JPH07302322A - Picture display device - Google Patents
Picture display deviceInfo
- Publication number
- JPH07302322A JPH07302322A JP6094483A JP9448394A JPH07302322A JP H07302322 A JPH07302322 A JP H07302322A JP 6094483 A JP6094483 A JP 6094483A JP 9448394 A JP9448394 A JP 9448394A JP H07302322 A JPH07302322 A JP H07302322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- frame
- displayed
- display
- window
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は画像表示装置に係り、特
に、指定された原画像中の所定部分を表示枠内に表示す
る画像表示装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display device, and more particularly to an image display device for displaying a predetermined portion of a designated original image in a display frame.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、データとして入力された画像
等に対し、オペレータからの指示に従って画像の合成、
切り貼り、拡大、縮小等の各種の編集処理を行って、オ
ペレータが所望する任意の画像を作成、プリントするこ
とを可能とした画像処理システムが知られている。この
種の画像処理システムはディプレイ等の表示装置を含ん
で構成されており、作成途中の画像をオペレータが容易
に把握できるように、作成途中の画像をディスプレイの
表示画面の作成画像表示領域内に常時表示したり、オペ
レータが各種の指示を容易に行なえるように、入力され
た画像データの画像をディスプレイの表示画面の前記作
成画像表示領域外の作業領域に一時的に表示するように
構成されている。2. Description of the Related Art Conventionally, an image or the like input as data is combined with an image in accordance with an instruction from an operator.
There is known an image processing system capable of performing various editing processes such as cutting and pasting, enlarging and reducing, and creating and printing an arbitrary image desired by an operator. This type of image processing system is configured to include a display device such as a display, so that an image being created is displayed in the created image display area of the display screen of the display so that the operator can easily grasp the image being created. The image of the input image data is temporarily displayed in a work area outside the created image display area of the display screen of the display so that the operator can easily give various instructions. Has been done.
【0003】上記のような画像処理システムにおいて、
入力された画像データが表す画像(以下、原画像とい
う)の一部分を切り出して予め指定された作成画像表示
領域のウインドウ内に配置する所謂切り貼り処理は、入
力された画像データが表す原画像を表示画面の前記作業
領域に表示し、前記切り出す部分の範囲をオペレータに
指定させ、オペレータによって指定された部分の画像を
前記指定されたウインドウ内に表示すると共に、原画像
の表示を消去することにより完了する。In the image processing system as described above,
The so-called cut-and-paste processing, in which a part of the image represented by the input image data (hereinafter referred to as the original image) is cut out and placed in the window of the created image display area designated in advance, displays the original image represented by the input image data. Completed by displaying in the work area of the screen, prompting the operator to specify the range of the cutout portion, displaying the image of the portion specified by the operator in the specified window, and deleting the display of the original image. To do.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の切り
貼り処理が完了した後に、原画像から切り出された部分
の範囲が適切でないとオペレータが判断した等の場合、
オペレータは再び切り貼り処理を行って切り出す部分の
範囲を指定し直す必要がある。しかしながら、このとき
には原画像の表示は消去されているので、切り出す部分
を原画像上のどの範囲に設定すればよいかが判断しにく
く、適切な範囲が切り出される迄オペレータが何度も切
り貼り処理を行って、切り出す部分の範囲を指定し直す
等の煩雑な作業を行う必要があった。By the way, when the operator judges that the range of the portion cut out from the original image is not appropriate after the above cutting and pasting processing is completed,
The operator needs to perform the cutting and pasting process again to respecify the range of the portion to be cut out. However, since the display of the original image is erased at this time, it is difficult to determine which range on the original image should be set as the portion to be cut out, and the operator repeatedly performs cutting and pasting processing until an appropriate range is cut out. Therefore, it is necessary to perform complicated work such as re-designating the range of the cut-out portion.
【0005】これを解決するためには、原画像を表示画
面上の作業領域等に継続して表示することも考えられる
が、作業領域は各種の編集処理で使用される表示領域で
あり、かつディスプレイの表示画面は限られているの
で、一旦切り貼り処理が完了した後に原画像を継続して
表示することは好ましくない。更に原画像を縮小した画
像を継続して表示することも考えられるが、表示画面内
の表示が煩雑になるという問題も生ずる。In order to solve this, it is conceivable to continuously display the original image in a work area or the like on the display screen, but the work area is a display area used in various editing processes, and Since the display screen of the display is limited, it is not preferable to continuously display the original image after the cutting and pasting process is completed. Further, it is conceivable to continuously display a reduced image of the original image, but this also causes a problem that the display on the display screen becomes complicated.
【0006】本発明は上記事実を考慮して成されたもの
で、原画像から切り出してウインドウ内に表示すべき範
囲の指定を容易に行うことができる画像表示装置を得る
ことが目的である。The present invention has been made in consideration of the above facts, and an object of the present invention is to obtain an image display device which can easily specify a range to be cut out from an original image and displayed in a window.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る画像表示装置は、画像表示範囲の境界を
示すウインドウを表示画面に表示するウインドウ表示手
段と、原画像を表す画像データを記憶する記憶手段と、
原画像中の前記ウインドウ内に表示する範囲を指定する
ための指定手段と、前記記憶手段に記憶された画像デー
タに基づいて、前記指定手段によって指定された範囲に
対応する画像を前記ウインドウ内に表示する画像表示手
段と、前記ウインドウ外に位置する原画像の輪郭を目視
可能に表示する輪郭表示手段と、を含んで構成してい
る。In order to achieve the above object, an image display device according to the present invention comprises a window display means for displaying a window indicating a boundary of an image display range on a display screen, and image data representing an original image. Storage means for storing
Based on the image data stored in the storage means and the specification means for specifying the range of the original image to be displayed in the window, an image corresponding to the range specified by the specification means is displayed in the window. The image display means for displaying and the contour display means for visually displaying the contour of the original image located outside the window are included.
【0008】[0008]
【作用】本発明では、ウインドウ表示手段により、画像
表示範囲の境界を示すウインドウが表示画面に表示され
る。また、原画像中の前記ウインドウ内に表示する範囲
を指定するための指定手段が設けられており、画像表示
手段は記憶手段に記憶された画像データに基づいて、指
定手段によって指定された範囲に対応する画像をウイン
ドウ内に表示する。また輪郭表示手段は、ウインドウ外
に位置する原画像の輪郭を目視可能に表示する。In the present invention, the window display means displays a window indicating the boundary of the image display range on the display screen. Further, there is provided a designating unit for designating a range to be displayed in the window in the original image, and the image displaying unit sets the range designated by the designating unit based on the image data stored in the storage unit. Display the corresponding image in the window. The contour display means visually displays the contour of the original image located outside the window.
【0009】これにより、原画像の輪郭とウインドウと
の相対位置、すなわち現在ウインドウ内に表示されてい
る画像の原画像中における位置をオペレータが容易に認
識することができる。従って、オペレータが指示手段を
介して表示する範囲を一旦指示することによりウインド
ウ内に表示された画像が、原画像中の所望の部分の画像
でなかった場合に、指定手段を介して指定すべき範囲の
原画像上における位置を容易に判断できるので、オペレ
ータは、原画像から切り出して表示すべき範囲の指定を
容易に行うことができる。また本発明では原画像の輪郭
を表示するので、原画像そのものをウインドウ外に縮小
表示したりする場合と比較して表示画面内の表示が簡潔
明瞭となる。Thus, the operator can easily recognize the relative position between the contour of the original image and the window, that is, the position in the original image of the image currently displayed in the window. Therefore, when the image once displayed in the window by the operator once designating the range to be displayed via the designating means is not the image of the desired portion of the original image, it should be designated via the designating means. Since the position of the range on the original image can be easily determined, the operator can easily specify the range to be cut out from the original image and displayed. Further, since the contour of the original image is displayed in the present invention, the display on the display screen becomes simple and clear as compared with the case where the original image itself is reduced and displayed outside the window.
【0010】[0010]
【実施例】以下図面を参照してDTP(デスク・トップ
・パブリッシング)を行う画像表示装置に本発明を適用
した実施例を詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to an image display device for performing DTP (desk top publishing) will be described in detail below with reference to the drawings.
【0011】図1に示すように、この画像表示装置は、
装置の制御、演算、各種入出力機器の制御等を行うパソ
コン(パーソナルコンピュータ)10とこのパソコン1
0に接続された各種入出力機器とを備えている。パソコ
ン10は、装置の制御、演算等を行うCPU10A、作
業エリアを備えた記憶手段としてのRAM10B、入出
力機器インタフェース(I/Oポート)10C、表示す
る画像データ(ビット・マップ・データ)を一時記憶す
るVRAM12、プログラム等を記憶した図示しないR
OM、及びこれらを接続するデータバスやコントロール
バス等のバスを含んで構成されている。As shown in FIG. 1, this image display device is
A personal computer (personal computer) 10 for controlling the apparatus, computing, and controlling various input / output devices, and the personal computer 1.
And various input / output devices connected to 0. The personal computer 10 temporarily stores a CPU 10A for controlling the apparatus, calculation, etc., a RAM 10B as a storage unit having a work area, an input / output device interface (I / O port) 10C, and image data to be displayed (bit map data). VRAM 12 to be stored, R (not shown) storing programs and the like
It is configured to include an OM and buses such as a data bus and a control bus connecting these.
【0012】入出力機器インタフェース10Cには、画
像入力機器として、写真等の画像を取込むためのフルカ
ラースキャナー16、被写体を撮影して撮影画像を取込
むためのデジタルスチルカメラ18、写真の画像データ
を記録したCDから画像データを取込むためのフォトC
D装置20、及び画像データの外部記憶媒体としての光
磁気ディスク22が接続されている。この光磁気ディス
ク22には、編集した画像を記録したり記録されている
画像を読出して取込むことができる。The input / output device interface 10C includes, as image input devices, a full-color scanner 16 for capturing images such as photographs, a digital still camera 18 for capturing a subject and capturing captured images, and image data for photographs. Photo C for capturing image data from a CD that records
A D device 20 and a magneto-optical disk 22 as an external storage medium for image data are connected. An edited image can be recorded on the magneto-optical disk 22 and the recorded image can be read out and taken in.
【0013】またパソコン10には、CRT等で構成さ
れVRAM12に一時記憶された画像データの画像を表
示する表示装置としてのモニタ14が接続されている。
このモニタ14の画面の上端部には、メニュー項目を表
示するメニューバーの表示エリアが設けられている(図
4参照)。また、入出力機器インタフェース10Cに
は、モニタ14に表示されたメニュー項目や画面位置等
を指示(または選択)する入力指示器としてのマウス2
4と、パソコン10への文字データの入力等を行うため
のキーボード28とが接続されている。さらに、入出力
機器インタフェース10Cには、画像処理によって編集
した原稿等をプリントするプリンタ26が接続されてい
る。なお、マウス24は本発明の指示手段に対応してい
る。The personal computer 10 is also connected with a monitor 14 as a display device which is composed of a CRT or the like and displays an image of image data temporarily stored in the VRAM 12.
At the upper end of the screen of the monitor 14, a display area of a menu bar for displaying menu items is provided (see FIG. 4). Further, the input / output device interface 10C has a mouse 2 as an input indicator for instructing (or selecting) menu items, screen positions, etc. displayed on the monitor 14.
4 and a keyboard 28 for inputting character data to the personal computer 10 are connected. Further, the input / output device interface 10C is connected to a printer 26 for printing a document or the like edited by image processing. The mouse 24 corresponds to the pointing means of the present invention.
【0014】本実施例の画像表示装置では、画像データ
及び文字データの両方を含む全てのデータをドキュメン
トデータとして扱っているので、まず、ドキュメントデ
ータの詳細構造を図2を参照して説明する。ドキュメン
トデータは、台紙102、図形枠108、文章枠126
の各々を示すデータで構成されている。文章枠126は
文字データを表示するためのエリアで、この文章枠12
6には文字の字体、大きさ、色等を決定する装飾情報で
ある属性を付与することができる。Since the image display device of this embodiment handles all data including both image data and character data as document data, the detailed structure of the document data will be described first with reference to FIG. Document data includes a mount 102, a graphic frame 108, and a text frame 126.
It is composed of data indicating each of the above. The text frame 126 is an area for displaying character data.
An attribute, which is decoration information for determining the font, size, color, etc. of the character, can be added to 6.
【0015】図形枠108は画像を表示するエリアで、
取込んだ画像を、図形枠108内に表示するための覗き
窓(ウインドウ)として作用する。この図形枠には、枠
内に表示された画像の倍率、枠内の画像の背景の透過率
等を決定する属性を付与することができる。A graphic frame 108 is an area for displaying an image,
It acts as a viewing window (window) for displaying the captured image in the graphic frame 108. The graphic frame can be provided with attributes that determine the magnification of the image displayed in the frame, the background transmittance of the image in the frame, and the like.
【0016】また、取込んだ画像データ自体も、上記と
同じドキュメントデータとして扱うことができる。すな
わち、一つの図形枠(第1の図形枠)内に表示された画
像(第1の画像)の中に第2の図形枠をネスト(入れ
子)構造で挿入し、この第2の図形枠内に第2の画像を
表示することが可能である。さらに、第2の画像の中に
第3の画像枠をネストして第3の画像を表示し、第3の
画像の中に第4の画像枠をネストして第4の画像を表示
する、というように図形枠をネストすることが可能であ
る。The captured image data itself can be treated as the same document data as above. That is, the second graphic frame is inserted into the image (first image) displayed in one graphic frame (first graphic frame) in a nested structure, and the second graphic frame is inserted in the second graphic frame. It is possible to display a second image on the. Furthermore, a third image frame is nested in the second image to display the third image, and a fourth image frame is nested in the third image to display the fourth image, It is possible to nest graphic frames.
【0017】ネスト構造の複数の図形枠には上下関係が
あり、下位(入れ子される側)の図形枠の画像と上位
(入れ子側)の図形枠の画像とが重なる場合には、下位
の画像が上位の画像で遮られて表示される。この図形枠
の上下関係は変更可能である。A plurality of graphic frames having a nested structure have a vertical relationship, and when an image of a lower (nested side) graphic frame and an image of a higher (nested side) graphic frame overlap each other, a lower image Is obscured by the upper image and displayed. The vertical relationship of the graphic frame can be changed.
【0018】以上のドキュメントデータ、すなわち、台
紙102、図形枠108、文章枠126を表すデータ、
画像データ、及び文章データは、全体が一つのファイル
として、RAM10Bに記憶され、異なる外部ファイル
(例えば、予め画像データが複数記録されたライブラリ
ーファイル等)の参照は行われない。The above document data, that is, data representing the mount 102, the graphic frame 108, and the text frame 126,
The image data and the text data are stored in the RAM 10B as a whole file, and different external files (for example, a library file in which a plurality of image data are recorded in advance) are not referred to.
【0019】このように本実施例では、台紙102、図
形データ、及び図形枠108が各々層(レイア)構造に
なっている。すなわち、台紙102の上方に、画像が位
置し、画像の上にウインドとして作用する図形枠108
が位置するような積層構造となっている。これにより、
画像編集中には、取込んだ画像データを保持し、図形枠
の位置をドラッグによってずらすことにより、今まで図
形枠内に表示されていなかった画像や文字を表示させる
ことができる。As described above, in this embodiment, the mount 102, the graphic data, and the graphic frame 108 each have a layer structure. That is, the image is located above the mount 102, and the graphic frame 108 that acts as a window on the image.
Has a laminated structure. This allows
During image editing, the captured image data is held and the position of the graphic frame is shifted by dragging, so that an image or character that has not been displayed in the graphic frame can be displayed.
【0020】なお、台紙102は常に全ての図形枠10
8及び文章枠126の下位に位置し、この台紙102に
は直接描画することが可能である。It should be noted that the mount 102 always includes all the graphic frames 10
8 and the lower part of the text frame 126, and it is possible to draw directly on the mount 102.
【0021】次に、画像編集の流れを簡単に説明する。
図4に示すように、新規ドキュメントを作成する図示し
ないドキュメント作成メニューを選択すると、台紙10
2が画面100上に表示される。次に、マウス24によ
って画面上端部のメニューバー105の図形編集欄10
6を選択すると、図形編集が開始される。Next, the flow of image editing will be briefly described.
As shown in FIG. 4, when a document creation menu (not shown) for creating a new document is selected, the mount 10
2 is displayed on the screen 100. Next, by using the mouse 24, the figure editing field 10 of the menu bar 105 at the upper end of the screen.
When 6 is selected, graphic editing is started.
【0022】図5に示すように、台紙102上における
基準点107、109にカーソルを位置させてマウス2
4をクリックすると、それらの基準点107、109を
対角線の両端とする矩形の図形枠108が、台紙102
上に表示される。次に、フルカラースキャナー16、デ
ジタルスチルカメラ18の何れかの入力メニュー(図示
省略)を選択すると、作業用台紙110が表示され、選
択されたいずれかの画像入力機器で画像読取が開始さ
れ、読み取った原画像111(図5では、コピー機11
2の画像を含む原画像)が、作業用台紙110内に表示
される。As shown in FIG. 5, the cursor is positioned at the reference points 107 and 109 on the mount 102 and the mouse 2 is moved.
4 is clicked, a rectangular graphic frame 108 having the reference points 107 and 109 at both ends of the diagonal line is displayed on the mount 102.
Displayed above. Next, when an input menu (not shown) of either the full-color scanner 16 or the digital still camera 18 is selected, the work mount 110 is displayed, and the image reading is started by any of the selected image input devices and the reading is started. Original image 111 (in FIG. 5, copy machine 11
The original image including the image 2) is displayed on the work mount 110.
【0023】この原画像111上には、画像をカットし
て取込み図形枠108内に表示するための部分画像の範
囲を示す取込枠115の表示が可能である。すなわち、
図形枠108内に表示する部分画像の対角線の両端であ
る基準点114、116にカーソルを位置させてマウス
24をクリックすると、これらの基準点114、116
を対角線の両端とする取込枠115が表示される。な
お、取込範囲は基準点114、116の位置を変更する
ことにより変更可能である。この取込範囲の指示終了
(例えば、マウス24のクリックによる確定指示)と共
に、取込枠115内の画像が図形枠108内に表示され
る。この処理は本発明の画像表示手段に相当する。On the original image 111, it is possible to display a capture frame 115 indicating the range of a partial image for cutting the image and displaying it in the capture graphic frame 108. That is,
When the cursor is positioned at the reference points 114 and 116 at both ends of the diagonal line of the partial image displayed in the graphic frame 108 and the mouse 24 is clicked, these reference points 114 and 116 are displayed.
A take-in frame 115 having both ends of the diagonal line is displayed. The capture range can be changed by changing the positions of the reference points 114 and 116. The image in the capture frame 115 is displayed in the graphic frame 108 together with the end of the capture range instruction (for example, a confirmation instruction by clicking the mouse 24). This processing corresponds to the image display means of the present invention.
【0024】また、本実施例では一つの台紙102上に
図形枠や文章枠を各々複数個生成して、各々の枠につい
て画像編集することができる。図3(A)に示すように
1つの画像中に他の画像を合成したい場合には、画面上
の一つの図形枠50の内部に他の図形枠52を生成す
る。これによって、一つの画像の中に他の画像が合成さ
れて表示される。この時、図形枠52内の画像のうち背
景を除いた椅子の画像54だけの画像を図形枠50内の
画像に合成したい場合には、図形枠52内の椅子の画像
54以外の画像を背景として、その背景の透過率が10
0%であるという属性を付与すれば、図3(B)に示す
ように図形枠50内には、図形枠50内の画像上に椅子
54のみの画像が合成されて、表示される。In the present embodiment, a plurality of graphic frames and text frames can be generated on one mount 102, and the image can be edited for each frame. When it is desired to combine another image in one image as shown in FIG. 3A, another figure frame 52 is generated inside one figure frame 50 on the screen. As a result, one image is combined with another image and displayed. At this time, if it is desired to combine only the image of the chair image 54 excluding the background among the images in the graphic frame 52 with the image in the graphic frame 50, an image other than the image 54 of the chair in the graphic frame 52 is used as the background. , The background transmittance is 10
If the attribute of 0% is given, as shown in FIG. 3B, in the graphic frame 50, the image of the chair 54 alone is combined and displayed on the image in the graphic frame 50.
【0025】次に、文字編集について説明する。図6に
示すように、マウス24によって画面上端部のメニュー
バー105の文字編集欄124を選択する。これによ
り、文字編集が開始される。図形枠122による画像編
集の時と同様のマウス操作で文章枠126を指定する
と、文字入力ウインドウ128が表示される。文字をキ
ーボードから入力すると、文字入力ウインドウ128上
に文字列130が表示され、入力完了の指示(例えば、
マウスのクリック)をすると、文字列132が文章枠1
26に表示される(図7参照)。ここで修正が無い時、
編集確定の指示(例えば、マウスのクリック)をする
と、文字入力ウインドウ128は消去され、文章枠12
6の編集が確定される(図8)。Next, the character editing will be described. As shown in FIG. 6, the character edit field 124 of the menu bar 105 at the upper end of the screen is selected by the mouse 24. As a result, character editing is started. When the text frame 126 is designated by the mouse operation similar to the case of image editing with the graphic frame 122, the character input window 128 is displayed. When a character is input from the keyboard, the character string 130 is displayed on the character input window 128, and an input completion instruction (for example,
When you click the mouse), the character string 132 is displayed in the text frame 1
26 (see FIG. 7). When there is no correction here,
When an instruction to confirm editing (for example, clicking the mouse) is made, the character input window 128 is erased and the text frame 12
Edit 6 is confirmed (FIG. 8).
【0026】次に、一旦原画像から取り込んで図形枠内
に表示している画像に対し、原画像からの取込み位置を
変更したい場合に行われる画像取込み位置変更処理につ
いて、図13のフローチャートを参照して説明する。な
お、この処理は、図9に示すように、台紙102の画面
左側に予め表示されているコマンドメニュー118中に
複数表示されているアイコン(図示省略)のうち、取込
み位置変更処理の実行を指示するコマンドに対応するア
イコンにカーソル104が対応された後に、マウス24
のボタンがクリックされることによって前記アイコンが
選択されると実行される。Next, referring to the flow chart of FIG. 13, for the image capture position changing process performed when it is desired to change the capture position from the original image with respect to the image once captured from the original image and displayed in the graphic frame. And explain. Note that, as shown in FIG. 9, this process instructs execution of the capture position changing process from among a plurality of icons (not shown) displayed in the command menu 118 previously displayed on the left side of the screen of the mount 102. After the cursor 104 is associated with the icon corresponding to the command
This is executed when the icon is selected by clicking the button.
【0027】ステップ200では処理対象としての図形
枠の指示が済んでいるか否か判定する。処理対象として
の図形枠が予め指示されている場合には、ステップ20
0の判定が肯定されてステップ206へ移行する。一
方、ステップ200の判定が否定された場合には、ステ
ップ202で現在台紙102上に表示している何れかの
図形枠内のポイントが指示されるまで待機する。なお、
図9では説明を簡単にするために、台紙102上に単一
の図形枠122のみが表示されている状態を示す。ステ
ップ202の判定が肯定されると、ステップ204で指
示されたポイントに対応する図形枠を処理対象の図形枠
として記憶してステップ206へ移行する。In step 200, it is determined whether or not the designation of the graphic frame to be processed has been completed. If the graphic frame to be processed is designated in advance, step 20
The determination of 0 is affirmed and the routine proceeds to step 206. On the other hand, if the determination in step 200 is negative, the process stands by until a point in any of the graphic frames currently displayed on the mount 102 is designated in step 202. In addition,
FIG. 9 shows a state in which only a single graphic frame 122 is displayed on the mount 102 for simplification of description. When the determination in step 202 is affirmative, the graphic frame corresponding to the point designated in step 204 is stored as the graphic frame to be processed, and the process proceeds to step 206.
【0028】ステップ206では上記のように処理対象
として指示された図形枠122の枠線が指示(クリッ
ク)されたか否か判定し、枠線が指示されるまで待機す
る。ステップ206の判定が肯定されると、ステップ2
08では、台紙102上における図形枠122の座標、
図形枠122内に表示している画像の原画像上における
位置及びサイズ(図形枠122のサイズ及び図形枠12
2内の画像の表示倍率に応じて定まる)に基づいて、台
紙102を基準とする原画像の位置及びサイズを演算す
る。In step 206, it is determined whether or not the frame line of the graphic frame 122 designated as the processing target is designated (clicked), and the process waits until the frame line is designated. If the determination in step 206 is affirmative, step 2
08, the coordinates of the graphic frame 122 on the mount 102,
The position and size of the image displayed in the graphic frame 122 on the original image (the size of the graphic frame 122 and the graphic frame 12
2 is determined according to the display magnification of the image in 2), the position and size of the original image with reference to the mount 102 are calculated.
【0029】次のステップ210では、上記で演算した
原画像の位置及びサイズに基づいて原画像の輪郭を表す
枠線124を表示する。なお、この輪郭を表す枠線12
4の表示については、前記枠線124のどの部分が台紙
102の内側でどの部分が外側かを判断し、台紙102
の内側の部分は破線で、外側の部分は実線で表示する。
次のステップ212では図形枠122と同一サイズの取
込み枠120(図11参照)を図形枠122に重ねて表
示する。この状態では取込み枠120と図形枠122と
が重なっているので、図10では取込み枠120は図示
されていない。なお、この処理は本発明の輪郭表示手段
に相当する。In the next step 210, a frame line 124 representing the outline of the original image is displayed based on the position and size of the original image calculated above. A frame line 12 representing this contour
For the display of No. 4, it is determined which part of the frame line 124 is inside the mount 102 and which part is outside, and the mount 102
The inner part of is shown with a broken line, and the outer part is shown with a solid line.
In the next step 212, a capture frame 120 (see FIG. 11) having the same size as the graphic frame 122 is displayed so as to overlap the graphic frame 122. In this state, the capture frame 120 and the graphic frame 122 overlap each other, so that the capture frame 120 is not shown in FIG. Note that this processing corresponds to the contour display means of the present invention.
【0030】ステップ214ではマウスのボタンがリリ
ースされたか否か判定する。ステップ214の判定が否
定された場合には、ステップ216でマウスの指示ポイ
ント(カーソル104の位置)が移動されたか否か判定
する。ステップ216の判定も否定された場合にはステ
ップ214へ戻り、ステップ214又は216の判定が
肯定されるまで待機する。マウスの指示ポイントが移動
されてステップ216の判定が肯定されると、ステップ
218ではマウスの指示ポイントの移動に応じて取込み
枠の表示位置を移動し、ステップ220では、輪郭が枠
線124として表示されている原画像のうち、表示位置
を移動された取込み枠120によって囲まれた範囲に対
応する画像を原画像の画像データから取込み、該画像を
図形枠122内に表示してステップ214へ戻る。な
お、このステップ218、220の処理も本発明の画像
表示手段に相当する。In step 214, it is determined whether or not the mouse button has been released. When the determination in step 214 is negative, it is determined in step 216 whether the mouse instruction point (the position of the cursor 104) has been moved. If the determination in step 216 is also denied, the process returns to step 214 and waits until the determination in step 214 or 216 is affirmed. When the pointing point of the mouse is moved and the determination in step 216 is affirmative, the display position of the capture frame is moved in accordance with the movement of the pointing point of the mouse in step 218, and the contour is displayed as the frame line 124 in step 220. Of the displayed original images, an image corresponding to the range surrounded by the capture frame 120 whose display position has been moved is captured from the image data of the original image, the image is displayed in the graphic frame 122, and the process returns to step 214. . The processing of steps 218 and 220 also corresponds to the image display means of the present invention.
【0031】一例として、オペレータが図形枠122に
表示されている画像に対し原画像上で若干左下側の画像
を表示したい時は、図10に示すように図形枠122の
枠線の任意のポイントをクリックし、図11に示すよう
に左下方向へドラッグすれば、これに伴って取込み枠1
20(図11では破線で示す)が左下方向へ移動し、図
形枠122には移動した取込み枠120の位置に対応す
る画像、すなわち今まで表示されていた画像に対して若
干左下側の画像が表示される。すなわち、取込み枠12
0を仮想的なウインドウとみなし、そのウインドウから
画像データを覗いたに相当する画像が図形枠122内に
表示されることになる。As an example, when the operator wants to display an image on the lower left side of the original image with respect to the image displayed in the graphic frame 122, as shown in FIG. 10, an arbitrary point of the frame line of the graphic frame 122 is displayed. Click and drag it to the lower left as shown in Fig. 11.
20 (indicated by a broken line in FIG. 11) moves in the lower left direction, and an image corresponding to the moved position of the capture frame 120, that is, an image on the lower left side with respect to the image displayed so far is displayed in the graphic frame 122. Is displayed. That is, the capture frame 12
0 is regarded as a virtual window, and an image corresponding to looking into the image data from that window is displayed in the graphic frame 122.
【0032】上記により、図形枠122内に表示される
画像は、移動された取込み枠120によって囲まれた範
囲に対応する画像にリアルタイムで変更されることにな
る。オペレータは、前記原画像の輪郭を表す枠線124
及び取込み枠120の表示位置に基づいて、図形枠12
2内に表示されている画像の原画像上における位置を容
易に判断できると共に、マウスのボタンをオンした状態
でカーソル104を移動させながら図形枠122内に表
示される画像を参照することにより、図形枠122内に
所望の画像を表示させるためにカーソル104をどの方
向にどの程度移動させればよいかを容易に判断すること
ができる。従って、原画像から切り出して図形枠122
内に表示すべき範囲の指定を容易に行うことができる。As described above, the image displayed in the graphic frame 122 is changed in real time to the image corresponding to the range surrounded by the moved capture frame 120. The operator uses a frame line 124 representing the outline of the original image.
And the graphic frame 12 based on the display position of the capture frame 120.
By easily deciding the position of the image displayed in 2 on the original image, and referring to the image displayed in the graphic frame 122 while moving the cursor 104 with the mouse button turned on, It is possible to easily determine in what direction and to what extent the cursor 104 should be moved in order to display a desired image in the graphic frame 122. Therefore, the graphic frame 122 is cut out from the original image.
The range to be displayed can be easily specified.
【0033】オペレータは、図形枠122に所望の画像
が表示されている状態でマウスのボタンをリリースす
る。これにより編集確定が指示されたと判断してステッ
プ214の判定が肯定され、図12に示すように、ステ
ップ22で取込み枠122及び原画像の輪郭の表示を消
去し、ステップ224では図形枠122内に表示してい
る画像の原画像上における座標を記憶して処理を終了す
る。The operator releases the mouse button while the desired image is displayed in the graphic frame 122. As a result, it is determined that the edit confirmation is instructed, and the determination in step 214 is affirmative. As shown in FIG. 12, in step 22, the capture frame 122 and the outline display of the original image are erased, and in step 224, the inside of the graphic frame 122 is deleted. The coordinates of the image displayed on the original image are stored, and the process ends.
【0034】以上のようにして新規ドキュメントの作成
が終了すると、マウス24によって画面上端部のメニュ
ーバー105から印刷欄134を選択し、台紙102上
の確定された文字や図形の情報をプリンタ26へ出力す
る。プリンタ26は、入力されたデータに基づいて印刷
する。これによって、台紙上の編集画面のプリントが得
られる。When the creation of the new document is completed as described above, the print field 134 is selected from the menu bar 105 at the upper end of the screen with the mouse 24, and the information of the fixed characters and figures on the mount 102 is sent to the printer 26. Output. The printer 26 prints based on the input data. As a result, a print of the edit screen on the mount can be obtained.
【0035】なお、上記ではウインドウとしての図形枠
122を固定的に表示し、図形枠122と同サイズの取
込み枠120をマウス24によるドラッグに応じて移動
させることによって図形枠122内に表示する画像の範
囲を変更する場合を例に説明したが、本発明はこれに限
定されるものではなく、取込み枠124を表示する代わ
りに図形枠122の表示位置をマウス24によるドラッ
グに応じて移動させるようにしてもよい。また、マウス
24によるドラッグに応じて原画像の輪郭を表す枠線1
24の表示位置を移動させるようにしてもよい。更に、
図形枠122の表示位置を移動させる際には、編集の確
定が指示されたときの図形枠122の表示位置に図形枠
122を継続して表示しても、編集の確定が指示された
ときに図形枠122内に表示している画像を変更せず
に、該画像及び図形枠122を図形枠122の元の表示
位置に表示するようにしてもよい。In the above description, the graphic frame 122 as a window is fixedly displayed, and the capture frame 120 having the same size as the graphic frame 122 is moved in response to the dragging by the mouse 24, and the image displayed in the graphic frame 122 is displayed. However, the present invention is not limited to this, and instead of displaying the capture frame 124, the display position of the graphic frame 122 is moved according to the dragging by the mouse 24. You may In addition, the frame line 1 representing the outline of the original image according to the dragging with the mouse 24
The display position of 24 may be moved. Furthermore,
When the display position of the figure frame 122 is moved, even if the figure frame 122 is continuously displayed at the display position of the figure frame 122 when the confirmation of the edit is instructed, when the confirmation of the edit is instructed. The image and the graphic frame 122 may be displayed at the original display position of the graphic frame 122 without changing the image displayed in the graphic frame 122.
【0036】また、上記では指示手段としてマウス24
を適用した場合を例に説明したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、ライトペン、ディジタイザ等の各
種のポインティングデバイスを用いることができる。ま
た、指示手段としてキーボード28を用いることも可能
である。In the above, the mouse 24 is used as an instruction means.
However, the present invention is not limited to this, and various pointing devices such as a light pen and a digitizer can be used. It is also possible to use the keyboard 28 as an instruction means.
【0037】以上、本発明の実施例について説明した
が、上記実施例は特許請求の範囲に記載した技術的項以
外に、次に記載したような技術的事項の実施態様を含む
ものである。Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments include not only the technical terms described in the claims but also the embodiments of the technical matters described below.
【0038】(1) 輪郭表示手段は、指定手段によっ
て一旦指定された表示範囲が指定手段によって再び指定
される際にのみ原画像の輪郭を表示することを特徴とす
る請求項1記載の画像表示装置。(1) The image display according to claim 1, wherein the contour display means displays the contour of the original image only when the display range once designated by the designating means is designated again by the designating means. apparatus.
【0039】上記により、オペレータが指示手段を介し
て一旦指定した所定部分の位置を、オペレータが指示手
段を介して再び指定することにより修正する場合にのみ
原画像の輪郭が表示されるので、不必要に原画像の輪郭
が表示されることがなく、表示画面内の表示が更に簡潔
明瞭となる、という効果が得られる。As described above, since the contour of the original image is displayed only when the operator corrects the position of the predetermined portion once designated by the operator through the instructing means, the contour is displayed. It is possible to obtain an effect that the contour of the original image is not displayed as needed, and the display on the display screen becomes more concise and clear.
【0040】(2) 輪郭表示手段は、原画像のサイ
ズ、指定手段によって指定された範囲の原画像上におけ
る位置、及びウインドウ内における画像の表示倍率に基
づいて、原画像の仮想的な位置及びサイズを判断してウ
インドウ外に位置する原画像の輪郭を表示することを特
徴とする請求項1記載の画像表示装置。(2) The contour display means calculates the virtual position of the original image based on the size of the original image, the position on the original image in the range designated by the designating means, and the display magnification of the image in the window. 2. The image display device according to claim 1, wherein the size of the image is judged and the outline of the original image located outside the window is displayed.
【0041】本発明において、ウインドウ内における画
像の表示倍率は固定であってもよいが、前記表示倍率を
変更可能である場合には、上記のように、画像のウイン
ドウ内における表示倍率を考慮して原画像の仮想的な位
置及びサイズを判断することにより、原画像の輪郭を正
確に表示できる、という効果が得られる。In the present invention, the display magnification of the image in the window may be fixed, but when the display magnification can be changed, the display magnification of the image in the window is taken into consideration as described above. By determining the virtual position and size of the original image based on the above, it is possible to obtain the effect that the contour of the original image can be displayed accurately.
【0042】(3) 輪郭表示手段が原画像の輪郭を表
示しているときに、指定手段は輪郭によって表される原
画像の位置を基準としてウインドウ内に表示する範囲を
表す取込み枠を表示し、画像表示手段は、前記取込み枠
が表す範囲に対応する画像をウインドウ内に表示すると
共に、前記取込み枠の移動に応じてウインドウ内に表示
する画像を変更する請求項1記載の画像表示装置。(3) When the contour display means is displaying the contour of the original image, the designating means displays a capture frame representing the range to be displayed in the window with the position of the original image represented by the contour as a reference. The image display device according to claim 1, wherein the image display means displays an image corresponding to the range represented by the capture frame in the window and changes the image displayed in the window in accordance with movement of the capture frame.
【0043】上記によれば、取込み枠の移動に応じて、
ウインドウ内に表示される画像が、所謂リアルタイムで
変更されるので、原画像から切り出してウインドウ内に
表示すべき範囲の指定をオペレータが更に容易に行うこ
とができる、という効果が得られる。According to the above, according to the movement of the capture frame,
Since the image displayed in the window is changed in so-called real time, it is possible for the operator to more easily specify the range to be cut out from the original image and displayed in the window.
【0044】[0044]
【発明の効果】以上説明したように本発明は、記憶手段
に記憶された画像データに基づいて、指定手段によって
指定された範囲に対応する原画像中の画像をウインドウ
内に表示すると共に、ウインドウ外に位置する原画像の
輪郭を輪郭表示手段によって目視可能に表示するように
したので、原画像から切り出してウインドウ内に表示す
べき範囲の指定を容易に行うことができる、という優れ
た効果が得られる。As described above, according to the present invention, the image in the original image corresponding to the range designated by the designating means is displayed in the window based on the image data stored in the storing means, and the window is displayed. Since the contour of the original image located outside is displayed visually by the contour display means, it is possible to easily specify the range to be cut out from the original image and displayed in the window. can get.
【図1】本実施例の画像表示装置を示すブロック図であ
る。FIG. 1 is a block diagram showing an image display device of this embodiment.
【図2】台紙上に表示されるドキュメントの詳細構造を
示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a detailed structure of a document displayed on a mount.
【図3】(A)、(B)は一つの台紙上に図形枠複数個
生成して各々の枠について画像編集する状態を示す平面
図である。3A and 3B are plan views showing a state in which a plurality of graphic frames are generated on one mount and image editing is performed for each frame.
【図4】台紙を画面に表示した状態を示す平面図であ
る。FIG. 4 is a plan view showing a state in which a mount is displayed on the screen.
【図5】台紙上における基準点をマウスで指示したとき
の画面を示す平面図である。FIG. 5 is a plan view showing a screen when a reference point on the mount is designated by a mouse.
【図6】文字編集を行なうための文字入力ウインドウが
表示された状態を示す平面図である。FIG. 6 is a plan view showing a state in which a character input window for performing character editing is displayed.
【図7】文字列が文章枠に表示された状態を示す平面図
である。FIG. 7 is a plan view showing a state where a character string is displayed in a text frame.
【図8】文章枠の編集が確定された状態を示す平面図で
ある。FIG. 8 is a plan view showing a state in which editing of a text frame is confirmed.
【図9】図形枠の編集として図形枠内の画像の取込み位
置の変更が指示された状態を示す平面図である。FIG. 9 is a plan view showing a state in which an instruction to change a capture position of an image in the graphic frame is instructed as the edit of the graphic frame.
【図10】原画像の輪郭が表示された状態を示す平面図
である。FIG. 10 is a plan view showing a state in which the contour of the original image is displayed.
【図11】取込み位置を変更するために取込み枠の表示
位置が移動されている状態を示す平面図である。FIG. 11 is a plan view showing a state where the display position of the capture frame is moved to change the capture position.
【図12】編集確定の指示により図形枠の編集が確定さ
れた状態を示す平面図である。FIG. 12 is a plan view showing a state in which editing of a graphic frame is confirmed by an edit confirmation instruction.
【図13】本実施例の作用として、画像取込み位置変更
処理の内容を説明するフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart illustrating the contents of an image capture position changing process as an operation of the present embodiment.
10 パソコン 24 マウス 120 取込み枠 122 図形枠 124 枠線 10 personal computer 24 mouse 120 capture frame 122 graphic frame 124 frame line
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G06F 17/50 (72)発明者 黒田 孝男 東京都目黒区中目黒1丁目1番71号 株式 会社トウール社内 (72)発明者 浅野 光男 東京都目黒区中目黒1丁目1番71号 株式 会社トウール社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Reference number within the agency FI Technical indication location // G06F 17/50 (72) Inventor Takao Kuroda 1-171 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo In-house Co., Ltd. (72) Inventor Mitsuo Asano 1-171 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo In-house Co., Ltd.
Claims (1)
表示画面に表示するウインドウ表示手段と、 原画像を表す画像データを記憶する記憶手段と、 原画像中の前記ウインドウ内に表示する範囲を指定する
ための指定手段と、 前記記憶手段に記憶された画像データに基づいて、前記
指定手段によって指定された範囲に対応する画像を前記
ウインドウ内に表示する画像表示手段と、 前記ウインドウ外に位置する原画像の輪郭を目視可能に
表示する輪郭表示手段と、 を含む画像表示装置。1. A window display means for displaying a window indicating a boundary of an image display range on a display screen, a storage means for storing image data representing an original image, and a range to be displayed within the window in the original image. Specifying means for displaying, an image display means for displaying an image corresponding to the range specified by the specifying means in the window based on the image data stored in the storage means, and an image display means located outside the window An image display device including: a contour display unit that visually displays a contour of an original image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09448394A JP3607913B2 (en) | 1994-05-06 | 1994-05-06 | Image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09448394A JP3607913B2 (en) | 1994-05-06 | 1994-05-06 | Image display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07302322A true JPH07302322A (en) | 1995-11-14 |
JP3607913B2 JP3607913B2 (en) | 2005-01-05 |
Family
ID=14111537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09448394A Expired - Fee Related JP3607913B2 (en) | 1994-05-06 | 1994-05-06 | Image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3607913B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008519469A (en) * | 2004-10-06 | 2008-06-05 | トムソン ライセンシング | Method and apparatus for providing a picture cropping function |
JP2008193402A (en) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Terminal, system, and program for displaying/processing image, and storage medium |
-
1994
- 1994-05-06 JP JP09448394A patent/JP3607913B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008519469A (en) * | 2004-10-06 | 2008-06-05 | トムソン ライセンシング | Method and apparatus for providing a picture cropping function |
US7982809B2 (en) | 2004-10-06 | 2011-07-19 | Thomson Licensing | Method and apparatus for providing a picture cropping function |
JP2008193402A (en) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Terminal, system, and program for displaying/processing image, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3607913B2 (en) | 2005-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4083827B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JPH11328380A (en) | Image processor, method for image processing and computer-readable recording medium where program allowing computer to implement same method is recorded | |
US20140049562A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP3391852B2 (en) | Document processing apparatus and method | |
US6128020A (en) | Computer system supporting design operation of three-dimensional object and method therefor | |
JP3974105B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium storing program for causing computer to execute the method | |
JP3607913B2 (en) | Image display device | |
JP3890096B2 (en) | Image editing system | |
JP2001118077A (en) | Device and method for preparing document | |
JPH08235344A (en) | Scenario editor | |
JP2002209088A (en) | Image edit device and method | |
JP2585537B2 (en) | Graphic data processing apparatus and method | |
JP3175221B2 (en) | Document creation device | |
JPH1055431A (en) | Image processor | |
JPH0325235Y2 (en) | ||
JP2003256183A (en) | Print order content display method and device therefor | |
JP2816003B2 (en) | Document creation device | |
JP2808553B2 (en) | Image processing device | |
JPH08153095A (en) | Picture managing and editing system | |
JPS6360671A (en) | Document picture processor | |
JPH07262215A (en) | Document display device | |
JP2751224B2 (en) | Document creation device | |
JP2816004B2 (en) | Document creation device | |
JP3463373B2 (en) | Graphic processing apparatus and graphic processing method | |
JP3608921B2 (en) | Line drawing processing method and apparatus, and recording medium on which program for executing the processing is recorded |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040409 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040602 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |