JPH0625134B2 - 新規な複素環化合物 - Google Patents

新規な複素環化合物

Info

Publication number
JPH0625134B2
JPH0625134B2 JP60098166A JP9816685A JPH0625134B2 JP H0625134 B2 JPH0625134 B2 JP H0625134B2 JP 60098166 A JP60098166 A JP 60098166A JP 9816685 A JP9816685 A JP 9816685A JP H0625134 B2 JPH0625134 B2 JP H0625134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
pyrazol
amine
alkyl
represent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60098166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60246371A (ja
Inventor
リチヤード・アントニー・アプルトン
シドニー・クリフオード・バーフオード
デイビツド・ノーマン・ハーダーン
デイビツド・ウイルキンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fisons Ltd
Original Assignee
Fisons Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB848412181A external-priority patent/GB8412181D0/en
Priority claimed from GB848429128A external-priority patent/GB8429128D0/en
Application filed by Fisons Ltd filed Critical Fisons Ltd
Publication of JPS60246371A publication Critical patent/JPS60246371A/ja
Publication of JPH0625134B2 publication Critical patent/JPH0625134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/57Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新しい複素環化合物、それらの製法及びそれ
らを含有する組成物に関する。
ある種の置換1,5,N−トリフェニルピラゾール−3−ア
ミン類を含有する高分子量重合体の処方物は、東独特許
第149231号に開示されている。改善された光安定性をも
ち、そして類似の1,5,N−トリフェニルピラゾール−3
−アミン類を含有する染料は、東独特許第151366号に開
示されている。これらの特許はいずれも、これらの化合
物についていずれの薬理活性も開示していない。
本発明によれば、医薬として使用するための、式I (式中 R2は、水素、アルキル又はAr2を表わし、そして R3は、水素、アルキル又はAr3により置換されたアルキ
ルを表わすか、 或いはR2及びR3は、合して鎖-(CH2)mを形成し、 R4及びR5は、同一又は異なつていてよく、各々独立に水
素、ハロゲン、Ar、アルキル又はArにより置換されたア
ルキルを表わし、 Ar1、Ar2及びArは、同一又は異なつていてよく、各々独
立にアリール又はハロゲン、ヒドロキシ、-CN、-COR6
トリハロメチル、アルコキシ、-COR6により置換された
アルコキシ、-NR7R8により置換されたアルコキシ、アル
キル、-COR6により置換されたアルキル、NR7R8により置
換されたアルキル、Ar3により置換されたアルコキシ、S
(O)nR9、-NR7R8又はOAr3のうち1つ又はそれ以上により
置換されたアリールを表わし、 R6は、-OR10、-NR7R8、水素又はアルキルを表わし、 R7及びR8は、同一又は異なつていてよく、各々独立に水
素、アルキル、アルカノイル又はAr3を表わし、 R9は、アルキル又はAr3を表わし、 R10は、水素、アルキル又はAr3を表わし、 mは、3〜6の整数を表わし、 nは、0、1又は2を表わし、そして Ar3は、非置換アリールを表わす) 又は医薬として使用可能なその誘導体が提供される。
本発明によれば、上に定義される、式Iの新規化合物及
び医薬として使用可能なその誘導体(ただし i)R2及びR3は、両方共は水素を表わさない、 ii)R3及びR4が水素を表わし、そしてR5及びR2が両方共
フェニルを表わす時には、Ar1は、フェニル、4−メチ
ルフェニル、4−ブロモフェニル又は4−メトキシフェ
ニルを表わさない、 iii)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5がフェニルを
表わし、そしてR2が4−メチルフェニルを表わす時に
は、Ar1はフェニル、4−メトキシフェニル又は4−ブ
ロモフェニルを表わさない、 iv)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5が4−メトキシ
フェニルを表わし、そしてR2が4−クロロフェニルを表
わす時には,Ar1はフェニルを表わさない、 v)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5が4−メチルフ
ェニルを表わし、そしてR2が4−ヒドロキシフェニルを
表わす時には、Ar1はフェニルを表わさない、 vi)R3及びR4が水素を表わし、R2及びAr1がフェニルを
表わす時には、R5は4−メトキシフェニル又は4−クロ
ロフェニルを表わさない、 vii)R3及びR4が水素を表わし、R2が4−メチルフェニ
ルを表わし、そしてAr1がフェニルを表わす時には、R5
はフェニル又は4−クロロフェニルを表わさない、 viii)R3及びR4が水素を表わし、R2が4−クロロフェニ
ルを表わし、そしてAr1がフェニルを表わす時には、R5
はフェニル又は4−メチルフェニルを表わさない、そし
て ix)R3及びR4が両方共水素を表わし、そしてR2及びR5
両方ともメチルを表わす時には、Ar1はフェニルを表わ
さないものとする)も提供される。
本発明によれば、更に (a)対応する式II (式中Ar1、R2、R3、R4及びR5は、上に定義されるとお
りである)の化合物を選択的に酸化し、 (b)Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上がOR20(た
だしR20は、加水素分解可能な基である)により置換さ
れている、対応する式Iの化合物を加水素分解すること
により、Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上がOHに
より置換されている式Iの化合物を得、 (c)適当に置換されているアルキル化剤を用いて、Ar1
Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上がOHにより置換され
ている対応する式Iの化合物をアルキル化することによ
り、Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上がアルコキ
シ、-COR6により置換されたアルコキシ、-NR7R8により
置換されたアルコキシ又はAr3により置換されたアルコ
キシにより置換されている式Iの化合物を得、 (d)Ar1、AR2及びArのうち1つ又はそれ以上が-COOアル
キル、-COOアルキルにより置換されたアルコキシ、或い
は-COOアルキルにより置換されたアルキルのうち1つ又
はそれ以上によつて置換されている対応する式Iの化合
物を加水分解することによつて、Ar1、Ar2及びArのうち
1つ又はそれ以上が-COOH、-COOHにより置換されたアル
コキシ、或いは-COOHにより置換されたアルキルのうち
1つ又はそれ以上によつて置換されている式Iの化合物
を得、 (e)Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上が-Oアルキ
ルによつて置換されている対応する式Iの化合物の開裂
によつて、Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上が-O
Hによつて置換されている式Iの化合物を得、 (f)Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上が-CONR7R8
により置換されたアルキルによつて置換されている対応
する式Iの化合物を還元することによつて、Ar1、Ar2
びArのうち1つ又はそれ以上が-NR7R8により置換された
アルキルによつて置換されている式Iの化合物を得、 (g)Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上が-OCOアル
キルによつて置換されている対応する式Iの化合物のフ
リース転位によつて、Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそ
れ以上が-OH基に対してオルトの-COアルキルによつて置
換されている式Iの化合物を得、 (h)nが0又は1である対応する式Iの化合物を選択的
に酸化することによつて、nが0又は1である式Iの化
合物を得、 (i)R2が-CSNH2を表わす対応する式Iの化合物を2−ハ
ロエタン酸アルキルと反応させることによつて、Ar2
4−ヒドロキシ−2−チアゾリルを表わす式Iの化合物
を得、 (j)対応する式III (式中Ar1、R2、R3及びR4は、上に定義されるとおりで
ある)の化合物をハロゲン化剤と反応させることによつ
て、R5がハロゲンを表わす式Iの化合物を得、 (k)R5がハロゲンを表わす対応する式Iの化合物を還元
することによつて、R5が水素を表わす式Iの化合物を
得、 ()式IV (式中R2、R3、R4及びR5は、上に記載されるとおりであ
る)の化合物を式V (ArIC V (式中Ar1は、上に定義されるとおりである)の化合物
と反応させ、或いは (m)基-COOHを有する対応する式Iの化合物をエステル化
することによつて、基-COOアルキルを有する式Iの化合
物を得、 そして所望又は必要な場合には、式Iの化合物を医薬と
して使用可能なその誘導体に変換する(又はその逆)こ
とを特徴とする式Iの化合物、或いは医薬として使用可
能なその誘導体の製法が提供される。
方法(a)において、式IIの化合物を対応する式1の化合
物に変換するために使用することができる酸化剤は、金
属触媒、有機及び無機酸化剤、次亜ハロゲン化物及び過
酸化物を包含する。好適な金属触媒は、空気の存在下又
は不存在下のパラジウム炭を包含する。好適な無機酸化
剤は、二酸化マンガン及び三酸化クロムを包含する。適
当な有機酸化剤は、過酸、例えば3−クロロ過安息香
酸、並びに容易に還元される水素受容体、例えば2,3−
ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)を
包含する。次亜ハロゲン化物酸化剤は、水性次亜ハロゲ
ン化物、例えば次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)及び次
亜塩素酸三級ブチルのような有機次亜ハロゲン化物を包
含する。酸化は、反応条件に対して不活性である溶媒中
実施することができる。溶媒の選択は、酸化されるべき
化合物及び酸化剤によつてきまる。しかし、適当な溶媒
は、ジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素、アル
コール、例えばエタノール及び芳香族炭化水素、例えば
トルエンを包含する。反応は、0〜150℃の温度におい
て実施することができる。
式IIの化合物は、対応する式VI (式中Ar1、R4及びR5は、上に定義されるとおりであ
り、そしてXは、よい離脱性の基である)の化合物を式
VII RNH VII (式中R2及びR3は、上に定義されるとおりである)の化
合物と反応させることによつて製造することができる。
Xが表わすことができるよい離脱性の基は、ハロゲン、
例えば塩素及び臭素、アリールスルホニル、ヒドロキシ
及びそのエステル、アルコキシ、例えばメトキシ又はエ
トキシ、ジハロホスホニル、例えばジクロロ−又はジブ
ロモ−ホスホニル、並びに-NR11R12(ただしR11及びR12
は、各々独立に水素又はアルキルC1〜6を表わすこと
ができる)を包含する。
式VIの化合物は、ある場合には、互変異性形態で存在す
ることができる。例えば、Xがヒドロキシを表わす時に
は、式IIの化合物は、式A及び式B の互変異性体の混合物として存在することができる。
この反応は、溶媒を用いるか又は用いずに実施すること
ができる。反応が溶媒を使用して実施される時には、溶
媒は、好適には反応の条件に対して不活性、例えば1,4
−ジオキサン、エタノール、酢酸、アセトニトリル又は
ジメチルホルムアミドのような極性溶媒である。しか
し、非極性溶媒、例えばトルエンも使用することができ
る。反応は、好適には約25〜200℃の温度において実施
される。
方法(b)の加水素分解は、反応条件に不活性である溶媒
中、例えばエタノールのようなアルコール中で実施する
ことができる。R20が表わすことができる加水素分解可
能な基は、アリールメチル基、特に置換及び非置換フエ
ニルメチル基を包含する。反応は、好適には、金属触媒
又は支持体、例えばパラジウム炭を使用し、約1〜3気
圧の圧力において水素を使用して実施される。この加水
素分解は、好適には約0〜50℃の温度において実施され
る。
方法(c)において、アルキル化は、溶媒、好適には極
性、非プロトン性溶媒、例えばジメチルホルムアミド、
1,4−ジオキサン、アセトニトリル又はN−メチルピロ
リジン中実施することができる。適当なアルキル化剤
は、アルキルトシレート、ジアゾアルカン及びハロゲン
化アルキル、例えば塩化、臭化及びヨウ化アルキルを包
含する。アルキル化剤がハロゲン化アルキルである時に
は、反応は、好適には、塩基、例えば炭酸カリウムの存
在下に、約0〜100℃の温度において実施される。
方法(d)においては、加水分解は、酸性又は塩基性条件
下に実施することができる。適当な酸性条件は、酢酸中
臭化水素酸を包含する。適当な塩基性条件は、水性エタ
ノール又はメタノール中強塩基性水酸化物、例えばカセ
イソーダを包含する。反応は、約0〜120℃において実
施することができる。
方法(e)の加水分解は、酸性条件下、例えば酢酸中臭化
水素酸を使用して実施することができる。この反応は、
好適には約75〜150℃の温度において実施される。
方法(f)の還元は、求電子又は求核還元剤を使用して実
施することができる。求核還元剤は、水素化物還元剤、
例えば水素化リチウムアルミニウムを包含する。求電子
還元剤は、ジボランを包含する。この反応は、好適には
反応条件に対して不活性である溶媒、例えばジエチルエ
ーテル、テトラヒドロフラン又はジオキサン中で実施さ
れる。
方法(g)のフリース転位は、好適には塩化亜鉛、三塩化
アルミニウム又は三フツ化ホウ素のようなルイス酸の存
在下に実施される。この反応は、溶媒なしか又は反応条
件に対して不活性である溶媒、例えばニトロベンゼンで
実施することができる。反応は、好適には約100〜200°
の温度において実施される。
方法(h)の酸化は、好適には反応条件に対して不活性で
ある溶媒、例えばジクロロメタン又はジクロロエタンの
ようなハロゲン化炭化水素中で実施される。適当な酸化
剤は、有機過酸、特に、3−クロロ過安息香酸を包含す
る。酸化の程度は、使用される酸化剤の割合を変えるこ
とによつてコントロールすることができる。反応は、0
〜75℃の温度、例えば室温において実施することができ
る。
方法(1)の反応は、好適には溶媒、例えばエタノールの
ような極性溶媒中で実施される。反応は、約0〜100℃
の温度、例えば溶媒の還流温度において実施することが
できる。好適な2−ハロエタン酸アルキルは、アルキル
1〜6エステル、例えばエチル又はメチルを包含す
る。好適なハロゲンは、塩素及び臭素を包含する。
方法(j)のハロゲン化は、溶媒の存在又は不存在下に実
施することができる。好適には反応は、溶媒として過剰
のハロゲン化剤を使用し、反応が完了した時蒸留によつ
て過剰分を除去して実施される。ハロゲンが塩化物であ
る時には、適当な塩素化剤は、塩化チオニル及びオキシ
塩化リンを包含する。ハロゲンが臭化物又はヨウ化物で
ある時には、対応するトリハロゲン化リンを使用するこ
とができる。
方法(k)の還元は、工程(b)の項で記載したものと類似の
条件下に実施することができる。
方法()のアリール化は、好適には非求核塩基、例え
ば水素化ナトリウムの存在下に実施される。反応は、好
適には極性、非プロトン性溶媒、例えばジメチルホルム
アミド又は1,4−ジオキサン中、約0〜100℃の温度、例
えば室温において実施される。
方法(m)のエステル化は、溶媒としてアルコール過剰の
所要のアルキルアルコールを使用し、酸接触条件下に実
施することができる。別法として、この反応は、特にア
ルキルC1〜6に対しては、非プロトン性溶媒、例えば
エーテル又はジクロロメタン中適当なジアゾアルキル化
合物と対応するカルボン酸を反応させることによつて行
なうことができる。
方法(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、(h)、()及び
(m)のピラゾール出発物質は、方法(a)中記載したものと
類似の方法によつてつくることができる。方法(k)のピ
ラゾール出発物質は、方法(j)に類似の方法によつてつ
くることができる。
式III、IV、V、VI及びVIIの化合物は、既知であるか、
或いはそれ自体既知の常用の技術を使用して既知の化合
物からつくることができる。
式Iの化合物の酸付加塩は、適当な酸との遊離塩基の反
応によつて製造することができる。酸付加塩は、強塩基
の作用によつて対応する遊離塩基に変換することができ
る。
上述した方法は、式Iの化合物又はその誘導体を得るこ
とができる。このようにして得られたいずれの誘導体で
も処理して式Iの遊離化合物を遊離させること、或いは
1誘導体を他の1つに変換することも、本発明の範囲内
である。
式Iの化合物及びそれらのための中間体は、常用の技術
を使用してそれらの反応混合物から単離することができ
る。
式Iの化合物の医薬として使用可能な誘導体は、医薬と
して使用可能な酸付加塩を包含する。適当な塩は、鉱
酸、例えばハロゲン化水素酸、例えば塩酸又は臭化水素
酸、或いは有機酸、例えばギ酸、酢酸又は乳酸の塩を包
含する。酸は、多塩基性酸、例えば硫酸、フマル酸又は
クエン酸であつてよい。
式Iの化合物が基-COR6(ただしR6は、ヒドロキシを表
わす)を含む時には、医薬として使用可能な誘導体は、
医薬として使用可能な塩、エステル及びアミドを包含す
る。適当な塩は、アンモニウム、アルカリ金属(例えば
ナトリウム、カルウム及びリチウム)及びアルカリ土類
金属(例えばカルシウム又はマグネシウム)塩、並びに
適当な有機塩基との塩、例えばヒドロキシルアミン、メ
チルアミン又はエチルアミンのような低級アルキルアミ
ンとの、置換低級アルキルアミン、例えばトリス(ヒド
ロキシメチル)メチルアミンのようなヒドロキシ置換ア
ルキルアミンとの、単純単環性窒素含有異項環化合物、
例えばピペリジン又はモルホリンとの、アミノ酸、例え
ばリジン、オルニチン、アルギニン、或いはそのうちい
ずれか1つのN−アルキル、特にN−メチル誘導体と
の、或いはアミノ糖、例えばグルカミン、N−メチルグ
ルカミン又はグルコサミンとの塩を包含する。適当なエ
ステルは、単純低級アルキルエステル、例えばエチルエ
ステル、塩基性基を有するアルコールから誘導されるエ
ステル、例えば2−(ジエチルアミノ)−エチルエステ
ルのようなビス−低級アルキルアミノ置換アルカノー
ル、並びにアシロキシアルキルエステル、例えばピバロ
イロキシメチルエステルのような低級アシロキシ−低級
アルキルエステルを包含する。塩基性エステルの医薬と
して使用可能な酸付加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸
塩、マレイン酸塩又はフマル酸塩も使用することができ
る。エステルは、常用の技術、例えばエステル化又はエ
ステル交換によつてつくることができる。アミドは、例
えば、非置換又はモノ−又はジ−C1〜6アルキル又は
フエニルアミドであつてよく、常用の技術、例えばアン
モニア又は適当なアミンとの対応する酸のエステルの反
応によつてつくることができる。
他の医薬として使用可能な誘導体は、式Iの化合物の適
当なバイオプレカーサー(プロドラツグ)となる化合物
であり、当該技術熟練者に容易に明らかとなり、それ自
体既知の常法を使用するか又は上述したものと類似の方
法によつて式Iの化合物からつくることができる。
式Iの化合物、並びに医薬として使用可能なそれらの誘
導体は、動物において薬理活性を有しているので有用で
ある。特に、これらの化合物は、次の定量系のうち1つ
又はそれ以上において示されるように、広範囲抗炎症剤
として有用である。
(a)逆相HPLCを使用して生成物を定量するB.A.ジヤツク
シクら、Biochemical and Biophysical Communication
s,95(1),103(1980)の修飾によるか、又はUV吸収を使用
して生成物の生成を定量するF.F.サンら、Prostaglandi
ns 21(2)333(1981)の方法の修飾による、外因性アラキ
ドン酸の存在下、リポキシゲナーゼ、例えば5,12,15リ
ポキシゲナーゼの阻害及び酵素活性の測定。
(b)基質として放射性標識アラキドン酸及び薄層クロマ
トグラフイーによる生成物の分離及びシンチレーシヨン
計数による定量化か、又は基質として非標識アラキドン
酸及び得られたプロスタグランジンE2を測定する特異的
ラジオイムノアツセイキツト(ニユー・イングランド・
ヌクレアー)を使用する、エガンらBiochemistry17,223
0(1978)の方法に従い、酵素源としてウシ精液小胞ミク
ロソームを利用する、プロスタグランジン・シンセター
ゼの阻害。
(c)生成物を測定するため逆相HPLCを使用する、P.ボル
ギート及びB.サムエルソン、Proceedings New York Aca
demy of Science 70 2148(1979)の方法に従う、イオノ
フオアA23187によつて刺戟され、外因性アラキドン酸
を補充した無傷ヒト好中球中5リポキシゲナーゼ活性の
阻害。
(d)ブラツクハムら、J.Pharm.Pharmac.(1985)の方法に
よる、免疫複合物で試験管内で攻撃したマウス腹腔マク
ロフアージによるアラキドン酸代謝物の生成の阻害。
(e)ヒツグスら、Eur.J.Pharmac.66 81(1980)の方法によ
る、カラゲニン・スポンジ・モデル中PGE2生成及び細胞
浸潤の阻害。
(f)ブラツクハムら、J.Pharmac.Methods(1985)の方法に
よる、マウス腹腔中免疫複合物介在炎症の阻害。
(g)ウインターら、Proc.Soc.Exp.Biol.111 544(1962)の
方法による、ラツト中カラゲニン浮腫の阻害。
(h)アンダーソン、Br.J.Pharmac.77 301(1982)の方法に
よる、モルモツト中気管アナフイラキシーの阻害。
これらの化合物は、哺乳類(ヒトを含む)中炎症状態の
処置又は予防において使用することが適応である。特定
して挙げることができる症状は次のとおりである:関節
リウマチ、背リウマチ、骨関節炎、関節痛風、並びに他
の関節炎症状、関節炎症; 湿疹、乾癬又は日焼のような炎症性の皮膚症状; 結膜炎を含む炎症性の眼症状; 炎症が含まれる肺障害、例えば喘息、気管支炎、ハト・
フアンシエ病及びフアーマー肺; アフタ性潰瘍、歯肉炎、クローン病(小腸、時には大腸
の症状)、萎縮性胃炎及び変形性胃炎(胃の症状)、潰
瘍性大腸炎(大腸及び時には小腸の症状)、小児脂肪便
症(小腸の症状)、局部性回腸炎(末端回腸の局部炎症
症状)、胃潰瘍(胃及び十二指腸の症状)及び易刺戟性
腹部症候を含む胃腸管の症状;発熱、痛み及び炎症を伴
なう他の症状、特にリポキシゲナーゼ及びシクロオキシ
ゲナーゼ生成物が因子であるもの。
上に挙げた用途に対して、投薬量は、勿論、用いられる
化合物、投薬法及び所望の処置によつて変る。しかし、
動物の体重kg当り約0.1mg〜約20mgの1日量で、好適に
は1日1〜4回の分服又は徐放形態でこれらの化合物が
投薬される時、一般に満足すべき効果が得られる。ヒト
に対しては、全1日用量は、7.0mg〜1,400mgの範囲であ
り、経口投与に適当な単位投与形態は、固型又は液状の
医薬用担体又は希釈剤と混合された化合物2.0mg〜1,400
mgよりなる。
式Iの化合物、並びに医薬として使用可能なその誘導体
は、そのまま又は経腸、非経口又は局所投薬のために適
当な医薬製剤の形態で使用することができる。かくし
て、これらの新化合物は、無機又は有機の、医薬として
使用可能な助剤、希釈剤又は担体と配合することができ
る。前記の助剤、希釈剤及び担体の例は次のとおりであ
る:一錠剤及び糖衣錠に対して:乳糖、デンプン、タル
ク、ステアリン酸;カプセルに対して:酒石酸又は乳
糖;注射液に対して:水、アルコール類、グリセリン、
植物油;懸濁液に対して:天然又は硬化油又はワツク
ス。
経口、即ち経食道投与に適当な形態の組成物は、錠剤、
カプセル及び糖衣錠を包含する; 肺への投与に適当な形態の組成物は、エアロゾル、特に
加圧エアロゾルを包含する; 皮膚への投与に適当な形態の組成物は、クリーム、例え
ば水中油乳濁液又は油中水乳濁液を包含する; 眼への投与に適当な形態の組成物は、点眼液及び軟膏を
包含する。
本発明者らは、重量で50%まで、更に好適には25%
までの式Iの化合物、或いは医薬として使用可能なその
誘導体を含有する組成物を好適とする。
式Iの化合物及び医薬として使用可能なその誘導体は、
類似の構造の化合物より、毒性が少なく、効果が大き
く、長く作用し、広い範囲の活性を有し、強力であり、
副作用は少なく、容易に吸収され、その他の有用な薬理
学的性質を有するという利点を有している。
R2、R3、R4及びR5のうちいずれか1つがアルキルを表わ
すか、又はAr1、Ar2及びArのうちいずれか1つがアルキ
ル又はアルカノイルによつて置換されている時には、ア
ルキル又はアルカノイル基は、好適には1〜18の炭素
原子、更に好適には1〜15の炭素原子、特に1〜12の
炭素原子を有する。挙げることができる特定のアルキル
基は、飽和及び不飽和の基、例えばメチル、エチル、プ
ロピル、ブテン−4−イル、ヘキシル、オクチル、デシ
ル、ドデシル及びセチルを包含する。挙げることができ
る特定のアルカノイル基は、アセチル、ヘキサノイル、
デカノイル、ドデカノイル及びパルミトイルを包含す
る。
本発明者らは、R2がAr2を表わす式Iの化合物を好適と
する。
Ar1、Ar2、Ar3及びArが各々独立に表わすことができる
アリール基は、芳香性を有する炭素環状及び異項環基を
包含する。この基は、単環又は融合環系、例えば2〜4
の環よりなり、そして随意には1つ又はそれ以上のヘテ
ロ原子、例えば窒素、酸素又は硫黄を含有することがで
きる。好適なアリール基は、炭素、窒素、酸素及び硫黄
から選択される5〜10の環を有するものである。
挙げることができる特定のアリール基は、フエニル、ナ
フタレニル、ピリジニル、キノリノイル、フラニル、チ
オフエニル、ピロリル、インドリル、ピリミジニル、チ
アゾリニル及びベンズチアゾリニルを包含する。
Ar1、Ar2又はArが置換アリール基を表わす時には、A
r1、Ar2又はArは、好適には1、2又は3つの置換分を
有し、それは同一又は異なつていてよく、ハロゲン、例
えばフツ素、塩素又は臭素から選択される。
挙げることができるハロゲン置換分は、フツ素、塩素、
臭素及びヨードを包含する。
挙げることができる-COR6置換分は、R6が-OH;O-アルキ
ル、例えばO-メチル、O-エチル又はO-プロピル;水素、
即ち置換分は-CHO2を表わす;アルキル、特にアルキル
1〜6、例えばメチル又はエチル;-NR7R8、例えばNH
アルキル又はN(アルキル)を表わすものを包含す
る。-COR6が表わすことができる特定の置換分は、-COO
H、-COOH3、COCH3及びCON(C2H5)2を包含する。
挙げることができるトリハロメチル置換分は、トリクロ
ロメチル、そして特にトリフロロメチルを包含する。
挙げることができる、アルコキシが-NR7R8によつて置換
されている置換分は、NR7R8がNH2、NHアルキル及びN
(アルキル)を表わすものを包含する。特定して挙げ
ることができる置換分は、-N(アルキル)により置換
されたアルコキシC1〜6、例えば-OCH2CH2N(C2H5)2
包含する。
挙げることができる、アルコキシが-COR6によつて置換
されている置換分は、-COR6が-COOH;-COOアルキル、例
えば-COOエチル又は-COOメチル;-CONR7R8、例えば-CON
(C2H5)2及びCOアルキル、例えばCOCH3を表わすものを包
含する。特定の置換分は、-COOH又は-COOC2H5により置
換されたアルキルC1〜6、例えば-CH2COOHを包含す
る。
挙げることができる、アルキルがNR7R8によつて置換さ
れている置換分は、NR7R8がNH2、NHアルキル、N(アル
キル)及びNHCOアルキルを表わすものを包含する。挙
げることができる特定の基は、CH2N(C2H5)2を包含す
る。
挙げることができるS(O)nR9置換分は、nが0、1又は
2であり、そしてR9がアルキルを表わすもの(Sアルキ
ル、例えばSCH3;SOアルキル、例えばSOCH3;並びにSO2
アルキル、例えばSO2CH3のような)を包含する。
挙げることができるNR7R8置換分は、NH2、NHアルキル、
N(アルキル)、NHアルカノイルを包含する。R7又は
R8が各々独立に表わすことができるアルキル基は、メチ
ル、エチル、プロピル及びブチルを包含する。R7及びR8
が各各独立に表わすことができるアルカノイルは、ホル
ミル、アセチル及びプロピオニルを包含する。-NR7R8
表わすことができる特定の基は、-N(CH3)2、-N(C2H5)2
及び-NHCOCH3である。Ar1、Ar2、Ar3及びArが表わすこ
とができる好適な基は、フエニル又はピリジニルを包含
し、Ar1、Ar2、Ar3及びArは、随意には置換(好適には
ハロゲン、トリハロメチル又はアルキルC1〜6のうち
1つ又はそれ以上により)されている。特に好適な基
は、フエニルである。
Ar2が表わすことができる好適な基は、フエニル、アル
コキシにより置換されたフエニル、-NR7R8又はフエニル
により置換されたアルコキシC1〜6を包含する。フエ
ニルが置換されている場合には、置換分は、好適には4
−位にある。
Arが表わすことができる好適な基は、フエニル及び2-、
3-又は4−ピリジニルを包含する。Arは、好適にはピラ
ゾール環の5−位にある。
R3がアルキルを表わす時には、R3は、ペンチル又はヘキ
シル、そして特にメチル、エチル、プロピル又はブチル
を表わすことができる。
本発明者らは、R4及びR5が、同一又は異なつていてよ
く、独立に水素、ハロゲン、例えば塩素又は臭素、アル
キル、例えばメチル又はエチル又はアリール基により置
換されたアルキル(アリール基は、炭素、窒素、酸素及
び硫黄から選択される5〜10の環原子を有する)を表
わす化合物を特に好適とする。R4及びR5が表わすことが
できる特定の基は、水素、アルキルC1〜6、例えばメ
チル、フエニル、ピリジニル、ジメチルアミノフエニ
ル、フラニル、チオフエニル、フエニルアルキル、例え
ばフエニルエチル、並びにピリジニルアルキル、例えば
ピリジニルエチルを包含する。
式Iの化合物のうちあるものは、1つ又はそれ以上のカ
イラル中心を有し、本発明は又、それらの個々の光学異
性体の形態又はそれらのラセミその他の混合物としての
化合物を提供する。式Iの化合物のうちあるものは又、
ステレオ異性体として存在し、これらの場合には、本発
明は、すべてのステレオ異性形態を提供する。種種の異
性体は、それ自体既知の常法を使用して製造及び(又
は)分離することができる。
本発明は、次の実施例によつて例示されるが、限定され
るものではない。実施例中温度は、摂氏の度である。
例1 N−(4−フエニルメトキシフエニル−1−フエニル−
1H−ピラゾール−3−アミン (a)4,5−ジクロロ−N−(4−フエニルメトキシフエニ
ル)−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン 1−フエニル−1H−ピラゾリジン−3−オン(8.1
g)、4−フエニルメトキシアニリン(20g)及び4−
トルエンスルホン酸(5g)の混合物を、油浴中140°
において窒素雰囲気中15分間加熱した。反応物を冷却
し、生成物を、1%カセイソーダ溶液及びエーテルに溶
解した。有機相を分離し、1%塩酸溶液、水で洗浄し、
次にボウ硝上乾燥した。有機層を過し、蒸発させて淡
色の油を得、このものをペンタンでつぶしてサブタイト
ルの化合物(6.0g)、m.p.187〜8°を得た。
(b)N−(4−フエニルメトキシフエニル)−1−フエ
ニル−1H−ピラゾール−3−アミン 室温において攪拌下ジクロロメタン(300m)中工
程(a)の生成物(3.43g)の溶液に、二酸化マンガン
(2.5g)を10〜15分間にわたつて少量づつ添加した。
室温において更に30分間攪拌後、反応混合物を過
し、溶媒を除去し、得られたゴム状物をシリカゲル上ク
ロマトグラフ処理し、ジクロロメタン:酢酸エチル(9
5:5)で溶離してタイトルの化合物(2.45g)、m.p.14
5〜146°を得た。
例2 N−(4−メトキシフエニル)−1−フエニル−1H−
ピラゾール−3−アミン a)4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)−1
−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン 4,5−ジヒドロ−1−フエニル−1H−ピラゾール−3
−アミン(32.2g)、4−メトキシアニリン(27.0g)
及び4−トルエンスルホン酸(1.0g)の混合物を16
0〜170°において2時間加熱した。
この混合物を冷却し、ジクロロメタンを添加した。有機
層を希塩酸で洗浄し、乾燥し、蒸発させてサブタイトル
の化合物(5.0g)、m.p.153〜154°を得た。
b)N−(4−メトキシフエニル)−1−フエニル−1H
−ピラゾール−3−アミン 4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)−1−
フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン(50g)をジ
クロロメタン(500m)に溶解し、活性型二酸化マ
ンガン(50g)で1時間にわたつて少量ずつ処理した。
この混合物を更に2時間攪拌し、次にベントナイトを通
して過し、溶離剤としてジクロロメタンを使用してシ
リカカラム上クロマトグラフ処理した。溶離液を蒸発乾
固し、タイトルの化合物を水性エタノールから灰白色固
体(40g)、m.p.96〜98°として再結晶した。
例3 a)適当に置換された1−アリール−4,5−ジヒドロ−1
H−ピラゾール−3−アミン類及びアリールアミン類か
ら、例2aの方法によつて次のN,1−ジアリール−4,5−
ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−アミン類を製造し
た。
4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)−1−
(4−メチルフエニル)−1H−ピラゾール−3−アミ
ン、m.p.163〜165°、 4−(4,5−ジヒドロ−1−フエニル−1H−ピラゾー
ル−3−イル)アミノ安息香酸m.p.232〜235°、 4,5−ジヒドロ−N−メチル−1,N−ジフエニル−1H−
ピラゾール−3−アミン、m.p.100〜102°、 4,5−ジヒドロ−N−(4−ジメチルアミノフエニル)
−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.
142〜143°、 1−(4−クロロフエニル)−4,5−ジヒドロ−N−
(3−ピリジニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
m.p.234〜236°、 1−(4−クロロフエニル)−4,5−ジヒドロ−N−
(4−メチルピリジン)−2−イル−1H−ピラゾール
−3−アミン、m.p.208〜210°、 4,5−ジヒドロ−1,N−ジフエニル−1H−ピラゾール−
3−アミン、m.p.155〜6°、 (±)−4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニ
ル)−4−メチル−1−フエニル−1H−ピラゾール−
3−アミン、m.p.97〜100°、 (±)−4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニ
ル)−5−メチル−1−フエニル−1H−ピラゾール−
3−アミン、m.p.47〜50°、 1−(3−トリフロロメチルフエニル)−4,5−ジヒド
ロ−N−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.
p.128〜129°、 1−(3−トリフロロメチルフエニル)−4,5−ジヒド
ロ−N−(3−ピリジニル)−1H−ピラゾール−3−
アミン、m.p.235〜237°(分解)、 1−(4−クロロフエニル)−4,5−ジヒドロ−N−
(4−メトキシフエニル)−1H−ピラゾール−3−ア
ミン、m.p.145〜146°、 4−(4,5−ジヒドロ−1−〔4−メチルフエニル〕−
1H−ピラゾール−3−イル)アミノフエニル酢酸エチ
ル、 4,5−ジヒドロ−1−(4−メトキシフエニル)−N−
フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.145〜1
46°、 4−〔4,5−ジヒドロ−1−フエニル−1H−ピラゾー
ル−3−イル〕アミノフエニル酢酸エチル、 4,5−ジヒドロ−N−(3−メトキシフエニル)−1−
フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.115〜1
17°、 4−(4,5−ジヒドロ−1−フエニル−1H−ピラゾー
ル−3−イル)アミノ安息香酸メチル、 N,N−ジエチル−4−(4,5−ジヒドロ−1−フエニル−
1H−ピラゾール−3イル)−アミノベンズアミド、m.
p.235〜238(分解)、 4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)−N−
メチル−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミ
ン、m.p.105〜107°、 4,5−ジヒドロ−N−(2−メトキシピリジン−5−イ
ル)−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、
m.p.186〜187°、 (±)4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)
−1,5−ジフエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、
m.p.186〜188°、 4,5−ジヒドロ−N−(2−メチルフエニル)−1−フ
エニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.133〜135
°、 4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)−1−
フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.157〜1
59°、 1−(3−トリフロロメチルフエニル)−4,5−ジヒド
ロ−N−(4−メトキシフエニル)−1H−ピラゾール
−3−アミン、m.p.127〜128°、 N−(3−アセチル−4−メトキシフエニル)−4,5−
ジヒドロ−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミ
ン、 4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)−1−
(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−アミノフエニル)−4,5−ジヒドロ−1−フ
エニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−〔4−(4,5−ジヒドロ−1−フエニル−1H−ピ
ラゾール−3−イル)−アミノフエニル〕アセトアミ
ド、 4,5−ジヒドロ−1,N−ビス−(4−メトキシフエニル)
−1H−ピラゾール−3−アミン、 4,5−ジヒドロ−N−(3−ジメチルアミノフエニル)
−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 4,5−ジヒドロ−N−(4−メチルフエニル)−1−フ
エニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.154〜156
°、 N−(4−クロロフエニル)−4,5−ジヒドロ−1−フ
エニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.144〜147
°、 4,5−ジヒドロ−N−(3,4−ジメトキシフエニル)−1
−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.150
〜152°、 (±)−4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニ
ル)−1−フエニル−5−(3−ピリジニル−1H−ピ
ラゾール−3−アミン、 4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)−1−
(3−ピリジニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 4,5−ジヒドロ−N−(4−メチルチオフエニル)−1
−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.116
〜119°、 (±)−5−(4−ジメチルアミノフエニル)−4,5−
ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)−1−フエニ
ル−1H−ピラゾール−3−アミン、 4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)−1−
〔4−(フエニル−メトキシ)フエニル〕−1H−ピラ
ゾール−3−アミン、 4−(4,5−ジヒドロ−1−フエニル−1H−ピラゾー
ル−3−イル)アミノベンゾ−ニトリル、 4,5−ジヒドロ−1−(4−フロロフエニル)−N−
(4−メトキシフエニル)−1H−ピラゾール−3−ア
ミン、m.p.156〜158°、 (2−ベンズチアゾリル)−4,5−ジヒドロ−1−N−
(4−メトキシフエニル)−1H−ピラゾール−3−ア
ミン、m.p.223〜226°(分解)、 4,5−ジヒドロ−N−(4−フエノキシフエニル)−1
−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 (±)−4,5−ジヒドロ−5−(2−フラニル)−N−
(4−メトキシフエニル)−1−フエニル−1H−ピラ
ゾール−3−アミン、m.p.114〜116°、 4,5−ジヒドロ−N−(4−フエニルアミノフエニル)
−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 (±)−4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニ
ル)−1−フエニル−5−(チエン−2−イル)−1H
−ピラゾール−3−アミン、 (±)−4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニ
ル)−1−フエニル−5−(2−フエニル−エチル)−
1H−ピラゾール−3−アミン、 (±)−3−(2−〔4,5−ジヒドロ−3,4−メトキシフ
エニルアミノ−1−フエニル−1H−ピラゾール−5−
イル〕エチル)ピリジン、 4,5−ジヒドロ−N−(4−メトキシフエニル)−1−
(2−ナフタレニル−1H−ピラゾール−3−アミン、
m.p.166〜168°、 4−〔4,5−ジヒドロ−3−(4−メトキシフエニルア
ミノ)−1H−ピラゾール−1−イル〕−6−メチルピ
リミジン、m.p.199〜200°、 5−(4,5−ジヒドロ−1−フエニル−1H−ピラゾー
ル−3−イル)アミノ−1H−インドール、 4,5−ジヒドロ−N−(3−ヒドロキシ−4−プロピル
フエニル)−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−ア
ミン、m.p.167〜170°、 (±)−4,5−ジヒドロ−1,5−ジフエニル−N−(3−
ピリジニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.16
8〜170°。
b)次の式Iの化合物は、例2(b)の方法により、対応す
る1,N−ジ−アリール−ジヒドロ−1H−ピラゾール−
3−アミン類の酸化によつて製造された。
(1)N−(4−メトキシフエル)−1−(4−メチルフ
エニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.108〜
9°、 (2)4−(1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イ
ル)アミノ安息香酸、m.p.220〜221°、 (3)N−メチル−1,N−ジフエニル−1H−ピラゾール−
3−アミン、m.p.77〜79°、 (4)N−(4−ジメチルアミノフエニル)−1−フエニ
ル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.115〜117°、 (5)1−(4−クロロフエニル)−N−(3−ピリジニ
ル)−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.216〜218
°、 (6)1−(4−クロロフエニル)−N−(4−メチルピ
リジン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−アミン、
m.p.173〜175°、 (7)1,5−ジフエニル−N−(3−ピリジニル)−1H−
ピラゾール−3−アミン、m.p.172〜174°、 (9)1,N−ジフエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、
m.p.88〜91°、 (10)N−(4−メトキシフエニル)−4−メチル−1−
フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.110〜1
11°、 (11)N−(4−メトキシフエニル)−5−メチル−1−
フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.111〜1
13°、 (12)1−(3−トリフロロメチルフエニル)−N−フエ
ニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.99〜101°、 (13)1−(3−トリフロロメチルフエニル)−N−(3
−ピリジニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.
170〜171°、 (14)4−(1−〔4−メチルフエニル〕−1H−ピラゾ
ール−3−イル)アミノ−フエニル酢酸エチル、油、 (15)1−(4−メトキシフエニル)−N−フエニル−1
H−ピラゾール−3−アミンm.p.143〜144°、 (16)4−(1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イ
ル)アミノフエニル酢酸エチル、m.p.154〜156°、 (17)N−(3−メトキシフエニル)−1−フエニル−1
H−ピラゾール−3−アミン、m.p.123〜5°、 (18)4−(3−フエニルアミノ−1H−ピラゾール−1
−イル)フエノール、m.p.185〜187°、 (19)4−(1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イ
ル)アミノ安息香酸メチル、m.p.160〜161°、 (20)N,N−ジエチル−4−〔(1−フエニル−1H−ピ
ラゾール−3−イル)アミノ〕ベンズアミド、m.p.167
〜8°、 (21)N−(4−メトキシフエニル)−N−メチル−1−
フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.102〜1
03°、 (22)N−(2−メトキシピリジン−5−イル)−1−フ
エニル−1H−ピラゾール−3−アミン、ヘミ水和物、
m.p.126〜128°、 (23)N−(4−メトキシフエニル)−1,5−ジフエニル
−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.172〜173°、 (24)N−(2−メチルフエニル)−1−フエニル−1H
−ピラゾール−3−アミン、(油)、 (25)N−(2−メトキシフエニル)−1−フエニル−1
H−ピラゾール−3−アミン、(油)、 (26)N−(3−アセチル−4−メトキシフエニル)−1
−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.178
〜180°、 (27)1−(4−クロロフエニル)−N−(4−メトキシ
フエニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.130
°、 (28)N−(4−メトキシフエニル)−1−(3−トリフ
ロロメチルフエニル)−1H−ピラゾール−3−アミ
ン、m.p.87〜8°、 (29)N−(4−メトキシフエニル)−1−(2−ピリジ
ニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.121〜2
°、 (30)N−(4−アミノフエニル)−1−フエニル−1H
−ピラゾール−3−アミノ、m.p.106〜108°、 (31)N−〔4−(1−フエニル−1H−ピラゾール−3
−イル)アミノフエニル〕アセトアミド、m.p.187〜189
°、 (32)1,N−ビス−(4−メトキシフエニル)−1H−ピ
ラゾール−3−アミン、m.p.134〜136°、 (33)N−(3−ジメチルアミノフエニル)−1−フエニ
ル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.99〜101°、 (34)N−(4−メチルフエニル)−1−フエニル−1H
−ピラゾール−3−アミン、m.p.108〜110°、 (35)N−(4−クロロフエニル)−1−フエニル−1H
−ピラゾール−3−アミン、m.p.105〜107°、 (36)N−(3,4−ジメトキシフエニル)−1−フエニル
−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.94〜95°、 (37)N−(4−メトキシフエニル)−1−フエニル−5
−(3−ピリジニル)−1H−ピラゾール−3−アミ
ン、m.p.172〜173°、 (38)N−(4−メトキシフエニル)−1−(3−ピリジ
ニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.157〜160
°、 (39)N−(4−メチルチオフエニル)−1−フエニル−
1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.120〜122°、 (40)5−(4−ジメチルアミノフエニル)−N−(4−
メトキシフエニル)−1−フエニル−1H−ピラゾール
−3−アミン、m.p.173〜174°、 (41)N−(4−メトキシフエニル)−1−〔4−(フエ
ニルメトキシ)フエニル〕−1H−ピラゾール−3−ア
ミン、m.p.134〜136°、 (42)4−(1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イ
ル)アミノベンゾニトリル、m.p.150〜153°、 (43)N−(4−メトキシフエニル)−1−(2−ピリジ
ニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.121〜122
°、 (44)N−(4−メトキシフエニル)−1−(3−トリフ
ロロメチルフエニル)−1H−ピラゾール−3−アミ
ン、m.p.87〜88°、 (45)1−(4−フロロフエニル)−N−(4−メトキシ
フエニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.107
〜9°、 (46)1−(2−ベンズチアゾール)−N−(4−メトキ
シフエニル)1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.160
〜162°、 (47)N−(4−フエノキシフエニル)−1−フエニル−
1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.76〜78°、 (48)5−(2−フラニル)−N−(4−メトキシフエニ
ル)−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、
m.p.115〜116°、 (49)N−(4−フエニルアミノフエニル)−1−フエニ
ル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.122〜123°、 (50)N−(4−メトキシフエニル)−1−フエニル−5
−(チエン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−アミ
ン、m.p.131〜133°、 (51)N−(4−メトキシフエニル)−1−フエニル−5
−(2−フエニルエチル)−1H−ピラゾール−3−ア
ミン、m.p.87〜89°、 (52)3−(2−〔3−{4−メトキシフエニルアミノ}
−1−フエニル−1H−ピラゾール−5−イル〕エチ
ル)ピリジン、m.p.109°、 (53)N−(3−ヒドロキシ−4−プロピルフエニル)−
1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.11
8〜119°、 (54)N−(4−メトキシフエニル)−1−(2−ナフタ
レニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.151〜
2°、 (55)4−〔3−(4−メトキシフエニルアミノ)−1H
−ピラゾール−1−イル〕−6−メチルピリミジン、m.
p.127〜129°(分解)、 (56)5−(1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イ
ル)アミノ−1H−インドール、m.p.139〜141°、 (57)1−(3−トリフロロメチルフエニル)−3−(1
−ピロリジニル)−ピラゾール塩酸塩、m.p.154〜156
°、 (58)N−ベンジル−1−(3−トリフロロメチルフエニ
ル)−1H−ピラゾール−3−アミン塩酸塩、m.p.158
〜160°、 (59)N−(4−デシロキシフエニル)−1−フエニル−
1H−ピラゾール−3−アミン、m.p.92〜93°、 (60)N−(4−メトキシフエニル)−1−(3−キノリ
ニル)−1H−ピラゾール−3−アミン。
例4 4−(1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イル)ア
ミノフエノール エタノール(600m)中N−(4−ベンジロキシフ
エニル)−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミ
ン(3.17g)の懸濁液を10%パラジウム炭上大気圧に
おいて、水素の吸収が停止するまで水素添加した。反応
混合物を過し、溶媒を蒸発させた。得られた固体をエ
ーテル:石油エーテルから再結晶してタイトルの化合物
(1.3g)、m.p.147〜8°を得た。
例5 例4の方法によつて次の化合物を製造した。
(1)4−〔3−(4−メトキシフエニルアミノ)−1H
−ピラゾール−1−イル〕フエノール、m.p.192〜195
°。
例6 N−〔4−(2−ジエチルアミノエトキシ)フエニル〕
−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン ジメチルホルムアミド(30m)中炭酸カリウム(2.
5g)、例4の生成物(2.02g)及び塩化2−ジエチル
アミノエチル塩酸塩(1.39g)を一しよに室温において
36時間攪拌した。次に反応混合物を水で希釈し、酢酸
エチルで抽出した。抽出液を合して水洗し、乾燥した。
溶媒を除去して油(2.4g)を得、これをエーテル(5
0m)中に再溶解し、エーテル(480m)中ギ酸
(0.80g)の溶液を添加して沈殿を得、これを集め、乾
燥してタイトルの化合物の2E−ブテンジオエート(1.
88g)m.p.58〜63°(分解)を得た。
例7 例6の方法によつて次の化合物を製造した。
(1)4−〔3−(4−メトキシフエニルアミノ)−1H
−ピラゾール−1−イル〕フエニル酢酸エチル、m.p.91
〜92°、 (2)4−〔1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イ
ル〕アミノフエノキシ酢酸エチル、 (3)1−〔4−2−ジエチルアミノエトキシ)フエニ
ル〕−N−(4−メトキシフエニル−1H−ピラゾール−
3−アミン、m.p.66°。
例8 4−〔3−(4−メトキシフエニルアミノ)−1H−ピ
ラゾール−1−イル〕フエノキシ酢酸エタノール(20
0m)及び10%カセイソーダ(5m)中4−〔3
−(4−メトキシフエニルアミノ)−1H−ピラゾール
−1−イル〕フエノキシ酢酸エチル(1.0g)を1時間
加熱還流した。冷却した時、得られた桃色の固体を別
し、少量の10%塩酸で処理して紫色の固体を得、これ
を別し、水で洗い、乾燥してタイトルの化合物(0.85
g)、m.p.163〜165°を得た。
分析。
水含量1.3%。
例9 例8の方法によつて次の化合物を製造した。
(1)4−(1−〔4−メチルフエニル〕−1H−ピラゾ
ール−3−イル)アミノフエニル酢酸ヘミ水和物、m.p.
172〜174°、 (2)4−(1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イ
ル)アミノフエニル酢酸、m.p.205〜207°、 (3)4−〔1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イ
ル〕アミノフエノキシ酢酸、m.p.186〜188°。
例10 4−(3−フエニルアミノ−1H−ピラゾール−1−イ
ル)フエノール 1−(4−メトキシフエニル)−N−フエニル−1H−
ピラゾール−3−アミン(6.7g)及び酢酸中45%臭
化水素酸(80m)を100°において10時間加熱し
た。冷溶液を氷中に注ぎ、10%カセイソーダを添加し
てpH5とした。次にこの混合物を飽和重炭酸ナトリウム
溶液で更に塩基性にしてpH9とした。この混合物をエー
テル(200m)で抽出し、これを乾燥し、シクロヘ
キサン(50m)で処理した。この溶液を蒸気浴上、
沈殿が始まるまで蒸発させた。この溶液を放冷し、得ら
れた固体を過によつて集めてタイトルの化合物(4.0
g)、m.p.182〜185°を得た。
分析: 例11 N−〔(4−ジエチルアミノメチル)フエニル〕−1−
フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン乾燥テトラヒ
ドロフラン(40m)中水素化リチウムアルミニウム
(0.23g)の懸濁液に、乾燥テトラヒドロフラン(40
m)中N,N−ジエチル−4−〔(1−フエニル−1H
−ピラゾール−3−イル)アミノ〕ベンズアミド(0.93
g)を添加した。得られた混合物を窒素気流中3時間加
熱還流した。室温に冷却後、ボウ硝の飽和溶液を添加し
て沈殿を得、上清液を傾しやし、沈殿をエーテルで洗浄
した。洗液及び上清液を合し、希塩酸で抽出した。過剰
の飽和重曹溶液を得られた水層に添加し、これを酢酸エ
チルで抽出した。得られた有機層を分離し、水、次いで
飽和食塩溶液で洗浄し、乾燥した。溶媒を除去して油
(0.72g)を得、これをエーテル(50m)に再溶解
し、エーテル(177m)中フマル酸(0.27g)の溶
液を添加した。得られた沈殿を集め、乾燥しタイトルの
化合物の2E−ブテンジオエート(0.78g)、m.p.110
〜116°(分解)を得た。
例12 N−(3−アセチル−4−ヒドロキシフエニル)−1−
フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン a)4−〔1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イル〕
アミノフエニル・エタノエート4−(1−フエニル−1
H−ピラゾール−3−イル)アミノフエノール(2.0
g)、無水酢酸(4g)及び硫酸(0.2g)の混合物
を、蒸気浴上100℃において15分間加熱し、水を添加
し、過によつて生成物を集め、乾燥して褐色固体とし
てサブタイトルの化合物(2.0g)を得た。
b)N−(3−アセチル−4−ヒドロキシフエニル)−1
−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン 4−〔1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イル〕ア
ミノフエニル・エタノエート(2.0g)及び塩化アルミ
ニウム(3.0g)の混合物を140°において3時間加熱
し、水を添加し、水相をジクロロメタン中に抽出した。
有機相を、溶離剤としてジクロロメタンを使用してシリ
カカラム上クロマトグラフイーによつて精製した。溶媒
を蒸発させて無色の固体としてタイトルの化合物(0.5
g)、m.p.165〜167°を得た。
分析: 例13 N−(4−メチルスルホニルフエニル)−1−フエニル
−1H−ピラゾール−3−アミン ジクロロメタン(100m)中N−(4−メチルチオ
フエニル)−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−ア
ミン(1.4g)の溶液に、ジクロロメタン(20m)
中3−クロロ過安息香酸(2.0g)の溶液を添加し、こ
の混合物を室温において1時間攪拌した。この溶液を希
カセイソーダ溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上乾燥
し、過し、蒸発乾固すると無色のタイトルの化合物
(1.2g)m.p.185〜187°が残つた。
分析: 例14 N−(4−メチルスルフイニルフエニル)−1−フエニ
ル−1H−ピラゾール−3−アミン 0℃においてジクロロメタン(100m)中N−(4
−メチルチオフエニル)−1−フエニル−1H−ピラゾ
ール−3−アミン(1.4g)の溶液に、ジクロロメタン
(20m)中3−クロロ過安息香酸(0.9g)の溶液
を添加し、この混合物を攪拌し、1時間にわたつて室温
に達しさせた。この溶液を希カセイソーダ溶液で洗浄
し、硫酸マグネシウム上乾燥し、過し、蒸発させて油
を得た。この油を熱エーテルに溶解し、少容になるまで
徐々に蒸発させて無色の固体(1.2g)としてタイトル
の化合物、m.p.123〜124°(過によつて集めた)を得
た。
分析: 例15 2−(1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イル)ア
ミノチアゾール−4−オール エチルアルコール(50m)中N−(1−フエニル−
1H−ピラゾール−3−イル)チオ尿素(4.2g)及び
2−クロロエタン酸エチル(3.0g)の溶液を2時間加
熱還流した。この混合物を冷却し、過によつて黄色固
体4.0g、m.p.230°としてタイトルの化合物を集めた。
分析: 例16 5−クロロ−N−(4−メトキシフエニル)−1−フエ
ニル−1H−ピラゾール−3−アミン5−(4−メトキ
シフエニルアミノ)−2−フエニルピラゾリジン−3−
オン(2.81g)及び過剰のオキシ塩化リン(4m)の
混合物を蒸気浴上100°において1時間加熱した。水を
添加し、水相をジクロロメタンで抽出した。有機相を硫
酸マグネシウム上乾燥し、過し、蒸発乾固し、シクロ
ヘキサンから再結晶することによつて無色固体(1.5
g)、m.p.119〜121°としてタイトルの化合物を得た。
分析: 例17 N−(4−メトキシフエニル)−1−フエニル−1H−
ピラゾール−3−アミン エタノール(10m)及びトリエチルアミン(0.2
g)中5−クロロ−N−(4−メトキシフエニル)−1
−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン(0.2g)
の溶液を、攪拌下、10%パラジウム炭(0.2g)上水
素の大気圧において3時間にわたつて還元した。この溶
液を過し、蒸発させると無色固体、m.p.96〜98°とし
てタイトルの化合物が残り、そのNMR及びマススペクト
ルは、例2のタイトルの化合物に対するものと同一であ
つた。
例18 N−(4−メトキシフエニル)−5−メチル−1−フエ
ニル−1H−ピラゾール−3−アミン ジメチルホルムアミド(0.5m)中水素化ナトリウ
ム(50%油分散液0.015g)(油を除く)の懸濁液
に、攪拌下乾燥ジメチルホルムアミド(1m)中N−
(4−メトキシフエニル)−5−メチル−1H−ピラゾ
ール−3−アミン(0.05g)を添加した。10分後、塩
化ジフエニルヨードニウム(0.102g)を添加した。1
6時間後、この混合物を水で希釈し、酢酸エチルを抽出
し、次に乾燥し、蒸発させた。得られた油を、3%酢酸
エチルを含有するジクロロメタンを用いてシリカ上クロ
マトグラフ処理してタイトルの化合物(0.002g)を
得、そのNMR、マス及びIRスペクトルは、例3、11の
化合物のものと同一であつた。
例19 4−(1−フエニル−1H−ピラゾール−3−イル)ア
ミノ安息香酸メチル 乾燥ジクロロメタン中4−(1−フエニル−1H−ピラ
ゾール−3−イル)アミノ安息香酸(0.110g)を過剰
のエーテル性ジアゾメタンで処理した。5分後、溶媒を
蒸発させてタイトルの化合物、m.p.160〜161°を得た。
中間体の製造 例A (±)−4,5−ジヒドロ−1−フエニル−5−(3−ピ
リジニル)−1H−ピラゾール−3−アミン 乾燥エタノール(100m)に溶解したナトリウム
(1.6g)にフエニルヒドラジン(7.6g)を添加し、こ
の混合物を0.5時間還流した。この溶液を冷却し、3−
ピコリリデンアセトニトリル(9.1g)を添加し、得ら
れた沈殿を別し、少量のエタノール、次にエーテルで
洗つて淡黄色粉末(5.9g)、m.p.185〜187°としてタ
イトルの化合物を得た。
同様にして次のとおり製造した。
(1)4,5−ジヒドロ−1−(3−ピリジニル)−1H−ピ
ラゾール−3−アミン、m.p.167〜170°、 (2)(±)4,5−ジヒドロ−5−(4−ジメチルアミノフ
エニル)−1−フエニル−1H−ピラゾール−3−アミ
ン、m.p.165°、 (3)(±)4,5−ジヒドロ−5−(2−フラニル)−1−
フエニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 (4)(±)4,5−ジヒドロ−1−フエニル−5−(2−チ
エニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 (5)(±)4,5−ジヒドロ−1−フエニル−5−(2−フ
エニルエチル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 (6)(±)3−(2−3−アミノ−4,5−ジヒドロ−1−
フエニル−1H−ピラゾール−5−イルエチル)ピリジ
ン。
例B 5−(3−ピリジニル)ペント−2−エンニトリル 油中50%w/w水素化ナトリウム懸濁液(1.87g)を石
油エーテル(bp40〜60°)で洗浄し、次に5°において
乾燥テトラヒドロフラン(50m)中攪拌した。この
懸濁液に、乾燥テトラヒドロフラン(10m)中ジエ
チルシアノホスホネート(6.9g)を滴加した。得られ
た透明溶液を15分間攪拌し、その後乾燥テトラヒドロ
フラン(20m)中3−(3−ピリジニル)プロピオ
ンアルデヒド(5.2g)を滴加した。反応物を室温にお
いて45分間攪拌し、水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し
た。有機抽出液を水洗し、乾燥し、蒸発させて褐色の油
(4.4g)を得た。ガスクロマトグラフイー−マススペ
クトル分析は、この油が5:3の比のタイトルの化合物
のトランス及びシス異性体(両者のm/e=158)よりな
ることを示した。
例Bの方法によつて同様に5−フエニル−ペント−2−
エンニトリル(E:Z、2:1)を製造した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/505 9360−4C C07D 401/04 231 8829−4C 401/06 231 8829−4C 401/12 231 8829−4C 403/04 231 8829−4C 403/12 209 8829−4C 405/04 231 8829−4C 409/04 231 8829−4C 417/04 231 9051−4C (72)発明者 デイビツド・ウイルキンソン イギリス国レスターシヤー州シエプシエ ド.ノースウツドドライブ 44 (56)参考文献 特開 昭53−147017(JP,A) J.Prakt.Chem.,326 (1),54〜62(1984)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I (式中、 R2は、水素、アルキル又はAr2を表わし、そして R3は、水素、アルキル又はAr3により置換されたアルキ
    ルを表わすか、 或いはR2及びR3は、一緒になって鎖-(CH2)m-を形成し、 R4及びR5は、同一又は異なっていてよく、各々独立に水
    素、ハロゲン、Ar、アルキル又はArにより置換されたア
    ルキルを表わし、 Ar1、Ar2及びArは、同一又は異なっていてよく、各々独
    立にアリール又はハロゲン、ヒドロキシ、-CN、-COR6
    トリハロメチル、アルコキシ、-COR6により置換された
    アルコキシ、-NR7R8により置換されたアルコキシ、アル
    キル、-COR6により置換されたアルキル、NR7R8により置
    換されたアルキル、Ar3により置換されたアルコキシ、S
    (O)nR9、-NR7R8又はOAr3のうち1つ又はそれ以上により
    置換されたアリールを表わし、 R6は、-OR10、-NR7R8、水素又はアルキルを表わし、 R7及びR8は、同一又は異なっていてよく、各々独立に水
    素、アルキル、アルカノイル又はAr3を表わし、 R9は、アルキル又はAr3を表わし、 R10は、水素、アルキル又はAr3を表わし、 mは、3〜6の整数を表わし、 nは、0、1又は2を表わし、そして Ar3は、非置換アリールを表わすが、ただし i)R2及びR3は、両方共は水素を表わさない、 ii)R3及びR4が水素を表わし、そしてR5及びR2が両方共
    フェニルを表わす時には、Ar1は、フェニル、4−メチ
    ルフェニル、4−ブロモフェニル又は4−メトキシフェ
    ニルを表わさない、 iii)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5がフェニルを
    表わし、そしてR2が4−メチルフェニルを表わす時に
    は、Ar1はフェニル、4−メトキシフェニル又は4−ブ
    ロモフェニルを表わさない、 iv)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5が4−メトキシ
    フェニルを表わし、そしてR2が4−クロロフェニルを表
    わす時には,Ar1はフェニルを表わさない、 v)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5が4−メチルフ
    ェニルを表わし、そしてR2が4−ヒドロキシフェニルを
    表わす時には、Ar1はフェニルを表わさない、 vi)R3及びR4が水素を表わし、R2及びAr1がフェニルを
    表わす時には、R5は4−メトキシフェニル又は4−クロ
    ロフェニルを表わさない、 vii)R3及びR4が水素を表わし、R2が4−メチルフェニ
    ルを表わし、そしてAr1がフェニルを表わす時には、R5
    はフェニル又は4−クロロフェニルを表わさない、 viii)R3及びR4が水素を表わし、R2が4−クロロフェニ
    ルを表わし、そしてAr1がフェニルを表さす時には、R5
    はフェニル又は4−メチルフェニルを表わさない、そし
    て ix)R3及びR4が両方共水素を表わし、そしてR2及びR5
    両方ともメチルを表わす時には、Ar1はフェニルを表わ
    さないものとする) で示される化合物及び医薬として受け入れうるその塩、
    低級アルキルエステル又はアミド。
  2. 【請求項2】R2がAr2を表わす、特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
  3. 【請求項3】Ar1、Ar2、Ar3及びArが、同一又は異なっ
    ていてよく、各々独立に炭素、窒素、酸素及び硫黄から
    選択される5〜10の環原子を有するアリール基を表わ
    し、Ar1、Ar2及びArが随意には同一又は異なっていてよ
    く、各々独立にアリール又はハロゲン、ヒドロキシ、-C
    N、-COR6、トリハロメチル、アルコキシ、-COR6により
    置換されたアルコキシ、-NR7R8により置換されたアルコ
    キシ、アルキル、-COR6により置換されたアルキル、NR7
    R8により置換されたアルキル、Ar3により置換されたア
    ルコキシ、S(O)nR9、-NR7R8又はOAr3のうち1つ又はそ
    れ以上により置換されたアリールを表わす特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の化合物。
  4. 【請求項4】Ar1、Ar2、Ar3及びArが、同一又は異なっ
    ていてよく、各々独立にフェニル又はピリジニルを表わ
    し、Ar1、Ar2及びArが随意には同一又は異なっていてよ
    く、各々独立にアリール又はハロゲン、ヒドロキシ、-C
    N、-COR6、トリハロメチル、アルコキシ、-COR6により
    置換されたアルコキシ、-NR7R8により置換されたアルコ
    キシ、アルキル、-COR6により置換されたアルキル、NR7
    R8により置換されたアルキル、Ar3により置換されたア
    ルコキシ、S(O)nR9、-NR7R8又はOAr3のうち1つ又はそ
    れ以上により置換されたアリールを表わす特許請求の範
    囲第1〜3項のいずれか一つに記載の化合物。
  5. 【請求項5】Ar2がアルコキシフェニルを表わす特許請
    求の範囲第1〜4項のいずれか一つに記載の化合物。
  6. 【請求項6】R4及びR5が、同一又は異なっていてよく、
    独立に水素、ハロゲン、アルキル又はアリール基により
    置換されたアルキルを表わし、このアリール基が、炭
    素、窒素、酸素及び硫黄から選択される5〜10の環原子
    を有する特許請求の範囲第1〜5項のいずれか一つに記
    載の化合物。
  7. 【請求項7】式Iの化合物がN−(4−メトキシフェニ
    ル)−1−(フェニル−1H−ピラゾール−3−アミ
    ン)である特許請求の範囲第1〜6項のいずれか一つに
    記載の化合物。
  8. 【請求項8】式Iの化合物が N−(4−フェニルメトキシフェニル−1−フェニル−
    1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル−1−(4−メチルフェニ
    ル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 4−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノ安息香酸、 N−メチル−1,N−ジフェニル−1H−ピラゾール−3−
    アミン、 N−(4−ジメチルアミノフェニル)−1−フェニル−
    1H−ピラゾール−3−アミン、 1−(4−クロロフェニル)−N−(3−ピリジニル)
    1H−ピラゾール−3−アミン、 1−(4−クロロフェニル)−N−(4−メチルピリジ
    ン−2−イル)−1H−ピラゾール、 1,5−ジフェニル−N−(3−ピリジニル)−1H−ピラ
    ゾール−3−アミン、 1,N−ジフェニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル−4−メチル−1−フェニ
    ル−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル−5−メチル−1−フェニ
    ル−1H−ピラゾール−3−アミン、 1−(3−トリフロロメチルフェニル)−N−フェニル
    −1H−ピラゾール−3−アミン、 1−(3−トリフロロメチルフェニル)−N−(3−ピ
    リジニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 4−〔1−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−
    3−イル〕アミノ−フェニル酢酸エチル、 1−(4−メトキシフェニル)−N−フェニル−1H−ピ
    ラゾール−3−アミン、 4−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノフェニル酢酸エチル、 N−(3−メトキシフェニル)−1−フェニル−1H−ピ
    ラゾール−3−アミン、 4−(3−フェニルアミノ−1H−ピラゾール−1−イ
    ル)フェノール、 4−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノ安息香酸メチル、 N,N−ジエチル−4−〔(1−フェニル−1H−ピラゾー
    ル−3−イル)アミノ〕ベンズアミド、 N−(4−メトキシフェニル)−N−メチル−1−フェ
    ニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(2−メトキシピリジン−5−イル)−1−フェニ
    ル−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1,5−ジフェニル−1H
    −ピラゾール−3−アミン、 N−(2−メチルフェニル)−1−フェニル−1H−ピラ
    ゾール−3−アミン、 N−(2−メトキシフェニル)−1−フェニル−1H−ピ
    ラゾール−3−アミン、 N−(3−アセチル−4−メトキシフェニル)−1−フ
    ェニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 1−(4−クロロフェニル)−N−(4−メトキシフェ
    ニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1−(3−トリフロロ
    メチルフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1−(2−ピリジニ
    ル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−アミノフェニル)−1−フェニル−1H−ピラ
    ゾール−3−アミン、 N−〔4−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イ
    ル)アミノフェニル〕アセトアミド、 1,N−ビス−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾー
    ル−3−アミン、 N−(3−ジメチルアミノフェニル)−1−フェニル−
    1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メチルフェニル)−1−フェニル−1H−ピラ
    ゾール−3−アミン、 N−(4−クロロフェニル)−1−フェニル−1H−ピラ
    ゾール−3−アミン、 N−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−フェニル−1H
    −ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1−フェニル−5−
    (3−ピリジニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1−(3−ピリジニ
    ル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メチルチオフェニル)−1−フェニル−1H−
    ピラゾール−3−アミン、 5−(4−ジメチルアミノフェニル)−N−(4−メト
    キシフェニル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−
    アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1−〔4−(フェニル
    メトキシ)フェニル〕−1H−ピラゾール−3−アミン、 4−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノベンゾニトリル、 N−(4−メトキシフェニル)−1−(2−ピリジニ
    ル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1−(3−トリフロロ
    メチルフェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 1−(4−フロロフェニル)−N−(4−メトキシフェ
    ニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 1−(2−ベンズチアゾリル)−N−(4−メトキシフ
    ェニル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−フェノキシフェニル)−1−フェニル−1H−
    ピラゾール−3−アミン、 5−(2−フラニル)−N−(4−メトキシフェニル)
    −1−フェニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−フェニルアミノフェニル)−1−フェニル−
    1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1−フェニル−5−
    (チエン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1−フェニル−5−
    (2−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−3−アミ
    ン、 3−〔2−{3−(4−メトキシフェニルアミノ)−1
    −フェニル−1H−ピラゾール−5−イル}エチル〕ピリ
    ジン、 N−(3−ヒドロキシ−4−プロピルフェニル)−1−
    フェニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1−(2−ナフタレニ
    ル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 4−〔3−(4−メトキシフェニルアミノ)−1H−ピラ
    ゾール−1−イル〕−6−メチルピリミジン、 5−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノ−1H−インドール、 1−(3−トリフロロメチルフェニル)−3−(1−ピ
    ロリジニル)ピラゾール、 N−ベンジル−1−(3−トリフロロメチルフェニル)
    −1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−デシロキシフェニル)−1−フェニル−1H−
    ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メトキシフェニル)−1−(3−キノリニ
    ル)−1H−ピラゾール−3−アミン、 4−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノフェノール、 4−〔3−(4−メトキシフェニルアミノ)−1H−ピラ
    ゾール−1−イル〕フェノール、 N−〔4−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル〕
    −1−フェニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 4−〔3−(4−メトキシフェニルアミノ)−1H−ピラ
    ゾール−1−イル〕フェノキシ酢酸エチル、 4−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノフェノキシ酢酸エチル、 1−〔4−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル〕
    −N−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3
    −アミン、 4−〔3−(4−メトキシフェニルアミノ)−1H−ピラ
    ゾール−1−イル〕フェノキシ酢酸、 4−〔1−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−
    1−イル〕アミノフェニル酢酸、 4−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノフェニル酢酸、 4−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノフェノキシ酢酸、 4−(3−フェニルアミノ−1H−ピラゾール−1−イ
    ル)フェノール、 N−〔(4−ジエチルアミノエチル)フェニル〕−1−
    フェニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(3−アセチル−4−ヒドロキシフェニル)−1−
    フェニル−1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メチルスルホニルフェニル)−1−フェニル
    −1H−ピラゾール−3−アミン、 N−(4−メチルスルフィニルフェニル)−1−フェニ
    ル−1H−ピラゾール−3−アミン、 2−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノチアゾール−4−オール、 5−クロロ−N−(4−メトキシフェニル)−1−フェ
    ニル−1H−ピラゾール−3−アミン、または 4−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)アミ
    ノ安息香酸メチル である特許請求の範囲第1〜6項のいずれか一つに記載
    の化合物。
  9. 【請求項9】式I (式中、 R2は、水素、アルキル又はAr2を表わし、そして R3は、水素、アルキル又はAr3により置換されたアルキ
    ルを表わすか、 或いはR2及びR3は、一緒になって鎖-(CH2)m-を形成し、 R4及びR5は、同一又は異なっていてよく、各々独立に水
    素、ハロゲン、Ar、アルキル又はArにより置換されたア
    ルキルを表わし、 Ar1、Ar2及びArは、同一又は異なっていてよく、各々独
    立にアリール又はハロゲン、ヒドロキシ、-CN、-COR6
    トリハロメチル、アルコキシ、-COR6により置換された
    アルコキシ、-NR7R8により置換されたアルコキシ、アル
    キル、-COR6により置換されたアルキル、NR7R8により置
    換されたアルキル、Ar3により置換されたアルコキシ、S
    (O)nR9、-NR7R8又はOAr3のうち1つ又はそれ以上により
    置換されたアリールを表わし、 R6は、-OR10、-NR7R8、水素又はアルキルを表わし、 R7及びR8は、同一又は異なっていてよく、各々独立に水
    素、アルキル、アルカノイル又はAr3を表わし、 R9は、アルキル又はAr3を表わし、 R10は、水素、アルキル又はAr3を表わし、 mは、3〜6の整数を表わし、 nは、0、1又は2を表わし、そして Ar3は、非置換アリールを表わすが、ただし i)R2及びR3は、両方共は水素を表わさない、 ii)R3及びR4が水素を表わし、そしてR5及びR2が両方共
    フェニルを表わす時には、Ar1は、フェニル、4−メチ
    ルフェニル、4−ブロモフェニル又は4−メトキシフェ
    ニルを表わさない、 iii)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5がフェニルを
    表わし、そしてR2が4−メチルフェニルを表わす時に
    は、Ar1はフェニル、4−メトキシフェニル又は4−ブ
    ロモフェニルを表わさない、 iv)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5が4−メトキシ
    フェニルを表わし、そしてR2が4−クロロフェニルを表
    わす時には、Ar1はフェニルを表わさない、 v)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5が4−メチルフ
    ェニルを表わし、そしてR2が4−ヒドロキシフェニルを
    表わす時には、Ar1はフェニルを表わさない、 vi)R3及びR4が水素を表わし、R2及びAr1がフェニルを
    表わす時には、R5は4−メトキシフェニル又は4−クロ
    ロフェニルを表わさない、 vii)R3及びR4が水素を表わし、R2が4−メチルフェニ
    ルを表わし、そしてAr1がフェニルを表わす時には、R5
    はフェニル又は4−クロロフェニルを表わさない、 viii)R3及びR4が水素を表わし、R2が4−クロロフェニ
    ルを表わし、そしてAr1がフェニルを表さす時には、R5
    はフェニル又は4−メチルフェニルを表わさない、そし
    て ix)R3及びR4が両方共水素を表わし、そしてR2及びR5
    両方ともメチルを表わす時には、Ar1はフェニルを表わ
    さないものとする) で示される化合物及び医薬として受け入れうるその塩、
    低級アルキルエステル又はアミドの製造において、 (a)対応する式II (式中Ar1、R2、R3、R4及びR5は、上に定義されるとお
    りである)の化合物を選択的に酸化し、 (b)Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上がOR20(た
    だしR20は、加水分解可能な基である)により置換され
    ている、対応する式Iの化合物を加水分解することによ
    り、Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上がOHにより
    置換されている式Iの化合物を得、 (c)適当に置換されているアルキル化剤を用いて、Ar1
    Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上がOHにより置換され
    ている対応する式Iの化合物をアルキル化することによ
    り、Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上がアルコキ
    シ、−COR6により置換されたアルコキシ、−NR7R8によ
    り置換されたアルコキシ又はAr3により置換されたアル
    コキシにより置換されている式Iの化合物を得、 (d)Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上が−COOアル
    キル、−COOアルキルにより置換されたアルコキシ、あ
    るいは−COOアルキルにより置換されたアルキルのうち
    1つ又はそれ以上によって置換されている対応する式I
    の化合物を加水分解することによって、Ar1、Ar2及びAr
    のうち1つ又はそれ以上が−COOH、−COOHにより置換さ
    れたアルコキシ、あるいは−COOHにより置換されたアル
    キルのうち1つ又はそれ以上によって置換されている式
    Iの化合物を得、 (e)Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上が−O−ア
    ルキルによって置換されている対応する式Iの化合物の
    開裂によって、Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上
    が−OHにより置換されている式Iの化合物を得、 (f)Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上が−CONR7R8
    により置換されたアルキルによって置換されている対応
    する式Iの化合物を還元することによって、Ar1、Ar2
    びArのうち1つ又はそれ以上が−CONR7R8により置換さ
    れたアルキルによって置換されている式Iの化合物を
    得、 (g)Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそれ以上が−OCOアル
    キルによって置換されている対応する式Iの化合物のフ
    リース転位によって、Ar1、Ar2及びArのうち1つ又はそ
    れ以上が−OH基に対してオルトの−COアルキルによって
    置換されている式Iの化合物を得、 (h)nが0又は1である対応する式Iの化合物を選択的
    に酸化することによって、nが1又は2である式Iの化
    合物を得、 (i)R2が−CSNH2を表わす対応する式Iの化合物を2−ハ
    ロエタン酸アルキルと反応させることによって、Ar2
    4−ヒドロキシ−2−チアゾリルを表わす式Iの化合物
    を得、 (j)対応する式III (式中Ar1、R2、R3及びR4は、上に定義されるとおりで
    ある)の化合物をハロゲン化剤と反応させることによっ
    て、R5がハロゲンを表わす式Iの化合物を得、 (k)R5がハロゲンを表わす対応する式Iの化合物を還元
    することによって、R5が水素を表わす式Iの化合物を
    得、 ()式IV (式中R2、R3、R4及びR5は、上に定義されるとおりであ
    る)の化合物を式V (ArIC V (式中Ar1は、上に定義されるとおりである)の化合物
    と反応させ、あるいは (m)基−COOHを有する対応する式Iの化合物をエステル
    化することによって、基−COOアルキルを有する式Iの
    化合物を得、 そして所望又は必要な場合には、式Iの化合物を医薬と
    して使用可能なその塩、低級アルキルエステル又はアミ
    ドに変換するか又はその逆を行なうことを特徴とする上
    記の製法。
  10. 【請求項10】医薬として使用可能な担体、希釈剤又は
    補助剤と共に、式I (式中、 R2は、水素、アルキル又はAr2を表わし、そして R3は、水素、アルキル又はAr3により置換されたアルキ
    ルを表わすか、 或いはR2及びR3は、一緒になって鎖−(CH2)m−を形成
    し、 R4及びR5は、同一又は異なっていてよく、各々独立に水
    素、ハロゲン、Ar、アルキル又はArにより置換されたア
    ルキルを表わし、 Ar1、Ar2及びArは、同一又は異なっていてよく、各々独
    立にアリール又はハロゲン、ヒドロキシ、−CN、−CO
    R6、トリハロメチル、アルコキシ、−COR6により置換さ
    れたアルコキシ、−NR7R8により置換されたアルコキ
    シ、アルキル、−COR6により置換されたアルキル、NR7R
    8により置換されたアルキル、Ar3により置換されたアル
    コキシ、S(O)nR9、−NR7R8又はOAr3のうち1つ又はそれ
    以上により置換されたアリールを表わし、 R6は、−OR10、−NR7R8、水素又はアルキルを表わし、 R7及びR8は、同一又は異なっていてよく、各々独立に水
    素、アルキル、アルカノイル又はAr3を表わし、 R9は、アルキル又はAr3を表わし、 R10は、水素、アルキル又はAr3を表わし、 mは、3〜6の整数を表わし、 nは0、1又は2を表わし、そして Ar3は、非置換アリールを表わすが、ただし i)R2及びR3は、両方共は水素を表わさない、 ii)R3及びR4が水素を表わし、そしてR5及びR2が両方共
    フェニルを表わす時には、Ar1は、フェニル、4−メチ
    ルフェニル、4−ブロモフェニル又は4−メトキシフェ
    ニルを表わさない、 iii)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5がフェニルを
    表わし、そしてR2が4−メチルフェニルを表わす時に
    は、Ar1はフェニル、4−メトキシフェニル又は4−ブ
    ロモフェニルを表わさない、 iv)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5が4−メトキシ
    フェニルを表わし、そしてR2が4−クロロフェニルを表
    わす時には、Ar1はフェニルを表わさない、 v)R3及びR4が両方共水素を表わし、R5が4−メチルフ
    ェニルを表わし、そしてR2が4−ヒドロキシフェニルを
    表わす時には、Ar1はフェニルを表わさない、 vi)R3及びR4が水素を表わし、R2及びAr1がフェニルを
    表わす時には、R5は4−メトキシフェニル又は4−クロ
    ロフェニルを表わさない、 vii)R3及びR4が水素を表わし、R2が4−メチルフェニ
    ルを表わし、そしてAr1がフェニルを表わす時には、R5
    はフェニル又は4−クロロフェニルを表わさない、 viii)R3及びR4が水素を表わし、R2が4−クロロフェニ
    ルを表わし、そしてAr1がフェニルを表わす時には、R5
    はフェニル又は4−メチルフェニルを表わさない、そし
    て ix)R3及びR4が両方共水素を表わし、そしてR2及びR5
    両方ともメチルを表わす時には、Ar1はフェニルを表わ
    さないものとする) で示される化合物及び医薬として受け入れうるその塩、
    低級アルキルエステル又はアミドを含有する炎症症状の
    処置又は予防のための医薬用組成物。
  11. 【請求項11】炎症症状が乾癬である特許請求の範囲第
    10項記載の医薬用組成物。
JP60098166A 1984-05-12 1985-05-10 新規な複素環化合物 Expired - Lifetime JPH0625134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8412181 1984-05-12
GB848412181A GB8412181D0 (en) 1984-05-12 1984-05-12 Heterocyclic compounds
GB848429128A GB8429128D0 (en) 1984-11-17 1984-11-17 Heterocyclic compounds
GB8429128 1984-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60246371A JPS60246371A (ja) 1985-12-06
JPH0625134B2 true JPH0625134B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=26287734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60098166A Expired - Lifetime JPH0625134B2 (ja) 1984-05-12 1985-05-10 新規な複素環化合物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4810719A (ja)
EP (1) EP0178035B1 (ja)
JP (1) JPH0625134B2 (ja)
AT (1) ATE49198T1 (ja)
AU (1) AU586166B2 (ja)
CA (1) CA1246567A (ja)
DE (1) DE3575130D1 (ja)
DK (1) DK204085A (ja)
ES (2) ES8609267A1 (ja)
FI (1) FI851836L (ja)
GR (1) GR851132B (ja)
IL (1) IL75146A (ja)
NO (1) NO169283C (ja)
NZ (1) NZ212025A (ja)
PT (1) PT80435B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4824859A (en) * 1983-05-21 1989-04-25 Fisons Plc. Pyrazoline compounds compositions and use
IL73418A (en) * 1983-11-07 1988-02-29 Lilly Co Eli 5-cyano-1h-pyrazole-4-(thio)carboxamide derivatives,their preparation and herbicidal compositions containing them
DE3773746D1 (en) * 1986-05-07 1991-11-21 Fisons Plc Pyrazole.
US4868183A (en) * 1986-07-21 1989-09-19 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. N-pyrazinyl substituted P-aminophenols
US4970210A (en) * 1987-07-17 1990-11-13 Abbott Laboratories Triazinone lipoxygenase compounds
GR900100380A (el) * 1989-05-20 1991-10-10 Fisons Plc Μέ?οδος παρασκευής αντι-φλεγμονωδών παραγώγων αμινοφενόλης.
PH27357A (en) * 1989-09-22 1993-06-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
US5550147A (en) * 1992-02-05 1996-08-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazole derivatives, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
GB9312853D0 (en) * 1993-06-22 1993-08-04 Euro Celtique Sa Chemical compounds
US5591776A (en) * 1994-06-24 1997-01-07 Euro-Celtique, S.A. Pheynl or benzyl-substituted rolipram-based compounds for and method of inhibiting phosphodiesterase IV
US5922751A (en) * 1994-06-24 1999-07-13 Euro-Celtique, S.A. Aryl pyrazole compound for inhibiting phosphodiesterase IV and methods of using same
US6025361A (en) * 1994-12-13 2000-02-15 Euro-Celtique, S.A. Trisubstituted thioxanthines
EP0814809B1 (en) * 1994-12-13 2003-08-13 Euroceltique S.A. Aryl thioxanthines
CA2206804C (en) * 1994-12-13 2002-03-19 Euro-Celtique, S.A. Trisubstituted thioxanthines
EP0833622B8 (en) * 1995-06-12 2005-10-12 G.D. Searle & Co. Compositions comprising a cyclooxygenase-2 inhibitor and a 5-lipoxygenase inhibitor
US6166041A (en) * 1995-10-11 2000-12-26 Euro-Celtique, S.A. 2-heteroaryl and 2-heterocyclic benzoxazoles as PDE IV inhibitors for the treatment of asthma
US6075016A (en) * 1996-04-10 2000-06-13 Euro-Celtique S.A. 6,5-fused aromatic ring systems having enhanced phosphodiesterase IV inhibitory activity
AU764479B2 (en) * 1998-10-29 2003-08-21 Bristol-Myers Squibb Company Compounds derived from an amine nucleus that are inhibitors of IMPDH enzyme
DE60106409T2 (de) 2000-02-07 2006-02-02 Bristol-Myers Squibb Co. 3-aminopyrazole als inhibitoren von cyclinabhängigen kinasen
EP1259504A1 (en) 2000-03-03 2002-11-27 Pfizer Products Inc. Pyrazole ether derivatives as anti-inflammatory/analgesic agents
WO2001087880A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Grelan Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de 1-(benzathiazol-2-yl)pyrazole et inhibiteurs de cox-2 en contenant
GB0016787D0 (en) 2000-07-07 2000-08-30 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
WO2003037352A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Pfizer Products Inc. 1-phenyl-5-n-heterocyclyl-pyrazoles as cyclooxygenase inhibitors for the treatment of inflammation associated disorders
US7329288B2 (en) 2004-02-27 2008-02-12 L'oreal S.A. N-heteroaryl secondary para-phenylenediamine, a dye composition comprising such a para-phenylenediamine, a process for preparing this composition and use thereof
FR2866887A1 (fr) * 2004-02-27 2005-09-02 Oreal Para-phenylenediamine secondaire n-heteroaryle, compositon tinctoriale comprenant une telle para-phenylenediamine, procede mettant en oeuvre cette composition et utilisation
CN101522661A (zh) * 2006-10-02 2009-09-02 Irm责任有限公司 作为蛋白激酶抑制剂的化合物和组合物
JP5567481B2 (ja) * 2007-10-09 2014-08-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グルコキナーゼアクチベーターとして有用なピリジン誘導体
RU2011117935A (ru) * 2008-10-15 2012-11-27 Нитто Денко Корпорейшн Способ получения конъюгатов полиглутаматов
CA2757591C (en) 2009-04-02 2021-01-05 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive open ventilation with gas delivery nozzles within an outer tube
MX2012006834A (es) * 2009-12-16 2012-07-10 Nitto Denko Corp Sintesis controlada de acido poliglutamico.
KR101821226B1 (ko) * 2011-03-01 2018-01-23 엔파마콘, 엘엘씨 N-(4-메톡시페닐)-1-페닐-1h-피라졸-3-아민 및 관련 화합물의 사용
EP3057427B1 (en) 2013-10-17 2018-07-18 Dow AgroSciences LLC Processes for the preparation of pesticidal compounds
MX2016004946A (es) 2013-10-17 2016-06-28 Dow Agrosciences Llc Procesos para la preparacion de compuestos plaguicidas.
MX2016004945A (es) 2013-10-17 2016-06-28 Dow Agrosciences Llc Procesos para la preparacion de compuestos plaguicidas.
JP2016535010A (ja) 2013-10-17 2016-11-10 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 有害生物防除性化合物の製造方法
US9102654B2 (en) 2013-10-17 2015-08-11 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
MX2016004948A (es) 2013-10-17 2016-06-28 Dow Agrosciences Llc Procesos para la preparacion de un compuesto pesticida.
EP3092228A4 (en) * 2014-01-06 2017-06-14 Algomedix, Inc. Trpa1 modulators
WO2015196258A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Monash University Enzyme interacting agents
AR098108A1 (es) * 2014-07-31 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparación de 3-(3-cloro-1h-pirazol-1-il)piridina
JP2017523163A (ja) 2014-07-31 2017-08-17 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの製造方法
US9024031B1 (en) 2014-08-19 2015-05-05 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9085552B1 (en) 2014-09-12 2015-07-21 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US10233155B2 (en) 2016-12-29 2019-03-19 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticide compounds
US10100033B2 (en) 2016-12-29 2018-10-16 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB743505A (en) * 1953-05-29 1956-01-18 Ilford Ltd Improvements in or relating to pyrazole derivatives
US3398158A (en) * 1964-02-19 1968-08-20 Warner Lambert Pharmaceutical 1-phenyl-4-alkylamino-pyrazoles
IT1061812B (it) * 1976-06-25 1983-04-30 Montedison Spa Processo per la preparazione di i fenil 3 ammino pirazoli
JPS6039269B2 (ja) * 1977-05-24 1985-09-05 三共株式会社 アシルケテン−s・n−アセタ−ル化合物、およびその製法
DE2747531A1 (de) * 1977-10-22 1979-04-26 Basf Ag Substituierte 3-aminopyrazole
JPS5632416A (en) * 1979-07-13 1981-04-01 Wellcome Found Heterocyclic compound
DD149231A1 (de) * 1980-02-20 1981-07-01 Manfred Schulz Stabilisatoren fuer hochpolymere,niedermolekulare organische verbindungen und oele
DD151366A1 (de) * 1980-06-06 1981-10-14 Regina Werndl Diazotypiematerial mit verbesserter lichtstabilitaet der bildfarbstoffe
DE3035395A1 (de) * 1980-09-19 1982-05-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von pyrazol
AT379803B (de) * 1980-12-16 1986-03-10 Wellcome Found Verfahren zur herstellung von arylsubstituierten pyrazolinen und von deren salzen
JPS57123166A (en) * 1980-12-16 1982-07-31 Wellcome Found Pyrazoline derivative
EP0070376A1 (en) * 1981-07-13 1983-01-26 American Cyanamid Company Heterocyclic substituted-amino-pyrazolines
MA19539A1 (fr) * 1981-07-17 1983-04-01 May & Baker Ltd N Acylaminophenylpyrazoles
GB8303782D0 (en) * 1983-02-11 1983-03-16 Wellcome Found Heterocyclic compounds
FI840543A (fi) * 1983-02-11 1984-08-12 Wellcome Found Kemisk process och vid denna anvaendbara mellanprodukter.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Prakt.Chem.,326(1),54〜62(1984)

Also Published As

Publication number Publication date
AU586166B2 (en) 1989-07-06
ES551362A0 (es) 1987-05-01
ES8609267A1 (es) 1986-07-16
US4810719A (en) 1989-03-07
EP0178035B1 (en) 1990-01-03
IL75146A0 (en) 1985-09-29
NO851876L (no) 1985-11-13
PT80435A (en) 1985-06-01
DK204085D0 (da) 1985-05-08
FI851836A0 (fi) 1985-05-09
NO169283B (no) 1992-02-24
AU4227585A (en) 1985-11-14
JPS60246371A (ja) 1985-12-06
ES543046A0 (es) 1986-07-16
EP0178035A1 (en) 1986-04-16
PT80435B (en) 1987-04-13
GR851132B (ja) 1985-11-25
ES8705393A1 (es) 1987-05-01
FI851836L (fi) 1985-11-13
DK204085A (da) 1985-11-13
ATE49198T1 (de) 1990-01-15
CA1246567A (en) 1988-12-13
DE3575130D1 (de) 1990-02-08
NZ212025A (en) 1989-03-29
IL75146A (en) 1989-07-31
NO169283C (no) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625134B2 (ja) 新規な複素環化合物
US5134142A (en) Pyrazole derivatives, and pharmaceutical composition comprising the same
JP2763036B2 (ja) 複素環化合物
JP3554337B2 (ja) インダゾール誘導体、およびホスホジエステラーゼ(pde)タイプ4と腫瘍壊死因子(tnf)産生の阻害剤としてのインダゾール誘導体の使用
KR890000292B1 (ko) 항 알레르기제로서 유용한 신규의 산성 인돌화합물 및 그 제조방법
US4886803A (en) Benzimidazole derivatives
JP4986853B2 (ja) プロスタグランジンd合成酵素を阻害するベンゾイミダゾール化合物
WO2005061519A1 (en) Kinase inhibitors
WO1992006088A1 (en) Indole derivatives as antiallergy and antiinflammatory agents
KR20110130388A (ko) 제약 화합물
CA2195850A1 (en) Substituted indoles
MXPA02002382A (es) Derivados de pirazol.
HU211567A9 (en) Piperazine derivative
KR19990063989A (ko) 염증 치료용의 1,3,5-삼치환된 피라졸 화합물
JPH07116155B2 (ja) 抗炎症性4―アミノフェノール誘導体
KR100416833B1 (ko) 피리딘유도체,피리딘유도체의제조방법및그를위한중간체
JPH11508267A (ja) ピラゾール化合物および医薬組成物
CA1337202C (en) Cyclic amides which are leukotriene antagonists
KR19990077027A (ko) 타키키닌 길항제로서의 3-아제티디닐알킬피페리딘 또는 3-아제티디닐알킬피롤리딘
US5026853A (en) 4-substituted-2(or 3)aminocarbonyl-1-piperazineacetamide
US4882343A (en) Biarylalkylimidazole derivatives as anti-depressants
KR100248643B1 (ko) 아릴 및 헤테로아릴 알콕시나프탈렌 유도체
AU2004200420A1 (en) Inhibitor of cyclooxygenase
EP0127371B1 (en) 1,n-diaryl-4,5-dihydro-1h-pyrazol-3-amines, compositions containing them and methods for their preparation
DE69715668T2 (de) N-(pyridinylamino)isoindoline und verwandte verbindungen