JPH09216352A - Liquid emitting apparatus and method - Google Patents

Liquid emitting apparatus and method

Info

Publication number
JPH09216352A
JPH09216352A JP8025646A JP2564696A JPH09216352A JP H09216352 A JPH09216352 A JP H09216352A JP 8025646 A JP8025646 A JP 8025646A JP 2564696 A JP2564696 A JP 2564696A JP H09216352 A JPH09216352 A JP H09216352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ejecting
ejection
ink
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8025646A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Murakami
修一 村上
Norifumi Koitabashi
規文 小板橋
Masaya Uetsuki
雅哉 植月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8025646A priority Critical patent/JPH09216352A/en
Priority to US08/798,931 priority patent/US6435648B1/en
Priority to DE69731014T priority patent/DE69731014T2/en
Priority to EP97300906A priority patent/EP0790129B1/en
Publication of JPH09216352A publication Critical patent/JPH09216352A/en
Priority to US10/131,394 priority patent/US6883895B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To properly prevent serious emission inferiority, in an ink jet printer emitting ink and a treatment soln. insolubilizing the ink from an ink jet head to perform printing, by controlling the adhesion range of an insoluble matter contained in spring-back mists generated by allowing the ink and the treatment soln. to impinge against a printing medium in a superposed state. SOLUTION: Cover plates 8 are provided so as to cover an emitting orifice surface 5A and the adhesion range of sprung-back mists is controlled by relative air streams generated when an ink jet head 5 is scanned by the cover plates 8. That is, the flow E turned toward the rear side of the upstream side cover plate is generated by the cover plate and mists are guided to the rear side of the cover plate 8 by this flow E. With respect to the downstream side cover plate 8, the flow F going toward the constant flow D separated from the cover plate is generated and mists are guided to the upper surface of the cover plate.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、液体吐出装置およ
び液体吐出方法に関し、詳しくは、プリント媒体上にイ
ンクおよび該インク中の色材を不溶化または凝集させる
プリント性向上液(以下、単に処理液ともいう)を吐出
してプリントを行うための液体吐出装置および液体吐出
方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a liquid ejecting apparatus and a liquid ejecting method, and more specifically, to a printability improving liquid (hereinafter simply referred to as a treating liquid) for insolubilizing or aggregating an ink and a coloring material in the ink on a print medium. (Also referred to as a liquid ejection apparatus) and a liquid ejection method for performing printing by ejecting (also referred to as).

【0002】本発明は、紙や布、革、不織布、OHP用
紙等、さらには金属等を、吐出されたインクおよびプリ
ント性向上液を受容する媒体(以下、プリント媒体とい
う)として用いる機器すべてに適用可能である。具体的
な適用機器としては、例えばプリンタ、複写機、ファク
シミリ等の事務機器や工業用生産機器等を挙げることが
できる。
[0002] The present invention is applicable to all devices that use paper, cloth, leather, nonwoven fabric, OHP paper, or the like, or even metal, as a medium for receiving ejected ink and a printability improving liquid (hereinafter referred to as a print medium). Applicable. Specific examples of applicable equipment include office equipment such as printers, copiers, and facsimile machines, and industrial production equipment.

【0003】[0003]

【従来技術】従来から知られている液体噴射方式により
液体を滴状にして空間を飛翔させ、これをプリント媒体
(紙、OHP用紙、加工紙等)に対して付着せしめるプ
リント方式が多くの製品に利用されている。
2. Description of the Related Art Many products have a printing method in which a liquid is jetted into a space by a conventionally known liquid jetting method to fly in a space and adhere to a printing medium (paper, OHP paper, processed paper, etc.). Is used for.

【0004】従来から知られているこのような液体噴射
方式における現象として、インクミストと呼ばれる、吐
出された液滴とは別の小液滴が、プリント媒体の不特定
な部分やヘッドの不特定な部分に付着してしまうことが
知られている。
As a conventionally known phenomenon in such a liquid ejecting system, small droplets called ink mist other than the ejected droplets are unspecified portions of the print medium or the head. It is known that it adheres to a large area.

【0005】このインクミストによる不特定な部分への
付着を防止するため、例えば、ヘッド自体の改良やファ
ンによる空気流をヘッドとプリント媒体との間のプリン
ト空間内へ導入することが行われている。前者による効
果として、インクミストの発生が減少することを観察す
ることができる。しかし、後者では、空気流によって吐
出液滴自体の飛翔方向等が乱されることがあるため、比
較的弱い空気流とする必要がありインクミストの付着防
止について満足のいく効果は得られていない。
In order to prevent the ink mist from adhering to an unspecified portion, for example, the head itself is improved or an air flow by a fan is introduced into the print space between the head and the print medium. There is. As an effect of the former, it can be observed that the generation of ink mist is reduced. However, in the latter case, since the flight direction of the ejected droplets itself may be disturbed by the air flow, it is necessary to use a relatively weak air flow, and a satisfactory effect of preventing ink mist adhesion is not obtained. .

【0006】また、インクミスト自体を電界により、所
定の領域に付着させようとするものも知られているが、
インクミストとなる微小インク滴は、その滴を形成する
分離の際に帯びる極性が所定のものでなかったり、また
極性を帯びない滴も発生するため、電界による付着範囲
の制御を有効にできない場合があった。
[0006] Further, there is also known one in which the ink mist itself is made to adhere to a predetermined area by an electric field.
When the minute ink droplets that become ink mist have a non-predetermined polarity when separated to form the droplets, or droplets that do not have polarity are generated, it is not possible to effectively control the adhesion range by the electric field. was there.

【0007】[0007]

【背景技術】本発明者達は、従来の装置で発生するイン
クミストについて検討し、従来、認識されているインク
ミストの多くは、比較的体積が大きくそれ自体の移動速
度がある程度大きいものであるとの検討結果を得た。す
なわち、この従来のインクミストは、自分自身の運動エ
ネルギーによってそのエネルギー付与時に方向つけられ
た方向に向かって移動しヘッドやプリント媒体あるいは
装置内部の機能部分に確実に到達し、上述した付着現象
を生ずるものである。従って、これら従来のインクミス
ト付着現象を防止するには、インクミストの移動エネル
ギーに対向できる何らかの手段が必要となる。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present inventors have examined ink mist generated in a conventional device, and most of the conventionally recognized ink mist has a relatively large volume and a relatively high moving speed. The result of the examination was obtained. In other words, this conventional ink mist moves by the kinetic energy of itself toward the direction in which the energy is applied and surely reaches the head, the print medium, or the functional portion inside the apparatus, and the above-mentioned adhesion phenomenon occurs. It happens. Therefore, in order to prevent these conventional ink mist adhesion phenomena, some means that can oppose the moving energy of the ink mist is required.

【0008】ところが、このような対向手段をプリント
装置にもたせることは、結果的に画像を形成するための
吐出液滴そのものにも影響を与えることがほとんどであ
り、また、コストも増加してしまうため、実用上の大き
な課題を招くことになる。
However, providing such a facing means also in the printing apparatus, as a result, almost always affects the ejected liquid droplet itself for forming an image, and also increases the cost. Therefore, it causes a big problem in practical use.

【0009】本発明者達は、インクミストの発生状況を
再検討すると共に、従来にはない着眼をもって鋭意研究
をしたところ、新規な本発明をなすに至った。
The present inventors have made a new invention by reexamining the state of generation of ink mist and earnestly studying with an unprecedented focus.

【0010】また、インクジェットプリント物の耐水性
等を向上するために、インク同士(異なる色または同
色)、またはインクに対して反応する処理液をプリント
媒体表面上で反応させることも知られている。
Further, in order to improve the water resistance of the ink jet printed matter, it is also known to react the inks (different colors or the same color) or a treatment liquid which reacts with the inks on the surface of the print medium. .

【0011】これらの場合は、特に、プリント媒体上に
先行する吐出によって形成される液状の滴に対して後続
の吐出液滴を衝突させるため、発生するミストの多くは
はねかえりによるミストが主体となってきている。この
場合も、はねかえりミスト自体が大きな運動エネルギー
を有し、不特定な場所へ付着する。本発明はこの場合に
おいても同様に検討し、本発明を提供するに至った。
In these cases, in particular, the liquid droplets formed by the preceding ejection on the print medium are made to collide with the subsequent ejection droplets, so that most of the generated mist is mainly the mist due to rebound. Is coming. Also in this case, the repelling mist itself has a large kinetic energy and adheres to an unspecified place. The present invention has also been studied in this case, and has led to the present invention.

【0012】[0012]

【発明の目的】本発明は、インクミストの発生を根本的
に改良し、制御若しくは規制し易い状況を形成すること
を主たる技術原理として提供することを目的とするもの
である。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to fundamentally improve the generation of ink mist and to provide a situation in which it is easy to control or regulate ink mist.

【0013】また、本発明は、積極的に反応による不溶
化物の付着範囲を制御することにより、吐出口部および
その近傍に付着する不溶化物の量を低減し常に吐出状態
を良好に維持することが可能な液体吐出装置および液体
吐出方法を提供することにある。
Further, according to the present invention, the amount of the insoluble matter adhering to the discharge port portion and its vicinity is reduced by positively controlling the deposition range of the insoluble matter due to the reaction, and the discharge state is always maintained in a good state. It is to provide a liquid ejecting apparatus and a liquid ejecting method capable of performing the above.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】そのために本発明では、
液体を吐出する吐出口が設けられた吐出手段を媒体に対
して相対的に移動するための移動手段と、該移動手段に
よる前記吐出手段と前記媒体との相対的な移動を利用す
ることによって発生する気流であって、前記吐出口が配
された前記吐出手段の吐出口面の近傍空間において前記
吐出口から離れる方向の気流を発生させるための気流発
生手段と、を有することを特徴とする。
According to the present invention, there is provided:
Generated by using a moving unit for moving the discharging unit provided with a discharge port for discharging the liquid with respect to the medium, and the relative movement of the discharging unit and the medium by the moving unit. And an air flow generation unit for generating an air flow in a direction away from the ejection port in a space near the ejection port surface of the ejection unit in which the ejection port is arranged.

【0015】また、液体を吐出する吐出口が設けられた
吐出手段が媒体に対して相対的に移動し前記吐出口から
媒体に対して液体を吐出する液体吐出方法において、前
記吐出手段と前記媒体との相対的な移動を利用すること
によって発生する気流であって、前記吐出口が配された
前記吐出手段の吐出口面の近傍空間において前記吐出口
から離れる方向の気流を発生させながら液体を吐出する
ことを特徴とする。
Further, in the liquid ejecting method in which the ejecting means provided with the ejecting port for ejecting the liquid moves relative to the medium to eject the liquid from the ejecting port to the medium, the ejecting means and the medium The air flow generated by utilizing the relative movement of the liquid is generated while generating an air flow in a direction away from the ejection port in the space near the ejection port surface of the ejection unit in which the ejection port is arranged. It is characterized by discharging.

【0016】さらに、液体を吐出する吐出口が設けられ
た吐出手段が媒体に対して相対的に移動し前記吐出口か
ら媒体に対して液体を吐出する液体吐出方法において、
前記吐出手段と前記媒体との間に前記液体を浮遊させる
とともに、前記吐出手段と前記媒体との相対的な移動を
利用することによって発生する気流であって、前記吐出
口が配された前記吐出手段の吐出口面の近傍空間におい
て前記吐出口から離れる方向の気流を発生させながら液
体を吐出することを特徴とする。
Further, in the liquid ejecting method, the ejecting means provided with an ejecting port for ejecting the liquid moves relative to the medium to eject the liquid from the ejecting port to the medium,
An airflow generated by suspending the liquid between the ejection unit and the medium and utilizing the relative movement of the ejection unit and the medium, wherein the ejection port is arranged. The liquid is ejected while generating an air flow in a direction away from the ejection port in a space near the ejection port surface of the means.

【0017】さらに、吐出手段から25pl以下の量の
滴を400pl・m/sec以下の運動量で吐出し、媒
体または媒体上の液体との衝突によって生じるミストを
前記吐出手段と前記媒体との間の空間内に浮遊させるス
テップを有することを特徴とする。
Furthermore, a droplet of 25 pl or less is ejected from the ejecting means at a momentum of 400 pl · m / sec or less, and a mist generated by collision with a medium or a liquid on the medium is generated between the ejecting means and the medium. It is characterized by having a step of floating in the space.

【0018】以上の構成によれば、ヘッドからの液体吐
出に伴なって生じるミストは、気流によって吐出口から
離れる方向に移動させることができ、これにより、吐出
口にミストが付着し吐出不良を生じさせることを防止で
きる。また、ミストを浮遊させた状態、すなわち、気流
によって制御が容易な状態とすることができるので、ミ
ストが付着する範囲を容易に制御することが可能とな
る。
According to the above structure, the mist that accompanies the ejection of the liquid from the head can be moved in the direction away from the ejection port by the air flow, whereby the mist adheres to the ejection port to cause ejection failure. It can be prevented from occurring. Further, since the mist can be in a suspended state, that is, can be easily controlled by the air flow, it is possible to easily control the range in which the mist adheres.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】本発明は、上述のように、はね返
りミストの内容およびその挙動を検討した結果として、
新規な観点からなされたものである。特に、インクジェ
ットヘッド(吐出手段)が走査を行いながらインクまた
は処理液が吐出されるときのはね返りミストの挙動に着
目したものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION As described above, the present invention has the following results as a result of examining the contents and behavior of rebound mist.
It was made from a new perspective. In particular, the focus is on the behavior of the rebound mist when the ink or treatment liquid is ejected while the inkjet head (ejection means) is scanning.

【0020】図1(a)〜(c)および図2(a)〜
(c)は、はね返りミストの挙動を説明する図である。
1A to 1C and 2A to 2A.
(C) is a figure explaining the behavior of rebound mist.

【0021】図1(a)〜(c)はインクジェットヘッ
ド5から1つのインク滴4Aまたは処理液滴4Aがプリ
ント媒体2に対して吐出されたときのはね返りミスト7
の挙動を示す。同図(c)に示すように、プリント媒体
2に着弾したインク滴または処理液滴は、所定の角度の
ほぼ円錐状のはね返りミスト7を生成し、このミスト7
は、ほぼ上記所定の角度でインクジェットヘッド5に向
けて飛翔する。
FIGS. 1A to 1C show a rebound mist 7 when one ink droplet 4A or a treatment droplet 4A is ejected from the ink jet head 5 onto the print medium 2.
Shows the behavior of. As shown in FIG. 7C, the ink droplets or the treatment droplets that have landed on the print medium 2 generate a substantially conical rebound mist 7 having a predetermined angle.
Flies toward the inkjet head 5 at substantially the above predetermined angle.

【0022】図2(a)〜(c)は、処理液とインクが
ある時間差でインクジェットヘッド5(それぞれ別のイ
ンクジェットヘッド)から吐出された場合のはね返りミ
ストを示す。この場合、先行して吐出されすでにプリン
ト媒体2に着弾したインク滴4Bまたは処理液滴4Bに
対して後続の処理液滴4Aまたはインク滴4Aが着弾す
ることになる(同図(b))。そして、この場合も同様
にほぼ円錐状のはね返りミストを生じる(同図
(c))。
FIGS. 2A to 2C show rebounding mist when the treatment liquid and the ink are ejected from the ink jet head 5 (each different ink jet head) with a certain time difference. In this case, the subsequent treatment droplet 4A or the ink droplet 4A is landed on the ink droplet 4B or the treatment droplet 4B that has been ejected in advance and has already landed on the print medium 2 (FIG. 2B). Also in this case, a substantially conical rebound mist is generated ((c) in the same figure).

【0023】ただし、図2に示すミスト7は異質の液体
である処理液とインクとが衝突して生成されるものであ
るため、このミスト中には処理液とインクの混合物が含
まれることになる。
However, since the mist 7 shown in FIG. 2 is generated by collision of the treatment liquid, which is a different liquid, with the ink, the mist contains a mixture of the treatment liquid and the ink. Become.

【0024】本願発明者等らは、このはね返りミストの
内容が処理液とインクの吐出順序によって比較的大きく
相違することを見出した。すなわち、処理液が先に吐出
される場合には、処理液とインクとの反応による凝集物
もしくは不溶化物が多く含まれるのに対し、インクが先
に吐出され、その後にこのインクに対し処理液が着弾す
る場合には、上述の凝集物がほとんど含まれない。本発
明の一実施形態ではこのような吐出順序を考慮してミス
トの付着範囲の制御を行うものである。
The inventors of the present application have found that the contents of the rebound mist are relatively different depending on the discharge order of the treatment liquid and the ink. That is, when the treatment liquid is ejected first, a large amount of agglomerates or insolubilized substances due to the reaction between the treatment liquid and the ink are contained, whereas the ink is ejected first and then the treatment liquid is applied to this ink. When it hits, the above-mentioned aggregate is hardly contained. In one embodiment of the present invention, the range of mist adhesion is controlled in consideration of such a discharge order.

【0025】本願発明者等は、また、主にインクジェッ
トヘッドとプリント媒体の距離を要因としてはね返りミ
ストの形態が変化することをも見い出した。図3および
図4は、この様子を説明する図である。
The present inventors have also found that the shape of the rebound mist changes mainly due to the distance between the ink jet head and the print medium. 3 and 4 are diagrams for explaining this situation.

【0026】上記距離がある一定の距離以上である場合
には、図3に示すようなほぼ円錐状のミスト7が形成さ
れる。
When the distance is a certain distance or more, a substantially conical mist 7 as shown in FIG. 3 is formed.

【0027】これに対し、距離が短くなると、連続的な
吐出の初期の段階では図3に示すはね返りミストが形成
されるが、上記吐出がさらに連続する場合には、その連
続的に吐出されるインク滴の飛翔により図中Aに示すよ
うな気流を生じ、これによって、はね返りミスト7は徐
々に図中中央側へ向う力を受け、最終的に図4に示すよ
いうな渦を形成する。
On the other hand, when the distance becomes short, the rebound mist shown in FIG. 3 is formed at the initial stage of continuous ejection, but when the above ejection is further continued, it is ejected continuously. The flight of the ink droplets produces an air flow as shown by A in the figure, whereby the rebound mist 7 gradually receives a force toward the center side in the figure, and finally forms a good vortex shown in FIG.

【0028】なお、この渦形成では、インクジェットヘ
ッドの相対移動が関与する。すなわち、連続的な吐出が
行われる場合、上記相対移動によりそれらの着弾位置は
連続的にずれていくため、厳密には、図4に示すような
渦は形成されない。しかしながら、はね返りミスト自体
が相対移動方向の速度成分を有していること、およびそ
の成分と比較して吐出速度がはるかに大きいことから、
ある着目する吐出口に関しては、ほぼ図4に示すような
渦が形成されると推定される。
The formation of the vortex involves the relative movement of the ink jet head. That is, when continuous ejection is performed, their landing positions are continuously displaced due to the relative movement, and thus, strictly speaking, the vortices shown in FIG. 4 are not formed. However, since the rebound mist itself has a velocity component in the relative movement direction, and the discharge velocity is much higher than that component,
It is estimated that a vortex as shown in FIG. 4 is formed for a certain target ejection port.

【0029】以上のような図3または図4に示すいずれ
の形態のはね返りミストが形成されても、インクジェッ
トヘッド5の吐出口面5Aにおける吐出口6もしくはそ
の近傍にミストが付着するおそれがある。特に、図2で
示した不溶化物が多く含まれるミストが吐出口もしくは
その近傍に付着した場合には、前述した重大な吐出不良
を生じさせることがある。
Even if the rebound mist of any of the forms shown in FIG. 3 or FIG. 4 is formed, the mist may adhere to the ejection port 6 on the ejection port surface 5A of the ink jet head 5 or the vicinity thereof. In particular, when the mist containing a large amount of insoluble matter shown in FIG. 2 adheres to the discharge port or its vicinity, the above-mentioned serious discharge failure may occur.

【0030】これに対し、本発明の一実施形態では、図
3に示す円錐状のミストまたは図4に示すミスト渦のい
ずれが形成される場合でも、それらの付着範囲を適切に
制御することによって、吐出口6等にミストが付着する
可能性を低減する。
On the other hand, in one embodiment of the present invention, whether the conical mist shown in FIG. 3 or the mist vortex shown in FIG. The possibility of mist adhering to the discharge port 6 and the like is reduced.

【0031】図5および図6は、このような制御を説明
する図である。
5 and 6 are diagrams for explaining such control.

【0032】本発明の一実施形態では、インクジェット
ヘッドの吐出口面にミストが付着することを防止するた
めに設けられるカバープレートを、付着範囲の制御に積
極的に利用するものである。
In one embodiment of the present invention, the cover plate provided to prevent the mist from adhering to the ejection port surface of the ink jet head is positively used for controlling the adhering range.

【0033】前述のように、紙間距離に応じてはね返り
ミストの状態は、円錐状に飛散するか(図5)、また渦
を形成するか(図6)のいずれかである。このいずれの
場合にもインクジェットヘッド5の走査のための移動に
よりこのインクジェットヘッドに対して相対的な気流が
生じる。この気流は、まず、気流の上流側のカバープレ
ート8の存在によりまわり込む流れEを生ずる。すなわ
ち、カバープレート8の表面に沿って流れる気流は、上
流側のカバープレート8の角度8jで流れの剥離を生じ
カバープレート8の背後にまわり込む流れEを生じ、こ
れにより、はね返りミストは、吐出口6から離隔した位
置であるカバープレート8の背後の部分に導かれると考
えられる。
As described above, the state of the rebounding mist is either scattered in a conical shape (FIG. 5) or a vortex is formed (FIG. 6) depending on the distance between the sheets. In either case, the air flow relative to the inkjet head 5 is generated by the movement of the inkjet head 5 for scanning. This air flow first produces a flow E that wraps around due to the presence of the cover plate 8 on the upstream side of the air flow. That is, the airflow flowing along the surface of the cover plate 8 causes flow separation at the angle 8j of the cover plate 8 on the upstream side and flows behind the cover plate 8 to generate the flow E, whereby the rebound mist is discharged. It is considered to be guided to a portion behind the cover plate 8, which is a position separated from the outlet 6.

【0034】一方、後流側のカバープレートにおいて
は、カバープレート8からある程度離れた一定の流れD
が存在し、この比較的大きな速度を有する部分に対して
後流側カバープレート8の周囲の流れが相対的に大きな
圧力を有することによって、その部分の流れは、図中矢
印Fで示すものとなる。これにより、はね返りミスト
は、同様に吐出口6から離隔した位置である後流側カバ
ープレート8の表面側に導かれると考えられる。
On the other hand, in the cover plate on the downstream side, a constant flow D which is apart from the cover plate 8 to some extent.
Exists, and the flow around the wake side cover plate 8 has a relatively large pressure with respect to the portion having the relatively large velocity, so that the flow at that portion is indicated by the arrow F in the figure. Become. Accordingly, it is considered that the rebound mist is similarly guided to the surface side of the wake side cover plate 8 which is a position separated from the discharge port 6.

【0035】このように、本発明の一実施形態によれ
ば、カバープレート8を適切に配置することによって、
はね返りミストの付着位置を制御することができる。
Thus, according to one embodiment of the present invention, by properly arranging the cover plate 8,
It is possible to control the attachment position of the bounce mist.

【0036】本発明の他の実施形態では、図5および図
6に示した気流による付着範囲の制御を行うため、上述
のカバープレートを利用する代りに、単に吐出口面もし
くは各色インク吐出部間の境界に設けられる凸部を利用
することもできる。すなわち、一般的にこの凸部の形状
等を適切に定めることにより、はね返りミストの付着範
囲を所望のものとすることができる。
In another embodiment of the present invention, in order to control the adhesion range by the air flow shown in FIGS. 5 and 6, instead of using the above-mentioned cover plate, the ejection port surface or the space between the respective color ink ejection parts is simply used. It is also possible to use a convex portion provided at the boundary of. That is, generally, by appropriately setting the shape of the convex portion and the like, the adhesion range of the rebound mist can be made desired.

【0037】ここで上述のカバープレートを含め一般的
な凸部の形状として好ましいものは、上流側の凸部にお
いては、その凸部の背後に気流を巻き込むものである。
このような気流の巻き込みを生じさせる形状としては、
例えばまず凸部形状に沿った流れを生じさせ、その形状
の変化によって流れをその凸部から剥離させるものなど
が考えられる。一方、後流側の凸部においては、凸部か
ら離れた部位に生じている一定の流れを乱さないものが
好ましい。
A preferable shape of the general convex portion including the above-mentioned cover plate is that, in the convex portion on the upstream side, the airflow is caught behind the convex portion.
As a shape that causes such entrainment of air flow,
For example, a method may be considered in which a flow is first generated along the shape of a convex portion, and the flow is separated from the convex portion due to a change in the shape. On the other hand, it is preferable that the convex portion on the wake side does not disturb the constant flow generated in the portion away from the convex portion.

【0038】本発明の他の実施形態では、ミスト付着範
囲の制御を積極的に利用するものである。
In another embodiment of the present invention, the control of the mist adhesion range is positively utilized.

【0039】すなわち、上述したように、形成されるミ
ストは、インクジェットヘッドとプリント媒体との間で
浮遊した状態のものである。つまり、これらのミスト
は、ヘッドから吐出される際に付与される運動エネルギ
ー、特に25pl以下の量の滴を400pl・m/se
c以下の運動量で吐出される場合のエネルギーは、プリ
ント媒体上のはね返り後、空気抵抗等によって消費され
最終的に上記図3,図4に示す状態では極めて小さなも
のとなる。その結果、吐出されるインクまたは処理液の
液滴そのものが比較的微細であることと相俟って浮遊状
態となる。この浮遊状態にあるミストは、例えば気流を
用いて移動させ易いものであり、本実施形態では、この
ことを利用し、ミストに主に含まれる成分に応じてその
付着部位を変更するものである。
That is, as described above, the formed mist is in a floating state between the ink jet head and the print medium. That is, these mists generate kinetic energy applied when ejected from the head, especially 400 pl · m / se of droplets with an amount of 25 pl or less.
The energy when ejected with a momentum of c or less is consumed by air resistance or the like after rebounding on the print medium, and finally becomes extremely small in the state shown in FIGS. 3 and 4. As a result, the droplets of the ejected ink or the treatment liquid itself are in a floating state in combination with the fact that they are relatively fine. The mist in the floating state is easily moved by using, for example, an air flow, and in the present embodiment, this is utilized to change the attachment site according to the components mainly contained in the mist. .

【0040】前述したように、インクとこれを不溶化す
る処理液を用いた場合や互いに反応し不溶化する同色ま
たは異なる色のインクを用いた場合は、不溶化物が吐出
口またはその近傍に付着することは好ましいことではな
い。このため、気流および/または、カバープレート等
の凸部の位置を適切に定めることにより、ミスト付着部
位を吐出口から離れた位置とする。
As described above, when the ink and the treatment liquid for insolubilizing the ink are used, or when the inks of the same color or different colors that react with each other to insolubilize are used, the insolubilized substance adheres to the ejection port or its vicinity. Is not preferred. Therefore, by appropriately determining the position of the air flow and / or the convex portion of the cover plate or the like, the mist adhering portion is located at a position away from the ejection port.

【0041】これに対し、互いに無反応で不溶化を生じ
ないインクを用いる場合には、上記とは逆に付着部位を
吐出口面に集中させることにより、他の部位へのミスト
付着を防止する。そして、吐出口面に付着するミストに
ついては、ワイピングによって処理することができる。
On the other hand, when inks that do not react with each other and do not cause insolubilization are used, conversely to the above, the adhering portion is concentrated on the ejection port surface to prevent the mist from adhering to other portions. Then, the mist attached to the ejection port surface can be treated by wiping.

【0042】[0042]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0043】(実施例1)図7は、本発明の一実施例に
係るインクジェットプリント装置の概略図を示す斜視図
である。
(Embodiment 1) FIG. 7 is a perspective view showing a schematic view of an ink jet printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0044】図7において、装置100の給紙位置に挿
入された記録媒体106は、送りローラ109によって
インクジェットユニット103によるプリント可能領域
へ搬送される。このプリント可能領域におけるプリント
媒体の背面部には、プラテン108が設けられている。
In FIG. 7, the recording medium 106 inserted in the paper feeding position of the apparatus 100 is conveyed to the printable area by the ink jet unit 103 by the feed roller 109. A platen 108 is provided on the back surface of the print medium in the printable area.

【0045】キャリッジ101は、2本のガイド軸10
4および105によって一定の方向に移動可能な構成と
なっており、これにより、ヘッドユニット103はプリ
ント領域を往復走査することができる。キャリッジ10
1には、後述される各ユニットを搭載することができ
る。すなわち、複数の色それぞれのインクと処理液を吐
出するインクジェットヘッドと、それぞれのインクジェ
ットヘッドにインク又は処理液を供給するためのインク
タンクを含むインクジェットユニット103が搭載され
る。例えば複数の色のインクとしては、ブラック(B
k)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)
の4色を用いることができる。
The carriage 101 has two guide shafts 10
4 and 105, the head unit 103 can reciprocally scan the print area. Carriage 10
Each unit described later can be mounted on the unit 1. That is, an inkjet head 103 that ejects ink and a processing liquid for each of a plurality of colors, and an ink jet unit 103 that includes an ink tank for supplying the ink or the processing liquid to each inkjet head is mounted. For example, as a plurality of color inks, black (B
k), cyan (C), magenta (M), yellow (Y)
Can be used.

【0046】キャリッジ101が移動可能な領域の左端
においては、その下部に後述のワイピング機構等を有し
た回復系ユニット110が設けられ、非プリント時等に
各インクジェットヘッドの吐出口部をキャップすること
等が可能となる。この左端位置を各インクジェットヘッ
ドのホームポジションと呼ぶ。
At the left end of the area where the carriage 101 can move, a recovery system unit 110 having a wiping mechanism and the like described below is provided below the area, and the ejection port of each ink jet head is capped when printing is not performed. Etc. become possible. This left end position is called the home position of each ink jet head.

【0047】107はスイッチ部と表示素子部を示し、
スイッチ部はインクジェットプリント装置の電源のオン
/オフや各種プリントモードの設定時等に使用され、表
示素子部はプリント装置の各種状態を表示するためのも
のである。
Reference numeral 107 denotes a switch section and a display element section.
The switch unit is used for turning on / off the power of the ink jet printing apparatus, setting various print modes, and the like, and the display element unit is for displaying various states of the printing apparatus.

【0048】インク染料を不溶化する処理液は、一例と
して以下のようにして得ることができる。
The treatment liquid for insolubilizing the ink dye can be obtained, for example, as follows.

【0049】すなわち、下記の成分を混合溶解した後、
さらにポアサイズが0.22μmのメンブレンフィルタ
(商品名:フロロポアフィルタ、住友電気工業株式会社
製)にて加圧濾過した後、NaOHでpHを4.8に調
整し、処理液Alを得ることができる。
That is, after mixing and dissolving the following components,
Further, after pressure filtration with a membrane filter having a pore size of 0.22 μm (trade name: Fluoropore filter, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.), the pH may be adjusted to 4.8 with NaOH to obtain a treatment liquid Al. it can.

【0050】[Alの成分] カチオン性化合物の低分子成分 ステアリルトリメチルアンモニウム塩 2.0部 (商品名;エレクトロストリッパQE、花王株式会社製) または、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド (商品名;ユータミン86P、花王株式会社製) カチオン性化合物の高分子成分 ジアリルアミン塩酸塩と二酸化イオウとの共重合体 3.0部 (平均分子量;5000) (商品名;ポリアミンスルホンPAS−92、 日東紡績株式会社製) チオジグリコール 10部 水 残部 また、上記処理液と混合し不溶化するインクの好適な例
として以下のものを挙げることができる。
[Al component] Low molecular component of cationic compound Stearyl trimethyl ammonium salt 2.0 parts (trade name: Electrostripper QE, manufactured by Kao Corporation) or stearyl trimethyl ammonium chloride (trade name: Utamine 86P, Kao Corporation) Co., Ltd. Polymer of cationic compound Copolymer of diallylamine hydrochloride and sulfur dioxide 3.0 parts (average molecular weight: 5000) (Brand name: polyamine sulfone PAS-92, Nitto Boseki Co., Ltd.) Thiodi Glycol 10 parts Water balance The following may be mentioned as suitable examples of the ink that is insolubilized by mixing with the treatment liquid.

【0051】すなわち、下記の成分を混合し、さらにポ
アサイズが0.22μmのメンブレンフィルタ(商品
名:フロロポアフィルタ、住友電気工業株式会社製)に
て加圧濾過してイエロー,マゼンタ,シアン,ブラック
のインクY1,M1,C1,K1を得ることができる。
That is, the following components were mixed, and the mixture was filtered under pressure with a membrane filter (trade name: Fluoropore filter, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) having a pore size of 0.22 μm, and yellow, magenta, cyan and black were used. Inks Y1, M1, C1, and K1 can be obtained.

【0052】 Y1 C.I.ダイレクトイエロー142 2部 チオジグリコール 10部 アセチレノールEH 0.05部 (川研ファインケミカル株式会社製) 水 残部 M1 染料をC.I.アシッドレッド289;2.5部に代え
た以外はY1と同じ組成 C1 染料をC.I.アシッドブルー9;2.5部に代えた以
外はY1と同じ組成 K1 染料をC.I.フードブラック2;3部に代えた以外は
Y1と同じ組成 以上示したそれぞれ処理液(液体組成物)とインクとの
混合において、本発明では、上述した処理液とインクが
被プリント材上あるいは被プリント材に浸透した位置で
混合する結果、反応の第1段階として処理液中に含まれ
ているカチオン性物質の内、低分子量の成分またはカチ
オン性オリゴマーとインクに使用しているアニオン性基
を有する水溶性染料とがイオン的相互作用により会合を
起こし、瞬間的に溶液相から分離を起こす。
Y1 C.I. I. Direct Yellow 142 2 parts Thiodiglycol 10 parts Acetyleneol EH 0.05 parts (manufactured by Kawaken Fine Chemical Co., Ltd.) Water balance M1 I. Acid Red 289; C1 dye having the same composition as Y1 except that 2.5 parts is replaced with C.I. I. Acid Blue 9; Same composition as Y1 except that 2.5 parts were used. I. Food Black 2: Same composition as Y1 except that 3 parts are replaced. In the mixing of the above-described processing liquid (liquid composition) and ink, in the present invention, the above-described processing liquid and ink are applied on the printing material or on the printing material. As a result of mixing at the position where the ink has penetrated into the printing material, as a first step of the reaction, the low molecular weight component or the cationic oligomer contained in the treatment liquid and the anionic group used in the ink are used. The water-soluble dye has an association due to ionic interaction and instantaneously separates from the solution phase.

【0053】次に、反応の第2段階として、上述した染
料と低分子カチオン性物質またはカチオン性オリゴマー
との会合体が処理液中に含まれる高分子成分により吸着
されるために、会合で生じた染料の凝集体のサイズがさ
らに大きくなり、被プリント材の繊維間の隙間に入り込
みにくくなり、その結果として固液分離した液体部分の
みが記録紙中にしみこむことにより、プリント品位と定
着性との両立が達成される。同時に上述したようなメカ
ニズムにより生成したカチオン物質の低分子成分または
カチオン性オリゴマーとアニオン性染料で形成される凝
集体は粘性が大きくなり、液媒体の動きとともに移動す
ることがないので、フルカラーの画像形成時のように隣
接したインクドットが異色のインクで形成されていたと
しても互いに混じり合うようなことはなく、ブリーデイ
ングも起こらない。また、上記凝集体は本質的に水不溶
性であり形成された画像の耐水性は完全なものとなる。
また、ポリマーの遮蔽効果により形成された画像の耐光
堅牢性も向上するという効果も有する。
Next, in the second step of the reaction, the above-mentioned dye and the association product of the low molecular weight cationic substance or the cationic oligomer are adsorbed by the polymer component contained in the treatment liquid, so that the association occurs. The size of the dye agglomerates further increases, making it difficult for the dye aggregates to enter the gaps between the fibers of the print material, and as a result, only the liquid portion that has undergone solid-liquid separation will soak into the recording paper, thus improving print quality and fixability The compatibility of both is achieved. At the same time, the aggregate formed by the low molecular weight component of the cationic substance or the cationic oligomer and the anionic dye formed by the mechanism described above increases in viscosity and does not move with the movement of the liquid medium, so that a full-color image is obtained. Even when adjacent ink dots are formed of different color inks as in the case of formation, they do not mix with each other, and bleeding does not occur. Also, the agglomerates are essentially water-insoluble and the formed images have perfect water resistance.
Further, it also has an effect of improving the light fastness of an image formed by the shielding effect of the polymer.

【0054】本明細書において使用される「不溶化」ま
たは「凝集」の用語は、前記第1段階のみの現象また
は、第1段階と第2段階の両方を含んだ現象を意味す
る。
As used herein, the term "insolubilization" or "aggregation" means the phenomenon of only the first step or the phenomenon including both the first step and the second step.

【0055】また、本発明の実施にあたっては、従来技
術のように分子量の大きいカチオン性高分子物質や多価
の金属塩を使用する必要がないか、あるいは使用する必
要があっても本発明の効果をさらに向上させるために補
助的に使用するだけで良いので、その使用量を最小限に
抑えることができる。その結果として、従来のカチオン
性高分子物質や多価金属塩を使用して耐水化効果を得よ
うとした場合の問題点であった染料の発色性の低下がな
くなるということを本発明の別の効果として挙げること
ができる。
In practicing the present invention, it is not necessary to use a cationic polymer substance having a large molecular weight or a polyvalent metal salt as in the prior art, or even if it is necessary to use a high-molecular weight metal salt, the present invention may be applied. Since it is only necessary to use it supplementarily to further improve the effect, the amount of use can be minimized. As a result, there is no decrease in the coloring property of the dye, which is a problem when trying to obtain the water resistance effect by using the conventional cationic polymer substance or polyvalent metal salt. Can be listed as the effect of.

【0056】なお、本発明を実施するにあたって使用す
る被プリント材については特に制限されるものではな
く、従来から使用されているコピー用紙、ボンド紙等の
いわゆる普通紙を好適に用いることができる。もちろん
インクジェットプリント用に特別に作製したコート紙や
OHP用透明フィルムも好適に使用でき、また、一般の
上質紙や光沢紙も好適に使用可能である。
The material to be printed used in carrying out the present invention is not particularly limited, and so-called plain paper such as copy paper and bond paper which have been conventionally used can be suitably used. Of course, a coated paper specially prepared for inkjet printing and a transparent film for OHP can also be suitably used, and general high-quality paper and glossy paper can also be suitably used.

【0057】図8は、本実施例に係るインクジェットプ
リント装置の制御構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing the control arrangement of the ink jet printing apparatus according to this embodiment.

【0058】図8において、ホストコンピュータから、
プリントすべき文字や画像のデータ(以下画像データと
いう)が本例プリント装置の受信バッファ401に入力
される。また、正しくデータが転送されているかを確認
するデータや、プリント装置側の動作状態を知らせるデ
ータがプリント装置側からホストコンピュータに転送さ
れる。受信バッファ401に保持された画像データはC
PU402の管理のもとでメモリ部403に転送され、
そのRAM(ランダムアクセスメモリ)に一時的に格納
される。メカコントロール部404は、CPU402か
らの指令によりキャリッジモータやラインフィードモー
タ等のメカ部405を駆動する。センサ/SWコントロ
ール部406は、各種センサやSW(スイッチ)からな
るセンサ/SW部407からの信号をCPU402に転
送する。表示素子コントロール部408は、CPU40
2からの指令により表示パネル群のLEDや液晶表示素
子等からなる表示素子部409を制御する。ヘッドコン
トロール部410はCPU402からの指令により各イ
ンクジェットヘッド200の駆動を制御する。また、ヘ
ッドコントロール部410はインクジェットヘッド20
0の状態に関して、不図示のセンサによって検出される
温度情報等をCPU402に伝える。
In FIG. 8, from the host computer,
Data of characters and images to be printed (hereinafter referred to as image data) is input to the reception buffer 401 of the printing apparatus of this example. Further, data for confirming whether data is correctly transferred and data for notifying an operation state of the printing apparatus are transferred from the printing apparatus to the host computer. The image data held in the reception buffer 401 is C
Transferred to the memory unit 403 under the management of the PU 402,
It is temporarily stored in the RAM (random access memory). The mechanical control unit 404 drives a mechanical unit 405 such as a carriage motor or a line feed motor according to a command from the CPU 402. The sensor / SW control unit 406 transfers signals from the sensor / SW unit 407 including various sensors and SWs (switches) to the CPU 402. The display element control unit 408 is the CPU 40.
The display element unit 409 including the LEDs and the liquid crystal display elements of the display panel group is controlled by the instruction from the control unit 2. The head control unit 410 controls the driving of each inkjet head 200 according to a command from the CPU 402. Further, the head control unit 410 is provided with the inkjet head 20.
Regarding the state of 0, temperature information detected by a sensor (not shown) is transmitted to the CPU 402.

【0059】図9は本実施例のヘッドユニット102を
示す斜視図であり、図10はヘッドユニット102がプ
リント動作を行っている状態を示す図である。なお、こ
れら図では、Y,MおよびCインク用のヘッドユニット
102の図示は省略されている。
FIG. 9 is a perspective view showing the head unit 102 of this embodiment, and FIG. 10 is a view showing a state in which the head unit 102 is performing a printing operation. Incidentally, in these drawings, the illustration of the head unit 102 for the Y, M and C inks is omitted.

【0060】これら図に示すように、本実施例では各イ
ンクジェットヘッドにおいて、吐出口206の配列を2
列とし、各列の吐出口配置を相互に吐出口ピッチの1/
2だけずらしたものとする。これにより、吐出口配列が
1列の場合に実現可能な解像度の2倍の解像度のプリン
トを行うことができる。
As shown in these figures, in this embodiment, the ejection ports 206 are arranged in two rows in each ink jet head.
Rows, and the ejection port arrangement of each column is 1 / of the ejection port pitch.
It is assumed to be shifted by 2. Thereby, printing with a resolution twice as high as that which can be realized when the ejection port arrangement is one row can be performed.

【0061】カバープレート208は、上記2列の吐出
口列の周囲の部分を除いた吐出口面205を覆う。これ
により、図5および図6にて説明したように、キャリッ
ジ移動によって生じる気流によりミストの付着範囲の制
御を行うことができる。なお、本実施例および上記図
5,図6にて説明した例では、プリント動作を一方向の
みで行う場合について説明したが、いわゆる双方向プリ
ントの場合でも付着範囲の制御を有効に行い得ることは
勿論である。
The cover plate 208 covers the ejection port surface 205 excluding the peripheral portions of the two ejection port arrays. As a result, as described with reference to FIGS. 5 and 6, it is possible to control the mist adhesion range by the air flow generated by the carriage movement. In the present embodiment and the examples described with reference to FIGS. 5 and 6, the case where the printing operation is performed in only one direction has been described, but it is possible to effectively control the adhesion range even in so-called bidirectional printing. Of course.

【0062】図9および図10において、各インクジェ
ットヘッド200BK1,200S,200BK2の各
吐出口には、インク路が連通して設けられ、各インク路
には熱エネルギーを発生するための電気熱変換素子が形
成されている。配線基板210上に設けられるコンタク
トパッド210Aはインクジェットヘッドと装置本体と
の電気的なコンタクトをとるために用いられる。
In FIGS. 9 and 10, ink passages are provided so as to communicate with the ejection openings of the ink jet heads 200BK1, 200S, 200BK2, and electrothermal conversion elements for generating thermal energy in the ink passages. Are formed. The contact pad 210A provided on the wiring board 210 is used to make electrical contact between the inkjet head and the apparatus main body.

【0063】カバープレート208は、ステンレス(S
US)製のプレートを接着剤により吐出口面に貼り合せ
たものである。各色のインクジェットヘッドは、支持部
材209によって固定されている。そして、1つの画素
をプリントするのに、ヘッド200BK2,200S,
200BK1の順、すなわち、黒インク、処理液、黒イ
ンクの順で吐出する。
The cover plate 208 is made of stainless steel (S
A plate made of US) is attached to the ejection port surface with an adhesive. The inkjet head of each color is fixed by a supporting member 209. Then, to print one pixel, the heads 200BK2, 200S,
The ink is ejected in the order of 200BK1, that is, the black ink, the treatment liquid, and the black ink in this order.

【0064】本実施例においては、カバープレート20
8の厚みは0.3mm、カバープレート208の開口部
の図中x方向の長さは2.5mm、y方向の長さは18
mmであり、図に示す3つの開口部は同寸法である。ま
た、カバープレート全体は、図中x方向は40mm、y
方向は20mmであり、各ヘッド間のx方向のプレート
幅は10.2mmである。さらに開口部のエッジは、略
垂直であることが望ましい。
In this embodiment, the cover plate 20
8 has a thickness of 0.3 mm, the opening of the cover plate 208 has a length of 2.5 mm in the x direction and a length of 18 in the y direction.
mm, and the three openings shown have the same dimensions. Also, the entire cover plate is 40 mm in the x direction in the figure, and y
The direction is 20 mm, and the plate width in the x direction between the heads is 10.2 mm. Further, it is desirable that the edge of the opening is substantially vertical.

【0065】各インクジェットヘッドは、その吐出液滴
の体積8.5pl、吐出速度18m/s、また、吐出口
は1列が300dpiの解像度で配列されている。ま
た、吐出口から用紙106までの距離は1.3mmであ
る。さらに、各ヘッドの駆動周波数は、10kHz、プ
リント解像度は1200dpiである。
Each ink jet head has a volume of ejected droplets of 8.5 pl, an ejection speed of 18 m / s, and one ejection port is arranged at a resolution of 300 dpi. The distance from the ejection port to the paper 106 is 1.3 mm. Furthermore, the drive frequency of each head is 10 kHz, and the print resolution is 1200 dpi.

【0066】図10において、キャリッジは、図中矢印
方向に211.7m/sの速度で進行して、これによ
り、キャリッジと用紙との間には、キャリッジ進行方向
と逆の方向に空気の相対的な流れが発生する。このよう
な構成において、600dpi×1200dpiでプリ
ントを行った結果、紙面からのはね返りミストが各ヘッ
ドの吐出口面上に図11に示すように付着し、吐出口付
近のミスト付着量を低減することができた。
In FIG. 10, the carriage advances in the direction of the arrow at a speed of 211.7 m / s, whereby the relative air flow between the carriage and the paper in the direction opposite to the carriage advancing direction. Flow occurs. With such a configuration, as a result of printing at 600 dpi × 1200 dpi, as a result, the rebounding mist from the paper surface adheres to the ejection opening surface of each head as shown in FIG. 11, and the amount of mist adhesion near the ejection opening is reduced. I was able to.

【0067】また、インクジェットヘッドをプリント装
置本体から取外し、例えば机の上等の平面部に置いたよ
うな場合、従来ならば吐出口部が直接平面部に接触し損
傷するなどして吐出不良を発生させることがあった。し
かし、本実施例によれば、カバープレートを設けたこと
により吐出口部が直接平面部に接触することを防止でき
る。
Further, when the ink jet head is removed from the main body of the printing apparatus and placed on a flat surface such as a desk, in the conventional case, the ejection opening portion directly contacts the flat surface portion and is damaged. There was something that happened. However, according to the present embodiment, the provision of the cover plate can prevent the ejection port portion from directly contacting the flat surface portion.

【0068】なお、本実施例では、カバープレートとし
てSUS製のプレートを用いたが、これに限られず、ア
ルミ等の金属、ノリル、PP、ポリエチレン等の樹脂材
料を用いることもできる。
In this embodiment, a SUS plate is used as the cover plate, but the cover plate is not limited to this, and a metal such as aluminum or a resin material such as Noryl, PP or polyethylene may be used.

【0069】さらに、カバープレートとインクジェット
ヘッドとを別体とするのではなく、一体に形成すること
もでき、この場合も同様の効果が得られる。
Further, the cover plate and the ink jet head may be integrally formed instead of being formed separately, and in this case, the same effect can be obtained.

【0070】さらに、本実施例では、3つのインクジェ
ットヘッドが1つの支持部材によって支持される構成と
したが、1つの支持部材によって1つのインクジェット
ヘッドが支持される構成であっても、カバープレート等
の条件が次の範囲内であれば同様の効果を得られること
が検討により明らかとなっている。
Furthermore, in the present embodiment, three ink jet heads are supported by one supporting member, but even if one ink jet head is supported by one supporting member, a cover plate, etc. It has been clarified by examination that the same effect can be obtained if the condition of 1 is within the following range.

【0071】すなわち、インク吐出量5〜25pl、吐
出速度8〜25m/s、ヘッドと用紙との間の距離0.
5〜20mm、プレートの厚み0.1〜1.0mm、プ
レート開口部x方向長さ1.0〜6.0mm、x方向の
プレートの幅1.0mm以上、キャリッジ速度50mm
/s以上、好ましくは100mm/s以上である。そし
て、上述の条件において好ましくは、ヘッドから吐出さ
れるときの運動量は、25pl以下の量の滴について、
400pl・m/sec以下である。
That is, the ink ejection amount is 5 to 25 pl, the ejection speed is 8 to 25 m / s, the distance between the head and the paper is 0.
5 to 20 mm, plate thickness 0.1 to 1.0 mm, plate opening x-direction length 1.0 to 6.0 mm, x-direction plate width 1.0 mm or more, carriage speed 50 mm
/ S or more, preferably 100 mm / s or more. Under the above conditions, preferably, the momentum when ejected from the head is about 25 pl or less for the droplet,
It is 400 pl · m / sec or less.

【0072】(実施例2)本実施例は、実施例1に比較
してプレートのみを異ならせたものである。すなわち、
図12に示すように、各ヘッドの吐出口配列方向におけ
る両端部のカバープレートを除いたものである。
(Embodiment 2) This embodiment is different from Embodiment 1 only in the plate. That is,
As shown in FIG. 12, the cover plates at both ends of each head in the ejection port arrangement direction are removed.

【0073】インクジェットヘッドでは、プリント中に
吐出口面に、はね返りミストや他の原因によりインク滴
等が付着する。このような付着物はワイピングにより除
去するが、本実施例はブレードの通過性を良好としワイ
ピング性を向上させたものである。
In the ink jet head, ink droplets or the like adhere to the ejection port surface during printing due to rebound mist and other causes. Although such deposits are removed by wiping, this embodiment improves the wiping property by improving the blade passing property.

【0074】本実施例のヘッドは、吐出体積17pl、
吐出速度15m/s、吐出口は1列300dpiの解像
度で2列で配列されている。吐出口から用紙までの距離
は1.6mm、各ヘッドの駆動周波数は10kHz、プ
リント解像度は600dpiである。
The head of this embodiment has a discharge volume of 17 pl,
The ejection speed is 15 m / s, and the ejection ports are arranged in two rows with a resolution of 300 dpi per row. The distance from the ejection port to the paper is 1.6 mm, the drive frequency of each head is 10 kHz, and the print resolution is 600 dpi.

【0075】本実施例においても、図11に示すように
吐出口付近のミスト付着量を減少させることができた。
Also in this example, as shown in FIG. 11, the amount of mist adhering to the vicinity of the discharge port could be reduced.

【0076】(実施例3)本実施例においても上述の実
施例1に対してカバープレート構成のみを異ならせる。
図13は、本実施例のカバープレートを示す図である。
(Embodiment 3) Also in this embodiment, only the cover plate structure is different from the above-described Embodiment 1.
FIG. 13 is a diagram showing the cover plate of this embodiment.

【0077】図に示すように、ヘッドBK1の吐出口列
の周囲にのみカバープレート208を設ける。カバープ
レートの厚さは0.25mm、カバープレート開口部の
x方向の長さは4.0mm、y方向の長さは20mmで
ある。また、プレート全体は、x方向18.5mm、y
方向20mmである。
As shown in the figure, the cover plate 208 is provided only around the ejection port array of the head BK1. The cover plate has a thickness of 0.25 mm, the cover plate opening has a length in the x direction of 4.0 mm, and a length in the y direction of 20 mm. Also, the entire plate is 18.5 mm in the x direction and y
The direction is 20 mm.

【0078】各インクジェットヘッドにおける吐出体積
は4pl、吐出速度22m/sであり、吐出口は1列3
00dpiの解像度で2列で配列されている。また、吐
出口と用紙との間の距離は1.0mmである。各ヘッド
の駆動周波数は、15kHz、プリント解像度は120
0dpi、すなわち、キャリッジ速度は、317.5m
m/sとなる。本実施例装置においても、片方向プリン
トが行われ、ヘッドBK2,200S,200BK1の
順序で吐出が行われる。
The ejection volume of each ink jet head was 4 pl, the ejection speed was 22 m / s, and the ejection ports were 3 in one row.
They are arranged in two columns with a resolution of 00 dpi. The distance between the ejection port and the paper is 1.0 mm. The drive frequency of each head is 15 kHz, and the print resolution is 120
0 dpi, that is, the carriage speed is 317.5 m
m / s. Also in the apparatus of this embodiment, one-way printing is performed, and ejection is performed in the order of the heads BK2, 200S, 200BK1.

【0079】この片方向プリントにおいて、ある画素に
ついて着目すると、上述のようにまずインクジェットヘ
ッド200BK2から黒インクが吐出されるが、このと
きのはね返りミストの内容は黒インクのみである。従っ
て、この場合、そのヘッド200BK2の吐出口周囲に
カバープレートを設けなくても、付着したミスト等をワ
イピングにより比較的容易に除去でき、また、不溶化物
等による重大な吐出不良のおそれはない。
When paying attention to a certain pixel in this one-way printing, the black ink is first ejected from the ink jet head 200BK2 as described above, but the content of the rebound mist at this time is only the black ink. Therefore, in this case, the mist adhering to the head 200BK2 can be relatively easily removed by wiping without providing a cover plate around the ejection opening of the head 200BK2, and there is no fear of serious ejection failure due to insoluble matter or the like.

【0080】次に、インクジェットヘッド200Sから
処理液が吐出されるが、この場合は、前述したように、
黒インク、処理液の順で吐出が行われ、それによっては
ね返りミストが生じるものであるから、付着ミストに含
まれる不溶化物が少なく、しかもこの不溶化物を処理液
がその内部に取り込んだものとなっている。従って、こ
の場合も、同様に重大な吐出不良を生じるおそれは少な
い。
Next, the treatment liquid is ejected from the ink jet head 200S. In this case, as described above,
Since black ink and treatment liquid are ejected in that order, and rebound mist is generated due to that, the amount of insoluble matter contained in the adhering mist is small, and the treatment liquid incorporates this insoluble matter inside. ing. Therefore, in this case as well, there is little possibility of causing a serious ejection failure as well.

【0081】最後にインクジェットヘッド200BK1
の場合は、その直前で吐出された処理液に対して黒イン
クが吐出され、この場合は不溶化物を多く含んだはね返
りミストが発生する。このため、カバープレート208
を設けるとともに、これによってミストの付着範囲を制
御する。
Finally, the ink jet head 200BK1
In the case of 1, the black ink is ejected to the treatment liquid ejected immediately before, and in this case, a rebound mist containing a large amount of insoluble matter is generated. Therefore, the cover plate 208
And the range of mist adhesion is controlled by this.

【0082】なお、図13に示す例は、片方向プリント
の場合であったが、両方向プリントの場合は図14に示
すように、インクジェットヘッド200BK1および2
00BK2それぞれの吐出口の周囲にカバープレートを
設ければよい。
Although the example shown in FIG. 13 is the case of unidirectional printing, in the case of bidirectional printing, as shown in FIG. 14, ink jet heads 200BK1 and 2BK are used.
A cover plate may be provided around each ejection port of 00BK2.

【0083】(実施例4)図15は、本発明の第4の実
施例に係るインクジェットヘッドを示す斜視図である。
(Fourth Embodiment) FIG. 15 is a perspective view showing an ink jet head according to a fourth embodiment of the present invention.

【0084】本実施例のインクジェットヘッドは、A4
サイズの用紙の短手方向の長さにほぼ等しい220mm
の幅で吐出口を配列するものである。このインクジェッ
トヘッドは、いわゆるフルラインタイプのものであり装
置本体に対して固定された状態で用いられ、これに対し
用紙が相対的に搬送されるものである。
The ink jet head of this embodiment is A4 size.
220mm, which is almost the same as the length of the size paper
The ejection ports are arranged in the width of. This inkjet head is of a so-called full line type and is used in a state of being fixed to the apparatus main body, and the paper is conveyed relative to this.

【0085】本実施例の場合、カバープレートの厚さは
0.4mm、カバープレート開口部の図中x方向の長さ
は6.0mm、y方向の長さは240mmである。また
プレート全体のサイズは、x方向14mm、y方向26
0mmである。
In this embodiment, the cover plate has a thickness of 0.4 mm, the cover plate opening has a length of 6.0 mm in the x direction and a length of 240 mm in the y direction. The overall size of the plate is 14 mm in the x direction and 26 mm in the y direction.
It is 0 mm.

【0086】また、インクジェットヘッドにおける吐出
体積は17pl、吐出速度は24m/sであり、吐出口
は600dpiの解像度で配列されている。また吐出口
と用紙との距離は1.2mmである。さらに、駆動周波
数は1kHzでプリント解像度は600dpiである。
すなわち、用紙の搬送速度は、42.3mm/sであ
る。
The ejection volume of the ink jet head is 17 pl, the ejection speed is 24 m / s, and the ejection ports are arranged at a resolution of 600 dpi. The distance between the ejection port and the paper is 1.2 mm. Further, the driving frequency is 1 kHz and the print resolution is 600 dpi.
That is, the sheet conveyance speed is 42.3 mm / s.

【0087】本実施例のような装置においては、インク
ジェットヘッドと用紙の間に生じる空気の流れは用紙の
搬送によるものであるため、その速度は比較的小さなも
のであり、はね返りミストの付着範囲を制御するには充
分でない。そこで、図16に示すように、インクジェッ
トヘッド200と用紙106との間に充分な速度の空気
の流れを発生させるために、ファン220を設ける。
In the apparatus according to the present embodiment, since the air flow generated between the ink jet head and the paper is due to the transportation of the paper, the speed thereof is relatively small, and the range of the rebound mist to be attached is reduced. Not enough to control. Therefore, as shown in FIG. 16, a fan 220 is provided in order to generate a sufficient speed of air flow between the inkjet head 200 and the paper 106.

【0088】すなわち、本実施例では、ファン220お
よびそれを駆動するモータ221を設け、これによって
生じる流れをガイド223によって案内することによ
り、約100mm/sの空気の流れを生じ、これによ
り、ミストの付着範囲を制御し、吐出口付近のミスト付
着量を低減することができた。
That is, in this embodiment, the fan 220 and the motor 221 for driving the fan 220 are provided, and the flow generated by this is guided by the guide 223 to generate an air flow of about 100 mm / s. It was possible to reduce the amount of mist adhering near the discharge port by controlling the adhering range of No.

【0089】なお、図7に示すような、キャリッジが走
査することによりプリントする装置に搭載されるヘッド
においても、高解像度で記録する場合には充分な速度の
空気の流れが生じない場合がある。例えば、濃度を向上
させるため4800dpiの解像度で8kHzの駆動周
波数でプリントを行う場合、キャリッジ速度は42.3
mm/sであり、これによって気流を生じさせるには充
分ではない。その場合は、本実施例と同様にファンを設
けることにより、空気の流れを発生させることもでき
る。
Even in the case of a head mounted in an apparatus for printing by scanning with a carriage as shown in FIG. 7, there is a case where an air flow of a sufficient speed does not occur when recording with high resolution. . For example, when printing is performed at a drive frequency of 8 kHz with a resolution of 4800 dpi to improve the density, the carriage speed is 42.3.
mm / s, which is not sufficient to generate an air flow. In that case, a flow of air can be generated by providing a fan as in this embodiment.

【0090】(実施例5)図17は本発明の第5の実施
例に係るヘッドユニットを示す斜視図である。
(Embodiment 5) FIG. 17 is a perspective view showing a head unit according to a fifth embodiment of the present invention.

【0091】図に示すように本実施例では、はね返りミ
スト等の付着を防止などするためのカバープレートを利
用してミスト付着範囲の制御をする代わりに、各インク
ジェットヘッドの吐出口配列領域の周囲に凸部230を
設けるものである。この凸部は幅1.0mm、高さ0.
3mmである。このような構成によっても、図5および
図6で示したような気流を生じ、ミスト付着範囲を制御
することができる。
As shown in the figure, in this embodiment, instead of using a cover plate for preventing the adhesion of rebounding mist and the like to control the mist adhering range, the periphery of the ejection port array region of each ink jet head is controlled. The convex portion 230 is provided on. This protrusion has a width of 1.0 mm and a height of 0.
3 mm. Even with such a configuration, the airflow as shown in FIGS. 5 and 6 is generated, and the mist adhesion range can be controlled.

【0092】なお、本発明を実施するにあたって、使用
するインクは特に染料インクに限るものではなく、顔料
を分散させた顔料インクを用いることもできるし、使用
する処理液はその顔料を凝集させるものを用いることが
できる。前記した無色液体A1と混合して凝集を引き起
こす顔料インクの一例として以下のものを挙げることが
できる。すなわち、下記に述べるようにして、それぞれ
顔料とアニオン性化合物とを含むイエロー,マゼンタ,
シアン,ブラックの各色インク、Y2,M2,C2およ
びK2を得ることができる。
In carrying out the present invention, the ink to be used is not particularly limited to the dye ink, a pigment ink in which a pigment is dispersed may be used, and the treatment liquid to be used is one that causes the pigment to aggregate. Can be used. The following can be mentioned as an example of the pigment ink which causes aggregation by mixing with the above-mentioned colorless liquid A1. That is, as described below, yellow, magenta,
Cyan and black inks Y2, M2, C2 and K2 can be obtained.

【0093】ブラックインクK2 アニオン系高分子P−1(スチレン−メタクリル酸−エ
チルアクリレート、酸価400、重量平均分子量6,0
00、固形分20%の水溶液、中和剤:水酸化カリウ
ム)を分散剤として用い、以下に示す材料をバッチ式縦
型サンドミル(アイメックス製)に仕込み、1mm径の
ガラスビーズをメディアとして充填し、水冷しつつ3時
間分散処理を行った。分散後の粘度は9cps、pHは
10.0であった。この分散液を遠心分離機にかけ粗大
粒子を除去し、重量平均粒径100nmのカーボンブラ
ック分散体を作製した。
Black ink K2 anionic polymer P-1 (styrene-methacrylic acid-ethyl acrylate, acid value 400, weight average molecular weight 6,0
00, an aqueous solution having a solid content of 20%, a neutralizing agent: potassium hydroxide) as a dispersant, the following materials were charged into a batch-type vertical sand mill (manufactured by Imex), and glass beads having a diameter of 1 mm were filled as a medium. The dispersion treatment was performed for 3 hours while cooling with water. The viscosity after dispersion was 9 cps and the pH was 10.0. The dispersion was centrifuged to remove coarse particles, thereby producing a carbon black dispersion having a weight average particle diameter of 100 nm.

【0094】 (カーボンブラック分散体の組成) ・P−1水溶液(固形分20%) 40部 ・カーボンブラック Mogul L (キャブラック製) 24部 ・グリセリン 15部 ・エチレングリコールモノブチルエーテル 0.5部 ・イソプロピルアルコール 3部 ・水 135部 次に、上記で得られた分散体を充分に拡散して顔料が含
有されたインクジェット用のブラックインクK2を得
た。最終調製物の固形分は、約10%であった。
(Composition of carbon black dispersion) -P-1 aqueous solution (solid content 20%) 40 parts-Carbon black Mogul L (manufactured by Cablack) 24 parts-Glycerin 15 parts-Ethylene glycol monobutyl ether 0.5 parts- Isopropyl alcohol 3 parts water 135 parts Next, the dispersion obtained above was sufficiently dispersed to obtain a black ink K2 for ink jet containing a pigment. The solids content of the final preparation was about 10%.

【0095】イエローインクY2 アニオン系高分子P−2(スチレン−アクリル酸−メチ
ルメタアクリレート、酸価280、重量平均分子量1
1,000、固形分20%の水溶液、中和剤:ジエタノ
ールアミン)を分散剤として用い、以下に示す材料を用
いて、ブラックインクK2の作製の場合と同様に分散処
理を行い、重量平均粒径103nmのイエロー色分散体
を作製した。
Yellow ink Y2 anionic polymer P-2 (styrene-acrylic acid-methyl methacrylate, acid value 280, weight average molecular weight 1
1,000, an aqueous solution having a solid content of 20%, and a neutralizing agent: diethanolamine) as a dispersant, and using the materials described below, a dispersion treatment was performed in the same manner as in the preparation of the black ink K2, and the weight average particle size A 103 nm yellow dispersion was prepared.

【0096】 (イエロー分散体の組成) ・P−2水溶液(固形分20%) 35部 ・C.I.ピグメントイエロー180 24部 (ノバパームイエロー PH−G、ヘキスト製) ・トリエチレングリコール 10部 ・ジエチレングリコール 10部 ・エチレングリコールモノブチルエーテル 1.0部 ・イソプロピルアルコール 0.5部 ・水 135部 上記で得られたイエロー分散体を充分に拡散して、顔料
が含有されたインクジェット用のイエローインクY2を
得た。最終調製物の固形分は、約10%であった。
(Composition of yellow dispersion) P-2 aqueous solution (solid content 20%) 35 parts C.I. I. Pigment Yellow 180 24 parts (Nova Palm Yellow PH-G, manufactured by Hoechst) Triethylene glycol 10 parts Diethylene glycol 10 parts Ethylene glycol monobutyl ether 1.0 part Isopropyl alcohol 0.5 part Water 135 parts Obtained above The yellow dispersion thus obtained was sufficiently diffused to obtain an inkjet yellow ink Y2 containing a pigment. The solids content of the final preparation was about 10%.

【0097】シアンインクC2 ブラックインクK2の作製の際に使用したアニオン系高
分子P−1を分散剤として用い、以下に示す材料を用い
て、前記したカーボンブラック分散体の場合と同様の分
散処理を行い、重量平均粒径120nmのシアン色分散
体を作製した。
Cyan Ink C2 Using the anionic polymer P-1 used in the preparation of the black ink K2 as a dispersant, the following materials were used, and the same dispersion treatment as in the case of the carbon black dispersion described above was performed. Then, a cyan color dispersion having a weight average particle diameter of 120 nm was produced.

【0098】 (シアン色分散体の組成) ・P−1水溶液(固形分20%) 30部 ・C.I.ビグメントブルー15:3 24部 (ファストゲンブル−FGF、大日本インキ化学) ・グリセリン 15部 ・ジエチレングリコールモノブチルエーテル 0.5部 ・イソプロピルアルコール 3部 ・水 135部 上記で得られたシアン色分散体を充分に攪拌して、顔料
が含有されたインクジェット用のシアンインクC2を得
た。最終調製物の固形分は、約9.6%であった。
(Composition of cyan color dispersion) P-1 aqueous solution (solid content 20%) 30 parts C.I. I. Pigment Blue 15: 3 24 parts (Fast Genble-FGF, Dainippon Ink and Chemicals) ・ Glycerin 15 parts ・ Diethylene glycol monobutyl ether 0.5 parts ・ Isopropyl alcohol 3 parts ・ Water 135 parts Cyan color dispersion obtained above Was sufficiently stirred to obtain a cyan ink C2 for inkjet containing a pigment. The solids content of the final preparation was about 9.6%.

【0099】マゼンタインクM2 ブラックインクK2の作製の際に使用したアニオン系高
分子P−1を分散剤として用い、以下に示す材料を用い
て、前記したカーボンブラック分散体の場合と同様の分
散処理を行い、重量平均粒径115nmのマゼンタ色分
散体を作製した。
Magenta Ink M2 Using the anionic polymer P-1 used in the preparation of the black ink K2 as a dispersant, the following materials were used, and the same dispersion treatment as in the case of the carbon black dispersion described above was performed. Then, a magenta color dispersion having a weight average particle diameter of 115 nm was produced.

【0100】 (マゼンタ色分散体の組成) ・P−1水溶液(固形分20%) 20部 ・C.I.ピグメントレッド122(大日本インキ化学) 24部 ・グリセリン 15部 ・イソプロピルアルコール 3部 ・水 135部 上記で得られたマゼンタ色分散体を充分に拡散して、顔
料が含有されたインクジェット用のマゼンタインクM2
を得た。最終調製物の固形分は、約9.2%であった。
(Composition of magenta color dispersion) P-1 aqueous solution (solid content 20%) 20 parts C.I. I. Pigment Red 122 (Dainippon Ink and Chemicals) 24 parts ・ Glycerin 15 parts ・ Isopropyl alcohol 3 parts ・ Water 135 parts The magenta color dispersion obtained above is sufficiently diffused to contain a pigment-containing magenta ink for inkjet. M2
I got The solids content of the final preparation was about 9.2%.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ヘッドからの液体吐出に伴なって生じるミス
トは、気流によって吐出口から離れる方向に移動させる
ことができ、これにより、吐出口にミストが付着し吐出
不良を生じさせることを防止できる。また、ミストを浮
遊させた状態、すなわち、気流によって制御が容易な状
態とすることができるので、ミストが付着する範囲を容
易に制御することが可能となる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the mist generated along with the liquid ejection from the head can be moved in the direction away from the ejection port by the air flow. It is possible to prevent mist from adhering to the ejection port and causing ejection failure. Further, since the mist can be in a suspended state, that is, can be easily controlled by the air flow, it is possible to easily control the range in which the mist adheres.

【0102】この結果、吐出口またはその近傍に付着す
るミストの量を低減でき、重大な吐出不良を防止するこ
とができる。
As a result, the amount of mist adhering to the discharge port or its vicinity can be reduced, and serious discharge defects can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】(a)〜(c)ははね返りミストの生成を説明
する図である。
FIG. 1A to FIG. 1C are diagrams illustrating generation of a rebound mist.

【図2】(a)〜(c)ははね返りミストの生成を説明
する図である。
2A to 2C are diagrams illustrating generation of a rebound mist.

【図3】はね返りミストの挙動の一例を説明する図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the behavior of a bounce mist.

【図4】ばね返りミストの挙動の他の例を説明する図で
ある。
FIG. 4 is a diagram illustrating another example of the behavior of the spring return mist.

【図5】本発明によるはね返りミストの付着範囲制御の
一例を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the control of the range of adhesion of the bounce mist according to the present invention.

【図6】本発明によるはね返りミストの付着範囲制御の
他の例を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining another example of the control of the attachment range of the bounce mist according to the present invention.

【図7】本発明の一実施例に係るインクジェットプリン
ト装置を示す斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view showing an inkjet printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図8】上記インクジェットプリント装置の制御構成を
示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a control configuration of the inkjet printing apparatus.

【図9】本発明の第1の実施例に係るヘッドユニットを
示す斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view showing the head unit according to the first embodiment of the present invention.

【図10】上記ヘッドユニットのプリント動作時の状態
を示す上面図である。
FIG. 10 is a top view showing a state of the head unit during a printing operation.

【図11】第1の実施例によるミスト付着範囲の制御結
果を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a control result of a mist adhesion range according to the first embodiment.

【図12】本発明の第2の実施例に係るヘッドユニット
を示す斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing a head unit according to a second embodiment of the invention.

【図13】本発明の第3の実施例に係るヘッドユニット
を示す斜視図である。
FIG. 13 is a perspective view showing a head unit according to a third embodiment of the present invention.

【図14】上記第3実施例の変形例に係るヘッドユニッ
トを示す斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view showing a head unit according to a modification of the third embodiment.

【図15】本発明の第4の実施例に係るヘッドユニット
を示す斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view showing a head unit according to a fourth embodiment of the present invention.

【図16】上記第4実施例において強制的に気流を生じ
させるための構成を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a configuration for forcibly generating an air flow in the fourth embodiment.

【図17】本発明の第5の実施例に係るヘッドユニット
を示す斜視図である。
FIG. 17 is a perspective view showing a head unit according to a fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2,106 プリント媒体(用紙) 5,200,200BK,200BK1,200BK
2,200S,200YMC インクジェットヘッド 5A,205 吐出口面 6,208 吐出口 7 はね返りミスト 8,208 カバープレート(被覆部材) 101 キャリッジ 110 回復ユニット 230 凸部
2,106 Print medium (paper) 5,200,200BK, 200BK 1,200BK
2,200S, 200YMC Inkjet head 5A, 205 Discharge port surface 6,208 Discharge port 7 Bounce mist 8,208 Cover plate (covering member) 101 Carriage 110 Recovery unit 230 Convex part

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 液体を吐出する吐出口が設けられた吐出
手段を媒体に対して相対的に移動するための移動手段
と、 該移動手段による前記吐出手段と前記媒体との相対的な
移動を利用することによって発生する気流であって、前
記吐出口が配された前記吐出手段の吐出口面の近傍空間
において前記吐出口から離れる方向の気流を発生させる
ための気流発生手段と、 を有することを特徴とする液体吐出装置。
1. A moving means for moving an ejecting means provided with an ejection port for ejecting liquid relative to a medium, and a relative movement of the ejecting means and the medium by the moving means. Air flow generating means for generating an air flow in a direction away from the discharge port in a space in the vicinity of the discharge port surface of the discharge unit in which the discharge port is arranged, A liquid ejecting device.
【請求項2】 前記気流発生手段は、前記移動の方向に
沿って前記吐出口に並んで前記吐出手段に設けられた凸
部であることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装
置。
2. The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the air flow generating means is a convex portion provided on the ejecting means alongside the ejection port along the movement direction.
【請求項3】 前記凸部は前記吐出口の周囲に設けられ
たカバープレートであることを特徴とする請求項2に記
載の液体吐出装置。
3. The liquid ejecting apparatus according to claim 2, wherein the convex portion is a cover plate provided around the ejection port.
【請求項4】 前記凸部の高さは0.1mm以上1.0
mm以下であることを特徴とする請求項2または3に記
載の液体吐出装置。
4. The height of the protrusion is 0.1 mm or more and 1.0.
The liquid ejecting apparatus according to claim 2, wherein the liquid ejecting apparatus has a diameter of not more than mm.
【請求項5】 前記移動の方向に沿った前記凸部の断面
形状は矩形であることを特徴とする請求項2または3に
記載の液体吐出装置。
5. The liquid ejecting apparatus according to claim 2, wherein a cross-sectional shape of the convex portion along the moving direction is a rectangle.
【請求項6】 前記吐出口と前記媒体との距離は0.5
mm以上2.0mm以下であることを特徴とする請求項
1に記載の液体吐出装置。
6. The distance between the ejection port and the medium is 0.5.
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the liquid ejecting apparatus has a size of not less than 2.0 mm and not more than 2.0 mm.
【請求項7】 前記移動手段の移動速度は50mm/s
ec以上であることを特徴とする請求項1に記載の液体
吐出装置。
7. The moving speed of the moving means is 50 mm / s.
The liquid ejection device according to claim 1, wherein the liquid ejection device has a thickness of ec or more.
【請求項8】 前記吐出口からの液体の吐出量は25p
l以下であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか
に記載の液体吐出装置。
8. The amount of liquid discharged from the discharge port is 25 p
It is 1 or less, The liquid ejection apparatus in any one of Claims 1-7 characterized by the above-mentioned.
【請求項9】 前記吐出口から吐出される液体の運動量
は400pl・m/sec以下であることを特徴とする
請求項8に記載の液体吐出装置。
9. The liquid ejection apparatus according to claim 8, wherein the momentum of the liquid ejected from the ejection port is 400 pl · m / sec or less.
【請求項10】 前記吐出手段に前記吐出口は複数設け
られていることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出
装置。
10. The liquid ejection apparatus according to claim 1, wherein the ejection means is provided with a plurality of the ejection ports.
【請求項11】 前記吐出口は前記移動の方向に交差す
る方向に沿って複数設けられていることを特徴とする請
求項10に記載の液体吐出装置。
11. The liquid ejection apparatus according to claim 10, wherein a plurality of the ejection ports are provided along a direction intersecting with the movement direction.
【請求項12】 前記吐出手段はインクを吐出するイン
ク吐出部とインクを不溶化処理するための処理液を吐出
する処理液吐出部とを有することを特徴とする請求項1
に記載の液体吐出装置。
12. The ejecting means has an ink ejecting section for ejecting ink and a treatment liquid ejecting section for ejecting a treatment liquid for insolubilizing the ink.
A liquid ejection device according to claim 1.
【請求項13】 前記吐出手段は液体を吐出するための
エネルギーを発生するエネルギー発生手段として電気熱
変換体を有することを特徴とする請求項1に記載の液体
吐出装置。
13. The liquid ejection apparatus according to claim 1, wherein the ejection unit has an electrothermal converter as an energy generation unit that generates energy for ejecting the liquid.
【請求項14】 前記吐出手段は液体を吐出するための
エネルギーを発生するエネルギー発生手段として圧電素
子を有することを特徴とする請求項1に記載の液体吐出
装置。
14. The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the ejecting unit has a piezoelectric element as an energy generating unit that generates energy for ejecting the liquid.
【請求項15】 液体を吐出する吐出口が設けられた吐
出手段が媒体に対して相対的に移動し前記吐出口から媒
体に対して液体を吐出する液体吐出方法において、 前記吐出手段と前記媒体との相対的な移動を利用するこ
とによって発生する気流であって、前記吐出口が配され
た前記吐出手段の吐出口面の近傍空間において前記吐出
口から離れる方向の気流を発生させながら液体を吐出す
ることを特徴とする液体吐出方法。
15. A liquid ejecting method in which ejecting means provided with an ejecting port for ejecting liquid moves relative to a medium to eject liquid from the ejecting port onto the medium, the ejecting means and the medium. And a liquid flow that is generated by utilizing the relative movement of the liquid in the space near the discharge port surface of the discharge means in which the discharge port is arranged, in a direction away from the discharge port. A liquid ejecting method, which comprises ejecting.
【請求項16】 液体を吐出する吐出口が設けられた吐
出手段が媒体に対して相対的に移動し前記吐出口から媒
体に対して液体を吐出する液体吐出方法において、 前記吐出手段と前記媒体との間に前記液体を浮遊させる
とともに、前記吐出手段と前記媒体との相対的な移動を
利用することによって発生する気流であって、前記吐出
口が配された前記吐出手段の吐出口面の近傍空間におい
て前記吐出口から離れる方向の気流を発生させながら液
体を吐出することを特徴とする液体吐出方法。
16. A liquid ejecting method in which an ejecting unit provided with an ejecting port for ejecting liquid moves relative to a medium to eject liquid from the ejecting port to the medium, the ejecting unit and the medium. And the air flow generated by utilizing the relative movement of the ejection unit and the medium while suspending the liquid between the ejection port and the ejection port surface of the ejection unit in which the ejection port is arranged. A liquid ejecting method comprising ejecting a liquid while generating an air flow in a direction away from the ejection port in a nearby space.
【請求項17】 液体を吐出する吐出口が設けられた吐
出手段を用い、媒体に対して液体を吐出する液体吐出装
置において、 前記吐出手段には凸部が設けられ、該凸部と気流生成手
段が生成する気流とにより、前記吐出口が配された前記
吐出手段の吐出口面の近傍空間において前記吐出口から
離れる方向の気流を発生させることを特徴とする液体吐
出装置。
17. A liquid ejecting apparatus for ejecting a liquid to a medium by using an ejecting means provided with an ejecting port for ejecting a liquid, wherein the ejecting means is provided with a convex portion, and the convex portion and the air flow generation A liquid ejecting apparatus, which generates an air flow in a direction away from the ejection port in a space near the ejection port surface of the ejection unit in which the ejection port is arranged by the air flow generated by the device.
【請求項18】 前記気流生成手段は、ファンを有し該
ファンによって気流を生成することを特徴とする請求項
17に記載の液体吐出装置。
18. The liquid ejecting apparatus according to claim 17, wherein the airflow generating means has a fan and generates the airflow by the fan.
【請求項19】 吐出手段から25pl以下の量の滴を
400pl・m/sec以下の運動量で吐出し、媒体ま
たは媒体上の液体との衝突によって生じるミストを前記
吐出手段と前記媒体との間の空間内に浮遊させるステッ
プを有することを特徴とする液体吐出方法。
19. A droplet of a volume of 25 pl or less is ejected from the ejection means at a momentum of 400 pl · m / sec or less, and a mist generated by collision with a medium or a liquid on the medium is generated between the ejection means and the medium. A method of ejecting a liquid, comprising a step of floating in a space.
JP8025646A 1996-02-13 1996-02-13 Liquid emitting apparatus and method Pending JPH09216352A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8025646A JPH09216352A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Liquid emitting apparatus and method
US08/798,931 US6435648B1 (en) 1996-02-13 1997-02-11 Liquid ejection apparatus using air flow to remove mist
DE69731014T DE69731014T2 (en) 1996-02-13 1997-02-12 Liquid ejection apparatus, head unit and inkjet cartridge
EP97300906A EP0790129B1 (en) 1996-02-13 1997-02-12 Liquid ejection apparatus, head unit and ink-jet cartridge
US10/131,394 US6883895B2 (en) 1996-02-13 2002-04-25 Liquid ejection apparatus, head unit and ink-jet cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8025646A JPH09216352A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Liquid emitting apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09216352A true JPH09216352A (en) 1997-08-19

Family

ID=12171602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8025646A Pending JPH09216352A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Liquid emitting apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09216352A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6883895B2 (en) 1996-02-13 2005-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus, head unit and ink-jet cartridge
JP2006088389A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd Image recording device and recording liquid cartridge mounted thereon

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441134A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Ricoh Co Ltd Removing method for satellite in ink jet recorder of high speed scanning type
JPS5768340U (en) * 1980-10-13 1982-04-23
JPH03274154A (en) * 1990-03-24 1991-12-05 Canon Inc Ink jet recorder equipped with blasting means
JPH04169238A (en) * 1990-11-02 1992-06-17 Seiko Epson Corp Ink-jet record head
JPH05293963A (en) * 1992-04-20 1993-11-09 Ricoh Co Ltd Ink jet printing head
JPH0768792A (en) * 1993-09-03 1995-03-14 Canon Inc Ink jet recorder
JPH07195823A (en) * 1993-11-30 1995-08-01 Hewlett Packard Co <Hp> Method and equipment for ink jet printing
JPH07305013A (en) * 1994-05-13 1995-11-21 Canon Inc Ink, ink jet recording by using the same and equipment involving the same ink
JPH0813358A (en) * 1994-06-23 1996-01-16 Canon Inc Fabric for ink jet printing, method for ink jet printing and printed fabric

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441134A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Ricoh Co Ltd Removing method for satellite in ink jet recorder of high speed scanning type
JPS5768340U (en) * 1980-10-13 1982-04-23
JPH03274154A (en) * 1990-03-24 1991-12-05 Canon Inc Ink jet recorder equipped with blasting means
JPH04169238A (en) * 1990-11-02 1992-06-17 Seiko Epson Corp Ink-jet record head
JPH05293963A (en) * 1992-04-20 1993-11-09 Ricoh Co Ltd Ink jet printing head
JPH0768792A (en) * 1993-09-03 1995-03-14 Canon Inc Ink jet recorder
JPH07195823A (en) * 1993-11-30 1995-08-01 Hewlett Packard Co <Hp> Method and equipment for ink jet printing
JPH07305013A (en) * 1994-05-13 1995-11-21 Canon Inc Ink, ink jet recording by using the same and equipment involving the same ink
JPH0813358A (en) * 1994-06-23 1996-01-16 Canon Inc Fabric for ink jet printing, method for ink jet printing and printed fabric

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6883895B2 (en) 1996-02-13 2005-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus, head unit and ink-jet cartridge
JP2006088389A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Ricoh Co Ltd Image recording device and recording liquid cartridge mounted thereon
JP4570925B2 (en) * 2004-09-21 2010-10-27 株式会社リコー Image recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0790129B1 (en) Liquid ejection apparatus, head unit and ink-jet cartridge
JP3029786B2 (en) Ink jet recording apparatus and test printing method
EP0861732B1 (en) Ink-jet cartridge
JP3181850B2 (en) Ink jet recording apparatus and recording method
US20090153613A1 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP3359217B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
JP3313963B2 (en) Ink jet printing method and printing apparatus
JP3554099B2 (en) Inkjet printing equipment
JP3667096B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JPH11240165A (en) Ink-jet recording apparatus and method for recovering discharge of recording head
JP3313977B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP2895410B2 (en) Ink jet printing method and printing apparatus
JP4164250B2 (en) Inkjet recording method and recording apparatus
JP2002154195A (en) Ink-jet printing apparatus
JP3315574B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
JPH0872233A (en) Ink jet recording method and apparatus
JP3212264B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JPH09216352A (en) Liquid emitting apparatus and method
JPH0852868A (en) Method and device for ink-jet recording
JPH10226090A (en) Recording apparatus
JPH09216353A (en) Liquid emitting apparatus and emission recovering method
JPH10128959A (en) Recording apparatus
EP0858896B1 (en) Ink jet print apparatus and print method using the same
JP2002154196A (en) Ink-jet printing apparatus
JPH10230627A (en) Ink jet recorder and method for generation test pattern