JPH0743326B2 - 物体端部の欠陥検査方法及びその装置 - Google Patents

物体端部の欠陥検査方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0743326B2
JPH0743326B2 JP3026729A JP2672991A JPH0743326B2 JP H0743326 B2 JPH0743326 B2 JP H0743326B2 JP 3026729 A JP3026729 A JP 3026729A JP 2672991 A JP2672991 A JP 2672991A JP H0743326 B2 JPH0743326 B2 JP H0743326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bright line
image sensor
defect
light
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3026729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04252940A (ja
Inventor
宣洋 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Glass Co Ltd
Original Assignee
Toyo Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Glass Co Ltd filed Critical Toyo Glass Co Ltd
Priority to JP3026729A priority Critical patent/JPH0743326B2/ja
Priority to CA002059220A priority patent/CA2059220C/en
Priority to US07/820,975 priority patent/US5249034A/en
Priority to AU10297/92A priority patent/AU649301B2/en
Priority to EP92300419A priority patent/EP0497477B1/en
Priority to DE69218812T priority patent/DE69218812T2/de
Priority to KR1019920001301A priority patent/KR0166595B1/ko
Publication of JPH04252940A publication Critical patent/JPH04252940A/ja
Publication of JPH0743326B2 publication Critical patent/JPH0743326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8887Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/102Video camera

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は物体端部の欠陥を検査す
る方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラスコップのリップの欠陥を検
査する方法として、例えば特開平1−129112号公
報に記載のものが知られている。この方法は、リップに
その内外両側から光を投射し、その内外両側からの反射
光を1つの一次元イメージセンサで受光する。このイメ
ージセンサの出力を取り出すと、リップが正常である場
合、内外両側の反射光に対応した2つのパルスが得られ
る。これら2つのパルスの間隔はリップの厚さに応じて
変化し、また各パルスの幅はごく僅かではあるがリップ
の高さに応じて変化する。そこで、この方法では、その
2つのパルスの間隔を基準値と比較することによりリッ
プの厚みの異常を検出し、またパルスの幅を基準値と比
較することによりリップの高さの異常を検出し、さらに
パルスの欠落によりリップに凹凸があることを検出す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来例による場
合、リップの水平方向の変化に対してはパルスもそれに
ほぼ比例した変化量で変化するので、リップの水平方向
の変形による欠陥に対しては満足した検査結果が得られ
る。しかし、リップの垂直方向の変化に対しては、パル
スの幅が変化するもののその変化量はほんの僅かであ
り、リップの垂直方向の変形による欠陥に対しては満足
した検査結果を得られない。従来でも、リップの大きな
凹凸については、パルスが欠落するので検出は可能では
あるが、いわゆる天波や天傾斜等の垂直方向に連続して
緩やかに変形するような形態の欠陥の検出は非常に困難
である。
【0004】本発明の目的は、水平方向の変形による欠
陥は勿論のこと、垂直方向の変形による欠陥についても
精度良く検査できるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明においては、物体
端部からの光を、相互に所定の角度をもたせて配置した
一次元又は二次元の複数のイメージセンサで受光し、こ
れらイメージセンサの各画素の輝度出力をメモリに記憶
し、物体端部のエッジからの光による輝線を各イメージ
センサごとに検出するとともに、その輝線の位置を各イ
メージセンサごとにその素子配列に沿った画素数からデ
ジタル量として算出し、そのデジタル量をイメージセン
サ間において加算及び減算し、その加算結果及び減算結
果から欠陥を判定する。
【0006】
【作用】いま、図1に示すように第1及び第2の2つの
イメージセンサ1,2を、検査対象の物体端部3に対し
てその両側の斜め上方に配置し、物体端部3からの反射
光をこれらイメージセンサ1,2で受光する場合、物体
端部3が水平方向に変化量A、垂直方向に変化量Bだけ
変化したとする。そして、第1のイメージセンサ1で検
出された物体端部3の総変化量をS1、第2のイメージ
センサ2で検出された物体端部3の総変化量をS2とす
る。これら総変化量S1及びS2はそれぞれのイメージ
センサ1,2において画素数から算出できる。S1及び
S2はいずれも水平方向の変化と垂直方向の変化とを合
わせたものである。その変化量を第1のイメージセンサ
1については上から下へ、第2のイメージセンサ2につ
いては下から上に画素数を計数して算出すると、両イメ
ージセンサ1,2とも、水平方向の変化量aについては
絶対値が等しくしかも正負も同じであるが、垂直方向
変化量bについては絶対値は等しいが正負が逆になる。
従ってS1={a+(−b)}=(a−b)、S2=
(a+b)と表現できる。
【0007】そこで、S1とS2とを加算すると、S1+S2=(a−b)+(a+b)=2a となり、垂直方向の変化分が消去されて水平方向の変化
分だけが残る。一方、S1とS2とを減算すると、S1−S2=(a−b)−(a+b)=−2b となり、その減算結果の絶対値をとれば、水平方向の変
化分が消去されて垂直方向の変化分だけが残る。
【0008】つまり、両イメージセンサ1,2について
得られた輝線の位置を表すデジタル量を、両イメージセ
ンサ1,2相互において加算及び減算すれば、物体端部
3のエッジの変化量を水平成分と垂直成分とに分けて取
り出すことができる。従って、物体端部の水平方向の変
形による欠陥ばかりでなく、垂直方向の変形による欠陥
についても精度良く検出できることになる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2に、ガラスコップのリップの欠陥を検出する
場合を例にした本発明による方法の概要を示す。検査対
象のガラスコップ3は、図示省略したコンベアにより水
平なターンテーブル4上に1個ずつ搬入され、該ターン
テーブル4により少なくとも1回転される。ターンテー
ブル4の上方には、ガラスコップ3のリップの一部に内
外両側から斜めに光(例えばスポット光)を投射する一
対の光源5が配置され、またその照明個所を撮影する2
台のCCDカメラ6,7が一対の光源5にそれぞれ対応
してその上方に配置されている。これらCCDカメラ
6,7は、その光軸8,9がリップ上面に対して互いに
反対側に同角度(例えば45度)をなすように傾けられ
ており、第1のCCDカメラ6はリップの照明個所を外
側から斜めに撮影し、第2のCCDカメラ7はリップの
照明個所を内側から斜めに撮影する。図3にこの場合の
光の反射経路を示す。CCDカメラ6,7は、多数の光
電変換素子を上下に配列した一次元イメージセンサ(ラ
インセンサ)1,2及びレンズ10,11をそれぞれ有
し、リップからの反射光をレンズ10,11で集光して
イメージセンサ1,2に入光する。これらイメージセン
サ1,2の出力は、CPUやRAMやROM等を含む画
像処理装置12にデジタルに変換して取り込まれ、該画
像処理装置12で画像処理してリップの欠陥が検査され
る。
【0010】リップを反射してCCDカメラ6,7に入
光する光のうち、リップのエッジからの光量が最も大き
い。ガラスコップ3は回転されているため、リップの内
外両側のエッジからの反射光はCCDカメラ6,7に図
5のように2本の輝線として撮影される。この2本の輝
線はリップが正常の場合には両CCDカメラ6,7共に
ほぼ平行な直線となる。しかし、リップに例えば段部が
ある場合(いわゆる段付き不良)には、図6のように両
CCDカメラ6,7共に輝線が一部欠落したり輝線に突
部が生ずる。また、リップの上面が波状になっている場
合(いわゆる天波不良)には、図7のように2本の輝線
も波状となる。本発明では、このような輝線の異常を検
出することによりリップの欠陥を検査する。
【0011】図4に画像処理装置12の概要構成を示
し、CPUによって管理される機能によってその構成を
分けたものである。この画像処理装置12は、第1及び
第2のイメージセンサ1,2にそれぞれ対応する第1及
び第2のA/Dコンバータ13,14、第1及び第2の
メモリ15,16、第1及び第2の輝線検出手段17,
18、第1及び第2の輝線位置検出手段19,20、第
1及び第2共通のタイミングコントローラ21、加算手
段22及び減算手段23、平均値算出手段24及び欠陥
判定手段25とで構成される。
【0012】第1及び第2のイメージセンサ1,2のア
ナログ出力は、タイミングコントローラ21による制御
によってガラスコップ3の回転速度に応じて取り込ま
れ、第1のA/Dコンバータ13、第2のA/Dコンバ
ータ14でそれぞれデジタルに変換された後、ガラスコ
ップ3の1回転分のデジタルデータが第1及び第2別々
にかつ各画素ごとに分けてメモリ15,16に記憶され
る。つまり、リップを外側の斜め上方から見た1周分の
展開像が細分化されて各部分ごとにその輝度レベルが第
1のメモリ15に記憶され、またリップを内側の斜め上
方から見た1周分の展開像も同様に細分化されて各部分
ごとにその輝度レベルが第2のメモリ16に記憶される
ことになる。
【0013】第1の輝線検出手段17は、第1のメモリ
15に記憶された1回転分の画素データから所定閾値以
上、つまり輝度レベルが所定以上の画素を検出すること
により、リップの内外両側のエッジからの2本の輝線
(輝度が所定以上の連続した画素群)を検出する。同様
に、第2の輝線検出手段18は、第2のメモリ16に記
憶された1回転分の画素データから輝度レベルが所定以
上の画素を検出することにより、2本の輝線を検出す
る。なお、輝線は輝度のピークから検出することもでき
る。
【0014】第1及び第2の輝線検出手段17,18で
それぞれ輝線を構成するとされた画素の位置は、イメー
ジセンサ1,2の素子配列の例えば上端又は下端を基点
とした場合、この基点との間に含まれる素子数、つまり
画素数によって決めることができる。そこで、第1の輝
線位置検出手段19は、第1の輝線検出手段17で検出
された2本の輝線の位置を、上側の基点から下へ向かっ
て数えた画素数から算出し、また第2の輝線位置検出手
段20は、第2の輝線検出手段18で検出された2本の
輝線の位置を、第1の場合とは逆に、下側の基点から上
に向かって数えた画素数から算出する。この場合、各輝
線の位置はその多数の点について分けて算出される。従
って、第1の輝線位置検出手段19で得られるデジタル
量は、リップを外側の斜め上方から見たときの内外両側
のエッジの多数の点の位置を表し、また第2の輝線位置
検出手段20で得られるデジタル量は、リップを内側の
斜め上方から見たときの内外両側のエッジの多数の点の
位置を表すことになる。
【0015】加算手段22は、第1の輝線位置検出手段
19で得られたデジタル量と第2の輝線位置検出手段2
0で得られたデジタル量とを加算し、また減算手段23
は、第1の輝線位置検出手段19で得られたデジタル量
と第2の輝線位置検出手段20で得られたデジタル量と
を減算する。加算手段22による加算結果は、図1及び
上記の説明から明らかなようにエッジの水平方向の位置
を表し、減算手段23による減算結果は垂直方向の位置
を表す。
【0016】平均値算出手段24は、減算手段23で得
られる減算結果、つまり多数の点の垂直方向の位置デー
タについて、ガラスコップ3の回転角度にして180度
離れた2点の位置データの平均値を算出する。この平均
値算出も輝線の多数の点について行われる。リップの高
さに変化があると輝線の位置も変化する。この輝線の位
置の変化(高さの変化)の周期がコップの回転周期と等
しく規則的であるなら、180度離れた2点の位置デー
タの平均値は、その位置変化量が互いに相殺し合い、リ
ップの高さの変化がない場合と同様に一定となる。も
し、位置変化が不規則であったり変化の周期がコップの
回転周期と異なる場合には、2点についての位置変化量
が互いに相殺しないことなるから、平均値は一定でなく
なる。更に、平均値算出手段24は180度離れた2つ
のデータの差も算出する。
【0017】欠陥判定手段25は、加算手段22で得ら
れた加算結果、減算手段23で得られた減算結果及び平
均値算出手段24で得られた平均値の大小から欠陥の有
無や種類や大きさ等を判定する。例えば、減算結果の大
小を判定することにより、リップの上面が内側又は外側
へ傾斜した欠陥である天傾斜の有無とその大小を検査で
きる。また、減算結果の平均値の大小を判定することに
より、リップの上面が波状の凹凸をなす欠陥である天波
の有無とその大きさを検査できる。更に、加算結果の場
合も、減算結果の場合と同様に、その大小を判定するこ
とにより、リップの偏心の有無及び大小を検査できる
し、加算結果の平均値の大小を判定することにより、楕
円形に変形した欠陥である口楕円や不規則に変形した欠
陥である口変形の有無及びその大きさを検査できる。ま
た、加算結果と減算結果の両方の大小を判定することに
より、テイアドロップの有無とその大小を検査できる。
その他、口切り不良や口欠けなどの輝線が欠落する欠陥
については、輝線の欠落の有無とその大きさ又は長さを
判定することにより検査できる。更に、口落粉や口焼き
不良などの欠陥についても、加算結果と減算結果の両方
の大小を判定することにより検査できる。欠陥判定手段
25は、欠陥有りと判定したとき、ガラスコップ3を搬
送ラインから排除するための排除信号を出力する。
【0018】上記の実施例では2台のCCDカメラ6,
7のそれぞれに対して光源5を別々に用意したが、図8
に示すように1つの光源5をCCDカメラ6,7の中間
に設置し、リップの真上から光を投射するようにしても
良い。図9にこの場合の光の反射経路を示す。また、一
次元のイメージセンサを使用したが、二次元のイメージ
センサ(エリアセンサ)を使用しても良く、さらに3個
以上のイメージセンサを使用して検査することも可能で
ある。また、検査対象物体を例えば直線移動させて検査
することもできる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、水平方向の変形による
欠陥は勿論のこと、垂直方向の変形による欠陥について
も精度良く検査できる。
【0020】請求項3によれば物体端部の偏心量を検出
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法の概念説明図である。
【図2】 本発明の方法の一例の概要図である。
【図3】 図2の場合の光の反射経路を示す図である。
【図4】 本発明による欠陥検査装置の一例のブロック
図である。
【図5】 ガラスコップのリップが正常の場合にCCD
カメラにより撮影される輝線の線形図である。
【図6】 リップに段部がある場合の輝線の線形図であ
る。
【図7】 リップの上面が波状になっている場合の輝線
の線形図である。
【図8】 本発明の方法の他の例の概要図である。
【図9】 図8の場合の光の反射経路を示す図である。
【符号の説明】
1 イメージセンサ 2 イメージセンサ 3 ガラスコップ(検査対象物体) 4 ターンテーブル 13 A/Dコンバータ 14 A/Dコンバータ 15 メモリ 16 メモリ 17 輝線検出手段 18 輝線検出手段 19 輝線位置検出手段 20 輝線位置検出手段 22 加算手段 23 減算手段 24 平均値算出手段 25 欠陥判定手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物体端部からの光を、相互に所定の角度を
    もたせて配置した一次元又は二次元の複数のイメージセ
    ンサで受光し、これらイメージセンサの各画素の輝度出
    力をメモリに記憶し、物体端部のエッジからの光による
    輝線を各イメージセンサごとに検出するとともに、その
    輝線の位置を各イメージセンサごとにその素子配列に沿
    った画素数からデジタル量として算出し、そのデジタル
    量をイメージセンサ間において加算及び減算し、その加
    算結果及び減算結果から欠陥を判定することを特徴とす
    る物体端部の欠陥検査方法。
  2. 【請求項2】輝度が所定閾値以上の画素を各イメージセ
    ンサごとに検出することにより、物体端部のエッジから
    の光による輝線を各イメージセンサごとに検出すること
    を特徴とする請求項1記載の物体端部の欠陥検査方法。
  3. 【請求項3】検査対象の物体を回転又は移動させる手段
    と、その物体の端部に光を斜めに投射する光源と、物体
    端部からの反射光を別角度から受光するため、相互に所
    定の角度をもたせて配置される複数の一次元又は二次元
    の複数のイメージセンサと、各イメージセンサのアナロ
    グ出力をデジタル変換するA/Dコンバータと、その変
    換されたデジタルデータを各画素ごとに分けて記憶する
    メモリと、その記憶されたデータから、輝度が所定閾値
    以上の画素を各イメージセンサごとに検出することによ
    り物体端部のエッジからの光による輝線を各イメージセ
    ンサごとに検出する輝線検出手段と、その輝線の位置を
    各イメージセンサごとにその素子配列に沿った画素数か
    らデジタル量として算出する輝線位置検出手段と、その
    デジタル量をイメージセンサ間において加算する加算手
    段及び減算する減算手段と、その加算結果及び減算結果
    から欠陥を判定する欠陥判定手段とを備えてなることを
    特徴とする物体端部の欠陥検査装置。
  4. 【請求項4】前記減算手段で得られた減算結果につい
    て、輝線の長さ方向に離れた2点の平均値を算出する平
    均値算出手段を備えたことを特徴とする請求項3記載の
    物体端部の欠陥検査装置。
JP3026729A 1991-01-29 1991-01-29 物体端部の欠陥検査方法及びその装置 Expired - Fee Related JPH0743326B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026729A JPH0743326B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 物体端部の欠陥検査方法及びその装置
CA002059220A CA2059220C (en) 1991-01-29 1992-01-13 Method of and apparatus for inspecting end of object for defect
US07/820,975 US5249034A (en) 1991-01-29 1992-01-15 Method of and apparatus for inspecting end of object for defect
AU10297/92A AU649301B2 (en) 1991-01-29 1992-01-16 Method of and apparatus for inspecting end of object for defect
EP92300419A EP0497477B1 (en) 1991-01-29 1992-01-17 Method of and apparatus for inspecting end of object for defect
DE69218812T DE69218812T2 (de) 1991-01-29 1992-01-17 Verfahren und Vorrichtung zur Inspektion des Endes eines Objektes auf Defekte
KR1019920001301A KR0166595B1 (ko) 1991-01-29 1992-01-29 물체단부의 결함검사방법 및 그 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026729A JPH0743326B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 物体端部の欠陥検査方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252940A JPH04252940A (ja) 1992-09-08
JPH0743326B2 true JPH0743326B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=12201407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026729A Expired - Fee Related JPH0743326B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 物体端部の欠陥検査方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5249034A (ja)
EP (1) EP0497477B1 (ja)
JP (1) JPH0743326B2 (ja)
KR (1) KR0166595B1 (ja)
AU (1) AU649301B2 (ja)
CA (1) CA2059220C (ja)
DE (1) DE69218812T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040915A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd ガラス基板の表面不良検査装置および検査方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9201065A (nl) * 1992-06-16 1994-01-17 Od & Me Bv Inrichting voor het bewerken van schijfvormige registratiedragers.
US5357335A (en) * 1993-03-31 1994-10-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical detection device for screening magnetic tape
EP0651352A1 (en) * 1993-10-27 1995-05-03 Toshiba Engineering Corporation Method and apparatus of inspecting surface irregularity of an object article
US5489987A (en) * 1994-04-07 1996-02-06 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container sealing surface inspection
US6122048A (en) * 1994-08-26 2000-09-19 Pressco Technology Inc. Integral field lens illumination for video inspection
US5515159A (en) * 1995-02-10 1996-05-07 Westinghouse Electric Corporation Package seal inspection system
US5592286A (en) * 1995-03-08 1997-01-07 Alltrista Corporation Container flange inspection system using an annular lens
US5805279A (en) * 1996-01-11 1998-09-08 Alltrista Corporation Method and apparatus for illuminating and imaging a can end coated with sealing material
US5896195A (en) * 1997-05-15 1999-04-20 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container sealing surface area inspection
JP3588228B2 (ja) * 1997-05-28 2004-11-10 アルプス電気株式会社 光学式検出装置及びそれを使用した座標入力装置
DE60028731T2 (de) * 1999-01-19 2007-05-24 Visiglas S.A. Verfahren und vorrichtung zur erfassung von rissen in gegenständen aus durchsichtigem oder lichtdurchlässigem material
DE19930536C2 (de) * 1999-06-28 2001-07-05 Manfred Kuhnke Vorrichtung zur Messung eines Dosenfalzquerschnittes
US6256095B1 (en) 2000-01-21 2001-07-03 Owens-Brockway Glass Container Inc. Container sealing surface area inspection
WO2003023455A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-20 Anzpac Systems Limited Method and apparatus for article inspection
KR20030046616A (ko) * 2001-12-06 2003-06-18 삼성전자주식회사 레이져 광 산란을 이용한 고순도 글래스 튜브의 미세 기포분석 장치
US7893957B2 (en) * 2002-08-28 2011-02-22 Visual Intelligence, LP Retinal array compound camera system
US7725258B2 (en) * 2002-09-20 2010-05-25 M7 Visual Intelligence, L.P. Vehicle based data collection and processing system and imaging sensor system and methods thereof
US8483960B2 (en) 2002-09-20 2013-07-09 Visual Intelligence, LP Self-calibrated, remote imaging and data processing system
US8994822B2 (en) 2002-08-28 2015-03-31 Visual Intelligence Lp Infrastructure mapping system and method
USRE49105E1 (en) 2002-09-20 2022-06-14 Vi Technologies, Llc Self-calibrated, remote imaging and data processing system
FR2846423B1 (fr) * 2002-10-25 2005-12-23 Bsn Glasspack Procede et dispositif pour detecter des defauts de surface presentes par unr bague d'un recipient de revolution transparent ou translucide
JP5159237B2 (ja) * 2006-10-23 2013-03-06 エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム ガラス容器を検査する装置
US7626158B2 (en) 2006-10-23 2009-12-01 Emhart Glass S.A. Machine for inspecting glass containers
JP5240980B2 (ja) * 2007-06-13 2013-07-17 レーザーテック株式会社 3次元測定装置及び検査装置
US9157182B2 (en) * 2010-05-14 2015-10-13 Automated Vision, Llc Systems, methods and computer program products for processing of coverings such as leather hides and fabrics for furniture and other products
US9421692B2 (en) 2010-05-14 2016-08-23 Automated Vision, Llc Methods and computer program products for processing of coverings such as leather hides and fabrics for furniture and other products
DE102011083377A1 (de) * 2011-09-26 2013-03-28 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Ausrichten von Behältern
JP6184271B2 (ja) * 2013-09-19 2017-08-23 キヤノン株式会社 撮像管理装置、撮像管理システムの制御方法およびプログラム
US10012598B2 (en) 2015-07-17 2018-07-03 Emhart S.A. Multi-wavelength laser check detection tool
GB2618524A (en) * 2022-05-02 2023-11-15 Imetrum Ltd Non-contact deformation monitoring system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300689A (en) * 1978-01-16 1981-11-17 Hoffmann-La Roche Inc. Dual wavelength spectrophotometer for ampoule leak detection and content inspection
JPS5546172A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Kirin Brewery Co Ltd Detector for foreign material
US4343553A (en) * 1979-09-03 1982-08-10 Hitachi, Ltd. Shape testing apparatus
US4492476A (en) * 1981-02-20 1985-01-08 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Defect detecting method and apparatus
US4488648A (en) * 1982-05-06 1984-12-18 Powers Manufacturing, Inc. Flaw detector
EP0095541B1 (fr) * 1982-05-27 1988-08-03 I 2S Procédé et dispositif d'inspection automatique par contraste de transparence, notamment de récipients
JPS603542A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Mitsubishi Electric Corp ビン検査装置
JPS60159637A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Kirin Brewery Co Ltd 欠陥検出方法および装置
JPS60190841A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Inatetsuku:Kk 鋳造品の表面の巣を検出する装置
JPS61193009A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Toyo Glass Kk 容器の開口天面欠陥検査方法
JPH0711415B2 (ja) * 1987-11-16 1995-02-08 東洋製罐株式会社 鏡面的光沢のある凸曲面を有する容器口部の形状検査方法と装置
US4945228A (en) * 1989-03-23 1990-07-31 Owens-Illinois Glass Container Inc. Inspection of container finish

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040915A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd ガラス基板の表面不良検査装置および検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR920015131A (ko) 1992-08-26
DE69218812D1 (de) 1997-05-15
US5249034A (en) 1993-09-28
CA2059220C (en) 2001-07-31
EP0497477A2 (en) 1992-08-05
KR0166595B1 (ko) 1999-05-01
EP0497477B1 (en) 1997-04-09
AU649301B2 (en) 1994-05-19
DE69218812T2 (de) 1997-07-24
EP0497477A3 (en) 1993-05-12
CA2059220A1 (en) 1992-07-30
AU1029792A (en) 1992-08-06
JPH04252940A (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743326B2 (ja) 物体端部の欠陥検査方法及びその装置
US6369401B1 (en) Three-dimensional optical volume measurement for objects to be categorized
US5216481A (en) Method of and apparatus for inspecting transparent object for defect
US4803371A (en) Optical scanning method and apparatus useful for determining the configuration of an object
JPH04166751A (ja) びんの欠陥検査方法
US7317524B2 (en) Method and device for detecting surface defects on the neck ring of a transparent or translucent container of revolution
JPH11311510A (ja) 微小凹凸の検査方法および検査装置
JPH03140847A (ja) 傷部形状検出方法
JP4680640B2 (ja) 画像入力装置および画像入力方法
EP0974832B1 (en) Apparatus and method for detecting light or dark blemishes
KR20240067222A (ko) 시트 형상물의 요철 측정 장치, 시트 형상물의 요철 측정 방법
JPH10185830A (ja) 透明シート検査装置
JPH0711414B2 (ja) ガラスびんの偏肉検査方法
JPH0629705B2 (ja) 板状体の歪検査方法
JP3340879B2 (ja) 表面欠陥検出方法および装置
JP2001033397A (ja) 物体表面の欠陥検出方法及び欠陥検出装置
JP3609136B2 (ja) 半導体装置の検査方法及び装置
JP2507093B2 (ja) 欠陥検出方法
JP3126282B2 (ja) 物品有無検出装置
JPH07234116A (ja) 板材の反り量測定方法
JPH07229842A (ja) Icの異物検査装置及び方法
JPH03148051A (ja) 実装基板検査装置
JP2005061839A (ja) 表面欠陥検査方法及び装置
JPH09159423A (ja) 傾斜角判定方法及び装置
JPH05249046A (ja) 建材の検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees