JPH0737595A - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents
固体電解質型燃料電池Info
- Publication number
- JPH0737595A JPH0737595A JP5179486A JP17948693A JPH0737595A JP H0737595 A JPH0737595 A JP H0737595A JP 5179486 A JP5179486 A JP 5179486A JP 17948693 A JP17948693 A JP 17948693A JP H0737595 A JPH0737595 A JP H0737595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- oxide fuel
- solid oxide
- electrode
- solid electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/2418—Grouping by arranging unit cells in a plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/2425—High-temperature cells with solid electrolytes
- H01M8/2432—Grouping of unit cells of planar configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/2483—Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
- H01M2300/0071—Oxides
- H01M2300/0074—Ion conductive at high temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04014—Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
- H01M8/04022—Heating by combustion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/247—Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】出力密度と熱的安定性に優れる固体電解質型燃
料電池を得る。 【構成】カソードであるセル基体16Aの一主面上に固
体電解質体16Bと、アノード16Cが、他の主面にセ
パレータ16Dが積層され集合体16になる。セル基体
16Aはランタンマンガナイトからなる多孔質の扁平筐
体で、その内部には酸化剤ガスが同一方向的に通流する
複数の反応ガス通流孔18が主面に平行に貫通する。前
記集合体16はスタック筐体13の隔壁27を間挿す
る。各集合体はその間に導電性のフェルト17が介挿さ
れ、前記導電性のフェルトが有する間隙に燃料ガスが流
される。
料電池を得る。 【構成】カソードであるセル基体16Aの一主面上に固
体電解質体16Bと、アノード16Cが、他の主面にセ
パレータ16Dが積層され集合体16になる。セル基体
16Aはランタンマンガナイトからなる多孔質の扁平筐
体で、その内部には酸化剤ガスが同一方向的に通流する
複数の反応ガス通流孔18が主面に平行に貫通する。前
記集合体16はスタック筐体13の隔壁27を間挿す
る。各集合体はその間に導電性のフェルト17が介挿さ
れ、前記導電性のフェルトが有する間隙に燃料ガスが流
される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は固体電解質型燃料電池
のセル構造に係わり、特に電極/固体電解質体/セパレ
ータ集合体とその支持構造に関する。
のセル構造に係わり、特に電極/固体電解質体/セパレ
ータ集合体とその支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】固体電解質型燃料電池は電解質にジルコ
ニアを用い、1,000℃近辺の高温で電池を作動させるた
め、高効率、高出力の発電が期待されるうえ燃料の改質
や電解質のメンテナンスも不要とされる。さらに燃料電
池からの排出ガスは高温であるため排熱の利用範囲も広
く、近年その研究開発が加速度的に内外、官民を問わず
進められている。固体電解質型燃料電池は構造的に円筒
型と平板型に大別され、いずれの型も主要材料としてセ
ラミックスが用いられる。
ニアを用い、1,000℃近辺の高温で電池を作動させるた
め、高効率、高出力の発電が期待されるうえ燃料の改質
や電解質のメンテナンスも不要とされる。さらに燃料電
池からの排出ガスは高温であるため排熱の利用範囲も広
く、近年その研究開発が加速度的に内外、官民を問わず
進められている。固体電解質型燃料電池は構造的に円筒
型と平板型に大別され、いずれの型も主要材料としてセ
ラミックスが用いられる。
【0003】図7は従来の円筒型固体電解質型燃料電池
を示し、図7(a)は要部拡大斜視図、図7(b)はモ
ジュールを示す斜視図である。これは現在最も実用化に
近いとされるウエスチングハウス社の燃料電池で原理的
には熱膨張が自由で、ガスシールも不要の構造となって
いるのが最も大きな特徴である。図8は従来の円筒型固
体電解質型燃料電池のセルにつき電流の流れ方向を示す
斜視図である。この型のセルは電流が厚さの薄い電極の
面方向に沿って流れるような構造になっていて、電極部
での抵抗損失が大きくセルの出力密度が低くなるという
欠点が指摘されている。
を示し、図7(a)は要部拡大斜視図、図7(b)はモ
ジュールを示す斜視図である。これは現在最も実用化に
近いとされるウエスチングハウス社の燃料電池で原理的
には熱膨張が自由で、ガスシールも不要の構造となって
いるのが最も大きな特徴である。図8は従来の円筒型固
体電解質型燃料電池のセルにつき電流の流れ方向を示す
斜視図である。この型のセルは電流が厚さの薄い電極の
面方向に沿って流れるような構造になっていて、電極部
での抵抗損失が大きくセルの出力密度が低くなるという
欠点が指摘されている。
【0004】図9は従来の平板型固体電解質型燃料電池
を示す分解斜視図である。平板型では、電流がセル平面
を貫通する方向に流れて電流の流路長が前述の円筒型セ
ルの場合よりも短くすることが原理的に可能で、円筒型
に比してその抵抗損失が小さくなり、出力密度が高くな
ることが期待できる。しかし平板型は一般にセルとセパ
レータを重力方向に交互に積層して構成し、しかもマニ
ホルドを積層したセルとセパレータの側面に取り付ける
ため燃料電池の動作時にセルおよびセパレータは荷重に
よる応力および熱応力によって破損するという問題があ
った。またセルとセパレータの間あるいはそれらとマニ
ホルドとの間のガスシールが極めて困難である。
を示す分解斜視図である。平板型では、電流がセル平面
を貫通する方向に流れて電流の流路長が前述の円筒型セ
ルの場合よりも短くすることが原理的に可能で、円筒型
に比してその抵抗損失が小さくなり、出力密度が高くな
ることが期待できる。しかし平板型は一般にセルとセパ
レータを重力方向に交互に積層して構成し、しかもマニ
ホルドを積層したセルとセパレータの側面に取り付ける
ため燃料電池の動作時にセルおよびセパレータは荷重に
よる応力および熱応力によって破損するという問題があ
った。またセルとセパレータの間あるいはそれらとマニ
ホルドとの間のガスシールが極めて困難である。
【0005】図10は従来の異なる平板型固体電解質型
燃料電池を示す断面図である。これは特開平1−169
878号公報に開示された燃料電池である。この燃料電
池は空気電極2がセルの基体となっている。この基体は
頂面および複数のガス供給チエンバ3を有する扁平で幅
広の多孔質体である。この燃料電池においては多孔質体
である内部電極の頂面の主要部分を除き、電解質5が接
触する。この電解質5には外側電極である燃料電極8が
接触している。さらに電解質5に覆われていない内部電
極頂面の主要部分をカバーする電子伝導性相互接続材料
6が、さらにこの相互接続材料6の主要部分と接触する
金属繊維フェルトストリップ9が設けられ高温固体電解
質電気化学的電池結合体が構成される。ガス供給チエン
バ3は一端が閉じられており、ガス供給管4がその内部
に挿入されている。反応ガスである空気はガス供給管4
により供給され、途中でリターンしてガス供給管4の外
側を流れて排出される。燃料ガスは電気化学的電池結合
体の外側を流れる。このような電気化学的電池結合体
は、金属繊維フェルトストリップ9を介して相互に電気
的に接続され、温度変化にともない電池結合体内部に発
生した熱応力は自由膨張収縮により緩和される。このと
き空気電極2の内部ではその頂面に垂直な方向が電流の
流路となる。
燃料電池を示す断面図である。これは特開平1−169
878号公報に開示された燃料電池である。この燃料電
池は空気電極2がセルの基体となっている。この基体は
頂面および複数のガス供給チエンバ3を有する扁平で幅
広の多孔質体である。この燃料電池においては多孔質体
である内部電極の頂面の主要部分を除き、電解質5が接
触する。この電解質5には外側電極である燃料電極8が
接触している。さらに電解質5に覆われていない内部電
極頂面の主要部分をカバーする電子伝導性相互接続材料
6が、さらにこの相互接続材料6の主要部分と接触する
金属繊維フェルトストリップ9が設けられ高温固体電解
質電気化学的電池結合体が構成される。ガス供給チエン
バ3は一端が閉じられており、ガス供給管4がその内部
に挿入されている。反応ガスである空気はガス供給管4
により供給され、途中でリターンしてガス供給管4の外
側を流れて排出される。燃料ガスは電気化学的電池結合
体の外側を流れる。このような電気化学的電池結合体
は、金属繊維フェルトストリップ9を介して相互に電気
的に接続され、温度変化にともない電池結合体内部に発
生した熱応力は自由膨張収縮により緩和される。このと
き空気電極2の内部ではその頂面に垂直な方向が電流の
流路となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の電気化学的電池結合体にあっては、ガス供給チ
エンバ3内にガス供給管4が位置しているために電気化
学的電池結合体の電流流路を短くすることができず、電
池の内部抵抗が増大して電池の出力密度が小さくなると
いう問題があった。
な従来の電気化学的電池結合体にあっては、ガス供給チ
エンバ3内にガス供給管4が位置しているために電気化
学的電池結合体の電流流路を短くすることができず、電
池の内部抵抗が増大して電池の出力密度が小さくなると
いう問題があった。
【0007】この発明は上述の点に鑑みてなされ、その
目的は熱膨張収縮が自由な電池結合体につきその電流流
路を短くして内部抵抗が小さく、出力密度が大きいうえ
に熱的安定性にも優れる固体電解質型燃料電池を提供す
ることにある。
目的は熱膨張収縮が自由な電池結合体につきその電流流
路を短くして内部抵抗が小さく、出力密度が大きいうえ
に熱的安定性にも優れる固体電解質型燃料電池を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的はこの発明に
よれば、平板型の固体電解質型燃料電池であって、
(1)スタック筐体と、(2)複数の電極/固体電解質
体/セパレータ集合体とを有し、複数の電極/固体電解
質体/セパレータ集合体はスタック筐体を並列的に間挿
し、電極/固体電解質体/セパレータ集合体は、第一の
電極であるセル基体と、固体電解質体と、第二の電極
と、セパレータとからなり、セル基体は多孔質の扁平筐
体で、複数の反応ガス通流孔が扁平筐体の主面に平行に
貫通してその内部には第一の反応ガスが同一方向に通流
するものであり、固体電解質体はセル基体の外表面の一
主面に積層され、第二の電極は前記固体電解質体の上に
積層され、スタック筐体は内部にスタック反応室を備
え、スタック反応室は並列的に配置された電極/固体電
解質体/セパレータ集合体と、その間に介挿された導電
性のフェルトを内蔵し、導電性のフェルトの間隙には第
二の反応ガスが流されるものであるとすることにより達
成される。
よれば、平板型の固体電解質型燃料電池であって、
(1)スタック筐体と、(2)複数の電極/固体電解質
体/セパレータ集合体とを有し、複数の電極/固体電解
質体/セパレータ集合体はスタック筐体を並列的に間挿
し、電極/固体電解質体/セパレータ集合体は、第一の
電極であるセル基体と、固体電解質体と、第二の電極
と、セパレータとからなり、セル基体は多孔質の扁平筐
体で、複数の反応ガス通流孔が扁平筐体の主面に平行に
貫通してその内部には第一の反応ガスが同一方向に通流
するものであり、固体電解質体はセル基体の外表面の一
主面に積層され、第二の電極は前記固体電解質体の上に
積層され、スタック筐体は内部にスタック反応室を備
え、スタック反応室は並列的に配置された電極/固体電
解質体/セパレータ集合体と、その間に介挿された導電
性のフェルトを内蔵し、導電性のフェルトの間隙には第
二の反応ガスが流されるものであるとすることにより達
成される。
【0009】
【作用】セル基体である扁平筐体の内部に設けられた反
応ガス通流孔は直線的な配列をして扁平筐体を貫通する
ので、筐体の扁平性が高まり電流の流路が短くなる。集
合体はスタック筐体を間挿するとともに集合体間に導電
性フェルトが介挿されるから集合体の熱膨張が自由であ
る。複数第一反応ガスの通流孔内の反応ガス通流方向は
単一方向的で復流しないから、セル基体の温度勾配が小
さくなる。
応ガス通流孔は直線的な配列をして扁平筐体を貫通する
ので、筐体の扁平性が高まり電流の流路が短くなる。集
合体はスタック筐体を間挿するとともに集合体間に導電
性フェルトが介挿されるから集合体の熱膨張が自由であ
る。複数第一反応ガスの通流孔内の反応ガス通流方向は
単一方向的で復流しないから、セル基体の温度勾配が小
さくなる。
【0010】
【実施例】次にこの発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1はこの発明の実施例に係る固体電解質型燃料
電池のモジュールを示す斜視図である。図2はこの発明
の実施例に係る固体電解質型燃料電池モジュールのAB
CD面切断分解断面図である。
する。図1はこの発明の実施例に係る固体電解質型燃料
電池のモジュールを示す斜視図である。図2はこの発明
の実施例に係る固体電解質型燃料電池モジュールのAB
CD面切断分解断面図である。
【0011】図3はこの発明の実施例に係る固体電解質
型燃料電池モジュールのEFGH面切断分解断面図であ
る。図4はこの発明の実施例に係る固体電解質型燃料電
池モジュールのIJKL面切断面図である。図5はこの
発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池モジュールに
つき酸化剤ガスの通流方向を透視的に示す平面図であ
る。
型燃料電池モジュールのEFGH面切断分解断面図であ
る。図4はこの発明の実施例に係る固体電解質型燃料電
池モジュールのIJKL面切断面図である。図5はこの
発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池モジュールに
つき酸化剤ガスの通流方向を透視的に示す平面図であ
る。
【0012】図6はこの発明の実施例に係る固体電解質
型燃料電池のセル基体を酸化剤ガスの通流方向とともに
示す斜視図である。モジュールは酸化剤ガス導入マニホ
ルド11と酸化剤ガス排出マニホルド12とスタック筐
体13とスタック筐体13に内蔵された電極/固体電解
質体/セパレータ集合体16とからなる。前記両マニホ
ルド11,12とスタック筐体13は載置の関係にあ
る。
型燃料電池のセル基体を酸化剤ガスの通流方向とともに
示す斜視図である。モジュールは酸化剤ガス導入マニホ
ルド11と酸化剤ガス排出マニホルド12とスタック筐
体13とスタック筐体13に内蔵された電極/固体電解
質体/セパレータ集合体16とからなる。前記両マニホ
ルド11,12とスタック筐体13は載置の関係にあ
る。
【0013】スタック筐体13は第一の緩衝ガス室25
とスタック反応室23と第二の緩衝ガス室26に分かれ
る。電極/固体電解質体/セパレータ集合体16はスタ
ック筐体13にセル基体固定部品24を介して吊着され
るとともにスタック筐体13の隔壁27を間挿する。
とスタック反応室23と第二の緩衝ガス室26に分かれ
る。電極/固体電解質体/セパレータ集合体16はスタ
ック筐体13にセル基体固定部品24を介して吊着され
るとともにスタック筐体13の隔壁27を間挿する。
【0014】電極/固体電解質体/セパレータ集合体1
6はセル基体16A,固体電解質体16B,アノード1
6C,セパレータ16Dからなる。セル基体16Aは扁
平筐体で内部を複数の酸化剤ガス通流孔18が主面に平
行に並列的に貫通する。セパレータ16Dは扁平筐体の
一つの主面に緻密に積層される。酸化剤ガス通流孔18
の開孔する二つの副面には被覆層は形成されない。固体
電解質体16Bは前記主面と副面を除く扁平筐体の面に
緻密に積層される。
6はセル基体16A,固体電解質体16B,アノード1
6C,セパレータ16Dからなる。セル基体16Aは扁
平筐体で内部を複数の酸化剤ガス通流孔18が主面に平
行に並列的に貫通する。セパレータ16Dは扁平筐体の
一つの主面に緻密に積層される。酸化剤ガス通流孔18
の開孔する二つの副面には被覆層は形成されない。固体
電解質体16Bは前記主面と副面を除く扁平筐体の面に
緻密に積層される。
【0015】前記集合体16はスタック反応質23にお
いて、フェルト17が介挿される。フェルト17はニッ
ケル製の多孔質体であり、前記集合体16間の電気的導
通を図り、多孔質体の間隙には燃料ガスが流れる。前記
集合体16には酸化剤ガス導入マニホルド11を介して
酸化剤ガスが供給される。酸化剤ガスは酸化剤ガス通流
孔18を通流して、酸化剤ガス排出マニホルド12を介
して排出される。
いて、フェルト17が介挿される。フェルト17はニッ
ケル製の多孔質体であり、前記集合体16間の電気的導
通を図り、多孔質体の間隙には燃料ガスが流れる。前記
集合体16には酸化剤ガス導入マニホルド11を介して
酸化剤ガスが供給される。酸化剤ガスは酸化剤ガス通流
孔18を通流して、酸化剤ガス排出マニホルド12を介
して排出される。
【0016】第一の緩衝ガス室25と第二の緩衝ガス室
26には燃料排ガスが流される。両緩衝ガス室の圧力は
酸化剤ガスや燃料ガスに対して負圧に設定される。酸化
剤ガス,酸化剤排ガス、燃料ガス,燃料排ガスは前記集
合体16とスタック筐体13の隔壁27の間隙を流れて
両緩衝ガス室に流入するから酸化剤ガスと燃料ガスの組
成変化をシールレスで防止できる。前記集合体16はセ
ル基体固定部品24を介して吊着されるから、その熱膨
張収縮は自由であり、熱的に安定な固体電解質型燃料電
池が得られる。
26には燃料排ガスが流される。両緩衝ガス室の圧力は
酸化剤ガスや燃料ガスに対して負圧に設定される。酸化
剤ガス,酸化剤排ガス、燃料ガス,燃料排ガスは前記集
合体16とスタック筐体13の隔壁27の間隙を流れて
両緩衝ガス室に流入するから酸化剤ガスと燃料ガスの組
成変化をシールレスで防止できる。前記集合体16はセ
ル基体固定部品24を介して吊着されるから、その熱膨
張収縮は自由であり、熱的に安定な固体電解質型燃料電
池が得られる。
【0017】前記集合体16の酸化剤ガス通流孔18は
セル基体16Aを貫通するのでセル基体16Aを肉薄に
調製することができ集合体16の内部抵抗を小さくする
ことができる。また酸化剤ガスは酸化剤ガス通流孔18
を一方向的に通流するので、集合体16の酸化剤ガス通
流方向の熱勾配を小さくでき、電池の熱サイクルに対し
て安定な固体電解質型燃料電池が得られる。
セル基体16Aを貫通するのでセル基体16Aを肉薄に
調製することができ集合体16の内部抵抗を小さくする
ことができる。また酸化剤ガスは酸化剤ガス通流孔18
を一方向的に通流するので、集合体16の酸化剤ガス通
流方向の熱勾配を小さくでき、電池の熱サイクルに対し
て安定な固体電解質型燃料電池が得られる。
【0018】第一の緩衝ガス室25,第二の緩衝ガス室
26に流すガスは燃料排ガスに替えて,窒素ガス,稀ガ
スまたは水蒸気ガス等を用いることができる。また両緩
衝ガス室のガス圧力は、負圧に替えて、正圧のガスを流
すこともできる。 前記集合体16は吊着に替えて、水
平にスタック筐体13を間挿することもできる。
26に流すガスは燃料排ガスに替えて,窒素ガス,稀ガ
スまたは水蒸気ガス等を用いることができる。また両緩
衝ガス室のガス圧力は、負圧に替えて、正圧のガスを流
すこともできる。 前記集合体16は吊着に替えて、水
平にスタック筐体13を間挿することもできる。
【0019】前記集合体16とスタック筐体13の隔壁
27との間隙には図示しないがセラミックスファイバ等
を充填することができる。第一と第二の緩衝ガス室は、
その隔壁27をアルミナ,ジルコニア等のセラミックス
を用いて調製することができる。スタック筐体13、酸
化剤ガス導入マニホルド11,酸化剤ガス排出マニホル
ド12は耐熱性金属,セラミックスまたはそれらのコン
ポジットを用いることができる。耐熱性金属としてはフ
エライト系ステンレス鋼,インコネル600等が適当で
ある。またセラミックスにはアルミナまたはジルコニア
等が用いられる。
27との間隙には図示しないがセラミックスファイバ等
を充填することができる。第一と第二の緩衝ガス室は、
その隔壁27をアルミナ,ジルコニア等のセラミックス
を用いて調製することができる。スタック筐体13、酸
化剤ガス導入マニホルド11,酸化剤ガス排出マニホル
ド12は耐熱性金属,セラミックスまたはそれらのコン
ポジットを用いることができる。耐熱性金属としてはフ
エライト系ステンレス鋼,インコネル600等が適当で
ある。またセラミックスにはアルミナまたはジルコニア
等が用いられる。
【0020】前記集合体16のセル基体16Aはランタ
ンマンガナイトLaMnO3またはランタンクロマイトLaCrO3
等のランタンペロブスカイト複酸化物を押出しにより成
型し、燒成して、調製することができる。固体電解質体
16Bは30〜50μm粒径のイツトリア安定化ジルコ
ニアYSZ等を大気圧または減圧のプラズマ溶射法等を
用いて150〜200μm厚さに積層することができ
る。セパレータ16Dはランタンカルシウムクロマイト
La(Ca)CrO3またはランタンストロンチウムクロマイトLa
(Sr)CrO3を溶射法等で150〜200μm厚さに積層す
ることができる。
ンマンガナイトLaMnO3またはランタンクロマイトLaCrO3
等のランタンペロブスカイト複酸化物を押出しにより成
型し、燒成して、調製することができる。固体電解質体
16Bは30〜50μm粒径のイツトリア安定化ジルコ
ニアYSZ等を大気圧または減圧のプラズマ溶射法等を
用いて150〜200μm厚さに積層することができ
る。セパレータ16Dはランタンカルシウムクロマイト
La(Ca)CrO3またはランタンストロンチウムクロマイトLa
(Sr)CrO3を溶射法等で150〜200μm厚さに積層す
ることができる。
【0021】アノード16Cは酸化ニッケルNiO−ジ
ルコニアZrO2 粉体を酸化ニッケルNiOが40〜4
5を体積%を占めるように混合したあとバインダと溶剤
を加えてスラリを調製し、このスラリを塗布,乾燥,燒
成して形成することができるフェルト17はニッケル金
属,コバルト金属等が用いられる。セル基体16Aは、
ランタンペロブスカイト複酸化物で調製され,それ自体
でカソード電極として動作するがセル基体16Aにカソ
ード電極作用のある他の電極層を積層することもでき
る。
ルコニアZrO2 粉体を酸化ニッケルNiOが40〜4
5を体積%を占めるように混合したあとバインダと溶剤
を加えてスラリを調製し、このスラリを塗布,乾燥,燒
成して形成することができるフェルト17はニッケル金
属,コバルト金属等が用いられる。セル基体16Aは、
ランタンペロブスカイト複酸化物で調製され,それ自体
でカソード電極として動作するがセル基体16Aにカソ
ード電極作用のある他の電極層を積層することもでき
る。
【0022】酸化剤ガス通流孔18を通流する酸化剤ガ
スはセル基体16Aで電子と結合して酸素イオンとな
る。酸素イオンは固体電解質体16Bを拡散してアノー
ド16Cにおいて水素と反応して水分子となる。酸素イ
オンから遊離された電子はフェルト17とセパレータ1
6Dを拡散してセル基体16Aに達する。生成した水分
子と末反応の水素ガス分子は燃料排ガスとして排出され
る。
スはセル基体16Aで電子と結合して酸素イオンとな
る。酸素イオンは固体電解質体16Bを拡散してアノー
ド16Cにおいて水素と反応して水分子となる。酸素イ
オンから遊離された電子はフェルト17とセパレータ1
6Dを拡散してセル基体16Aに達する。生成した水分
子と末反応の水素ガス分子は燃料排ガスとして排出され
る。
【0023】
【発明の効果】この発明によれば、平板型の固体電解質
型燃料電池であって、(1)スタック筐体と、(2)複
数の電極/固体電解質体/セパレータ集合体とを有し、
複数の電極/固体電解質体/セパレータ集合体はスタッ
ク筐体を並列的に間挿し、電極/固体電解質体/セパレ
ータ集合体は、第一の電極であるセル基体と、固体電解
質体と、第二の電極と、セパレータとからなり、セル基
体は多孔質の扁平筐体で、複数の反応ガス通流孔が扁平
筐体の主面に平行に貫通してその内部には第一の反応ガ
スが同一方向に通流するものであり、固体電解質体はセ
ル基体の外表面の一主面に積層され、スタック筐体は内
部にスタック反応室を備え、スタック反応室は並列的に
配置された電極/固体電解質体/セパレータ集合体とそ
の間に介挿された導電性のフェルトを内蔵し、導電性の
フェルトの間隙には第二の反応ガスが流されるものであ
るとするので、筐体の扁平性が高まり、電流の流路が短
くなり、出力密度に優れる燃料電池が得られる。さらに
電極/固体電解質体/セパレータ集合体の熱膨張が自由
であるうえ温度勾配が小さくでき、熱的安定性にも優れ
る固体電解質型燃料電池が得られる。
型燃料電池であって、(1)スタック筐体と、(2)複
数の電極/固体電解質体/セパレータ集合体とを有し、
複数の電極/固体電解質体/セパレータ集合体はスタッ
ク筐体を並列的に間挿し、電極/固体電解質体/セパレ
ータ集合体は、第一の電極であるセル基体と、固体電解
質体と、第二の電極と、セパレータとからなり、セル基
体は多孔質の扁平筐体で、複数の反応ガス通流孔が扁平
筐体の主面に平行に貫通してその内部には第一の反応ガ
スが同一方向に通流するものであり、固体電解質体はセ
ル基体の外表面の一主面に積層され、スタック筐体は内
部にスタック反応室を備え、スタック反応室は並列的に
配置された電極/固体電解質体/セパレータ集合体とそ
の間に介挿された導電性のフェルトを内蔵し、導電性の
フェルトの間隙には第二の反応ガスが流されるものであ
るとするので、筐体の扁平性が高まり、電流の流路が短
くなり、出力密度に優れる燃料電池が得られる。さらに
電極/固体電解質体/セパレータ集合体の熱膨張が自由
であるうえ温度勾配が小さくでき、熱的安定性にも優れ
る固体電解質型燃料電池が得られる。
【図1】この発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池
のモジュールを示す斜視図
のモジュールを示す斜視図
【図2】この発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池
モジュールのABCD面切断分解断面図
モジュールのABCD面切断分解断面図
【図3】この発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池
モジュールのEFGH面切断分解断面図
モジュールのEFGH面切断分解断面図
【図4】この発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池
モジュールのIJKL面切断面図
モジュールのIJKL面切断面図
【図5】この発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池
モジュールにつき酸化剤ガスの通流方向を透視的に示す
平面図
モジュールにつき酸化剤ガスの通流方向を透視的に示す
平面図
【図6】この発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池
のセル基体を酸化剤ガスの通流方向とともに示す斜視図
のセル基体を酸化剤ガスの通流方向とともに示す斜視図
【図7】従来の円筒型固体電解質型燃料電池を示し、図
7(a)は部分拡大斜視図、図7(b)はモジュールを
示す斜視図
7(a)は部分拡大斜視図、図7(b)はモジュールを
示す斜視図
【図8】従来の円筒型固体電解質型燃料電池のセルにつ
き電流の流れ方向を示す斜視図
き電流の流れ方向を示す斜視図
【図9】従来の平板型固体電解質型燃料電池を示す分解
斜視図
斜視図
【図10】従来の異なる平板型固体電解質型燃料電池を
示す断面図
示す断面図
【符号の説明】 2 空気電極 3 ガス供給チエンバ 4 ガス供給管 5 電解質 6 相互接続材料 8 燃料電極 9 金属繊維フェルトストリップ 11 酸化剤ガス導入マニホルド 12 酸化剤ガス排出マニホルド 13 スタック筐体 14 燃料ガス導入マニホルド 15 燃料ガス排出マニホルド 16 電極/固体電解質体/セパレータ集合体 16A セル基体 16B 固体電解質体 16C アノード 16D セパレータ 17 フェルト(Ni) 18 酸化剤ガス通流孔 22 集電板 23 スタック反応室 24 セル基体固定部品 25 第一の緩衝ガス室 26 第二の緩衝ガス室 27 隔壁
Claims (16)
- 【請求項1】平板型の固体電解質型燃料電池であって、 (1)スタック筐体と、 (2)複数の電極/固体電解質体/セパレータ集合体と
を有し、 複数の電極/固体電解質体/セパレータ集合体はスタッ
ク筐体を並列的に間挿し、 電極/固体電解質体/セパレータ集合体は、第一の電極
であるセル基体と、固体電解質体と、第二の電極と、セ
パレータとからなり、 セル基体は多孔質の扁平筐体で、複数の反応ガス通流孔
が扁平筐体の主面に平行に貫通してその内部には第一の
反応ガスが同一方向に通流するものであり、 固体電解質体はセル基体の外表面の一主面に積層され、 第二の電極は前記固体電解質体の上に積層され、 スタック筐体は内部にスタック反応室を備え、 スタック反応室は並列的に配置された電極/固体電解質
体/セパレータ集合体と、その間に介挿された導電性の
フェルトを内蔵し、導電性のフェルトの間隙には第二の
反応ガスが流されるものであることを特徴とする固体電
解質型燃料電池。 - 【請求項2】請求項1記載の燃料電池において、スタッ
ク筐体の一つの外表面には第一の反応ガス供給マニホル
ドが配設され、前記一つの面に対向する外表面には第一
の反応ガス排出マニホルドが配設されてなることを特徴
とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項3】請求項1記載の燃料電池において、スタッ
ク筐体は第一の緩衝ガス室と第二の緩衝ガス室を備え、
両緩衝ガス室はスタック反応室を挟んで配設するととも
に電極/固体電解質体/セパレータ集合体が間挿するも
のであることを特徴とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項4】請求項3記載の燃料電池において、緩衝ガ
スは燃料排ガスであることを特徴とする固体電解質型燃
料電池。 - 【請求項5】請求項3記載の燃料電池において、緩衝ガ
スは水蒸気ガスであることを特徴とする固体電解質型燃
料電池。 - 【請求項6】請求項3記載の燃料電池において、緩衝ガ
スは第一と第二の反応ガスよりも負圧であることを特徴
とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項7】請求項3記載の燃料電池において、緩衝ガ
ス室はセラミックスからなることを特徴とする固体電解
質型燃料電池。 - 【請求項8】請求項1記載の燃料電池において、電極/
固体電解質体/セパレータ集合体は、スタック筐体に吊
着されてなることを特徴とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項9】請求項1記載の燃料電池において、スタッ
ク筐体は耐熱性金属,セラミックスまたはそれらの複合
体であることを特徴とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項10】請求項9記載の燃料電池において、耐熱
性金属はフェライト系ステンレス鋼またはインコネル6
00であることを特徴とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項11】請求項9記載の燃料電池において、セラ
ミックスはアルミナまたはジルコニアであることを特徴
とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項12】請求項1記載の燃料電池において、セル
基体はランタンペロブスカイト複酸化物であることを特
徴とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項13】請求項12記載の燃料電池において、ラ
ンタンペロブスカイト複酸化物はランタンマンガナイト
LaMnO3 またはランタンクロマイトLaCrO3であること
を特徴とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項14】請求項1記載の燃料電池において、導電
性のフェルトはニッケル金属またはコバルト金属である
ことを特徴とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項15】請求項1記載の燃料電池において、セパ
レータはランタンクロマイトLaCrO3 であることを特徴
とする固体電解質型燃料電池。 - 【請求項16】請求項1記載の燃料電池において、電極
/固体電解質体/セパレータ集合体は第一の電極である
セル基体と、セル基体と別異に設けられた第一の電極
と、固体電解質体と、第二の電極と、セパレータとから
なることを特徴とする固体電解質型燃料電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5179486A JPH0737595A (ja) | 1993-07-21 | 1993-07-21 | 固体電解質型燃料電池 |
US08/278,070 US5589286A (en) | 1993-07-21 | 1994-07-20 | Solid electrolyte fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5179486A JPH0737595A (ja) | 1993-07-21 | 1993-07-21 | 固体電解質型燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0737595A true JPH0737595A (ja) | 1995-02-07 |
Family
ID=16066675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5179486A Pending JPH0737595A (ja) | 1993-07-21 | 1993-07-21 | 固体電解質型燃料電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5589286A (ja) |
JP (1) | JPH0737595A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180099852A (ko) | 2016-01-06 | 2018-09-05 | 오.엠.씨. 가부시키가이샤 | 원반의 분할 방법과 그 분할 기구 및 분할 장치 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5851689A (en) * | 1997-01-23 | 1998-12-22 | Bechtel Corporation | Method for operating a fuel cell assembly |
DE19819291A1 (de) * | 1998-04-30 | 1999-11-11 | Emitec Emissionstechnologie | Brennstoffzellen-Modul |
DE69942284D1 (de) * | 1999-05-31 | 2010-06-02 | Central Res Inst Elect | Einzelmodul einer flachen festelektrolyt-brennstoffbatterie und diese entahltende zellenstapel |
DK174654B1 (da) | 2000-02-02 | 2003-08-11 | Topsoe Haldor As | Faststofoxid brændselscelle og anvendelser heraf |
US6916569B2 (en) * | 2000-11-23 | 2005-07-12 | Sulzer Hexis Ag | Fuel cell comprising a solid electrolyte layer |
EP1209753A1 (de) * | 2000-11-23 | 2002-05-29 | Sulzer Hexis AG | Brennstoffzelle mit einer Festelelektrolytschicht |
US6824911B2 (en) * | 2002-04-18 | 2004-11-30 | Altergy Systems | Integrated fuel cell power system |
DE602004030501D1 (de) * | 2003-02-28 | 2011-01-27 | Kyocera Corp | Brennstoffzelle |
US7931990B2 (en) * | 2005-12-15 | 2011-04-26 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Solid oxide fuel cell having a buffer layer |
JP2007265650A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 電気化学リアクターセル用マニフォールド、スタック及びそれらから構成される電気化学反応システム |
WO2008095076A1 (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-07 | Modine Manufacturing Company | Fuel cell and method of operating the same |
KR20120097196A (ko) * | 2011-02-24 | 2012-09-03 | 한국에너지기술연구원 | 평관형 고체산화물 셀 스택의 매니폴드 |
USD1011654S1 (en) * | 2021-10-30 | 2024-01-16 | Peter Kuefler | Pet litter box |
CN114122471B (zh) * | 2021-11-26 | 2023-12-19 | 江苏科技大学 | 一种甲醇固体氧化物燃料电池及含该燃料电池的发电系统 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4490444A (en) * | 1980-12-22 | 1984-12-25 | Westinghouse Electric Corp. | High temperature solid electrolyte fuel cell configurations and interconnections |
ZA817158B (en) * | 1980-12-22 | 1983-01-26 | Westinghouse Electric Corp | High temperature solid electrolyte fuel cell configurations and interconnections |
US4395468A (en) * | 1980-12-22 | 1983-07-26 | Westinghouse Electric Corp. | Fuel cell generator |
ZA814990B (en) * | 1980-12-22 | 1982-11-24 | Westinghouse Electric Corp | Fuel cell generator |
US4874678A (en) * | 1987-12-10 | 1989-10-17 | Westinghouse Electric Corp. | Elongated solid electrolyte cell configurations and flexible connections therefor |
EP0419163B1 (en) * | 1989-09-18 | 1995-01-11 | Ngk Insulators, Ltd. | Fuel cell generator |
JP2531824B2 (ja) * | 1990-03-27 | 1996-09-04 | 日本碍子株式会社 | 固体電解質型燃料電池 |
JPH0475262A (ja) * | 1990-07-18 | 1992-03-10 | Fuji Electric Co Ltd | 固体電解質型燃料電池 |
US5292599A (en) * | 1991-09-27 | 1994-03-08 | Ngk Insulators, Ltd. | Cell units for solid oxide fuel cells and power generators using such cell units |
US5200279A (en) * | 1991-10-11 | 1993-04-06 | Westinghouse Electric Corp. | Solid oxide fuel cell generator |
-
1993
- 1993-07-21 JP JP5179486A patent/JPH0737595A/ja active Pending
-
1994
- 1994-07-20 US US08/278,070 patent/US5589286A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180099852A (ko) | 2016-01-06 | 2018-09-05 | 오.엠.씨. 가부시키가이샤 | 원반의 분할 방법과 그 분할 기구 및 분할 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5589286A (en) | 1996-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2656943B2 (ja) | 改善された固体電解質燃料電池および組立体 | |
US4476197A (en) | Integral manifolding structure for fuel cell core having parallel gas flow | |
US4510212A (en) | Solid oxide fuel cell having compound cross flow gas patterns | |
US5185219A (en) | Solid oxide fuel cells | |
US5063122A (en) | Fuel cell assembly comprising permanently combined fuel cells | |
US5292599A (en) | Cell units for solid oxide fuel cells and power generators using such cell units | |
JPH09505684A (ja) | 電気化学的装置 | |
JPH0737595A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JP2009520315A (ja) | 電気化学電池のホルダ及びスタック | |
JPH04237962A (ja) | 平板型固体電解質燃料電池 | |
JPH0536417A (ja) | 中空薄板式固体電解質燃料電池 | |
JP3516325B2 (ja) | ハニカム構造固体電解質型燃料電池 | |
JP2004152645A (ja) | ハニカム構造で構成された固体酸化物燃料電池、および固体酸化物燃料電池における流体供給方法。 | |
JP2758520B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池の単電池及びこれを用いた発電装置 | |
JPH08279364A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JP4529393B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2005085520A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JPH04298964A (ja) | 固体電解質型燃料電池及びその製造方法 | |
JPH02276166A (ja) | 固体電解質燃料電池 | |
JPH10134829A (ja) | 固体電解質燃料電池、固体電解質燃料電池アセンブリ、固体電解質燃料電池の製造方法及び固体電解質燃料電池アセンブリユニットの製造方法 | |
JPH10312818A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JP3966950B2 (ja) | 電気化学セル用支持体、電気化学セルおよびその製造方法 | |
JPH06196196A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JP2783926B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池の単電池及びこれを用いた発電装置 | |
JP2002358980A (ja) | 固体電解質型燃料電池 |