−アリル)クロム(I
V)、シクロペンタジエニル(ベンゼン)クロム
(I)、ジフェニル(ベンゼン)クロム(II)、ジフ
ェニルクロム(II)、テトラメトキシクロム(I
V)、テトラエトキシクロム(IV)、テトラプロポキ
シクロム(IV)、テトラブトキシクロム(IV)、テ
トラフェノキシクロム(IV)、クロム(II)ビス
(アセテート)、クロム(III)トリス(アセテー
ト)、クロム(II)ビス(プロピオネート)、クロム
(III)トリス(プロピオネート)、クロム(II
I)トリス(ブチレート)、クロム(II)ビス(2−
エチルヘキサノエート)、クロム(III)トリス(2
ーエチルヘキサノエート)、クロム(II)ビス(イソ
オクタネ−ト)、クロム(III)トリス(イソオクタ
ネ−ト)、クロム(III)トリス(オキシ−2−エチ
ルヘキサノエート)、クロム(III)トリス(ジクロ
ロエチルヘキサノエート)、クロム(III)トリス
(ネオペンタノエート)、クロム(II)ビス(ネオペ
ンタノエート)、クロム(III)トリス(ラウレー
ト)、クロム(II)ビス(ラウレート)、クロム(I
II)トリス(ステアレート)、クロム(II)ビス
(ステアレート)、クロム(III)トリス(オレエー
ト)、クロム(II)ビス(オレエート)、クロム(I
II)トリス(ベンゾエート)、クロム(II)ビス
(ナフテネート)、クロム(III)トリス(ナフテネ
ート)、クロム(II)オキザレート、クロム(II
I)トリス(チオアセテート)、クロム(III)トリ
ス(チオベンゾエート)、クロム(III)トリス(ジ
チオアセテート)、クロム(III)トリス(ジチオベ
ンゾエート)、クロム(II)ビス(アセチルアセトナ
ート)、クロム(III)トリス(アセチルアセトナー
ト)、クロム(III)トリス(トリフルオロアセチル
アセトナート)、クロム(III)トリス(ヘキサフル
オロアセチルアセトナート)、クロム(III)トリス
(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジ
オナート)、クロム(III)トリス(1,3−ブタン
ジオナート)、クロム(III)トリス(2−メチル−
1,3−ブタンジオナート)、クロム(III)トリス
(ベンゾイルアセトナート)、クロム(III)トリス
(アセチルアセテート)、フッ化クロム(II)、フッ
化クロム(III)、塩化クロム(II)、塩化クロム
(III)、臭化クロム(II)、臭化クロム(II
I)、ヨウ化クロム(II)、ヨウ化クロム(II
I)、塩化クロミル、二塩化ヒドロキシクロム(II
I)、硝酸クロム(III)、硫酸クロム(III)、
過塩素酸クロム(III)、酸化クロム(III)、酸
化クロム(VI)等が挙げられる。
Further, dimethylchromium (II), trimethylchromium (III), tetramethylchromium (IV), tris (η-allyl) chromium (III), tetrakis (η
-Allyl) dichrome (II), tetrakis (neopentyl) chromium (IV), tetrakis (trimethylsilylmethyl) chromium (IV), bis (cyclopentadienyl)
Chromium (II), bis (pentamethylcyclopentadienyl) chromium (II), tris (π-allyl) chromium (III), tetrakis (π-allyl) chromium (I
V), cyclopentadienyl (benzene) chromium (I), diphenyl (benzene) chromium (II), diphenylchromium (II), tetramethoxychromium (I
V), tetraethoxychrome (IV), tetrapropoxychrome (IV), tetrabutoxychrome (IV), tetraphenoxychrome (IV), chromium (II) bis (acetate), chromium (III) tris (acetate), chromium (II) bis (propionate), chromium (III) tris (propionate), chromium (II
I) Tris (butyrate), chromium (II) bis (2-
Ethyl hexanoate), chromium (III) tris (2
-Ethylhexanoate), chromium (II) bis (isooctaneate), chromium (III) tris (isooctaneate), chromium (III) tris (oxy-2-ethylhexanoate), chromium (III) tris (Dichloroethylhexanoate), chromium (III) tris (neopentanoate), chromium (II) bis (neopentanoate), chromium (III) tris (laurate), chromium (II) bis (laurate), Chrome (I
II) Tris (stearate), chromium (II) bis (stearate), chromium (III) tris (oleate), chromium (II) bis (oleate), chromium (I
II) Tris (benzoate), chromium (II) bis (naphthenate), chromium (III) tris (naphthenate), chromium (II) oxalate, chromium (II)
I) Tris (thioacetate), chromium (III) tris (thiobenzoate), chromium (III) tris (dithioacetate), chromium (III) tris (dithiobenzoate), chromium (II) bis (acetylacetonate), chromium (III) Tris (acetylacetonate), chromium (III) tris (trifluoroacetylacetonate), chromium (III) tris (hexafluoroacetylacetonate), chromium (III) tris (2,2,6,6- Tetramethyl-3,5-heptanedionate), chromium (III) tris (1,3-butanedionate), chromium (III) tris (2-methyl-
1,3-butanedionate), chromium (III) tris (benzoylacetonate), chromium (III) tris (acetyl acetate), chromium (II) fluoride, chromium (III) fluoride, chromium (II) chloride, Chromium (III) chloride, chromium (II) bromide, chromium (II) bromide
I), chromium (II) iodide, chromium iodide (II)
I), chromyl chloride, hydroxychromium dichloride (II
I), chromium (III) nitrate, chromium (III) sulfate,
Examples thereof include chromium (III) perchlorate, chromium (III) oxide, and chromium (VI) oxide.

【0028】また、クロム塩と上記一般式(2)で示さ
れるイオウ化合物との反応生成物も好適に使用できる。
クロム塩としては、フッ化クロム(II)、フッ化クロ
ム(III)、塩化クロム(II)、塩化クロム(II
I)、臭化クロム(II)、臭化クロム(III)、ヨ
ウ化クロム(II)、ヨウ化クロム(III)が挙げら
れ、なかでも塩化クロム(II)、塩化クロム(II
I)が好ましい。クロム塩と上記一般式(2)で示され
るイオウ化合物との反応は、ジエチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン
等のようなエーテル系溶媒中で行われる。反応温度は−
78℃〜60℃、好ましくは−20℃〜40℃で、また
反応時間は10分〜48時、好ましくは30分〜10時
間で反応が行われ、クロム塩に対するイオウ化合物の比
は1.5〜3.5の範囲で行うことが好ましい。この反
応により、金属塩が副生して反応系に析出するが、濾別
によりこの金属塩を除去する。その後、エーテル系溶媒
を減圧下で除去して、得られた固体をペンタン、ヘキサ
ン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン、ノナン、デカ
ン、シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘ
キサン、シクロオクタン、デカリン等の脂肪族炭化水素
に溶解して反応生成物とする。
Also, a reaction product of a chromium salt and a sulfur compound represented by the above general formula (2) can be suitably used.
Chromium salts include chromium (II) fluoride, chromium (III) fluoride, chromium (II) chloride, and chromium (II) chloride.
I), chromium (II) bromide, chromium (III) bromide, chromium (II) iodide, chromium (III) iodide, among which chromium (II) chloride, chromium (II) chloride
I) is preferred. The reaction between the chromium salt and the sulfur compound represented by the general formula (2) is performed in an ether-based solvent such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, and the like. The reaction temperature is-
The reaction is carried out at 78 ° C to 60 ° C, preferably at -20 ° C to 40 ° C, for a reaction time of 10 minutes to 48 hours, preferably for 30 minutes to 10 hours, and the ratio of the sulfur compound to the chromium salt is 1.5. It is preferable to carry out in the range of -3.5. This reaction produces a metal salt as a by-product and precipitates in the reaction system, but the metal salt is removed by filtration. Thereafter, the ether solvent is removed under reduced pressure, and the obtained solid is an aliphatic hydrocarbon such as pentane, hexane, heptane, octane, isooctane, nonane, decane, cyclopentane, cyclohexane, methylcyclohexane, cyclooctane, and decalin. To give a reaction product.

【0029】さらに、上記のクロム化合物と電子供与体
からなる錯体も好適に使用することができる。電子供与
体としては、ホスフィン、ホスファイト、ホスフィンオ
キシド、水、無水カルボン酸、エステル、エーテル、ア
ルコール、ケトン、二硫化炭素、スルフォン、チオフェ
ン又はスルフィド等が挙げられる。従って、クロム化合
物と電子供与体からなる錯体としては、例えば、トリク
ロロトリス(トリフェニルホスフィン)クロム(II
I)、トリクロロ[ビス(2−ジエチルホスフィノエチ
ル)−エチルホスフィン]クロム(III)、トリクロ
ロ[ビス(2−ジエチルホスフィノエチル)−n−プロ
ピルホスフィン]クロム(III)、トリクロロ[ビス
(2−ジエチルホスフィノエチル)−シクロヘキシルホ
スフィン]クロム(III)、トリクロロ[1,1,1
−トリス(ジエチルホスフィノメチル)エタン]クロム
(III)、トリクロロ[トリス(2−ジエチルホスフ
ィノエチル)ホスフィン]クロム(III)、トリクロ
ロビス(トリブチルホスフィン)クロム(III)ダイ
マー、ジクロロジニトロシルビス(トリフェニルホスフ
ィンオキシド)クロム(II)、ジクロロビス(トリフ
ェニルホスフィンオキシド)クロム(II)、トリクロ
ロトリス(ブチルアセテート)クロム(III)、トリ
クロロトリス(エチルアセテート)クロム(III)、
トリクロロトリス(テトラヒドロフラン)クロム(II
I)、トリクロロトリス(ジオキサン)クロム(II
I)、トリクロロトリス(iso−プロパノール)クロ
ム(III)、トリクロロトリス(2−エチルヘキサノ
ール)クロム(III)、トリフェニルトリス(テトラ
ヒドロフラン)クロム(III)、クロム(III)ト
リス(アセテ−ト)無水酢酸付加物等が挙げられる。
Further, a complex comprising the above chromium compound and an electron donor can also be suitably used. Examples of the electron donor include phosphine, phosphite, phosphine oxide, water, carboxylic anhydride, ester, ether, alcohol, ketone, carbon disulfide, sulfone, thiophene and sulfide. Therefore, as a complex comprising a chromium compound and an electron donor, for example, trichlorotris (triphenylphosphine) chromium (II
I), trichloro [bis (2-diethylphosphinoethyl) -ethylphosphine] chromium (III), trichloro [bis (2-diethylphosphinoethyl) -n-propylphosphine] chromium (III), trichloro [bis (2 -Diethylphosphinoethyl) -cyclohexylphosphine] chromium (III), trichloro [1,1,1
-Tris (diethylphosphinomethyl) ethane] chromium (III), trichloro [tris (2-diethylphosphinoethyl) phosphine] chromium (III), trichlorobis (tributylphosphine) chromium (III) dimer, dichlorodinitrosylbis ( Triphenylphosphine oxide) chromium (II), dichlorobis (triphenylphosphine oxide) chromium (II), trichlorotris (butyl acetate) chromium (III), trichlorotris (ethyl acetate) chromium (III),
Trichlorotris (tetrahydrofuran) chromium (II
I), trichlorotris (dioxane) chromium (II)
I), trichlorotris (iso-propanol) chromium (III), trichlorotris (2-ethylhexanol) chromium (III), triphenyltris (tetrahydrofuran) chromium (III), chromium (III) tris (acetate) anhydride Acetic acid adducts and the like can be mentioned.

【0030】また上記のクロム化合物と電子受容体から
なる錯体も好適に使用することができる。電子受容体と
しては、特に限定するものではないが、例えば、トリニ
トロベンゼン又はテトラシアノエチレン等が挙げられ
る。従って、クロム化合物と電子受容体からなる錯体と
しては、例えば、トリカルボニル(ベンゼン)クロム
(0)・トリニトロベンゼン、トリカルボニル(トルエ
ン)クロム(0)・トリニトロベンゼン、トリカルボニ
ル(トリメチルベンゼン)クロム(0)・トリニトロベ
ンゼン、トリカルボニル(ベンゼン)クロム(0)・テ
トラシアノエチレン、トリカルボニル(トルエン)クロ
ム(0)・テトラシアノエチレン、トリカルボニル(キ
シレン)クロム(0)・テトラシアノエチレン、トリカ
ルボニル(トリメチルベンゼン)クロム(0)・テトラ
シアノエチレン、トリカルボニル(アニソール)クロム
(0)・テトラシアノエチレン等が挙げられる。
Further, a complex comprising the above chromium compound and an electron acceptor can also be suitably used. The electron acceptor is not particularly limited, and examples thereof include trinitrobenzene and tetracyanoethylene. Therefore, as a complex composed of a chromium compound and an electron acceptor, for example, tricarbonyl (benzene) chromium (0) trinitrobenzene, tricarbonyl (toluene) chromium (0) trinitrobenzene, tricarbonyl (trimethylbenzene) chromium ( 0) trinitrobenzene, tricarbonyl (benzene) chromium (0) tetracyanoethylene, tricarbonyl (toluene) chromium (0) tetracyanoethylene, tricarbonyl (xylene) chromium (0) tetracyanoethylene, tricarbonyl (Trimethylbenzene) chromium (0) tetracyanoethylene and tricarbonyl (anisole) chromium (0) tetracyanoethylene.

【0031】これらのうち触媒活性の面から、一酸化炭
素を含有するクロム化合物が好ましく用いられる。より
好ましくは、ヘキサカルボニルクロム(0)、トリカル
ボニル(ベンゼン)クロム(0)、トリカルボニル(ト
リメチルベンゼン)クロム(0)、トリカルボニル(ナ
フタレン)クロム(0)、トリカルボニル(テトラリ
ン)クロム(0)、トリカルボニル(シクロヘプタトリ
エン)クロム(0)が用いられる。また、上記クロム化
合物はそれぞれ単独で使用し得るのみならず、二種以上
を混合して用いることも可能である。
Of these, a chromium compound containing carbon monoxide is preferably used from the viewpoint of catalytic activity. More preferably, hexacarbonyl chromium (0), tricarbonyl (benzene) chromium (0), tricarbonyl (trimethylbenzene) chromium (0), tricarbonyl (naphthalene) chromium (0), tricarbonyl (tetralin) chromium (0) ), Tricarbonyl (cycloheptatriene) chromium (0). Further, the above chromium compounds can be used alone or in combination of two or more.

【0032】本発明において使用されるアルキル金属化
合物は、特に限定するものではないが、例えば、下記一
般式(4) RpMXq (4) (式中、pは0<p≦3であり、qは0≦q<3であっ
て、しかもp+qは1〜3である。Mはリチウム、マグ
ネシウム、亜鉛、ボロン又はアルミニウムを表し、Rは
炭素数1〜10のアルキル基からなる群より選ばれた1
種以上を表し、Xは水素原子、アルコキシ基、アリール
基及びハロゲン原子からなる群より選ばれた1種以上を
表す)で示される化合物及び/又はアルミノキサンが好
適なものとして挙げられる。
The alkyl metal compound used in the present invention is not particularly limited. For example, the following general formula (4) R p MX q (4) (where p is 0 <p ≦ 3) , Q is 0 ≦ q <3, and p + q is 1 to 3. M represents lithium, magnesium, zinc, boron or aluminum, and R is selected from the group consisting of alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms. One
And X represents at least one selected from the group consisting of a hydrogen atom, an alkoxy group, an aryl group and a halogen atom), and / or an aluminoxane.

【0033】上記一般式(4)において、炭素数1〜1
0のアルキル基としては、特に限定するものではない
が、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、シクロヘキシル基又はオクチル基等が挙げられる。
アルコキシ基としては、特に限定するものではないが、
例えば、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、又はフ
ェノキシ基等が挙げられる。アリール基としては、特に
限定するものではないが、例えば、フェニル基等が挙げ
られる。ハロゲン原子としては、特に限定するものでは
ないが、例えば、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素が挙げ
られる。
In the above general formula (4), the number of carbon atoms is 1 to 1.
The alkyl group of 0 is not particularly limited, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a cyclohexyl group, and an octyl group.
The alkoxy group is not particularly limited,
For example, a methoxy group, an ethoxy group, a butoxy group, a phenoxy group, or the like can be given. The aryl group is not particularly limited, but includes, for example, a phenyl group. Although it does not specifically limit as a halogen atom, For example, fluorine, chlorine, bromine, or iodine is mentioned.

【0034】なお、上記一般式(4)において、MがA
lで、pとqがそれぞれ1.5のとき、AlR1.51.5
となる。このような化合物は、理論的には存在しない
が、通常、慣用的にAl233のセスキ体として表現
されており、これらの化合物も本発明に含まれる。
In the above general formula (4), M is A
l, when p and q are each 1.5, AlR 1.5 X 1.5
Becomes Although such compounds do not exist in theory, they are usually conventionally expressed as sesqui-forms of Al 2 R 3 X 3 , and these compounds are also included in the present invention.

【0035】上記一般式(4)で示されるアルキル金属
化合物としては、例えば、メチルリチウム、エチルリチ
ウム、プロピルリチウム、n−ブチルリチウム、s−ブ
チルリチウム、t−ブチルリチウム、ジエチルマグネシ
ウム、エチルブチルマグネシウム、エチルクロロマグネ
シウム、エチルブロモマグネシウム、ジメチル亜鉛、ジ
エチル亜鉛、ジブチル亜鉛、トリメチルボラン、トリエ
チルボラン、トリメチルアルミニウム、トリエチルアル
ミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ−n−ヘ
キシルアルミニウム、トリ−n−オクチルアルミニウ
ム、トリシクロヘキシルアルミニウム、ジメチルエチル
アルミニウム、ジエチルアルミニウムヒドリド、ジイソ
ブチルアルミニウムヒドリド、ジエチルアルミニウムエ
トキシド、ジエチルアルミニウムフェノキシド、ジシク
ロヘキシルフェニルアルミニウム、エチルアルミニウム
エトキシクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド、ジ
エチルアルミニウムブロミド、ジイソブチルアルミニウ
ムクロリド、ジシクロヘキシルアルミニウムクロリド、
メチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウ
ムセスキクロリド、ブチルアルミニウムセスキクロリ
ド、エチルアルミニウムジクロリド、イソブチルアルミ
ニウムジクロリド等が挙げられる。
Examples of the alkyl metal compound represented by the general formula (4) include, for example, methyl lithium, ethyl lithium, propyl lithium, n-butyl lithium, s-butyl lithium, t-butyl lithium, diethyl magnesium, ethyl butyl magnesium , Ethylchloromagnesium, ethylbromomagnesium, dimethylzinc, diethylzinc, dibutylzinc, trimethylborane, triethylborane, trimethylaluminum, triethylaluminum, triisobutylaluminum, tri-n-hexylaluminum, tri-n-octylaluminum, tricyclohexyl Aluminum, dimethylethylaluminum, diethylaluminum hydride, diisobutylaluminum hydride, diethylaluminum ethoxide, diethyl Rumi bromide phenoxide, dicyclohexyl phenyl aluminum, ethyl aluminum ethoxy chloride, diethylaluminum chloride, diethylaluminum bromide, diisobutylaluminum chloride, dicyclohexyl aluminum chloride,
Examples include methylaluminum sesquichloride, ethylaluminum sesquichloride, butylaluminum sesquichloride, ethylaluminum dichloride, isobutylaluminum dichloride and the like.

【0036】本発明において使用されるアルミノキサン
とは、前記のアルキルアルミニウム化合物と水とを一定
範囲内の量比で反応させて得られる加水分解生成物であ
る。アルキルアルミニウム化合物を加水分解する方法に
ついては、特に限定するものではなく、公知の方法で合
成できる。例えば、(1)アルキルアルミニウム化合物
そのまま、又は有機溶媒への希釈溶液に水を接触させる
方法、(2)アルキルアルミニウム化合物と塩化マグネ
シウム・6水塩、硫酸鉄・7水塩、硫酸銅・5水塩等の
金属塩の結晶水と反応させる方法、等が採られる。具体
的には、前記特開昭62−265237号公報や特開昭
62−148491号公報に開示されている。加水分解
を行う際のアルキルアルミニウム化合物と水とのモル比
は、特に制限されないが、1:0.001〜1:1.
2、好ましくは1:0.01〜1:1.1である。
The aluminoxane used in the present invention is a hydrolysis product obtained by reacting the above-mentioned alkylaluminum compound with water in a quantitative ratio within a certain range. The method for hydrolyzing the alkylaluminum compound is not particularly limited, and can be synthesized by a known method. For example, (1) a method in which water is brought into contact with an alkylaluminum compound as it is or a dilute solution in an organic solvent, (2) an alkylaluminum compound and magnesium chloride · 6 hydrate, iron sulfate · 7 hydrate, copper sulfate · 5 water A method of reacting with water of crystallization of a metal salt such as a salt is employed. Specifically, it is disclosed in the above-mentioned JP-A-62-265237 and JP-A-62-148491. The molar ratio of the alkylaluminum compound to water when performing the hydrolysis is not particularly limited, but is from 1: 0.001 to 1: 1.
2, preferably 1: 0.01 to 1: 1.1.

【0037】これらのうち入手の容易さ及び活性の面か
らアルキルアルミニウム化合物やアルミノキサンが好ま
しく用いられ、さらに好ましくはトリエチルアルミニウ
ム、トリイソブチルアルミニウム又はイソブチルアルミ
ノキサンが用いられる。これらのアルキル金属化合物は
単独で使用し得るのみならず、二種以上を混合して用い
ることも可能である。
Of these, alkylaluminum compounds and aluminoxanes are preferably used in terms of availability and activity, and more preferably triethylaluminum, triisobutylaluminum or isobutylaluminoxane. These alkyl metal compounds can be used alone or in combination of two or more.

【0038】アルキル金属化合物の使用量は、クロム化
合物1モルに対して0.1〜10,000当量であり、
好ましくは3〜3,000当量、より好ましくは5〜
2,000当量である。
The amount of the alkyl metal compound used is 0.1 to 10,000 equivalents per mole of the chromium compound.
Preferably 3-3,000 equivalents, more preferably 5-
2,000 equivalents.

【0039】本発明のエチレンの三量化触媒は、前記の
クロム化合物、アルキル金属化合物及びイオウ化合物を
原料に、溶媒中で接触させることにより調製できる。接
触方法は特に制限されないが、例えば、クロム化合物、
アルキル金属化合物及びイオウ化合物を前もって接触さ
せて触媒を調製した後、エチレンと接触させて三量化反
応を行う方法、三量化反応原料であるエチレンの存在下
にクロム化合物、アルキル金属化合物及びイオウ化合物
を接触させて触媒を調製し、接触と同時に三量化反応を
開始する方法が採られる。具体的には、前者の場合は、
(1)クロム化合物およびイオウ化合物を含む溶液にア
ルキル金属化合物を導入する、(2)アルキル金属化合
物及びイオウ化合物を含む溶液にクロム化合物を導入す
る、(3)アルキル金属化合物を含む溶液にクロム化合
物及びイオウ化合物を導入する、(4)クロム化合物を
含む溶液にイオウ化合物とアルキル金属化合物を導入す
る、といった方法により触媒を調製することができる。
又、後者の場合は、(1)クロム化合物、アルキル金属
化合物、イオウ化合物及びエチレンをそれぞれ同時に独
立に反応系に導入する、(2)アルキル金属化合物を含
む溶液にクロム化合物、イオウ化合物及びエチレンを導
入する、(3)クロム化合物、イオウ化合物を含む溶液
にアルキル金属化合物及びエチレンを導入する、(4)
アルキル金属化合物及びイオウ化合物を含む溶液にクロ
ム化合物及びエチレンを導入する、(5)クロム化合物
を含む溶液にアルキル金属化合物、イオウ化合物及びエ
チレンを導入する、という方法により触媒を調製するこ
とができる。なお、これらの原料の混合順序は特に制限
はされない。
The ethylene trimerization catalyst of the present invention can be prepared by bringing the above-mentioned chromium compound, alkyl metal compound and sulfur compound into contact with the starting materials in a solvent. The contact method is not particularly limited, for example, a chromium compound,
A method in which an alkyl metal compound and a sulfur compound are brought into contact in advance to prepare a catalyst, and then contacted with ethylene to perform a trimerization reaction, a chromium compound, an alkyl metal compound and a sulfur compound in the presence of ethylene as a trimerization reaction raw material. A method is employed in which the catalyst is prepared by contact and a trimerization reaction is started simultaneously with the contact. Specifically, in the former case,
(1) introducing an alkyl metal compound into a solution containing a chromium compound and a sulfur compound; (2) introducing a chromium compound into a solution containing an alkyl metal compound and a sulfur compound; and (3) introducing a chromium compound into a solution containing the alkyl metal compound. And a sulfur compound, and (4) introducing a sulfur compound and an alkyl metal compound into a solution containing a chromium compound.
In the latter case, (1) a chromium compound, an alkyl metal compound, a sulfur compound and ethylene are simultaneously and independently introduced into the reaction system, respectively. (2) A chromium compound, a sulfur compound and ethylene are added to a solution containing the alkyl metal compound. (3) introducing an alkyl metal compound and ethylene into a solution containing a chromium compound and a sulfur compound; (4)
A catalyst can be prepared by a method of introducing a chromium compound and ethylene into a solution containing an alkyl metal compound and a sulfur compound, and (5) introducing an alkyl metal compound, a sulfur compound and ethylene into a solution containing a chromium compound. The order of mixing these raw materials is not particularly limited.

【0040】この触媒を調製する際の、クロム化合物の
濃度は特に制限されないが、通常溶媒1リットルあた
り、0.001マイクロモル〜100ミリモル、好まし
くは0.01マイクロモル〜10ミリモルの濃度で使用
される。これより小さい触媒濃度では十分な活性が得ら
れず、逆にこれより大きい触媒濃度では、触媒活性が増
加せず経済的でない。またここで用いられる溶媒として
は、例えば、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、
オクタン、イソオクタン、ノナン、デカン、シクロペン
タン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、シクロ
オクタン、デカリン等の脂肪族炭化水素類、ベンゼン、
トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クメン、クロロ
ベンゼン、ジクロロベンゼン等の芳香族炭化水素類及び
塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエ
タン等の塩素化炭化水素類が挙げられる。また反応生成
物、例えば、1−ヘキセンを溶媒として用いることもで
きる。これらの溶媒はそれぞれ単独で使用し得るのみな
らず、二種以上を混合して用いることも可能である。こ
こで、触媒調製時のクロム化合物濃度をコントロールす
る目的で、必要に応じて濃縮や希釈しても差し支えな
い。
The concentration of the chromium compound in preparing the catalyst is not particularly limited, but is usually used at a concentration of 0.001 to 100 mmol, preferably 0.01 to 10 mmol per liter of the solvent. Is done. If the catalyst concentration is lower than this, sufficient activity cannot be obtained. Conversely, if the catalyst concentration is higher than this, catalyst activity does not increase and it is not economical. As the solvent used here, for example, butane, pentane, hexane, heptane,
Octane, isooctane, nonane, decane, cyclopentane, cyclohexane, methylcyclohexane, cyclooctane, aliphatic hydrocarbons such as decalin, benzene,
Examples include aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, ethylbenzene, cumene, chlorobenzene, and dichlorobenzene, and chlorinated hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, and dichloroethane. In addition, a reaction product, for example, 1-hexene can be used as a solvent. These solvents can be used alone or in combination of two or more. Here, for the purpose of controlling the chromium compound concentration at the time of preparing the catalyst, it may be concentrated or diluted as needed.

【0041】また、クロム化合物、アルキル金属化合物
及びイオウ化合物を接触させる際の温度は−100〜2
50℃、好ましくは0〜200℃である。接触時間は特
に制限されず、0分〜24時間、好ましくは0分〜2時
間である。なお、接触時のすべての操作は、空気と水分
を避けて行なうことが望ましい。また、原料及び溶媒は
十分に乾燥しておくことが好ましい。
The temperature at which the chromium compound, the alkyl metal compound and the sulfur compound are brought into contact is from -100 to 2
The temperature is 50 ° C, preferably 0 to 200 ° C. The contact time is not particularly limited, and is 0 minute to 24 hours, preferably 0 minute to 2 hours. It is desirable that all operations during contact be performed while avoiding air and moisture. Further, it is preferable that the raw materials and the solvent are sufficiently dried.

【0042】このようにして調製された触媒を用いてエ
チレンの三量化反応を行なう。本発明においてクロム触
媒の使用量は特に制限されないが、通常、前記溶媒で希
釈し、三量化反応液1リットルあたり、クロム化合物が
0.001マイクロモル〜100ミリモル、好ましくは
0.01マイクロモル〜10ミリモルの濃度で使用され
る。これより小さい触媒濃度では十分な活性が得られ
ず、逆にこれより大きい触媒濃度では、触媒活性が増加
せず経済的でない。
The trimerization reaction of ethylene is carried out using the catalyst thus prepared. In the present invention, the use amount of the chromium catalyst is not particularly limited, but usually, the chromium compound is diluted with the above-mentioned solvent, and the chromium compound is contained in an amount of 0.001 μmol to 100 mmol, preferably 0.01 μmol to 1 liter of the trimerization reaction solution. Used at a concentration of 10 mmol. If the catalyst concentration is lower than this, sufficient activity cannot be obtained. Conversely, if the catalyst concentration is higher than this, catalyst activity does not increase and it is not economical.

【0043】本発明におけるエチレンの三量化反応の温
度は、−100〜250℃であるが、好ましくは0〜2
00℃である。反応圧力は、三量化反応系がエチレン雰
囲気であれば、特に制限されないが、通常、絶対圧で0
〜3,000kg/cm2であり、好ましくは0〜30
0kg/cm2である。また、反応時間は温度や圧力に
左右され、一概に決めることはできないが、通常、5秒
〜6時間である。また、エチレンは、前記の圧力を保つ
ように連続的に供給してもよいし、反応開始時に前記圧
力で封入して反応させてもよい。原料ガスであるエチレ
ンには、反応に不活性なガス、例えば窒素、アルゴン、
ヘリウム等が含まれても何ら差し支えない。なお、三量
化反応のすべての操作は、空気と水分を避けて行うこと
が望ましい。また、エチレンは十分に乾燥しておくこと
が好ましい。
The temperature of the ethylene trimerization reaction in the present invention is from -100 to 250 ° C., preferably from 0 to 2 ° C.
00 ° C. The reaction pressure is not particularly limited as long as the trimerization reaction system is in an ethylene atmosphere.
3,000 kg / cm 2 , preferably 0-30
It is 0 kg / cm 2 . The reaction time depends on the temperature and the pressure and cannot be determined unconditionally, but is usually 5 seconds to 6 hours. Further, ethylene may be continuously supplied so as to maintain the above-mentioned pressure, or may be sealed at the above-mentioned pressure at the start of the reaction to cause a reaction. Ethylene as a raw material gas includes a gas inert to the reaction, for example, nitrogen, argon,
Helium or the like may be included. It is desirable that all operations of the trimerization reaction be performed while avoiding air and moisture. Further, it is preferable that ethylene is sufficiently dried.

【0044】本発明によれば、クロム化合物、アルキル
金属化合物及びイオウ化合物からなる触媒に、更に光を
照射し、エチレンの三量化反応を行うことが好ましい。
光の照射により触媒活性が大幅に向上する等の効果が認
められる。
According to the present invention, it is preferable that the catalyst comprising the chromium compound, the alkyl metal compound and the sulfur compound is further irradiated with light to carry out the ethylene trimerization reaction.
Effects such as a significant improvement in catalytic activity by light irradiation are recognized.

【0045】本発明において使用される光は、特に限定
するものではないが、例えば、紫外光、可視光、赤外光
が挙げられ、発光波長としては、0.2〜2000nm
の光が好ましく、より好ましくは200〜700nmの
光が用いられる。また、光の照度は特に制限されない
が、光源から光を直射することが好ましい。
The light used in the present invention is not particularly limited, but includes, for example, ultraviolet light, visible light, and infrared light.
Is preferable, and more preferably, light having a wavelength of 200 to 700 nm is used. Although the illuminance of light is not particularly limited, it is preferable that light is directly emitted from a light source.

【0046】光の光源としては太陽光又は人工光源のい
ずれを用いても良いが、太陽光は照度が小さく、天候に
影響され、夜間の使用ができないことから、人工光源が
望ましい。人工光源としては、特に限定するものではな
いが、例えば、重水素ランプ、キセノンランプ、タング
ステンランプ、白熱電球、ハロゲンランプ、低圧水銀ラ
ンプ、ホローカソードランプ、金属蒸気放電管、メタル
ハライドランプ、高圧ナトリウムランプ、タリウムラン
プ、水銀−タリウムランプ、水銀−鉛ランプ、H型放電
管、キセノン−水銀ランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水
銀ランプ、フラッシュランプ等が挙げられる。
Either sunlight or an artificial light source may be used as the light source. However, an artificial light source is desirable because sunlight has low illuminance, is affected by the weather, and cannot be used at night. Examples of artificial light sources include, but are not limited to, deuterium lamps, xenon lamps, tungsten lamps, incandescent lamps, halogen lamps, low-pressure mercury lamps, hollow cathode lamps, metal vapor discharge tubes, metal halide lamps, high-pressure sodium lamps , A thallium lamp, a mercury-thallium lamp, a mercury-lead lamp, an H-type discharge tube, a xenon-mercury lamp, a high-pressure mercury lamp, an ultra-high-pressure mercury lamp, a flash lamp, and the like.

【0047】光の照射時期は、特に制限するものではな
いが、クロム化合物、アルキル金属化合物及びイオウ化
合物からなる触媒系に照射してもよいし、またエチレン
三量化反応系に直接照射してもよい。具体的には、前者
の場合は、(1)クロム化合物を含む溶液に光を照射し
て、その後アルキル金属化合物及びイオウ化合物を導入
してさらにエチレンと接触させてエチレン三量化反応を
行う、(2)クロム化合物とアルキル金属化合物を含む
溶液に光を照射して、その後イオウ化合物を導入してさ
らにエチレンと接触させてエチレン三量化反応を行う、
(3)クロム化合物、アルキル金属化合物及びイオウ化
合物を含む溶液に光を照射して、その後エチレンと接触
させてエチレン三量化反応を行う、といった方法により
光を照射することができる。又、後者の場合は、(1)
クロム化合物、アルキル金属化合物及びイオウ化合物の
存在下で光を照射しながらエチレン三量化反応を行う、
(2)光照射を行なったクロム化合物、アルキル金属化
合物及びイオウ化合物からなる触媒の存在下でさらに光
を照射しながらエチレンの三量化反応を行う、という方
法により光を照射することができる。なお、光の照射時
間は特に制限はされない。
The irradiation time of light is not particularly limited, but it may be applied to a catalyst system comprising a chromium compound, an alkyl metal compound and a sulfur compound, or may be directly applied to an ethylene trimerization reaction system. Good. Specifically, in the former case, (1) a solution containing a chromium compound is irradiated with light, and then an alkyl metal compound and a sulfur compound are introduced and further brought into contact with ethylene to perform an ethylene trimerization reaction. 2) irradiating a solution containing a chromium compound and an alkyl metal compound with light, and then introducing a sulfur compound and further contacting with ethylene to perform an ethylene trimerization reaction;
(3) Light can be applied to the solution containing the chromium compound, the alkyl metal compound and the sulfur compound by irradiating the solution with light and then contacting the solution with ethylene to perform an ethylene trimerization reaction. In the latter case, (1)
Performing ethylene trimerization reaction while irradiating light in the presence of chromium compound, alkyl metal compound and sulfur compound,
(2) Light can be irradiated by a method of performing a trimerization reaction of ethylene while further irradiating light in the presence of a catalyst comprising a chromium compound, an alkyl metal compound, and a sulfur compound that has been irradiated with light. Note that the light irradiation time is not particularly limited.

【0048】本反応は、回分式、半連続式、連続式のい
ずれでも実施できる。三量化反応終了後、反応液に例え
ば、水、アルコール、水酸化ナトリウム水溶液等の重合
失活剤を添加して反応を停止させる。失活した廃クロム
触媒は公知の脱灰処理方法、例えば、水またはアルカリ
水溶液による抽出等で除去した後、生成した1−ヘキセ
ンは、公知の抽出法や蒸留法により反応液より分離され
る。また、副生するポリエチレンは、反応液出口で公知
の遠心分離法や1−ヘキセンの蒸留分離の際の残渣とし
て分離除去される。
This reaction can be carried out in any of a batch system, a semi-continuous system and a continuous system. After the completion of the trimerization reaction, the reaction is stopped by adding a polymerization deactivator such as water, alcohol, or an aqueous solution of sodium hydroxide to the reaction solution. After the deactivated waste chromium catalyst is removed by a known deashing treatment method, for example, extraction with water or an aqueous alkali solution, the generated 1-hexene is separated from the reaction solution by a known extraction method or distillation method. In addition, polyethylene as a by-product is separated and removed at a reaction solution outlet as a residue in a known centrifugation method or distillation separation of 1-hexene.

