JPH1131068A - Reset vector switching method and information processor using the switching method - Google Patents
Reset vector switching method and information processor using the switching methodInfo
- Publication number
- JPH1131068A JPH1131068A JP9186276A JP18627697A JPH1131068A JP H1131068 A JPH1131068 A JP H1131068A JP 9186276 A JP9186276 A JP 9186276A JP 18627697 A JP18627697 A JP 18627697A JP H1131068 A JPH1131068 A JP H1131068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reset
- address
- register
- boot
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ベクタアドレス切
替え方法ならびに同方法を用いた情報処理装置に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vector address switching method and an information processing apparatus using the method.
【0002】[0002]
【従来の技術】半導体技術の進歩により、マイクロプロ
セッサ、メモりLSI、周辺LSIが安価に供給される
ようになり、これらを適宜組み合わせ、必要な入出力装
置を接続するだけで比較的高性能なパーソナルコンピュ
ータ等、情報処理装置が構築できるようになった。ま
た、この情報処理装置に、実質標準となっているオペレ
ーティングシステム(OS)をインストールすることに
より、豊富な流通ソフトウェアを活用できるようにな
り、情報処理装置間でのデータの共有も可能になった。2. Description of the Related Art With advances in semiconductor technology, microprocessors, memory LSIs, and peripheral LSIs have been supplied at a low cost. An information processing device such as a personal computer can be constructed. Further, by installing an operating system (OS), which has become a standard, in this information processing apparatus, abundant distribution software can be utilized, and data can be shared between the information processing apparatuses. .
【0003】ところで上述した情報処理装置の制御中枢
となるマイクロプロセッサは、電源が入ると同時にアド
レス“*****”番地からプログラムの実行を開始す
る。従って、電源を切ってもプログラムを記憶しておく
ことのできるROMが必要である。また、マイクロプロ
セッサにはリセット信号入力端子があって、ここに信号
が供給されることにより内蔵のプログラムカウンタを含
む各種レジスタがゼロクリアされ初期状態となってメモ
リの“*****”番地から命令を読み込み動作を開始
する。図7に従来におけるリセット動作がフローチャー
トで示されている。リセットベクタアドレスは固定であ
って、該当アドレスからプログラムを読み、メモリを含
むハードウェアテスト、OSの立ち上げ、ハードウェア
の初期設定処理を行い、アプリケーションプログラムの
起動を待つ。By the way, the microprocessor which is the control center of the information processing apparatus described above starts executing the program from the address "****" as soon as the power is turned on. Therefore, a ROM that can store programs even when the power is turned off is required. Also, the microprocessor has a reset signal input terminal, and when a signal is supplied to it, various registers including the built-in program counter are cleared to zero and the memory is initialized, starting from the address "****" in the memory. Read the instruction and start the operation. FIG. 7 is a flowchart showing a conventional reset operation. The reset vector address is fixed. The program is read from the relevant address, a hardware test including a memory is performed, the OS is started, the hardware is initialized, and the application program is started.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで上述したマイ
クロプロセッサを制御中枢とする情報処理装置では、情
報処理装置を構成する一部のハードウェアでも故障する
ことにより装置自体がロックしたり停止してしまう。こ
のとき、リセットスイッチを押下して再度システムの立
ち上げを試みるが、ROMが故障しいていればフログラ
ム処理の継続が不可能となる。即ち、リセットベクタが
1個しかないため、プログラム実行中にROMやバス等
一部のハードウェアが故障したときにプログラムが停止
してしまう。ここで再度リセット操作を試みても上述し
たハードウェア故障であれば再び同じところでプログラ
ムが停止し、処理の継続ができなくなる。In the above-mentioned information processing apparatus having a microprocessor as a control center, even some of the hardware constituting the information processing apparatus breaks down and locks or stops the apparatus itself. . At this time, the reset switch is pressed down to try to start up the system again. However, if the ROM is faulty, the program processing cannot be continued. That is, since there is only one reset vector, the program stops when some hardware such as the ROM and the bus fails during the execution of the program. Here, even if the reset operation is attempted again, if the above-mentioned hardware failure occurs, the program stops again at the same place, and the processing cannot be continued.
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、リセットベクタを複数有し、ハードウェア故障が
あったときに他のリセットベクタから処理を再開するこ
とによりそのハードウェアの使用を回避してプログラム
実行を継続するリセットベクタ切替え方法ならびに同方
法が用いられる情報処理装置を提供することを目的とす
る。The present invention has been made in view of the above circumstances, and has a plurality of reset vectors. When a hardware failure occurs, processing is restarted from another reset vector to avoid use of the hardware. It is an object of the present invention to provide a reset vector switching method for continuing program execution and an information processing apparatus using the same.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明のリセットベクタ
切替え方法は、ハードウェアをリセットし所定のアドレ
スからブートアクセスを開始することを指示するために
操作される外部ピンを少なくとも2個有し、その外部ピ
ンを選択操作することにより、その外部ピンに相当する
リセットベクタアドレスをリードし、そのアドレスから
ブートアクセスを開始することを特徴とする。また、装
置内に、ブートアクセス開始アドレスが設定される書き
替え可能なレジスタを割付け、電源投入時、そのレジス
タを参照し書き込まれているアドレスからブートアクセ
スを開始することも特徴とする。SUMMARY OF THE INVENTION A reset vector switching method according to the present invention has at least two external pins operated to instruct to reset hardware and start boot access from a predetermined address. A reset vector address corresponding to the external pin is read by selecting and operating the external pin, and boot access is started from the address. Also, a rewritable register in which a boot access start address is set is allocated in the device, and when the power is turned on, the boot access is started from the written address with reference to the register.
【0007】本発明の情報処理装置は、ブートプログラ
ムが格納されるメモリと、装置の初期化時、装置を構成
するハードウェアをリセットし、上記メモリの所定のア
ドレスからブートアクセスを開始することを指示するた
めに操作される少なくとも2個の外部ピンを持つプロセ
ッサユニットと、その外部ピンが選択操作されることに
より、その外部ピンに相当するリセットベクタアドレス
をリードし、そのアドレスからブートアクセスを開始す
るメモリアクセス制御回路とを具備することを特徴とす
る。また、ブートプログラムが格納されるメモリと、ブ
ートアクセス開始アドレスが設定される書き替え可能な
レジスタを内蔵するプロセッサユニットと、電源投入
時、そのレジスタを参照し書き込まれているアドレスか
らブートアクセスを開始するメモリアクセス制御回路と
を具備することも特徴とする。The information processing apparatus of the present invention resets the memory storing the boot program and the hardware constituting the apparatus when the apparatus is initialized, and starts boot access from a predetermined address of the memory. A processor unit having at least two external pins operated for instructing, and a reset vector address corresponding to the external pin is read by selecting and operating the external pin, and boot access is started from the address. And a memory access control circuit. In addition, a memory in which a boot program is stored, a processor unit having a rewritable register in which a boot access start address is set, and when power is turned on, the boot access is started by referring to the register and writing the address. And a memory access control circuit.
【0008】上記構成により、リセットベクタを複数有
し、ハードウェア故障があったときに他のリセットベク
タから処理を再開することによりそのハードウェアの使
用を回避することができ、このことにより、プログラム
の実行を継続でき、信頼性の向上がはかれる。With the above-described configuration, the use of the hardware can be avoided by having a plurality of reset vectors and restarting the processing from another reset vector when a hardware failure occurs. Can be continued, and the reliability is improved.
【0009】[0009]
【発明の実施の形態】図1は本発明の情報処理装置の構
成例を示すブロック図である。図において、1はプロセ
ッサユニットである。本発明実施例にて使用されるプロ
セッサユニット1は80本もの信号ピンを持つDIP
(デュアル・インライン・パッケージ)、もしくはQF
P(クワッド・フラット。パッケージ)パッケージに収
められる。特徴的には2つのリセットピン(RST#0,
RST#1)を持ち、それぞれ相当のリセットベクタを持
つことと、リセットベクタアドレスが設定されるレジス
タ11、及びカウンタ12が割り付けられることと、リ
セットベクタが格納される不揮発性メモリ13を内蔵す
ることである。本発明実施例では、不揮発性メモリとし
てフラッシュメモリを使用し、また、プロセッサユニッ
ト1に内蔵される必然性はなく、外付けされても構わな
い。詳細は後述する。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an information processing apparatus according to the present invention. In the figure, 1 is a processor unit. The processor unit 1 used in the embodiment of the present invention is a DIP having as many as 80 signal pins.
(Dual inline package) or QF
It is housed in a P (quad flat, package) package. Characteristically, two reset pins (RST # 0, RST # 0,
RST # 1), each having a corresponding reset vector, a register 11 for setting a reset vector address and a counter 12 being allocated, and a built-in nonvolatile memory 13 for storing the reset vector. It is. In the embodiment of the present invention, a flash memory is used as a non-volatile memory. The flash memory is not necessarily built in the processor unit 1 and may be externally attached. Details will be described later.
【0010】2はROM、3はRAMであり、メモリ制
御回路4を介してリードライトされる。5はデータバ
ス、6はアドレスバスである。Reference numeral 2 denotes a ROM, and 3 denotes a RAM, which is read / written via a memory control circuit 4. 5 is a data bus and 6 is an address bus.
【0011】図2乃至図6は本発明実施例の動作を説明
するために引用した図である。それぞれ、外部ピンによ
るリセットベクタの切替え、レジスタリードによるリセ
ットベクタの切替え、レジスタとカウンタによるリセッ
トベクタの切替え、外部ピンとカウンタによるリセット
ベクタの切替え、同じくカウンタとレジスタによるリセ
ットベクタの切替え動作を示す。FIGS. 2 to 6 are views cited for explaining the operation of the embodiment of the present invention. The switching operation of a reset vector by an external pin, the switching of a reset vector by a register read, the switching of a reset vector by a register and a counter, the switching of a reset vector by an external pin and a counter, and the switching operation of a reset vector by a counter and a register are shown, respectively.
【0012】以下、図2乃至図6に示すフローチャート
を参照しながら図1に示す本発明実施例の動作について
説明する。The operation of the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS.
【0013】図2に示すフローチャートでは、ハードウ
ェアをリセットし所定のアドレスからブートアクセスを
開始することを指示するために操作される外部ピンが複
数必要となる。本発明実施例ではプロセッサユニット1
は、外部ピンとして、リセットピンを2個(RST#0,
1)持っている。その外部ピンを選択操作することによ
り、その外部ピンに相当するリセットベクタアドレス、
場合によっては別ROM2をアクセスし、ブートアクセ
スを開始する。In the flowchart shown in FIG. 2, a plurality of external pins operated to instruct to reset hardware and start boot access from a predetermined address are required. In the embodiment of the present invention, the processor unit 1
Indicates that two reset pins (RST # 0, RST # 0,
1) Have. By selecting and operating the external pin, a reset vector address corresponding to the external pin,
In some cases, another ROM 2 is accessed to start boot access.
【0014】即ち、まず、電源ON(S21)によりリ
セット信号が生成(S22)される。例えば、システム
クロックで3クロック以上“LOW”レベル信号をRS
T端子に入力し続ける。装置リセット(S23)後、外
部ピンの情報をリード(S24)し、指定された外部ピ
ンに相当するリセットベクタアドレスをリード(S2
5)し、そのアドレスからプログラムの読み出し実行を
行う。That is, first, a reset signal is generated (S22) by turning on the power (S21). For example, a “LOW” level signal is output from the system
Keep input to T terminal. After the device reset (S23), the information of the external pin is read (S24), and the reset vector address corresponding to the specified external pin is read (S2).
5) Then, the program is read and executed from the address.
【0015】図3に示すフローチャートでは、プロセッ
サユニット1内に、ブートアクセス開始アドレスが設定
される書き替え可能なレジスタを割付ける必要がある。
プロセッサユニット1内蔵のレジスタファイルに割り付
けても、あるいは外付けされても良い。電源投入時、プ
ロセッサユニット1はそのレジスタ11の内容を参照
し、書き込まれているアドレスからROM2のブートア
クセスを開始する。In the flowchart shown in FIG. 3, a rewritable register in which a boot access start address is set must be allocated in the processor unit 1.
It may be allocated to a register file built in the processor unit 1 or may be externally attached. When the power is turned on, the processor unit 1 refers to the contents of the register 11 and starts boot access of the ROM 2 from the written address.
【0016】即ち、電源ON(S31)によりリセット
信号が生成(S32)され、装置のリセット(S33)
後、リセットベクタアドレスが入っているレジスタ11
をリード(S34)し、そのアドレスからブートを開始
する。That is, when the power is turned on (S31), a reset signal is generated (S32), and the device is reset (S33).
After that, the register 11 containing the reset vector address
Is read (S34), and booting is started from that address.
【0017】尚、レジスタ11の内容は、フラッシュメ
モリ13にも書き込まれ、ここに一旦書き込まれた内容
は書き換えられるまでデフォルト設定されることにな
る。レジスタ11には、電源投入時特定アドレスがセッ
トされ、以降、電源ON/OFFにかかわらず値が保持
される。Note that the contents of the register 11 are also written in the flash memory 13, and the contents once written here are set by default until they are rewritten. A specific address at the time of power-on is set in the register 11, and thereafter, a value is held regardless of power-on / off.
【0018】図4、図5に示すフローチャートでは、上
述した構成に加え、電源投入と同時にカウントを開始す
るカウンタ12を必要とする。このカウンタ12はプロ
セッサユニット1により動作を停止させることができ
る。そのカウンタ12が指定された値に到達したときに
情報処理装置をリセットし、カウンタが停止しなかった
ときに情報処理装置を強制リセットし、外部ピンもしく
はレジスタ11が示すアドレスからブートアクセスを開
始する。In the flowcharts shown in FIGS. 4 and 5, in addition to the above-described configuration, a counter 12 that starts counting upon turning on the power is required. The operation of the counter 12 can be stopped by the processor unit 1. When the counter 12 reaches a designated value, the information processing device is reset, and when the counter does not stop, the information processing device is forcibly reset, and boot access is started from an external pin or an address indicated by the register 11. .
【0019】即ち、図4に示すフローチャートにおい
て、電源ON(S41)によりリセット信号が生成(S
42)され、装置のリセット(S43)後、レジスタ1
1の値をリード(S44)する。レジスタ値が“0”の
とき、リセットベクタアドレス、例えば、“0*000
0”をリードし、“1”のときリセットベクタアドレス
“0*FF00”をリードする。That is, in the flowchart shown in FIG. 4, a reset signal is generated (S41) by turning on the power (S41).
42), and after the device is reset (S43), the register 1
The value of 1 is read (S44). When the register value is “0”, the reset vector address, for example, “0 * 000”
0 is read, and when it is "1", the reset vector address "0 * FF00" is read.
【0020】一方、電源ONと同時にカウンタ12によ
るカウントが開始(S46)され、所定の値をカウント
したか否かのチェック(S47)が行われる。ここで特
定の値がチェックされたとき、レジスタ11にデファル
ト値“0”が設定(S48)され、上記レジスタ以外を
リセット(S49)する。On the other hand, when the power is turned on, the counting by the counter 12 is started (S46), and it is checked whether or not a predetermined value has been counted (S47). Here, when a specific value is checked, a default value "0" is set in the register 11 (S48), and the other components are reset (S49).
【0021】図5に示すフローチャートにおいて、電源
ON(S51)によりリセット信号が生成され、装置リ
セット(S52)後、リセットベクタアドレス“0*0
000”をリード(S53)し、そのアドレスからブー
ト処理を開始する。一方、電源ONと同時にカウンタ1
2のカウントが開始(S54)され、特定の値をカウン
トするまでチェック(S55)される。ここで特定の値
が検出されたとき、ソフトリセットが実行される。ソフ
トリセットでは、外部ピンをリード(S57)し、指定
された外部ピンに対応するアドレスをリード(S58)
し、ブート処理を再開する。尚、特定のアドレスが検出
されなかった場合は、カウンタの停止指示があったか否
かがチェック(S59)され、停止指示がなかったとき
に上記流れを繰り返す。In the flowchart shown in FIG. 5, a reset signal is generated by turning on the power (S51), and after the device is reset (S52), the reset vector address "0 * 0" is set.
000 "is read (S53), and the boot process is started from that address.
2 is started (S54), and a check is made (S55) until a specific value is counted. Here, when a specific value is detected, a soft reset is executed. In the soft reset, the external pin is read (S57), and the address corresponding to the specified external pin is read (S58).
And restart the boot process. If no specific address is detected, it is checked whether or not a stop instruction of the counter has been issued (S59), and the above flow is repeated when there is no stop instruction.
【0022】尚、ソフトウェアリセットは、単純に出力
ポートをリセット端子に接続して必要なレベルを出力す
ればよいというものではない。本来の電源ONからの動
作でも正常に初期化されなければならないためである。
本発明実施例ではソフトウェアリセットのトリガとし
て、HALT信号を使っている。従って、リセットをか
けるにはHALT命令を実行すればよい。ここでは、ハ
ードワイヤド回路によるリセット出力をハードウェアリ
セット、カウンタ12出力によるリセットをソフトウェ
アリセットと呼ぶ。プロセッサユニット1やプログラム
的にリセットをかけたいデバイスのリセット入力は、こ
の2つのリセット信号をORした入力し、両方でリセッ
トがかかるようにする。Note that software reset does not simply involve connecting an output port to a reset terminal and outputting a required level. This is because the operation from the original power ON must be properly initialized.
In the embodiment of the present invention, the HALT signal is used as a trigger for software reset. Therefore, the reset can be performed by executing the HALT instruction. Here, the reset output by the hard wired circuit is called a hardware reset, and the reset by the output of the counter 12 is called a software reset. A reset input of the processor unit 1 or a device that is to be reset programmatically is obtained by ORing these two reset signals, and resetting is performed by both.
【0023】図6に示すフローチャートでは、電源が入
ったとき特定のアドレスからブートを開始するととも
に、プロセッサユニット1内にカウンタ12が割り付け
られ、このカウンタ12は、電源が投入されると同時に
カウントアップを開始し、指定されたカウント値になっ
たときに情報処理装置に対してリセット信号を供給す
る。またプロセッサユニット1は、カウンタ12に対し
てカウントアップの停止を指示でき、かつ、電源が入っ
たときにしかクリアされないレジスタ11を有し、カウ
ンタ12がリセット指示を発行する前にレジスタ11に
値を書き込み、このとき、カウンタ12を停止しなけれ
ば情報処理装置に自動的にリセットがかかる。また、こ
のとき、レジスタ11の値が初期値でないととき上記の
リセットベクタ以外のアドレスからブートを開始する。In the flowchart shown in FIG. 6, when the power is turned on, booting is started from a specific address, and a counter 12 is allocated in the processor unit 1. The counter 12 counts up at the same time when the power is turned on. Is started, and a reset signal is supplied to the information processing apparatus when the designated count value is reached. Further, the processor unit 1 has a register 11 which can instruct the counter 12 to stop counting up and which is cleared only when the power is turned on. The value is stored in the register 11 before the counter 12 issues the reset instruction. At this time, if the counter 12 is not stopped, the information processing apparatus is automatically reset. At this time, if the value of the register 11 is not the initial value, booting is started from an address other than the reset vector.
【0024】即ち、電源ON(S61)によりリセット
信号が生成(パワーONリセットS62)され、装置リ
セット後、レジスタ11をリード(S63)し、その値
をチェック(S64)する。ここでレジスタ値が“0”
のとき、リセットベクタアドレス“0*0000”を、
“0”でないとき、“0*FF00”をリードし、その
値からブート処理を開始する。一方、電源ONと同時に
カウンタ12によるカウントを開始(S65)し、特定
の値をカウントしたか否かをチェック(S66)する。
ここで特定の値が検出されたときレジスタ11に値
“1”をセット(S67)し、ソフトウェアリセット
(S68)を実行する。ちなみに、レジスタ11は、パ
ワーONリセット時、“0”にセットされ、ソフトウェ
アリセット時は、前の値を保持、あるいはプリセットす
る。That is, a reset signal is generated by power ON (S61) (power ON reset S62), and after the device is reset, the register 11 is read (S63) and its value is checked (S64). Here, the register value is “0”
, The reset vector address “0 * 0000” is
If it is not "0", "0 * FF00" is read, and the boot process is started from that value. On the other hand, the counting by the counter 12 is started at the same time when the power is turned on (S65), and it is checked whether or not a specific value is counted (S66).
Here, when a specific value is detected, the value "1" is set in the register 11 (S67), and a software reset (S68) is executed. Incidentally, the register 11 is set to "0" at the time of a power ON reset, and retains or presets the previous value at the time of a software reset.
【0025】以上説明のように本発明は、ハードウェア
をリセットし所定のアドレスからブートアクセスを開始
することを指示するために操作される外部ピンを少なく
とも2個有し、その外部ピンを選択操作することによ
り、その外部ピンに相当するリセットベクタアドレスを
リードし、ブートアクセスを行うか、あるいは装置内
に、ブートアクセス開始アドレスが設定される書き替え
可能なレジスタを割付け、電源投入時、そのレジスタを
参照し書き込まれているアドレスからブートアクセスを
開始することにより、マルチブートアクセスを実現する
ものてである。As described above, the present invention has at least two external pins which are operated to instruct to reset hardware and start boot access from a predetermined address, and select and operate the external pins. By reading the reset vector address corresponding to the external pin, a boot access is performed, or a rewritable register in which a boot access start address is set is assigned in the device. , A multi-boot access is realized by starting a boot access from the written address.
【0026】[0026]
【発明の効果】以上説明のように本発明は、リセットベ
クタを複数有し、ハードウェア故障があったときに他の
リセットベクタから処理を再開することによりそのハー
ドウェアの使用を回避してプログラム実行を継続するこ
とができるものである。このことにより、ハートドウェ
ア故障があっても自動的に別のリセットベクタ、場合に
よっては別ROMから起動することにより初期化プログ
ラムの処理を継続することができ、信頼性の高い情報処
理装置を提供できる。As described above, according to the present invention, a plurality of reset vectors are provided, and when a hardware failure occurs, the processing is restarted from another reset vector, thereby avoiding the use of the hardware. Execution can be continued. As a result, even if there is a hardware failure, the initialization program can be continued by automatically starting from a different reset vector or, in some cases, from another ROM, providing a highly reliable information processing apparatus. it can.
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
【図2】本発明実施例の動作を示すフローチャート。FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.
【図3】本発明実施例の動作を示すフローチャート。FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.
【図4】本発明実施例の動作を示すフローチャート。FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.
【図5】本発明実施例の動作を示すフローチャート。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.
【図6】本発明実施例の動作を示すフローチャート。FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.
【図7】従来例の動作を示すフローチャート。FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the conventional example.
1…プロセッサユニット、2…ROM、3…RAM、4
…メモリ制御回路、5…データバス、6…アドレスバ
ス、11…レジスタ、12…カウンタ、13…フラッシ
ュメモリ。1 processor unit, 2 ROM, 3 RAM, 4
... Memory control circuit, 5 data bus, 6 address bus, 11 register, 12 counter, 13 flash memory.
Claims (8)
スからブートアクセスを開始することを指示するために
操作される外部ピンを少なくとも2個有し、その外部ピ
ンを選択操作することにより、その外部ピンに相当する
リセットベクタアドレスをリードし、そのアドレスから
ブートアクセスを開始することを特徴とするリセットベ
クタ切替え方法。The present invention has at least two external pins operated to instruct to reset hardware and start boot access from a predetermined address. A reset vector switching method comprising: reading a reset vector address corresponding to (i) and starting a boot access from that address.
が設定される書き替え可能なレジスタを割付け、電源投
入時、そのレジスタを参照し書き込まれているアドレス
からブートアクセスを開始することを特徴とするリセッ
トベクタ切替え方法。2. A rewritable register in which a boot access start address is set is allocated in the device, and when the power is turned on, the boot access is started from the written address with reference to the register. Reset vector switching method.
れ、一旦書き込まれた内容が書き換えられるまでその内
容がデフォルト設定されることを特徴とする請求項2記
載のリセットベクタアドレス切替え方法。3. The reset vector address switching method according to claim 2, wherein the register is allocated to a nonvolatile memory, and the content once written is set as default until the content is rewritten.
と、装置の初期化時、装置を構成するハードウェアをリ
セットし、上記メモリの所定のアドレスからブートアク
セスを開始することを指示するために操作される少なく
とも2個の外部ピンを持つプロセッサユニットと、その
外部ピンが選択操作されることにより、その外部ピンに
相当するリセットベクタアドレスをリードし、そのアド
レスからブートアクセスを開始するメモリアクセス制御
回路とを具備することを特徴とする情報処理装置。4. A memory in which a boot program is stored and a hardware which constitutes the device are reset at the time of initialization of the device, and are operated to instruct to start boot access from a predetermined address of the memory. A processor unit having at least two external pins, a memory access control circuit that reads a reset vector address corresponding to the external pin when the external pin is selected and starts a boot access from the address; An information processing apparatus comprising:
と、ブートアクセス開始アドレスが設定される書き替え
可能なレジスタを内蔵するプロセッサユニットと、電源
投入時、そのレジスタを参照し書き込まれているアドレ
スからブートアクセスを開始するメモリアクセス制御回
路とを具備することを特徴とする情報処理装置。5. A memory in which a boot program is stored, a processor unit having a rewritable register in which a boot access start address is set, and when power is turned on, booting from an address written with reference to the register. An information processing apparatus comprising: a memory access control circuit for starting access.
ブートアクセスを行うとともに、電源投入と同時にカウ
ントを開始し、装置によってカウント停止を指示できる
カウンタを有し、そのカウンタが指定された値に到達し
たときに装置をリセットし、カウンタが停止しなかった
ときに装置を強制リセットし、外部ピンが示すアドレス
からブートアクセスを開始することを特徴とする請求項
目4記載の情報処理装置。6. When power is turned on, a boot access is performed from a specific reset vector, a count is started at the same time as power is turned on, and a counter capable of instructing a count stop by a device is provided, and the counter reaches a designated value. 5. The information processing apparatus according to claim 4, wherein when the counter is not stopped, the apparatus is reset, and when the counter does not stop, the apparatus is reset, and boot access is started from an address indicated by the external pin.
ブートアクセスを行うとともに、リセットベクタを選択
するレジスタと、電源投入と同時にカウントを開始し、
装置によってカウント停止を指示できるカウンタを有
し、そのカウンタが指定された値に到達したとき装置を
リセットし、カウンタが停止しなかったときに装置を強
制リセットし、レジスタが示すアドレスからブートアク
セスを開始することを特徴とする請求項目5記載の情報
処理装置。7. When power is turned on, boot access is performed from a specific reset vector, and a register for selecting a reset vector and counting are started at the same time as power is turned on.
It has a counter that can instruct counting stop by the device, resets the device when the counter reaches the specified value, forcibly resets the device when the counter does not stop, and performs boot access from the address indicated by the register. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the information processing apparatus is started.
ブートアクセスを行うとともに、電源投入と同時にクリ
アされ、カウンタが指定された値に到達したことにより
発せられるリセットの前に適当な値が書き込まれるレジ
スタを有し、このレジスタが初期値でないときにリセッ
トベクタ以外のアドレスからブートアクセスを開始する
ことを特徴とする請求項7記載の情報処理装置。8. When the power is turned on, a boot access is performed from a specific reset vector, and is cleared at the same time as the power is turned on, and an appropriate value is written before a reset issued when the counter reaches a specified value. 8. The information processing apparatus according to claim 7, further comprising a register, wherein the boot access is started from an address other than the reset vector when the register is not an initial value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9186276A JPH1131068A (en) | 1997-07-11 | 1997-07-11 | Reset vector switching method and information processor using the switching method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9186276A JPH1131068A (en) | 1997-07-11 | 1997-07-11 | Reset vector switching method and information processor using the switching method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1131068A true JPH1131068A (en) | 1999-02-02 |
Family
ID=16185471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9186276A Pending JPH1131068A (en) | 1997-07-11 | 1997-07-11 | Reset vector switching method and information processor using the switching method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1131068A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7191323B2 (en) | 2001-11-28 | 2007-03-13 | Renesas Technology Corp. | Information processing unit selecting one of reset vector addresses |
US7734903B2 (en) | 2005-12-08 | 2010-06-08 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Multi-processor system and method for controlling reset and processor ID thereof |
US9459870B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-10-04 | Fujitsu Limited | Data processor |
US9958069B2 (en) | 2012-09-19 | 2018-05-01 | Buemach Engineering International B.V. | Piston unit of a working cylinder |
-
1997
- 1997-07-11 JP JP9186276A patent/JPH1131068A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7191323B2 (en) | 2001-11-28 | 2007-03-13 | Renesas Technology Corp. | Information processing unit selecting one of reset vector addresses |
US7734903B2 (en) | 2005-12-08 | 2010-06-08 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Multi-processor system and method for controlling reset and processor ID thereof |
US9459870B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-10-04 | Fujitsu Limited | Data processor |
US9958069B2 (en) | 2012-09-19 | 2018-05-01 | Buemach Engineering International B.V. | Piston unit of a working cylinder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5263168A (en) | Circuitry for automatically entering and terminating an initialization mode in a data processing system in response to a control signal | |
US5327531A (en) | Data processing system including corrupt flash ROM recovery | |
JP2682700B2 (en) | IC card | |
US4672534A (en) | Integrated circuit device incorporating a data processing unit and a ROM storing applications program therein | |
US8533444B2 (en) | Booting system, image forming apparatus having the system and control method thereof | |
US20060047938A1 (en) | Method and apparatus to initialize CPU | |
JPH0612527B2 (en) | Interrupt processing device | |
US20100125752A1 (en) | System for auto-operating backup firmware and method thereof | |
JP2004334486A (en) | Starting system using boot code and starting method | |
JPH04346127A (en) | Electronic device | |
CN114721493B (en) | Chip starting method, computer equipment and readable storage medium | |
CN117130672A (en) | Server start flow control method, system, terminal and storage medium | |
JP2004021990A (en) | Firmware selector of computer including processor | |
US6564177B1 (en) | Electronic device | |
US6795915B2 (en) | Computer system and method for setting up information on an operating system thereof | |
CN112445540A (en) | Program operation method, system, terminal and storage medium | |
JPH1131068A (en) | Reset vector switching method and information processor using the switching method | |
US6535974B1 (en) | Device and method for noninvasive, user replacement of an inoperable boot program | |
JP2001109629A (en) | Device and method for controlling boot of cpu | |
US6604195B1 (en) | Method and apparatus to use non-volatile read/write memory for bootstrap code and processes | |
US6990575B2 (en) | Apparatus and process for a starting a data processing installation | |
US7502916B2 (en) | Processing arrangement, memory card device and method for operating and manufacturing a processing arrangement | |
US7191323B2 (en) | Information processing unit selecting one of reset vector addresses | |
CN112667544A (en) | Method, device, system and medium for controlling mainboard slot enabling | |
US6728876B1 (en) | Method and apparatus to use non-volatile read/write memory for bootstrap code and processes by relocating write instructions |