JPH10177895A - 有機elカラーディスプレイ - Google Patents
有機elカラーディスプレイInfo
- Publication number
- JPH10177895A JPH10177895A JP8354189A JP35418996A JPH10177895A JP H10177895 A JPH10177895 A JP H10177895A JP 8354189 A JP8354189 A JP 8354189A JP 35418996 A JP35418996 A JP 35418996A JP H10177895 A JPH10177895 A JP H10177895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- light
- layer
- light emitting
- blue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 25
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 15
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 119
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 31
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 18
- 239000010408 film Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 etc.) Chemical compound 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 4
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 4
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N coronene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRSRUYVJULRMRQ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylanthracene Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12 BRSRUYVJULRMRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFYQEBBUVNLYBR-UHFFFAOYSA-N 12-phthaloperinone Chemical class C1=CC(N2C(=O)C=3C(=CC=CC=3)C2=N2)=C3C2=CC=CC3=C1 XFYQEBBUVNLYBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N quinolin-2-ol Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1 LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003252 quinoxalines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009103 reabsorption Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- PMJMHCXAGMRGBZ-UHFFFAOYSA-N subphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(=N3)N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C3=N1 PMJMHCXAGMRGBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/22—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/26—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
- H10K50/125—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/38—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
が可能で、しかも低コストの有機ELカラーディスプレ
イを提供する。 【解決手段】 青緑色発光の有機EL発光素子体と、青
色透過層と、緑色透過層と、青緑光を吸収し赤色光を含
む光を発光する蛍光変換層と、赤色透過層とを有する有
機ELカラーディスプレイとした。
Description
た有機EL発光素子(以下、有機EL素子ともいう)を
有するディスプレイに関し、さらに詳細には、カラーデ
ィスプレイに関する。
れている。これは、例えばガラス基板上に錫ドープ酸化
インジウム(ITO)などの透明電極(陽電極)を形成
し、その上にテトラフェニルジアミン(TPD)などの
ホール輸送層を蒸着等により薄膜とし、さらにアルミキ
ノリノール錯体(Alq3 )などの蛍光物質を発光層と
して積層し、さらにMgなどの仕事関数の小さな金属電
極(陰電極)を形成した基本構成を有する素子で、10
V 前後の電圧で数100〜1000cd/cm2ときわめて高
い輝度が得られることで注目されている。
たディスプレイとして、種々の応用例が考えられるが、
中でもカラーディスプレイへの応用は重要な課題であ
る。発光体をカラーディスプレイとして応用する場合、
例えば、発光体自体の発光色を変化させるか、あるいは
カラーフィルターを用いて青、緑、赤の3元色を得ると
いった手法が一般的である。発光体自体の発光色を変化
させる試みとしては、例えば SID 96 DIGEST・185 14.
2:Novel Transparent Organic Electroluminescent Dev
ices G.Gu,V.BBulovic,P.E.Burrows,S.RForrest,M.E.To
mpsonに記載されたカラー発光素子として、Ag・Mg
薄膜を陰電極に、ITOを陽電極に用いたものが知られ
ている。しかし、ここに記載されているカラー発光素子
(heterostructure organic light emitting devices)
は、R,G,B各々に対応した発光層(Red ETL,Green
ETL,Blue ETL)を有する多層構造であり、各発光層毎に
陰電極と陽電極を用意しなければならず、構造が複雑と
なり、製造コストも高くなるという問題がある。また各
色の寿命が異なるため、使用にしたがい色バランスが崩
れるという不都合もある。
を組み合わせてカラーディスプレイとすることとして
も、有機EL素子の発光の波長領域は狭く、しかもその
中心波長が偏在しているため、白色発光を行わせること
は困難であり、カラーフィルターだけを使用したので
は、赤色等一部の波長領域の光源が不足してしまう。
の発光層を用いることなく、カラー発光が可能で、しか
も低コストの有機ELカラーディスプレイを提供するこ
とである。
(1)〜(4)の本発明により達成される。 (1) 青緑色発光の有機EL発光素子体と、青色透過
層と、緑色透過層と、青緑光を吸収し赤色光を含む光を
発光する蛍光変換層と、赤色透過層とを有する有機EL
カラーディスプレイ。 (2) 前記有機EL発光素子体は、少なくとも前記蛍
光変換層全体を覆うように形成され、かつ前記有機EL
発光素子体の陰電極が蛍光変換層の側部にまで形成され
た上記(1)の有機ELカラーディスプレイ。 (3) 少なくとも前記蛍光変換層は、前記有機EL発
光素子体に向かって小面積になるようにその側部をテー
パー状とした上記(2)の有機ELカラーディスプレ
イ。 (4) 前記有機EL発光素子体は、少なくとも前記蛍
光変換層全体を覆うように形成され、かつこの前記蛍光
変換層の前記有機EL発光素子体側の面が前記有機EL
発光素子体に向かって凸の曲面である上記(1)の有機
ELカラーディスプレイ。
て詳細に説明する。
青緑色発光の有機EL発光素子体と、青色透過層と、緑
色透過層と、青緑光を吸収し橙光を発光する蛍光変換層
と、赤色透過層とを有する。青緑色の有機EL発光素子
体としては、発光波長帯域の極大波長が、400〜55
0nmのものが挙げられ、好ましくは460〜500nm程
度である。発光ピークの半値幅は、50〜150nm、好
ましくは80〜150nmである。発光ピークは2つ以上
であってもよい。
色透過層にはカラーフィルターを用いることが好まし
い。カラーフィルターには、液晶ディスプレイ等で用い
られているカラーフィルターを用いてもよいが、有機E
Lの発光する光に合わせてカラーフィルターの特性を調
製し、取り出し効率・色純度を最適化すればよい。ま
た、EL素子材料や蛍光変換層が光吸収するような短波
長の光をカットできるカラーフィルターを用いることが
好ましく、これにより素子の耐光性・表示のコントラス
トも向上する。このときカットする光は緑の場合560
nm以上の波長の光および480nm以下の波長の光であ
り、青の場合490nm以上の波長の光であり、赤の場合
580nm以下の波長の光である。このようなカラーフィ
ルターを用いて、NTSC標準、あるいは現行のCRT
の色度座標に調整することが好ましい。このような色度
座標は、一般的な色度座標測定器、例えばトプコン社製
のBM−7、SR−1等を用いて測定できる。カラーフ
ィルター層の厚さは0.5〜20μm 程度とすればよ
い。
いてカラーフィルターの代わりにしてもよい。
し、蛍光変換膜中の蛍光体から光を放出させることで発
光色の色変換を行うものであるが、バインダー、蛍光材
料、光吸収材料を用いて形成される。
いものを用いればよく、EL発光波長域に吸収が強いこ
とが望ましい。具体的には蛍光スペクトルの発光極大波
長λmax が580〜630nmであり、発光ピークの半値
幅がいずれの場合にも10〜100nmである蛍光物質が
好ましい。実際には、レーザー用色素などが適してお
り、ローダミン系化合物、ペリレン系化合物、シアニン
系化合物、フタロシアニン系化合物(サブフタロシアニ
ン等も含む)、ナフタロイミド系化合物、縮合環炭化水
素系化合物、縮合複素環系化合物、スチリル系化合物等
を用いればよい。
うな材料を選べばよく、フォトリソグラフィー、印刷等
で微細なパターニングができるようなものが好ましい。
また、ITOの成膜時にダメージを受けないような材料
が好ましい。
い場合に用いるが、必要のない場合は用いなくてもよ
い。また、光吸収材料は、蛍光材料の蛍光を消光しない
ような材料を選べばよい。
によって、CIE色度座標において好ましいx、y値が
得られる。また、蛍光変換フィルター膜の厚さは0.5
〜50μm 程度とすればよい。
図1に示す。図1に示される有機ELディスプレイは、
緑および青色発光部G,Bは、ガラス基板1と、カラー
フィルター2g,2bと、有機EL発光素子体3とを順
次有し、赤色発光部Rは、ガラス基板1と、カラーフィ
ルター2rと、蛍光変換フィルター4、有機EL発光素
子体3とを順次有する。
色発光の有機EL発光素子体3と緑色透過層2gまたは
青色透過層2bとの組み合わせにより得られ、赤色発光
部は青緑色発光の有機EL発光素子体3と、この有機E
L発光素子体の青緑発光を赤色に近い波長に変換する蛍
光変換フィルター4と、赤色透過層2rとの組み合わせ
により得ることができる。つまり、青緑色発光で不足す
る赤色方向の波長の光を蛍光変換フィルターで補うこと
により、単一発光色の発光層のみで、カラーディスプレ
イを得ることができる。
2に示す。図2に示される有機EL発光素子体は、青、
緑および赤色透過層、あるいは蛍光変換フィルター(図
示せず)上に透明電極としての陽電極22、正孔注入層
23、正孔輸送層24、発光層25、電子注入輸送層2
6、陰電極27を順次有する。
種々の構成とすることができ、例えば電子注入・輸送層
を省略し、あるいは発光層と一体としたり、正孔注入層
と正孔輸送層を一体とした、正孔注入・輸送層としても
よい。
発光層等の有機物層は真空蒸着等により、陽電極は上記
の方法により成膜することができるが、これらの膜のそ
れぞれは、必要に応じてマスク蒸着または膜形成後にエ
ッチングなどの方法によってパターニングでき、これに
よって、所望の発光パターンを得ることができる。さら
には、基板が薄膜トランジスタ(TFT)であって、そ
のパターンに応じて各膜を形成することでそのまま表示
および駆動パターンとすることもできる。最後に、Si
OX 等の無機材料、テフロン等の有機材料からなる保護
層を形成すればよい。
り具体的な第1の構造例を示す。この図では、基板21
上にカラーフィルター2r、蛍光変換フィルター4が順
次配置され、さらにこの上に陽電極22、光遮蔽層2
9、有機EL発光体3a、陰電極27が順次積層されて
いる。ここで光遮蔽層29は、有機EL発光体3aから
の発光光を遮蔽し、ガラス基板21に直接光が漏れない
ようにするものである。従って、有機EL発光体3aか
らの発光光は、光遮蔽層29のない蛍光フィルター4の
部分に入射する。このとき、有機EL発光体3aの発光
光は、全方向に放射され、その一部は陰電極27により
反射される。また、前記発光光や蛍光変換フィルター4
で変換された蛍光の光は、同様に全方向に放射される。
そして、ガラス基板21に向かって放出された光はその
まま基板21から外部に放出されるが、ガラス基板21
と反対方向の光は、陰電極27で反射され、ガラス基板
21内から放出される。このため、蛍光変換フィルター
4内での光の光路が長くなり、変換効率が向上するとと
もに、従来は放出されないでロスとなった光も放出され
るようになり、発光効率(輝度)が向上する。
り具体的な第2の構造例を示す。この図では、カラーフ
ィルター2r、蛍光変換フィルター4の側部に傾斜を持
たせ、ガラス基板21側から、陰電極27に向かって、
カラーフィルター2r、蛍光変換フィルター4の大きさ
が順次小さくなるようにしている。このように形成する
ことにより、カラーフィルター2r、蛍光変換フィルタ
ー4の側部から、陰電極に向かった光は、ガラス基板2
1に対し図3の場合と比較して、より垂直に近い反射光
となる。従って、ガラス基板内21に対してある角度よ
り平行に近いために基板外に放出されなくなってしまう
光が少なくなりるとともに、蛍光変換フィルター4内で
の光の光路が長くなり、変換効率が向上し、従来は放出
されないでロスとなった光も放出されるようになるた
め、発光効率(輝度)が向上する。なお、この例では、
カラーフィルター2r、蛍光変換フィルター4の側部に
テーパーを持たせたが、蛍光フィルター4の側部のみに
にテーパーを持たせる構成としてもよい。その他の構成
は図3の場合と同様であり、同一構成要素には同一符号
を付して説明を省略する。
り具体的な第3の構造例を示す。この図では、蛍光変換
フィルター4の陰電極27側を曲面状、好ましくはレン
ズとして機能するように形成している。この、ように形
成することにより、蛍光変換フィルター4から、陰電極
に向かった光はガラス基板21に対し図3の場合と比較
して、より垂直に近い反射光となる。従って、ガラス基
板内21に対してある角度より平行に近いために基板外
に放出されなくなってしまう光が少なくなりるととも
に、蛍光変換フィルター4内での光の光路が長くなり、
変換効率が向上し、従来は放出されないでロスとなった
光も放出されるようになるため、発光効率(輝度)が向
上する。その他の構成は図3の場合と同様であり、同一
構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
果的に行うために、低仕事関数の物質として、例えば、
K、Li、Na、Mg、La、Ce、Ca、Sr、B
a、Al、Ag、In、Sn、Zn、Zr等の金属元素
単体、または安定性を向上させるためにそれらを含む2
成分、3成分の合金系を用いることが好ましい。合金系
としては、例えばAg・Mg(Ag:1〜20at%)、
Al・Li(Li:0.5〜10at%)、In・Mg
(Mg:50〜80at%)、Al・Ca(Ca:5〜2
0at%)等が好ましい。
分行える一定以上の厚さとすればよく、50nm以上、好
ましくは100nm以上とすればよい。また、その上限値
には特に制限はないが、通常膜厚は100〜500nm程
度とすればよい。
もよく、透明とする場合には、透明な材料(例えばSi
O2 、SIALON等)を選択して用いるか、あるいは
厚さを制御して透明(好ましくは発光光の透過率が80
%以上)となるようにすればよい。一般に、保護層の厚
さは50〜1200nm程度とする。保護層の形成方法に
ついては特に限定するものではなく、蒸着等でもよい
が、スパッタ法によれば、陰電極との連続成膜が可能で
ある。
物層について述べる。
入機能、それらの輸送機能、正孔と電子の再結合により
励起子を生成させる機能を有する。発光層には電子−正
孔両キャリアーに対して、安定で、かつ蛍光強度の強い
化合物を用いることが好ましい。
容易にする機能を有し、正孔輸送層は、正孔を輸送する
機能および電子を妨げる機能を有し、電荷注入層、電荷
輸送層とも称される。
の電子注入輸送機能がさほど高くないときなどに設けら
れ、陰電極からの電子の注入を容易にする機能、電子を
輸送する機能および正孔を妨げる機能を有する。
送層は、発光層へ注入される正孔や電子を増大・閉じ込
めさせ、再結合領域を最適化させ、発光効率を改善す
る。
層と輸送機能を持つ層とに別個に設けてもよい。
を併せた厚さおよび電子注入輸送層の厚さは特に限定さ
れず、形成方法によっても異なるが、通常、5〜100
nm程度とすることが好ましい。
注入輸送層の厚さは、再結合・発光領域の設計による
が、発光層の厚さと同程度もしくは1/10〜10倍程
度とすればよい。正孔注入層・正孔輸送層の厚さおよび
電子注入層と輸送層を分ける場合は、注入層は1nm以
上、輸送層は20nm以上とするのが好ましい。このとき
の注入層、輸送層の厚さの上限は、通常、注入層で10
0nm程度、輸送層で100nm程度である。このような膜
厚については注入輸送層を2層設けるときも同じであ
る。
層や正孔注入輸送層のキャリア移動度やキャリア密度
(イオン化ポテンシャル・電子親和力により決まる)を
考慮しながら、膜厚をコントロールすることで、再結合
領域・発光領域を自由に設計することが可能であり、発
光色の設計や、両電極の干渉効果による発光輝度・発光
スペクトルの制御や、発光の空間分布の制御を可能にで
きる。
有する化合物である青緑色蛍光性物質を含有させる。こ
の蛍光性物質としては、例えば、特開平6−11056
9号公報(フェニルアントラセン誘導体)、同6−11
4456号公報(テトラアリールエテン誘導体)、特開
平6−100857号公報、同特開平2−247278
号公報等に開示されているような青緑色発光材料が挙げ
られる。この他、これに加え、あるいは単体で、キナク
リドン、クマリン、ルブレン、スチリル系色素、その他
テトラフェニルブタジエン、アントラセン、ペリレン、
コロネン、12−フタロペリノン誘導体等を用いること
もできる。これらの中で上述の青緑色を発生する物質を
選択すればよい。発光層は電子注入輸送層を兼ねたもの
であってもよく、これらの蛍光性物質を蒸着等すればよ
い。
送層には、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム等
の有機金属錯体、オキサジアゾール誘導体、ペリレン誘
導体、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、キノリン誘
導体、キノキサリン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、
ニトロ置換フルオレン誘導体等を用いることができる。
上述のように、電子注入輸送層は発光層を兼ねたもので
あってもよく、電子注入輸送層の形成も発光層と同様に
蒸着等によればよい。
輸送層とに分けて設層する場合は、電子注入輸送層用の
化合物のなかから好ましい組合せを選択して用いること
ができる。このとき、陰電極側から電子親和力の値の大
きい化合物の層の順に積層することが好ましい。このよ
うな積層順については電子注入輸送層を2層以上設ける
ときも同様である。
ば、特開昭63−295695号公報、特開平2−19
1694号公報、特開平3−792号公報、特開平5−
234681号公報、特開平5−239455号公報、
特開平5−299174号公報、特開平7−12622
5号公報、特開平7−126226号公報、特開平8−
100172号公報、EP0650955A1等に記載
されている各種有機化合物を用いることができる。例え
ば、テトラアリールベンジシン化合物(テトラアリール
ジアミンないしテトラフェニルジアミン:TPD)、芳
香族三級アミン、ヒドラゾン誘導体、カルバゾール誘導
体、トリアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、アミノ
基を有するオキサジアゾール誘導体、ポリチオフェン等
である。これらの化合物は2種以上を併用してもよく、
併用するときは別層にして積層したり、混合したりすれ
ばよい。
のなかから好ましい組合せを選択して用いることができ
る。このとき、陽電極(ITO等)側からイオン化ポテ
ンシャルの小さい化合物の層の順に積層することが好ま
しい。また陽電極表面には薄膜性の良好な化合物を用い
ることが好ましい。このような積層順については、正孔
注入輸送層を2層以上設けるときも同様である。このよ
うな積層順とすることによって、駆動電圧が低下し、電
流リークの発生やダークスポットの発生・成長を防ぐこ
とができる。また、素子化する場合、蒸着を用いている
ので1〜10nm程度の薄い膜も、均一かつピンホールフ
リーとすることができるため、正孔注入層にイオン化ポ
テンシャルが小さく、可視部に吸収をもつような化合物
を用いても、発光色の色調変化や再吸収による効率の低
下を防ぐことができる。
様に上記の化合物を蒸着すればよい。
透明電極は、好ましくは発光した光の透過率が80%以
上となるように陽電極の材料および厚さを決定すること
が好ましい。具体的には、例えば、錫ドープ酸化インジ
ウム(ITO)、亜鉛ドープ酸化インジウム(IZ
O)、SnO2 、ドーパントをドープしたポリピロール
などを陽電極に用いることが好ましい。また、陽電極の
厚さは10〜500nm程度とすることが好ましい。ま
た、素子の信頼性を向上させるために駆動電圧が低いこ
とが必要である。
を取り出す構成の場合、ガラスや石英、樹脂等の透明な
いし半透明材料を用いる。そして、基板に色フィルター
膜や蛍光性物質を含む色変換膜、あるいは誘電体反射膜
を用いて発光色をコントロールすることができる。
流駆動型のEL素子として用いられるが、交流駆動また
はパルス駆動とすることもできる。印加電圧は、通常、
5〜20V 程度とされる。
に示し、本発明をさらに詳細に説明する。 <実施例1> 〔有機EL素子の作製〕ガラス基板上にITO透明陽電
極をレート10nm/min で100nmの厚さに成膜し、パ
ターンニングした。
nO2 (10モル%)とを混入したものを用い、スパッ
タガスにはArを用い、ガス圧は1Paとした。また、動
作温度は80℃、投入電力は1W/cm2 、基板・ターゲ
ット間は8cmであった。
用いて超音波洗浄し、煮沸エタノール中から引き上げて
乾燥した。この半透明陽電極表面をUV/O3 洗浄した
後、真空蒸着装置の基板ホルダーに固定して、槽内を1
×10-4Pa以下まで減圧した。
(I)で示されるMTDATAを蒸着速度0.2nm/sec
で50nmの厚さに蒸着し、正孔注入層とした。
(II)で示されるN,N,N’,N’−テトラ−m−ビ
フェニル−トリル−4,4’−ジアミノ−1,1’−ビ
フェニル(TPD)を蒸着速度0.2nm/secで20nmの
厚さに蒸着し、正孔輸送層とした。
I )で示されるDPAを蒸着速度0.2nm/secで20nm
の厚さに蒸着して、発光層とした。
(IV)で示されるDQXを蒸着速度0.2nm/secで20
nmの厚さに蒸着し、電子注入・輸送層とした。
移し、Ag・Mgをターゲットとして、DCスパッタ法
により陰電極を、レート10nm/min で、230nmの厚
さに成膜した。このときのスパッタガスにはArを用
い、ガス圧は1Paとした。また投入電力は、100W、
基板・ターゲット間は8cmであった。
て保護層として、有機薄膜発光素子(有機EL素子)を
得た。
し、10mA/cm2の一定電流密度で連続駆動させた。初期
には、8.5V 、450cd/cm2の緑色(発光極大波長λ
max =460nm)の発光が確認できた。この有機EL素
子の発光輝度と発光波長の関係を図6に示す。
られた有機EL素子を素子体とし、これと青色透過層
と、緑色透過層と、赤色透過層として、富士ハント社製
のカラーフィルター、カット光が緑は560nm以上の波
長の光および480nm以下の波長の光、青は90nm以上
の波長の光、赤は580nm以下の波長の光であるものを
用い、蛍光変換層として、蛍光スペクトルの発光極大波
長λmax が610nm、半値幅が70nmである、BASF
社製のルモーゲンと富士ハント社製のCT−1とを混合
したものを用いて、図1に示す構造のカラーディスプレ
イを作製した。
体を上記と同様にして駆動したところ、青色発光部が、
輝度171cd/cm2 で、色座標がx=0.129,y=
0.105、緑色発光部が、輝度310cd/cm2 で、色
座標がx=0.340,y=0.625、赤色発光部
が、輝度75cd/cm2 で、色座標がx=0.649,y
=0.338の発光色がえられた。
すような構造となるように、有機EL発光素子体をカラ
ーフィルター、蛍光フィルターの側部にまで製膜したも
のを用いたほかは同様にして有機ELディスプレイを得
たところ、赤色発光部の発光輝度が100cd/cm2 と実
施例1のものに対し向上した。
ような構造となるように、カラーフィルター、蛍光フィ
ルターを形成した。このとき、カラーフィルターと蛍光
フィルターの側部は、ガラス基板と垂直な面に対し15
°の角度を持たせた。そして、有機EL発光素子体をこ
のカラーフィルター、蛍光フィルターの側部にまで製膜
したものを用いたほかは同様にして有機ELディスプレ
イを得たところ、赤色発光部の発光輝度が110cd/cm
2 と実施例1のものに対し向上した。
ような構造となるように、蛍光フィルターをレンズ状に
形成し、有機EL発光素子体をこのレンズ面にからカラ
ーフィルターにかけて製膜したものを用いたほかは同様
にして有機ELディスプレイを得たところ、赤色発光部
の発光輝度が110cd/cm2 と実施例1のものに対し向
上した。
ことなく、カラー発光が可能で、高効率、低コストの有
機ELカラーディスプレイを提供することができる。
概念図である。
成例を示す概念図である。
第1の構成例を示す概念図である。
第2の構成例を示す概念図である。
第3の構成例を示す概念図である。
と波長の関係を示すグラフである。
Claims (4)
- 【請求項1】 青緑色発光の有機EL発光素子体と、青
色透過層と、緑色透過層と、青緑光を吸収し赤色光を含
む光を発光する蛍光変換層と、赤色透過層とを有する有
機ELカラーディスプレイ。 - 【請求項2】 前記有機EL発光素子体は、少なくとも
前記蛍光変換層全体を覆うように形成され、かつ前記有
機EL発光素子体の陰電極が蛍光変換層の側部にまで形
成された請求項1の有機ELカラーディスプレイ。 - 【請求項3】 少なくとも前記蛍光変換層は、前記有機
EL発光素子体に向かって小面積になるようにその側部
をテーパー状とした請求項2の有機ELカラーディスプ
レイ。 - 【請求項4】 前記有機EL発光素子体は、少なくとも
前記蛍光変換層全体を覆うように形成され、かつこの前
記蛍光変換層の前記有機EL発光素子体側の面が前記有
機EL発光素子体に向かって凸の曲面である請求項1の
有機ELカラーディスプレイ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35418996A JP3297619B2 (ja) | 1996-12-18 | 1996-12-18 | 有機elカラーディスプレイ |
EP97310196A EP0849979A3 (en) | 1996-12-18 | 1997-12-16 | Organic electroluminescent color display |
US08/991,302 US6121726A (en) | 1996-12-18 | 1997-12-16 | Organic electroluminescent color display having color transmitting layers and fluorescence converting layer with improved structure for color conversion efficiency on a color transmitting layer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35418996A JP3297619B2 (ja) | 1996-12-18 | 1996-12-18 | 有機elカラーディスプレイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10177895A true JPH10177895A (ja) | 1998-06-30 |
JP3297619B2 JP3297619B2 (ja) | 2002-07-02 |
Family
ID=18435890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35418996A Expired - Fee Related JP3297619B2 (ja) | 1996-12-18 | 1996-12-18 | 有機elカラーディスプレイ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6121726A (ja) |
EP (1) | EP0849979A3 (ja) |
JP (1) | JP3297619B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000030863A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 分散型el素子 |
JP2000091071A (ja) * | 1998-09-10 | 2000-03-31 | Fuji Electric Co Ltd | 蛍光変換フィルタおよび該フィルタを有するカラー表示装置 |
JP2001052866A (ja) * | 1999-08-05 | 2001-02-23 | Fuji Electric Co Ltd | 蛍光変換フィルタ及び該フィルタを備えた有機発光素子 |
KR100311307B1 (ko) * | 1999-09-29 | 2001-10-18 | 김상국 | 풀칼라 유기 전기 발광 소자의 제조 방법 |
WO2003079735A1 (fr) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Dispositif d'emission de couleur |
JP2004022518A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 色変換方式カラーディスプレイ |
JP2007017720A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Sanyo Epson Imaging Devices Corp | 表示装置 |
US7427223B2 (en) | 2001-01-29 | 2008-09-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a light-emitting device, personal computer using the same, and portable telephone using the same |
WO2013073521A1 (ja) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | シャープ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびそれを用いた電子機器、並びに、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 |
WO2013073611A1 (ja) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | シャープ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびそれを用いた電子機器、並びに、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 |
KR20200036235A (ko) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 자체 발광소자 |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9713074D0 (en) * | 1997-06-21 | 1997-08-27 | Cambridge Display Tech Ltd | Electrically-conducting colour filters for use in organic light-emitting displays |
EP1042775A2 (en) * | 1998-09-22 | 2000-10-11 | Fed Corporation | Inorganic-based color conversion matrix element for organic color display devices and method of fabrication |
JP2000195670A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-07-14 | Rohm Co Ltd | 有機el素子 |
US6366018B1 (en) * | 1998-10-21 | 2002-04-02 | Sarnoff Corporation | Apparatus for performing wavelength-conversion using phosphors with light emitting diodes |
TWI245064B (en) * | 1998-12-28 | 2005-12-11 | Idemitsu Kosan Co | Organic electroluminescence device |
US6876145B1 (en) | 1999-09-30 | 2005-04-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic electroluminescent display device |
JP2001109399A (ja) * | 1999-10-04 | 2001-04-20 | Sanyo Electric Co Ltd | カラー表示装置 |
KR100720066B1 (ko) * | 1999-11-09 | 2007-05-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광장치 제작방법 |
JP2001318627A (ja) | 2000-02-29 | 2001-11-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置 |
US6924594B2 (en) * | 2000-10-03 | 2005-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
US6515314B1 (en) * | 2000-11-16 | 2003-02-04 | General Electric Company | Light-emitting device with organic layer doped with photoluminescent material |
JP2002163914A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Nec Corp | 照明装置と該照明装置を用いた液晶表示装置及びその製造方法 |
US6778283B2 (en) * | 2001-01-05 | 2004-08-17 | 4Th & Exactly Llc | Method and apparatus for locating a football on a field of play |
US20020197393A1 (en) * | 2001-06-08 | 2002-12-26 | Hideaki Kuwabara | Process of manufacturing luminescent device |
US6692326B2 (en) * | 2001-06-16 | 2004-02-17 | Cld, Inc. | Method of making organic electroluminescent display |
US7211828B2 (en) | 2001-06-20 | 2007-05-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and electronic apparatus |
TW548860B (en) | 2001-06-20 | 2003-08-21 | Semiconductor Energy Lab | Light emitting device and method of manufacturing the same |
JP4009817B2 (ja) * | 2001-10-24 | 2007-11-21 | セイコーエプソン株式会社 | 発光装置および電子機器 |
WO2003038851A1 (en) * | 2001-11-01 | 2003-05-08 | Massachusetts Institute Of Technology | Organic field emission device |
CN1589590A (zh) * | 2001-11-15 | 2005-03-02 | 出光兴产株式会社 | 彩色光发射装置 |
KR100472502B1 (ko) * | 2001-12-26 | 2005-03-08 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계 발광 표시 장치 |
US6770385B2 (en) | 2002-01-09 | 2004-08-03 | Canon Inc. | Fluorescent bis-coumarins for organic light-emitting devices |
US7230271B2 (en) | 2002-06-11 | 2007-06-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device comprising film having hygroscopic property and transparency and manufacturing method thereof |
DE10228938A1 (de) * | 2002-06-28 | 2004-01-15 | Philips Intellectual Property & Standards Gmbh | Elektrolumineszierende Vorrichtung mit Farbfilter |
US7986087B2 (en) * | 2002-10-08 | 2011-07-26 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Color conversion media and EL-display using the same |
US7420322B2 (en) * | 2003-06-27 | 2008-09-02 | Casio Computer Co., Ltd. | Display device including a flat panel display panel |
US20050057176A1 (en) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Ritdisplay Corporation | Color tunable panel of organic electroluminscent display |
TWI220240B (en) * | 2003-09-30 | 2004-08-11 | Au Optronics Corp | Full-color organic electroluminescent device (OLED) display and method of fabricating the same |
US20050116615A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-06-02 | Shoichiro Matsumoto | Light emissive display device |
US7439667B2 (en) | 2003-12-12 | 2008-10-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device with specific four color arrangement |
TWI402539B (zh) * | 2003-12-17 | 2013-07-21 | Semiconductor Energy Lab | 顯示裝置和其製造方法 |
US7202504B2 (en) | 2004-05-20 | 2007-04-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element and display device |
DE102004059549A1 (de) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Mtu Aero Engines Gmbh | Verfahren zur Beschichtung eines Werkstücks |
US7554257B2 (en) * | 2005-03-02 | 2009-06-30 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Method to generate high efficient devices which emit high quality light for illumination |
US9666826B2 (en) | 2005-11-30 | 2017-05-30 | Global Oled Technology Llc | Electroluminescent device including an anthracene derivative |
JP2007242406A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Fujifilm Corp | 端面発光型発光素子およびその製造方法 |
US20070272918A1 (en) * | 2006-05-25 | 2007-11-29 | Barry Rand | Organic photosensitive devices using subphthalocyanine compounds |
JP5208591B2 (ja) | 2007-06-28 | 2013-06-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置、及び照明装置 |
JP4628417B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2011-02-09 | 財団法人山形県産業技術振興機構 | 有機エレクトロルミネッセンス材料およびそれを用いた素子 |
KR100970482B1 (ko) * | 2008-12-04 | 2010-07-16 | 삼성전자주식회사 | 유기 발광소자 및 그 제조방법 |
CN102184938B (zh) * | 2011-05-03 | 2015-06-24 | 昆山维信诺显示技术有限公司 | 有机电致发光器件及其制备方法 |
KR101240781B1 (ko) * | 2011-06-30 | 2013-03-11 | 주식회사 탑 엔지니어링 | 유기 발광소자 |
JP6567276B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2019-08-28 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、および電子機器 |
KR102643599B1 (ko) | 2014-05-30 | 2024-03-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 장치, 표시 장치, 및 전자 기기 |
CN106910836A (zh) * | 2017-02-24 | 2017-06-30 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种oled显示器件及oled显示器 |
US10910577B2 (en) * | 2017-03-28 | 2021-02-02 | Universal Display Corporation | Organic electroluminescent materials and devices |
WO2019234562A1 (ja) | 2018-06-06 | 2019-12-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置、表示装置および電子機器 |
US11793010B2 (en) | 2018-06-06 | 2023-10-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, display module, and electronic device |
KR20210056259A (ko) | 2019-11-08 | 2021-05-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5294870A (en) * | 1991-12-30 | 1994-03-15 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent multicolor image display device |
JP2795207B2 (ja) * | 1994-03-31 | 1998-09-10 | 株式会社デンソー | エレクトロルミネッセンス表示器及びその製造方法 |
JP3037610B2 (ja) * | 1995-02-13 | 2000-04-24 | 出光興産株式会社 | 赤色蛍光変換膜及びそれを用いた赤色発光素子 |
US5650692A (en) * | 1996-01-11 | 1997-07-22 | Planar Systems, Inc. | Electroluminescent device construction employing polymer derivative coating |
US5705285A (en) * | 1996-09-03 | 1998-01-06 | Motorola, Inc. | Multicolored organic electroluminescent display |
-
1996
- 1996-12-18 JP JP35418996A patent/JP3297619B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-12-16 US US08/991,302 patent/US6121726A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-16 EP EP97310196A patent/EP0849979A3/en not_active Withdrawn
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000030863A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 分散型el素子 |
JP2000091071A (ja) * | 1998-09-10 | 2000-03-31 | Fuji Electric Co Ltd | 蛍光変換フィルタおよび該フィルタを有するカラー表示装置 |
JP2001052866A (ja) * | 1999-08-05 | 2001-02-23 | Fuji Electric Co Ltd | 蛍光変換フィルタ及び該フィルタを備えた有機発光素子 |
KR100311307B1 (ko) * | 1999-09-29 | 2001-10-18 | 김상국 | 풀칼라 유기 전기 발광 소자의 제조 방법 |
US7427223B2 (en) | 2001-01-29 | 2008-09-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a light-emitting device, personal computer using the same, and portable telephone using the same |
US8614547B2 (en) | 2001-01-29 | 2013-12-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and manufacturing method thereof |
US7973471B2 (en) | 2001-01-29 | 2011-07-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device comprising transparent protrusion, first and second electrodes and organic layer |
WO2003079735A1 (fr) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Dispositif d'emission de couleur |
US7233104B2 (en) | 2002-03-15 | 2007-06-19 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Color emission device |
CN100444427C (zh) * | 2002-03-15 | 2008-12-17 | 出光兴产株式会社 | 彩色发光装置 |
JP2004022518A (ja) * | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 色変換方式カラーディスプレイ |
JP4591244B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2010-12-01 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 表示装置 |
JP2007017720A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Sanyo Epson Imaging Devices Corp | 表示装置 |
WO2013073521A1 (ja) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | シャープ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびそれを用いた電子機器、並びに、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 |
WO2013073611A1 (ja) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | シャープ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびそれを用いた電子機器、並びに、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 |
KR20200036235A (ko) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 자체 발광소자 |
JP2020057605A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 自発光表示装置 |
US11228012B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-01-18 | Lg Display Co., Ltd. | Self light-emitting display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3297619B2 (ja) | 2002-07-02 |
EP0849979A2 (en) | 1998-06-24 |
US6121726A (en) | 2000-09-19 |
EP0849979A3 (en) | 1999-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3297619B2 (ja) | 有機elカラーディスプレイ | |
US6023371A (en) | Color conversion material, and organic electroluminescent color display using the same | |
JP3287344B2 (ja) | 有機el素子 | |
JP5241128B2 (ja) | 多色表示装置 | |
JPH11260562A (ja) | 有機elカラーディスプレイ | |
US6406802B1 (en) | Organic electroluminescent color display | |
JPH10162960A (ja) | 有機el発光素子 | |
JPH09180883A (ja) | 微小光共振器型有機電界発光素子 | |
JPH10125469A (ja) | 有機el発光素子 | |
JPH11297477A (ja) | 有機elカラーディスプレイ | |
JPH04137485A (ja) | 電界発光素子 | |
JP2003187977A (ja) | 有機el素子 | |
JPH11185955A (ja) | 有機elカラーディスプレイ | |
JP3143362B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH1140365A (ja) | 有機el素子およびその製造方法 | |
JP2000091073A (ja) | 有機電界発光素子 | |
JPH11345688A (ja) | 有機elディスプレイ | |
JPH11329731A (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP2000012227A (ja) | 有機電界発光素子 | |
EP1115269A1 (en) | Organic el color display | |
JP2000012226A (ja) | 有機電界発光素子 | |
JPH11312584A (ja) | 有機el素子 | |
JP2004039468A (ja) | 有機elカラーディスプレイ | |
JP2000091077A (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP2004103247A (ja) | 有機el表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020312 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |