JPH06309200A - ボリュームからオブジェクトを読取る方法、並びに階層式記憶システム及び情報処理システム - Google Patents

ボリュームからオブジェクトを読取る方法、並びに階層式記憶システム及び情報処理システム

Info

Publication number
JPH06309200A
JPH06309200A JP4052812A JP5281292A JPH06309200A JP H06309200 A JPH06309200 A JP H06309200A JP 4052812 A JP4052812 A JP 4052812A JP 5281292 A JP5281292 A JP 5281292A JP H06309200 A JPH06309200 A JP H06309200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
requests
pending
storage
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4052812A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas W Beglin
トーマス・ウィリアム・ベグリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06309200A publication Critical patent/JPH06309200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F2003/0697Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers device management, e.g. handlers, drivers, I/O schedulers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、読取り要求に優先順位を付け
る方法によって、自動光ディスク・ライブラリからある
オブジェクトを検索するためにユーザが待たなければな
らない平均時間を減少させることである。 【構成】読取り要求を受け取った時、それが保留中の要
求の待ち行列に加えられる。光ディスク駆動機構に現在
マウントされているボリュームに関連する保留中のすべ
ての要求がまず処理され、現在マウント済みのボリュー
ムの裏面に関連する保留中の要求、最大数の保留中の読
取り要求を有する未マウントのボリュームに関連する保
留中の読取り要求が順々に処理される。処理済み要求の
平均応答時間を決定し、この何倍かよりも大きな応答時
間をもつ未マウントのボリュームに関連する保留中の要
求の優先順位を上げて長時間未処理の問題を避ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に自動記憶ライブ
ラリの分野に関し、より具体的には、自動光ディスク・
ライブラリの光ディスクからオブジェクトを読み取る際
の、ユーザ当りの平均待ち時間を減少させる方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ミニコンピュータ及びメインフレーム・
コンピュータは、大量の情報を処理し、従って記憶する
必要がある。情報を高速で処理するには、コンピュータ
の中央演算処理装置がその情報を高速で転送できる必要
がある。通常は情報を記憶するのに使用される記憶媒体
が転送速度の制限因子である。
【0003】コンピュータ内の最も高速の記憶媒体は主
記憶装置であり、しばしばキャッシュ・メモリと称され
る。これは通常半導体動的ランダム・アクセス記憶装置
(DRAM)の形をとる。主記憶装置は非常に高速であ
るが、また他の形の記憶媒体に比べて非常に高価でもあ
り、経済的に提供できる主記憶装置の記憶容量は、全必
要記憶容量よりはるかに少ない。従って、主記憶装置の
用途は、現在活動状態の情報の短期記憶に限られる。必
要な残りの情報記憶容量は通常は周辺記憶装置で扱う。
【0004】周辺記憶装置には、磁気テープ記憶装置、
直接アクセス記憶装置(DASD)、光記憶装置があ
る。これらの記憶装置はいずれも主記憶装置よりもずっ
と記憶密度が高くコストが安い。しかし、これらの記憶
装置から情報にアクセスするのに要する時間も主記憶装
置からの情報アクセス時間よりずっと長い。例えば、主
記憶装置は電子的にアクセスされ、機械的運動は不要で
ある。一方、周辺記憶装置は、まずテープまたはディス
クの特定の区域を読み書きヘッドの下で位置決めしてか
らでないと、情報へのアクセスが開始できない。
【0005】ある種の適用業務では非常に大量の情報を
記憶し検索しなければならず、多数の記憶装置が必要で
ある。こうした適用業務では、ユーザは通常、主記憶装
置と1種または数種の周辺記憶装置のある組合せを含
む、記憶階層を必要とする。この記憶階層の目的は、記
憶された情報への高速アクセスを維持しながら、妥当な
価格で高容量の記憶域を得ることである。階層式記憶
は、通常、主記憶装置と1台または複数の周辺記憶装置
の間、あるいは1台または複数の周辺記憶装置と1台ま
たは複数の他の記憶装置の間で情報を転送することが可
能である。既存の周辺装置にマウントできる、テープ、
磁気ディスク、光ディスクなどのデータ記憶媒体のライ
ブラリを設けることにより、さらに多くの記憶域が提供
される。ただし、例えば光ディスクを手動で探し出し次
いで光ディスク駆動機構に装填する必要があるため、情
報にアクセスするのに余分な遅延時間が追加される。
【0006】自動記憶ライブラリは、その中に収容され
たテープ、磁気ディスク、光ディスクの記憶を自動的に
管理することにより、それらのテープやディスクに記憶
された情報のアクセス時間を改善する。自動記憶ライブ
ラリは、ライブラリ常駐のデータ記憶媒体を格納するた
めの複数の格納セルと、ロボット式ピッカ機構と、1台
または複数の内部周辺記憶装置とを含んでいる。各デー
タ記憶媒体は、ピッカによる操作が容易になるように、
カセットまたはカートリッジ式のハウジングに収容する
ことができる。ピッカは、コマンドに応じて動作して、
データ記憶媒体を格納セルと内部周辺記憶装置の間で数
秒以内に移動させる。ピッカ機構は記憶媒体を手で移動
するよりもずっと速く動作するので、所望の情報のアク
セス時間が著しく改善される。追加のデータ記憶媒体を
格納する外部シェルフを設けると、さらに多くの記憶域
が提供される。この追加の記憶媒体は、手で自動記憶ラ
イブラリに挿入することができる。
【0007】自動記憶ライブラリによって応答時間が改
善されたため、多数のイメージをコンピュータ処理用の
データ形式として記憶することが実現可能となった。こ
うしたイメージとしては、技術用図面、金融・保険書
類、医療チャート、医療レコード、音声データなどがあ
る。こうしたイメージは、非従来型のデータ構造を有す
るデータ・エレメントとしてそれを識別する目的で、オ
ブジェクトと呼ばれる。従来型のデータ構造であるテキ
ストは、固定した長さの2進数1と0のストリームとし
て記憶媒体上で符号化される。一方、オブジェクトは、
既知の長さの2進数1と0の名前付きストリームであ
り、符号化されることもされないこともある。ビット・
ストリームの長さは固定しておらず、数バイトから数メ
ガバイトまで様々である。
【0008】光ディスクは、最高の記憶媒体密度をもた
らし、従って自動式光ディスク・ライブラリは大きなオ
ブジェクト・データベースを記憶するのに最も適してい
る。光ディスク・ライブラリの例は、米国特許第427
1489号、第4527262号及び第4614474
号明細書に出ている。光ディスク・ライブラリ内の光デ
ィスクは、2つの論理ボリュームからなり、従って片面
に1ボリュームずつある。所与のボリューム上のオブジ
ェクトにアクセスするには、そのボリュームをピッカで
ライブラリから取り出し、内部光ディスク駆動機構にマ
ウントする。それには、現在マウントされているボリュ
ームをまずデマウントしてピッカでライブラリ内に収納
することが必要となることもある。
【0009】自動光ディスク・ライブラリには数億のオ
ブジェクトが記憶できる。多数のオブジェクトを扱う場
合、効率的管理が必要である。オブジェクト管理ソフト
ウェアがこの管理を提供する。IBMのプログラム製品
である多重仮想記憶/データ機能プロダクト(MVS/
DFP)ソフトウェアのサブコンポーネントであるオブ
ジェクト・アクセス方式(OAM)ソフトウェアは、数
億のオブジェクトを管理するためのオブジェクト管理ソ
フトウェアである。OAMは、各オブジェクトのインベ
ントリをその位置情報をも含めてOAMオブジェクト・
ディレクトリ内に保持する。ライブラリ制御システム
(LCS)は、OAMのサブコンポーネントで、光ディ
スクに影響を及ぼす様々な要求を処理するためのもので
ある。要求を処理するには、対応するボリュームを光デ
ィスク駆動機構にマウントする必要がある。そのボリュ
ームがライブラリに常駐する場合、ピッカが自動的にそ
の光ディスク・カートリッジを格納区域から光ディスク
駆動機構に移動させる。ボリュームがシェルフに常駐す
る場合、マウントは人手で行う。シェルフに常駐するボ
リュームでは、LCSが、シェルフの位置とボリューム
を受け取るよう指定された光ディスク駆動機構に関する
メッセージを操作員に発行する。
【0010】LCSはボリューム要求を行うが、それは
ボリューム全体に影響を及ぼす要求である。ボリューム
要求には、ボリューム監査(auditing)要求またはボリ
ューム断片化解除(defragmenting)要求が含まれる。
ボリュームを収容する光ディスク・カートリッジが実際
にライブラリ内に存在することを確認する目的で、その
ボリュームを取り出しマウントして、ボリュームを監査
する。ボリュームの断片化解除は、自由エクステントの
数を減らし、それによって自由エクステントのサイズを
増大させる目的で、ボリューム上に記録されているデー
タを移動させるものである。各自由エクステントは、1
つまたは複数の隣接するセクタからなり、それらのセク
タ内では2個の自由エクステントが連続していない。自
由エクステントのサイズが増大すると、あるファイルが
1つの連続する区域を占め得る確率が増加する。そうな
ると、ファイルを順に読み取る時にボリュームの表面の
異なる物理区域へのシーク動作が不要となるため、そう
したファイルの読取りに要する時間が減少する。通常は
所与のボリュームに対して保留中のボリューム要求は比
較的少数であろう。
【0011】LCSはまた、オブジェクト要求を行う
が、それはあるオブジェクトに対する操作の実行を求め
る要求である。オブジェクト要求には、ボリュームから
のあるオブジェクトの読取り要求、書込み要求、削除要
求がある。書込み要求にはさらに特定書込み要求と非特
定書込み要求がある。特定書込み要求は、書込み先の特
定ボリュームを識別するものである。非特定書込み要求
は、LCSボリューム選択アルゴリズムに従ってその中
からボリュームを選択できる記憶グループを識別する。
記憶グループとは、ある特定の属性を共有する光ディス
ク・ボリュームの集まりである。ボリューム選択は、書
き込むべきオブジェクトをまだ収容できる空いたスペー
スを最小量しかもたないボリュームを選ぶことによって
決定される。
【0012】IBM MVS/ESAイメージプラス・
ソフトウェア環境では、LCSによって光ディスク・ボ
リューム上に記憶される各オブジェクトは、1ないし複
数ページからなる電子走査文書を表す圧縮イメージ・デ
ータを含んでいる。文書の表示を求めるユーザ要求があ
ると、LCSは、光ディスク・ボリュームから適当なオ
ブジェクトを読み取る。(オブジェクトはDASDまた
は主記憶装置に常駐することもあり得、その場合はそこ
から読み取ることになる)。通常、数百ないし数千の対
話ユーザが個々のイメージプラス・ワークステーション
におり、そこで文書要求が発行される。その結果、多数
の光ディスク・ボリュームからのオブジェクトの読取り
を求める読取り要求が、LCS内で多数保留中となって
いる可能性がある。これらの光ディスク・ボリュームは
現在光ディスク駆動機構にマウントされていることもあ
り、自動記憶ライブラリの格納セルに格納されているこ
ともある。
【0013】自動ライブラリ内で多数の要求が待機して
いる可能性があるので、待機中の要求を効率的に管理す
ることが必要である。待機中の要求をどういう方式で実
行するかは、情報アクセスの効率に大きな影響を及ぼ
す。所定の属性に従って、例えば現在主記憶装置に先入
れ先出し方式で記憶されている情報に従って、あるいは
周辺装置に既にマウントされているボリュームに従っ
て、要求に優先順位をつけることにより、効率を改善す
ることができる。こうした優先順位づけ技法は、198
9年3月1日出願の米国特許出願第07/317493
号明細書に記載されている。米国特許第4974197
号明細書は、所定のオブジェクトを所与の数だけ集め
て、1回のアクセスでオブジェクトとそれに対応するボ
リューム索引(VTOC)エントリとが書き込めるよう
にすることにより、VTOC及び関連オブジェクトを光
ディスクに書き込む効率を改善する方法を記載してい
る。
【0014】ボリュームのマウントは、たとえロボット
式ピッカを用いた場合でも、オブジェクトのシーク時間
に、オブジェクトの書込み、読取りまたは削除の時間を
加えた和に比べて、オブジェクトが大きい場合でも非常
に遅い。従って、何回もマウントを行うと、保留中の要
求にサービスするのが大幅に遅くなる。ボリューム要求
及びオブジェクト要求の数が与えられているものとすれ
ば、マウント回数を減らすことにより、自動ライブラリ
の効率を改善することができよう。さらに、多数のユー
ザが自分の読取り要求が処理されるのを待っている場
合、要求をどんな順序で処理するかが、各ユーザの平均
待機時間に大きな影響を及ぼす可能性がある。例えば、
それぞれ保留中の読取り要求が1つしか処理されていな
いボリュームが多数マウントされ、それに続いて保留中
の読取り要求を多数有するボリュームがマウントされる
場合、介在するボリュームのマウントとデマウントの時
間によって、すべてのユーザが自分の要求がサービスを
受けるために待たなければならない平均時間が増大す
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】したがって、自動記憶
階層に含まれる光ディスク・ボリュームからオブジェク
トを読み取る際のユーザの平均待機時間を減少させるた
めに、読取り要求が処理される順序に優先順位をつける
方法をもたらす、自動光ディスク・ライブラリが求めら
れている。
【0016】本発明の一目的は、自動記憶ライブラリ内
のディスクからオブジェクトを読み取るための改良され
た方法を提供することである。
【0017】本発明の他の目的は、すべての読取り要求
が所定最大時間以内に実行されるようにする方法を提供
することである。
【0018】本発明の他の目的は、自動記憶ライブラリ
における読取り要求1個当たりの平均応答時間を減少さ
せることである。
【0019】本発明の他の目的は、自動記憶ライブラリ
において所与の数の要求にサービスするのに必要なマウ
ントの回数を減らす方法を提供することである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の上記その他の目
的は、所与のボリュームからオブジェクトを読み取る優
先順位つきの方法を有する、情報処理システムで達成さ
れる。この方法は、読取り要求を受け取ることと、それ
らの読取り要求を待ち行列に書き込むことを含む。現在
マウントされているボリュームに対する待機している保
留中のすべての作業要求が処理され、それに続いて現在
マウントされているボリュームの裏面に対する待機中の
要求が処理される。その後、マウントされていないボリ
ュームのうちで、保留中の読取り要求の数が最大のもの
が選択される。選択されたこの未マウントのボリューム
がマウントされて、現マウント済みボリュームとなる。
この情報処理システムは、次に現マウント済みボリュー
ムに対する保留中のすべての読取り要求を処理する。現
マウント済みボリュームの裏面に対する保留中のすべて
の読取り要求が処理されてから、次の未マウントのボリ
ュームが選択される。未マウントのボリュームでその読
取り応答時間が平均応答時間を越えている各ボリューム
の優先順位を、現マウント済みボリュームの優先順位と
等しい優先順位に上げることにより、情報処理の長時間
未処理(スターヴェーション)が避けられる。未マウン
トのボリュームで読取り要求の数が最大のものをマウン
トすることにより、ユーザがこれらの要求の処理を待た
なければならない平均時間が減少する。
【0021】
【実施例】ここで図面を参照するが、さまざまな図で同
じ番号は同じ特徴及び構成要素を表す。図1ないし図3
に、自動光ディスク・ライブラリ1のさまざまな図を示
す。ライブラリ1は、ハウジング2を含み、これはライ
ブラリ1の作業部分の大部分を取り囲み、内部アクセス
用の前後のドア・パネル(図示せず)を備えている。ラ
イブラリ1はまた、複数の光ディスク格納セル3と複数
の内部光ディスク駆動機構4を含む。各格納セル3は、
それぞれ1枚の光ディスクを格納することができ、光デ
ィスクの片面または両面にデータが記録されている。デ
ィスクの各面に記憶されたデータをボリュームと称し、
したがってディスク1枚につき2つのボリュームがあ
る。自動光ディスク・ライブラリ1は、72個ずつ2列
に配列された144個の格納セル3を備え、最大4台の
内部光ディスク駆動機構を備えている。
【0022】ロボット式ピッカ5は、1個のグリッパ6
を含み、これはいずれかの格納セル3または光ディスク
駆動機構4内の光ディスクにアクセスし、格納セル3と
光ディスク駆動機構4の間で光ディスクを移動させるこ
とができる。光ディスクは、グリッパ6による操作が容
易なようにカートリッジに入っており、5.25インチ
のディスクであるが、代替実施例では、光ディスク駆動
機構4及びグリッパ6と互換性があるものならどんなサ
イズでもよい。
【0023】ハウジング2の正面は図1には示してない
が、自動光ディスク・ライブラリ1の一部分が、操作員
がアクセスできるように、ハウジング2の正面から突き
出している。これらの部分は、操作卓のドア7の一部で
あり、電源インジケータ/スイッチ8、出入口スロット
9、外部光ディスク駆動機構10、操作卓11、キーボ
ード12の全部または一部を含んでいる。操作卓のドア
7は横に回転でき、その後にアクセスできるようになっ
ている。出入口スロット9は、光ディスクを自動光ディ
スク・ライブラリ1に挿入し、そこから取り出すために
使用される。操作員がキーボード12を介して光ディス
ク・ライブラリ1にコマンドを出して、ピッカ5に、ス
ロット9に挿入された光ディスクを受け取って格納セル
3または光ディスク駆動機構4にそれを移動し、また光
ディスクをスロット9に供給してライブラリ1から取り
出せるようにさせる。操作卓11を用いると、操作員が
ハウジング2の内部を見ずにライブラリ1のある種の操
作を監視し制御することができる。外部光ディスク駆動
機構10は、グリッパ6でアクセスできず、手動で装填
し取り外さなければならない。ライブラリ1はまた、光
ディスク駆動機構の排気ファン14、外部光ディスク駆
動機構の排気ファン15、及び電源16を含んでいる。
【0024】ライブラリ1に電源を入れると、キーボー
ド12で受け取ったコマンドがシステム制御装置17に
転送される。好ましい実施例では、システム制御装置1
7は、OS/2オペレーティング・システムを使用した
IBM PS/2 80型パーソナル・コンピュータで
ある。システム制御装置17は、主記憶装置と、固定デ
ィスク駆動機構またはフロッピー・ディスク駆動機構な
どに入れた1個または複数の記憶媒体を含んでいる。シ
ステム制御装置17は、光ディスク駆動機構4、外部光
ディスク駆動機構10、及びピッカ5に命令を発行す
る。駆動機構制御カード13及びピッカ制御カード18
は、システム制御装置17から発行された既知の小型コ
ンピュータ・システム・インターフェース(SCSI)
コマンド・パケットを、光ディスク駆動機構4、外部光
ディスク駆動機構10、及びピッカ5の電気機械的動作
に変換する。
【0025】次に図4には、オブジェクト記憶階層35
の構成図を示す。オブジェクト記憶階層35は、管理/
第1記憶段21、第2記憶段31、及び第3記憶段とな
る自動記憶ライブラリ1を含んでいる。第4記憶段は、
シェルフ36である。シェルフ36は光ディスク・ボリ
ュームを格納し、これらのボリュームは外部光ディスク
駆動機構10を介して自動記憶ライブラリ1に手で装填
される。管理/第1記憶段21はさらに、アプリケーシ
ョン・インターフェース22、データベース(DB2)
24、OAM27を含む。アプリケーション・インター
フェース22は、通常、ワークステーション・サーバで
あり、走査文書(オブジェクト)を送受し、オブジェク
ト記憶/検索機能(OSR)23を介してDB2 24
及びOAM27とインターフェースする能力をもつ。
【0026】OSR23は、個々のオブジェクトの記
憶、検索、削除のための適用業務プログラム・インター
フェースとなる。OSR23はまた、オブジェクトの名
前、サイズ、位置、作成場所、最終参照日などを含む、
DB2 24内のオブジェクトに関する情報を維持す
る。DB2 24とOAM27はメインフレーム・コン
ピュータ(図示せず)にMVS/DFPオペレーティン
グ・システムの一部として記憶されており、メインフレ
ーム・コンピュータはオブジェクト記憶階層35内の第
1記憶段として主記憶装置を含んでいる。DB2 24
は、ディレクトリ/オブジェクト・テーブル25と構成
テーブル26を含み、これらのテーブルは、オブジェク
ト情報をそこに記憶できるようにOSR23に接続され
ている。
【0027】OAM27は、OAM記憶/管理コンポー
ネント(OSMC)28とライブラリ制御システム(L
CS)29を含んでいる。OSMC28は、LCS2
9、OSR23、及びディレクトリ/オブジェクト・テ
ーブル25に接続されている。OSMC28の機能は、
オブジェクト記憶階層内の数億のオブジェクトのインベ
ントリを特定の記憶管理方針に基づいて管理することで
ある。OSMC28による管理には、どのオブジェクト
を記憶すべきかの決定、オブジェクト記憶階層内でのオ
ブジェクトの移動、オブジェクト・バックアップの管
理、オブジェクト満了の決定などが含まれる。LCS2
9は、OSR23、構成テーブル26、及び自動光ディ
スク・ライブラリ1のシステム制御装置17に接続され
ている。LCS29は光ディスクへのオブジェクトの読
取りと書込みを行ない、これらのオブジェクトを記憶す
るボリュームを管理し、システム制御装置17に指令を
出す。
【0028】第2記憶段31は、DASDのディレクト
リ(DIR)32、記憶域(STORE)33、構成デ
ータベース(CDB)34を含む。DIR32は、記憶
されたオブジェクトのディレクトリ情報を記憶し、記憶
域33はオブジェクトを記憶し、CDB34は、削除オ
ブジェクト・テーブルとボリューム・テーブルを記憶す
る。削除オブジェクト・テーブルは、指定したボリュー
ムからのオブジェクトの削除を求める要求を受け取る。
ボリューム・テーブルは、自由空間の量と、各ボリュー
ムから削除すべきオブジェクトの数を示す。CDB34
は構成テーブル26に接続され、DIR32と記憶域3
3はディレクトリ/オブジェクト・テーブル25に接続
されている。第3記憶段は、格納セル3とドライブ0〜
3からなる光ディスク駆動機構4と外部光ディスク駆動
機構10とに接続されたシステム制御装置17を有する
自動光ディスク・ライブラリ1を含んでいる。第4記憶
段はシェルフ36であり、これは操作員が光ディスクを
その間で転送することにより、自動光ディスク・ライブ
ラリ1とインターフェースされる。
【0029】LCS29が受け取った要求は先入れ先出
し方式では処理されず、その代りにLCS29はタスク
指名アルゴリズムを使って要求に優先順位を付ける。現
マウント済みボリューム(CMV)にアクセスすること
によって処理できる要求に最高の優先順位が割り当てら
れる。CMVの裏面(OCMV)にアクセスすることに
よって処理できる要求に次の優先順位レベルが割り当て
られる。未マウントのボリュームをマウントすることを
必要とする要求には最低の優先順位レベルが割り当てら
れる。シェルフ36上に格納されているボリュームは、
そうしたボリュームの1つが外部光ディスク駆動機構1
0にマウントされていない限り、どの要求もサービスさ
れていないことがあり得る。
【0030】CMVに対する処理要求は最小の時間しか
要せず、従って最高の優先順位を与えられる。CMVの
裏面に記憶されているオブジェクトの処理を求める要求
は、媒体の回転を停めて光ディスク駆動機構4から取り
外し、裏返しにして光ディスク駆動機構4に再挿入し、
再度フル回転速度に戻すことを必要とする。これを行な
うのに要する時間は10秒で、CMV上のオブジェクト
にアクセスするのに要する時間よりずっと長い。未マウ
ントのボリュームに対する処理要求は、最大の時間を要
する。未マウントのボリュームをマウントするには、ロ
ボット式ピッカ5であるボリュームを格納セル3から光
ディスク駆動機構4に移動し、次いでそのボリュームの
回転速度を必要な回転速度にまで上げることが必要であ
る。未マウントのボリュームをマウントするには、最大
20秒かかることがある。未マウントのボリュームをマ
ウントする前にまずCMVをデマウントして格納する必
要がある場合には、さらに時間がかかる。
【0031】次に図5には、オブジェクト及びボリュー
ム要求を管理するためのタスクの流れ図が示されてい
る。ステップ40で、オブジェクト要求及びボリューム
要求をLCS29中で受け取る。LCS29が読取り要
求を受け取った時は、要求待ち行列内に、読み取るべき
オブジェクトがどのボリュームに記憶されているかを示
すエントリが作成される。ステップ41は、CMVに対
する保留中の要求があるかどうかを判定する判断ステッ
プである。CMVに対する保留中の要求がある場合は、
ステップ42に移って、保留中の要求が処理される。ス
テップ41でCMVに対する保留中の要求が見つからな
かった場合、あるいはステップ42で保留中の要求が処
理された場合は、ステップ43で、別の判断ステップが
実行され、OCMVに対する保留中の要求があるかどう
か判断する。OCMVに対する保留中の要求がある場合
は、ステップ44で、光ディスク駆動機構4内のディス
クの回転を停止させ、ディスクを裏返して、OCMVが
CMVとなるようにディスクを再マウントし、そのボリ
ュームに対する保留中の要求を処理する。
【0032】OCMVの保留中の要求がすべて処理され
た後、ステップ45で、未マウントのボリュームに対す
る保留中の読取り要求があるかどうか判定する。複数の
未マウントのボリュームに対する保留中の読取り要求が
ある時は、ステップ46で、最大数の読取り要求を有す
る未マウントのボリュームがマウントすべく選択され
る。選択された未マウントのボリュームがマウントされ
ると、ステップ47で、そのボリュームに対する保留中
の読取り要求が処理される。ステップ47で選択された
ボリュームに対する保留中の読取り要求がすべて処理さ
れた後、ステップ41に戻る。このとき、今はCMVと
なっており最高の優先順位を有する選択されたボリュー
ムに対する保留中の削除要求が処理され、最後に、選択
されたボリュームに対する保留中の書込み要求が処理さ
れる。選択されたボリュームに対する保留中の要求がす
べて処理された後、上記のステップ43及び44で、選
択されたボリュームの裏面に対する保留中の要求が処理
される。
【0033】マウント済みのボリューム及び未マウント
のボリュームに対する保留中の読取り要求がすべて処理
されるまで、ステップ41ないし47を繰り返す。その
後、ステップ48に移って、未マウントのボリュームに
対する保留中の要求が他にもあるかどうか判定する。ス
テップ49で、保留中の他の要求が処理される。最大数
の保留中の読取り要求を有する未マウントのボリューム
に関連する読取り要求を取り上げると、読取り応答時間
を改善し、必要なボリューム・マウント回転を減らし、
自動光ディスク・ライブラリ1の機械的動作が減ること
によってそのハードウェア寿命を延ばすことができる。
【0034】図6A及び6Bには、本発明によって性能
の改善がどのようにして実現されるかを示す例が示され
ている。最悪ケースのシナリオは、読取り要求を厳密に
先入れ先出し方式で処理する、すなわち各読取り要求を
待ち行列に入った時に処理する場合である。これは、最
初のボリューム上で読取り要求を処理し、そのボリュー
ムを保留中の他の読取り要求があってもデマウントし、
別のボリュームをマウントする必要があっても待ち行列
中の次の読取り要求を処理するというものである。図6
Aのテーブル38のステップ101〜115で表され
る、読取り要求を処理する改良された方法は、待ち行列
中で最初に出会った読取り要求を処理し、次いで待ち行
列中での順序には関わらずそのボリュームに対する残り
の読取り要求を処理するというものである。本発明によ
るさらに改良された方法は、図6Bのテーブル39のス
テップ121〜135で表されるもので、最大数の保留
中の読取り要求を有するボリュームXYZがまず処理す
べくマウントされる。
【0035】ボリュームABC及びXYZからオブジェ
クトを読み取る際、下記の仮定を行なう。ボリュームを
デマウントするのに10秒かかる。ボリュームをマウン
トするのに10秒かかる。光ディスク駆動機構4は1台
しか使用可能でない(他の駆動機構はすべて使用中)。
長さ64Kバイトのオブジェクトを読み取るのに1秒か
かる。CMVまたはOCMVに対する保留中の他の要求
は存在しない。ボリュームABC上にあるオブジェクト
に対する保留中の読取り要求は1つだけある。ボリュー
ムXYZ上にあるオブジェクトに対する保留中の読取り
要求は10個ある。ステップ101〜115で表される
方法は、CMVのデマウント、ボリュームABCのマウ
ント、そこからのオブジェクト1個の読取り、ボリュー
ムABCのデマウント、ボリュームXYZのマウント、
及びそこからのオブジェクト10個の読取りを含んでい
る。合計経過時間は51秒である。ユーザがあるオブジ
ェクトにアクセスするまでに待たなければならない平均
時間は、ステップ103及び106〜115(オブジェ
クト読取りステップ)の経過時間の合計を読み取ったオ
ブジェクトの数で割ると得られる。 読取り1回当り平均経過時間=486秒/11=44.
1秒
【0036】テーブル39のステップ121〜135で
表される本発明の方法は、CMVのデマウント、ボリュ
ームXYZのマウントとそこからのオブジェクト10個
の読取り、ボリュームXYZのデマウント、ボリューム
ABCのマウントとそこからのオブジェクト1個の読取
りを含んでいる。オブジェクト11個を読み取るための
合計経過時間は51秒で、ステップ101〜115でオ
ブジェクトの読取りに要したのと同じである。しかし、
ユーザがあるオブジェクトにアクセスするまでに待たな
ければならない平均時間(ステップ123〜132及び
135の合計)は、次のように減少する。 読取り1回当り平均経過時間=306秒/11=27.
8秒
【0037】従って、最大数の保留中の読取り要求を有
するボリュームが最初に処理されるように保留中の読取
り要求に優先順位を付けることにより、ユーザが各オブ
ジェクトを読み取るために待たなければならない平均時
間を減少させることができる。上記の時間は例として示
したものにすぎず、通常の適用業務では保留中の読取り
要求の数はずっと大きい。
【0038】本発明による方法では、CMV、OCM
V、または最大数の保留中の要求を有する未マウントの
ボリュームに高い優先順位を与える。その結果、マウン
ト済みのボリュームに対する要求を次々に受け取る場
合、あるいは他の未マウントのボリュームがより多くの
保留中の読取り要求を持ち続ける場合、少数の保留中の
読取り要求しか持たない未マウントのボリュームがなか
なかマウントされないことがあり得る。この潜在的問題
は、長時間未処理と呼ばれる。図7のステップ51〜5
3に、長時間未処理を防止する方法を示す。ステップ5
1で、所与の自動光ディスク・ライブラリ1に対する所
定数の、例えば最近の256個の処理済み要求に関する
応答時間を追跡する。この最近の256個の要求は、光
ディスク・ボリュームを絶えずマウントしている自動ラ
イブラリで、通常約60秒の動作を表すことになる。次
にステップ52で、平均応答時間を計算する。平均応答
時間は、ある所定数の処理済み要求の応答時間の平均関
数である。ステップ53で、平均応答時間の何倍か(す
なわち平均応答時間の2倍)の間未処理のままであった
未処理の光ディスク・ボリュームを必要とする要求の優
先順位が上げられる。その優先順位を、例えばCMVを
必要とする要求の優先順位にまで上げることができる。
その結果、未マウントのボリュームに対する保留中の要
求が無限に未処理のまま残ることはなくなる。
【0039】好ましい実施例では自動光ディスク・ライ
ブラリに関して説明したが、当業者なら他の自動ライブ
ラリへの本発明の適用を容易に実現できるであろう。さ
らに、次にマウントすべく選ばれる未マウントのボリュ
ームは、保留中の読取り要求の相対数に基づいている
が、他の判定基準、すなわち、書込み要求、削除要求、
断片化解除などを使用することも可能である。また、未
処理の読取り要求の優先順位を更新するための時間間隔
を、他の多くの判定基準に基づいて選ぶことも可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動光ディスク・ライブラリの正面切開透視図
である。
【図2】操作卓が横に回転し、ファンが取り除いてある
点以外は図1と同じ図である。
【図3】図1及び図2の自動光ディスク・ライブラリの
背面切開透視図である。
【図4】オブジェクト・アクセス方式を利用して自動光
ディスク・ライブラリ内のオブジェクトを管理する、オ
ブジェクト記憶階層の構成図である。
【図5】本発明の自動光ディスク・ライブラリにおいて
オブジェクトを読み取る方法の一部分であるタスクの流
れ図である。
【図6A】従来技術の方法に従ってボリュームからオブ
ジェクトを読み取る際に従うべき事象のシーケンスを表
の形で表した図である。
【図6B】本発明に従ってボリュームからオブジェクト
を読み取る際に従うべき事象のシーケンスを表の形で表
した図である。
【図7】本発明において要求の長時間未処理を防止する
ためのルーチンの流れ図である。
【符号の説明】
1 自動光ディスク・ライブラリ 3 光ディスク格納セル 4 内部光ディスク駆動機構 5 ロボット式ピッカ 6 グリッパ 10 外部光ディスク駆動機構 11 操作卓 12 キーボード 13 駆動機構制御カード 17 システム制御装置 18 ピッカ制御カード 23 オブジェクト記憶検索機能(OSR) 24 データベース(DB2) 25 ディレクトリ/オブジェクト・テーブル 26 構成テーブル 27 OAM 28 OAM記憶/管理コンポーネント(OSMC) 29 ライブラリ管理システム(LCS) 35 オブジェクト記憶階層 36 シェルフ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】最大数の保留中の読取り要求を有する未マ
    ウントのボリュームを選択するステップと、 上記未マウントのボリュームをマウントして、現マウン
    ト済みボリュームとするステップと、 上記現マウント済みボリュームに対する保留中の読取り
    要求をすべて処理するステップと、 別の未マウントのボリュームを選択する前に、上記現マ
    ウント済みボリュームの裏面に対する保留中の読取り要
    求をすべて処理するステップとを含む、ボリュームから
    オブジェクトを読み取る方法。
  2. 【請求項2】上記方法がさらに、受け取った読取り要求
    を待ち行列に書き込むステップを含む、請求項1に記載
    のボリュームからオブジェクトを読み取る方法。
  3. 【請求項3】自動記憶ライブラリ内のボリュームからオ
    ブジェクトを読み取るに際し、読み取るべきオブジェク
    トを待ち行列に入れ、待機中の読取り要求が最高の優先
    順位をもつようになってから上記待ち行列に入れられた
    オブジェクトを物理的に読み取るようにした、ボリュー
    ムからオブジェクトを読み取る方法であって、 第1の現マウント済みボリュームに対する保留中の要求
    をすべて処理するステップと、 上記第1の現マウント済みボリュームの裏面に対する保
    留中の要求をすべて処理するステップと、 最大数の保留中の読取り要求を有する未マウントのボリ
    ュームを選択するステップと、 上記未マウントのボリュームをマウントして、第2の現
    マウント済みボリュームとするステップと、 上記第2の現マウント済みボリュームに対する保留中の
    読取り要求をすべて処理するステップと、 別の未マウントのボリュームを選択する前に、上記第2
    の現マウント済みボリュームの裏面に対する保留中の要
    求をすべて処理するステップと、 少なくとも所定の時間と同じ長さの読取り応答時間を持
    つ未マウントのボリュームの保留中の読取り要求の優先
    順位を、他の未マウントのボリュームの保留中の他の読
    取り要求よりも高くなるように上げるステップとを含む
    ボリュームからオブジェクトを読み取る方法。
  4. 【請求項4】さらに、受け取った読取り要求を待ち行列
    に書き込むステップを含む、請求項3に記載のボリュー
    ムからオブジェクトを読み取る方法。
  5. 【請求項5】オブジェクトを記憶し管理するための複数
    の記憶レベルを有する階層式記憶システムであって、 オブジェクトを記憶するための複数のボリュームと、複
    数のボリュームのうちの1つをマウントするための少な
    くとも1台の駆動機構と、上記階層式記憶システムから
    コマンドを受け取り、上記の少なくとも1台の駆動機構
    の制御を行なう制御装置とを有する自動記憶ライブラリ
    と、 上記自動記憶ライブラリに結合され、上記階層式記憶シ
    ステムが受け取った読取り要求を、それぞれの群がそれ
    らの読取り要求のオブジェクトをその上に記憶した、1
    つのボリュームに関連する保留中の読取り要求の群に書
    き込ませるための記憶手段とを備え、 上記記憶手段が、上記自動記憶ライブラリに、上記少な
    くとも1台の駆動機構が使用可能になった時、最大数の
    保留中の読取り要求を有する未マウントのボリューム
    を、現マウント済みボリュームとなるべく選択するよう
    に指令することを特徴とする、 階層式記憶システム。
  6. 【請求項6】上記保留中の読取り要求の群が、上記複数
    の記憶レベルのうちの1つのレベルにあるオブジェクト
    ・テーブル・データベースに記憶されることを特徴とす
    る、請求項5に記載の階層式記憶システム。
  7. 【請求項7】その中のオブジェクトを管理するための複
    数の記憶レベルを有し、記憶レベルの1つがオブジェク
    トを記憶するための複数のボリュームを有する自動記憶
    ライブラリである、階層式記憶システムであって、 オブジェクト管理コンポーネントを記憶するための記憶
    手段と、 上記記憶手段からコマンドを受け取るように該記憶手段
    に結合された制御ユニットと、 断片化解除要求及び再利用要求を含むボリューム要求
    と、読取り要求、書込み要求、削除要求を含むオブジェ
    クト要求を受け取るように上記記憶手段に結合された、
    光記憶/検索手段と、 上記記憶手段に結合され、読取り要求を、読み取られる
    オブジェクトが記憶されるボリュームに従ってそれぞれ
    がグループ分けされた複数の保留中の読取り要求の列に
    記憶するためのオブジェクト・テーブル手段と、 上記制御ユニットに結合され、現マウント済みボリュー
    ムに対する保留中のすべての要求を実行した後で、選択
    された未マウントのボリュームを受け取って、上記選択
    された未マウントのボリュームに対する保留中の読取り
    要求を実行するための第1の駆動機構とを有し、 上記オブジェクト管理コンポーネントが、ボリューム要
    求及びオブジェクト要求の処理に優先順位を付け、最大
    数の読取り要求を有する未マウントのボリュームを、次
    の現マウント済みボリュームとなるべく選択することを
    特徴とする、 上記階層式記憶システム。
  8. 【請求項8】さらに、操作員から他のボリュームを受け
    取るための第2の駆動機構を含む、請求項7に記載の階
    層式記憶システム。
  9. 【請求項9】オブジェクトを記憶するための複数のボリ
    ュームを有する自動記憶ライブラリを含む階層式記憶シ
    ステムで使用するための、自動記憶ライブラリに対する
    オブジェクト要求を管理する情報処理システムであっ
    て、 オブジェクト要求を受け取る手段と、 上記受取り手段に結合され、オブジェクト要求を保留中
    のオブジェクト要求の待ち行列に書き込み、保留中のオ
    ブジェクト要求を、現マウント済みボリュームに対する
    保留中のオブジェクト要求が最高の優先順位を持ち、上
    記現マウント済みボリュームの裏面に対する保留中のオ
    ブジェクト要求が中間の優先順位を持ち、未マウントの
    ボリュームに対する保留中のオブジェクト要求が低い優
    先順位を持つように付けた優先順位の順に処理するため
    の、ライブラリ制御手段とを含み、 上記ライブラリ制御手段が、さらに最大数の保留中のオ
    ブジェクト要求を有する未マウントのボリュームを選択
    し、上記最大数の保留中のオブジェクト要求のうちの1
    つの優先順位を、選択されたボリュームが次の現マウン
    ト済みボリュームとなるように最高の優先順位に上げる
    選択手段と、 上記選択された未マウントのボリュームに対する保留中
    のオブジェクト要求のマウント及び処理を指令する処理
    手段とを含むことを特徴とする、上記情報処理システ
    ム。
  10. 【請求項10】さらに、ライブラリ制御手段に結合さ
    れ、所定の長さの時間未処理のまま残っている選択され
    ない未マウントのボリュームの保留中のオブジェクト要
    求の優先順位を上げるための長時間未処理防止手段を含
    む、請求項9に記載の情報処理システム。
JP4052812A 1991-04-10 1992-03-11 ボリュームからオブジェクトを読取る方法、並びに階層式記憶システム及び情報処理システム Pending JPH06309200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68347091A 1991-04-10 1991-04-10
US683470 1991-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06309200A true JPH06309200A (ja) 1994-11-04

Family

ID=24744192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4052812A Pending JPH06309200A (ja) 1991-04-10 1992-03-11 ボリュームからオブジェクトを読取る方法、並びに階層式記憶システム及び情報処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5469560A (ja)
EP (1) EP0508666B1 (ja)
JP (1) JPH06309200A (ja)
DE (1) DE69225636T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190274A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 仮想テープ・サーバにおける論理ボリュームの再呼び出しを最適化するための装置、システム、および方法
US8065458B2 (en) * 2006-06-15 2011-11-22 Sony Corporation Arbitration apparatus, method, and computer readable medium with dynamically adjustable priority scheme

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236608A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Hitachi Ltd ライブラリシステムおよびその制御方法
US6256704B1 (en) * 1993-09-16 2001-07-03 International Business Machines Corporation Task management for data accesses to multiple logical partitions on physical disk drives in computer systems
US5623693A (en) * 1994-02-17 1997-04-22 International Business Machines Corporation System for performing action by sorting actions into immediate and deferred queues, processing immediate queue while still sorting, and appending deferred queue to immediate after sorting
JP3796551B2 (ja) * 1994-04-25 2006-07-12 ソニー株式会社 情報記憶処理装置
US5642488A (en) * 1994-05-23 1997-06-24 American Airlines, Inc. Method and apparatus for a host computer to stage a plurality of terminal addresses
JPH0877073A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Toshiba Corp 集合光ディスク装置
US5568455A (en) * 1995-05-18 1996-10-22 Sony Corporation System and method for the storage and retrieval of off-line performatted optical media
JPH09198199A (ja) * 1995-11-17 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディアデータ再生方法、及びマルチメディアサーバシステム
US5790813A (en) * 1996-01-05 1998-08-04 Unisys Corporation Pre-arbitration system allowing look-around and bypass for significant operations
US5920867A (en) * 1996-12-06 1999-07-06 International Business Machines Corporation Data management system having data management configuration
US6154817A (en) * 1996-12-16 2000-11-28 Cheyenne Software International Sales Corp. Device and method for managing storage media
GB2323945B (en) * 1997-04-04 2002-02-27 Sony Uk Ltd Automated job scheduling in a data storage and/or retrieval system
US5956727A (en) * 1997-09-15 1999-09-21 International Business Machines Corporation Heterogeneous database system with data source extensibility and alteration of database functions
US6282607B1 (en) * 1997-09-18 2001-08-28 Lucent Technologies, Inc. Efficient scheduling of reading data from multiple storage mediums to satisfy multiple requests
US5963971A (en) * 1997-10-09 1999-10-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for handling audit requests of logical volumes in a virtual media server
US6026391A (en) * 1997-10-31 2000-02-15 Oracle Corporation Systems and methods for estimating query response times in a computer system
US6014675A (en) * 1997-12-18 2000-01-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for facilitating progressive increase in allowable mount/demounts during inventory updates
US6272605B1 (en) 1998-06-01 2001-08-07 International Business Machines Corporation System using priority data of a host recall request to determine whether to release non-volatile storage with another host before processing further recall requests
US6279074B1 (en) * 1998-06-01 2001-08-21 International Business Machines Corporation Contention handling for task requests to storage devices within a host system
JP2000021086A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Hitachi Ltd データ記録再生方法
US6253209B1 (en) 1998-07-07 2001-06-26 International Business Machines Corporation Method for parallel, remote administration of mirrored and alternate volume groups in a distributed data processing system
US6247140B1 (en) 1998-07-07 2001-06-12 International Business Machines Corporation Parallel remote administration of mirrored and alternate volume groups in a distributed data processing system
US6243828B1 (en) 1998-07-07 2001-06-05 International Business Machines Corp. System for parallel, remote administration of mirrored and alternate volume groups in a distributed data processing system
US6031798A (en) * 1998-08-03 2000-02-29 International Business Machines Corporation Library control of media capacity scaling and library component attributes
JP2000122816A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Fujitsu Ltd ファイル管理装置および管理方法
US6286079B1 (en) * 1999-01-11 2001-09-04 International Business Machines Corporation Interruptible inventory of a mass data storage library
US6453323B1 (en) 1999-07-12 2002-09-17 International Business Machines Corporation Resolving long-busy conditions for synchronized data sets
US6301639B1 (en) 1999-07-26 2001-10-09 International Business Machines Corporation Method and system for ordering priority commands on a commodity disk drive
US6671789B1 (en) * 2000-05-04 2003-12-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for determining unknown relationships between storage devices and storage device enclosures
US6356801B1 (en) 2000-05-19 2002-03-12 International Business Machines Corporation High availability work queuing in an automated data storage library
EP1374028B2 (en) 2001-01-03 2018-05-16 Nice Systems Limited Content-based storage management
US6834315B2 (en) 2001-03-26 2004-12-21 International Business Machines Corporation Method, system, and program for prioritizing input/output (I/O) requests submitted to a device driver
US7836178B1 (en) 2001-06-20 2010-11-16 Microstrategy Incorporated Technique for limiting access to the resources of a system
US7509671B1 (en) 2001-06-20 2009-03-24 Microstrategy Incorporated Systems and methods for assigning priority to jobs in a reporting system
US6636778B2 (en) * 2001-09-10 2003-10-21 International Business Machines Corporation Allocation of data storage drives of an automated data storage library
US6880041B2 (en) * 2002-02-20 2005-04-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus to transfer information between different categories of servers and one or more data storage media
US20030187820A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Michael Kohut Media management system and process
US7302435B2 (en) * 2002-03-29 2007-11-27 Sony Corporation Media storage and management system and process
US7240090B2 (en) * 2002-11-04 2007-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data queueing
KR100486293B1 (ko) * 2002-12-27 2005-04-29 삼성전자주식회사 광디스크 드라이브
US7380247B2 (en) * 2003-07-24 2008-05-27 International Business Machines Corporation System for delaying priority boost in a priority offset amount only after detecting of preemption event during access to critical section
US7216021B2 (en) * 2003-10-30 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Method, system and computer program for managing energy consumption
US7254685B1 (en) 2004-06-15 2007-08-07 Emc Corporation Method for maintaining high performance while preserving relative write I/O ordering for a semi-synchronous remote replication solution
US7444359B2 (en) * 2004-06-17 2008-10-28 International Business Machines Corporation Method and system for checking availability of automounted file systems
US7428556B2 (en) * 2004-06-17 2008-09-23 International Business Machines Corporation Method and system for identifying automounted file system resources
US7577611B2 (en) 2005-11-07 2009-08-18 Rdm Corporation Method and system for thin client based image and transaction management
US7606762B1 (en) * 2004-11-05 2009-10-20 Rdm Corporation System and method for providing a distributed decisioning environment for processing of financial transactions
US9208480B2 (en) 2004-11-05 2015-12-08 Rdm Corporation Mobile deposit system for digital image and transaction management
US7281086B1 (en) 2005-06-02 2007-10-09 Emc Corporation Disk queue management for quality of service
US7293136B1 (en) 2005-08-19 2007-11-06 Emc Corporation Management of two-queue request structure for quality of service in disk storage systems
JP4871546B2 (ja) * 2005-08-22 2012-02-08 株式会社日立製作所 ストレージシステム
US7512530B2 (en) * 2005-11-29 2009-03-31 International Business Machines Corporation Generation of software thermal profiles for applications in a simulated environment
US20070124618A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Aguilar Maximino Jr Optimizing power and performance using software and hardware thermal profiles
US7698089B2 (en) * 2005-11-29 2010-04-13 International Business Machines Corporation Generation of software thermal profiles executed on a set of processors using processor activity
US7681053B2 (en) * 2005-11-29 2010-03-16 International Business Machines Corporation Thermal throttle control with minimal impact to interrupt latency
US7460932B2 (en) * 2005-11-29 2008-12-02 International Business Machines Corporation Support of deep power savings mode and partial good in a thermal management system
US7848901B2 (en) * 2005-11-29 2010-12-07 International Business Machines Corporation Tracing thermal data via performance monitoring
US7395174B2 (en) * 2005-11-29 2008-07-01 International Business Machines Corporation Generation of software thermal profiles executed on a set of processors using thermal sampling
US7490017B2 (en) 2005-11-29 2009-02-10 International Business Machines Corporation Analytical generation of software thermal profiles
US7376532B2 (en) * 2005-11-29 2008-05-20 International Business Machines Corporation Maximal temperature logging
US7512513B2 (en) * 2005-11-29 2009-03-31 International Business Machines Corporation Thermal throttling control for testing of real-time software
US7386414B2 (en) * 2005-11-29 2008-06-10 International Business Machines Corporation Generation of hardware thermal profiles for a set of processors
US7721128B2 (en) * 2005-11-29 2010-05-18 International Business Machines Corporation Implementation of thermal throttling logic
US7603576B2 (en) * 2005-11-29 2009-10-13 International Business Machines Corporation Hysteresis in thermal throttling
US7480586B2 (en) 2005-11-29 2009-01-20 International Business Machines Corporation Thermal interrupt generation
US8037893B2 (en) * 2006-05-03 2011-10-18 International Business Machines Corporation Optimizing thermal performance using thermal flow analysis
US7596430B2 (en) * 2006-05-03 2009-09-29 International Business Machines Corporation Selection of processor cores for optimal thermal performance
US7552346B2 (en) * 2006-05-03 2009-06-23 International Business Machines Corporation Dynamically adapting software for reducing a thermal state of a processor core based on its thermal index
US7877373B2 (en) * 2006-06-30 2011-01-25 Oracle International Corporation Executing alternative plans for a SQL statement
US8024518B1 (en) * 2007-03-02 2011-09-20 Netapp, Inc. Optimizing reads for verification of a mirrored file system
US8903801B2 (en) 2007-09-14 2014-12-02 Oracle International Corporation Fully automated SQL tuning
US8341178B2 (en) 2007-09-18 2012-12-25 Oracle International Corporation SQL performance analyzer
US8700608B2 (en) 2007-10-17 2014-04-15 Oracle International Corporation SQL execution plan verification
US8027798B2 (en) * 2007-11-08 2011-09-27 International Business Machines Corporation Digital thermal sensor test implementation without using main core voltage supply
JP5780296B2 (ja) * 2011-04-18 2015-09-16 富士通株式会社 スレッド処理方法、およびスレッド処理システム
US10621064B2 (en) 2014-07-07 2020-04-14 Oracle International Corporation Proactive impact measurement of database changes on production systems
GB2531074A (en) * 2014-10-10 2016-04-13 Ibm Storage system and method for operating a storage system
CN106909312B (zh) * 2015-12-23 2020-03-20 伊姆西Ip控股有限责任公司 用于控制从存储系统读取数据的方法和装置
US11386058B2 (en) 2017-09-29 2022-07-12 Oracle International Corporation Rule-based autonomous database cloud service framework
US11327932B2 (en) 2017-09-30 2022-05-10 Oracle International Corporation Autonomous multitenant database cloud service framework
CN114034493B (zh) * 2021-11-04 2024-08-30 杭州海康汽车软件有限公司 自动泊车调试方法、装置和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399835A (en) * 1977-02-14 1978-08-31 Hitachi Ltd Precedence control system
JPS63298765A (ja) * 1987-05-28 1988-12-06 Nec Corp 高速集合光ディスクアクセス制御装置
JPH0328922A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Toshiba Corp 画像ファイル装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3623006A (en) * 1970-06-29 1971-11-23 Burroughs Corp Queueing device for the selection of requests for access to a storage medium
US4271489A (en) * 1979-05-23 1981-06-02 Rca Corporation Optical disc player system
US4527262A (en) * 1982-07-28 1985-07-02 Manto Incorporated Information storer and retriever
AU578621B2 (en) * 1983-08-31 1988-11-03 Sony Corporation Device for exchanging disks
JPS6243766A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Hitachi Ltd 共用資源の状態管理方式
US4876662A (en) * 1988-05-02 1989-10-24 International Business Machines Corporation Optimizing volume mounts in a multidrive environment
US4974197A (en) * 1988-05-05 1990-11-27 International Business Machines Batching data objects for recording on optical disks with maximum object count
US4987533A (en) * 1988-05-05 1991-01-22 International Business Machines Corporation Method of managing data in a data storage hierarchy and a data storage hierarchy therefor with removal of the least recently mounted medium
US5065354A (en) * 1988-09-16 1991-11-12 Compaq Computer Corporation Queued posted-write disk write method with improved error handling
US5140683A (en) * 1989-03-01 1992-08-18 International Business Machines Corporation Method for dispatching work requests in a data storage hierarchy
US5325523A (en) * 1991-04-10 1994-06-28 International Business Machines Corporation Method for deleting objects from library resident optical disks by accumulating pending delete requests
US5287459A (en) * 1991-10-03 1994-02-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reducing response time in automated library data retrieval systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399835A (en) * 1977-02-14 1978-08-31 Hitachi Ltd Precedence control system
JPS63298765A (ja) * 1987-05-28 1988-12-06 Nec Corp 高速集合光ディスクアクセス制御装置
JPH0328922A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Toshiba Corp 画像ファイル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190274A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 仮想テープ・サーバにおける論理ボリュームの再呼び出しを最適化するための装置、システム、および方法
US8065458B2 (en) * 2006-06-15 2011-11-22 Sony Corporation Arbitration apparatus, method, and computer readable medium with dynamically adjustable priority scheme

Also Published As

Publication number Publication date
DE69225636T2 (de) 1999-02-25
US5469560A (en) 1995-11-21
EP0508666B1 (en) 1998-05-27
EP0508666A3 (ja) 1995-02-01
DE69225636D1 (de) 1998-07-02
EP0508666A2 (en) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469560A (en) Prioritizing pending read requests in an automated storage library
US5325523A (en) Method for deleting objects from library resident optical disks by accumulating pending delete requests
US5287459A (en) Method and apparatus for reducing response time in automated library data retrieval systems
US7085895B2 (en) Apparatus, system, and method flushing data from a cache to secondary storage
US5140683A (en) Method for dispatching work requests in a data storage hierarchy
US4987533A (en) Method of managing data in a data storage hierarchy and a data storage hierarchy therefor with removal of the least recently mounted medium
JP4502807B2 (ja) ストレージ・ユニット間のデータ移動
US7478216B2 (en) Method, system, and article of manufacture for returning physical volumes
US5809511A (en) Outboard data migration in a volume stacking library
US6978325B2 (en) Transferring data in virtual tape server, involves determining availability of small chain of data, if large chain is not available while transferring data to physical volumes in peak mode
US7577800B2 (en) Method for borrowing and returning physical volumes
US5734861A (en) Log-structured disk array with garbage collection regrouping of tracks to preserve seek affinity
JPH056889B2 (ja)
US4974197A (en) Batching data objects for recording on optical disks with maximum object count
US20040044827A1 (en) Method, system, and article of manufacture for managing storage pools
US7757052B2 (en) Apparatus, system, and method for optimizing recall of logical volumes in a virtual tape server
US6189001B1 (en) Tape system storage and retrieval process
KR100268195B1 (ko) 응답시간을개선하기위해매체디스테이징및프리스테이징을갖는데이터저장라이브러리
EP0341230A2 (en) Data storage hierarchy and method for managing data therein
EP0341036A2 (en) A method of operating an information handling system