JPH09162927A - Network system and equipment and method of information communication used for the system - Google Patents
Network system and equipment and method of information communication used for the systemInfo
- Publication number
- JPH09162927A JPH09162927A JP32187195A JP32187195A JPH09162927A JP H09162927 A JPH09162927 A JP H09162927A JP 32187195 A JP32187195 A JP 32187195A JP 32187195 A JP32187195 A JP 32187195A JP H09162927 A JPH09162927 A JP H09162927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- packet
- order
- data
- information communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークによ
って相互に接続された情報通信機器間でのデータ配送方
法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data delivery method between information communication devices interconnected by a network.
【0002】[0002]
【従来の技術】情報通信機器(以下、単に機器という)
をネットワークによって相互に接続し、これら機器間で
のデータ交換は、交換されるデータの性質によって、ま
たは、その交換されるデータの到着順序に強く依存する
ものがある。そのため、それら複数の機器間で交換され
る順序を一意に定めることが要求されることがある。2. Description of the Related Art Information and communication equipment (hereinafter simply referred to as equipment)
, And the data exchange between these devices strongly depends on the nature of the data to be exchanged or on the arrival order of the exchanged data. Therefore, it may be required to uniquely determine the order in which the plurality of devices are exchanged.
【0003】例えば、図1に示すように機器A,B,C
の3台で構成されるネットワークシステムにおいて、 機器A,B,Cは、同一内容のデータを各機器にて
複製して保持する。For example, as shown in FIG. 1, devices A, B, C
In the network system consisting of three units, the devices A, B, and C duplicate and hold the data of the same content in each device.
【0004】 そのデータの更新を、自己の機器(以
下、自機器という)におけるデータに書換える。The update of the data is rewritten to the data in its own device (hereinafter referred to as its own device).
【0005】 その変更点を他の機器(以下、他機器
という)に伝達する。The change is transmitted to another device (hereinafter referred to as another device).
【0006】 他機器は前記変更点に基づいて前記機
器が保持するデータを更新することによって、各機器が
保持するデータ内容を一意に維持する。The other device updates the data held by the device based on the change, thereby uniquely maintaining the data content held by each device.
【0007】このような方式は、交換されるデータ量が
少くてすむことから、よく用いられている。Such a method is often used because it requires a small amount of data to be exchanged.
【0008】図2は、この様子を示し、機器Aにてユー
ザが「○を記入する」イベントが、各機器に伝達され
(図2(a))、各機器が保持するデータが更新される
(図2(b))。FIG. 2 shows this state, and the event that the user "enters a circle" in the device A is transmitted to each device (FIG. 2 (a)), and the data held by each device is updated. (FIG.2 (b)).
【0009】しかし、前記データの更新は、各機器にお
いて同時並行的に行なわれることから、その更新が時間
的に一意な形で行なわれないと、つまり変更点を示すパ
ケットの到着順序が、機器によって異なることがある
と、図3に示すように、各機器によって、その保持する
内容にずれが生じてしまうことになりかねない。However, since the data is updated in parallel in each device, if the update is not performed in a unique manner in time, that is, the arrival order of the packets indicating the change point is determined by the device. If there is a difference depending on each device, as shown in FIG. 3, a difference may occur in the contents held by each device.
【0010】図3(a)では、同時に機器Aで「○を囲
む領域を移動する」イベント(イ)を送信し、機器Bで
「現在の○の位置に×を記入する」イベント(ロ)を送
信している。単純にイベントを示すデータの到着順の処
理をすると、ローカルで受信する場合が最も速いので、 ・機器Aでは、(イ)、(ロ)の順 ・機器Bでは、(ロ)、(イ)の順 ・機器Cでは、例えば(ロ)、(イ)の順(到着順) で到着し、処理されるので、この場合、機器Aでのデー
タは、機器B,Cのデータに対して差異を生じることに
なる(図3(b))。In FIG. 3A, at the same time, the device A transmits an event "a move in a region surrounding a circle" (a), and the device B transmits a "write an x at the current position of a circle" event (b). Are being sent. If the data indicating the event is simply processed in the order of arrival, the local reception is the fastest. Therefore, in the device A, the order of (a) and (b). In the device B, the (b) and (a). Order-The device C arrives and processes, for example, in the order of (b) and (a) (arrival order). In this case, the data in the device A is different from the data in the devices B and C. Will occur (FIG. 3 (b)).
【0011】また、自機器のデータを更新する方法につ
いても、大きく分けて、 ・自機器のデータを更新し、相手側へ送信する(送信完
了を確認しない)。The method for updating the data of the own device is also roughly divided into the following: -Update the data of the own device and send it to the other party (without confirming the completion of sending).
【0012】・自機器のデータを更新し、相手側へ送信
する(送信完了が確認できなければ復元する)。Update the data of its own device and send it to the other party (if the completion of sending cannot be confirmed, restore it).
【0013】・相手側への送信が完了してから、自機器
データを更新する。After the transmission to the other party is completed, the own device data is updated.
【0014】といったものを挙げることができる。The following can be mentioned.
【0015】前者では、自機器のデータ更新及び送信が
最優先され、しかも他機器の状態は関知しない。In the former case, the data update and transmission of the own device are given the highest priority, and the states of other devices are not concerned.
【0016】中者では、自機器のデータ更新及び送信が
最優先されるが、他機器が受信できなければ無効とす
る。In the middle person, the data update and transmission of the own device have the highest priority, but if the other device cannot receive the data, it is invalid.
【0017】後者では、他機器が受信できたことを確認
して後、はじめて更新可能となり、データの到着順序は
さておき、データが到着した事実は、各機器で等しい。In the latter case, after confirming that another device has been able to receive the data, the device can be updated for the first time. The fact that the data arrives is the same in each device, apart from the arrival order of the data.
【0018】図2、3は、前者の方法を前堤としている
が、中者、後者の方法を採用しても、同様の事態が生じ
る。2 and 3, the former method is used as the front bank, but the same situation occurs even if the middle method and the latter method are adopted.
【0019】このような差異の発生を回避し、到着順序
を一意に保つ方法については、これまでもいくつかの方
法が提案、利用されている。As a method for avoiding such a difference and keeping the arrival order unique, several methods have been proposed and used so far.
【0020】 各機器間で時刻を同期させ、データパ
ケットに送信時刻を付与して送信することで時間的に一
意なものとする方法。A method in which the time is synchronized among the devices, the transmission time is added to the data packet, and the data packet is transmitted to make the time unique.
【0021】 各機器はデータパケットを情報提供機
器(以下、サーバという)に向けて一旦送信し、サーバ
ではデータパケットの順序を整理し、これを各機器に送
信することで、一意性を保つ方法。A method in which each device temporarily transmits a data packet to an information providing device (hereinafter referred to as a server), the server arranges the order of the data packets, and transmits the data packet to each device to maintain uniqueness. .
【0022】 各機器間で一つだけトークンを発行
し、一定時間毎にトークンを順次別の機器に移してい
く。各機器は前記トークンを所持している期間だけデー
タパケットを送出でき、これによって一意性を保つもの
である。Only one token is issued between each device, and the token is sequentially transferred to another device at regular time intervals. Each device can send a data packet only while holding the token, thereby maintaining uniqueness.
【0023】の方法では、(1) いかに時刻を同期する
か、(2) 異なる複数の通信機器から同時刻に送信された
データパケットをどう扱うか(実際に同時刻に送信され
ずとも、再送などによって実際に送信タイミングがずれ
る場合に、このような状況が生じる)、といった問題点
がある。In the method of (1) how to synchronize time, (2) how to handle data packets transmitted from different communication devices at the same time (even if they are not actually transmitted at the same time Such a situation occurs when the transmission timing is actually shifted due to the above).
【0024】の方法では、(1) サーバに対する負荷を
考慮すると、サーバは通常の機器よりも能力的に優れた
ものを充てる必要があること、(2) 送信元端末から他機
器に送信する場合と単純に比較すると、2倍の経路を経
る事になり、これはトラフィックが2倍になることを意
味する。In the method of (1), considering the load on the server, it is necessary for the server to have a capacity superior to that of a normal device, and (2) when transmitting from a source terminal to another device. A simple comparison with this means that the route is doubled, which means that the traffic is doubled.
【0025】(3) データパケットの順序に関する情報は
サーバが一元的に管理している。サーバの突然の喪失と
いった事態に備え、それら管理されるデータの待避とい
った回避手段が必要。(3) The server centrally manages information regarding the order of data packets. In case of sudden loss of the server, it is necessary to take preventive measures such as saving the managed data.
【0026】といった問題点がある。There is a problem as described above.
【0027】の方法では、(1) トークンの喪失時の復
旧処理、(2) トークン交換のための通信による通信コス
トの増加、といった問題点がある。The method (1) has problems such as (1) recovery processing when a token is lost, and (2) increase in communication cost due to communication for token exchange.
【0028】また、以上の,の方法では、まず送信
側で更新を行なった後、その更新内容を他の機器に送信
するため、各機器での更新結果のずれが避けられなくな
る可能性が高いという問題点がある。Further, in the above methods, since the transmitting side first updates the contents and then transmits the updated contents to other devices, there is a high possibility that the deviation of the update results in each device cannot be avoided. There is a problem.
【0029】[0029]
【発明が解決しようとする課題】以上に示したように、
従来の技術では、ネットワーク上の機器間にて交換され
るデータパケットの順序を一意に保つ方法は、時刻やト
ークンによる管理、またはサーバの設置といった方法と
いったものがあるが、いずれの方法も通常時の通信コス
トの増大や、負荷の一極集中とそれに伴なう障害復旧時
の高コストといった問題を抱えていた。SUMMARY OF THE INVENTION As described above,
In the conventional technology, there are methods such as time and token management or server installation to keep the order of data packets exchanged between devices on the network unique. There were problems such as an increase in the communication cost of the device, a concentration of the load, and a correspondingly high cost at the time of failure recovery.
【0030】そこで、本発明は、ネットワークによって
相互に接続された機器間において、各機器からのデータ
送信順序を受信側機器で一意に並べ替えて処理すること
により、各機器で受信されるデータを同一内容に維持す
る情報通信機器及びその方法を提供する。Therefore, according to the present invention, data received by each device is processed by uniquely rearranging the data transmission order from each device among the devices connected to each other by a network and processing them. (EN) Provided are an information communication device and a method for maintaining the same contents.
