JPH10297541A - 車両のリヤアンダボデー構造 - Google Patents
車両のリヤアンダボデー構造Info
- Publication number
- JPH10297541A JPH10297541A JP10608197A JP10608197A JPH10297541A JP H10297541 A JPH10297541 A JP H10297541A JP 10608197 A JP10608197 A JP 10608197A JP 10608197 A JP10608197 A JP 10608197A JP H10297541 A JPH10297541 A JP H10297541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- width direction
- rocker
- wall portion
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 後突時に加え、側突時にも、入力荷重を確実
に支持する。 【解決手段】 センタフロアクロスメンバ30の閉断面
部36内には、補強パネル38が配設されており、補強
パネル38はリヤフロアサイドメンバ20の前端部22
の車幅方向内側壁部22Aの延長方向に配設されてい
る。補強パネル38はリヤフロアサイドメンバ20の前
端部22の車幅方向内側壁部22Aと、センタフロアク
ロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部34Aとの交
差部Pとロッカインナパネル16とを連結しており、側
突時に発生する車両後側壁部34Aの車幅方向内側後方
への変形を抑制するようになっている。
に支持する。 【解決手段】 センタフロアクロスメンバ30の閉断面
部36内には、補強パネル38が配設されており、補強
パネル38はリヤフロアサイドメンバ20の前端部22
の車幅方向内側壁部22Aの延長方向に配設されてい
る。補強パネル38はリヤフロアサイドメンバ20の前
端部22の車幅方向内側壁部22Aと、センタフロアク
ロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部34Aとの交
差部Pとロッカインナパネル16とを連結しており、側
突時に発生する車両後側壁部34Aの車幅方向内側後方
への変形を抑制するようになっている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両のリヤアンダボ
デー構造に係り、特に、ロッカの後部とリヤフロアサイ
ドメンバの前部とを結合する車両のリヤアンダボデー構
造に関する。
デー構造に係り、特に、ロッカの後部とリヤフロアサイ
ドメンバの前部とを結合する車両のリヤアンダボデー構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ロッカの後部とリヤフロアサイド
メンバの前部とを結合する車両のリヤアンダボデー構造
の一例としては、特開平4−43176号に示される構
造が知られている。
メンバの前部とを結合する車両のリヤアンダボデー構造
の一例としては、特開平4−43176号に示される構
造が知られている。
【0003】図6に示される如く、この車両のリヤアン
ダボデー構造では、ロッカアウタパネル100とロッカ
インナパネル102とで車両前後方向に延びるロッカ閉
断面部104が形成されたロッカ106の後部106A
の車幅方向内側部に、車幅方向外側へ湾曲したリヤフロ
アサイドメンバ108の前端部108Aが結合されてい
る。また、ロッカ106の後部106Aと、リヤフロア
サイドメンバ108の前端部108Aとの結合部には、
車幅方向に沿って配置されたセンタフロアクロスメンバ
110の車幅方向端部110Aが連結されている。この
結果、この車両のリヤアンダボデー構造では、後突時、
即ち他車両が後方から衝突し、リヤフロアサイドメンバ
108に後方から大荷重が作用した場合にも、リヤフロ
アサイドメンバ108の前部108Aの湾曲部での変形
を防止し、後突時の入力荷重を確実に支持できるように
なっている。
ダボデー構造では、ロッカアウタパネル100とロッカ
インナパネル102とで車両前後方向に延びるロッカ閉
断面部104が形成されたロッカ106の後部106A
の車幅方向内側部に、車幅方向外側へ湾曲したリヤフロ
アサイドメンバ108の前端部108Aが結合されてい
る。また、ロッカ106の後部106Aと、リヤフロア
サイドメンバ108の前端部108Aとの結合部には、
車幅方向に沿って配置されたセンタフロアクロスメンバ
110の車幅方向端部110Aが連結されている。この
結果、この車両のリヤアンダボデー構造では、後突時、
即ち他車両が後方から衝突し、リヤフロアサイドメンバ
108に後方から大荷重が作用した場合にも、リヤフロ
アサイドメンバ108の前部108Aの湾曲部での変形
を防止し、後突時の入力荷重を確実に支持できるように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この車
両のリヤアンダボデー構造では、センタフロアクロスメ
ンバ110の車両後側壁部110Bの車幅方向端部がリ
ヤフロアサイドメンバ108の車幅方向内側壁部108
Bとの交差部Pで切断されている。このため、側突時、
即ち他車両が側方から、ロッカ106の後部106Aに
衝突した場合に、センタフロアクロスメンバ110の車
両後側壁部110Bが、車両後側内方(図6の矢印W方
向)へ変形し易いため、この変形を抑制し荷重を確実に
支持する構造が必要になる。
両のリヤアンダボデー構造では、センタフロアクロスメ
ンバ110の車両後側壁部110Bの車幅方向端部がリ
ヤフロアサイドメンバ108の車幅方向内側壁部108
Bとの交差部Pで切断されている。このため、側突時、
即ち他車両が側方から、ロッカ106の後部106Aに
衝突した場合に、センタフロアクロスメンバ110の車
両後側壁部110Bが、車両後側内方(図6の矢印W方
向)へ変形し易いため、この変形を抑制し荷重を確実に
支持する構造が必要になる。
【0005】本発明は上記事実を考慮し、後突時に加
え、側突時にも、入力荷重を確実に支持することができ
る車両のリヤアンダボデー構造を得ることが目的であ
る。
え、側突時にも、入力荷重を確実に支持することができ
る車両のリヤアンダボデー構造を得ることが目的であ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、車両床部の車幅方向両端部に車両前後方向に沿って
配設されたロッカと、該ロッカに対して車両内側にオフ
セットされて配設され且つ前端部が前記ロッカに向け湾
曲されたリヤサイドメンバと、車両床部の車両前後方向
中間部に車幅方向に沿って配設されたセンタフロアクロ
スメンバと、を備えた車両のリヤアンダボデー構造であ
って、前記リヤサイドメンバの車幅方向内側壁部と、前
記センタフロアクロスメンバの車両後側壁部とを交差さ
せ、該交差部によって切断された前記車幅方向内側壁部
と、前記車両後側壁部とのうちの一方の延長方向に、前
記交差部と前記ロッカとを連結する補強パネルを設けた
ことを特徴としている。
は、車両床部の車幅方向両端部に車両前後方向に沿って
配設されたロッカと、該ロッカに対して車両内側にオフ
セットされて配設され且つ前端部が前記ロッカに向け湾
曲されたリヤサイドメンバと、車両床部の車両前後方向
中間部に車幅方向に沿って配設されたセンタフロアクロ
スメンバと、を備えた車両のリヤアンダボデー構造であ
って、前記リヤサイドメンバの車幅方向内側壁部と、前
記センタフロアクロスメンバの車両後側壁部とを交差さ
せ、該交差部によって切断された前記車幅方向内側壁部
と、前記車両後側壁部とのうちの一方の延長方向に、前
記交差部と前記ロッカとを連結する補強パネルを設けた
ことを特徴としている。
【0007】従って、リヤサイドメンバの車幅方向内側
壁部と、センタフロアクロスメンバの車両後側壁部との
うちの一方の延長方向に設けた、交差部とロッカとを連
結する補強パネルによって、側突時に、センタフロアク
ロスメンバの車両後側壁部が、車両後側内方へ変形する
のを抑制し、ロッカに作用する荷重を確実に支持するこ
とができる。また、後突時には、補強パネルによって、
荷重をリヤサイドメンバから、ロッカとセンタフロアク
ロスメンバとに確実に伝達できるため、後突時に加え、
側突時にも、入力荷重を確実に支持することができる。
壁部と、センタフロアクロスメンバの車両後側壁部との
うちの一方の延長方向に設けた、交差部とロッカとを連
結する補強パネルによって、側突時に、センタフロアク
ロスメンバの車両後側壁部が、車両後側内方へ変形する
のを抑制し、ロッカに作用する荷重を確実に支持するこ
とができる。また、後突時には、補強パネルによって、
荷重をリヤサイドメンバから、ロッカとセンタフロアク
ロスメンバとに確実に伝達できるため、後突時に加え、
側突時にも、入力荷重を確実に支持することができる。
【0008】請求項2記載の本発明は、車両床部の車幅
方向両端部に車両前後方向に沿って配設されたロッカ
と、該ロッカに対して車両内側にオフセットされて配設
され且つ前端部が前記ロッカに向け湾曲されたリヤサイ
ドメンバと、車両床部の車両前後方向中間部に車幅方向
に沿って配設され、閉断面構造とされたセンタフロアク
ロスメンバと、前記ロッカの車幅方向内側に車両前後方
向に沿って配設されたフロアアンダリインフォースメン
トと、を備えた車両のリヤアンダボデー構造であって、
前記リヤサイドメンバの車幅方向内側壁部と、前記セン
タフロアクロスメンバの車両後側壁部とを交差させ、前
記センタフロアクロスメンバの閉断面内に、前記交差部
と前記フロアアンダリインフォースメントとを連結する
補強部材を設けたことを特徴としている。
方向両端部に車両前後方向に沿って配設されたロッカ
と、該ロッカに対して車両内側にオフセットされて配設
され且つ前端部が前記ロッカに向け湾曲されたリヤサイ
ドメンバと、車両床部の車両前後方向中間部に車幅方向
に沿って配設され、閉断面構造とされたセンタフロアク
ロスメンバと、前記ロッカの車幅方向内側に車両前後方
向に沿って配設されたフロアアンダリインフォースメン
トと、を備えた車両のリヤアンダボデー構造であって、
前記リヤサイドメンバの車幅方向内側壁部と、前記セン
タフロアクロスメンバの車両後側壁部とを交差させ、前
記センタフロアクロスメンバの閉断面内に、前記交差部
と前記フロアアンダリインフォースメントとを連結する
補強部材を設けたことを特徴としている。
【0009】従って、センタフロアクロスメンバの断面
内に設けた、リヤサイドメンバの車幅方向内側壁部とセ
ンタフロアクロスメンバの車両後側壁部との交差部と、
フロアアンダリインフォースメントとを連結する補強部
材によって、センタフロアクロスメンバの車両後側壁部
が、車両後側内方へ変形するのを抑制し、ロッカに作用
する荷重を確実に支持することができる。また、後突時
には、荷重をリヤサイドメンバから、フロアアンダリイ
ンフォースメントにも伝達できるため、後突時に加え、
側突時にも、入力荷重を確実に支持することができる。
内に設けた、リヤサイドメンバの車幅方向内側壁部とセ
ンタフロアクロスメンバの車両後側壁部との交差部と、
フロアアンダリインフォースメントとを連結する補強部
材によって、センタフロアクロスメンバの車両後側壁部
が、車両後側内方へ変形するのを抑制し、ロッカに作用
する荷重を確実に支持することができる。また、後突時
には、荷重をリヤサイドメンバから、フロアアンダリイ
ンフォースメントにも伝達できるため、後突時に加え、
側突時にも、入力荷重を確実に支持することができる。
【0010】さらに、補強部材によって、リヤサイドメ
ンバとフロアアンダリインフォースメントとを連結する
ため、ボデーの上下曲げ振動の共振周波数を下げること
ができるため、ボデー騒音が低減する。
ンバとフロアアンダリインフォースメントとを連結する
ため、ボデーの上下曲げ振動の共振周波数を下げること
ができるため、ボデー騒音が低減する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の車両のリヤアンダボデー
構造の一実施形態を図1〜図4に従って説明する。
構造の一実施形態を図1〜図4に従って説明する。
【0012】なお、図中矢印FRは車両前方方向を、矢
印UPは車両上方方向を、矢印INは車幅内側方向を示
す。
印UPは車両上方方向を、矢印INは車幅内側方向を示
す。
【0013】図1に示される如く、本実施形態の車両1
0のリヤアンダボデー構造では、車室下部の車幅方向両
端部に車体前後方向に沿って左右一対のロッカ12が配
設されている(車両左側のロッカは図示省略)。
0のリヤアンダボデー構造では、車室下部の車幅方向両
端部に車体前後方向に沿って左右一対のロッカ12が配
設されている(車両左側のロッカは図示省略)。
【0014】ロッカ12は、ロッカ12の車幅方向外側
部を構成するロッカアウタパネル14と、ロッカ12の
車幅方向内側部を構成するロッカインナパネル16とで
構成されている。ロッカアウタパネル14は、上方が階
段状に屈曲され、さらに下方への延設部が曲線状に屈曲
されて車両前後方向から見た断面形状が開口部を車幅内
方へ向けたC字状とされている。また、ロッカアウタパ
ネル14の開口端部には、互いに離反する方向へ上フラ
ンジ14Aと下フランジ14Bが屈曲形成されている。
部を構成するロッカアウタパネル14と、ロッカ12の
車幅方向内側部を構成するロッカインナパネル16とで
構成されている。ロッカアウタパネル14は、上方が階
段状に屈曲され、さらに下方への延設部が曲線状に屈曲
されて車両前後方向から見た断面形状が開口部を車幅内
方へ向けたC字状とされている。また、ロッカアウタパ
ネル14の開口端部には、互いに離反する方向へ上フラ
ンジ14Aと下フランジ14Bが屈曲形成されている。
【0015】一方、ロッカインナ16は車両前後方向か
ら見た断面形状が開口部を車幅外方へ向けた略コ字型に
形成されている。また、ロッカインナパネル16の開口
端部には、互いに離反する方向へ上フランジ16Aと下
フランジ16Bが屈曲形成されている。これらの上フラ
ンジ16Aと下フランジ16Bは、ロッカアウタパネル
14の上フランジ14Aと下フランジ14Bとに、それ
ぞれ溶着されており、ロッカ12は閉断面構造となる。
また、ロッカインナパネル16の車両後方端は上フラン
ジ16Aと下フランジ16Bとを連結するコ字状のフラ
ンジ16C(図2参照)が形成されており、このフラン
ジ16Cがホイルハウスインナ18の前部に溶着されて
いる。
ら見た断面形状が開口部を車幅外方へ向けた略コ字型に
形成されている。また、ロッカインナパネル16の開口
端部には、互いに離反する方向へ上フランジ16Aと下
フランジ16Bが屈曲形成されている。これらの上フラ
ンジ16Aと下フランジ16Bは、ロッカアウタパネル
14の上フランジ14Aと下フランジ14Bとに、それ
ぞれ溶着されており、ロッカ12は閉断面構造となる。
また、ロッカインナパネル16の車両後方端は上フラン
ジ16Aと下フランジ16Bとを連結するコ字状のフラ
ンジ16C(図2参照)が形成されており、このフラン
ジ16Cがホイルハウスインナ18の前部に溶着されて
いる。
【0016】ロッカ12に対して車両内側へオフセツト
された状態で、リヤフロアサイドメンバ20が車両前後
方向に沿って配設されており、このリヤフロアサイドメ
ンバ20の前端部22はホイルハウスインナ18の屈曲
面に沿ってロッカ12に向け湾曲されている。このリヤ
フロアサイドメンバ20の前端部22は、車両前後方向
から見た断面が開口部を上方へ向けたコ字状とされ、車
幅方向内側壁部22Aの上端部には、車幅方向内側へ屈
曲されたフランジ22Bが形成されており、このフラン
ジ22Bは、センタフロアパネル24の下面に溶着され
ている。また、車幅方向内側壁部22Aの前端部には、
車幅方向内側へ屈曲されたフランジ22Cが形成されて
いる。
された状態で、リヤフロアサイドメンバ20が車両前後
方向に沿って配設されており、このリヤフロアサイドメ
ンバ20の前端部22はホイルハウスインナ18の屈曲
面に沿ってロッカ12に向け湾曲されている。このリヤ
フロアサイドメンバ20の前端部22は、車両前後方向
から見た断面が開口部を上方へ向けたコ字状とされ、車
幅方向内側壁部22Aの上端部には、車幅方向内側へ屈
曲されたフランジ22Bが形成されており、このフラン
ジ22Bは、センタフロアパネル24の下面に溶着され
ている。また、車幅方向内側壁部22Aの前端部には、
車幅方向内側へ屈曲されたフランジ22Cが形成されて
いる。
【0017】リヤフロアサイドメンバ20の前端部22
の車幅方向外側壁部22Dの上端縁部22Eは、ロッカ
インナパネル16のフランジ16Cの一部を挟んで、ホ
イルハウスインナ18に溶着されており、この上端縁部
22Eには、センタフロアパネル24の車幅方向外側縁
部に上方へ向けて形成されたフランジ24Aが溶着され
ている。
の車幅方向外側壁部22Dの上端縁部22Eは、ロッカ
インナパネル16のフランジ16Cの一部を挟んで、ホ
イルハウスインナ18に溶着されており、この上端縁部
22Eには、センタフロアパネル24の車幅方向外側縁
部に上方へ向けて形成されたフランジ24Aが溶着され
ている。
【0018】リヤフロアサイドメンバ20の車幅方向外
側壁部22Dの前端縁部22Fは、ロッカインナパネル
16のフランジ16Cの一部を挟んで、ホイルハウスイ
ンナ18に溶着されている。
側壁部22Dの前端縁部22Fは、ロッカインナパネル
16のフランジ16Cの一部を挟んで、ホイルハウスイ
ンナ18に溶着されている。
【0019】左右のロッカ12間には、フロントフロア
パネル26が掛け渡されており、このフロントフロアパ
ネル26の車幅方向外側縁部に上方へ向けて形成された
フランジ26Aが、ロッカインナパネル16の縦壁部1
6Cの下端縁部に溶着されている。
パネル26が掛け渡されており、このフロントフロアパ
ネル26の車幅方向外側縁部に上方へ向けて形成された
フランジ26Aが、ロッカインナパネル16の縦壁部1
6Cの下端縁部に溶着されている。
【0020】また、左右のロッカ12間には、センタフ
ロアクロスメンバ30が車幅方向に沿って配設されてお
り、センタフロアクロスメンバ30は、センタフロアク
ロスメンバ30の車両前側部を構成するセンタフロアク
ロスメンバフロントパネル32と、センタフロアクロス
メンバ30の車両後側部を構成するセンタフロアクロス
メンバリヤパネル34とで構成されている。
ロアクロスメンバ30が車幅方向に沿って配設されてお
り、センタフロアクロスメンバ30は、センタフロアク
ロスメンバ30の車両前側部を構成するセンタフロアク
ロスメンバフロントパネル32と、センタフロアクロス
メンバ30の車両後側部を構成するセンタフロアクロス
メンバリヤパネル34とで構成されている。
【0021】センタフロアクロスメンバフロントパネル
32の車幅方向から見た断面形状は、車両前側壁部32
Aとこの車両前側壁部32Aの上端から後方へ延びる上
壁部32Bとからなる逆L字状とされており、車両前側
壁部32Aの下端部には、前方へ向けてフランジ32C
が形成されている。
32の車幅方向から見た断面形状は、車両前側壁部32
Aとこの車両前側壁部32Aの上端から後方へ延びる上
壁部32Bとからなる逆L字状とされており、車両前側
壁部32Aの下端部には、前方へ向けてフランジ32C
が形成されている。
【0022】一方、センタフロアクロスメンバリヤパネ
ル34の車幅方向から見た断面形状は、車両後側壁部3
4Aとこの車両後側壁部34Aの下端から前方へ延びる
下壁部34BとからなるL字状とされており、車両後側
壁部34Aの上端部には、後方へ向けてフランジ34C
が形成されている。
ル34の車幅方向から見た断面形状は、車両後側壁部3
4Aとこの車両後側壁部34Aの下端から前方へ延びる
下壁部34BとからなるL字状とされており、車両後側
壁部34Aの上端部には、後方へ向けてフランジ34C
が形成されている。
【0023】センタフロアクロスメンバフロントパネル
32のフランジ32Cは、センタフロアクロスメンバリ
ヤパネル34の下壁部34Bの前端縁部34Dに溶着さ
れており、この溶着部の下面には、フロントフロアパネ
ル26の後端縁部26Bが溶着されている。また、セン
タフロアクロスメンバリヤパネル34のフランジ34C
は、センタフロアクロスメンバフロントパネル32の上
壁部32Bの後端縁部32Dに溶着されており、この溶
着部の上面には、センタフロアパネル24の前端縁部2
4Bが溶着されている。
32のフランジ32Cは、センタフロアクロスメンバリ
ヤパネル34の下壁部34Bの前端縁部34Dに溶着さ
れており、この溶着部の下面には、フロントフロアパネ
ル26の後端縁部26Bが溶着されている。また、セン
タフロアクロスメンバリヤパネル34のフランジ34C
は、センタフロアクロスメンバフロントパネル32の上
壁部32Bの後端縁部32Dに溶着されており、この溶
着部の上面には、センタフロアパネル24の前端縁部2
4Bが溶着されている。
【0024】従って、センタフロアクロスメンバ30
は、センタフロアクロスメンバフロントパネル32とセ
ンタフロアクロスメンバリヤパネル34とで車幅方向に
延びる閉断面部36を形成している。
は、センタフロアクロスメンバフロントパネル32とセ
ンタフロアクロスメンバリヤパネル34とで車幅方向に
延びる閉断面部36を形成している。
【0025】センタフロアクロスメンバフロントパネル
32の車両前側壁部32Aの車幅方向外側端部には、前
方へ向けてフランジ32Eが形成されており、このフラ
ンジ32Eがロッカインナパネル16の縦壁部16Eに
溶着されている。また、センタフロアクロスメンバフロ
ントパネル32の上壁部32Bの車幅方向外側縁部32
Fが、ロッカインナパネル16の上壁部16Fの車幅方
向内側縁部に溶着されている。
32の車両前側壁部32Aの車幅方向外側端部には、前
方へ向けてフランジ32Eが形成されており、このフラ
ンジ32Eがロッカインナパネル16の縦壁部16Eに
溶着されている。また、センタフロアクロスメンバフロ
ントパネル32の上壁部32Bの車幅方向外側縁部32
Fが、ロッカインナパネル16の上壁部16Fの車幅方
向内側縁部に溶着されている。
【0026】センタフロアクロスメンバ30は、車両幅
方向両端部が車両後方へ膨出しており、センタフロアク
ロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部34Aの車幅
方向外側部が車両後方へ湾曲している。センタフロアク
ロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部34Aの車幅
方向外側端部には、後方へ向けてフランジ34Eが形成
されており、このフランジ34Eがロッカインナパネル
16の縦壁部16Eに溶着されている。
方向両端部が車両後方へ膨出しており、センタフロアク
ロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部34Aの車幅
方向外側部が車両後方へ湾曲している。センタフロアク
ロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部34Aの車幅
方向外側端部には、後方へ向けてフランジ34Eが形成
されており、このフランジ34Eがロッカインナパネル
16の縦壁部16Eに溶着されている。
【0027】図3に示される如く、センタフロアクロス
メンバ30の閉断面部36内には、補強パネル38が配
設されており、この補強パネル38は、リヤフロアサイ
ドメンバ20の前端部22の車幅方向内側壁部22Aの
延長方向に配設されている。補強パネル38の前側端部
には、前方へ向けてフランジ38Aが形成されており、
このフランジ38Aがセンタフロアクロスメンバフロン
トパネル32のフランジ32Eとロッカインナパネル1
6の縦壁部16Eとの間に溶着されている。また、補強
パネル38の後側端部には、斜め後方外側へ向けてフラ
ンジ38Bが形成されており、このフランジ38Bがセ
ンタフロアクロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部
34Aに溶着されている。従って、補強パネル38はリ
ヤフロアサイドメンバ20の前端部22の車幅方向内側
壁部22Aと、センタフロアクロスメンバリヤパネル3
4の車両後側壁部34Aとの交差部Pとロッカインナパ
ネル16とを連結している。
メンバ30の閉断面部36内には、補強パネル38が配
設されており、この補強パネル38は、リヤフロアサイ
ドメンバ20の前端部22の車幅方向内側壁部22Aの
延長方向に配設されている。補強パネル38の前側端部
には、前方へ向けてフランジ38Aが形成されており、
このフランジ38Aがセンタフロアクロスメンバフロン
トパネル32のフランジ32Eとロッカインナパネル1
6の縦壁部16Eとの間に溶着されている。また、補強
パネル38の後側端部には、斜め後方外側へ向けてフラ
ンジ38Bが形成されており、このフランジ38Bがセ
ンタフロアクロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部
34Aに溶着されている。従って、補強パネル38はリ
ヤフロアサイドメンバ20の前端部22の車幅方向内側
壁部22Aと、センタフロアクロスメンバリヤパネル3
4の車両後側壁部34Aとの交差部Pとロッカインナパ
ネル16とを連結している。
【0028】図1に示される如く、補強パネル38の上
端部には、後方へ向けてフランジ38Cが形成されてお
り、このフランジ38Cがセンタフロアクロスメンバフ
ロントパネル32の上壁部32Bに溶着されている。ま
た、補強パネル38の下端部には、後方へ向けてフラン
ジ38Dが形成されており、このフランジ38Dがセン
タフロアクロスメンバリヤパネル34の下壁部34Bに
溶着されている。
端部には、後方へ向けてフランジ38Cが形成されてお
り、このフランジ38Cがセンタフロアクロスメンバフ
ロントパネル32の上壁部32Bに溶着されている。ま
た、補強パネル38の下端部には、後方へ向けてフラン
ジ38Dが形成されており、このフランジ38Dがセン
タフロアクロスメンバリヤパネル34の下壁部34Bに
溶着されている。
【0029】ロッカ12の車幅方向内側には、車両前後
方向に沿ってフロアアンダリインフォースメント40が
配設されている。このフロアアンダリインフォースメン
ト40の車両前後方向から見た断面形状は、開口部を上
方へ向けたコ字状とされており、開口端部には、フラン
ジ40A、40Bが、それぞれ形成されている。これら
のフランジ40A、40Bはフロントフロアパネル26
の下面に溶着されており、フロアアンダリインフォース
メント40はフロントフロアパネル26とで、車両前後
方向に延びる閉断面部42を形成している。なお、フロ
アアンダリインフォースメント40の後端部には、縦壁
部40Cが形成されており、この縦壁部40Cが、セン
タフロアクロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部3
4Aの後面に溶着されている。
方向に沿ってフロアアンダリインフォースメント40が
配設されている。このフロアアンダリインフォースメン
ト40の車両前後方向から見た断面形状は、開口部を上
方へ向けたコ字状とされており、開口端部には、フラン
ジ40A、40Bが、それぞれ形成されている。これら
のフランジ40A、40Bはフロントフロアパネル26
の下面に溶着されており、フロアアンダリインフォース
メント40はフロントフロアパネル26とで、車両前後
方向に延びる閉断面部42を形成している。なお、フロ
アアンダリインフォースメント40の後端部には、縦壁
部40Cが形成されており、この縦壁部40Cが、セン
タフロアクロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部3
4Aの後面に溶着されている。
【0030】図3に示される如く、センタフロアクロス
メンバ30の閉断面部36内には、補強部材44が配設
されており、この補強部材44は、フロアアンダリイン
フォースメント40の後端部の上方に配設されている。
補強部材44の上方から見た断面形状は、後方へ向けて
開いた台形状となっており、前壁部44Aが、センタフ
ロアクロスメンバフロントパネル32の車両前側壁部3
2Aに溶着されている。
メンバ30の閉断面部36内には、補強部材44が配設
されており、この補強部材44は、フロアアンダリイン
フォースメント40の後端部の上方に配設されている。
補強部材44の上方から見た断面形状は、後方へ向けて
開いた台形状となっており、前壁部44Aが、センタフ
ロアクロスメンバフロントパネル32の車両前側壁部3
2Aに溶着されている。
【0031】補強部材44の車幅方向外側壁部44Bの
後端部には、車両外側後方へ向けてフランジ44Cが形
成されており、このフランジ44Cが、補強パネル38
のフランジ38Bとセンタフロアクロスメンバリヤパネ
ル34の車両後側壁部34Aとの間に溶着されている。
補強部材44の車幅方向内側壁部44Dの後端部には、
車幅内方へ向けてフランジ44Eが形成されており、こ
のフランジ44Eが、センタフロアクロスメンバリヤパ
ネル34の車両後側壁部34Aに溶着されている。
後端部には、車両外側後方へ向けてフランジ44Cが形
成されており、このフランジ44Cが、補強パネル38
のフランジ38Bとセンタフロアクロスメンバリヤパネ
ル34の車両後側壁部34Aとの間に溶着されている。
補強部材44の車幅方向内側壁部44Dの後端部には、
車幅内方へ向けてフランジ44Eが形成されており、こ
のフランジ44Eが、センタフロアクロスメンバリヤパ
ネル34の車両後側壁部34Aに溶着されている。
【0032】図2に示される如く、補強部材44の車幅
方向外側壁部44Bの下端部には、車幅外方へ向けてフ
ランジ44Fが形成されており、このフランジ44F
が、センタフロアクロスメンバリヤパネル34の下壁部
34Bに溶着されている。また、補強部材44の車幅方
向内側壁部44Dの下端部には、車幅内方へ向けてフラ
ンジ44Gが形成されており、このフランジ44Gが、
センタフロアクロスメンバリヤパネル34の下壁部34
Bに溶着されている。センタフロアクロスメンバリヤパ
ネル34の下壁部34Bの車幅方向外側縁部34Fは、
ロッカインナパネル16の下壁部16Gの下面に溶着さ
れており、リヤフロアサイドメンバ20の前端部22の
下壁部22Gの前端部22Hは、センタフロアクロスメ
ンバリヤパネル34の下壁部34Bの下面と、ロッカイ
ンナパネル16の下壁部16Gの下面とに溶着されてい
る。
方向外側壁部44Bの下端部には、車幅外方へ向けてフ
ランジ44Fが形成されており、このフランジ44F
が、センタフロアクロスメンバリヤパネル34の下壁部
34Bに溶着されている。また、補強部材44の車幅方
向内側壁部44Dの下端部には、車幅内方へ向けてフラ
ンジ44Gが形成されており、このフランジ44Gが、
センタフロアクロスメンバリヤパネル34の下壁部34
Bに溶着されている。センタフロアクロスメンバリヤパ
ネル34の下壁部34Bの車幅方向外側縁部34Fは、
ロッカインナパネル16の下壁部16Gの下面に溶着さ
れており、リヤフロアサイドメンバ20の前端部22の
下壁部22Gの前端部22Hは、センタフロアクロスメ
ンバリヤパネル34の下壁部34Bの下面と、ロッカイ
ンナパネル16の下壁部16Gの下面とに溶着されてい
る。
【0033】補強部材44の前壁部44Aの前方には、
センタフロアクロスメンバフロントパネル32の車両前
側壁部32Aを挟んでL字状のアンダリインフォースメ
ント補強部材48が配設されている。
センタフロアクロスメンバフロントパネル32の車両前
側壁部32Aを挟んでL字状のアンダリインフォースメ
ント補強部材48が配設されている。
【0034】図3に示される如く、このアンダリインフ
ォースメント補強部材48の上部50の上方から見た断
面形状は、開口部を後方へ向けたコ字状とされており、
開口端部に開口部外側へ向けて形成されたフランジ50
A、50Bが、センタフロアクロスメンバフロントパネ
ル32の車両前側壁部32Aを挟んで補強部材44の前
壁部44Aに溶着されている。
ォースメント補強部材48の上部50の上方から見た断
面形状は、開口部を後方へ向けたコ字状とされており、
開口端部に開口部外側へ向けて形成されたフランジ50
A、50Bが、センタフロアクロスメンバフロントパネ
ル32の車両前側壁部32Aを挟んで補強部材44の前
壁部44Aに溶着されている。
【0035】図1に示される如く、アンダリインフォー
スメント補強部材48の下部52の前方から見た断面形
状は、開口部を下方へ向けたコ字状とされており、開口
端部に開口部外側へ向けて形成されたフランジ52A、
52Bが、フロントフロアパネル26を挟んでフロアア
ンダリインフォースメント40のフランジ40A、40
Bにそれぞれ溶着されている。
スメント補強部材48の下部52の前方から見た断面形
状は、開口部を下方へ向けたコ字状とされており、開口
端部に開口部外側へ向けて形成されたフランジ52A、
52Bが、フロントフロアパネル26を挟んでフロアア
ンダリインフォースメント40のフランジ40A、40
Bにそれぞれ溶着されている。
【0036】次に、本実施形態の作用を説明する。本実
施形態では、後突時、車両後方から荷重が加わると、こ
の荷重はまずリヤフロアサイドメンバ20へと入力され
る。入力された荷重は、リヤフロアサイドメンバ20に
沿って車両前方へと伝えられ、湾曲された前端部22に
より、ロッカインナパネル16へと伝達される。ここ
で、補強パネル38が、リヤフロアサイドメンバ20の
前端部22の車幅方向内側壁部22Aの延長方向に配設
されており、リヤフロアサイドメンバ20の前端部22
の車幅方向内側壁部22Aと、センタフロアクロスメン
バリヤパネル34の車両後側壁部34Aとの交差部Pと
ロッカインナパネル16とを連結しているため、この補
強パネル38によって、荷重をリヤフロアサイドメンバ
20から、ロッカインナパネル16とセンタフロアクロ
スメンバフロントパネル32とに確実に伝達できる。
施形態では、後突時、車両後方から荷重が加わると、こ
の荷重はまずリヤフロアサイドメンバ20へと入力され
る。入力された荷重は、リヤフロアサイドメンバ20に
沿って車両前方へと伝えられ、湾曲された前端部22に
より、ロッカインナパネル16へと伝達される。ここ
で、補強パネル38が、リヤフロアサイドメンバ20の
前端部22の車幅方向内側壁部22Aの延長方向に配設
されており、リヤフロアサイドメンバ20の前端部22
の車幅方向内側壁部22Aと、センタフロアクロスメン
バリヤパネル34の車両後側壁部34Aとの交差部Pと
ロッカインナパネル16とを連結しているため、この補
強パネル38によって、荷重をリヤフロアサイドメンバ
20から、ロッカインナパネル16とセンタフロアクロ
スメンバフロントパネル32とに確実に伝達できる。
【0037】一方、図4に示される如く、側突時にロッ
カ12の後部に車幅方向外側から荷重Fが作用すると、
センタフロアクロスメンバリヤパネル34の車両後側壁
部34Aの車幅方向外側部が車幅方向内側後方(図4の
矢印A方向)へ変形しようとするが、この変形を補強パ
ネル38の引っ張り力によって抑制することができる。
このため、側突時にセンタフロアクロスメンバリヤパネ
ル34の車両後側壁部34Aに作用する荷重を確実に支
持することができると共に、補強パネル38を介して荷
重をリヤフロアサイドメンバ20の車幅方向内側壁部2
2Aに効率良く伝達できる。
カ12の後部に車幅方向外側から荷重Fが作用すると、
センタフロアクロスメンバリヤパネル34の車両後側壁
部34Aの車幅方向外側部が車幅方向内側後方(図4の
矢印A方向)へ変形しようとするが、この変形を補強パ
ネル38の引っ張り力によって抑制することができる。
このため、側突時にセンタフロアクロスメンバリヤパネ
ル34の車両後側壁部34Aに作用する荷重を確実に支
持することができると共に、補強パネル38を介して荷
重をリヤフロアサイドメンバ20の車幅方向内側壁部2
2Aに効率良く伝達できる。
【0038】従って、本実施形態の車両のリヤアンダボ
デー構造では、後突時に加え、側突時にも、入力荷重を
確実に支持することができる。
デー構造では、後突時に加え、側突時にも、入力荷重を
確実に支持することができる。
【0039】また、本実施形態の車両のリヤアンダボデ
ー構造では、センタフロアクロスメンバ30の閉断面部
36内に設けた、補強部材44の車幅方向外側壁部44
Bによっても、側突時に、車両後側壁部34Aの車幅方
向外側部が車幅方向内側後方(図4の矢印A方向)へ変
形しようとすのを抑制することができる。また、後突時
には、補強部材44の車幅方向外側壁部44Bによっ
て、リヤフロアサイドメンバ20の前端部22の車幅方
向内側壁部22Aに作用する荷重を、フロアアンダリイ
ンフォースメント40に効率良く伝達することができ
る。また、補強部材44によって、センタフロアクロス
メンバ30の断面崩れも防止できる。
ー構造では、センタフロアクロスメンバ30の閉断面部
36内に設けた、補強部材44の車幅方向外側壁部44
Bによっても、側突時に、車両後側壁部34Aの車幅方
向外側部が車幅方向内側後方(図4の矢印A方向)へ変
形しようとすのを抑制することができる。また、後突時
には、補強部材44の車幅方向外側壁部44Bによっ
て、リヤフロアサイドメンバ20の前端部22の車幅方
向内側壁部22Aに作用する荷重を、フロアアンダリイ
ンフォースメント40に効率良く伝達することができ
る。また、補強部材44によって、センタフロアクロス
メンバ30の断面崩れも防止できる。
【0040】また、補強部材44がリヤフロアサイドメ
ンバ20の前端部22の車幅方向内側壁部22Aとフロ
アアンダリインフォースメント40とを連結しているの
で、ボデーの上下曲げ振動の共振周波数を下げることが
できるため、ボデー騒音を低減できる。
ンバ20の前端部22の車幅方向内側壁部22Aとフロ
アアンダリインフォースメント40とを連結しているの
で、ボデーの上下曲げ振動の共振周波数を下げることが
できるため、ボデー騒音を低減できる。
【0041】また、本実施形態の車両のリヤアンダボデ
ー構造では、アンダリインフォースメント補強部材48
を設けたたので、後突時及び側突時の入力荷重をさらに
確実に支持することができると共に、前突時の入力荷重
も確実に支持することができる。
ー構造では、アンダリインフォースメント補強部材48
を設けたたので、後突時及び側突時の入力荷重をさらに
確実に支持することができると共に、前突時の入力荷重
も確実に支持することができる。
【0042】以上に於いては、本発明を特定の実施形態
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。例えば、本実施形態では、リヤフロアサイドメン
バ20の前端部22の車幅方向内側壁部22Aの延長方
向に配設された補強パネル38によって、リヤフロアサ
イドメンバ20の前端部22の車幅方向内側壁部22A
と、センタフロアクロスメンバリヤパネル34の車両後
側壁部34Aとの交差部Pとロッカインナパネル16と
を連結したが、これに代て、図5に示される如く、セン
タフロアクロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部3
4Aの延長方向に配設された補強パネル60によって、
リヤフロアサイドメンバ20の前端部22の車幅方向内
側壁部22Aと、センタフロアクロスメンバリヤパネル
34の車両後側壁部34Aとの交差部Pとロッカインナ
パネル16とを連結する構成としても良い。また、本実
施形態では、補強部材44とアンダリインフォースメン
ト補強部材48を設けたが、これに代えて、補強パネル
38のみを設けた構成としても良く、補強パネル38を
除き、補強部材44とアンダリインフォースメント補強
部材48を設けた構成としても良い。また、補強部材4
4は、車幅方向内側壁部44D、フランジ44E及びフ
ランジ44Gを除いた形状としても良い。さらに、ロッ
カ12の断面形状、リヤフロアサイドメンバ20の断面
形状及びセンタフロアクロスメンバ30の断面形状は、
本実施形態の断面形状に限定されず、他の断面形状でも
良い。
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。例えば、本実施形態では、リヤフロアサイドメン
バ20の前端部22の車幅方向内側壁部22Aの延長方
向に配設された補強パネル38によって、リヤフロアサ
イドメンバ20の前端部22の車幅方向内側壁部22A
と、センタフロアクロスメンバリヤパネル34の車両後
側壁部34Aとの交差部Pとロッカインナパネル16と
を連結したが、これに代て、図5に示される如く、セン
タフロアクロスメンバリヤパネル34の車両後側壁部3
4Aの延長方向に配設された補強パネル60によって、
リヤフロアサイドメンバ20の前端部22の車幅方向内
側壁部22Aと、センタフロアクロスメンバリヤパネル
34の車両後側壁部34Aとの交差部Pとロッカインナ
パネル16とを連結する構成としても良い。また、本実
施形態では、補強部材44とアンダリインフォースメン
ト補強部材48を設けたが、これに代えて、補強パネル
38のみを設けた構成としても良く、補強パネル38を
除き、補強部材44とアンダリインフォースメント補強
部材48を設けた構成としても良い。また、補強部材4
4は、車幅方向内側壁部44D、フランジ44E及びフ
ランジ44Gを除いた形状としても良い。さらに、ロッ
カ12の断面形状、リヤフロアサイドメンバ20の断面
形状及びセンタフロアクロスメンバ30の断面形状は、
本実施形態の断面形状に限定されず、他の断面形状でも
良い。
【0043】
【発明の効果】請求項1記載の本発明は、車両床部の車
幅方向両端部に車両前後方向に沿って配設されたロッカ
と、ロッカに対して車両内側にオフセットされて配設さ
れ且つ前端部がロッカに向け湾曲されたリヤサイドメン
バと、車両床部の車両前後方向中間部に車幅方向に沿っ
て配設されたセンタフロアクロスメンバと、を備えた車
両のリヤアンダボデー構造であって、リヤサイドメンバ
の車幅方向内側壁部と、センタフロアクロスメンバの車
両後側壁部とを交差させ、交差部によって切断された車
幅方向内側壁部と、車両後側壁部とのうちの一方の延長
方向に、交差部とロッカとを連結する補強パネルを設け
たため、後突時に加え、側突時にも、入力荷重を確実に
支持することができるという優れた効果を有する。
幅方向両端部に車両前後方向に沿って配設されたロッカ
と、ロッカに対して車両内側にオフセットされて配設さ
れ且つ前端部がロッカに向け湾曲されたリヤサイドメン
バと、車両床部の車両前後方向中間部に車幅方向に沿っ
て配設されたセンタフロアクロスメンバと、を備えた車
両のリヤアンダボデー構造であって、リヤサイドメンバ
の車幅方向内側壁部と、センタフロアクロスメンバの車
両後側壁部とを交差させ、交差部によって切断された車
幅方向内側壁部と、車両後側壁部とのうちの一方の延長
方向に、交差部とロッカとを連結する補強パネルを設け
たため、後突時に加え、側突時にも、入力荷重を確実に
支持することができるという優れた効果を有する。
【0044】請求項2記載の本発明は、車両床部の車幅
方向両端部に車両前後方向に沿って配設されたロッカ
と、ロッカに対して車両内側にオフセットされて配設さ
れ且つ前端部がロッカに向け湾曲されたリヤサイドメン
バと、車両床部の車両前後方向中間部に車幅方向に沿っ
て配設され、閉断面構造とされたセンタフロアクロスメ
ンバと、ロッカの車幅方向内側に車両前後方向に沿って
配設されたフロアアンダリインフォースメントと、を備
えた車両のリヤアンダボデー構造であって、リヤサイド
メンバの車幅方向内側壁部と、センタフロアクロスメン
バの車両後側壁部とを交差させ、センタフロアクロスメ
ンバの閉断面内に、交差部とフロアアンダリインフォー
スメントとを連結する補強部材を設けたため、後突時に
加え、側突時にも、入力荷重を確実に支持することがで
きると共に、ボデー騒音を低減できるという優れた効果
を有する。
方向両端部に車両前後方向に沿って配設されたロッカ
と、ロッカに対して車両内側にオフセットされて配設さ
れ且つ前端部がロッカに向け湾曲されたリヤサイドメン
バと、車両床部の車両前後方向中間部に車幅方向に沿っ
て配設され、閉断面構造とされたセンタフロアクロスメ
ンバと、ロッカの車幅方向内側に車両前後方向に沿って
配設されたフロアアンダリインフォースメントと、を備
えた車両のリヤアンダボデー構造であって、リヤサイド
メンバの車幅方向内側壁部と、センタフロアクロスメン
バの車両後側壁部とを交差させ、センタフロアクロスメ
ンバの閉断面内に、交差部とフロアアンダリインフォー
スメントとを連結する補強部材を設けたため、後突時に
加え、側突時にも、入力荷重を確実に支持することがで
きると共に、ボデー騒音を低減できるという優れた効果
を有する。
【図1】本発明の一実施形態に係る車両のリヤアンダボ
デー構造を示す車両前方斜め内側から見た斜視図であ
る。
デー構造を示す車両前方斜め内側から見た斜視図であ
る。
【図2】本発明の一実施形態に係る車両のリヤアンダボ
デー構造を示す車両前方斜め内側から見た分解斜視図で
ある。
デー構造を示す車両前方斜め内側から見た分解斜視図で
ある。
【図3】本発明の一実施形態に係る車両のリヤアンダボ
デー構造を示す概略平断面図である。
デー構造を示す概略平断面図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る車両のリヤアンダボ
デー構造の作用説明図である。
デー構造の作用説明図である。
【図5】本発明の一実施形態の変形例に係る車両のリヤ
アンダボデー構造を示す概略平断面図である。
アンダボデー構造を示す概略平断面図である。
【図6】従来の実施形態に係る車両のリヤアンダボデー
構造を示す車両前方斜め内側から見た斜視図である。
構造を示す車両前方斜め内側から見た斜視図である。
12 ロッカ 14 ロッカアウタパネル 16 ロッカインナパネル 20 リヤフロアサイドメンバ 22 リヤフロアサイドメンバの前端部 22A リヤフロアサイドメンバの前端部の車幅方向
内側壁部 30 センタフロアクロスメンバ 32 センタフロアクロスメンバフロントパネル 34 センタフロアクロスメンバリヤパネル 34A センタフロアクロスメンバリヤパネルの車両
後側壁部 36 閉断面部 38 補強パネル 40 フロアアンダリインフォースメント 44 補強部材
内側壁部 30 センタフロアクロスメンバ 32 センタフロアクロスメンバフロントパネル 34 センタフロアクロスメンバリヤパネル 34A センタフロアクロスメンバリヤパネルの車両
後側壁部 36 閉断面部 38 補強パネル 40 フロアアンダリインフォースメント 44 補強部材
Claims (2)
- 【請求項1】 車両床部の車幅方向両端部に車両前後方
向に沿って配設されたロッカと、 該ロッカに対して車両内側にオフセットされて配設され
且つ前端部が前記ロッカに向け湾曲されたリヤサイドメ
ンバと、 車両床部の車両前後方向中間部に車幅方向に沿って配設
されたセンタフロアクロスメンバと、 を備えた車両のリヤアンダボデー構造であって、 前記リヤサイドメンバの車幅方向内側壁部と、前記セン
タフロアクロスメンバの車両後側壁部とを交差させ、該
交差部によって切断された前記車幅方向内側壁部と、前
記車両後側壁部とのうちの一方の延長方向に、前記交差
部と前記ロッカとを連結する補強パネルを設けたことを
特徴とする車両のリヤアンダボデー構造。 - 【請求項2】 車両床部の車幅方向両端部に車両前後方
向に沿って配設されたロッカと、 該ロッカに対して車両内側にオフセットされて配設され
且つ前端部が前記ロッカに向け湾曲されたリヤサイドメ
ンバと、 車両床部の車両前後方向中間部に車幅方向に沿って配設
され、閉断面構造とされたセンタフロアクロスメンバ
と、 前記ロッカの車幅方向内側に車両前後方向に沿って配設
されたフロアアンダリインフォースメントと、 を備えた車両のリヤアンダボデー構造であって、 前記リヤサイドメンバの車幅方向内側壁部と、前記セン
タフロアクロスメンバの車両後側壁部とを交差させ、前
記センタフロアクロスメンバの閉断面内に、前記交差部
と前記フロアアンダリインフォースメントとを連結する
補強部材を設けたことを特徴とする車両のリヤアンダボ
デー構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10608197A JPH10297541A (ja) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | 車両のリヤアンダボデー構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10608197A JPH10297541A (ja) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | 車両のリヤアンダボデー構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10297541A true JPH10297541A (ja) | 1998-11-10 |
Family
ID=14424631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10608197A Pending JPH10297541A (ja) | 1997-04-23 | 1997-04-23 | 車両のリヤアンダボデー構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10297541A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1302389A1 (en) * | 2001-10-15 | 2003-04-16 | Nissan Motor Company, Limited | Rear vehicle body structure |
JP2010523389A (ja) * | 2007-04-04 | 2010-07-15 | ルノー・エス・アー・エス | 自動車のアンダーフレーム |
WO2010109102A1 (fr) | 2009-03-25 | 2010-09-30 | Peugeot Citroën Automobiles SA | Structure de châssis arriere de vehicule automobile |
JP2012076600A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Suzuki Motor Corp | 車両のフロア骨格構造 |
JP2014184883A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両の車体下部構造 |
CN104736420A (zh) * | 2012-10-19 | 2015-06-24 | 丰田自动车株式会社 | 车辆的分型部结构及其制造方法 |
JP2019137351A (ja) * | 2018-02-15 | 2019-08-22 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
CN112752701A (zh) * | 2018-09-27 | 2021-05-04 | 本田技研工业株式会社 | 副车架构造 |
-
1997
- 1997-04-23 JP JP10608197A patent/JPH10297541A/ja active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1302389A1 (en) * | 2001-10-15 | 2003-04-16 | Nissan Motor Company, Limited | Rear vehicle body structure |
US6672653B2 (en) | 2001-10-15 | 2004-01-06 | Nissan Motor Co., Ltd. | Rear vehicle body structure |
CN100465044C (zh) * | 2001-10-15 | 2009-03-04 | 日产自动车株式会社 | 后部车体结构 |
JP2010523389A (ja) * | 2007-04-04 | 2010-07-15 | ルノー・エス・アー・エス | 自動車のアンダーフレーム |
RU2521062C2 (ru) * | 2009-03-25 | 2014-06-27 | Пежо Ситроен Отомобиль Са | Конструкция задней рамы автотранспортного средства |
FR2943610A1 (fr) * | 2009-03-25 | 2010-10-01 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Structure de chassis arriere de vehicule automobile |
CN102365199A (zh) * | 2009-03-25 | 2012-02-29 | 标致·雪铁龙汽车公司 | 机动车辆的后底盘结构 |
WO2010109102A1 (fr) | 2009-03-25 | 2010-09-30 | Peugeot Citroën Automobiles SA | Structure de châssis arriere de vehicule automobile |
JP2012076600A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Suzuki Motor Corp | 車両のフロア骨格構造 |
US8820819B2 (en) | 2010-10-01 | 2014-09-02 | Suzuki Motor Corporation | Vehicle floor frame structure |
CN104736420A (zh) * | 2012-10-19 | 2015-06-24 | 丰田自动车株式会社 | 车辆的分型部结构及其制造方法 |
JP2014184883A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両の車体下部構造 |
JP2019137351A (ja) * | 2018-02-15 | 2019-08-22 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
CN112752701A (zh) * | 2018-09-27 | 2021-05-04 | 本田技研工业株式会社 | 副车架构造 |
CN112752701B (zh) * | 2018-09-27 | 2023-01-24 | 本田技研工业株式会社 | 车身后部构造 |
US11745800B2 (en) | 2018-09-27 | 2023-09-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Subframe structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1045034A (ja) | 車体前部構造 | |
JP2003118644A (ja) | 車体後部構造 | |
JPH10297541A (ja) | 車両のリヤアンダボデー構造 | |
JP2000095151A (ja) | 車両のロッカ部構造 | |
JPH08119152A (ja) | 自動車の車体構造 | |
JPH06211164A (ja) | 車体の側部構造 | |
JP2008195252A (ja) | フレーム付き車両の車体下部構造 | |
JP3182902B2 (ja) | 車体のセンタピラー下部構造 | |
JP2000177629A (ja) | Aピラー補強構造 | |
JP3831622B2 (ja) | 車体の補強構造 | |
JP2001106002A (ja) | フロントサイドメンバ構造 | |
JPH11208520A (ja) | 自動車の車体におけるフロアクロスメンバ補強構造 | |
JPH09309461A (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JPH07232555A (ja) | ドアインパクトビーム取付構造 | |
JP3269916B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP2002337726A (ja) | メンバ構造 | |
JP3900856B2 (ja) | 車両フロア構造 | |
JPH10278847A (ja) | キャブの衝突安全構造 | |
JP2003165464A (ja) | 車体前部構造 | |
JP2001030950A (ja) | 自動車の車体側部構造 | |
US11529999B2 (en) | Vehicle | |
JPH10244959A (ja) | フロントピラー下部構造 | |
JP2000016334A (ja) | コンバーチブル車の車体前部構造 | |
JP2004196056A (ja) | サイドメンバ構造 | |
JPH09175437A (ja) | 自動車の車体前部構造 |