【0049】[0049]

【実施例】以下に、本発明を実施例を用いて更に詳細に
説明するが、これらの実施例は本発明の概要を示すもの
で、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。 実施例1 内容積200mlのシュレンク管にトリカルボニル
(1,3,5−トリメチルベンゼン)クロム(0)を
5.1mg、0.125mol/リットルのトリイソブ
チルアルミニウム/シクロヘキサン溶液3.2ml、
0.145mol/リットルのジ(n−ブチル)スルフ
ィド/シクロヘキサン溶液2.0mlと乾燥したシクロ
ヘキサン100mlを入れ、混合撹拌した。エチレン雰
囲気下で、ウシオ電気製超高圧水銀ランプ(500W)
を用い、外部から光を10分間照射した。温度計、触媒
フィード管及び撹拌装置を備えた内容積300mlのス
テンレス製耐圧反応容器に前記反応溶液を仕込んだ。
EXAMPLES The present invention will be described in more detail with reference to the following Examples, which are only for illustrating the outline of the present invention and the present invention is not limited to these Examples. . Example 1 In a Schlenk tube having an internal volume of 200 ml, 5.1 mg of tricarbonyl (1,3,5-trimethylbenzene) chromium (0), 3.2 ml of a 0.125 mol / l triisobutylaluminum / cyclohexane solution,
2.0 ml of a 0.145 mol / liter di (n-butyl) sulfide / cyclohexane solution and 100 ml of dried cyclohexane were added, and mixed and stirred. Ushio's ultra-high pressure mercury lamp (500W) under ethylene atmosphere
Was used to irradiate light from the outside for 10 minutes. The reaction solution was charged into a 300-ml stainless steel pressure-resistant reaction vessel equipped with a thermometer, a catalyst feed tube, and a stirring device.

【0050】反応容器を80℃に加熱し、撹拌速度を
1,000rpmに調整後、反応容器にエチレンを導入
して、エチレンの三量化反応を開始した。反応容器内の
絶対圧力を40kg/cm2となるようにエチレンガス
を吹き込み、以後、前記圧力を維持するように導入し続
け、これらの反応条件を保った状態で5分反応を行なっ
た。5分後、反応容器中に水を窒素で圧入することによ
って触媒を失活させて反応を停止した。
After the reaction vessel was heated to 80 ° C. and the stirring speed was adjusted to 1,000 rpm, ethylene was introduced into the reaction vessel to start the ethylene trimerization reaction. Ethylene gas was blown in so that the absolute pressure in the reaction vessel became 40 kg / cm 2. Thereafter, the introduction was continued so as to maintain the pressure, and a reaction was carried out for 5 minutes while maintaining these reaction conditions. After 5 minutes, the reaction was stopped by injecting water into the reaction vessel with nitrogen to deactivate the catalyst.

【0051】反応容器を室温まで冷却し、次いで脱圧し
た。反応液及び回収した気体中に含まれる生成物をガス
クロマトグラフィーにより分析した。また、反応液に含
まれる固体分をろ紙を用いてろ別し、これを風乾後、減
圧下で乾燥(1mmHg、100℃)してその重量を測
定した。結果を表1に示す。
The reaction vessel was cooled to room temperature and then depressurized. The products contained in the reaction solution and the recovered gas were analyzed by gas chromatography. The solid content contained in the reaction solution was separated by filtration using filter paper, air-dried, and then dried under reduced pressure (1 mmHg, 100 ° C.), and its weight was measured. Table 1 shows the results.

【0052】比較例1 ジ(n−ブチル)スルフィドを用いなかったこと以外、
実施例1と同様にして反応を行なった。結果を表1に示
す。
Comparative Example 1 Except that di (n-butyl) sulfide was not used,
The reaction was carried out in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the results.

【0053】[0053]

【表1】 [Table 1]

【0054】[0054]

【発明の効果】本発明によれば、クロム化合物、アルキ
ル金属化合物及びイオウ化合物からなる触媒は、触媒調
製操作や取扱いが容易である。この触媒の存在下にエチ
レンの三量化反応を行なうと、LLDPEの原料コモノ
マーとして有用な1−ヘキセンを高い触媒活性でしかも
高選択的に製造することができる。
According to the present invention, a catalyst comprising a chromium compound, an alkyl metal compound and a sulfur compound can be easily prepared and handled. When ethylene is trimerized in the presence of this catalyst, 1-hexene useful as a raw comonomer of LLDPE can be produced with high catalytic activity and highly selectively.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 2/26 C07C 2/26 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI C07C 2/26 C07C 2/26

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】クロム化合物、アルキル金属化合物と下記
一般式(1) R1−(Y)h−[R2−(Y)ik−R3 (1) (式中、hとiは1〜8の整数であり、kは0〜10の
整数である。R1,R3はそれぞれ水素、炭素数1〜20
の炭化水素基、炭素数1〜10のアシル基、炭素数1〜
10のアルコキシ基、ハロゲン原子及びR1,R3が炭素
−炭素結合により結合した環状置換基からなる群より選
ばれる。またR2は炭素数1〜8のアルキレン基を表
す。Yは 【化1】 又は 【化2】 を表す)及び/又は下記一般式(2) R4−S−M (2) (式中、R4は炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数1
〜10のアシル基又は炭素数1〜10のチオアシル基を
表し、Mは周期律表第1、2、11、12、13若しく
は14族の置換基含有又は無置換の金属元素を表す)で
示されるイオウ化合物からなるエチレン三量化触媒。
1. A chromium compound, an alkyl metal compound and the following general formula (1): R 1- (Y) h- [R 2- (Y) i ] k -R 3 (1) (where h and i are K is an integer of 0 to 10. R 1 and R 3 are each hydrogen and have 1 to 20 carbon atoms.
Hydrocarbon group, an acyl group having 1 to 10 carbon atoms,
10 alkoxy groups, halogen atoms, and R 1 and R 3 are selected from the group consisting of cyclic substituents bonded by a carbon-carbon bond. R 2 represents an alkylene group having 1 to 8 carbon atoms. Y is Or And / or the following general formula (2) R 4 -SM (2) (wherein, R 4 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, 1 carbon atom)
Represents an acyl group having from 10 to 10 or a thioacyl group having from 1 to 10 carbon atoms, and M represents a substituent-containing or unsubstituted metal element belonging to Group 1, 2, 11, 12, 13, or 14 of the periodic table) Ethylene trimerization catalyst comprising sulfur compounds.
【請求項2】クロム化合物が下記一般式(3) CrAm (3) (式中、mは1〜6の整数である。またAは一酸化炭
素、アレーン、アルケン、アルキン、カルベン、トロピ
リウムカチオン、窒素、ニトリル、イソニトリル、ホス
フィン、ホスファイト、スルフィド、スルホキシド、ア
ルキル基、アリール基、アルコキシ基、チオアルコキシ
基、カルボキシレート基、チオカルボキシレート基、ジ
チオカルボキシレート基、β−ジケトナート基、β−ケ
トエステル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、硝酸
基、硫酸基、過塩素酸基及び酸素からなる群より選ばれ
た1種以上を表す)で示される化合物であることを特徴
とする請求項1に記載のエチレン三量化触媒。
2. A chromium compound represented by the following general formula (3): CrA m (3) wherein m is an integer of 1 to 6. A is carbon monoxide, arene, alkene, alkyne, carbene, tropylium. Cation, nitrogen, nitrile, isonitrile, phosphine, phosphite, sulfide, sulfoxide, alkyl group, aryl group, alkoxy group, thioalkoxy group, carboxylate group, thiocarboxylate group, dithiocarboxylate group, β-diketonate group, β -A ketoester group, a halogen atom, a hydroxyl group, a nitrate group, a sulfate group, a perchlorate group and at least one selected from the group consisting of oxygen). The ethylene trimerization catalyst according to the above.
【請求項3】アルキル金属化合物が下記一般式(4) RpMXq (4) (式中、pは0<p≦3であり、qは0≦q<3であっ
て、しかもp+qは1〜3である。Mはリチウム、マグ
ネシウム、亜鉛、ボロン又はアルミニウムを表し、Rは
炭素数1〜10のアルキル基からなる群より選ばれた1
種以上を表し、Xは水素原子、アルコキシ基、アリール
基及びハロゲン原子からなる群より選ばれた1種以上を
表す)で示される化合物及び/又はアルミノキサンであ
ることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエチ
レン三量化触媒。
3. An alkyl metal compound represented by the following general formula (4): R p MX q (4) (where p is 0 <p ≦ 3, q is 0 ≦ q <3, and p + q is M is lithium, magnesium, zinc, boron or aluminum, and R is 1 selected from the group consisting of alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms.
And X is a compound selected from the group consisting of a hydrogen atom, an alkoxy group, an aryl group, and a halogen atom), and / or an aluminoxane. The ethylene trimerization catalyst according to claim 2.
【請求項4】請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の
エチレン三量化触媒の存在下で、エチレンを三量化する
ことを特徴とするエチレンの三量化方法。
4. A method for trimerizing ethylene, wherein ethylene is trimerized in the presence of the ethylene trimerization catalyst according to claim 1. Description:
【請求項5】エチレン三量化触媒が光の照射を受けてい
ることを特徴とする請求項4に記載のエチレンの三量化
方法。
5. The method according to claim 4, wherein the ethylene trimerization catalyst is irradiated with light.
JP9255369A 1997-09-19 1997-09-19 Catalyst for trimerizing ethylene and trimerization of ethylene in presence of the same Pending JPH1192407A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9255369A JPH1192407A (en) 1997-09-19 1997-09-19 Catalyst for trimerizing ethylene and trimerization of ethylene in presence of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9255369A JPH1192407A (en) 1997-09-19 1997-09-19 Catalyst for trimerizing ethylene and trimerization of ethylene in presence of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1192407A true JPH1192407A (en) 1999-04-06

Family

ID=17277821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9255369A Pending JPH1192407A (en) 1997-09-19 1997-09-19 Catalyst for trimerizing ethylene and trimerization of ethylene in presence of the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1192407A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218437A (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Sumitomo Chemical Co Ltd Trimerization catalyst of olefin and trimerization method of olefin using it
US8993822B2 (en) 2004-02-20 2015-03-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US9550841B2 (en) 2004-02-20 2017-01-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US9586872B2 (en) 2011-12-30 2017-03-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin oligomerization methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8993822B2 (en) 2004-02-20 2015-03-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US9550841B2 (en) 2004-02-20 2017-01-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
JP2006218437A (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Sumitomo Chemical Co Ltd Trimerization catalyst of olefin and trimerization method of olefin using it
US9586872B2 (en) 2011-12-30 2017-03-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin oligomerization methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910619A (en) Process for producing α-olefin oligomers
US6828269B2 (en) Catalytic composition and a process for oligomerizing ethylene, in particular to 1-hexene
EP2520366B1 (en) Catalyst for synthesizing 1-hexene from ethylene trimerization and application thereof
KR19990007020A (en) Catalyst composition and method for oligomerizing ethylene with 1-butene and / or 1-hexene in particular
CA2438684A1 (en) Catalyst system for the trimerisation of olefins
EP2388069A1 (en) Method for dimerisation of ethylene into butene-1 using a composition including a titanium complex and an alcoxy ligand functionalised by a heteroatom
US3891713A (en) Method for producing aromatic sulfones
JPH1192407A (en) Catalyst for trimerizing ethylene and trimerization of ethylene in presence of the same
CN103464204B (en) The method preparing olefin oligomerization catalyst
JPH0556331B2 (en)
JP2002045703A (en) Ethylene trimerization catalyst and method for trimerizing ethylene using the same
JPH1192408A (en) Catalyst for trimerizing ethylene and trimerization of ethylene in presence of the same
US3800000A (en) Process for recovering a nickel(0) oligomerization catalyst in the form of a nickel(ii) dimerization catalyst
WO1996027440A1 (en) Olefin oligomerization catalyst and process for the preparation of olefin oligomer using it
Benvenuti et al. Novel nickel catalysts based on perfluoroalkyl-β-diketone ligands for the selective dimerization of propylene to 2, 3-dimethylbutenes
RU2412002C1 (en) Method of producing olefin oligomerisation catalyst system and olefin oligomerisation method
Shmidt et al. Functions of organoaluminum and proton donor compounds in the formation and functioning of nanosized Ziegler-type nickel-containing hydrogenation catalysts
TWI648300B (en) METHOD FOR PRODUCING α-OLEFIN LOW POLYMER
JPH1149821A (en) Production of ethylenic polymer
JPH11106423A (en) Production of olefin low polymer
JP4352512B2 (en) Ethylene trimerization catalyst and ethylene trimerization method using the same
EP4188596A1 (en) Ethylene oligomerisation process comprising in situ preparation of the catalytic composition
JP3533835B2 (en) Method for storing α-olefin low polymerization catalyst
JPH09268136A (en) Production of lower polymer of alfa-olefin
Fel'dblyum et al. Dimerisation of Alkenes