JPH0713543Y2 - 天板の取付構造 - Google Patents

天板の取付構造

Info

Publication number
JPH0713543Y2
JPH0713543Y2 JP8490590U JP8490590U JPH0713543Y2 JP H0713543 Y2 JPH0713543 Y2 JP H0713543Y2 JP 8490590 U JP8490590 U JP 8490590U JP 8490590 U JP8490590 U JP 8490590U JP H0713543 Y2 JPH0713543 Y2 JP H0713543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
locking
hooks
piece
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8490590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443134U (ja
Inventor
幸博 北田
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP8490590U priority Critical patent/JPH0713543Y2/ja
Publication of JPH0443134U publication Critical patent/JPH0443134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713543Y2 publication Critical patent/JPH0713543Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ワゴンタイプのキャビネット及び机等の天板
をその天板支持体に着脱自在に取付ける天板の取付構造
に関する。
〔従来の技術〕 従来の天板の取付構造は、天板支持体の上面に天板を嵌
合するとともに、ビス止め固定したものが一般的である
が、ビスを用いずにワンタッチで取付けることができる
ものとして、実公昭60−3375号公報にて開示されてい
る。それによれば、天板の下面に丸孔形状の挿脱部と細
溝形状の掛合部で鍵孔形の開口を複数形成し、該開口と
対応する天板支持体の上面には傾斜ガイド部を周囲に有
する陥没した装着口を形成し、前記天板の開口に止め具
のピンを嵌合係止し、そして止め具本体を前記天板支持
体の装着口内に落し込んで側方へ弾性付勢した爪を傾斜
ガイド部の下縁に係合させる構造のものである。
しかし、ビス止めする従来の取付構造では、そのビス止
め作業に手間がかかって、現場での組立て作業に多大な
労力を要し、また止め具を介して天板と天板支持体を連
結する構造では、簡単に取付けることができる反面、構
造が複雑な止め具が多数必要となり、コストの低減化を
図る上で問題であった。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案が前述の状況に鑑み、解決しようとするところ
は、天板を天板支持体に取付けるに際し、ビス止め作業
を必要とせず、また簡単な構造であるにも係わらずその
取付作業を短時間で行え且つコストの低減化を図ること
が可能な天板の取付構造を提供する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、前述の問題解決の為に、天板下面の前後部
に、複数の前向きフックを突設するとともに、前方のフ
ックより後方位置に略L字形の先端部上面に爪を突設し
た係止片を突設し、天板支持体の前後上板であって前記
フックと対応する位置に係止孔を形成するとともに、前
上板の後縁に垂下片を折曲形成し、前記フックを係止孔
に嵌合係止すると同時に、前記係止片の爪を垂下片に抜
止め係合してなる天板の取付構造を構成した。
〔作用〕
以上の如き内容からなる本考案の天板の取付構造は、天
板下面の前後部に突設した複数の前向きフックを、天板
支持体の前後上板に形成した係止孔に落し込み、該天板
を前方へスライドさせることで、フックを係止孔に嵌合
係止させると同時に、係止片の爪を前上板後縁の垂下片
に係合させて天板の後方移動を規制し、もって抜け止め
状態で天板を天板支持体に取付けるものである。
〔実施例〕
次に添付図面に示した実施例に基づき更に本考案の詳細
を説明する。
第1図は、本考案の代表的実施例であるワゴンタイプの
キャビネットを示し、図中1は天板、2は天板支持体、
3はフック、4は係止片、5は係止孔、6は垂下片をそ
れぞれ示している。
本実施例における天板1は、合成樹脂製で一体成形され
たもので、下面の前後部の4ヶ所に前向きフック3,…を
突設するとともに,前方のフック3より後方位置に、側
面視略L字形で先端を前方を向けた係止片4を少なくと
も一つ以上、本実施例では二つ突設し、その先端部7の
上面に爪8を形成してあり、また下面側には格子状に補
強リブ9を側縁と面一となして形成したものである。ま
た、前記両係止片4,4間には、後述の天板支持体2の前
上板10の上面に当接する当接部11を形成している。ここ
で、本実施例では天板1の下面前後部に4個のフック3,
…を突設したが、その個数は天板1の面積に応じて適宜
決定されものである。そして、本実施例ではフック3を
側面視略L字形となし、前向きに設定するとともに、係
止片4を前部に設けたが、前後逆の配置、即ち後向きフ
ック4と後方のフックよりやや前方位置に先端を後方に
向けた係止片4を形成してもよいのである。尚、天板1
は、スチール製のものでも差し支えない。
前記フック3及び係止片4は、天板1の下面に独立して
突設することも可能であるが、前記補強リブ9と一体と
なして形成すれば、より強度を高めることができる。
本実施例における天板支持体2は、上面の前部に前上板
10と後部に後上板12を設け、該前後後上板10及び12であ
って前記フック3,…と対応する位置に角孔からなる係止
孔5を形成するとともに、前上板10の後縁を下方に折曲
して垂下片6を形成し、また内部には前方に引き出し可
能な複数の引出し13,…を設けたものであり、下面には
キャスター14,…を複数個取付けたものである。前記垂
下片6の上下寸法は、前記天板1の当接部11と係止片4
の先端部7上面間隔より小さく且つ当接部11と該係止片
4の爪8上端間隔より大きく設定し、天板1を天板支持
体2に取付けた状態において、垂下片6の下端を係止片
4の爪8に係合するように設定している。その係合を容
易にするために、該爪8の上面は前方下方へ傾斜させて
いる。尚、フック3及び係止片4を後向きに設定し且つ
係止片4を後部に設けた場合には、後上板12の前縁に前
記同様に垂下片6を設けるものとする。
しかして、天板1を天板支持体2に取付けるには、第2
図〜第4図に示す如く、天板1の下面の前後部に突設し
た複数の前向きフック3,…を同時に、天板支持体2の前
上板10及び後上板12に形成した係止孔5に挿入し、該天
板1を前方へスライドさせて、フック3を係止孔5の前
縁下面に係止するとともに、係止片4,4を前上板10の後
縁に形成した垂下片6にその爪8を弾性的に係合し且つ
当接部11を前上板10の上面に当止し、前記垂下片6と係
止片4の爪8の係合によって天板1の後方移動を規制
し、もって抜け止め状態で天板1を天板支持体2に取付
けるのである。この状態において、天板1上面に下方へ
の荷重がかかった場合にも、当接部11が前上板10の上面
に当接するとともに、補強リブ9も前後上板10及び12に
当接しているので、係止片4が過度に下方変位して垂下
片6と爪8との係合が外れないのである。
また、天板1と天板支持体2を分解するには、前記係止
片4の先端部7に、引出しを引き出した状態若しくは完
全に取外した状態で、前方から天板支持体2の内部に差
し込んだ指を掛け、下方へ押下げた状態で、天板1を後
方へスライドさせた後、爪8が垂下片6との係合状態が
解除された後、先端部7から指を離し、それから天板1
を持上げて行うのである。
〔考案の効果〕
以上にしてなる本考案の天板の取付構造によれば、天板
下面の前後部に、複数の前向きフックを突設するととも
に、前方のフックより後方位置に略L字形の先端部上面
に爪を突設した係止片を突設し、天板支持体の前後上板
であって前記フックと対応する位置に係止孔を形成する
とともに、前上板の後縁に垂下片を折曲形成し、前記フ
ックを係止孔に嵌合係止すると同時に、前記係止片の爪
を垂下片に抜止め係合してなるので、天板の下面に突設
したフックを、天板支持体の前後上板に形成した係止孔
に同時に落し込み、天板を前方へスライドさせるだけの
作業で極めて簡単に天板と天板支持体を取付けることが
でき、その取付状態においてもフックが係止孔に嵌合係
止して上下左右及び前方への移動を規制し、係止片の爪
が前上板の垂下片に係合して後方への移動を規制してい
るので、上下左右及び前後にも移動することなく、また
フックと係止片を別に設け、弾性力を必要な係止片より
もフックの強度を高めることが可能であるので強固であ
り、その上、従来の止め具を用いるものよりも遥かにコ
スト低減化が図れるのである。
更に、天板と天板支持体を分解する場合にも、係止片を
天板の前部に設けたので、天板支持体の前方から内部に
入れた指で係止片の先端部を容易に押下げることが可能
となり、その状態で天板を後方へスライドさせるだけ
で、フックを係止孔から外して極めて容易に分離するこ
とができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の代表的実施例であるワゴンタイプのキ
ャビネットの分解斜視図、第2図は天板支持体に天板を
取付ける状態を示した前部の要部断面図、第3図は同じ
く取付け後の状態を示した前部の要部断面図、第4図は
同じく取付け後の状態を示した後部の要部断面図であ
る。 1:天板、2:天板支持体、3:フック、4:係止片、5:係止
孔、6:垂下片、7:先端部、8:爪、9:補強リブ、10:前上
板、11:当接部、12:後上板、13:引出し、14:キャスタ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】天板下面の前後部に、複数の前向きフック
    を突設するとともに、前方のフックより後方位置に略L
    字形の先端部上面に爪を突設した係止片を突設し、天板
    支持体の前後上板であって前記フックと対応する位置に
    係止孔を形成するとともに、前上板の後縁に垂下片を折
    曲形成し、前記フックを係止孔に嵌合係止すると同時
    に、前記係止片の爪を垂下片に抜止め係合してなること
    を特徴とする天板の取付構造。
JP8490590U 1990-08-11 1990-08-11 天板の取付構造 Expired - Lifetime JPH0713543Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8490590U JPH0713543Y2 (ja) 1990-08-11 1990-08-11 天板の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8490590U JPH0713543Y2 (ja) 1990-08-11 1990-08-11 天板の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443134U JPH0443134U (ja) 1992-04-13
JPH0713543Y2 true JPH0713543Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31633696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8490590U Expired - Lifetime JPH0713543Y2 (ja) 1990-08-11 1990-08-11 天板の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713543Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050788A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Hoshizaki Electric Co Ltd 配膳車

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4560664B2 (ja) * 2005-01-31 2010-10-13 コクヨ株式会社 天板付家具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050788A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Hoshizaki Electric Co Ltd 配膳車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443134U (ja) 1992-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11293200B2 (en) Safety gate
US20080029665A1 (en) Mounting mechanism
JPH0716347Y2 (ja) 引出し等の引出し案内組立体
US3814491A (en) Snap in connector
JPH0713543Y2 (ja) 天板の取付構造
JPH0713542Y2 (ja) 天板の取付構造
US7007347B2 (en) Drawer pull
JP3470630B2 (ja) 引出しの取付構造
JPH0741381Y2 (ja) レール取付装置
JP3039982U (ja) 引出しストッパ
JPH0546685Y2 (ja)
JPH0545254Y2 (ja)
JPH0728362Y2 (ja) 引出し用簡易ロック装置
JP2508086Y2 (ja) 机上棚におけるトレ―装置
JP3636036B2 (ja) 床頭台
JPH0421480Y2 (ja)
JPH0445553Y2 (ja)
JPS5930141Y2 (ja)
JPH0582335U (ja) 家具用引手
JPH0522602Y2 (ja)
JPH0728361Y2 (ja) 抽斗のラッチ装置
JPH072921Y2 (ja) 家具における錠前の取り付け装置
JPH0755941Y2 (ja) キャビネットにおける天板の取付装置
JPS5817888Y2 (ja)
JPH0684940U (ja) 引出しの正面板取付装置