JPH10215449A - Signal processing unit - Google Patents

Signal processing unit

Info

Publication number
JPH10215449A
JPH10215449A JP1659797A JP1659797A JPH10215449A JP H10215449 A JPH10215449 A JP H10215449A JP 1659797 A JP1659797 A JP 1659797A JP 1659797 A JP1659797 A JP 1659797A JP H10215449 A JPH10215449 A JP H10215449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
compression
field
information
compression unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1659797A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3304799B2 (en
Inventor
Hideo Arai
英雄 新井
Yukitoshi Tsuboi
幸利 坪井
Susumu Takahashi
将 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1659797A priority Critical patent/JP3304799B2/en
Publication of JPH10215449A publication Critical patent/JPH10215449A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3304799B2 publication Critical patent/JP3304799B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize the digital moving image compressor with high image quality and a small delay. SOLUTION: An interlace image signal is given to a compression unit configuration means 201 from a terminal 211, in which a compression unit in response to coding whether depending on a field structure or a frame structure is configured. In the case of the frame structure, a changeover means 214 switches a signal in the frame or field compression unit stored and configured in an image storage means 212 and gives to a macro block configuration means 215. In the case that the compression unit is fixed to a field structure, the changeover means 214 selects an interlace image signal from the input terminal 211 and gives directly the signal to the macro block configuration means 215. Thus, in this case, almost no delay is produced. The macro block configuration means 215 rearranges information for each macro block and the result is outputted from a terminal 216, the information is compression-coded by a compression means and converted into a bit stream at a prescribed rate by a smoothing means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する分野】本発明は、ディジタル動画像信号
を高能率符号化する信号処理装置に係わり、特に、低遅
延で(即ち、遅延時間を小さくして)圧縮,伸長を行な
う信号処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal processing apparatus for encoding digital video signals with high efficiency, and more particularly to a signal processing apparatus for performing compression and decompression with low delay (that is, with a small delay time). .

【0002】[0002]

【従来の技術】動画像を圧縮する手段の一従来例とし
て、例えば、「ITU−Tホワイトブック、オーディオ
ビジュアル/マルチメディア関連(Hシリーズ)勧告
集」(財団法人日本ITU協会、平成7年2月18日発
行)pp.375〜595(以下、文献1という)に規
定されている動画像圧縮規格H.262(通称、MPE
G2方式と呼ばれている)がある。
2. Description of the Related Art As a conventional example of means for compressing a moving image, for example, "ITU-T White Book, Audiovisual / Multimedia-Related (H Series) Recommendations" (Japan ITU Association, February 1995) The moving image compression standard H.262 (commonly referred to as MPE) defined in pp. 375-595 (hereinafter referred to as Document 1)
G2 method).

【0003】このMPEG2方式は、現在広く用いられ
ている動画像伝送表示方式であるインターレース方式の
動画像信号も圧縮対象として想定し、画像構成単位であ
るフレームまたはフィールド単位で高能率圧縮すること
を可能にしたものである。
In the MPEG2 system, a moving image signal of an interlace system, which is a moving image transmission and display system widely used at present, is also assumed to be compressed, and high-efficiency compression is performed in units of frames or fields which are image constituent units. It is made possible.

【0004】インターレース動画像信号は、一定周期
(例えば、1/60秒)で入力されるフィールド画像か
ら動画像が構成されている。このフィールド画像は2枚
周期で走査線位置が互いにずれるように配置されてお
り、2フィールドで全走査線を覆う構成であって、この
2フィールドの組合せをフレームと称する。インターレ
ース動画像信号では、フィールド単位で順次画像が伝送
される。
[0004] An interlaced moving image signal is composed of a field image input at a constant period (for example, 1/60 second). The field images are arranged such that the scanning line positions are shifted from each other in a cycle of two images, and all the scanning lines are covered by two fields. A combination of these two fields is called a frame. In an interlaced moving image signal, images are sequentially transmitted in field units.

【0005】図37はフレームの走査順、従って、フレ
ームを構成する画素情報の伝送順の一例を示すものであ
って、図示するように、いま、2つのフィールドをフィ
ールド1,2とすると、フィールド1で実線矢印で示す
ように走査が行なわれると、このフィールド1の走査に
続いて、フィールド2で破線矢印で示すように走査が行
なわれる。そこで、これらフィールド1,2を組み合わ
せたフレームでは、フィールド1に対する実線矢印で示
す走査が行なわれると、次に、このフィールド1の走査
の間に、フィールド2に対する走査が破線矢印で示すよ
うに行なわれることになる。そして、フレームの画像情
報も、この順で伝送されることになる。
FIG. 37 shows an example of the scanning order of the frame, that is, the transmission order of the pixel information constituting the frame. As shown in FIG. When the scanning is performed as indicated by the solid arrow at 1, the scanning is performed at the field 2 as indicated by the dashed arrow following the scanning of the field 1. Therefore, in the frame in which these fields 1 and 2 are combined, if the scan indicated by the solid arrow is performed on the field 1, then the scan on the field 2 is performed during the scan of the field 1 as indicated by the broken arrow. Will be. Then, the image information of the frame is also transmitted in this order.

【0006】MPEG2方式では、上記文献1における
p.379での「I.4.1.2 インターレース(飛び越
し走査)画像の符号化」に記載されているように、フィ
ールド単位の圧縮符号化とフレーム単位の圧縮符号化と
の両方が可能であり、1つのストリーム中に両者を混在
させることも可能である。
[0006] In the MPEG2 system, p. As described in “I.4.1.2 Encoding Interlaced (Interlaced Scanning) Images” at 379, both field-based compression coding and frame-based compression coding are possible, It is also possible to mix both in one stream.

【0007】次に、MPEG2方式による動画像圧縮の
一般的な手順について説明する。
Next, a general procedure of moving picture compression by the MPEG2 system will be described.

【0008】まず、入力されるインターレース画像信号
から、フレームまたはフィールドからなる画像圧縮単位
を構成する。画像圧縮単位となる画像(以下、圧縮単位
画像という)はフィールドまたはフレーム画像であり、
これら単位画像を水平垂直の16×16画素からなるブ
ロック(即ち、マクロブロック)に分割し、上記走査の
順と同様の画面左上隅のマクロブロックから水平方向に
順に処理を行なう。
First, an image compression unit consisting of a frame or a field is formed from an input interlaced image signal. An image serving as an image compression unit (hereinafter referred to as a compression unit image) is a field or frame image,
These unit images are divided into blocks (that is, macroblocks) of 16 × 16 pixels in the horizontal and vertical directions, and processing is sequentially performed in the horizontal direction from the macroblock at the upper left corner of the screen in the same manner as in the above scanning order.

【0009】入力動画像であるインターレース画像は、
図37で説明したように、まず、フィールド1の画素情
報が画面左上隅から1ライン(1水平走査期間)ずつ順
に入力され、次に、フィールド2の画素情報が画面左上
隅から1ラインずつ順に入力される。フレームを画像圧
縮単位とする場合には、フィールド1の画素情報を蓄え
ておき、フィールド2の最初の8ラインの画素情報が入
力された時点で、その8ラインでの最初の16×16画
素情報とフィールド1の最初の8ラインの最初の16×
16画素情報とで最初のマクロブロックを構成する。
An interlaced image which is an input moving image is
As described with reference to FIG. 37, first, pixel information of field 1 is sequentially input by one line (one horizontal scanning period) from the upper left corner of the screen, and then pixel information of field 2 is sequentially input by one line from the upper left corner of the screen. Is entered. When a frame is used as an image compression unit, pixel information of field 1 is stored, and when pixel information of the first eight lines of field 2 is input, first 16 × 16 pixel information of the eight lines is input. And the first 16 × of the first 8 lines of field 1
The first macroblock is composed of 16 pixel information.

【0010】このため、インターレース画像信号が入力
され始めてから画像圧縮単位であるフレームの最初のマ
クロブロックが構成されるまでには、凡そ1フィールド
期間+8ラインに相当する遅延が生じる。単位画像がフ
ィールド画像であって、フレームを構成する必要がない
場合でも、フレーム単位の画像圧縮と信号処理タイミン
グを合わせるために、1フィールド分の遅延を設けて単
位画像を構成手法が採用される。
For this reason, there is a delay corresponding to approximately one field period plus eight lines from the start of input of an interlaced image signal to the formation of the first macroblock of a frame which is a unit of image compression. Even when the unit image is a field image and it is not necessary to form a frame, a method of forming a unit image with a delay of one field is employed in order to match the image compression and signal processing timing in frame units. .

【0011】次に、圧縮単位としてのフィールドマクロ
ブロックまたはフレームマクロブロックに対して、MP
EG2方式に定められた信号となるように処理を行な
い、画像圧縮する。MPEG2方式では、動画像情報の
冗長性や人間の視覚特性を利用し、冗長な情報や人間の
視覚特性上重要でない情報を削除することにより、ディ
ジタル動画像情報を圧縮している。圧縮の結果得られる
ディジタル情報(ビットストリーム)の符号量は、同じ
圧縮条件でも、入力画像の性質、例えば、フレームまた
はフィールド間の相関や高空間周波数成分の量によって
大きく変化する。そのため、圧縮単位である1フレーム
期間または1フィールド期間の中でも、圧縮の結果得ら
れる符号量は刻々と変化する。一般的には、圧縮単位で
あるフレームまたはフィールド毎に符号量の目標を定
め、符号量がこの目標に一致するように圧縮パラメータ
を制御する。
[0011] Next, for a field macroblock or a frame macroblock as a compression unit, MP
Processing is performed so as to be a signal defined in the EG2 system, and image compression is performed. In the MPEG2 system, digital moving image information is compressed by using the redundancy of moving image information and human visual characteristics and deleting redundant information and information that is not important for human visual characteristics. The code amount of digital information (bit stream) obtained as a result of compression greatly varies depending on the characteristics of an input image, for example, the correlation between frames or fields and the amount of high spatial frequency components even under the same compression conditions. Therefore, the code amount obtained as a result of compression changes every moment during one frame period or one field period which is a compression unit. In general, a target of the code amount is determined for each frame or field that is a compression unit, and the compression parameter is controlled so that the code amount matches the target.

【0012】このようなストリームをデータ転送レート
が一定の伝送路を経由して伝送するためには、符号量が
多い期間では、伝送容量を越える符号をバッファに蓄え
て伝送量を制限し、符号量が少ない期間では、バッファ
から符号を取り出し、所定のデータ転送レートにして伝
送する必要がある。かかる処理を平滑処理というが、こ
のような平滑化処理を行なうためには、送信側で予めあ
る程度の情報量を蓄えておき、発生符号量が変化しても
一定速度で伝送が可能となるようにし、さらに、受信側
でも、バッファを用意し、デコードに必要な符号量が変
化しても、デコードが継続できるようにする必要があ
る。このバッファによる遅延時間を1ピクチャ以上設け
ることにより、ピクチャ内またはピクチャ間で符号量分
布が大きく偏った場合でも対処できる。
In order to transmit such a stream via a transmission line having a constant data transfer rate, during a period in which the code amount is large, codes exceeding the transmission capacity are stored in a buffer to limit the transmission amount. During the period when the amount is small, it is necessary to take out the code from the buffer and transmit it at a predetermined data transfer rate. Such a process is called a smoothing process. In order to perform such a smoothing process, a certain amount of information is stored in advance on the transmission side, and transmission can be performed at a constant speed even if the generated code amount changes. Further, it is necessary to prepare a buffer on the receiving side so that decoding can be continued even if the code amount required for decoding changes. By providing one or more pictures of the delay time by the buffer, it is possible to cope with a case where the code amount distribution is largely biased within a picture or between pictures.

【0013】また、MPEG2方式では、上記文献1の
pp.531−535の「画像バッファ検証器」の項に
記載されているように、符号量が大きい画像が存在して
も、低遅延を実現する手法として、この符号量が大きい
画像に引き続く数個の画像を飛ばしてエンコードし、以
後引き続く画像は遅延量が少なくなるような圧縮を行な
うことが可能である。以下、この処理をピクチャスキッ
プといい、ピクチャスキップを生じる原因となった符号
量が大きい画像を大画像という。
Further, in the MPEG2 system, as described in “Image Buffer Verifier” of pp. 531 to 535 of Document 1, low delay is realized even if an image having a large code amount exists. As a technique for performing the encoding, it is possible to skip and encode several images subsequent to the image having a large code amount, and to compress the subsequent images so that the delay amount is reduced. Hereinafter, this processing is referred to as a picture skip, and an image having a large code amount that causes the picture skip is referred to as a large image.

【0014】例えば、転送レートから導き出された標準
的な画像の符号量の2倍程度の符号量に圧縮された画像
がある場合には、この画像の符号を伝送するために、2
画像分の伝送時間を必要とする。そのために、たとえそ
れ以降の画像が転送レートに合致した符号量に圧縮され
たとしても、伝送される時刻が1画像時間分だけ遅れる
ことになる。この問題を解決するために、符号量の大き
な画像の直後の画像は飛ばして圧縮を行ない、長遅延が
続くことを防止する。
For example, if there is an image compressed to a code amount twice as large as the code amount of a standard image derived from the transfer rate, to transmit the code of this image,
It requires transmission time for an image. Therefore, even if a subsequent image is compressed to a code amount that matches the transfer rate, the transmission time is delayed by one image time. In order to solve this problem, an image immediately after an image having a large code amount is skipped and compression is performed to prevent a long delay from continuing.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】MPEG2方式は、デ
ィジタルテレビ放送やテレビ会議などの用途も想定され
ている。これらの用途では、伝送路の転送レートは固定
であって、送信側で動画像信号が入力されてから受信側
で再生信号が出力されるまでの所要時間(以下、圧縮伸
長遅延という)が短い方が望ましい。そのため、圧縮,
伸長する過程でも、処理遅延が少ないことが望まれる。
圧縮過程では、以下のような問題がある。
The MPEG2 system is also expected to be used for digital television broadcasting and video conferences. In these applications, the transfer rate of the transmission path is fixed, and the time required from the input of the moving image signal on the transmitting side to the output of the reproduced signal on the receiving side (hereinafter referred to as compression / decompression delay) is short. Is more desirable. Therefore, compression,
It is desired that the processing delay is small even during the extension process.
The compression process has the following problems.

【0016】上記従来技術で説明したように、MPEG
2方式では、入力動画像であるインターレース画像から
フレーム画像を構成するために、1フィールド時間に相
当する遅延時間を生じる。この遅延は、圧縮伸長遅延を
増加させる要因となる。
As described in the above prior art, MPEG
In the two methods, since a frame image is formed from an interlaced image that is an input moving image, a delay time corresponding to one field time is generated. This delay causes an increase in the compression / decompression delay.

【0017】本発明の第1の目的は、フレーム画像を構
成する際の遅延時間を低減させることができるようにし
た信号処理装置を提供することにある。
A first object of the present invention is to provide a signal processing device capable of reducing a delay time when forming a frame image.

【0018】また、データ転送レートを平滑化するため
のバッファも圧縮伸長遅延を増加させる要因となってい
る。圧縮データの符号量は、圧縮単位であるフィールド
またはフレーム毎に符号量の目標を定めて制御している
ことが多いため、圧縮単位の中でビット量がどのような
分布になるかは入力画像によって大きく異なる。画像の
最終部に符号が集中する場合でも、途切れなくストリー
ム出力を継続するためには、バッファに1圧縮単位画像
分のデータを蓄えてから伝送路に送出する必要があるた
め、最低でも1圧縮単位以上の遅延を生じていた。
Further, a buffer for smoothing the data transfer rate also causes an increase in the compression / decompression delay. Since the code amount of the compressed data is often controlled by setting the target of the code amount for each field or frame which is the compression unit, the distribution of the bit amount in the compression unit is determined by the input image. It depends greatly on. Even if codes are concentrated at the end of an image, it is necessary to store data for one compression unit image in a buffer before sending it to the transmission path in order to continue stream output without interruption. There was a delay of more than a unit.

【0019】バッファ遅延を低減させる従来例として、
例えば、特開平5−316498号公報(以下、文献2
という)に記載されるように、圧縮単位画像内の符号量
配分を決めてエンコードし、画像圧縮単位画像から発生
する符号量が目的の値から離れないように処理すること
が知られているが、この従来例はあくまでも、1圧縮単
位画像の符号量を所定の値に少ない誤差で収めることを
実現しているに過ぎず、平滑化バッファによる遅延を1
圧縮単位より短くすることは想定していない。
As a conventional example of reducing the buffer delay,
For example, JP-A-5-316498 (hereinafter referred to as Document 2)
It is known that encoding is performed by deciding a code amount distribution within a compressed unit image so that a code amount generated from the image compressed unit image does not deviate from a target value. However, this conventional example merely realizes that the code amount of one compression unit image is contained within a predetermined value with a small error, and the delay caused by the smoothing buffer is reduced by one.
It is not assumed to be shorter than the compression unit.

【0020】従って、本発明の第2の目的は、かかる平
滑化に伴う遅延をさらに低減させることができるように
した信号処理装置を提供することにある。
Accordingly, a second object of the present invention is to provide a signal processing device capable of further reducing the delay caused by such smoothing.

【0021】また、MPEG2方式で遅延が多くなるこ
とを防ぐ手法として用いられるピクチャスキップ機能
は、スキップ直後の画質が劣化するという問題がある。
スキップピクチャを生じる大画像は、MPEG2方式で
定めるIピクチャで発生しやすいが、MPEG2方式の
フィールド構造(フィールド画像をピクチャとする)で
は、フレーム構成の前半のフィールド画像をIピクチャ
として圧縮する場合、これに続く後半のフィールドはI
ピクチャであるか、直前に圧縮されたIピクチャのみを
参照するPピクチャと制限されている。
Further, the picture skip function used as a method for preventing an increase in delay in the MPEG2 system has a problem that the image quality immediately after skipping is deteriorated.
A large image that causes a skip picture is likely to occur in an I picture defined by the MPEG2 system. However, in the field structure of the MPEG2 system (a field image is a picture), when a field image in the first half of a frame configuration is compressed as an I picture, The latter half of the field is I
The picture is restricted to a P picture that refers to only an I picture that has been compressed immediately before.

【0022】また、MPEG2方式では、スキップピク
チャは2フィールドの倍数に相当する時間スキップしな
ければならないと規定されている。つまり、スキップ直
後のピクチャは、スキップ直前のピクチャから時間的に
離れている上に、走査線位置が異なっている。そのた
め、フィールド構造でIピクチャが大画像であり、次に
エンコードする画像がこれのみを参照するPピクチャで
ある場合には、このPピクチャは時間的に離れた画像を
参照画像としており、かつ、参照画像と走査線位置が異
なっているため、参照画像との差が大きい画像である可
能性が高く、圧縮効率や画質が低下する可能性が高い。
Further, the MPEG2 system specifies that a skip picture must be skipped for a time corresponding to a multiple of two fields. That is, the picture immediately after the skip is temporally separated from the picture immediately before the skip, and has a different scan line position. Therefore, if the I picture is a large image in the field structure and the next image to be encoded is a P picture that refers only to this, the P picture uses a temporally distant image as a reference image, and Since the reference image and the scanning line position are different, there is a high possibility that the difference between the reference image and the reference image is large, and there is a high possibility that the compression efficiency and the image quality will decrease.

【0023】従って、本発明の第3の目的は、このよう
なな圧縮効率や画質劣化を防止することができるように
した信号処理装置を提供することにある。
Accordingly, a third object of the present invention is to provide a signal processing device capable of preventing such compression efficiency and image quality deterioration.

【0024】また、伸長過程では、以下のような問題が
ある。MPEG2方式では、フレーム構造での圧縮も可
能であるため、フレーム構造として圧縮された圧縮情報
を展開して得られる画像をインターレース画像として出
力するためには、フレーム画像をインターレース画像に
変換する必要があり、この処理はおよそ1フィールドの
処理遅延を生じる。フィールド構造の場合でも、フレー
ム構造から伸長された画像と連続した再生画像を得るた
めには、処理遅延を合わせる必要があり、やはり1フィ
ールドの遅延が必要となる。
In the extension process, there are the following problems. In the MPEG2 system, compression in a frame structure is also possible. In order to output an image obtained by expanding compressed information compressed as a frame structure as an interlace image, it is necessary to convert the frame image into an interlace image. Yes, this process results in a processing delay of approximately one field. Even in the case of the field structure, it is necessary to match the processing delay in order to obtain a continuous reproduced image from the image decompressed from the frame structure, which also requires a delay of one field.

【0025】従って、本発明の第4の目的は、かかる遅
延を低減させることができるようにした信号処理装置を
提供することにある。
Accordingly, a fourth object of the present invention is to provide a signal processing device capable of reducing such a delay.

【0026】また、圧縮単位であるフレームまたはフィ
ールド内の各マクロブロック毎の符号量分布は任意であ
るため、一定レートで転送された圧縮情報を圧縮する場
合には、圧縮単位を構成するデータを全て受信してから
伸長処理を開始する必要がある。そのため、圧縮単位の
先頭データを受信してから伸長処理を開始するまでにほ
ぼ圧縮単位の転送時間に相当する遅延を生じる。
Since the code amount distribution for each macroblock in a frame or field, which is a compression unit, is arbitrary, when compressing compressed information transferred at a constant rate, the data constituting the compression unit is compressed. It is necessary to start the decompression processing after receiving all of them. For this reason, there is a delay corresponding to the transfer time of the compression unit from the reception of the head data of the compression unit to the start of the decompression process.

【0027】従って、本発明の第5の目的は、かかる遅
延を低減させることができるようにした信号処理装置を
提供することにある。
Accordingly, a fifth object of the present invention is to provide a signal processing device capable of reducing such a delay.

【0028】[0028]

【課題を解決するための手段】これらの問題をを解決す
る手段として、本発明は、圧縮及び平滑化に伴う処理タ
イミングを独自の方法により制御する手法を考案した。
As a means for solving these problems, the present invention has devised a method of controlling the processing timing associated with compression and smoothing by a unique method.

【0029】即ち、上記第1の目的を達成するために、
本発明は、圧縮単位をフィールド画のみに限定するモー
ドを設定する。従来のMPEG2方式による圧縮装置で
は、圧縮単位をフレーム画像とフィールド画像の両方と
することを許容しているために、結果として圧縮単位が
フィールド画像のみであったとしても、フレーム画像を
構成するために要する時間にほぼ等しい遅延時間を生じ
ていた。しかし、本発明のように、圧縮単位をフィール
ド画像に固定して圧縮を行なうことにより、圧縮単位が
フィールド画像のみの場合には、フレーム画像を構成す
ることに伴う遅延時間をなくすことが可能となる。その
結果、フィールド画像を構成する画像情報の最後のもの
が圧縮単位構成手段に入力される前に、このフィールド
画像からなる画像圧縮単位の先頭部を圧縮単位構成手段
から出力することが可能となる。
That is, in order to achieve the first object,
The present invention sets a mode in which the compression unit is limited to only the field image. In a conventional compression device based on the MPEG2 system, since the compression unit is allowed to be both a frame image and a field image, even if the compression unit is only a field image as a result, a frame image is formed. A delay time approximately equal to the time required for However, by performing compression while fixing the compression unit to the field image as in the present invention, when the compression unit is only the field image, it is possible to eliminate the delay time associated with forming the frame image. Become. As a result, before the last piece of the image information constituting the field image is input to the compression unit forming means, it is possible to output the head part of the image compression unit consisting of the field image from the compression unit forming means. .

【0030】上記第2の目的を達成するために、本発明
は、圧縮単位の画像入力が完了する前に平滑化バッファ
からの読み出しを開始しても、途切れることなくストリ
ーム出力できるように、圧縮単位内のビット配分を考慮
して圧縮を行なう。その結果、圧縮単位を構成する画像
情報の最後のものが圧縮手段に入力される前に、この画
像圧縮単位を圧縮した結果得られるデータの先頭部を平
滑化手段から出力することが可能となり、データ転送レ
ート平滑化に伴う1圧縮単位以上の遅延を低減させるこ
とができる。
In order to achieve the second object, the present invention provides a method for compressing a stream so that a stream can be output without interruption even if reading from a smoothing buffer is started before image input in a compression unit is completed. The compression is performed in consideration of the bit allocation in the unit. As a result, before the last piece of image information constituting the compression unit is input to the compression means, it is possible to output the head of data obtained as a result of compressing this image compression unit from the smoothing means, It is possible to reduce a delay of one compression unit or more due to the data transfer rate smoothing.

【0031】上記第3の目的を達成するために、本発明
は、大画像直後の画像からスキップを開始するのではな
く、大画像直後の画像を1枚以上圧縮して、それに引き
続く画像をスキップする。大画像によってスキップピク
チャが生じた場合には、大画像直後の圧縮画像におい
て、MPEG2方式によるテンポラル・リファレンス
(temporal_reference:ピクチャの表示順を示す番号)
が大画像と不連続である必要があるため、大画像直後に
圧縮する画像のtemporal_referenceは適切に置き換え
る。このように設定された大画像直後に圧縮される画像
は、時間的に参照画像に近い画像であるため、従来方法
に較べて画質劣化が少なくなる。また、この画像の符号
は、画像が入力されてからストリームが出力されるまで
時間的余裕があるため、スキップに伴う追加の符号割り
当てをこの画像にも割り当てることが可能となる。これ
により、大画像直後に圧縮される画像の画質劣化を低減
させることができる。
In order to achieve the third object, the present invention does not start skipping from the image immediately after the large image, but compresses one or more images immediately after the large image and skips subsequent images. I do. When a skip picture is caused by a large image, a temporal reference (temporal_reference: a number indicating the display order of pictures) in the compressed image immediately after the large image by the MPEG2 method.
Needs to be discontinuous with the large image, the temporal_reference of the image to be compressed immediately after the large image is appropriately replaced. Since the image compressed immediately after the large image set in this way is an image temporally close to the reference image, the deterioration of the image quality is reduced as compared with the conventional method. In addition, since the code of this image has a time margin from the input of the image to the output of the stream, it is possible to allocate an additional code associated with the skip to this image. As a result, it is possible to reduce image quality degradation of an image compressed immediately after a large image.

【0032】上記第4の目的を達成するために、本発明
は、圧縮時に、所定の圧縮単位の集合がフィールド構造
のみから構成されていることを示す情報を付加し、この
情報がフィールド構造のみから構成されていることを示
すならば、フレーム構造からインターレース画像への変
換に伴う処理遅延を削除する。このような処理を行なう
ことにより、フィールド構造とフレーム構造との境界で
不連続を生じることなく、遅延を低減させることが可能
となる。
In order to achieve the fourth object, according to the present invention, at the time of compression, information indicating that a predetermined set of compression units is composed of only a field structure is added, and this information is added only to the field structure. , The processing delay associated with the conversion from the frame structure to the interlaced image is eliminated. By performing such processing, it is possible to reduce delay without causing discontinuity at the boundary between the field structure and the frame structure.

【0033】または、フィールド構造のみから構成され
ていることを示す情報がなくても、フィールド構造で
は、フレーム構造からインターレース画像への変換によ
る遅延を削除して伸長を行ない、フレーム構造では、フ
レーム構造からインターレース画像への変換による遅延
及び適切な遅延を挿入して伸長を行ない、両者の境界で
は、画像の繰返しや間引きを用いて連続性を保つ処理を
行なう。このような処理を行なうことにより、フィール
ド構造では、遅延の少ない伸長を行なうことが可能とな
る。
Alternatively, even if there is no information indicating that the frame structure is composed of only the field structure, the field structure is expanded by removing the delay caused by the conversion from the frame structure to the interlaced image. The decompression is performed by inserting a delay due to the conversion from an image into an interlaced image and an appropriate delay, and at the boundary between the two, a process of maintaining continuity by using image repetition or thinning is performed. By performing such processing, it is possible to perform decompression with a small delay in the field structure.

【0034】以上のようにして、伸長時、フレーム構造
からインターレース画像への変換による1フィールドの
遅延を低減させることができる。
As described above, at the time of decompression, the delay of one field due to conversion from a frame structure to an interlaced image can be reduced.

【0035】上記第5の目的を達成するために、本発明
は、圧縮時、データ転送レートに応じて圧縮単位の伸長
開始可能時刻を示す情報を付加し、この時刻情報を基
に、圧縮単位の最後の情報の受信前であっても、再生を
開始する。この伸長開始時刻から伸長を開始するなら
ば、伸長を連続して行なうことができるように、圧縮単
位内の符号配分を考慮して圧縮してあるため、途切れる
ことなく、伸長処理を行なうことができる。このように
して、圧縮単位をバッファリングすることによる伸長時
の遅延を低減させることができる。
To achieve the fifth object, according to the present invention, at the time of compression, information indicating the decompression start time of the compression unit is added according to the data transfer rate, and the compression unit is added based on the time information. The reproduction is started even before the reception of the last information. If the decompression is started from this decompression start time, the decompression process is performed without interruption because the compression is performed in consideration of the code distribution in the compression unit so that decompression can be performed continuously. it can. In this way, it is possible to reduce the delay at the time of decompression due to buffering of the compression unit.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
より説明する。図1は本発明による動画像情報圧縮機能
をもつ信号処理装置の第1の実施形態を示すブロック図
であって、101は画像信号の入力端子、201は圧縮
単位構成手段、301は圧縮手段、401は平滑化手
段、501は圧縮信号の出力端子、506は所定の圧縮
単位集合が全てフィールド構造からなることを示すフラ
グ(以下、フィールド構造フラグという)の出力端子で
ある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a signal processing apparatus having a moving image information compression function according to the present invention, wherein 101 is an input terminal of an image signal, 201 is a compression unit constituting unit, 301 is a compression unit, Reference numeral 401 denotes a smoothing unit; 501, an output terminal of a compressed signal; and 506, an output terminal of a flag (hereinafter, referred to as a field structure flag) indicating that all predetermined compression unit sets have a field structure.

【0037】この第1の実施形態は、圧縮単位としてフ
レーム/フィールド構造を切替可能であり、さらに、圧
縮単位がフィールド構造に固定である場合には、より少
ない遅延時間で圧縮単位を構成することを可能にするも
のである。また、フィールド構造に固定である場合に
は、フィールド構造フラグを圧縮情報中に挿入すること
が、または、外部に出力することが可能である。
In the first embodiment, the frame / field structure can be switched as a compression unit, and when the compression unit is fixed to the field structure, the compression unit can be configured with a smaller delay time. Is what makes it possible. If the field structure is fixed, a field structure flag can be inserted into the compressed information or output to the outside.

【0038】次に、この第1の実施形態の動作について
説明する。
Next, the operation of the first embodiment will be described.

【0039】図1において、圧縮対象となる動画像信号
は、インターレース画像信号として、入力端子101か
ら入力される。このインターレース画像信号は圧縮単位
構成手段201で所定の処理がなされ、MPEG2方式
の定めるマクロブロック群が構成される。
In FIG. 1, a moving image signal to be compressed is input from an input terminal 101 as an interlaced image signal. This interlaced image signal is subjected to predetermined processing by the compression unit forming means 201 to form a group of macroblocks defined by the MPEG2 system.

【0040】ここで、圧縮単位構成手段201につい
て、図2により、その一具体例を説明する。但し、同図
において、211は図1での入力端子101に接続され
る入力端子、212は画像記憶手段、213はアドレス
生成手段、214は低遅延/通常遅延切替手段、215
はマクロブロック構成手段、216は図1での圧縮手段
301に接続される端子、217は図1での出力端子5
06に接続される端子である。
Here, a specific example of the compression unit constituting means 201 will be described with reference to FIG. 1, reference numeral 211 denotes an input terminal connected to the input terminal 101 in FIG. 1, reference numeral 212 denotes an image storage means, reference numeral 213 denotes an address generation means, reference numeral 214 denotes a low-delay / normal-delay switching means, and reference numeral 215
216 is a terminal connected to the compression means 301 in FIG. 1, 217 is an output terminal 5 in FIG.
06 is a terminal connected to this terminal.

【0041】従来のように、フレーム構造とフィールド
構造とを任意に選択して圧縮符号化を行なう通常遅延動
作の場合には、切替手段214は画像記憶手段212の
出力を選択する。端子211からインターレース画像信
号として入力された動画像情報は、フィールド1,フィ
ールド2の順に画像記憶手段212に蓄えられる。
As in the conventional case, in the case of a normal delay operation in which a frame structure and a field structure are arbitrarily selected and compression encoding is performed, the switching means 214 selects the output of the image storage means 212. The moving image information input as an interlaced image signal from the terminal 211 is stored in the image storage unit 212 in the order of field 1 and field 2.

【0042】この動画像情報は、フレーム構造で圧縮を
行なう場合には、フレーム画像を構成するために必要な
情報が入力された時点、つまり、フィールド1の画像入
力が終了し、フィールド2の画像入力が開始された時点
から逐次フレーム順に出力される。この出力が完了する
までに1フレーム期間必要なため、1フレームの画像の
出力が完了するのは、次のフレームのフィールド1の画
像入力が完了する時刻にほぼ等しい。一方、フィールド
構造として圧縮する期間についても、前後のフレームと
信号が連続する必要があるため、やはりフィールド1の
画像入力が終了し、フィールド2の画像入力が開始され
た時点から、逐次、フィールド1の画像情報,フィール
ド2の画像情報を出力する。
When the moving image information is compressed in a frame structure, when the information necessary for forming the frame image is input, that is, the image input in the field 1 is completed and the image in the field 2 is input. The frames are sequentially output in frame order from the time when the input is started. Since one frame period is required until the output is completed, the output of the image of one frame is completed is almost equal to the time when the image input of the field 1 of the next frame is completed. On the other hand, since the signal must be continuous with the preceding and succeeding frames also in the compression period as the field structure, the image input of the field 1 is completed and the image input of the field 2 is started. And the image information of field 2 are output.

【0043】このようにして、フレームまたはフィール
ド構造に並び替えられた画像情報はマクロブロック構成
手段215でマクロブロック毎の情報に並び替えられ
て、端子216から図1での圧縮手段301に送られ、
MPEG2方式によって定められた所定符号に変換され
る。その際、必要に応じて、フィールド構造フラグをM
PEG2方式の定めるユーザデータに挿入する。マクロ
ブロックを構成するためには、16ライン分の情報が必
要であるため、マクロブロック構成手段215(図2)
での遅延時間は16ライン分の時間にほぼ相当する。し
かし、この時間は、フィールド分に相当する時間に比較
してはるかに短い。
The image information rearranged in the frame or field structure in this manner is rearranged into information for each macroblock by the macroblock structuring unit 215 and sent from the terminal 216 to the compression unit 301 in FIG. ,
It is converted into a predetermined code defined by the MPEG2 system. At this time, if necessary, the field structure flag is set to M
It is inserted into the user data defined by the PEG2 system. Since 16 lines of information are required to construct a macroblock, the macroblock constructing means 215 (FIG. 2)
Is approximately equivalent to the time for 16 lines. However, this time is much shorter than the time corresponding to the field minutes.

【0044】図3は以上に説明した通常遅延状態での圧
縮単位構成手段201(図2)の入出力タイミングの一
例を示すタイミング図であって、801は端子211か
らの入力画像信号、802は端子216から出力される
マクロブロック信号をフィールドまたはフレーム毎に示
したものであり、“Frm”はフレームを、“Fld”はフ
ィールドを夫々表わす。
FIG. 3 is a timing chart showing an example of input / output timing of the compression unit constituting means 201 (FIG. 2) in the normal delay state described above, where 801 is an input image signal from the terminal 211, and 802 is The macroblock signal output from the terminal 216 is shown for each field or frame. “Frm” represents a frame, and “Fld” represents a field.

【0045】この例は、フレームFrm3をフィールド構
造として圧縮し、フレーム1,2,4はフレーム構造と
して圧縮するものである。フレーム構造とフィールド構
造との両方とも、入力画像信号801から出力マクロブ
ロック信号802までの間に1フィールド期間以上の遅
延が生じる。
In this example, the frame Frm3 is compressed as a field structure, and the frames 1, 2, 4 are compressed as a frame structure. In both the frame structure and the field structure, a delay of one field period or more occurs between the input image signal 801 and the output macroblock signal 802.

【0046】一方、図2において、フィールド構造に固
定して遅延時間の低減を図る低遅延動作の場合には、切
替手段214は端子211からの入力画像信号を選択す
る。このとき、必要に応じてフィールド構造フラグを端
子217から出力する。この状態では、インターレース
画像信号としてフィールド順に入力された動画像信号が
そのままマクロブロック構成手段215に供給され、フ
ィールド構造のマクロブロックに変換される。このマク
ロブロック信号は、端子216から図1での圧縮手段3
01に供給され、MPEG2方式によって定められた所
定符号に変換される。その際、必要に応じて、フィール
ド構造フラグをMPEG2方式の定めるユーザデータに
挿入する。
On the other hand, in FIG. 2, in the case of a low-delay operation in which the delay time is reduced by fixing the field structure, the switching means 214 selects the input image signal from the terminal 211. At this time, a field structure flag is output from the terminal 217 as necessary. In this state, a moving image signal input in the field order as an interlaced image signal is supplied to the macroblock forming means 215 as it is, and is converted into a macroblock having a field structure. This macro block signal is supplied from a terminal 216 to the compression means 3 in FIG.
01 and is converted into a predetermined code defined by the MPEG2 system. At this time, if necessary, a field structure flag is inserted into user data defined by the MPEG2 system.

【0047】図4はかかる低遅延状態での圧縮単位構成
手段201の入出力タイミングを示した例を示す図であ
って、図3に対応する信号には同一符号を付けている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the input / output timing of the compression unit constituting means 201 in such a low delay state, and the signals corresponding to FIG. 3 are denoted by the same reference numerals.

【0048】同図において、低遅延状態では、全ての入
力画像はフィールド構造として圧縮される。この場合の
処理遅延時間は、1フィールド時間に比較してはるかに
小さい。
In the figure, in the low delay state, all input images are compressed as a field structure. The processing delay time in this case is much smaller than one field time.

【0049】図5は動画像情報圧縮機能をもつ信号処理
装置の一従来例(以下、第1の従来例という)を示すブ
ロック図であって、201’は圧縮単位構成手段であ
り、図1に対応する部分には同一符号を付けている。ま
た、図6は図5における圧縮単位構成手段201’の構
成を示したブロック図であって、図2に対応する部分に
は同一符号を付けている。
FIG. 5 is a block diagram showing a conventional example (hereinafter, referred to as a first conventional example) of a signal processing device having a moving image information compression function. Are assigned the same reference numerals. FIG. 6 is a block diagram showing the structure of the compression unit forming means 201 'in FIG. 5, and the same reference numerals are given to portions corresponding to FIG.

【0050】図1,図2と図5,図6とを比較して明ら
かなように、上記第1の実施形態は、第1の従来例に対
し、圧縮単位構成手段201が圧縮単位構成手段20
1’にマクロブロック構成手段215に直接入力された
インターレース画像信号を供給する機能を設けたものに
相当する。
As is apparent from a comparison between FIGS. 1 and 2 and FIGS. 5 and 6, the first embodiment differs from the first conventional example in that the compression unit forming means 201 is different from the compression unit forming means 201 in FIG. 20
1 ′ is provided with a function of supplying an interlaced image signal directly input to the macroblock forming unit 215.

【0051】即ち、この第1の実施形態の通常遅延状態
での遅延(図3)が第1の従来例での遅延に相当する。
図4と図3との比較から判るように、第1の従来例の場
合(図3)では、画像圧縮単位であるフィールド(フレ
ーム3中のフィールド1またはフィールド2)の各々の
最後の情報が画像単位構成手段201に入力される前
に、各々のフィールドを画像圧縮単位に構成し直した信
号の先頭部を圧縮単位構成手段201から出力すること
は不可能であるが、この第1の実施形態での低遅延状態
(図4)では、画像圧縮単位であるフィールドの各々の
最後の情報が画像単位構成手段201に入力される前
に、各々のフィールドを画像圧縮単位に構成し直した信
号の先頭部を圧縮単位構成手段201から出力すること
が可能となる。そのため、この第1の実施形態では、従
来手法に比較して、およそ1フィールドに相当する遅延
時間を削減することが可能となる。
That is, the delay in the normal delay state of the first embodiment (FIG. 3) corresponds to the delay in the first conventional example.
As can be seen from a comparison between FIG. 4 and FIG. 3, in the case of the first conventional example (FIG. 3), the last information of each of the fields (field 1 or field 2 in frame 3) as the image compression unit is Before being input to the image unit composing unit 201, it is impossible to output from the compression unit composing unit 201 the head part of the signal in which each field is recomposed into the image compression unit. In the low-delay state in the embodiment (FIG. 4), before the last information of each field, which is an image compression unit, is input to the image unit composing unit 201, a signal in which each field is reconfigured into an image compression unit Can be output from the compression unit composing means 201. Therefore, in the first embodiment, it is possible to reduce the delay time corresponding to approximately one field as compared with the conventional method.

【0052】図7は本発明による動画像情報伸長機能を
もつ信号処理装置の第2の実施形態を示すブロック図で
あって、102は画像信号の出力端子、202はインタ
ーレース画像構成手段、302は伸長手段、402はデ
ータ転送レート変換手段、502は圧縮信号の入力端
子、507はフィールド構造フラグの入力端子である。
FIG. 7 is a block diagram showing a second embodiment of a signal processing apparatus having a moving image information decompression function according to the present invention. In FIG. 7, reference numeral 102 denotes an output terminal of an image signal; Decompression means, 402 is a data transfer rate conversion means, 502 is an input terminal for a compressed signal, and 507 is an input terminal for a field structure flag.

【0053】この第2の実施形態は、圧縮単位がフィー
ルド構造のみである場合に、より少ない遅延時間でイン
ターレース画像を構成することを可能にするものであ
る。
The second embodiment makes it possible to configure an interlaced image with a smaller delay time when the compression unit is only a field structure.

【0054】図7において、所定の転送速度で転送され
た動画像圧縮符号信号は端子502から入力され、伸長
可能なデータ長となるまでデータ転送レート変換手段4
02に蓄積される。この信号は、伸長手段302でMP
EG2方式に定める伸長手順で伸長されてマクロブロッ
ク信号に変換される。その際、符号のユーザデータ中に
フィールド構造フラグを含む場合には、これも展開して
出力する。インターレース画像構成手段202では、こ
のマクロブロック信号からインターレース画像を構成す
る。
In FIG. 7, a moving picture compression code signal transferred at a predetermined transfer rate is input from a terminal 502 and is converted by a data transfer rate conversion means 4 until the data length becomes an extendable data length.
02. This signal is supplied to MP
The data is expanded by a decompression procedure specified in the EG2 system and converted into a macroblock signal. At this time, if the field structure flag is included in the user data of the code, it is also expanded and output. The interlaced image forming unit 202 forms an interlaced image from the macroblock signal.

【0055】図8は図7におけるインターレース画像構
成手段202の一具体例を示すブロック図であって、2
31は図7の伸長手段302からのマクロブロック信号
を入力する端子、232はマクロブロック信号からフィ
ールドまたはフレーム構成の走査線を構成する走査線構
成手段、233は画像記憶手段、234はフレーム/フ
ィールド読出アドレス生成手段、244は低遅延/通常
遅延切替手段、235は図7の画像出力端子102に接
続される端子、241は図7の伸長手段302で展開さ
れたフィールド構造フラグを入力する端子、242は外
部から入力されたフィールド構造フラグを入力する端
子、243はフラグ切替手段、244は低遅延/通常遅
延切替手段、245はコマ数調整手段である。
FIG. 8 is a block diagram showing a specific example of the interlaced image forming means 202 in FIG.
Numeral 31 denotes a terminal for inputting a macroblock signal from the decompression means 302 in FIG. 7; 232, a scanning line forming means for forming a scanning line having a field or frame structure from the macroblock signal; 233, an image storage means; Read address generation means, 244 is a low delay / normal delay switching means, 235 is a terminal connected to the image output terminal 102 in FIG. 7, 241 is a terminal for inputting a field structure flag developed by the decompression means 302 in FIG. 7, Reference numeral 242 denotes a terminal for inputting a field structure flag input from the outside, 243 denotes a flag switching unit, 244 denotes a low delay / normal delay switching unit, and 245 denotes a frame number adjusting unit.

【0056】同図において、端子231から入力された
マクロブロック信号は、走査線の情報が揃うまで走査線
構成手段232に蓄積され、これが揃った時点で、圧縮
された構造に応じて、フレーム順またはフィールド順に
出力される。この出力信号は画像記憶手段233にフレ
ーム順またはフィールド順に蓄えられる。画像記憶手段
233では、圧縮単位がフレーム構造の場合には、イン
ターレース画像であるフィールド順となるように読出し
順を変えられて出力される。この際、フレーム画像をフ
ィールド画像に変換するため、1フィールドの遅延を生
じる。また、圧縮単位がフィールド構造の場合には、読
出し順が変えられずに出力される。この際、フレーム画
像と連続して出力できるようにするために、1フィール
ドの遅延をおいて出力する。このような読出し/書込み
を実現するように、アドレス生成手段234でアドレス
が発生される。
In the figure, the macroblock signal input from the terminal 231 is accumulated in the scanning line forming means 232 until the information of the scanning line is completed, and at the time when the information is completed, the frame order is determined according to the compressed structure. Or output in field order. This output signal is stored in the image storage means 233 in frame order or field order. When the compression unit has a frame structure, the image storage unit 233 changes the reading order so as to be in the field order of the interlaced image and outputs the image. At this time, since the frame image is converted into the field image, a delay of one field occurs. If the compression unit has a field structure, the data is output without changing the reading order. At this time, in order to enable continuous output with the frame image, output is performed with a delay of one field. An address is generated by the address generation means 234 so as to realize such reading / writing.

【0057】フィールド構造フラグがビットストリーム
中に存在する場合、または、外部端子507から同等の
信号が入力された場合には、図8において、選択手段2
43により、使用する方のフィールド構造フラグが選択
され、このフラグがフィールド構造のみであることを示
している場合には、切替手段244は走査線構成手段2
32の出力を選択する。そのため、端子235から出力
される信号は、インターレース化に伴う遅延を含まない
ため、同一フィールドに属する圧縮単位の最後がこの実
施形態に入力される前に、同じフレームの先頭部を伸長
した画像をインターレース画像構成手段202から出力
することが可能となる。
When the field structure flag exists in the bit stream or when an equivalent signal is input from the external terminal 507, the selecting means 2 shown in FIG.
43, the field structure flag to be used is selected. If this flag indicates that only the field structure is used, the switching unit 244 switches the scanning line configuration unit 2
Select 32 outputs. Therefore, since the signal output from the terminal 235 does not include the delay due to the interlacing, an image obtained by expanding the head of the same frame before the last compression unit belonging to the same field is input to this embodiment. The output can be made from the interlaced image forming means 202.

【0058】一方、これらのフラグが存在しない場合、
または、フレーム構造を含むことを示している場合に
は、切替手段244は画像記憶手段233の出力を選択
する。この出力は、入力に対して、1フィールド以上遅
延している。
On the other hand, if these flags do not exist,
Alternatively, when it indicates that a frame structure is included, the switching unit 244 selects the output of the image storage unit 233. This output is delayed by one or more fields with respect to the input.

【0059】図9は動画像情報伸長機能をもつ信号処理
装置の第2の従来例を示すブロック図であって、20
2’はインターレース画像構成手段であり、図7に対応
する部分には同一符号を付けている。また、図10は図
9におけるインターレース画像構成手段202’の一例
を示すブロック図であって、図8に対応する部分には同
一符号を付けている。
FIG. 9 is a block diagram showing a second conventional example of a signal processing apparatus having a moving picture information decompression function.
Reference numeral 2 'denotes an interlaced image forming means, and portions corresponding to those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals. FIG. 10 is a block diagram showing an example of the interlaced image forming means 202 'in FIG. 9, and portions corresponding to those in FIG.

【0060】図7,図8と図9,図10とを比較して明
らかなように、上記第2の実施形態は、この第2の従来
例に対して、インターレース画像構成手段202とし
て、インターレース画像構成手段202’に走査線構成
手段232からの出力を端子235に出力する機能を設
けたものに相当する。
As is apparent from a comparison of FIGS. 7 and 8 with FIGS. 9 and 10, the second embodiment differs from the second conventional example in that an This corresponds to a configuration in which the function of outputting the output from the scanning line forming unit 232 to the terminal 235 is provided to the image forming unit 202 ′.

【0061】図11は上記第2の実施形態におけるイン
ターレース画像構成手段202(図8)での入出力タイ
ミング例を示した図であり、図12は上記第2の従来例
におけるインターレース画像構成手段202’(図1
0)での入出力タイミング例を示した図である。同図
中、851,853は夫々インターレース画像構成手段
202に入力されるマクロブロック信号をフィールド毎
に示したもの、852,854は夫々インターレース画
像構成手段202から出力されるインターレース画像信
号をフィールド毎に示したものであり、表記は図4に準
ずる。
FIG. 11 is a diagram showing an example of input / output timing in the interlaced image forming means 202 (FIG. 8) in the second embodiment, and FIG. 12 is a diagram showing the interlaced image forming means 202 in the second conventional example. '(Fig. 1
FIG. 3 is a diagram showing an example of input / output timing at 0). In the figure, reference numerals 851 and 853 denote macroblock signals input to the interlaced image forming means 202 for each field, and 852 and 854 denote interlaced image signals output from the interlaced image forming means 202 for each field. It is shown, and the notation conforms to FIG.

【0062】この例では、マクロブロック信号851と
出力インターレース画像信号852とは全ての圧縮単位
がフィールド構造に固定されたものであって、インター
レース画像信号に変換するための遅延を削減したもので
あり、マクロブロック信号853と出力インターレース
画像信号854はフレーム構造とフィールド構造が混在
しているものである。
In this example, the macroblock signal 851 and the output interlaced image signal 852 have all compression units fixed in a field structure, and have reduced delay for conversion to an interlaced image signal. , The macroblock signal 853 and the output interlaced image signal 854 have a mixture of a frame structure and a field structure.

【0063】図11と図12との比較から判るように、
図12に示す従来例では、画像圧縮単位であるフィール
ド(フレーム3のフィールド1またはフィールド2)の
各々の最後の情報がインターレース画像構成手段20
2’(図9,図10)に入力される前に、これら各々の
フィールドを画像圧縮単位に構成し直した画像信号の先
頭部をこのインターレース画像構成手段202’から出
力することは不可能であったのに対し、この第2の実施
形態の低遅延状態(図11)では、画像圧縮単位である
フィールドの各々の最後の情報がインターレース画像構
成手段202(図7,図8)に入力される前に、これら
各々のフィールドを画像圧縮単位に構成し直した画像信
号の先頭部をこのインターレース画像構成手段202か
ら出力することが可能となる。そのため、この第2の実
施形態によれば、上記従来手法に比較して、およそ1フ
ィールドに相当する遅延時間を削減することが可能とな
る。
As can be seen from the comparison between FIG. 11 and FIG.
In the conventional example shown in FIG. 12, the last information of each of the fields (field 1 or field 2 of frame 3) as the image compression unit is the
Before input to 2 ′ (FIGS. 9 and 10), it is impossible to output from the interlaced image forming means 202 ′ the head of the image signal in which each of these fields is reconfigured in image compression units. On the other hand, in the low delay state (FIG. 11) of the second embodiment, the last information of each field which is a unit of image compression is input to the interlaced image forming means 202 (FIGS. 7 and 8). The interlaced image forming means 202 can output the head of the image signal in which each of these fields has been reconfigured in units of image compression before the image signal is compressed. Therefore, according to the second embodiment, it is possible to reduce the delay time corresponding to approximately one field as compared with the above-described conventional method.

【0064】また、この第2の実施形態では、フィール
ド構造フラグがない場合、または、フレーム構造を含む
ことを示す場合であっても、コマ数調整手段245(図
8)によってフィールド構造とフレーム構造との変化点
でのコマ数を調節し、連続した画像となるように変換す
るものであり、これにより、フィールド構造では、低遅
延であるようなインターレース画像信号を出力すること
が可能である。
In the second embodiment, even when there is no field structure flag or when it indicates that a frame structure is included, the frame number adjusting means 245 (FIG. 8) uses the field structure and the frame structure. In this case, the number of frames at the point of change is adjusted to convert the image into a continuous image, whereby an interlaced image signal having a low delay can be output in the field structure.

【0065】図13,図14はこの場合のインターレー
ス画像構成手段202の入出力例を示す図であって、8
55はインターレース画像構成手段202に入力される
マクロブロック信号、856はインターレース画像構成
手段202から出力されるインターレース画像信号を夫
々フィールド毎に示すものであり、表記は図4に準ず
る。
FIGS. 13 and 14 show examples of input and output of the interlaced image forming means 202 in this case.
Reference numeral 55 denotes a macroblock signal input to the interlaced image forming unit 202, and reference numeral 856 denotes an interlaced image signal output from the interlaced image forming unit 202 for each field.

【0066】図13は、フィールド構造からフレーム構
造へ遷移するとき、2フィールド繰り返し、フレーム構
造からフィールド構造へ遷移するとき、2フィールド間
引くようにした例を示すものである。この例では、フィ
ールド構造では、遅延は1フィールド以内に収めること
ができ、フレーム構造での遅延は、2フィールド以上と
増加するものの、両者の接続点であっても、フィールド
順が乱れないという特徴がある。
FIG. 13 shows an example in which two fields are repeated when transitioning from the field structure to the frame structure, and two fields are skipped when transitioning from the frame structure to the field structure. In this example, in the field structure, the delay can be kept within one field, and the delay in the frame structure increases to two or more fields, but the field order is not disturbed even at the connection point of both. There is.

【0067】一方、図14は、フィールド構造からフレ
ーム構造へ遷移するとき、1フィールド繰り返し、フレ
ーム構造からフィールド構造へ遷移するとき、1フィー
ルド間引くようにした例を示すものである。この例で
は、フィールド構造では、遅延は1フィールドよりも小
さい値に収めることができ、フレーム構造での遅延は、
1フィールド以上と増加するものの、この値は従来手法
での遅延と同等である。
On the other hand, FIG. 14 shows an example in which one field is repeated when transitioning from the field structure to the frame structure, and one field is skipped when transitioning from the frame structure to the field structure. In this example, the delay in the field structure can be less than one field, and the delay in the frame structure is
Although increasing to one or more fields, this value is equivalent to the delay in the conventional method.

【0068】図15は本発明による動画像情報圧縮機能
をもつ信号処理装置の第3の実施形態を示すブロック図
であって、508は伸長開始可能時刻情報の出力端子、
601は制御手段であり、図1に対応する部分には同一
符号を付けて重複する説明を省略する。
FIG. 15 is a block diagram showing a third embodiment of the signal processing apparatus having a moving picture information compression function according to the present invention. In FIG.
Numeral 601 denotes a control means, and portions corresponding to those in FIG.

【0069】この第3の実施形態は、図15において、
圧縮手段301に圧縮単位の先頭部が入力されてから平
滑化手段401から対応するデータが出力されるまでの
遅延時間を考慮して、圧縮手段301における発生符号
量の制御を行なう機能を有し、圧縮手段301に圧縮単
位の先頭部が入力されてから平滑化手段401から対応
するデータが出力されるまでの遅延時間が1圧縮単位時
間に満たない場合でも、途切れることなく、ビットスト
リームを出力し続ける機能を有することを特徴とし、ま
た、平滑化手段401から一定転送レートで出力される
ビットストリームを受信側で1圧縮単位分蓄積する前に
受信側で伸長を開始しても、連続伸長が保証されるよう
に、符号量制御を行なうととともに、伸長開始可能時刻
情報をデータトリーム中に挿入、または、端子508か
ら出力する機能を有することを特徴とする。
In the third embodiment, FIG.
It has a function of controlling the amount of generated codes in the compression means 301 in consideration of the delay time from when the head of the compression unit is input to the compression means 301 to when the corresponding data is output from the smoothing means 401. Even if the delay time from when the head of the compression unit is input to the compression unit 301 to when the corresponding data is output from the smoothing unit 401 is less than one compression unit time, the bit stream is output without interruption. In addition, even if the receiving side starts decompression before the receiving side accumulates one compression unit of the bit stream output from the smoothing means 401 at a constant transfer rate, In addition to performing the code amount control so as to ensure that the decompression start time information is inserted into the data stream or output from the terminal 508, Characterized in that it.

【0070】図16は図15における制御手段601の
一具体例を示すブロック図であって、611はタイミン
グ算出手段、612はマクロブロック符号量配分算出手
段、613はマクロブロック符号化パラメータ算出手段
である。
FIG. 16 is a block diagram showing a specific example of the control means 601 in FIG. 15, wherein 611 is timing calculation means, 612 is macroblock code amount distribution calculation means, and 613 is macroblock coding parameter calculation means. is there.

【0071】図17はこの第3の実施形態に対する信号
処理装置の第3の従来例のブロック図を示すブロック図
であって、601’は制御手段であり、図15に対応す
る部分には同一符号を付けている。また、図18は図1
7における制御手段601’の一例を示すブロック図で
あって、図16に対応する部分には同一符号を付けてい
る。
FIG. 17 is a block diagram showing a third conventional example of a signal processing apparatus according to the third embodiment. In FIG. 17, reference numeral 601 'denotes control means, and portions corresponding to those in FIG. The sign is attached. FIG. 18 shows FIG.
FIG. 17 is a block diagram illustrating an example of a control unit 601 ′ in FIG. 7, and portions corresponding to FIG. 16 are denoted by the same reference numerals.

【0072】この第3の実施形態では、図15に示すよ
うに、入力端子101から入力される画像情報が圧縮単
位構成手段201でMPEG2方式の定めるマクロブロ
ック順に変換され、圧縮手段301でMPEG2方式の
定める符号に変換され、さらに、平滑化手段401で伝
送路の仕様に合わせたデータ転送レートに変換されて出
力端子501から出力される。
In the third embodiment, as shown in FIG. 15, the image information input from the input terminal 101 is converted by the compression unit forming means 201 into the macroblock order determined by the MPEG2 system, , And further converted by the smoothing means 401 into a data transfer rate conforming to the specifications of the transmission path, and output from the output terminal 501.

【0073】平滑化手段401からビットストリームを
出力するタイミングは制御手段601が管理し、制御手
段601は、図16において、圧縮手段301が画像圧
縮単位を構成するフィールド画像またはフレーム画像の
情報の最後の情報が入力される時刻以前も含めて、定め
られたタイミングで平滑化手段401からビットストリ
ームを出力する時刻をストリーム出力タイミング算出手
段611で算出し、平滑化手段401に指示する。
The timing at which the bit stream is output from the smoothing means 401 is managed by the control means 601. In FIG. 16, the control means 601 determines that the compression means 301 in FIG. The stream output timing calculating means 611 calculates the time at which the bit stream is output from the smoothing means 401 at a predetermined timing including the time before the information is input, and instructs the smoothing means 401.

【0074】また、制御手段601は、圧縮手段301
に圧縮単位の先頭部が入力されてから平滑化手段401
から対応するデータが出力されるまでの遅延時間を考慮
してマクロブロックの符号量配分をマクロブロック符号
配分算出手段612で算出し、さらに、これを基に各マ
クロブロックの符号化パラメータをマクロブロック符号
化パラメータ算出手段613で算出し、圧縮手段301
に指示する。また、必要に応じて、平滑化手段401か
ら一定転送レートで出力されるビットストリームを受信
側で1圧縮単位分蓄積する前に受信側で伸長を開始して
も、連続伸長が保証されるように、符号量制御を行なう
ととともに、伸長開始可能時刻情報をビットストリーム
中に挿入し、または、端子508から外部に出力する。
Also, the control means 601
After the head of the compression unit is input to
The code amount distribution of the macroblock is calculated by the macroblock code distribution calculation means 612 in consideration of the delay time until the corresponding data is output from the macroblock. Calculated by the encoding parameter calculating means 613,
To instruct. Also, if necessary, continuous decompression can be guaranteed even if decompression is started on the reception side before the bit stream output at a constant transfer rate from the smoothing means 401 is accumulated on the reception side for one compression unit. Then, while controlling the code amount, decompression start possible time information is inserted into the bit stream or output from the terminal 508 to the outside.

【0075】これらの制御方法については後に説明する
が、マクロブロック符号化パラメータとしては、量子化
計数や符号化すべきDCT係数の次数,フィルタ処理な
どがある。
Although these control methods will be described later, the macroblock coding parameters include the quantization count, the order of the DCT coefficient to be coded, and the filtering process.

【0076】一方、図17及び図18に示す第3の従来
例では、制御手段601’におけるマクロブロックの符
号配分算出手段612は平滑化手段401の出力タイミ
ングを考慮せずに符号量配分を決定し、圧縮手段301
にマクロブロックの符号化パラメータを指示する。
On the other hand, in the third conventional example shown in FIGS. 17 and 18, the macroblock code distribution calculating means 612 in the control means 601 'determines the code amount distribution without considering the output timing of the smoothing means 401. Compression means 301
Indicates the macroblock coding parameters.

【0077】次に、第3の実施形態と第3の従来例での
制御の例について、図19を用いて説明する。
Next, an example of control in the third embodiment and the third conventional example will be described with reference to FIG.

【0078】図19は第3の実施形態及び第3の従来例
での圧縮手段301から出力される符号量の累計例と、
平滑化手段401から出力される符号量の累計例とを示
しており、横軸に時間を、縦軸に発生符号量の累計を夫
々とっている。ここで、時間の単位は圧縮単位(フィー
ルドまたはフレーム)の時間をTとして表現し、横軸
(時間軸)の原点は最初の圧縮単位が圧縮手段301に
入力された時点としている。圧縮処理に伴う遅延は無視
できるほど小さい。また、発生符号量の累計は、1圧縮
単位当たりの平均割り当て符号量をBと表現している。
FIG. 19 shows a cumulative example of the code amount output from the compression means 301 in the third embodiment and the third conventional example,
5 shows a cumulative example of the code amount output from the smoothing means 401, in which the horizontal axis represents time and the vertical axis represents the cumulative amount of generated codes. Here, the unit of time represents the time of the compression unit (field or frame) as T, and the origin of the horizontal axis (time axis) is the time when the first compression unit is input to the compression unit 301. The delay associated with the compression process is negligible. In addition, the cumulative total of generated code amounts expresses an average allocated code amount per compression unit as B.

【0079】同図において、第3の従来例での平滑化手
段401(図17)からの出力累計例903は、時刻T
から出力を開始する例を示している。この条件は、最初
の圧縮単位の圧縮手段301への入力が完了した時点で
平滑化手段401からの出力を開始することにほぼ等し
い。
In the figure, the cumulative output 903 from the smoothing means 401 (FIG. 17) in the third conventional example is represented by a time T
The example which starts output from is shown. This condition is almost equivalent to starting the output from the smoothing means 401 when the input of the first compression unit to the compression means 301 is completed.

【0080】一方、この第3の実施形態での平滑化手段
401(図15)からの出力累計例曲線904は、時刻
yT(但し、0≦y<1)から開始する例を示してい
る。この条件は、最初の圧縮単位の圧縮手段301(図
15)への画像入力が完了する以前に、平滑化手段40
1からの出力を開始することを表している。出力累計例
曲線904は次式で表わすことができる。
On the other hand, the cumulative output curve 904 from the smoothing means 401 (FIG. 15) in the third embodiment shows an example starting from time yT (where 0 ≦ y <1). This condition is satisfied before the image input to the compression unit 301 (FIG. 15) of the first compression unit is completed.
1 indicates that the output from 1 is started. The output cumulative example curve 904 can be expressed by the following equation.

【0081】 b(t)=(t/T−y)B ……(1) 但し、t>yT。B (t) = (t / T−y) B (1) where t> yT.

【0082】また、図19において、曲線905は、受
信側での伸長開始可能時刻を0とした場合の平滑化手段
401からの出力累計を表わす。つまり、伸長開始可能
時刻は、符号到着後zT時間経過した時刻であることを
意味する。
In FIG. 19, a curve 905 represents the total output from the smoothing means 401 when the possible decompression start time on the receiving side is set to 0. That is, the decompression start possible time means a time at which zT time has elapsed after the arrival of the code.

【0083】また、図19において、曲線901は、上
記第3の従来例での圧縮手段301(図17)から出力
される符号量の累計の例を表している。この例では、1
圧縮単位毎に符号量割り当てを決め、各圧縮単位内での
符号量割り当ては平滑化手段401(図17)からビッ
トストリームが出力されるタイミングに無関係に設定さ
れる例である。つまり、図19において、(t,b)=
(T,B),(2T,2B),……の点を通過するように制
御を行なった例である。これらの点の間を結ぶ曲線がど
のような軌跡を辿るかは、入力される画像の性質によっ
て変化する。
In FIG. 19, a curve 901 represents an example of the total code amount output from the compression means 301 (FIG. 17) in the third conventional example. In this example, 1
This is an example in which the code amount allocation is determined for each compression unit, and the code amount allocation within each compression unit is set irrespective of the bit stream output timing from the smoothing means 401 (FIG. 17). That is, in FIG. 19, (t, b) =
This is an example in which control is performed so as to pass through points (T, B), (2T, 2B),. The trajectory of the curve connecting these points varies depending on the characteristics of the input image.

【0084】この曲線901は、曲線903よりは常時
上にあるが、曲線904より上にあるとは限らない。こ
のことは、この第3の従来例によるレート制御では、最
初の圧縮単位の圧縮手段301(図17)への画像入力
が完了する以前に平滑化手段401(図17)からの出
力を開始すると、途中で平滑化バッファがアンダーフロ
ーを起こす可能性があることを示している。
The curve 901 is always above the curve 903, but is not always above the curve 904. This means that in the rate control according to the third conventional example, the output from the smoothing means 401 (FIG. 17) is started before the image input to the compression means 301 (FIG. 17) of the first compression unit is completed. Indicates that the smoothing buffer may cause underflow in the middle.

【0085】また、曲線901は、曲線905より常時
下にあるとは限らない。このことは、伸長手段がこの符
号の先頭を受信後zT時刻経過した時点で伸長を開始す
ると、伸長途中で符号量の不足が生じることを意味す
る。上記文献2に示す従来例のように、圧縮単位内を複
数のブロックに分割し、夫々に対して符号量を定めたと
しても、その符号量が平滑化バッファからのビットスト
リームの出力タイミングyTや圧縮単位伸長開始可能時
刻zTを反映した値でない限り、平滑化バッファのアン
ダーフロー、または、受信側のデータ不足が生じる可能
性がある。
The curve 901 is not always below the curve 905. This means that if the decompression unit starts decompression at the time point of elapse of zT after receiving the head of this code, the code amount becomes insufficient during decompression. Even if the compression unit is divided into a plurality of blocks and the code amount is determined for each of the blocks as in the conventional example shown in the above-mentioned document 2, the code amount is determined based on the bit stream output timing yT from the smoothing buffer and the like. Unless the value reflects the compression unit expansion start possible time zT, there is a possibility that underflow of the smoothing buffer or insufficient data on the receiving side may occur.

【0086】一方、図19の曲線902は、この第3の
実施形態での圧縮手段301(図15)から出力される
符号量の累計の例を表わしている。この例では、1圧縮
単位毎に符号量割り当てを決め、さらに、各圧縮単位内
での発生符号量推移の下限を平滑化手段401(図1
5)からの出力タイミング及び伸長手段側の圧縮単位伸
長開始可能時刻を考慮して符号量制御を行なった例であ
る。
On the other hand, a curve 902 in FIG. 19 shows an example of the total code amount output from the compression means 301 (FIG. 15) in the third embodiment. In this example, the code amount allocation is determined for each compression unit, and the lower limit of the generated code amount transition in each compression unit is smoothed by the smoothing means 401 (FIG. 1).
This is an example in which code amount control is performed in consideration of the output timing from 5) and the possible compression unit expansion start time on the expansion unit side.

【0087】この例では、各圧縮単位の符号量が次式を
満足するように、発生符号量の制御を行なっている。 b(t)>(t/T−y)B ……(2) b(t)<(t/T+z)B ……(3)。
In this example, the generated code amount is controlled so that the code amount of each compression unit satisfies the following expression. b (t)> (t / T−y) B (2) b (t) <(t / T + z) B (3)

【0088】このような制御を行なうことにより、曲線
902は、図19中メッシュで表わした領域内に制御さ
れる。この領域では、曲線904よりも常時上にあり、
かつ曲線905よりも常時下にあることが保証される。
そのため、このような符号量制御を行なって生成したビ
ットストリームは、圧縮単位の先頭部が圧縮手段301
(図15)に入力されてからyT時間後には、平滑化バ
ッファからの出力を開始することが可能である。このこ
とは、圧縮単位の最後がこの圧縮手段301に入力され
る以前にこの圧縮単位の情報を平滑化バッファから出力
しても、途切れることなく、ビットストリームを出力し
続けることが可能であることを示している。また、伸長
器側では、圧縮単位の先頭部を受信後zT時刻経過後に
は、伸長処理を開始することが可能である。
By performing such control, the curve 902 is controlled within an area represented by a mesh in FIG. In this region, it is always above the curve 904,
And it is guaranteed that it is always below the curve 905.
Therefore, in the bit stream generated by performing such code amount control, the head of the compression unit is
After yT time from the input to (FIG. 15), the output from the smoothing buffer can be started. This means that even if the information of the compression unit is output from the smoothing buffer before the end of the compression unit is input to the compression unit 301, the bit stream can be continuously output without interruption. Is shown. On the decompressor side, the decompression process can be started after the elapse of zT time after receiving the head of the compression unit.

【0089】図20は図19から導出されるこの第3の
実施形態の各ブロックの入出力タイミングを示す図であ
って、811は圧縮手段301(図15)の入力画像信
号、812は平滑化手段401(図15)の出力ビット
ストリームであり、図中の表記は図4の例と同等であ
る。
FIG. 20 is a diagram showing the input / output timing of each block of the third embodiment derived from FIG. 19, where 811 is an input image signal of the compression means 301 (FIG. 15), and 812 is a smoothing signal. It is an output bit stream of the means 401 (FIG. 15), and the notation in the figure is equivalent to the example of FIG.

【0090】同図において、この第3の本実施形態で
は、圧縮手段301での画像信号811が入力開始して
から平滑化手段401からビットストリーム812が出
力開始されるまでの遅延は、上記式2におけるyTであ
り、圧縮単位時間Tよりも短い遅延時間にすることが可
能である。
In the third embodiment, in the third embodiment, the delay from the start of the input of the image signal 811 in the compression unit 301 to the start of the output of the bit stream 812 from the smoothing unit 401 is expressed by the above equation. 2, which is a delay time shorter than the compression unit time T.

【0091】一方、図21は図19から導出されるこの
第3の従来例の各ブロックの入出力タイミングを示す図
であって、図中の表記は図20,図4の例と同等であ
る。
On the other hand, FIG. 21 is a diagram showing the input / output timing of each block of the third conventional example derived from FIG. 19, and the notation in the figure is the same as that in the examples of FIGS. .

【0092】同図において、この第3の従来例では、圧
縮手段301(図17)での画像信号811が入力開始
してから平滑化手段401(図17)からビットストリ
ーム812が出力開始されるまでの遅延は、圧縮単位時
間Tよりも長い遅延時間となる。
In this figure, in the third conventional example, the bit stream 812 is started to be output from the smoothing means 401 (FIG. 17) after the input of the image signal 811 by the compression means 301 (FIG. 17) is started. Is a delay time longer than the compression unit time T.

【0093】図22は本発明による動画像情報伸長機能
をもつ信号処理装置の第4の実施形態を示すブロック図
であって、431は符号記憶手段、432はアドレス生
成手段、433は伸長開始可能時刻情報復元手段、43
4は選択手段、509は伸長開始可能時刻情報の入力端
子であり、図7に対応する部分には同一符号を付けて重
複する説明を省略する。
FIG. 22 is a block diagram showing a fourth embodiment of a signal processing apparatus having a moving picture information decompression function according to the present invention, wherein 431 is a code storage means, 432 is an address generation means, and 433 is a decompression startable. Time information restoring means 43
Reference numeral 4 denotes a selection means, and 509, an input terminal for decompression startable time information. Portions corresponding to those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

【0094】この第4の実施形態は、外部から入力され
る、または、ビットストリーム中に含まれている圧縮単
位伸長開始可能時刻情報を基に、従来よりも少ない遅延
時間で伸長処理を開始することを可能としたものであ
る。
In the fourth embodiment, the decompression process is started with a smaller delay time than before, based on the information on the possible compression unit decompression start time input from the outside or included in the bit stream. This is what made it possible.

【0095】図22において、所定の転送速度で転送さ
れた動画像圧縮符号信号が入力端子502から入力さ
れ、データ転送レート変換手段402において、符号記
憶手段431に記憶される。この信号は、圧縮単位の先
頭データが入力されてから所定時刻経過後、伸長手段3
02でMPEG2方式に定める伸長手順で伸長され、イ
ンターレース画像構成手段202でインターレース画像
に構成されて出力端子102から出力される。
In FIG. 22, a moving image compression code signal transferred at a predetermined transfer rate is input from an input terminal 502 and stored in a code storage means 431 in a data transfer rate conversion means 402. This signal is output from the decompression means 3 after a lapse of a predetermined time from the start of the compression unit.
In step 02, the image data is decompressed by a decompression procedure specified in the MPEG2 system, is formed into an interlaced image by the interlaced image forming means 202, and is output from the output terminal 102.

【0096】符号記憶手段431から圧縮単位の先頭デ
ータを読み出すタイミングは、ビットストリーム中に含
まれた伸長開始可能時刻情報を基に決定する。この情報
は、図15〜図19を用いて説明した第3の実施形態の
信号処理装置によって生成される圧縮単位伸長開始可能
時刻情報であり、上記式3中のzTに相当する。
The timing at which the head data of the compression unit is read from the code storage means 431 is determined based on the decompression start possible time information included in the bit stream. This information is compression unit decompression start possible time information generated by the signal processing device of the third embodiment described with reference to FIGS. 15 to 19, and corresponds to zT in Expression 3 above.

【0097】この情報がビットストリーム中のユーザデ
ータに含まれている場合には、圧縮単位伸長開始可能時
刻情報復元手段433でこれが復元処理され、外部から
入力される場合には、入力端子509から入力されるも
のを用いる。両者のうちの適切な情報を選択手段434
で選択し、アドレス生成手段432に供給する。アドレ
ス生成手段432では、圧縮単位の先頭データが入力さ
れてからzT時間経過した時点でこの圧縮単位の先頭デ
ータが伸長手段302に送られ、その後は、伸長手段3
02で必要とする分だけのデータが送られるように、ア
ドレスを発生する。このzT時間は、Tよりも短くする
ことが可能であるため、画像圧縮単位を圧縮した情報の
最後の情報が転送レート変換手段402に入力される前
に、この画像圧縮単位を伸長した結果得られる画像情報
の先頭部を伸長手段302から出力することが可能とな
る。
If this information is included in the user data in the bit stream, it is restored by the compression unit decompression startable time information restoring means 433, and when it is input from outside, it is input from the input terminal 509. Use what is entered. Selection means 434 selects appropriate information from both.
And supplies it to the address generation means 432. The address generating means 432 sends the head data of the compression unit to the decompression means 302 when zT time has elapsed since the input of the head data of the compression unit.
In 02, an address is generated so that only the required data is sent. Since this zT time can be shorter than T, the result obtained by expanding the image compression unit before the last information of the information obtained by compressing the image compression unit is input to the transfer rate conversion unit 402. The head of the image information to be output can be output from the decompression means 302.

【0098】図23はこの第4の実施形態に対する動画
像情報伸長機能をもつ信号処理装置の第4の従来例を示
すブロック図であって、402’はデータ転送レート変
換手段であり、図22に対応する部分には同一符号を付
けている。
FIG. 23 is a block diagram showing a fourth conventional example of a signal processing device having a moving picture information decompression function according to the fourth embodiment. Reference numeral 402 'denotes data transfer rate conversion means. Are assigned the same reference numerals.

【0099】上記第4の実施形態は、この第4の従来例
に対して、転送レート変換手段402を転送レート変換
手段402’に圧縮単位伸長開始可能時刻情報を基に伸
長開始時刻を決定する機能を付加した信号処理装置であ
る。
In the fourth embodiment, the transfer rate converting means 402 determines the decompression start time based on the compression unit decompression startable time information with respect to the fourth conventional example. This is a signal processing device with added functions.

【0100】この第4の従来例は、図23に示すよう
に、圧縮単位伸長開始可能時刻情報から圧縮単位伸長開
始時刻を算出する機能を持たないため、画像圧縮単位を
圧縮した情報の最後の情報が転送レート変換手段40
2’に入力された時点で伸長処理を開始せざるを得ず、
この画像圧縮単位を伸長した結果得られる画像情報の先
頭部を伸長手段302’に出力することはできない。つ
まり、上記第4の実施形態は、この第4の従来例よりも
低遅延で圧縮データを伸長することが可能となる。
As shown in FIG. 23, the fourth conventional example does not have a function of calculating the compression unit expansion start time from the compression unit expansion start possible time information. The information is transferred to the transfer rate converter 40.
Decompression processing must be started at the time of input to 2 ',
The head of the image information obtained as a result of expanding the image compression unit cannot be output to the expansion means 302 '. That is, in the fourth embodiment, the compressed data can be expanded with a lower delay than in the fourth conventional example.

【0101】図24はこの第4の実施形態の各ブロック
での入出力タイミングを示す図であって、871はデー
タ転送レート変換手段402(図22)の入力圧縮情
報、872は同じく出力であり、図中の表記は図4の例
と同等である。
FIG. 24 is a diagram showing the input / output timing in each block of the fourth embodiment. Reference numeral 871 denotes input compression information of the data transfer rate conversion means 402 (FIG. 22), and reference numeral 872 denotes output. The notation in the figure is equivalent to the example in FIG.

【0102】同図において、この第4の実施形態では、
データ転送レート変換手段402への圧縮情報871の
入力が開始されてからこのデータ転送レート変換手段4
02から圧縮情報872が出力開始されるまでの遅延
は、上記式3における時間zTであり、圧縮単位時間T
よりも短い遅延時間にすることが可能である。図19か
らも明らかなように、この遅延時間でも、伸長途中でデ
ータ不足が生じることなく伸長できるように、圧縮単位
内の符号量制御がなされている。
In the figure, in the fourth embodiment,
After the input of the compression information 871 to the data transfer rate conversion means 402 is started, the data transfer rate conversion means 4
02 to the start of output of the compression information 872 is the time zT in the above equation 3, and the compression unit time T
It is possible to have a shorter delay time. As is clear from FIG. 19, even in this delay time, the code amount in the compression unit is controlled so that data can be expanded without data shortage during expansion.

【0103】一方、図25は第4の従来例の各ブロック
での入出力タイミングを示す図であって、図中の表記は
図24,図4の例と同等である。
On the other hand, FIG. 25 is a diagram showing the input / output timing in each block of the fourth conventional example, and the notation in the figure is the same as that in the examples of FIGS.

【0104】同図において、この第4の従来例では、デ
ータ転送レート変換手段402’(図23)への圧縮情
報871が入力開始されてからこのデータ転送レート変
換手段402’から圧縮情報872が出力開始されるま
での遅延は、圧縮単位時間.Tよりも長い遅延時間とな
る。
In this fourth conventional example, after the input of the compression information 871 to the data transfer rate conversion means 402 '(FIG. 23) is started, the compression information 872 is transmitted from the data transfer rate conversion means 402'. The delay before output starts is the compression unit time. The delay time is longer than T.

【0105】図26は本発明による動画像情報圧縮機能
をもつ信号処理装置の第5の実施形態のブロック図であ
って、前出図面に対応する部分には同一符号を付けて重
複する説明を省略する。また、図27は図26における
圧縮手段301の一具体例を示すブロック図であって、
311は主圧縮手段、321はtemporal reference(テ
ンポラル・リファレンス)計数手段、322はtemporal
reference指示手段、323はスキップ手段、324は
符号量計数手段である。
FIG. 26 is a block diagram of a fifth embodiment of a signal processing apparatus having a moving picture information compression function according to the present invention. Omitted. FIG. 27 is a block diagram showing a specific example of the compression means 301 in FIG.
311 is a main compression unit, 321 is a temporal reference (temporal reference) counting unit, and 322 is a temporal reference unit.
Reference instructing means 323 is a skip means, and 324 is a code amount counting means.

【0106】この第5の実施形態は、MPEG2方式で
定められたスキップピクチャが発生した場合、スキップ
によって確保した余剰符号量をピクチャ間で最適に配分
することを可能とするものである。
In the fifth embodiment, when a skip picture defined by the MPEG2 system occurs, the surplus code amount secured by skip can be optimally distributed between pictures.

【0107】この第5の実施形態では、入力端子101
から入力される画像情報を、圧縮単位構成手段201で
MPEG2方式の定めるマクロブロック順に変換し、圧
縮手段301でMPEG2方式の定める符号に変換し、
さらに、平滑化手段401で伝送路の仕様に合わせたデ
ータ転送レートに変換して出力端子501から出力す
る。
In the fifth embodiment, the input terminal 101
The image information input from is converted by the compression unit configuration means 201 into the order of macroblocks defined by the MPEG2 system, and the compression means 301 is converted into codes defined by the MPEG2 system,
Further, the data is converted into a data transfer rate according to the specifications of the transmission path by the smoothing means 401 and output from the output terminal 501.

【0108】MPEG2方式では、各圧縮単位に“temp
oral reference”と呼ばれるフレーム番号を付加して圧
縮情報を生成する。そのため、圧縮手段301内に、図
27に示すように、temporal reference計数手段321
を設け、ここで計数されたtemporal referenceをtempor
al reference指示手段322を通じて主圧縮手段311
に伝達する。temporal reference指示手段322は、通
常の動作では、temporal reference計数手段321の値
をそのまま主圧縮手段311に伝達する。圧縮手段30
1による圧縮の結果得られた符号量を符号量計数手段3
24で計数し、これによってMPEG2方式の定める大
画像が発生したと判定された場合には、スキップ指示手
段323でスキップすべきピクチャを決定して主圧縮手
段311に指示する。また、大画像後の数フレームのte
mporal referenceを必要に応じて設定するために、temp
oral reference指示手段322に所定の指示を行なう。
In the MPEG2 system, "temp"
The compression information is generated by adding a frame number called “oral reference”. Therefore, as shown in FIG.
Is set, and the temporal reference counted here is
The main compression means 311 through the al reference indicating means 322
To communicate. In a normal operation, the temporal reference instruction means 322 transmits the value of the temporal reference counting means 321 to the main compression means 311 as it is. Compression means 30
The code amount obtained as a result of the compression by
At 24, when it is determined that a large image determined by the MPEG2 system has occurred, a skip instruction unit 323 determines a picture to be skipped and instructs the main compression unit 311. Also, several frames of te after the large image
temp to set the mporal reference as needed
A predetermined instruction is given to the oral reference instruction means 322.

【0109】なお、この第5の実施形態における大画像
後の数フレームのtemporal referenceの設定方法につい
ては、後述する。
The method of setting the temporal reference of several frames after the large image in the fifth embodiment will be described later.

【0110】図28はこの第5の実施形態に対する動画
像情報圧縮機能をもつ第5の従来例での圧縮手段30
1’の構成を示すブロック図であって、図27に対応す
る部分には同一符号を付けている。
FIG. 28 shows a compression means 30 according to a fifth conventional example having a moving picture information compression function for the fifth embodiment.
FIG. 28 is a block diagram showing the configuration of 1 ', where the same reference numerals are given to portions corresponding to FIG.

【0111】同図において、この第5の従来例では、圧
縮手段301’による圧縮の結果得られた符号量を符号
量計数手段324で計数し、MPEG2方式の定める大
画像が発生したと判定された場合には、スキップ指示手
段323で大画像に続く必要フィールド数スキップする
ことを決定して主圧縮手段311に指示する。
In this figure, in the fifth conventional example, the code amount obtained as a result of compression by the compression means 301 'is counted by the code amount counting means 324, and it is determined that a large image defined by the MPEG2 system has occurred. In this case, the skip instructing unit 323 determines to skip the required number of fields following the large image, and instructs the main compressing unit 311.

【0112】この第5の従来例では、大画像後であって
も、MPEG2方式の定める通り、temporal reference
の値はtemporal reference計数手段321の値をそのま
ま用いる。
In the fifth prior art example, even after a large image, a temporal reference is established as defined by the MPEG2 system.
The value of the temporal reference counting means 321 is used as it is.

【0113】図29は図26及び図27に示した第5の
実施形態の各ブロックの入出力及び処理タイミングの一
例を示す図であり、また、図30はこの第5の従来例の
各ブロックの入出力及び処理タイミングの一例を示す図
である。これら図面中、“Frm”に続く数字はフレーム
番号を表わし、Fldに続く数字はフィールド番号を表わ
し、“Ref”に続く数字はMPEG2方式の定めるtempo
ral referenceを表わす。なお、temporal referenceは
フレーム単位で増加する。また、821は圧縮単位構成
手段201から圧縮手段301,301’へ送られるマ
クロブロック信号のタイミングをフィールド単位で表わ
し、822は圧縮手段301,301’で圧縮処理が行
なわれて平滑化手段401にビットストリームが送られ
るタイミングをフィールド単位で表わし、823は平滑
化手段401からビットストリームが出力されるタイミ
ングをフィールド単位で表わし、824はピクチャスキ
ップにより生じた余剰転送期間を表わしている。
FIG. 29 is a diagram showing an example of input / output and processing timing of each block of the fifth embodiment shown in FIGS. 26 and 27. FIG. 30 is a diagram showing each block of the fifth conventional example. FIG. 3 is a diagram showing an example of input / output and processing timing of the present invention. In these drawings, the number following "Frm" represents the frame number, the number following Fld represents the field number, and the number following "Ref" is the tempo defined by the MPEG2 system.
Represents ral reference. Note that the temporal reference increases in frame units. Reference numeral 821 denotes the timing of the macroblock signal sent from the compression unit forming unit 201 to the compression units 301 and 301 'in units of fields. Reference numeral 822 denotes a compression process performed by the compression units 301 and 301' and the The timing at which the bit stream is sent is represented on a field basis, 823 represents the timing at which the bit stream is output from the smoothing means 401 on a field basis, and 824 represents the surplus transfer period caused by picture skipping.

【0114】ここでは、先に説明した第3の実施形態と
の併用は行なわず、平滑化手段401の出力823は、
圧縮手段301,301’の出力822が完了したフィ
ールドのビットストリームのみを出力する例を説明して
いる。また、フレームFrm1中のフィールドFld1を大
画像としており、このフィールドは、他のフィールドに
較べて、平滑化手段401の出力823に占める時間が
長い。
Here, the combined use with the third embodiment described above is not performed, and the output 823 of the smoothing means 401 is
An example in which only the bit stream of the field for which the output 822 of the compression means 301, 301 'is completed is output will be described. The field Fld1 in the frame Frm1 is a large image, and this field occupies a longer time in the output 823 of the smoothing means 401 than other fields.

【0115】図31はこの第5の実施形態の図29に示
す動作をなす圧縮時と再生時の参照画像との時間間隔及
び走査線位置ずれを模式的に表わす図、図32はこの第
5の従来例の図30に示した動作をなす圧縮時と再生時
の参照画像との時間間隔及び走査線位置ずれを模式的に
表わす図であり、これらにおいて、各丸はフィールドを
表わしており、横軸はフィールド間の時間間隔を、縦軸
はフィールド間の走査線位置ずれを夫々表わしている。
また、“Ref”,“Frm”,“Fld”は図29及び図3
0の同じ符号に対応し、“Skip”は圧縮処理を行なわな
いフィールドを表わし、“repeat”はSkipにより欠落し
たフィールドの再生位置を表わし、さらに、図中の矢印
はMPEG2方式の定める前方予測のための参照関係を
表わしている。また、repatのフィールドは、前回の同
じフィールド側の再生画像を繰り返し出力することが規
定されている。
FIG. 31 is a diagram schematically showing a time interval and a scanning line position shift between the reference image at the time of compression and the reproduction at the time of the operation shown in FIG. 29 of the fifth embodiment, and FIG. FIG. 31 is a diagram schematically showing a time interval and a scanning line position shift between the reference image at the time of compression and the reproduction at the time of the operation shown in FIG. 30 of the conventional example, in which each circle represents a field; The horizontal axis represents the time interval between the fields, and the vertical axis represents the scanning line position shift between the fields.
“Ref”, “Frm”, and “Fld” are shown in FIG. 29 and FIG.
Corresponding to the same code of 0, "Skip" indicates a field not subjected to compression processing, "repeat" indicates a reproduction position of a field missing by Skip, and an arrow in the figure indicates a forward prediction in the MPEG2 system. It represents a reference relationship for The repeat field is defined to repeatedly output the previous reproduced image on the same field side.

【0116】図30に示した第5の従来例の動作では、
大画像(フレームFrm1中のフィールドFld1)直後の画
像を2フィールド(フレームFrm1中のフィールドFld
2とフレームFrm2中のフィールドFld1)スキップ
し、引き続く画像(フレームFrm2中のフィールドFld
2)から圧縮処理を再開する。MPEG2方式では、特
殊な場合を除き、2フィールド単位でスキップを行な
う。
In the operation of the fifth conventional example shown in FIG.
The image immediately after the large image (field Fld1 in frame Frm1) is divided into two fields (field Fld in frame Frm1).
2 and the field Fld1 in the frame Frm2) skipped and the subsequent image (the field Fld in the frame Frm2)
The compression process is restarted from 2). In the MPEG2 system, skipping is performed in units of two fields, except in special cases.

【0117】ところで、フレームFrm1中のフィールド
Fld1がこのフレーム中前半フィールドであって、MP
EG2方式が定めるIピクチャであり、フレームFrm2
中のフィールドFld2がこのフレーム中後半フィールド
でMPEG2方式が定めるPピクチャである場合、フレ
ームFrm2中のフィールドFld2はフレームFrm1中の
フィールドFld1のみを参照することが規定されてい
る。
The field Fld1 in the frame Frm1 is the first half field in this frame, and
This is an I picture defined by the EG2 system, and is a frame Frm2
If the middle field Fld2 is a P-picture defined by the MPEG2 system in the latter half of this frame, it is specified that the field Fld2 in the frame Frm2 refers only to the field Fld1 in the frame Frm1.

【0118】これによると、フレームFrm2中のフィー
ルドFld2はフレームFrm1中のフィールドFld1から
時間的に距離が離れている上、走査線位置が異なるた
め、参照画像との差分が大きいことが多い。そのため、
圧縮効率が低下し、同じ符号量配分では画質が劣化する
可能性がある。
According to this, the field Fld2 in the frame Frm2 is temporally distant from the field Fld1 in the frame Frm1 and has a different scanning line position, so that the difference from the reference image is often large. for that reason,
Compression efficiency is reduced, and image quality may be degraded with the same code amount distribution.

【0119】しかしながら、フレームFrm2中のフィー
ルドFld2の圧縮処理が終了した時点でスキップによる
余剰転送区間が終了してしまうため、余剰転送区間をフ
レームFrm2中のフィールドFld2に割り当てることは
できない。そのため、フレームFrm2中のフィールドF
ld2の画質が劣化し、これを参照する後続の画像の画質
の劣化も招くことになる。
However, when the compression processing of the field Fld2 in the frame Frm2 ends, the surplus transfer section due to skipping ends, so that the surplus transfer section cannot be allocated to the field Fld2 in the frame Frm2. Therefore, field F in frame Frm2
The image quality of ld2 is degraded, and the image quality of the subsequent image that refers to this is also degraded.

【0120】一方、図29に示した第5の実施形態の動
作では、大画像(フレームFrm1中のフィールドFld
1)直後の1フィールド(フレームFrm1中のフィールド
Fld2)はスキップせずに圧縮を行ない、それに続く2
フィールド(フレームFrm2中のフィールドFld1,フ
レームFrm2中のフィールドFld2)をスキップし、引
き続く画像(フレームFrm3中のフィールドFld1)から
圧縮処理を再開する。但し、MPEG2方式では、temp
oral referenceの不連続によって大画像の存在を示すた
め、フレームFrm1中のフィールドFld2に対するtemp
oral referenceは2とする。
On the other hand, in the operation of the fifth embodiment shown in FIG. 29, in the large image (field Fld in frame Frm1)
1) Immediately after one field (field Fld2 in frame Frm1), compression is performed without skipping,
The field (the field Fld1 in the frame Frm2, the field Fld2 in the frame Frm2) is skipped, and the compression processing is restarted from the subsequent image (the field Fld1 in the frame Frm3). However, in the MPEG2 system, temp
In order to indicate the existence of a large image by discontinuity of the oral reference, temp for the field Fld2 in the frame Frm1
The oral reference is 2.

【0121】フレームFrm1中のフィールドFld1がこ
のフレーム中の前半フィールドでMPEG2方式が定め
るIピクチャであり、フレームFrm1中のフィールドF
ld2がこのフレーム中の後半フィールドでMPEG2方
式が定めるPピクチャである場合、フレームFrm1中の
フィールドFld2はフレームFrm1中のフィールドFld
1のみを参照することが規定されている。この第5の実
施形態では、スキップ後に伝送されるフレームFrm1中
のフィールドFld2はフレームFrm1中のフィールドF
ld1から時間的距離が離れていないため、上記第5の従
来例の場合よりも参照誤差が小さくなり、圧縮効率が向
上する。
The field Fld1 in the frame Frm1 is the first half field of the frame, which is an I picture defined by the MPEG2 system, and the field Fld1 in the frame Frm1 is
If ld2 is the latter half field in this frame and is a P picture defined by the MPEG2 system, the field Fld2 in the frame Frm1 is replaced by the field Fld in the frame Frm1.
It is stipulated that only one is referred to. In the fifth embodiment, the field Fld2 in the frame Frm1 transmitted after the skip is the field Fld2 in the frame Frm1.
Since the temporal distance is not far from ld1, the reference error is smaller than in the case of the fifth conventional example, and the compression efficiency is improved.

【0122】また、フレームFrm1中のフィールドFld
2の圧縮処理が終了してからビットストリーム出力を開
始するまでに時間余裕があるので、スキップにより生じ
た余剰期間を、フレームFrm1中のフィールドFld1の
みならず、フレームFrm1中のフィールドFld2にも割
り当てることが可能であり、両者の符号量配分を最適に
行なうことにより、画質劣化の少ない再生画像を得るこ
とができる。
The field Fld in the frame Frm1
Since there is a time margin between the end of the compression processing of No. 2 and the start of the bit stream output, the surplus period caused by the skip is assigned not only to the field Fld1 in the frame Frm1 but also to the field Fld2 in the frame Frm1. It is possible to obtain a reproduced image with little deterioration in image quality by optimizing the code amount distribution between the two.

【0123】また、図31に示した第5の実施形態での
フレームFrm3中のフィールドFld1,フレームFrm3
中のフィールドFld2は、図32に示した第5の従来例
に比較して、参照画像との時間距離が遠いが、これらの
画像は2枚の画像を参照画像とすることができるため、
第5の従来例でのフレームFrm2中のフィールドFld2
よりも効率良く参照を行なうことができる。
The field Fld1 and the frame Frm3 in the frame Frm3 in the fifth embodiment shown in FIG.
The middle field Fld2 has a longer time distance from the reference image than the fifth conventional example shown in FIG. 32, but since these images can use two images as the reference image,
Field Fld2 in frame Frm2 in the fifth conventional example
Reference can be performed more efficiently.

【0124】図33はこの第5の実施形態の各ブロック
の入出力及び処理タイミングの他の例を、また、図34
はこの第5の従来例の各ブロックの入出力及び処理タイ
ミングの他の例を夫々示す図であって、これらでの表記
は図29及び図30と同等である。
FIG. 33 shows another example of input / output and processing timing of each block of the fifth embodiment, and FIG.
29 is a diagram showing another example of input / output and processing timing of each block of the fifth conventional example, and the notations in these diagrams are equivalent to those in FIG. 29 and FIG.

【0125】また、図35はこの第5の実施形態に対応
する圧縮時及び再生時の参照画像との時間間隔及び走査
線位置ずれを模式的に表わす図、図36はこの第5の従
来例に対応する圧縮時及び再生時の参照画像との時間間
隔及び走査線位置ずれを模式的に表わした図であって、
これらでの表記は図31及び図32と同等である。
FIG. 35 is a diagram schematically showing a time interval and a scanning line position shift from a reference image at the time of compression and reproduction according to the fifth embodiment, and FIG. 36 is a diagram of the fifth conventional example. FIG. 9 is a diagram schematically illustrating a time interval and a scanning line position shift between a reference image at the time of compression and reproduction corresponding to FIG.
The notation in these is equivalent to FIGS. 31 and 32.

【0126】この例は、フレームFrm1中のフィールド
Fld1とフレームFrm2中のフィールドFld2の両方が
大画像であり、スキップピクチャを生じる例である。こ
の例では、フレームFrm1中のフィールドFld1とフレ
ームFrm2中のフィールドFld2はIピクチャとして圧
縮され、他の画像はPピクチャとして圧縮されるものと
する。
In this example, both the field Fld1 in the frame Frm1 and the field Fld2 in the frame Frm2 are large images, resulting in a skip picture. In this example, the field Fld1 in the frame Frm1 and the field Fld2 in the frame Frm2 are compressed as an I picture, and the other images are compressed as P pictures.

【0127】第5の従来例では、図34及び図36に示
すように、フレームFrm1中のフィールドFld1とフレ
ームFrm2中のフィールドFld2の夫々の後にスキップ
が発生している。その結果、スキップ後の画像(フレー
ムFrm4中のフィールドFld1)は、3フレーム前の画
像であるフレームFrm1中のフィールドFld1と2フレ
ーム前の走査線位置が異なる画像であるフレームFrm2
中のフィールドFld2とを参照しなければならず、圧縮
効率が低下する。しかも、フレームFrm4中のフィール
ドFld1の圧縮処理が終了した時点でスキップによる余
剰転送区間が終了してしまうため、余剰転送区間をフレ
ームFrm4中のフィールドFld1に割り当てることはで
きず、そのため、フレームFrm4中のフィールドFld1
の画像の画質が劣化し、これを参照する後続のピクチャ
も画質画劣化する。
In the fifth conventional example, as shown in FIGS. 34 and 36, a skip occurs after each of the field Fld1 in the frame Frm1 and the field Fld2 in the frame Frm2. As a result, the image after skipping (the field Fld1 in the frame Frm4) is a frame Frm2 in which the scanning line position two frames before is different from the field Fld1 in the frame Frm1 which is the image three frames before.
It is necessary to refer to the middle field Fld2, and the compression efficiency is reduced. Moreover, since the surplus transfer section due to skipping ends when the compression processing of the field Fld1 in the frame Frm4 ends, the surplus transfer section cannot be assigned to the field Fld1 in the frame Frm4. Field Fld1
The image quality of the image is deteriorated, and the subsequent pictures that refer to this image also deteriorate in image quality.

【0128】これに対し、この第5の実施形態では、図
33及び図35に示すように、フレームFrm1中のフィ
ールドFld1に対しては、直後の2フィールドをスキッ
プしているが、フレームFrm2中のフィールドFld2に
関しては、直後の1フィールド(Frm3中のフィールド
Fld1)はスキップせずに圧縮を行ない、それに続く2
フィールド(フレームFrm3中のフィールドFld2とフ
レームFrm4中のフィールドFld1)をスキップし、引
き続く画像(フレームFrm4中のフィールドFld2)から
圧縮処理を再開する。但し、MPEG2方式では、temp
oral referenceの不連続によって大画像の存在を示すた
め、フレームFrm3中のフィールドFld1に対するtemp
oral referenceは4とする。
On the other hand, in the fifth embodiment, as shown in FIGS. 33 and 35, two fields immediately after the field Fld1 in the frame Frm1 are skipped, but the field Fld1 in the frame Frm2 is skipped. For the field Fld2, compression is performed without skipping the immediately succeeding field (field Fld1 in Frm3),
The fields (field Fld2 in frame Frm3 and field Fld1 in frame Frm4) are skipped, and the compression process is restarted from the subsequent image (field Fld2 in frame Frm4). However, in the MPEG2 system, temp
In order to indicate the presence of a large image by discontinuity of the oral reference, temp for the field Fld1 in the frame Frm3
The oral reference is 4.

【0129】このような構成とすることにより、従来例
で発生していた3フレーム前の参照が生じなくなり、参
照効率が向上する。
By adopting such a configuration, the reference three frames before, which occurs in the conventional example, does not occur, and the reference efficiency is improved.

【0130】以上、本発明の実施形態について説明した
が、これら実施形態は、互いに相反するものではなく、
夫々を組み合わせて遅延,画質劣化のより少ない信号処
理装置を構成することも可能である。
The embodiments of the present invention have been described above, but these embodiments are not mutually exclusive,
It is also possible to configure a signal processing device with less delay and image quality degradation by combining the respective components.

【0131】[0131]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
圧縮単位をフィールド画のみに限定し、フレーム構成に
伴う遅延時間をなくし、圧縮単位であるフィールド画像
情報の最後の情報が圧縮単位構成手段に入力される前
に、このフィールドからなる画像圧縮単位の先頭部を圧
縮単位構成手段から出力することが可能となるから、圧
縮単位を構成することに伴う遅延時間を低減させること
ができる。
As described above, according to the present invention,
The compression unit is limited to the field image only, the delay time associated with the frame configuration is eliminated, and before the last information of the field image information, which is the compression unit, is input to the compression unit configuration means, the image compression unit consisting of this field is Since the head part can be output from the compression unit structuring means, it is possible to reduce the delay time involved in forming the compression unit.

【0132】また、本発明によれば、圧縮単位の画像入
力が完了する前に平滑化バッファからの読出しを開始し
ても、途切れることなく、ビットストリームを出力でき
るように圧縮単位内のビット配分を考慮して圧縮を行な
うものであるから、圧縮単位を構成する画像情報の最後
の情報が圧縮手段に入力される前に、この画像圧縮単位
を圧縮した結果得られるデータの先頭部を平滑化手段か
ら出力することが可能となり、データ転送レートの平滑
化に伴う1圧縮単位以上の遅延を低減させることができ
る。
Further, according to the present invention, even if reading from the smoothing buffer is started before the input of the image in the compression unit is completed, the bit allocation within the compression unit can be output without interruption. Therefore, before the last information of the image information constituting the compression unit is input to the compression means, the head of the data obtained as a result of compressing this image compression unit is smoothed. It is possible to output from the means, and it is possible to reduce the delay of one or more compression units due to the smoothing of the data transfer rate.

【0133】さらに、本発明によれば、大画像の直後の
画像を1枚以上圧縮して、それに引き続く画像をスキッ
プして大画像が発生した符号を伝送するための時間を用
意するので、このように設定された大画像の直後に圧縮
される画像は、時間的に参照画像に近い画像であるた
め、従来例に較べて画質劣化が少なくなる。また、この
画像の符号は、画像が入力されてからビットストリーム
が出力されるまで時間的に余裕があるため、スキップに
伴う追加の符号割当てをこの画像にも割り当てることが
可能となり、大画像の直後に圧縮される画像の画質劣化
を低減させることができる。
Further, according to the present invention, one or more images immediately after the large image are compressed, the subsequent images are skipped, and a time for transmitting the code in which the large image has occurred is prepared. The image compressed immediately after the large image set as described above is an image that is temporally close to the reference image, so that the image quality is less deteriorated than in the conventional example. In addition, since the code of this image has a time margin from the input of the image to the output of the bit stream, it is possible to allocate an additional code to the image due to skipping. It is possible to reduce the deterioration of the image quality of the image compressed immediately after.

【0134】さらに、本発明によれば、所定の圧縮単位
の集合が全てフィールド構造であることを示すフラグを
ビットストリーム中または外部出力として出力し、伸長
時、このフラグがフィールド構造のみであることを示し
ている集合体は、遅延を伴うことなく、インターレース
変換が可能であるために、伸長時にフレーム構造をイン
ターレース画像に変換することに伴う遅延を低減させる
ことができる。また、フレーム構造を含む場合であって
も、フィールド構造区間ではインターレース変換に伴う
遅延を削減し、フレーム構造期間ではインターレース変
換に伴う遅延を付加し、両者の境界では適切にフィール
ドの繰り返しまたは間引きを行なうことにより、フィー
ルド構造区間での遅延を低減させることが可能となる。
Further, according to the present invention, a flag indicating that all the predetermined sets of compression units have a field structure is output in the bit stream or as an external output. Can perform interlace conversion without delay, so that the delay caused by converting the frame structure into an interlace image at the time of decompression can be reduced. Even when a frame structure is included, the delay due to interlace conversion is reduced in the field structure section, the delay due to interlace conversion is added in the frame structure period, and field repetition or thinning is appropriately performed at the boundary between the two. By doing so, it is possible to reduce the delay in the field structure section.

【0135】さらに、本発明によれば、伸長開始可能時
刻を示す情報を圧縮装置から伸長装置に伝送し、この情
報が示す時刻に伸長処理を開始するものであるから、伸
長時のデータ転送レートの変換に伴う遅延を低減させる
ことが可能となる。
Furthermore, according to the present invention, the information indicating the decompression start possible time is transmitted from the compression device to the decompression device, and the decompression process is started at the time indicated by this information. Can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は本発明による動画像情報圧縮機能をもつ
信号処理装置の第1の実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a signal processing device having a moving image information compression function according to the present invention.

【図2】図1における圧縮単位構成手段の一具体例を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific example of a compression unit constituting unit in FIG. 1;

【図3】第1の従来例での動作を示すタイミング図であ
る。
FIG. 3 is a timing chart showing an operation in the first conventional example.

【図4】図1に示した第1の実施形態の動作を示すタイ
ミング図である。
FIG. 4 is a timing chart showing an operation of the first embodiment shown in FIG. 1;

【図5】図1に示した第1の実施形態に対する第1の従
来例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a first conventional example of the first embodiment shown in FIG. 1;

【図6】図5における圧縮単位構成手段の一例を示すブ
ロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a compression unit configuration unit in FIG. 5;

【図7】図7は本発明による動画像情報伸長機能をもつ
信号処理装置の第2の実施形態を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram showing a second embodiment of a signal processing device having a moving picture information decompression function according to the present invention.

【図8】図7でのインターレース画像構成手段の一具体
例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a specific example of an interlaced image forming unit in FIG. 7;

【図9】図7に示した第2の実施形態に対する第2の従
来例を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a second conventional example for the second embodiment shown in FIG. 7;

【図10】図9でのインターレース画像構成手段の一例
を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of an interlaced image forming unit in FIG. 9;

【図11】図7に示した第2の実施形態の動作を示すタ
イミング図である。
FIG. 11 is a timing chart showing an operation of the second embodiment shown in FIG. 7;

【図12】図9に示した第2の従来例の動作を示すタイ
ミング図である。
12 is a timing chart showing an operation of the second conventional example shown in FIG.

【図13】図7に示した第2の実施形態の他の動作を示
すタイミング図である。
FIG. 13 is a timing chart showing another operation of the second embodiment shown in FIG. 7;

【図14】図7に示した第2の実施形態のさらに他の動
作を示すタイミング図である。
FIG. 14 is a timing chart showing still another operation of the second embodiment shown in FIG. 7;

【図15】本発明による動画像情報圧縮機能をもつ信号
処理装置の第3の実施形態を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a third embodiment of the signal processing device having the moving image information compression function according to the present invention.

【図16】図15における制御手段の一具体例を示すブ
ロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a specific example of a control unit in FIG.

【図17】図15に示した第3の実施形態に対する第3
の従来例を示すブロック図である。
FIG. 17 shows a third embodiment corresponding to the third embodiment shown in FIG. 15;
FIG. 6 is a block diagram showing a conventional example of FIG.

【図18】図17における制御手段の一例を示すブロッ
ク図である。
18 is a block diagram illustrating an example of a control unit in FIG.

【図19】図15に示した第3の実施形態と図17に示
した第3の従来例での制御による符号量遷移を示す図で
ある。
FIG. 19 is a diagram showing a code amount transition by control in the third embodiment shown in FIG. 15 and the third conventional example shown in FIG. 17;

【図20】図15に示した第3の実施形態の動作を示す
タイミング図である。
FIG. 20 is a timing chart showing an operation of the third embodiment shown in FIG.

【図21】図17に示した第3の従来例の動作を示すタ
イミング図である。
FIG. 21 is a timing chart showing an operation of the third conventional example shown in FIG. 17;

【図22】本発明による動画像情報伸長機能をもつ信号
処理装置の第4の実施形態を示すブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a fourth embodiment of the signal processing device having the moving picture information decompression function according to the present invention.

【図23】図22に示した第4の実施形態に対応する第
4の従来例を示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing a fourth conventional example corresponding to the fourth embodiment shown in FIG.

【図24】図22に示した第4の実施形態の動作を示す
タイミング図である。
FIG. 24 is a timing chart showing an operation of the fourth embodiment shown in FIG. 22;

【図25】図23に示した第4の従来例の動作を示すタ
イミング図である。
FIG. 25 is a timing chart showing an operation of the fourth conventional example shown in FIG. 23;

【図26】本発明による動画像情報圧縮機能をもつ信号
処理装置の第5の実施形態のブロック図である。
FIG. 26 is a block diagram of a fifth embodiment of a signal processing device having a moving image information compression function according to the present invention.

【図27】図26における圧縮手段の一具体例を示すブ
ロック図である。
FIG. 27 is a block diagram showing a specific example of a compression unit in FIG. 26;

【図28】図27に示した第5の実施形態に対応する第
5の従来例の圧縮手段を示すブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram showing a fifth conventional compression means corresponding to the fifth embodiment shown in FIG. 27;

【図29】図26に示した第5の実施形態の動作を示す
タイミング図である。
FIG. 29 is a timing chart showing an operation of the fifth embodiment shown in FIG. 26;

【図30】図28に示した第5の従来例の動作を示すタ
イミング図である。
FIG. 30 is a timing chart showing an operation of the fifth conventional example shown in FIG. 28;

【図31】図26に示した第5の実施形態のピクチャ参
照関係を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing a picture reference relationship according to the fifth embodiment shown in FIG. 26;

【図32】図28に示した第5の従来例のピクチャ参照
関係を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing a picture reference relationship in the fifth conventional example shown in FIG. 28;

【図33】図26に示した第5の実施形態の他の動作を
示すタイミング図である。
FIG. 33 is a timing chart showing another operation of the fifth embodiment shown in FIG. 26;

【図34】図28に示した第5の従来例の他の動作を示
すタイミング図である。
FIG. 34 is a timing chart showing another operation of the fifth conventional example shown in FIG. 28;

【図35】図26に示した第5の実施形態の他のピクチ
ャ参照関係を示す図である。
FIG. 35 is a diagram illustrating another picture reference relationship according to the fifth embodiment illustrated in FIG. 26;

【図36】図28に示した第5の従来例の他のピクチャ
参照関係を示す図である。
FIG. 36 is a diagram showing another picture reference relationship of the fifth conventional example shown in FIG. 28;

【図37】インターレース画像の画素転送順序を示す図
である。
FIG. 37 is a diagram illustrating a pixel transfer order of an interlaced image.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 動画像信号の入力端子 102 画像信号の出力端子 201 圧縮単位構成手段 202 インターレース画像構成手段 301 圧縮手段 302 伸長手段 401 平滑化手段 402 データ転送レート変換手段 501 圧縮信号の出力端子 502 圧縮信号の入力端子 506 フィールド構造フラグの出力端子 507 フィールド構造フラグの入力端子 508 伸長開始可能時刻情報の出力端子 509 伸長開始可能時刻情報の入力端子 601 制御手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Input terminal of moving image signal 102 Output terminal of image signal 201 Compression unit forming means 202 Interlace image forming means 301 Compressing means 302 Decompressing means 401 Smoothing means 402 Data transfer rate converting means 501 Output terminal of compressed signal 502 Input of compressed signal Terminal 506 Output terminal of field structure flag 507 Input terminal of field structure flag 508 Output terminal of decompression startable time information 509 Input terminal of decompression startable time information 601 Control means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 将 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Masaru Takahashi 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Pref. Multimedia System Development Division, Hitachi, Ltd.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 動画像信号を画像圧縮単位であるフレー
ムまたはフィールド毎の情報に構成する圧縮単位構成手
段と、圧縮手段とを有する信号処理装置において、 画像圧縮単位であるフィールドを構成する画像情報の最
後の情報が該圧縮単位構成手段に入力される前に、該フ
ィールドからなる画像圧縮単位の先頭部を該圧縮単位構
成手段から出力するようにしたことを特徴とする信号処
理装置。
1. A signal processing apparatus having a compression unit constituting means for composing a moving image signal into information for each frame or field which is a unit for image compression, and image information constituting a field which is a unit for image compression. A signal processing device for outputting the head of the image compression unit consisting of the field from the compression unit configuration unit before the last information of the compression unit configuration unit is input to the compression unit configuration unit.
【請求項2】 動画像信号を画像圧縮単位であるフレー
ムまたはフィールド毎の情報に構成する圧縮単位構成手
段と、圧縮手段とを有する信号処理装置において、 所定の圧縮単位の集合が全てフィールド構造であること
を示す情報を圧縮された情報中に含め、または、外部に
出力することを特徴とする信号処理装置。
2. A signal processing apparatus comprising a compression unit constituting means for composing a moving picture signal into information for each frame or field as an image compression unit, and a compression means, wherein a predetermined set of compression units has a field structure. A signal processing device which includes information indicating presence in compressed information or outputs the information to the outside.
【請求項3】 動画像信号を画像圧縮単位であるフレー
ムまたはフィールド毎に圧縮する圧縮手段と、圧縮され
た信号のデータ転送レートを平滑化する平滑化手段とを
有する信号処理装置において、 画像圧縮単位であるフレームまたはフィールドを構成す
る画像情報の最後の情報が該圧縮手段に入力される前
に、該画像圧縮単位を圧縮した結果得られるデータの先
頭部を該平滑化手段から出力することを特徴とする信号
処理装置。
3. A signal processing apparatus comprising: compression means for compressing a moving image signal for each frame or field as an image compression unit; and smoothing means for smoothing a data transfer rate of the compressed signal. Before the last information of the image information constituting the frame or field as a unit is input to the compression means, it is necessary to output from the smoothing means the head of the data obtained as a result of compressing the image compression unit. Characteristic signal processing device.
【請求項4】 請求項3において、 前記データの先頭部の出力を開始してから前記画像情報
の最後の情報の圧縮が完了するまでの間の圧縮の結果得
られるデータの量を、前記平滑化手段から出力されるデ
ータ量または前記平滑化手段のバッファ残量に応じて制
御することを特徴とする信号処理装置。
4. The method according to claim 3, wherein the amount of data obtained as a result of the compression from the start of output of the head of the data to the completion of compression of the last information of the image information is reduced by the smoothing. A signal processing device which controls according to an amount of data output from a smoothing unit or a remaining buffer amount of the smoothing unit.
【請求項5】 動画像信号を画像圧縮単位であるフレー
ムまたはフィールド毎に圧縮する圧縮手段を有する信号
処理装置において、 伸長処理開始可能時刻に関する情報を圧縮された情報中
に含め、または、外部に出力することを特徴とする信号
処理装置。
5. A signal processing apparatus having a compression means for compressing a moving image signal for each frame or field as an image compression unit, wherein information relating to a decompression start start time is included in the compressed information or is externally provided. A signal processing device for outputting.
【請求項6】 動画像信号を画像圧縮単位であるフレー
ムまたはフィールド毎に圧縮する圧縮手段を有する信号
処理装置において、 圧縮の結果得られるデータ量が所定の値を越える大画像
が存在する場合、入力順で該大画像の次の画像に引き続
く1枚以上の画像圧縮単位から、必要に応じて1枚以上
の画像圧縮単位を間引いて圧縮することを特徴とする信
号処理装置。
6. A signal processing apparatus having a compression means for compressing a moving image signal for each frame or field as an image compression unit, wherein a large image whose data amount obtained as a result of compression exceeds a predetermined value exists. A signal processing apparatus, wherein one or more image compression units are thinned out as necessary from one or more image compression units subsequent to the next image of the large image in the input order and compressed.
【請求項7】 請求項6において、 前記大画像の次の画像を圧縮して得られる情報の時間的
配置を示す情報がこの大画像の時間的配置を示す情報と
不連続であるように、圧縮情報を作成することを特徴と
する信号処理装置。
7. The information processing apparatus according to claim 6, wherein information indicating a temporal arrangement of information obtained by compressing an image subsequent to the large image is discontinuous with information indicating a temporal arrangement of the large image. A signal processing device for creating compression information.
【請求項8】 圧縮単位であるフレームまたはフィール
ド毎に圧縮された動画像情報を伸長する伸長手段と、伸
長された情報からインターレース画像を生成するインタ
ーレース画像構成手段とを有する信号処理装置におい
て、 フィールド構造である画像圧縮単位を伸長した情報の最
後の情報が該インターレース画像構成手段に入力される
前に、該圧縮単位を伸長した結果得られるインターレー
ス画像情報の先頭部を該インターレース画像構成手段か
ら出力することを特徴とする信号処理装置。
8. A signal processing apparatus comprising: decompression means for decompressing moving image information compressed for each frame or field as a compression unit; and interlaced image forming means for generating an interlaced image from the decompressed information. Before the last information of the information obtained by expanding the image compression unit having the structure is input to the interlace image forming means, the head of the interlaced image information obtained as a result of expanding the compression unit is output from the interlace image forming means. A signal processing device comprising:
【請求項9】 圧縮単位であるフレームまたはフィール
ド毎に圧縮された動画像情報の転送レートを変換する転
送レート変換手段と、該転送レート変換手段の出力を伸
長する伸長手段とを有する信号処理装置において、 画像圧縮単位を圧縮した情報の最後の情報が該転送レー
ト変換手段に入力される前に、該画像圧縮単位を伸長し
た結果得られる画像情報の先頭部を該伸長手段から出力
することを特徴とする信号処理装置。
9. A signal processing apparatus comprising: a transfer rate conversion means for converting a transfer rate of moving image information compressed for each frame or field as a compression unit; and a decompression means for expanding an output of the transfer rate conversion means. In the method, before the last information of the information obtained by compressing the image compression unit is input to the transfer rate conversion means, the head of the image information obtained as a result of expanding the image compression unit is output from the expansion means. Characteristic signal processing device.
JP1659797A 1997-01-30 1997-01-30 Signal processing method and apparatus Expired - Fee Related JP3304799B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1659797A JP3304799B2 (en) 1997-01-30 1997-01-30 Signal processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1659797A JP3304799B2 (en) 1997-01-30 1997-01-30 Signal processing method and apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065878A Division JP2002290968A (en) 2002-03-11 2002-03-11 Method and device for processing signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10215449A true JPH10215449A (en) 1998-08-11
JP3304799B2 JP3304799B2 (en) 2002-07-22

Family

ID=11920711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1659797A Expired - Fee Related JP3304799B2 (en) 1997-01-30 1997-01-30 Signal processing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3304799B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094987A (en) * 1999-09-22 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image data transmission method
JP2007181227A (en) * 2002-07-15 2007-07-12 Apple Computer Inc Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US8009736B2 (en) 2002-07-24 2011-08-30 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8254461B2 (en) 2002-07-24 2012-08-28 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
CN109166409A (en) * 2018-10-10 2019-01-08 长沙千博信息技术有限公司 A kind of sign language conversion method and device

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094987A (en) * 1999-09-22 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image data transmission method
JP2007181227A (en) * 2002-07-15 2007-07-12 Apple Computer Inc Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US7668240B2 (en) 2002-07-15 2010-02-23 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US7826528B2 (en) 2002-07-15 2010-11-02 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US7903730B2 (en) 2002-07-15 2011-03-08 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
JP4676450B2 (en) * 2002-07-15 2011-04-27 アップル インコーポレイテッド Variable precision inter-picture timing designation method and apparatus in digital video encoding processing
US10154277B2 (en) 2002-07-15 2018-12-11 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US9838707B2 (en) 2002-07-15 2017-12-05 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US9516337B2 (en) 2002-07-15 2016-12-06 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US9204161B2 (en) 2002-07-15 2015-12-01 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US8837580B2 (en) 2002-07-15 2014-09-16 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US8837597B2 (en) 2002-07-15 2014-09-16 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US8885732B2 (en) 2002-07-24 2014-11-11 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8837603B2 (en) 2002-07-24 2014-09-16 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8934551B2 (en) 2002-07-24 2015-01-13 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8934547B2 (en) 2002-07-24 2015-01-13 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8938008B2 (en) 2002-07-24 2015-01-20 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8942287B2 (en) 2002-07-24 2015-01-27 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8953693B2 (en) 2002-07-24 2015-02-10 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8934546B2 (en) 2002-07-24 2015-01-13 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8254461B2 (en) 2002-07-24 2012-08-28 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US9554151B2 (en) 2002-07-24 2017-01-24 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8009737B2 (en) 2002-07-24 2011-08-30 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US10123037B2 (en) 2002-07-24 2018-11-06 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US8009736B2 (en) 2002-07-24 2011-08-30 Apple Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
CN109166409A (en) * 2018-10-10 2019-01-08 长沙千博信息技术有限公司 A kind of sign language conversion method and device
CN109166409B (en) * 2018-10-10 2021-02-12 长沙千博信息技术有限公司 Sign language conversion method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3304799B2 (en) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6819714B2 (en) Video encoding apparatus that adjusts code amount by skipping encoding of image data
JP3560217B2 (en) Data encoding device, data encoding method, and data transmission method
JPH118850A (en) Method and device for processing variable length code data
EP1280356A2 (en) Apparatus and method for compressing multiplexed video signals
JPH08154249A (en) Image reproducing device and image reproducing system
JPH08280022A (en) Method and apparatus for decoded video signal
JP3304799B2 (en) Signal processing method and apparatus
JPH06237454A (en) Operation estimating device provided with consideration for variable-length coding
JP2898413B2 (en) Method for decoding and encoding compressed video data streams with reduced memory requirements
JPH1141609A (en) Signal processor
JP4616057B2 (en) Image coding apparatus and image coding method
JPH07336642A (en) Image reproduction device and image reproduction system
JPH08251582A (en) Encoded data editing device
JP2820630B2 (en) Image decoding device
JP3308129B2 (en) Image signal decoding method and image signal decoding device
JP2002125227A (en) Image information converter and image information converting method
US6452968B2 (en) Circuitry and apparatus for converting a decoded image with a macroblock/raster scan conversion capability
JPWO2002080572A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP4320509B2 (en) Video re-encoding apparatus and method
JP2002290968A (en) Method and device for processing signal
US6904093B1 (en) Horizontal/vertical scanning frequency converting apparatus in MPEG decoding block
JPH07131793A (en) Video signal high efficiency coding device
JP2002010263A (en) Motion picture encoding apparatus and its method
JPH1127662A (en) Image coder
JPH07107464A (en) Picture encoding device and decoding device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees