JPH0689480A - 光磁気記録再生装置 - Google Patents
光磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPH0689480A JPH0689480A JP4266643A JP26664392A JPH0689480A JP H0689480 A JPH0689480 A JP H0689480A JP 4266643 A JP4266643 A JP 4266643A JP 26664392 A JP26664392 A JP 26664392A JP H0689480 A JPH0689480 A JP H0689480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- wavelength
- light source
- magneto
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 短波長光源による記録再生を実現し、高密度
・高容量の光磁気記録を実現する。 【構成】 記録情報に応じて変調した磁界を印加すると
同時に、一定の強度又は記録情報に応じて変調したレー
ザ光を磁性記録層に照射することにより情報の記録・消
去及び読み出しを行う。記録・消去用と再生用の2ビー
ム方式を用いる。記録・消去用の半導体レーザとして、
波長830nmで媒体面での最大レーザパワー15mW
を使用する。また、再生用の光源としては、SHG素子
を用いて波長430nmに変換したものを用いる。
・高容量の光磁気記録を実現する。 【構成】 記録情報に応じて変調した磁界を印加すると
同時に、一定の強度又は記録情報に応じて変調したレー
ザ光を磁性記録層に照射することにより情報の記録・消
去及び読み出しを行う。記録・消去用と再生用の2ビー
ム方式を用いる。記録・消去用の半導体レーザとして、
波長830nmで媒体面での最大レーザパワー15mW
を使用する。また、再生用の光源としては、SHG素子
を用いて波長430nmに変換したものを用いる。
Description
【0001】
【技術分野】本発明は、光磁気記録再生装置に関し、よ
り詳細には、短波長光源による記録再生を実現するよう
にした大容量の光磁気記録再生装置に関する。
り詳細には、短波長光源による記録再生を実現するよう
にした大容量の光磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来技術】光磁気ディスクは、書き換え可能な光ディ
スクとして盛んに研究されており、一部では既に市販化
もされている。現在の研究の中心課題は、高速化と高密
度化の2つであるが、高密度化については様々な方法が
提案されている。そのうちの一つとして、光源の波長が
短くなることで、記録ピットを小さくすることができ、
結果として高密度・高容量を実現するという短波長光源
による記録再生がある。しかし、この方法には以下の2
つの問題点がある。 (1)従来用いられている光磁気磁性材料では、再生性
能を支配している Kerr効果が、光の波長が短くなると
急速に減少するため十分なC/N比が得られない。 (2)現在市販されている光磁気記録再生装置に用いら
れている半導体レーザの波長は830nmであるが、記
録ピットの大きさが単純に波長に依存すると仮定する
と、記録ピットの大きさを1/2以下、すなわち記録密
度を倍以上にするためにはレーザの波長を600nm以
下にする必要がある。また、光磁気記録の場合、記録・
消去の過程では光を照射することで熱を発生させる必要
が有り、そのことからある程度のレーザパワーが必要と
なる。
スクとして盛んに研究されており、一部では既に市販化
もされている。現在の研究の中心課題は、高速化と高密
度化の2つであるが、高密度化については様々な方法が
提案されている。そのうちの一つとして、光源の波長が
短くなることで、記録ピットを小さくすることができ、
結果として高密度・高容量を実現するという短波長光源
による記録再生がある。しかし、この方法には以下の2
つの問題点がある。 (1)従来用いられている光磁気磁性材料では、再生性
能を支配している Kerr効果が、光の波長が短くなると
急速に減少するため十分なC/N比が得られない。 (2)現在市販されている光磁気記録再生装置に用いら
れている半導体レーザの波長は830nmであるが、記
録ピットの大きさが単純に波長に依存すると仮定する
と、記録ピットの大きさを1/2以下、すなわち記録密
度を倍以上にするためにはレーザの波長を600nm以
下にする必要がある。また、光磁気記録の場合、記録・
消去の過程では光を照射することで熱を発生させる必要
が有り、そのことからある程度のレーザパワーが必要と
なる。
【0003】前記(1)については、新しい光磁気用記
録層として、貴金属/遷移金属人工格子膜、軽希土
類金属−遷移金属膜、ガーネット酸化物等が研究され
ており、特に、については光磁気ディスクとしての評
価も幾つか行われており、もっとも実用化に近い材料と
考えられる。一方、前記(2)については、発振波長が
600nm以下の半導体レーザとしては、SHG(Seco
nd Harmonic Generation:第二高波調発生)素子に代表
される波長変換素子を用いての短波長化とII−VI族に代
表されるワイドバンドギャップ材料を用いた半導体レー
ザがある。しかし、いずれの場合も光磁気記録に用いる
にはレーザパワーが小さい。現在、光磁気記録再生用光
波として用いることができるレーザパワーを有する半導
体レーザの最短波長は約680nm前後でしかなく、こ
れでは十分な高密度・高容量化が期待できない。
録層として、貴金属/遷移金属人工格子膜、軽希土
類金属−遷移金属膜、ガーネット酸化物等が研究され
ており、特に、については光磁気ディスクとしての評
価も幾つか行われており、もっとも実用化に近い材料と
考えられる。一方、前記(2)については、発振波長が
600nm以下の半導体レーザとしては、SHG(Seco
nd Harmonic Generation:第二高波調発生)素子に代表
される波長変換素子を用いての短波長化とII−VI族に代
表されるワイドバンドギャップ材料を用いた半導体レー
ザがある。しかし、いずれの場合も光磁気記録に用いる
にはレーザパワーが小さい。現在、光磁気記録再生用光
波として用いることができるレーザパワーを有する半導
体レーザの最短波長は約680nm前後でしかなく、こ
れでは十分な高密度・高容量化が期待できない。
【0004】
【目的】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされた
もので、短波長光源による記録再生を実現し、従来より
も高密度・高容量の光磁気記録を実現する光磁気記録再
生装置を提供することを目的としてなされたものであ
る。
もので、短波長光源による記録再生を実現し、従来より
も高密度・高容量の光磁気記録を実現する光磁気記録再
生装置を提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0005】
【構成】本発明は、上記目的を達成するために、(1)
記録情報に応じて変調した磁界を印加すると同時に、一
定の強度又は記録情報に応じて変調したレーザ光を磁性
記録層に照射することにより情報の記録・消去及び読み
出しを行う光磁気記録再生装置において、前記レーザ光
が記録・消去用ビームと、再生用ビームの2ビームとか
らなり、前記記録・消去用のレーザ光としては高出力で
長波長の光源を、前記再生用のレーザ光としては低出力
で短波長の光源を用いること、更には、(2)前記記録
・消去の過程で用いる光源として波長変換素子を用い、
短波長化した光源を再生の過程に用いることで光源を1
つとしたこと、更には、(3)前記(1)又は(2)に
おいて、記録ピットの径が、再生の過程で用いられる短
波長光源の波長程度であること、更には、(4)前記
(1)又は(2)において、光磁気記録媒体の記録層の
特性として、再生の過程に用いる光源の波長においても
十分な磁気光学効果を示すものであることを特徴とした
ものである。以下、本発明の実施例に基づいて説明す
る。
記録情報に応じて変調した磁界を印加すると同時に、一
定の強度又は記録情報に応じて変調したレーザ光を磁性
記録層に照射することにより情報の記録・消去及び読み
出しを行う光磁気記録再生装置において、前記レーザ光
が記録・消去用ビームと、再生用ビームの2ビームとか
らなり、前記記録・消去用のレーザ光としては高出力で
長波長の光源を、前記再生用のレーザ光としては低出力
で短波長の光源を用いること、更には、(2)前記記録
・消去の過程で用いる光源として波長変換素子を用い、
短波長化した光源を再生の過程に用いることで光源を1
つとしたこと、更には、(3)前記(1)又は(2)に
おいて、記録ピットの径が、再生の過程で用いられる短
波長光源の波長程度であること、更には、(4)前記
(1)又は(2)において、光磁気記録媒体の記録層の
特性として、再生の過程に用いる光源の波長においても
十分な磁気光学効果を示すものであることを特徴とした
ものである。以下、本発明の実施例に基づいて説明す
る。
【0006】図1は、本発明による光磁気記録再生装置
の一実施例を説明するための構成図で、図中、1は光磁
気媒体、2は長波長半導体レーザ、3は短波長半導体レ
ーザである。ここでは、記録・消去用と再生用の2ビー
ム方式を用いた。記録・消去用の半導体レーザとして、
波長830nmで媒体面での最大レーザパワー15mW
を使用した。また、再生用の光源としては、SHG素子
を用いて波長430nmに変換したものを用いた。その
時の媒体面での最大レーザパワーは、約1mWであっ
た。記録媒体としては、磁性層材料に従来用いられてい
るTbFeCo膜と短波長に対応したPt/Co人工格
子膜をそれぞれ用いた直径90mmのディスクを用い
た。記録の条件としては、最小ピット径が0.4μm程
度となるように、レーザパワー、記録周波数そしてディ
スク回転速度を調整した。なお、記録ピットの大きさは
コロイドSEM法により直接観察を行った。このように
して記録した光磁気ディスクの再生C/Nを以下の表1
に示す。
の一実施例を説明するための構成図で、図中、1は光磁
気媒体、2は長波長半導体レーザ、3は短波長半導体レ
ーザである。ここでは、記録・消去用と再生用の2ビー
ム方式を用いた。記録・消去用の半導体レーザとして、
波長830nmで媒体面での最大レーザパワー15mW
を使用した。また、再生用の光源としては、SHG素子
を用いて波長430nmに変換したものを用いた。その
時の媒体面での最大レーザパワーは、約1mWであっ
た。記録媒体としては、磁性層材料に従来用いられてい
るTbFeCo膜と短波長に対応したPt/Co人工格
子膜をそれぞれ用いた直径90mmのディスクを用い
た。記録の条件としては、最小ピット径が0.4μm程
度となるように、レーザパワー、記録周波数そしてディ
スク回転速度を調整した。なお、記録ピットの大きさは
コロイドSEM法により直接観察を行った。このように
して記録した光磁気ディスクの再生C/Nを以下の表1
に示す。
【0007】
【表1】
【0008】表1に示す値は、それぞれ得られたC/N
の値のうち、最大値を1として規格化したものである。
比較のために、従来用いられている光磁気記録再生装置
を用いた結果についても示す。表1からも判るように、
本発明による装置の方で良好な結果が得られた。また、
短波長に対応した記録媒体の方が、より良い結果が得ら
れることがわかる。なお、本発明の実施例では短波長に
対応した光磁気媒体としてPt/Coを用いたが、本発
明の効果は、この材料に限定されることはなく、他の短
波長に対応した光磁気媒体においても同様の効果が得ら
れる。
の値のうち、最大値を1として規格化したものである。
比較のために、従来用いられている光磁気記録再生装置
を用いた結果についても示す。表1からも判るように、
本発明による装置の方で良好な結果が得られた。また、
短波長に対応した記録媒体の方が、より良い結果が得ら
れることがわかる。なお、本発明の実施例では短波長に
対応した光磁気媒体としてPt/Coを用いたが、本発
明の効果は、この材料に限定されることはなく、他の短
波長に対応した光磁気媒体においても同様の効果が得ら
れる。
【0009】光磁気記録の原理は、レーザ光を照射する
ことで磁性層の温度をキュリー温度以上とし、外部磁界
を切り替えることでデジタル記録を行うというものであ
る。そのため、データの記録・消去の過程では、光の波
長よりも磁性層の温度分布により記録ピットの大きさが
決定されることがわかる。このことから上述したような
方法で温度分布を調整することで、小さな記録ピットが
形成できることがわかる。ただし、記録ピットの径が再
生の過程で用いられる短波長光源の波長程度であること
が必要である。
ことで磁性層の温度をキュリー温度以上とし、外部磁界
を切り替えることでデジタル記録を行うというものであ
る。そのため、データの記録・消去の過程では、光の波
長よりも磁性層の温度分布により記録ピットの大きさが
決定されることがわかる。このことから上述したような
方法で温度分布を調整することで、小さな記録ピットが
形成できることがわかる。ただし、記録ピットの径が再
生の過程で用いられる短波長光源の波長程度であること
が必要である。
【0010】図2は、本発明による光磁気記録再生装置
の他の実施例を示す図で、図中、4はミラー、5はSH
G(Second Harmonic Generation:第二高調波発生)素
子(波長変換素子)で、その他、図1と同じ作用をする
部分は同一の符号を付してある。ここでは、高出力半導
体レーザ2と波長変換素子の一つであるSHG素子5と
で構成された光源を用いる。高出力半導体レーザのレー
ザパワーは、出射面で約100mWで波長が約860n
mのものを用いた。このレーザ光をSHG素子を用いる
ことで、レーザパワーが媒体面で約3mW、波長が約4
30nmのレーザ光に変換することができた。記録・消
去時には、図中に示したミラー4を動かすことで、半導
体レーザのレーザ光を直接媒体に照射するようにする。
記録の条件としては、記録ピットが再生時に用いられる
レーザの波長程度の大きさ、すなわちピット径が0.4
μm程度となるように、レーザパワー、ディスク回転速
度、記録周波数等で調整する。記録ピットの大きさにつ
いては、図1に示した実施例1と同様の方法を用いて確
認した。再生時には、図中に示すミラーを半導体レーザ
の前に備えることでレーザ光をSHG素子に照射して、
短波長化したレーザ光で記録ピットを読み取った。記録
媒体は、実施例1と同様のものを用いた。このようにし
て記録した光磁気ディスクの再生C/Nを以下の表2に
示す。
の他の実施例を示す図で、図中、4はミラー、5はSH
G(Second Harmonic Generation:第二高調波発生)素
子(波長変換素子)で、その他、図1と同じ作用をする
部分は同一の符号を付してある。ここでは、高出力半導
体レーザ2と波長変換素子の一つであるSHG素子5と
で構成された光源を用いる。高出力半導体レーザのレー
ザパワーは、出射面で約100mWで波長が約860n
mのものを用いた。このレーザ光をSHG素子を用いる
ことで、レーザパワーが媒体面で約3mW、波長が約4
30nmのレーザ光に変換することができた。記録・消
去時には、図中に示したミラー4を動かすことで、半導
体レーザのレーザ光を直接媒体に照射するようにする。
記録の条件としては、記録ピットが再生時に用いられる
レーザの波長程度の大きさ、すなわちピット径が0.4
μm程度となるように、レーザパワー、ディスク回転速
度、記録周波数等で調整する。記録ピットの大きさにつ
いては、図1に示した実施例1と同様の方法を用いて確
認した。再生時には、図中に示すミラーを半導体レーザ
の前に備えることでレーザ光をSHG素子に照射して、
短波長化したレーザ光で記録ピットを読み取った。記録
媒体は、実施例1と同様のものを用いた。このようにし
て記録した光磁気ディスクの再生C/Nを以下の表2に
示す。
【0011】
【表2】
【0012】表2に示す値は、実施例1と同様な方法で
規格化したものである。比較のために、従来用いられて
いる光磁気記録再生装置を用いた結果についても示す。
表2からも判るように、実施例1と同様、本発明による
装置の方で良好な結果が得られた。図2に示した実施例
では、レーザビームの光路を変える手法としてミラーを
用いたが、本発明の効果はこれに限定されることはな
く、他の手法を用いても本発明の効果は得られる。ま
た、波長変換素子と半導体レーザとの配置についても、
本発明の実施例はあくまで一例にすぎず、本発明の効果
を限定するものではない。
規格化したものである。比較のために、従来用いられて
いる光磁気記録再生装置を用いた結果についても示す。
表2からも判るように、実施例1と同様、本発明による
装置の方で良好な結果が得られた。図2に示した実施例
では、レーザビームの光路を変える手法としてミラーを
用いたが、本発明の効果はこれに限定されることはな
く、他の手法を用いても本発明の効果は得られる。ま
た、波長変換素子と半導体レーザとの配置についても、
本発明の実施例はあくまで一例にすぎず、本発明の効果
を限定するものではない。
【0013】
【効果】以上の説明から明らかなように、本発明による
と、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:従来実現できなかった
短波長光源による高密度・高容量化が実現できる。すな
わち、データを媒体に記録する時には、従来光磁気再生
記録装置に用いられる、十分なレーザパワーを有する半
導体レーザを用いて記録ピットが小さくなるようにし、
再生時にはその小さな記録ピットに対応した波長の光で
再生する。そして消去する時は、記録時と同様の半導体
レーザを用いて消去する。従来の半導体レーザを用いて
の小さいピットの形成は、ディスクの回転速度とレーザ
照射時間そしてディスクの熱設計をそれぞれ調整するこ
とで可能となる。 (2)請求項2に対応する効果:請求項1の装置に比べ
て簡略化ができる。すなわち、半導体レーザの数を1つ
にすることができる。ただし、波長変換素子は様々なも
のを用いることができ、特に、本発明の効果を制限する
ものではない。 (3)構成3に対応する効果:良好な短波長光源による
記録再生が実現できる。 (4)構成4に対応する効果:TbFeCoに代表され
る従来用いられている磁性層材料では、600nm以下
の波長領域でのカー効果が小さいため、構成4に示すよ
うな特性を示す記録層を有する光磁気記録媒体を用いる
ことにより、良好な短波長光源による記録再生が実現で
きる。
と、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対応する効果:従来実現できなかった
短波長光源による高密度・高容量化が実現できる。すな
わち、データを媒体に記録する時には、従来光磁気再生
記録装置に用いられる、十分なレーザパワーを有する半
導体レーザを用いて記録ピットが小さくなるようにし、
再生時にはその小さな記録ピットに対応した波長の光で
再生する。そして消去する時は、記録時と同様の半導体
レーザを用いて消去する。従来の半導体レーザを用いて
の小さいピットの形成は、ディスクの回転速度とレーザ
照射時間そしてディスクの熱設計をそれぞれ調整するこ
とで可能となる。 (2)請求項2に対応する効果:請求項1の装置に比べ
て簡略化ができる。すなわち、半導体レーザの数を1つ
にすることができる。ただし、波長変換素子は様々なも
のを用いることができ、特に、本発明の効果を制限する
ものではない。 (3)構成3に対応する効果:良好な短波長光源による
記録再生が実現できる。 (4)構成4に対応する効果:TbFeCoに代表され
る従来用いられている磁性層材料では、600nm以下
の波長領域でのカー効果が小さいため、構成4に示すよ
うな特性を示す記録層を有する光磁気記録媒体を用いる
ことにより、良好な短波長光源による記録再生が実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による光磁気記録再生装置の一実施例
を説明するための構成図である。
を説明するための構成図である。
【図2】 本発明による光磁気記録再生装置の他の実施
例を示す図である。
例を示す図である。
1…光磁気媒体、2…長波長半導体レーザ、3…短波長
半導体レーザ、4…ミラー、5…SHG(Second Harmo
nic Generation:第二高調波発生)素子(波長変換素
子)。
半導体レーザ、4…ミラー、5…SHG(Second Harmo
nic Generation:第二高調波発生)素子(波長変換素
子)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鴇田 才明 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 黒沢 美子 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 高橋 正悦 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内
Claims (2)
- 【請求項1】 記録情報に応じて変調した磁界を印加す
ると同時に、一定の強度又は記録情報に応じて変調した
レーザ光を磁性記録層に照射することにより情報の記録
・消去及び読み出しを行う光磁気記録再生装置におい
て、前記レーザ光が記録・消去用ビームと、再生用ビー
ムの2ビームとからなり、前記記録・消去用のレーザ光
としては高出力で長波長の光源を、前記再生用のレーザ
光としては低出力で短波長の光源を用いることを特徴と
する光磁気記録再生装置。 - 【請求項2】 前記記録・消去の過程で用いる光源とし
て波長変換素子を用い、短波長化した光源を再生の過程
に用いることで光源を1つとしたことを特徴とする請求
項1記載の光磁気記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4266643A JPH0689480A (ja) | 1992-09-09 | 1992-09-09 | 光磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4266643A JPH0689480A (ja) | 1992-09-09 | 1992-09-09 | 光磁気記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0689480A true JPH0689480A (ja) | 1994-03-29 |
Family
ID=17433681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4266643A Pending JPH0689480A (ja) | 1992-09-09 | 1992-09-09 | 光磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0689480A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0314362A2 (en) * | 1987-10-26 | 1989-05-03 | Pfizer Inc. | Azetidinyl quinolone carboxylic acids and esters |
WO2000013178A1 (fr) * | 1998-08-28 | 2000-03-09 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Support d'enregistrement opto-magnetique, son procede de fabrication et dispositif opto-magnetique d'enregistrement et de reproduction d'informations |
EP2963392A1 (en) | 2014-07-02 | 2016-01-06 | DMG Mori Seiki Co. Ltd. | Displacement detecting device |
-
1992
- 1992-09-09 JP JP4266643A patent/JPH0689480A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0314362A2 (en) * | 1987-10-26 | 1989-05-03 | Pfizer Inc. | Azetidinyl quinolone carboxylic acids and esters |
EP0314362B1 (en) * | 1987-10-26 | 1994-01-26 | Pfizer Inc. | Azetidinyl quinolone carboxylic acids and esters |
WO2000013178A1 (fr) * | 1998-08-28 | 2000-03-09 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Support d'enregistrement opto-magnetique, son procede de fabrication et dispositif opto-magnetique d'enregistrement et de reproduction d'informations |
US6759137B1 (en) * | 1998-08-28 | 2004-07-06 | Centre National De La Recherche Scientifique, Inc. | Opto-magnetic recording medium with a garnet ferrite recording layer, and opto-magnetic information recording/reproducing device |
EP2963392A1 (en) | 2014-07-02 | 2016-01-06 | DMG Mori Seiki Co. Ltd. | Displacement detecting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3201759B2 (ja) | 光磁気記録再生方法、この方法に用いるのに好敵な記録媒体並びに光磁気記録再生装置 | |
JP3082240B2 (ja) | 光磁気記録媒体の記録方法 | |
JPS6048806B2 (ja) | 熱磁気記録方式 | |
JPH05159360A (ja) | 相変化型光ディスク | |
JPH0689480A (ja) | 光磁気記録再生装置 | |
JPH05334673A (ja) | 相変化型光ディスクの再生方式 | |
JPS5830657B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS5830656B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
KR20040097254A (ko) | 반응확산을 이용한 기록방법, 이 방법을 이용한 기록매체및 이 기록매체를 이용한 기록재생장치 | |
JP2641049B2 (ja) | 光情報記録媒体とその記録方法 | |
JPS58212628A (ja) | デイスク記録装置 | |
JPH0226281B2 (ja) | ||
Sabi et al. | Magneto-optical disk for blue lasers | |
Kozlovsky | Optical data storage requirements on short-wavelength laser sources | |
JPS5952442A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH03252937A (ja) | 光磁気記録媒体及びその記録方法 | |
Imamura | The Development of Magneto-Optical Disk Memory with Semiconductor Lasers | |
JPS6332753A (ja) | 情報記録方法 | |
JP2593308B2 (ja) | 光磁気記録再生消去方式 | |
Fukumoto et al. | MO system using a short wavelength light source | |
JPH06176425A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH1011828A (ja) | 磁気光学データ記録の再生装置 | |
JPH064925A (ja) | 光磁気記録における情報の消去方法 | |
JPS62256244A (ja) | 光学式情報記録媒体 | |
JPH05189833A (ja) | 光情報記録方法および記録再生装置 |