【0031】[0031]
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、ネ
ットワークを介して複数の情報通信機器が接続され、前
記各情報通信機器間でデータパケットをそれぞれ送受信
するネットワークシステムであって、前記複数の情報通
信機器の中の少なくとも一の情報通信機器が、前記デー
タパケットを送受信し、前記データパケットを並べるた
めの順序を表す順序情報を送信する通信手段と、前記通
信手段によって受信した前記データパケットの到着の順
番、または、一定の規則に基づいて前記順序情報を生成
する順序情報生成手段とを有し、前記一の情報通信機器
以外の少なくとも一の情報通信機器が、前記データパケ
ットを送受信し、前記順序情報を受信する通信手段と、
前記通信手段より受信した前記順序情報に基づいて前記
データパケットの順番を判別する順序判別手段と有した
ものである。According to a first aspect of the present invention, there is provided a network system in which a plurality of information communication devices are connected via a network and data packets are transmitted and received between the information communication devices, respectively. At least one information communication device among a plurality of information communication devices transmits and receives the data packets, and communication means for transmitting order information indicating an order for arranging the data packets, and the data received by the communication means. At least one information communication device other than the one information communication device transmits and receives the data packet, the order information generating means generating the order information based on the order of arrival of packets or a certain rule. And a communication means for receiving the order information,
It has an order determination means for determining the order of the data packets based on the order information received from the communication means.
【0032】本発明の情報通信機器であると、ネットワ
ークにて相互に接続された機器間では、交換されるデー
タ順序が一意に保たれて処理されるため、結果として得
られるデータも同一内容に保たれる。With the information communication device of the present invention, since the order of exchanged data is uniquely maintained and processed among the devices connected to each other via the network, the resulting data has the same content. To be kept.
【0033】本発明の請求項2は、ネットワークを介し
て複数の情報通信機器が接続され、前記各情報通信機器
間でデータパケットをそれぞれ送受信するネットワーク
システムであって、前記各情報通信機器が、前記データ
パケット、前記データパケットを並べるための順序を表
す順序情報を送受信する通信手段と、前記通信手段によ
って受信した前記データパケットの到着の順番、また
は、一定の規則に基づいて前記順序情報を生成する順序
情報生成手段と、前記通信手段より受信した前記順序情
報に基づいて前記データパケットの順番を判別する順序
判別手段とを有し、前記ネットワーク中の少なくとも一
の情報通信機器が前記順序情報を送信し、前記順序情報
を送信している一の情報通信機器以外の少なくとも一の
情報通信機器が前記順序情報を受信するものである。A second aspect of the present invention is a network system in which a plurality of information communication devices are connected via a network, and data packets are transmitted and received between the information communication devices. A communication unit that transmits and receives the data packet and order information indicating an order for arranging the data packet, and an order of arrival of the data packet received by the communication unit, or the order information is generated based on a certain rule. And an order determining unit that determines the order of the data packets based on the order information received from the communication unit, and at least one information communication device in the network stores the order information. At least one information communication device other than the one information communication device transmitting the sequence information. It is intended to receive the ordinal information.
【0034】本発明の請求項3は、ネットワークを介し
て複数の情報通信機器が接続され、前記各情報通信機器
間でデータパケットをそれぞれ送受信する情報通信機器
であって、前記複数の情報通信機器の中の少なくとも一
の情報通信機器が、前記データパケットを送受信し、前
記データパケットを並べるための順序を表す順序情報を
送信する通信手段と、前記通信手段によって受信した前
記データパケットの到着の順番、または、一定の規則に
基づいて前記順序情報を生成する順序情報生成手段とを
有したものである。[0034] A third aspect of the present invention is an information communication device to which a plurality of information communication devices are connected via a network, and which transmits and receives data packets between the respective information communication devices. At least one of the information communication devices transmits and receives the data packets, and transmits order information indicating an order for arranging the data packets, and an order of arrival of the data packets received by the communication means. , Or order information generating means for generating the order information based on a certain rule.
【0035】本発明の請求項4は、ネットワークを介し
て複数の情報通信機器が接続され、前記各情報通信機器
間でデータパケットをそれぞれ送受信する情報通信機器
であって、前記複数の情報通信機器の中の少なくとも一
の情報通信機器が、前記データパケットを送受信し、前
記データパケットを並べるための順序を表す順序情報を
受信する通信手段と、前記通信手段より受信した前記順
序情報に基づいて前記データパケットの順番を判別する
順序判別手段と有したものである。A fourth aspect of the present invention is an information communication device connected to a plurality of information communication devices via a network, and transmits / receives a data packet between the information communication devices. At least one of the information communication devices transmits and receives the data packets, and receives the order information indicating the order for arranging the data packets, and the order information based on the order information received from the communication means. It has an order determination means for determining the order of the data packets.
【0036】本発明の請求項5は、ネットワークを介し
て複数の情報通信機器が接続され、前記各情報通信機器
間でデータパケットをそれぞれ送受信する情報通信方法
であって、前記複数の情報通信機器の中の一の情報通信
機器が、前記データパケットを送受信し、前記受信した
前記データパケットの到着の順番、または、一定の規則
に基づいて前記データパケットを並べるための順序を表
す順序情報を生成して送信するものである。A fifth aspect of the present invention is an information communication method in which a plurality of information communication devices are connected via a network, and data packets are transmitted and received between the information communication devices, respectively. One of the information communication devices transmits and receives the data packet, and generates order information indicating the order of arrival of the received data packet or the order for arranging the data packets based on a certain rule. And then send.
【0037】本発明の請求項6は、ネットワークを介し
て複数の情報通信機器が接続され、前記各情報通信機器
間でデータパケットをそれぞれ送受信する情報通信方法
であって、前記複数の情報通信機器の中の一の情報通信
機器が、前記データパケットを送受信し、前記データパ
ケットの並べるための順序情報を受信し、前記受信した
前記順序情報に基づいて前記データパケットの順番を判
別するものである。A sixth aspect of the present invention is an information communication method in which a plurality of information communication devices are connected via a network, and data packets are transmitted and received between the respective information communication devices. One of the information communication devices transmits and receives the data packets, receives order information for arranging the data packets, and determines the order of the data packets based on the received order information. .
【0038】[0038]
【発明の実施の態様】第1の実施例 第1の実施例の情報通信機器(以下、同様に機器とい
う)を図4〜8に基づいて説明する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First Embodiment An information communication device (hereinafter, also referred to as a device) of a first embodiment will be described with reference to FIGS.
【0039】本実施例に登場する複数の機器は、図1に
示すように、ネットワークを構成し、図4に示す構造を
有している。そして、これら複数の機器の中で後述する
パケット順序情報を提供する機器をサーバという。尚、
他の実施例と同様する。A plurality of devices appearing in this embodiment constitute a network as shown in FIG. 1 and have a structure shown in FIG. A device that provides packet order information, which will be described later, among the plurality of devices is called a server. still,
Similar to the other embodiments.
【0040】本実施例が動作する機器の構成図を図4に
基づいて説明する。A block diagram of a device in which this embodiment operates will be described with reference to FIG.
【0041】該機器は、送信部16、受信部17、サー
バ部21、制御部18、入力部19、出力部20、主記
憶部23、受信データ管理部22、パケット情報データ
管理部24からなる。それらの間で、イベントやパケッ
ト、制御コマンド、データパケット、パケット情報、パ
ケット順序情報等がやりとりされる。The device comprises a transmission unit 16, a reception unit 17, a server unit 21, a control unit 18, an input unit 19, an output unit 20, a main storage unit 23, a reception data management unit 22, and a packet information data management unit 24. . Events, packets, control commands, data packets, packet information, packet order information, etc. are exchanged among them.
【0042】入力部19は、ユーザからの入力を受けつ
け、その入力の種類に応じて、イベントまたは操作コマ
ンドを生成し、送信部16に渡す。The input unit 19 receives an input from the user, generates an event or an operation command according to the type of the input, and passes it to the transmission unit 16.
【0043】出力部20は、主記憶部23に格納されて
いるデータを、画面などに表示し、ユーザがデータを参
照する手段を提供する。The output unit 20 displays the data stored in the main storage unit 23 on a screen or the like, and provides a means for the user to refer to the data.
【0044】制御部18は、機器全般の制御及び、他機
器との通信制御を行なう。また、受信部17から渡され
た制御コマンド及びイベントによって示される命令に従
って、主記憶部23に格納されているデータを変更す
る。The control unit 18 controls the overall equipment and controls communication with other equipment. Further, the data stored in the main storage unit 23 is changed according to the control command passed from the receiving unit 17 and the instruction indicated by the event.
【0045】送信部16は、その入力であるイベントを
パケットに変換し、自機器を含む他機器に向けて送信す
る。The transmitter 16 converts the input event into a packet and transmits it to another device including its own device.
【0046】受信部17は、自機器及び他機器から送信
されたパケットを受信して、該パケットの種類によって
処理を振り分ける。該パケットが制御コマンドの場合
は、制御部18に該パケットを渡し、制御部18に処理
を委託する。該パケットが、ユーザ入力等によるイベン
トを示す、データパケットの場合には、該パケットを受
信データ管理部22に蓄積する。該パケットが、パケッ
ト順序情報である場合には、パケット順序情報の内容に
従って受信データ管理部22内のデータパケットの順序
を入れ換え、順序が確定したパケットを順次、制御部1
8にて処理させる。The receiving unit 17 receives packets transmitted from its own device and other devices, and sorts the processing according to the type of the packet. When the packet is a control command, the packet is passed to the control unit 18 and the processing is entrusted to the control unit 18. If the packet is a data packet indicating an event due to user input or the like, the packet is stored in the reception data management unit 22. If the packet is packet order information, the order of the data packets in the reception data management unit 22 is changed according to the contents of the packet order information, and the packets whose order has been determined are sequentially transferred to the control unit 1.
Process at 8.
【0047】サーバ部21は、受信部17より渡された
データパケットからパケット情報を生成し、該パケット
順序情報をパケット情報データ管理部24に蓄積する。
そして、一定時間毎にパケット情報データ管理部24の
内容をまとめてパケット順序情報を生成し、送信部16
を通じて自機器及び他機器に向けて送信し、パケット情
報データ管理部24の内容を消去する。The server unit 21 generates packet information from the data packet passed from the receiving unit 17, and stores the packet order information in the packet information data managing unit 24.
Then, the contents of the packet information data management unit 24 are collected at regular intervals to generate packet order information, and the transmission unit 16
The packet information data managing unit 24 deletes the contents of the packet information data managing unit 24.
【0048】主記憶部23は、本実施例の場合は、各機
器で同一内容が維持されるところのデータを格納する。In the case of this embodiment, the main storage unit 23 stores data in which the same contents are maintained in each device.
【0049】受信データ管理部22は、パケットを入力
された順に追加し、もっとも古いものを取り出して出力
する。受信データ管理部22及びパケット情報データ管
理部24は、本実施例において、主記憶部23とは別に
設けているが、主記憶部23の一部をこれらに割り当て
てもよい。The reception data management unit 22 adds packets in the order in which they are input, extracts the oldest packet, and outputs it. Although the reception data management unit 22 and the packet information data management unit 24 are provided separately from the main storage unit 23 in this embodiment, a part of the main storage unit 23 may be allocated to them.
【0050】送信部16、受信部17、サーバ部21
は、後述のフローチャートによって、その動作がより詳
細に規定される。Transmitting unit 16, receiving unit 17, server unit 21
The operation will be defined in more detail by the flow chart described later.
【0051】図4に示すように、ユーザ入力による、デ
ータを更新するようなイベントは、一旦送信部16によ
ってデータパケットとして自機器及び他機器に向けて送
信された後、受信部17によって受信され、制御部18
経由で主記憶部23中の該当のデータを更新後、出力部
20によってユーザに示される。ユーザ入力によるイベ
ントが自機器の保持する主記憶部23のデータを直接更
新するのではないことに注意する。これは、後述のサー
バ部21によるパケット順序情報に基づいて、自機器で
のイベントを含む全機器でのイベントを一意な順で処理
するための、簡単かつ効果的な方法である。As shown in FIG. 4, an event such as data update, which is input by the user, is once transmitted by the transmitter 16 as a data packet to the own device and another device, and then received by the receiver 17. , Control unit 18
After the corresponding data in the main storage unit 23 is updated by way of it, the output unit 20 shows it to the user. Note that the event input by the user does not directly update the data in the main storage unit 23 of the own device. This is a simple and effective method for processing the events in all the devices including the events in the own device in a unique order based on the packet order information by the server unit 21 described later.
【0052】図5は、本実施例の機器の動作フローチャ
ートである。FIG. 5 is an operation flowchart of the device of this embodiment.
【0053】フローチャートは、送信ブロック(a)、
受信ブロック(b)、サーバブロック(c)からなり、
各々のブロックが並行して実行されることによって、該
機器が動作する。The flowchart shows the transmission block (a),
It consists of a receiving block (b) and a server block (c),
By executing each block in parallel, the device operates.
【0054】(a) 送信ブロックの動作について説明す
る。(A) The operation of the transmission block will be described.
【0055】(ステップa1)機器において相互に情報
交換が必要とされる何らかのイベントが発生する。(Step a1) An event occurs that requires mutual information exchange between devices.
【0056】(ステップa2)機器内にて発生したイベ
ントを、データパケットに変換する。(Step a2) The event generated in the device is converted into a data packet.
【0057】(ステップa3)データパケットに、ヘッ
ダを付加する。本実施例では、ヘッダとして機器毎に固
有の識別情報を付加する。識別情報の形式及び付加方法
は、様々な形態がある。一例として「該機器の機器ID
+該機器からのパケット送信通算番号」で、データパケ
ットの先頭に追加されるとする。例えば機器IDが88
77の機器からの通算2277392番目のパケットの
ヘッダは、「8877−2277392」となる。(Step a3) A header is added to the data packet. In this embodiment, identification information unique to each device is added as a header. There are various forms of the format and the adding method of the identification information. As an example, “device ID of the device
+ The total number of packet transmissions from the device "and is added to the beginning of the data packet. For example, the device ID is 88
The header of the 2277392nd packet from the 77th device is “8877-2277392”.
【0058】(ステップa4)生成されたデータパケッ
トを、順次、自機器及び他機器に向けて送信する。(Step a4) The generated data packets are sequentially transmitted to the own device and other devices.
【0059】(b) 受信ブロックの動作について説明す
る。(B) The operation of the reception block will be described.
【0060】(ステップb0)自機器及び他機器から送
信されたパケットが到着する。(Step b0) The packets transmitted from the own device and other devices arrive.
【0061】(ステップb1)機器に到着したパケット
を、データパケット、パケット順序情報、制御情報に分
類する。データパケットの場合はステップb2に進む。
パケット順序情報の場合はステップb3に進む。制御情
報の場合はステップb5に進む。(Step b1) Packets arriving at the equipment are classified into data packets, packet sequence information, and control information. In the case of a data packet, the process proceeds to step b2.
In the case of packet order information, the process proceeds to step b3. In the case of control information, the process proceeds to step b5.
【0062】(ステップb2)データパケットを受信デ
ータ管理部22に蓄積する。ステップb0に戻る。(Step b2) The data packet is stored in the received data management unit 22. Return to step b0.
【0063】(ステップb3)パケット順序情報の内容
に基づいて、受信データ管理部22内のデータパケット
の順序をソートする。ステップb4に進む。(Step b3) The order of the data packets in the reception data management section 22 is sorted based on the contents of the packet order information. Proceed to step b4.
【0064】(ステップb4)ソートされたデータパケ
ットに「ソート済」マークを付与する。この様子を図2
に示す。説明は後述する。ステップb6に進む。(Step b4) A "sorted" mark is added to the sorted data packet. Figure 2
Shown in The description will be given later. Go to step b6.
【0065】(ステップb5)制御情報の内容に基づい
て、機器を制御する。ステップb0に戻る。(Step b5) The device is controlled based on the content of the control information. Return to step b0.
【0066】(ステップb6)受信データ管理部22内
の「ソート済」がマークされたデータパケットがあれば
ステップb7ヘ進み、なければステップb0へ戻る。(Step b6) If there is a data packet marked as "sorted" in the reception data management unit 22, the process proceeds to Step b7, and if not, the process returns to Step b0.
【0067】(ステップb7)受信データ管理部22先
頭の「ソート済」データパケットを取り出す。(Step b7) The "sorted" data packet at the head of the received data management section 22 is taken out.
【0068】(ステップb8)取り出したデータパケッ
トの内容に基づいて処理を行ない、ステップb6ヘ戻
る。(Step b8) Processing is performed based on the content of the data packet taken out, and the process returns to Step b6.
【0069】図6の内容を述べる。この図は、受信ブロ
ックの動作における受信データ管理部22の状態の変化
を説明した図である。The contents of FIG. 6 will be described. This figure is a diagram for explaining changes in the state of the reception data management unit 22 during the operation of the reception block.
【0070】まず、パケット順序情報は「開始時刻」、
「終了時刻」、「開始時順序番号」、「終了時順序番
号」「順序列」から成る。First, the packet sequence information is "start time",
It consists of "end time", "start sequence number", "end sequence number" and "sequence".
【0071】開始時刻と終了時刻は、該パケット順序情
報が含むパケット情報に関する時間を表し、開始時順序
番号と終了時順序番号は、該時間におけるパケットの個
数とその順序番号の範囲を示す。The start time and end time represent the time relating to the packet information included in the packet sequence information, and the start sequence number and the end sequence number indicate the number of packets at that time and the range of the sequence numbers.
【0072】よって、図の例では、13時15分20秒
から13時15分22秒の間に、順序番号223304
から223313までの9個のパケットが送信され、そ
の順序は”me−1,me−2,me−3,you−
1,...”であることを示している。Therefore, in the example of the figure, the sequence number 223304 is set between 13:15:20 and 13:15:22.
9 packets from 223 to 223313 are transmitted, and the order is "me-1, me-2, me-3, you-.
1,. . . It is shown that it is ".
【0073】ここで、me−1は、機器IDがmeの機
器からの通算送信番号が1であることを示す。図中の
「レ」点は「ソート済」マークを示す。Here, me-1 indicates that the total transmission number from the device whose device ID is me is 1. The "re" point in the figure indicates the "sorted" mark.
【0074】ソートの結果、me−1からyou−4ま
でのパケットに「ソート済」マークがなされ、「ソート
済」パケットの処理後は、未「ソート済」のyou−
5,you−6が残る。As a result of the sorting, the packets from me-1 to you-4 are marked as "sorted", and after the processing of the "sorted" packets, the unsorted you-
5, you-6 remains.
【0075】サーバブロックの動作について説明する。
サーバブロックは、受信ブロックのステップb2に付随
する形で動作する。The operation of the server block will be described.
The server block operates in a manner associated with step b2 of the reception block.
【0076】(ステップc1)ステップb2から、デー
タパケットが到着したらステップc2へ進む。(Step c1) When a data packet arrives from step b2, the process proceeds to step c2.
【0077】(ステップc2)データパケットのヘッダ
を取出し、これに一意な順序番号を付加して、パケット
情報を生成する。(Step c2) The header of the data packet is taken out, and a unique sequence number is added to this to generate packet information.
【0078】(ステップc3)パケット情報を、パケッ
ト情報情報データ管理部24に蓄積する。(Step c3) The packet information is stored in the packet information information data management section 24.
【0079】(ステップc4)所定の時間間隔になった
ら、ステップc5ヘ、そうでなければステップc1へ進
む。(Step c4) When the predetermined time interval has been reached, the process proceeds to step c5, otherwise proceeds to step c1.
【0080】(ステップc5)パケット情報データ管理
部24の内容をパケット順序情報として、自機器及び他
機器に向けて送信し、パケット情報データ管理部24を
空にする。(Step c5) The contents of the packet information data management unit 24 are transmitted as packet order information to the own device and other devices, and the packet information data management unit 24 is emptied.
【0081】以上のフローチャートに基づいての動作例
を図7に示す。送信機器T1,T2及びサーバS、受信
機器Rがいるものとする。FIG. 7 shows an operation example based on the above flow chart. It is assumed that there are transmitting devices T1 and T2, a server S, and a receiving device R.
【0082】図7(a)において、T1及びT2から、
各々自機器及び他機器に向けてデータパケットP11,
P21が送信され、個々に時間差を生じて、各機器に到
着する。サーバでは、パケット順序情報N1を生成、送
信する。In FIG. 7A, from T1 and T2,
A data packet P11 for each of its own device and other devices,
P21 is transmitted, and each device arrives at each device with a time difference. The server generates and transmits the packet order information N1.
【0083】受信機器Rでは、パケットP21,P11
を受信して受信データ管理部22に蓄積しており、パケ
ット順序情報N1が到着して、N1に基づいて受信デー
タ管理部22内をソートしてから、データパケットの処
理に移る。In the receiving device R, the packets P21 and P11 are
Are received and accumulated in the received data management unit 22, packet order information N1 arrives, the inside of the received data management unit 22 is sorted based on N1, and the process proceeds to the processing of data packets.
【0084】図7(b)において、Rでは、T1からの
パケットP12が、T2からのパケットP22よりも後
に到着する。しかしSからのパケット順序情報N2(=
[P12,P22])に基づいて、到着順序は、P1
2,P22の順であるとして処理される。In FIG. 7B, at R, the packet P12 from T1 arrives after the packet P22 from T2. However, the packet order information N2 (=
[P12, P22]), the arrival order is P1.
2 and P22 are processed in this order.
【0085】この例は、送信、受信の役割を固定してい
るが、実際には、機器T1,T2,S,Rの各々におい
て、送信が行なわれ、サーバからのパケット順序情報に
基づいての受信が行なわれる。In this example, the roles of transmission and reception are fixed, but in reality, transmission is performed in each of the devices T1, T2, S, R, and based on the packet sequence information from the server. Reception is performed.
【0086】変形例A 第1の実施例の変形例Aを示す。 Modification A A modification A of the first embodiment is shown.
【0087】各ブロックのフローチャートは、図5と変
わらない。The flow chart of each block is the same as in FIG.
【0088】各ブロックは、各機器において各セッショ
ン毎にセッション数だけ並行して実行される。Each block is executed in parallel for each session for each session in each device.
【0089】送信ブロックは、セッション毎に並行して
パケットを送信する。The transmission block transmits packets in parallel for each session.
【0090】受信ブロックとサーバブロックは、セッシ
ョン情報に基づいて個別セッションに対する対応を行な
う。The reception block and the server block correspond to individual sessions based on the session information.
【0091】サーバブロックは、各セッションにおいて
唯一つの機器によって実行される条件が満される限りに
おいて、複数のセッションに対する各々のサーバブロッ
クが同一の機器において実行されていても問題ない。As long as the condition that the server block is executed by only one device in each session is satisfied, there is no problem even if each server block for a plurality of sessions is executed in the same device.
【0092】また、パケットのヘッダ情報は、第1の発
明のものに加えて、セッション識別子を含める。Further, the header information of the packet includes the session identifier in addition to that of the first invention.
【0093】例えば、「セッション識別子+機器の機器
ID+該機器からの該セッションにおけるパケット送信
通算番号」という形式とする。For example, the format is “session identifier + device ID of device + total packet transmission number from the device in the session”.
【0094】例えば、セッションaaaにおいて機器3
325が229383番目に送信するパケットのヘッダ
は、「aaa−3325−229383」となる。For example, in the session aaa, the device 3
The header of the packet transmitted by the 325 to the 229383-th packet is “aaa-3325-229383”.
【0095】第1の実施例によるパケットの流れと、変
形例Aのそれとの比較を図8に示す。FIG. 8 shows a comparison between the packet flow according to the first embodiment and that of the modification A.
【0096】第1の実施例では、相互に通信可能なネッ
トワーク上に唯一つだけサーバを設けることにより、ネ
ットワーク上の機器の増大と共にサーバの負荷が増大
し、また、サーバから送信されるパケット順序情報は、
ネットワーク上で個別に通信を行なう機器間には不要な
情報も含まれ、個々の通信がネットワーク上の他の通信
の状態に左右されていた(図8(a))。In the first embodiment, by providing only one server on the network that can communicate with each other, the load on the server increases as the number of devices on the network increases, and the packet order transmitted from the server is increased. The information is
Unnecessary information is included between devices that individually communicate on the network, and each communication depends on the state of other communication on the network (FIG. 8A).
【0097】しかし、変形例Aでは、セッション毎にサ
ーバが設けられ、各サーバが送信するパケット順序情報
は、該セッションにて送信されたパケットに関するもの
だけであり、個々の通信の独立性が高められるようにな
る(図8(b))。However, in the modified example A, a server is provided for each session, and the packet order information transmitted by each server is only for packets transmitted in the session, so that the independence of individual communications is enhanced. (FIG. 8B).
【0098】なお、機器の構成のうち、制御部18、サ
ーバ部21、主記憶部23、受信データ管理部22、パ
ケット情報データ管理部24をCPUとメモリで一体に
構成し、前記説明したステップa及びステップbのフロ
ーチャートをソフトウエアとしてプログラムに直し、前
記メモリに記憶させて、前記CPUで実行させてもよ
い。In the device configuration, the control unit 18, the server unit 21, the main storage unit 23, the received data management unit 22, and the packet information data management unit 24 are integrally configured by the CPU and the memory, and the steps described above are performed. The flowcharts of a and step b may be converted into a program as software, stored in the memory, and executed by the CPU.
【0099】第2の実施例 第2の実施例を図9〜11及び図22に基づいて説明す
る。 Second Embodiment A second embodiment will be described with reference to FIGS.
【0100】図22に示すように、機器の構成は、第1
の実施例の機器の構成に、後継サーバデータ管理部30
が追加されたものとなる。As shown in FIG. 22, the configuration of the equipment is the first.
In the configuration of the device of the embodiment, the successor server data management unit 30
Will be added.
【0101】送信ブロックは第1の実施例と同様であ
る。The transmission block is the same as in the first embodiment.
【0102】受信ブロックは、図9のようなフローチャ
ートで示される。The reception block is shown in the flow chart of FIG.
【0103】なお、ステップb0〜b8は、前例と同様
である。The steps b0 to b8 are the same as in the previous example.
【0104】(ステップd1)前回のパケット順序情報
到着から一定時間以内にパケット順序情報が到着してい
るならばステップb0ヘ、そうでなければステップd2
へ進む。(Step d1) If the packet order information has arrived within a fixed time since the last arrival of the packet order information, go to Step b0, otherwise go to Step d2.
Proceed to.
【0105】(ステップd2)該機器は現在サーバブロ
ックを実行中であるならばステップb0ヘ、そうでなけ
ればステップd3へ進む。(Step d2) If the device is currently executing the server block, go to Step b0, otherwise go to Step d3.
【0106】(ステップd3)後継サーバデータ管理部
30が空であるならばステップd5ヘ、そうでなければ
ステップd4へ進む。(Step d3) If the successor server data management unit 30 is empty, go to Step d5, otherwise go to Step d4.
【0107】(ステップd4)後継サーバデータ管理部
30の先頭の後継サーバ情報が自機器を指名しているな
らばステップd5へ、そうでなければステップb0へ進
む。(Step d4) If the first successor server information of the successor server data management unit 30 designates its own device, the process proceeds to step d5, and if not, the process proceeds to step b0.
【0108】(ステップd5)自機器がサーバとしてサ
ーバブロックを稼働する旨の後継サーバ宣言情報を生
成、制御パケットとして他機器に送信する。(Step d5) Successive server declaration information indicating that the device itself operates the server block as a server is generated and transmitted to another device as a control packet.
【0109】(ステップd6)該機器においてサーバブ
ロックを実行開始。(Step d6) Start execution of the server block in the device.
【0110】(ステップe1)ステップb1に制御情報
が、後継サーバ情報ならばステップe2ヘ、そうでなけ
ればステップe3へ進む。(Step e1) If the control information in step b1 is the successor server information, the process proceeds to step e2, and if not, the process proceeds to step e3.
【0111】(ステップe2)該後継サーバ情報を後継
サーバデータ管理部30に追加する。(Step e2) The successor server information is added to the successor server data management unit 30.
【0112】(ステップe3)後継サーバ宣言情報なら
ばステップe4ヘ、そうでなければステップb8へ進
む。(Step e3) If it is the successor server declaration information, go to Step e4, otherwise go to Step b8.
【0113】(ステップe4)サーバ選択を中止する。(Step e4) Server selection is stopped.
【0114】(ステップf4)サーバブロックの実行を
開始する。(Step f4) The execution of the server block is started.
【0115】サーバブロックは図10のようなフローチ
ャートで示される。The server block is shown in the flow chart of FIG.
【0116】(ステップg1)後継サーバを指名するな
らばステップg2へ、しないならばステップc1へ進
む。(Step g1) If a successor server is designated, the process proceeds to step g2. If not, the process proceeds to step c1.
【0117】指名するしないは、ユーザの指示または、
タイマによって定期的に指名するなどの方法がある。ま
た、指名するしないは、一回とは限らず複数回指名して
も構わない。No designation is made by the user or
There is a method such as appointed by a timer periodically. In addition, no designation may be made not only once but also a plurality of times.
【0118】(ステップg2)後継サーバを決定する。
決定方法は様々にあり、ユーザによる指定や、ルーレッ
ト選択などの方法がある。(Step g2) The successor server is determined.
There are various determination methods, such as designation by the user and selection of roulette.
【0119】(ステップg3)決定された後継サーバに
ついて、後継サーバ情報を生成し、制御パケットとして
他機器に送信するステップc1〜c5は前記と同様であ
る。(Step g3) Steps c1 to c5 of generating successor server information for the determined successor server and transmitting it to another device as a control packet are the same as above.
【0120】本実施例の動作例を図11に示す。FIG. 11 shows an operation example of this embodiment.
【0121】サーバSは、後継サーバをT1に決定し、
後継サーバ情報M1を、各機器に送信する。The server S determines the successor server to be T1,
The successor server information M1 is transmitted to each device.
【0122】Sは、T2のP22送信の後、動作を停止
する。The S stops its operation after transmitting P22 of T2.
【0123】各機器T1,T2,Rにて、パケット順序
情報の送信(受信)間隔の上限を越えると、各個に後継
サーバデータ管理部30を参照し、後継サーバに指定さ
れているT1は、後継サーバ宣言情報を送信、後継サー
バに指定されていないT2,Rは、そのまま一定時間待
機する。In each of the devices T1, T2, R, when the transmission (reception) interval of the packet sequence information exceeds the upper limit, the successor server data management unit 30 is referred to for each device, and the T1 designated as the successor server is Succeeding server declaration information is transmitted, and T2 and R not designated as the succeeding server stand by for a certain period of time.
【0124】T2,RはT1の後継サーバ宣言情報を受
信すると、後継サーバ選択のための待機を中止する。When T2 and R receive the successor server declaration information of T1, the standby for canceling the successor server is stopped.
【0125】その後、T1からパケット順序情報N2が
送信される。After that, the packet order information N2 is transmitted from T1.
【0126】この動作例ではP22,P12は、パケッ
ト順序情報N2には含まれず、無駄なパケットと化し、
パケット順序情報N2の内容は空にて送信される。後継
サーバ宣言情報を待機する期限を過ぎても、後継サーバ
宣言情報が受信されなかった場合、及び後継サーバ情報
が送信(受信)されなかった場合は、各々自機器を後継
サーバとして稼働開始する。In this operation example, P22 and P12 are not included in the packet order information N2 and are made useless packets.
The contents of the packet order information N2 are transmitted empty. If the successor server declaration information is not received and the successor server information is not transmitted (received) even after the deadline for waiting for the successor server declaration information, each device starts operating as a successor server.
【0127】各機器が各個にサーバとして稼働すること
により、同時に複数のサーバが存在する場合の対処につ
いては、後述の変形例B1,B2で説明する。The measures to be taken when a plurality of servers exist at the same time by operating each device as a server will be described in Modifications B1 and B2 described later.
【0128】第3の実施例 第3の実施例を図12〜15に基づいて説明する。 Third Embodiment A third embodiment will be described with reference to FIGS.
【0129】送信ブロックについては、上記と同様であ
る。The transmission block is the same as above.
【0130】サーバブロックは図12のようなフローチ
ャートにて示される。The server block is shown in the flowchart shown in FIG.
【0131】なお、ステップc1〜c5、g1〜g3は
同様である。The steps c1 to c5 and g1 to g3 are the same.
【0132】サーバブロックは、各セッションの各機器
にて実行される。サーバブロックは、サーバモードと待
機モードとの2つの動作モードを持ち、サーバモードは
ネットワーク上またはセッション上で唯一つの機器のサ
ーバブロックにて動作し、その他機器のサーバブロック
は、待機モードで動作する。The server block is executed by each device in each session. The server block has two operation modes, a server mode and a standby mode. The server mode operates in the server block of only one device on the network or the session, and the server blocks of other devices operate in the standby mode. .
【0133】(ステップh1)動作モードがサーバモー
ドならばステップg1へ、そうでなければステップh2
へ進む。(Step h1) If the operation mode is the server mode, go to Step g1; otherwise, go to Step h2.
Proceed to.
【0134】(ステップh2)パケット順序情報が到着
したらステップh3ヘ、そうでなければステップc1へ
進む。(Step h2) If the packet order information arrives, the process proceeds to Step h3, and if not, the process proceeds to Step c1.
【0135】(ステップh3)該パケット順序情報の示
すパケット情報を、パケット情報データ管理部24から
削除する。(Step h3) The packet information indicated by the packet order information is deleted from the packet information data management section 24.
【0136】(ステップh4)動作モードがサーバモー
ドならステップc4へ、そうでなければステップh1へ
進む。(Step h4) If the operation mode is the server mode, proceed to Step c4, otherwise proceed to Step h1.
【0137】受信ブロックは図12のようなフローチャ
ートとほぼ同様のフローにて示され、サーバブロックの
稼働中及び、稼働開始に関するステップが、各々動作モ
ードのチェックと、動作モードの変更のステップとな
る。サーバブロックの稼働が、サーバモードへの移行と
なる。The reception block is shown in a flow similar to that of the flow chart shown in FIG. 12, and the steps related to the operation and start of operation of the server block are the steps of checking the operation mode and changing the operation mode. . The operation of the server block is the transition to the server mode.
【0138】(ステップd2)現在サーバブロックがサ
ーバモードで実行中ならば、ステップb0へ進む。そう
でなければステップd6へ進む。(Step d2) If the server block is currently being executed in the server mode, the process proceeds to step b0. Otherwise, go to step d6.
【0139】(ステップf4)サーバブロックの動作モ
ードを、サーバモードへ移行。(Step f4) The operation mode of the server block is changed to the server mode.
【0140】本実施例の動作例を図13に示す。FIG. 13 shows an operation example of this embodiment.
【0141】パケットの交換の様子は図11と同様であ
るが、本実施例ではT1,T2,Rにおいても常にサー
バブロックが待機モードで動作しているため、T1がサ
ーバブロックをサーバモードに変更した時点、つまりL
1を送信した時点では、T1がそれまでに受信したパケ
ット[P11,P21,P22,P12]のうち、Sが
送信した最後のパケット順序情報N1に含まれるパケッ
トP11,P21は、削除され、T1のパケット情報デ
ータ管理部24にはP22,P12のパケット情報が存
在することになる。The state of packet exchange is the same as in FIG. 11, but in this embodiment, the server block is always operating in the standby mode even at T1, T2, and R, so T1 changes the server block to the server mode. When you do, that is, L
When 1 is transmitted, among the packets [P11, P21, P22, P12] that T1 has received so far, the packets P11 and P21 included in the last packet order information N1 transmitted by S are deleted and T1 Packet information of P22 and P12 exists in the packet information data management unit 24.
【0142】これが、サーバSが動作を停止後、後継サ
ーバとしてT1が稼働するまでのサーバ喪失期間中に各
機器から送信されたパケットであり、T1は稼働開始と
もに、パケット順序情報N2として、順序P22,P1
2が含む情報を送信する。This is a packet transmitted from each device during the server loss period after the server S stops operating and before T1 operates as a successor server. T1 is the packet sequence information N2 when the operation starts and the order is P22, P1
The information contained in 2 is transmitted.
【0143】図11では、T1がサーバとして稼働開始
しない限り、パケット情報データ管理部24にはパケッ
ト情報が追加されないため、パケット順序情報N2の送
信では、空のパケット順序情報を送信することになり、
P22,P12についてのパケット順序情報が生成され
ないことに注意する。In FIG. 11, packet information is not added to the packet information data management unit 24 unless T1 starts operating as a server. Therefore, the packet order information N2 is transmitted as empty packet order information. ,
Note that no packet order information is generated for P22 and P12.
【0144】変形例B1 上記実施例の変形例B1として、サーバブロックにて、
パケット順序情報を送信するタイミングに至った時、パ
ケット順序情報を該機器が送信可能であるか否かを確認
し、送信不可であれば、該サーバブロックの動作を待機
モードに移行する。 Modification B1 As a modification B1 of the above embodiment, in the server block,
When the timing for transmitting the packet sequence information is reached, it is confirmed whether or not the device can transmit the packet sequence information. If the packet sequence information cannot be transmitted, the operation of the server block is shifted to the standby mode.
【0145】これによって、機器の動作状態等の理由に
より、所定の時間間隔でパケット順序情報を送信できな
い場合に、送信タイミングをずれてでも送信することに
よって、他機器が「サーバが機能していない」ものとし
て後継サーバの選択を行なう、または行なって後継サー
バが稼働してからも、パケット順序情報を送信して、同
時に2つのサーバが作動し、混乱してしまうような事態
を回避できる。As a result, when the packet sequence information cannot be transmitted at a predetermined time interval due to the operating state of the device or the like, the other devices are notified that "the server is not functioning" by transmitting even if the transmission timing is shifted. Even when the successor server is selected as the one or after the successor server is activated and the successor server is activated, it is possible to avoid the situation in which the two servers operate at the same time and become confused by transmitting the packet order information.
【0146】送信ブロックと受信ブロックは同様であ
る。The transmission block and the reception block are similar.
【0147】サーバブロックは、図14のようなフロー
チャートにて示される。The server block is shown in the flow chart of FIG.
【0148】なお、ステップc1〜c5、g1〜g3、
h1〜h5は同様である。Note that steps c1 to c5, g1 to g3,
h1 to h5 are the same.
【0149】(ステップj1)パケット順序情報を送信
できるか否かをチェックし、送信できるならばステップ
c5へ進む。そうでなければ、ステップj2へ進む。(Step j1) It is checked whether or not the packet sequence information can be transmitted, and if it can be transmitted, the process proceeds to step c5. Otherwise, go to step j2.
【0150】(ステップj2)動作モードを待機モード
へ変更する。(Step j2) The operation mode is changed to the standby mode.
【0151】変形例B2 同様に変形例B2として、送信ブロック及びサーバブロ
ックは、上記と同様である。受信ブロックは、図15の
ようなフローチャートにて示される。 Modification B2 As in Modification B2, the transmission block and the server block are the same as above. The reception block is shown in the flowchart shown in FIG.
【0152】(ステップe3)後継サーバ宣言情報であ
るならば、ステップk1ヘ、そうでなければステップb
8ヘ、 (ステップk1)該後継サーバ宣言情報は、自機器によ
るものであればステップk2へ、そうでなければステッ
プe4へ進む。(Step e3) If it is the successor server declaration information, go to step k1; otherwise, go to step b.
8 f, (step k1) If the successor server declaration information is from the own device, proceed to step k2, otherwise proceed to step e4.
【0153】(ステップk2)動作モードを待機モード
へ変更し、ステップe4へ進む。(Step k2) The operation mode is changed to the standby mode, and the process proceeds to step e4.
【0154】これによって後継サーバ宣言情報を受信し
て、該情報が自機器の送信によるものでなければ、この
ことは他機器がサーバモードで稼働していることを示し
ており、サーバブロックの動作モードを待機モードに移
行することにより、何らかの原因でサーバモードのまま
動作中の機器も待機モードに移り、結果としてネットワ
ーク上またはセッション上でサーバモードで動作する機
器を唯一つに限定することができる。As a result, when the successor server declaration information is received and the information is not transmitted by the own device, this indicates that the other device is operating in the server mode, and the operation of the server block. By shifting the mode to the standby mode, the device that is still operating in the server mode for some reason also shifts to the standby mode, and as a result, only one device that operates in the server mode on the network or session can be limited. .
【0155】第4の実施例 第4の実施例を図16〜21に基づいて説明する。 Fourth Embodiment A fourth embodiment will be described with reference to FIGS.
【0156】なお、ステップc1〜c5,g1〜g3,
h1〜h4,j2は同様である。Incidentally, steps c1 to c5, g1 to g3,
h1 to h4 and j2 are the same.
【0157】受信ブロックは上記と同様である。送信ブ
ロックも図5(a)のフローチャートと同様であるが、
ヘッダ情報にパケット間の関係情報を含める。サーバブ
ロックは、図16のようなフローチャートにて示され
る。The reception block is the same as above. The transmission block is also the same as the flowchart in FIG.
Include the relation information between packets in the header information. The server block is shown in the flowchart shown in FIG.
【0158】(ステップj1)パケット順序情報を送信
可能ならステップl1へ、そうでなければステップj2
へ進む。(Step j1) If it is possible to transmit the packet sequence information, go to Step l1; otherwise, go to Step j2.
Proceed to.
【0159】(ステップl1)パケット情報データ管理
部24内のパケット情報を、パケット間の関係情報に基
づいてソートする。その後ステップc5へ進む。(Step l1) The packet information in the packet information data management section 24 is sorted based on the relation information between the packets. After that, the process proceeds to step c5.
【0160】関係情報の例と、ソートの様子を図17に
示す。FIG. 17 shows an example of the relation information and the sort state.
【0161】you−1,you−2,you−3は、
1つのデータを3個に分割したものであり、連続して処
理する必要があって、関係情報は、you−1,you
−2,you−3に対して付加され各々「後続がある」
「you−1の直後に続く」「you−2の直後に続
く」ことを示している。このme−1からyou−5ま
でのヘッダ情報を蓄積したパケット情報データ管理部2
4を関係情報に基づいてソートすると一例として図の右
側のようになる。ここに明示しないソートのルールや、
ルールの適用順序によって、結果が異なる場合がある。
しかしながら、結果としては、you−1とyou−
2,you−3は必ず連続して並ぶことになる。You-1, you-2, and you-3 are
One piece of data is divided into three pieces, and it is necessary to process them continuously, and the relational information is you-1, you
-2, you-3 are added to you-3 and each has a "successor"
It indicates that "follows immediately after you-1" and "follows immediately after you-2". The packet information data management unit 2 that stores the header information from me-1 to you-5
When 4 is sorted based on the relationship information, it becomes as shown on the right side of the figure as an example. Sort rules not explicitly stated here,
The results may differ depending on the order in which the rules are applied.
However, as a result, you-1 and you-
2, you-3 will always line up consecutively.
【0162】上記の実施例の変形を示す。これらの変形
は、データパケットが到着しない場合の対処法である。A modification of the above embodiment is shown. These variants are what to do if the data packet does not arrive.
【0163】変形例C1 上記にて説明したデータ配送方法は、いずれもパケット
順序情報が指すデータパケットは受信データ管理部22
にあり、パケット順序情報を受信した時には、該パケッ
ト順序情報が指すいずれのデータパケットも受信済であ
ることを想定している。しかし、実際にはデータパケッ
トの再送やタイミングの問題もあり、パケット順序情報
に基づいて受信データ管理部22の内容のソートを行な
う際に、対象のデータパケットがない、到着していない
場合があり得るが、上記にて説明したいずれのデータ配
送方法も、このような事態への対処方法を備えていなか
った。 Variant C1 In any of the data delivery methods described above, the data packet pointed to by the packet order information is received data management unit 22.
It is assumed that when the packet order information is received, any data packet indicated by the packet order information has been received. However, in actuality, there is a problem of data packet retransmission and timing, and when sorting the contents of the received data management unit 22 based on the packet order information, there may be no target data packet or no arrival. However, none of the data delivery methods described above has a method for coping with such a situation.
【0164】よって、変形例C1では、パケット順序情
報に基づく受信データ管理部22の内容のソートにおい
て、パケット順序情報が指すデータパケットが受信デー
タ管理部22内に存在しない場合には、その時点でソー
トを中止し、一定の時間を限度として該データパケット
を待ち受ける。該データパケットが到着すると、ソート
を再開する。待ち時間内に新たなパケット順序情報が到
着した場合には、該パケット順序情報を一旦待避し、現
パケット順序情報に基づくソート処理が終了した後、処
理される。Therefore, in the modification C1, when sorting the contents of the reception data management section 22 based on the packet order information, if the data packet pointed to by the packet order information does not exist in the reception data management section 22, then at that time point. The sorting is stopped, and the data packet is waited for within a fixed time. When the data packet arrives, sorting is restarted. When new packet sequence information arrives within the waiting time, the packet sequence information is temporarily saved, and the sorting process based on the current packet sequence information is completed and then processed.
【0165】これによって、データパケットが一定の時
間内に、該データパケットについてのパケット順序情報
の到着よりも遅れて到着することが許されるようにな
る。This allows the data packet to arrive within a certain time later than the arrival of the packet sequence information for the data packet.
【0166】送信ブロックとサーバブロックは上記と同
様である。なお、図23に示すように、未着解消待機デ
ータ管理部32を受信部17に有する。The transmission block and the server block are the same as above. Note that, as shown in FIG. 23, the reception unit 17 includes a non-arrival elimination standby data management unit 32.
【0167】受信ブロックは、図18のようなフローチ
ャートによって示される。処理フローの変更に左右され
ない、ステップd1〜ステップd6はサーバ選択サブル
ーチンa、ステップk1〜ステップk2はサーバ選択サ
ブルーチンbとして示してある。The reception block is shown by the flowchart shown in FIG. Steps d1 to d6 are shown as a server selection subroutine a and steps k1 to k2 are shown as a server selection subroutine b, which are not affected by the change of the processing flow.
【0168】(ステップm1)パケット順序情報に基づ
く受信データ管理部22のソートにおいて、未着パケッ
トがあればステップm2へ、なければステップb4へ進
む。(Step m1) In the sorting of the reception data management unit 22 based on the packet order information, if there is a non-arrival packet, the process proceeds to step m2, otherwise proceeds to step b4.
【0169】(ステップm2)該未着パケット情報を、
到着待機リストに格納する。(Step m2) The unarrival packet information is
Store in the arrival waiting list.
【0170】(ステップm3)該未着パケットを含む、
該パケット順序情報を、未着解消待機データ管理部32
に格納する。(Step m3) Including the non-arrival packet,
The packet order information is transferred to the non-arrival elimination standby data management unit 32.
To be stored.
【0171】(ステップm4)受信データ管理部22の
ソートを中断し、ステップb0に戻る。(Step m4) The sorting of the received data management unit 22 is interrupted, and the process returns to Step b0.
【0172】(ステップm5)データパケット到着時
に、到着待機リストを確認し、該データパケットが、待
機リストに含まれるものであれば、ステップm6へ、そ
うでなければステップb2へ進む。(Step m5) When the data packet arrives, the arrival waiting list is confirmed. If the data packet is included in the waiting list, the process proceeds to step m6, and if not, the process proceeds to step b2.
【0173】(ステップm6)到着待機リストから該デ
ータパケットが示す未着パケット情報を削除。(Step m6) The non-arrival packet information indicated by the data packet is deleted from the arrival waiting list.
【0174】(ステップm7)未着解消待機データ管理
部32の先頭のパケット順序情報が示すパケット情報
が、到着待機リスト中になければステップm8へ、そう
でなければステッップb0へ進む。(Step m7) If the packet information indicated by the packet order information at the head of the non-arrival elimination standby data management unit 32 is not in the arrival standby list, proceed to Step m8, otherwise proceed to Step b0.
【0175】(ステップm8)未着解消待機データ管理
部32の先頭のパケット順序情報を取り除き、ステップ
b3へ移行し、ソートを再開する。(Step m8) The packet order information at the head of the non-arrival elimination standby data management unit 32 is removed, the process proceeds to Step b3, and the sorting is restarted.
【0176】(ステップm9)パケット順序情報が到着
した際に、未着解消待機データ管理部32が空であれば
b3へ進む。空でなければm10へ進む。(Step m9) If the non-arrival elimination standby data management unit 32 is empty when the packet sequence information arrives, the process proceeds to b3. If not empty, proceed to m10.
【0177】(ステップm10)該パケット順序情報を
未着解消待機データ管理部32に追加し、ステップb0
へ進む。(Step m10) The packet order information is added to the non-arrival elimination standby data management unit 32, and step b0
Proceed to.
【0178】変形例C2 上記の変形例C1では、パケット順序情報に基づく受信
データ管理部22の内容のソートにおいて、パケット順
序情報が指すデータパケットが受信データ管理部22内
に存在しない場合の対処方法を実現したが、この方法で
はデータパケットを受動的に待ち受けるだけでしかな
い。 Modification C2 In Modification C1 described above, in sorting the contents of the reception data management unit 22 based on the packet order information, the method of coping with the case where the data packet indicated by the packet order information does not exist in the reception data management unit 22. However, this method only passively waits for data packets.
【0179】よって、変形例C2では、パケット順序情
報に基づく受信データ管理部22の内容のソートにおい
て、パケット順序情報の指すデータパケットが受信デー
タ管理部22内に存在しない場合には、その時点でソー
トを中止し、該データパケットの再送をサーバに対して
要求し、一定の時間を限度として、該データパケットを
待ち受ける。サーバは該データパケットの再送を要求さ
れると、該当のデータパケットを受信データ管理部22
からコピーして、要求元機器に対して送信する。要求元
機器は、該データパケットが到着すると、ソートを再開
する。待ち時間内に新たなパケット順序情報が到着した
場合には、該パケット順序情報を一旦待避し、現パケッ
ト順序情報に基づくソート処理が終了の後、該パケット
順序情報のソート処理がなされる。Therefore, in the modification C2, in sorting the contents of the reception data management unit 22 based on the packet order information, if the data packet pointed to by the packet order information does not exist in the reception data management unit 22, then at that time point. The sorting is stopped, the server is requested to retransmit the data packet, and the data packet is waited for within a fixed time. When the server is requested to retransmit the data packet, the corresponding data packet is received by the received data management unit 22.
And send it to the request source device. When the data packet arrives, the request source device restarts sorting. When new packet sequence information arrives within the waiting time, the packet sequence information is temporarily saved, and after the sorting process based on the current packet sequence information is completed, the packet sequence information is sorted.
【0180】送信ブロックとサーバブロックは変形例そ
の1と同様である。受信ブロックは、図18のフローチ
ャートの一部を変更することによって示される。The transmission block and the server block are the same as in the first modification. The receive block is shown by modifying a portion of the flowchart of FIG.
【0181】(ステップm2)未着パケット情報を到着
待機リストに格納し、該未着パケットの再送を要求する
制御パケットを、該未着パケットの送信元機器に送信す
る。(Step m2) The non-arrival packet information is stored in the arrival waiting list, and a control packet requesting retransmission of the non-arrival packet is transmitted to the source device of the non-arrival packet.
【0182】再送要求の送信先は、サーバに対してでも
よい。再送を要求された機器は、再送要求の指すデータ
パケットを要求元機器に向けて送信する。The destination of the resend request may be the server. The device requested to resend transmits the data packet indicated by the resend request to the requesting device.
【0183】変形例C3 変形例C1及びC2では、パケット順序情報に基づく受
信データ管理部22の内容のソートにおいて、パケット
順序情報の指すデータパケットが受信データ管理部22
内に存在しない場合の対処方法を実現したが、いずれの
場合の、該データパケットを、一定の時間を限度として
待ち受ける方法であった。しかしながら、一つ一つのデ
ータパケットの重要性が高くない場合においては、ごく
少数のデータパケットが失なわれても、ユーザレベルで
の通信への影響は小さくなる。例えば、双方の機器にお
いて、ペンなどからのユーザ入力と画面出力によって、
互いに筆談を行なうために、データパケットを交換する
際、基本操作は、指定位置のピクセルの輝度変更であ
り、あるピクセルについての更新情報が失なわれても、
周囲のピクセルからユーザは支障なく理解することがで
きる。 Modification C3 In Modifications C1 and C2, when sorting the contents of the reception data management unit 22 based on the packet order information, the data packet pointed to by the packet order information is the reception data management unit 22.
The method for coping with the case where the data packet does not exist is realized, but in any case, the method is to wait for the data packet within a fixed time limit. However, when the importance of each data packet is not high, even if a very small number of data packets are lost, the influence on the communication at the user level becomes small. For example, on both devices, user input from a pen and screen output
When exchanging data packets to talk with each other, the basic operation is to change the brightness of the pixel at the specified position, even if the update information about a pixel is lost,
The surrounding pixels allow the user to understand without trouble.
【0184】よって、変形例C3では、パケット順序情
報に基づく受信データ管理部22の内容のソートにおい
て、パケット順序情報が指すデータパケットが受信デー
タ管理部22内に存在しない場合には、該データパケッ
トについてのパケット情報を無視して、ソートを継続
し、処理する。Therefore, in the modification C3, when sorting the contents of the reception data management unit 22 based on the packet order information, if the data packet pointed to by the packet order information does not exist in the reception data management unit 22, the data packet is sorted. Ignore the packet information about and continue sorting and processing.
【0185】これによって、パケットの喪失が生じて
も、機器での処理が一時停止することなく、ユーザレベ
ルでの円滑な通信が実現される。As a result, even if a packet is lost, the processing at the device is not suspended and smooth communication at the user level is realized.
【0186】送信ブロック及びサーバブロックは上記と
同様である。受信ブロックは、図19のようなフローチ
ャートにて示される。The transmission block and the server block are the same as above. The reception block is shown in the flowchart shown in FIG.
【0187】(ステップn1)パケット順序情報に基づ
く受信データ管理部22のソートにおいて、未着パケッ
トがあればステップn2へ、なければステップb4へ進
む。(Step n1) In the sorting of the reception data management unit 22 based on the packet order information, if there is a non-arriving packet, the process proceeds to step n2, otherwise proceeds to step b4.
【0188】(ステップn2)該未着パケット情報に対
し、該データパケットはなかったものとして、受信デー
タ管理部22の該データパケット用の箇所を詰めて、ス
テップb4ヘ移る。(Step n2) As for the non-arrival packet information, it is determined that there is no data packet, the portion for the data packet of the reception data management unit 22 is filled, and the process proceeds to step b4.
【0189】変形例C4 上記変形例C3では、パケット順序情報に基づく受信デ
ータ管理部22の内容のソートにおいて、パケット順序
情報が指すデータパケットが受信データ管理部22内に
存在しない場合には、該データパケットは元々存在しな
いものとして、ソートを継続、処理していた。しかしな
がら、該データパケットが、ソート終了後から実際に受
信データ管理部22から取り出されて処理されるまでの
間に到着した場合にも、捨てられることになる。 Modification C4 In Modification C3, when sorting the contents of the reception data management unit 22 based on the packet order information, if the data packet pointed to by the packet order information does not exist in the reception data management unit 22, The data packet originally did not exist, and the sorting was continued and processed. However, even if the data packet arrives after the sorting is completed and before the data packet is actually taken out from the received data management unit 22 and processed, the data packet is discarded.
【0190】よって、変形例C4では、パケット順序情
報に基づく受信データ管理部22の内容のソートにおい
て、パケット順序情報が指すデータパケットが受信デー
タ管理部22内に存在しない場合には、該データパケッ
トについてのパケット情報を、到着待機リストに追加し
て、ソートを継続する。この際、該データパケットは空
であるとして受信データ管理部22には場所を確保し、
「ソート済」マークをマークする。この後、「ソート
済」マークされたデータパケットを順次取出して処理す
るが、内容が空である該データパケットに対する処理は
行なわず、該データパケットに関するパケット情報を到
着待機リストから取り除く。及びデータパケットの到着
自には、到着待機リストを検索し、該データパケットの
パケット情報が到着待機リストに含まれるならば、該デ
ータパケットのパケットじょうほうを到着待機リストか
ら削除し、該データパケットを直接受信データ管理部2
2内の空として確保されている箇所に挿入する。Therefore, in the modification C4, in sorting the contents of the reception data management unit 22 based on the packet order information, if the data packet pointed to by the packet order information does not exist in the reception data management unit 22, the data packet is sorted. Add packet information for the to the waiting list and continue sorting. At this time, a place is secured in the reception data management unit 22 because the data packet is empty,
Mark the "sorted" mark. After that, the data packets marked as "sorted" are sequentially taken out and processed, but the data packet having an empty content is not processed, and the packet information about the data packet is removed from the arrival waiting list. And the arrival of the data packet, the arrival waiting list is searched, and if the packet information of the data packet is included in the arrival waiting list, the packet information of the data packet is deleted from the arrival waiting list, Directly receive data management unit 2
Insert it in the place that is secured as empty in 2.
【0191】これによって、変形例その1と変形例その
3の中間の段階、つまりパケットの喪失はそれほど重大
な事態を引き起こさないが、実際の処理前に、遅れて到
着した場合には、到着したものを指し替えて処理するこ
とによって、遅れて到着するパケットの待機を、その処
理の限度まで遅らせることが可能となる。As a result, the intermediate stage between the modification 1 and the modification 3, that is, the loss of the packet does not cause a serious situation, but if it arrives late before the actual processing, it arrives. By changing the processing and processing the packet, it becomes possible to delay the waiting of the packet that arrives late until the processing limit.
【0192】送信ブロック及びサーバブロックは上記と
同様である。受信ブロックは、図20のようなフローチ
ャートにて示される。The transmission block and the server block are the same as above. The reception block is shown in the flowchart shown in FIG.
【0193】(ステップp1)パケット順序情報に基づ
く受信データ管理部22のソートにおいて、未着パケッ
トがあればステップp2へ、なければステップb4へ進
む。(Step p1) In the sorting of the reception data management unit 22 based on the packet order information, if there is a non-arrival packet, the process proceeds to step p2, otherwise proceeds to step b4.
【0194】(ステップp2)該未着パケット情報に関
して空パケットを生成し、該未着パケット情報が指すデ
ータパケットが本来位置するはずの箇所に、空パケット
を挿入する。(Step p2) An empty packet is generated with respect to the non-arrival packet information, and the empty packet is inserted into the place where the data packet indicated by the non-arrival packet information should originally be located.
【0195】(ステップp3)該未着パケット情報を到
着待機リストに格納する。(Step p3) The unarrival packet information is stored in the arrival waiting list.
【0196】(ステップp4)データパケット到着時
に、到着待機リストを確認し、該データパケットが、待
機リストに含まれるものであれば、ステップp5へ進
む。(Step p4) When the data packet arrives, the arrival waiting list is confirmed. If the data packet is included in the waiting list, the process proceeds to step p5.
【0197】(ステップp5)該データパケットに対応
する未着パケット情報を、到着待機リストから削除す
る。(Step p5) The non-arrival packet information corresponding to the data packet is deleted from the arrival waiting list.
【0198】(ステップp6)受信データ管理部22内
の該当する空パケットと該データパケットを差し替え、
ステップb0へ進む。(Step p6) The corresponding empty packet in the received data management unit 22 is replaced with the corresponding data packet,
Go to step b0.
【0199】(ステップp7)データパケットの内容が
空であれば、ステップp8へ、そうでなければステップ
b8へ進む。(Step p7) If the content of the data packet is empty, proceed to Step p8, otherwise proceed to Step b8.
【0200】(ステップp8)該空パケットに対応する
未着パケット情報を到着待機リストから削除する。(Step p8) The non-arrival packet information corresponding to the empty packet is deleted from the arrival waiting list.
【0201】変形例C5 変形例C1〜C4では、パケット順序情報に基づく受信
データ管理部22の内容のソートにおいて、パケット順
序情報の指すデータパケットが受信データ管理部22内
に存在しない場合の対処方法を、各々の方法の特徴を挙
げて示した。しかしながら、いずれも受信側の機器にお
いての動作を必要としており、同じパケット順序情報を
受信して、自機器から送信したデータパケットに関する
パケット情報を知り得る送信側の機器の行動はなされな
かった。送信側からの行動がなされれば、受信側各個の
対処を必要とせず、より効率的な対処が可能となる。 Modification C5 In Modifications C1 to C4, when sorting the contents of the reception data management unit 22 based on the packet order information, the method of coping with the case where the data packet indicated by the packet order information does not exist in the reception data management unit 22 The characteristics of each method are shown. However, all of them require the operation on the device on the receiving side, and the action on the device on the transmitting side which receives the same packet sequence information and can know the packet information regarding the data packet transmitted from the self device is not performed. If an action is taken from the transmitting side, it is possible to deal with it more efficiently without the need for the individual actions of the receiving side.
【0202】よって、変形例C5では、送信ブロックに
おいて、送信したデータパケットのヘッダを、送信中パ
ケットリスト部34に追加する。このために、図24に
示すように送信中パケットリスト部34を送信部16を
設ける。さらに、パケット順序情報に基づく受信データ
管理部22の内容のソートにおいて、パケット順序情報
の指すデータパケットのうち、送信中パケットリスト部
34に含まれるデータパケット、すなわち自機器が送信
したデータパケットが、受信データ管理部22内に存在
しない場合、該データパケットを自機器を含む他機器に
向けて再送する。Therefore, in the modification C5, the header of the transmitted data packet is added to the transmitting packet list section 34 in the transmission block. For this purpose, the transmitting packet list section 34 and the transmitting section 16 are provided as shown in FIG. Further, in sorting the contents of the reception data management unit 22 based on the packet order information, among the data packets pointed to by the packet order information, the data packets included in the transmitting packet list unit 34, that is, the data packets transmitted by the own device are If it does not exist in the reception data management unit 22, the data packet is retransmitted to another device including the own device.
【0203】これによって、各機器が己が送信したデー
タパケットに関する喪失を検出でき、これへの対処を行
なうことにより、受信側機器でパケット未着の事態に個
々に対処する必要がなくなる。As a result, each device can detect the loss related to the data packet transmitted by itself, and by coping with this, it becomes unnecessary for the receiving side device to individually deal with the situation where the packet has not arrived.
【0204】フローチャートは以下の通り。サーバブロ
ックは同様である。送信ブロックは、図5(a)のフロ
ーチャートに変更を加えて示される。The flowchart is as follows. The server block is similar. The transmission block is shown by modifying the flowchart of FIG.
【0205】(ステップa3)データパケットを送信
し、該データパケットのヘッダを送信中ヘッダリスト部
34に格納する。(Step a3) The data packet is transmitted and the header of the data packet is stored in the transmitting header list section 34.
【0206】受信ブロックは、図21のようなフローチ
ャートによって示される。The reception block is shown by the flowchart shown in FIG.
【0207】(ステップq1)到着したデータパケット
のヘッダが、送信中パケットリスト部34内のものと一
致したら、ステップq2へ、そうでなければ、ステップ
p4へ進む。(Step q1) If the header of the arrived data packet matches that in the packet list under transmission 34, the process proceeds to step q2, and if not, the process proceeds to step p4.
【0208】(ステップq2)送信中パケットリスト部
34から、該当するパケットヘッダを削除する。(Step q2) The corresponding packet header is deleted from the transmitting packet list section 34.
【0209】(ステップq3)パケット順序情報に基づ
く受信データ管理部22のソートにおける未着パケット
が、送信中パケットリスト部34内のものと一致したら
ステップq4へ、そうでなければステップb4へ進む。(Step q3) If the unarriving packet in the sorting of the received data management unit 22 based on the packet order information matches the one in the packet list under transmission 34, the process proceeds to Step q4, otherwise to Step b4.
【0210】(ステップq4)該未着パケットを送信、
すなわち再送する。(Step q4) The unarrival packet is transmitted,
That is, it is retransmitted.
【0211】これにより自機器から送信したパケットを
モニタし、パケット順序情報に該パケットに関するパケ
ット情報が含まれない場合には、該パケットが喪失した
ものとして、再送する。As a result, the packet transmitted from the own device is monitored, and if the packet order information does not include the packet information related to the packet, the packet is considered to have been lost and is retransmitted.
【0212】[0212]
【発明の効果】本発明のネットワーク、情報通信機器及
び情報通信方法であると、ネットワークにて相互に接続
された機器間では、交換されるデータ順序が一意に保た
れて処理されるため、結果として得られるデータも同一
内容に保たれる。As described above, according to the network, the information communication device and the information communication method of the present invention, the data order to be exchanged between the devices connected to each other in the network is processed uniquely. The data obtained as is also kept the same.
【図1】本発明の背景を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a background of the present invention.
【図2】本発明の背景を説明する第1の図である。FIG. 2 is a first diagram illustrating the background of the present invention.
【図3】本発明の背景を説明する第2の図である。FIG. 3 is a second diagram illustrating the background of the present invention.
【図4】第1の実施例が動作する機器の構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a device in which the first embodiment operates.
【図5】第1の実施例のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of the first embodiment.
【図6】受信データ管理部の内容の変化である。FIG. 6 is a change in contents of a reception data management unit.
【図7】第1の実施例の動作例である。FIG. 7 is an operation example of the first embodiment.
【図8】第1の発明とその変形例Aの動作比較である。FIG. 8 is an operation comparison of the first invention and its modification A.
【図9】第2の実施例の受信ブロックのフローチャート
である。FIG. 9 is a flowchart of a receiving block according to the second embodiment.
【図10】第2の実施例のサーバブロックのフローチャ
ートである。FIG. 10 is a flowchart of a server block according to the second embodiment.
【図11】第2の実施例の動作例である。FIG. 11 is an operation example of the second embodiment.
【図12】第3の発明の実施例のサーバブロックのフロ
ーチャートである。FIG. 12 is a flowchart of a server block according to the third embodiment of the invention.
【図13】第3の実施例の動作例である。FIG. 13 is an operation example of the third embodiment.
【図14】変形例B1のサーバブロックのフローチャー
トである。FIG. 14 is a flowchart of a server block of Modification B1.
【図15】変形例B2の受信ブロックのフローチャート
である。FIG. 15 is a flowchart of a reception block of modification B2.
【図16】第4の実施例のサーバブロックのフローチャ
ートである。FIG. 16 is a flowchart of a server block according to the fourth embodiment.
【図17】関係情報に基づくパケット情報データ管理部
のソートの例である。FIG. 17 is an example of sorting of a packet information data management unit based on relationship information.
【図18】変形例C1の受信ブロックのフローチャート
である。FIG. 18 is a flowchart of a reception block of modification C1.
【図19】変形例C3の受信ブロックのフローチャートFIG. 19 is a flowchart of a reception block of modification C3.
【図20】変形例C4の受信ブロックのフローチャート
である。FIG. 20 is a flowchart of a reception block of modification C4.
【図21】変形例C5の受信ブロックのフローチャート
である。FIG. 21 is a flowchart of a reception block of modification C5.
【図22】第2の実施例の機器のブロック図である。FIG. 22 is a block diagram of a device according to a second embodiment.
【図23】変形例C1の機器のブロック図である。FIG. 23 is a block diagram of a device of Modification C1.
【図24】変形例C5の機器のブロック図である。FIG. 24 is a block diagram of a device of Modification C5.
16……送信部 17……受信部 18……制御部 19……入力部 20……出力部 21……サーバ部 22……受信データ管理部 23……主記憶部 24……パケット情報データ管理部 16 ... Sending unit 17 ... Reception unit 18 ... Control unit 19 ... Input unit 20 ... Output unit 21 ... Server unit 22 ... Received data management unit 23 ... Main storage unit 24 ... Packet information data management Department
Claims (6)
が接続され、前記各情報通信機器間でデータパケットを
それぞれ送受信するネットワークシステムにおいて、 前記複数の情報通信機器の中の少なくとも一の情報通信
機器が、 前記データパケットを送受信し、前記データパケットを
並べるための順序を表す順序情報を送信する通信手段
と、 前記通信手段によって受信した前記データパケットの到
着の順番、または、一定の規則に基づいて前記順序情報
を生成する順序情報生成手段とを有し、 前記一の情報通信機器以外の少なくとも一の情報通信機
器が、 前記データパケットを送受信し、前記順序情報を受信す
る通信手段と、 前記通信手段より受信した前記順序情報に基づいて前記
データパケットの順番を判別する順序判別手段と有した
ことを特徴とするネットワークシステム。1. A network system in which a plurality of information communication devices are connected via a network and data packets are transmitted and received between the respective information communication devices, wherein at least one of the plurality of information communication devices is an information communication device. Is a communication unit that transmits and receives the data packets, and transmits order information indicating an order for arranging the data packets, and the arrival order of the data packets received by the communication unit, or based on a certain rule. Order information generating means for generating the order information, at least one information communication device other than the one information communication device, transmitting and receiving the data packet, communication means for receiving the order information, and the communication And an order determination means for determining the order of the data packets based on the order information received from the means. Network system, characterized in that.
が接続され、前記各情報通信機器間でデータパケットを
それぞれ送受信するネットワークシステムにおいて、 前記各情報通信機器が、 前記データパケット、前記データパケットを並べるため
の順序を表す順序情報を送受信する通信手段と、 前記通信手段によって受信した前記データパケットの到
着の順番、または、一定の規則に基づいて前記順序情報
を生成する順序情報生成手段と、 前記通信手段より受信した前記順序情報に基づいて前記
データパケットの順番を判別する順序判別手段とを有
し、 前記ネットワーク中の少なくとも一の情報通信機器が前
記順序情報を送信し、前記順序情報を送信している一の
情報通信機器以外の少なくとも一の情報通信機器が前記
順序情報を受信することを特徴とするネットワークシス
テム。2. A network system in which a plurality of information communication devices are connected via a network and data packets are transmitted and received between the information communication devices, wherein the information communication devices transmit the data packet and the data packet. A communication unit that transmits and receives sequence information indicating a sequence for arranging, an order of arrival of the data packets received by the communication unit, or a sequence information generation unit that generates the sequence information based on a certain rule; Order determining means for determining the order of the data packets based on the order information received from the communication means, at least one information communication device in the network transmitting the order information, and transmitting the order information At least one information communication device other than the one information communication device that is Network system, characterized in that.
が接続され、前記各情報通信機器間でデータパケットを
それぞれ送受信する情報通信機器において、 前記複数の情報通信機器の中の少なくとも一の情報通信
機器が、 前記データパケットを送受信し、前記データパケットを
並べるための順序を表す順序情報を送信する通信手段
と、 前記通信手段によって受信した前記データパケットの到
着の順番、または、一定の規則に基づいて前記順序情報
を生成する順序情報生成手段とを有したことを特徴とす
る情報通信機器。3. An information communication device, wherein a plurality of information communication devices are connected via a network, and data packets are transmitted and received between the respective information communication devices, wherein at least one information communication device among the plurality of information communication devices. A device transmits and receives the data packets, and a communication unit that transmits order information indicating an order for arranging the data packets; an order of arrival of the data packets received by the communication unit, or a fixed rule. And an order information generating means for generating the order information.
が接続され、前記各情報通信機器間でデータパケットを
それぞれ送受信する情報通信機器において、 前記複数の情報通信機器の中の少なくとも一の情報通信
機器が、 前記データパケットを送受信し、前記データパケットを
並べるための順序を表す順序情報を受信する通信手段
と、 前記通信手段より受信した前記順序情報に基づいて前記
データパケットの順番を判別する順序判別手段と有した
ことを特徴とする情報通信機器。4. An information communication device, wherein a plurality of information communication devices are connected via a network, and data packets are respectively transmitted and received between said information communication devices, wherein at least one information communication device among said plurality of information communication devices. A device transmits and receives the data packets, and a communication unit that receives order information indicating an order for arranging the data packets, and an order for determining the order of the data packets based on the order information received from the communication unit. An information communication device characterized by having a determining means.
が接続され、前記各情報通信機器間でデータパケットを
それぞれ送受信する情報通信方法において、 前記複数の情報通信機器の中の一の情報通信機器が、 前記データパケットを送受信し、 前記受信した前記データパケットの到着の順番、また
は、一定の規則に基づいて前記データパケットを並べる
ための順序を表す順序情報を生成して送信することを特
徴とする情報通信方法。5. An information communication method in which a plurality of information communication devices are connected via a network, and data packets are transmitted and received between the information communication devices, wherein the information communication device is one of the plurality of information communication devices. Characterized by transmitting and receiving the data packets, and generating and transmitting order information indicating the order of arrival of the received data packets or the order for arranging the data packets based on a certain rule. Information communication method.
が接続され、前記各情報通信機器間でデータパケットを
それぞれ送受信する情報通信方法において、 前記複数の情報通信機器の中の一の情報通信機器が、 前記データパケットを送受信し、前記データパケットの
並べるための順序情報を受信し、 前記受信した前記順序情報に基づいて前記データパケッ
トの順番を判別することを特徴とする情報通信方法。6. An information communication method in which a plurality of information communication devices are connected via a network, and data packets are transmitted and received between the respective information communication devices, wherein one of the plurality of information communication devices is an information communication device. An information communication method, comprising: transmitting and receiving the data packets, receiving order information for arranging the data packets, and determining the order of the data packets based on the received order information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32187195A JPH09162927A (en) | 1995-12-11 | 1995-12-11 | Network system and equipment and method of information communication used for the system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32187195A JPH09162927A (en) | 1995-12-11 | 1995-12-11 | Network system and equipment and method of information communication used for the system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09162927A true JPH09162927A (en) | 1997-06-20 |
Family
ID=18137341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32187195A Pending JPH09162927A (en) | 1995-12-11 | 1995-12-11 | Network system and equipment and method of information communication used for the system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09162927A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006217494A (en) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Nec Electronics Corp | Communication system and method |
US7796618B2 (en) | 2003-03-31 | 2010-09-14 | Fujitsu Semiconductor Limited | Communication device and communication method using tokens and local counters of discarded packets to maintain order of the packets |
-
1995
- 1995-12-11 JP JP32187195A patent/JPH09162927A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7796618B2 (en) | 2003-03-31 | 2010-09-14 | Fujitsu Semiconductor Limited | Communication device and communication method using tokens and local counters of discarded packets to maintain order of the packets |
JP2006217494A (en) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Nec Electronics Corp | Communication system and method |
JP4594124B2 (en) * | 2005-02-07 | 2010-12-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Communication system and communication method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7051112B2 (en) | System and method for distribution of software | |
US6041049A (en) | Method and apparatus for determining a routing table for each node in a distributed nodal system | |
US5664091A (en) | Method and system for a voiding unnecessary retransmissions using a selective rejection data link protocol | |
JP2698336B2 (en) | Node used in local area network for digital data processing system | |
JP3884920B2 (en) | Data delivery method | |
US7035264B2 (en) | Communication network system and method for synchronously controlling path connection | |
US6542513B1 (en) | Optimistic, eager rendezvous transmission mode and combined rendezvous modes for message processing systems | |
CA2053397A1 (en) | Method and apparatus for distance vector routing on datagram point-to-point links | |
JP2002500791A (en) | A method for doing transactions in a distributed database | |
Tomlinson | Selecting sequence numbers | |
JP3807614B2 (en) | Packet order control method in multilink communication system | |
Cidon et al. | Connection establishment in high-speed networks | |
JPH077979B2 (en) | Method and apparatus for synchronizing asynchronous protocol interactions | |
CN100364295C (en) | Method and apparatus for exchanging route selecting information in distributed router systems | |
US6035335A (en) | Optimistic, eager rendezvous transmission system and combined rendezvous system for message processing, and related data structures | |
JP3345546B2 (en) | Data delivery method and information communication device | |
JPH09162927A (en) | Network system and equipment and method of information communication used for the system | |
Cerf et al. | RFC0675: Specification of Internet Transmission Control Program | |
US7593318B2 (en) | Method and apparatus for header updating | |
JP3304365B2 (en) | Message communication control method and communication system | |
JP2005507522A (en) | Method and system for ensuring sequential consistency in distributed computing | |
JPH06259302A (en) | Data update processing system of decentralized computer | |
CN118488021B (en) | Industrial Ethernet message transmission optimization method, device, equipment and medium | |
JPH0250541A (en) | Bus type lan | |
JP2002158695A (en) | System and method for updating routing table |