JPH05344535A - 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置 - Google Patents
補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPH05344535A JPH05344535A JP4145291A JP14529192A JPH05344535A JP H05344535 A JPH05344535 A JP H05344535A JP 4145291 A JP4145291 A JP 4145291A JP 14529192 A JP14529192 A JP 14529192A JP H05344535 A JPH05344535 A JP H05344535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- digital
- recording
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/782—Television signal recording using magnetic recording on tape
- H04N5/78213—Television signal recording using magnetic recording on tape involving recording in different depths of the magnetic tape
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/797—Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal
- H04N9/7973—Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal by dividing the luminance or colour component signal samples or frequency bands among a plurality of recording channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/83—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/83—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
- H04N9/832—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal using an increased bandwidth for the luminance or the chrominance signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/782—Television signal recording using magnetic recording on tape
- H04N5/7824—Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
- H04N5/7826—Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
- H04N5/78263—Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 補強信号が付加されたテレビ信号に対して、
補強信号とNTSC信号を分離して記録再生するVTR
を提供する。 【構成】 第1補強信号を切換スイッチ123に伝送
し、第2補強信号を遅延回路125に伝送し、その他の
信号を遅延回路109と吹抜ホール内信号抽出回路10
3に伝送するコントロール器101及び切換スイッチ1
02と、遅延回路109の信号から吹抜ホール内信号抽
出回路103の信号を差し引く加算器104と、切換ス
イッチ102と吹抜ホール内信号抽出回路103と遅延
回路125からの各信号をこの順に伝送する切換スイッ
チ123及びコントロール器126とを具備し、補強信
号とNTSC信号に分離して、補強信号をディジタル変
換し、NTSC信号記録トラックに別ヘッドで新たに重
ね記録する。
補強信号とNTSC信号を分離して記録再生するVTR
を提供する。 【構成】 第1補強信号を切換スイッチ123に伝送
し、第2補強信号を遅延回路125に伝送し、その他の
信号を遅延回路109と吹抜ホール内信号抽出回路10
3に伝送するコントロール器101及び切換スイッチ1
02と、遅延回路109の信号から吹抜ホール内信号抽
出回路103の信号を差し引く加算器104と、切換ス
イッチ102と吹抜ホール内信号抽出回路103と遅延
回路125からの各信号をこの順に伝送する切換スイッ
チ123及びコントロール器126とを具備し、補強信
号とNTSC信号に分離して、補強信号をディジタル変
換し、NTSC信号記録トラックに別ヘッドで新たに重
ね記録する。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はNTSC方式やEDTV
方式やハイビジョン方式などのカラー映像信号を、磁気
テープなどに記録し再生するビデオテープレコーダなど
の映像信号の磁気記録再生装置に関するものである。
方式やハイビジョン方式などのカラー映像信号を、磁気
テープなどに記録し再生するビデオテープレコーダなど
の映像信号の磁気記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、家庭において、カラー映像信号を
記録するビデオテープレコーダ(VTRと略す)として
VHS方式や8mm方式などのVTRが広く使用されて
いる。特に、VHS方式のVTRについては全世界に約
2億5千万台以上も普及しており、一般家庭においても
必需品の1つになっている。これらのVTRでは、たと
えば、入力されたNTSCカラー映像信号を輝度信号と
搬送色信号に分離して、輝度信号は低搬送波で周波数変
調し、搬送色信号は低域変換して磁気テープに記録さて
いる。その記録再生方式は、たとえば、「ホームビデオ
技術」(横山著、日本放送出版協会編や菅谷著、SMP
TEジャーナル、1986年3月号、301ページ〜3
09ページ)などに解説されている。
記録するビデオテープレコーダ(VTRと略す)として
VHS方式や8mm方式などのVTRが広く使用されて
いる。特に、VHS方式のVTRについては全世界に約
2億5千万台以上も普及しており、一般家庭においても
必需品の1つになっている。これらのVTRでは、たと
えば、入力されたNTSCカラー映像信号を輝度信号と
搬送色信号に分離して、輝度信号は低搬送波で周波数変
調し、搬送色信号は低域変換して磁気テープに記録さて
いる。その記録再生方式は、たとえば、「ホームビデオ
技術」(横山著、日本放送出版協会編や菅谷著、SMP
TEジャーナル、1986年3月号、301ページ〜3
09ページ)などに解説されている。
【0003】また、家庭用VTRにおいて、高品質な音
声信号を映像信号の上層部に重ね記録して再生する方式
として、たとえば、特願昭61−93749号の「磁気
記録再生方法」(昭和61年4月23日出願)がある。
声信号を映像信号の上層部に重ね記録して再生する方式
として、たとえば、特願昭61−93749号の「磁気
記録再生方法」(昭和61年4月23日出願)がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これら従来のVTR
で、従来のNTSC信号に補強信号を付加した信号(以
下EDTV2とする)を記録すれば、記録可能帯域や補
強信号の関係より、EDTV2の信号を再生することが
できない。
で、従来のNTSC信号に補強信号を付加した信号(以
下EDTV2とする)を記録すれば、記録可能帯域や補
強信号の関係より、EDTV2の信号を再生することが
できない。
【0005】本発明はかかる点に鑑み、補強信号が付加
されたテレビ信号に対して、補強信号とNTSC信号を
分離して記録再生する映像信号の磁気記録再生装置を提
供することを目的とする。
されたテレビ信号に対して、補強信号とNTSC信号を
分離して記録再生する映像信号の磁気記録再生装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達す
るため、入力されたテレビ信号に対して、垂直時間軸上
の第1の補強信号を第2の切換スイッチに伝送し、垂直
時間軸上の第2の補強信号を第2の遅延回路に伝送し、
その他の信号を第1の遅延回路およびNTSCカラーT
V信号の変調された色信号の[時間−垂直]周波数領域
と共役の位置に存在する信号を抽出する吹抜ホール内信
号抽出回路に伝送する第1のコントロール器及び第1の
切換スイッチと、前記第1の遅延回路の信号から前記吹
抜ホール内信号抽出回路の信号を差し引く加算器と、前
記第1の切換スイッチからの信号と前記吹抜ホール内信
号抽出回路からの信号と前記第2の遅延回路からの信号
をこの順に伝送する第2の切換スイッチ及び第2のコン
トロール器と、前記加算器からの信号もしくは入力され
たカラー映像信号を輝度信号と搬送色信号と2つの色差
信号に変換する変換回路と、前記変換回路の出力である
輝度信号を周波数変調する周波数変調回路と、前記変換
回路の出力である搬送色信号を低域変換する低域変換回
路と、前記第2の切換スイッチからの信号をディジタル
信号に変換し記録符号化を行うディジタル変換記録用信
号処理回路と、前記低域変換された搬送色信号および周
波数変調された輝度信号を加算する第1の加算回路と、
前記第1の加算回路の出力であるカラー映像信号を磁気
記録媒体上に記録し再生する第1の磁気ヘッドと、前記
第1の磁気ヘッドにより記録したトラックの一部または
全部に重なる様に前記ディジタル変換記録用信号処理回
路の出力であるディジル信号に変換された色信号を記録
し再生する第2の磁気ヘッドとを具備した構成である。
るため、入力されたテレビ信号に対して、垂直時間軸上
の第1の補強信号を第2の切換スイッチに伝送し、垂直
時間軸上の第2の補強信号を第2の遅延回路に伝送し、
その他の信号を第1の遅延回路およびNTSCカラーT
V信号の変調された色信号の[時間−垂直]周波数領域
と共役の位置に存在する信号を抽出する吹抜ホール内信
号抽出回路に伝送する第1のコントロール器及び第1の
切換スイッチと、前記第1の遅延回路の信号から前記吹
抜ホール内信号抽出回路の信号を差し引く加算器と、前
記第1の切換スイッチからの信号と前記吹抜ホール内信
号抽出回路からの信号と前記第2の遅延回路からの信号
をこの順に伝送する第2の切換スイッチ及び第2のコン
トロール器と、前記加算器からの信号もしくは入力され
たカラー映像信号を輝度信号と搬送色信号と2つの色差
信号に変換する変換回路と、前記変換回路の出力である
輝度信号を周波数変調する周波数変調回路と、前記変換
回路の出力である搬送色信号を低域変換する低域変換回
路と、前記第2の切換スイッチからの信号をディジタル
信号に変換し記録符号化を行うディジタル変換記録用信
号処理回路と、前記低域変換された搬送色信号および周
波数変調された輝度信号を加算する第1の加算回路と、
前記第1の加算回路の出力であるカラー映像信号を磁気
記録媒体上に記録し再生する第1の磁気ヘッドと、前記
第1の磁気ヘッドにより記録したトラックの一部または
全部に重なる様に前記ディジタル変換記録用信号処理回
路の出力であるディジル信号に変換された色信号を記録
し再生する第2の磁気ヘッドとを具備した構成である。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成により、EDTV2の補
強信号を分離し、その信号をディジタル変換して従来の
カラー映像信号が記録されているトラックの一部または
全部に別ヘッドで重ね記録され、また、EDTV2の補
強信号を分離して記録しているため、再生時に、EDT
V2の複合映像信号が出力される端子および従来NTS
C信号のみが出力される端子を2つの端子を有すること
ができる。すなわち、新記録方式のVTRと従来記録方
式VTR間の信号互換が確保できる。
強信号を分離し、その信号をディジタル変換して従来の
カラー映像信号が記録されているトラックの一部または
全部に別ヘッドで重ね記録され、また、EDTV2の補
強信号を分離して記録しているため、再生時に、EDT
V2の複合映像信号が出力される端子および従来NTS
C信号のみが出力される端子を2つの端子を有すること
ができる。すなわち、新記録方式のVTRと従来記録方
式VTR間の信号互換が確保できる。
【0008】
【実施例】以下本発明の第1の実施例について、図面を
参照しながら説明する。図1は本発明の一実施例におけ
る要部ブロック図である。
参照しながら説明する。図1は本発明の一実施例におけ
る要部ブロック図である。
【0009】図1において、100はカラー映像信号の
第2の入力端子で、ここからEDTV2信号が入力され
る。入力されたEDTV2信号は第1のコントロール器
101と第1の切換スイッチ102により垂直時間上で
時間軸多重された補強信号とそれ以外の信号に分離され
る。この様子を図7を用いてさらに詳しく説明する。
第2の入力端子で、ここからEDTV2信号が入力され
る。入力されたEDTV2信号は第1のコントロール器
101と第1の切換スイッチ102により垂直時間上で
時間軸多重された補強信号とそれ以外の信号に分離され
る。この様子を図7を用いてさらに詳しく説明する。
【0010】図7は1フィールドの水平走査線の本数で
ある。そして、斜線で示した部分が垂直時間上で時間軸
多重された補強信号である。すなわち、垂直周期1/6
0=0.0167秒中最初の22.5/525×1/6
0=0.000714秒は接点106に接続され、ひき
つづき、60/525×1/60=0.0019秒は接
点107に接続され、ひきつづき、360/525×1
/60=0.0114秒は接点106に接続され、ひき
つづき、60/525×1/60=0.0019秒は接
点108に接続され、ひきつづき、22.5/525×
1/60=0.000714秒は接点106に接続され
る。すなわち、上記に示した時間ごとに第1の切換スイ
ッチ102が切り替わるように第1のコントロール器1
01は、例えばROM等を用いて、第1の切換スイッチ
102を制御する。
ある。そして、斜線で示した部分が垂直時間上で時間軸
多重された補強信号である。すなわち、垂直周期1/6
0=0.0167秒中最初の22.5/525×1/6
0=0.000714秒は接点106に接続され、ひき
つづき、60/525×1/60=0.0019秒は接
点107に接続され、ひきつづき、360/525×1
/60=0.0114秒は接点106に接続され、ひき
つづき、60/525×1/60=0.0019秒は接
点108に接続され、ひきつづき、22.5/525×
1/60=0.000714秒は接点106に接続され
る。すなわち、上記に示した時間ごとに第1の切換スイ
ッチ102が切り替わるように第1のコントロール器1
01は、例えばROM等を用いて、第1の切換スイッチ
102を制御する。
【0011】よって、接点107および108に入力さ
れた信号が時間軸多重された補強信号であり、接点10
6に入力された信号がそれ以外の信号である。また、接
点107は接点127に接続されており、接点108は
第2の遅延回路125を経て、接点120に接続されて
いる。そして、第2の遅延回路125は吹抜ホール内信
号抽出回路103で演算に要する時間分を遅延する。
れた信号が時間軸多重された補強信号であり、接点10
6に入力された信号がそれ以外の信号である。また、接
点107は接点127に接続されており、接点108は
第2の遅延回路125を経て、接点120に接続されて
いる。そして、第2の遅延回路125は吹抜ホール内信
号抽出回路103で演算に要する時間分を遅延する。
【0012】一方、接点106に入力された信号は吹抜
ホール内信号抽出回路103および第1の遅延回路10
9に入力される。吹抜ホール内信号抽出回路103に入
力された信号は、吹抜ホール内信号抽出回路103にお
いて、NTSCカラーTV信号の変調された色信号の
[時間−垂直]周波数領域と共役の位置に存在する信号
(以下吹抜ホール内信号とする)が抽出され、加算器1
04および接点121に伝送される。
ホール内信号抽出回路103および第1の遅延回路10
9に入力される。吹抜ホール内信号抽出回路103に入
力された信号は、吹抜ホール内信号抽出回路103にお
いて、NTSCカラーTV信号の変調された色信号の
[時間−垂直]周波数領域と共役の位置に存在する信号
(以下吹抜ホール内信号とする)が抽出され、加算器1
04および接点121に伝送される。
【0013】なお、吹抜ホール内信号抽出回路103
は、吹抜著,「TV画像の多次元信号処理」等に詳しく
掲載されている。また、吹抜ホール内信号を図8に示
す。図8において、横軸は時間周波数であり、縦軸は垂
直周波数である。そして、斜線部で示した領域が吹抜ホ
ールである。また、第1の遅延回路109はタイミング
を合わせるためのものであり、入力された信号に対し
て、吹抜ホール内信号抽出回路103で吹抜ホール内信
号を抽出するのに必要な時間分の遅延が施され、加算器
104に伝送される。加算器104では、第1の遅延回
路109の出力信号から吹抜ホール内信号抽出回路10
3の出力信号が抜き出され、Y/C分離回路2に伝送さ
れる。Y/C分離回路2では、輝度信号Yと搬送色信号
Cに分離される。
は、吹抜著,「TV画像の多次元信号処理」等に詳しく
掲載されている。また、吹抜ホール内信号を図8に示
す。図8において、横軸は時間周波数であり、縦軸は垂
直周波数である。そして、斜線部で示した領域が吹抜ホ
ールである。また、第1の遅延回路109はタイミング
を合わせるためのものであり、入力された信号に対し
て、吹抜ホール内信号抽出回路103で吹抜ホール内信
号を抽出するのに必要な時間分の遅延が施され、加算器
104に伝送される。加算器104では、第1の遅延回
路109の出力信号から吹抜ホール内信号抽出回路10
3の出力信号が抜き出され、Y/C分離回路2に伝送さ
れる。Y/C分離回路2では、輝度信号Yと搬送色信号
Cに分離される。
【0014】一方、第2の切換スイッチ123は第2の
コントロール器126により、以下のように制御され
る。垂直周期1/60=0.0167秒中最初の22.
5/525×1/60=0.000714秒は接点12
1と接点124が接続され、ひきつづき、60/525
×1/60=0.0019秒は接点127と接点124
が接続され、ひきつづき、360/525×1/60=
0.0114秒は接点121と接点124が接続され、
ひきつづき、82.5/525×1/60=0.002
6秒は接点127と接点124が接続される。すなわ
ち、図7における斜線部の信号と吹抜ホール内の補強信
号が時間多重されて、ディジタル変換記録用信号処理回
路12に伝送される。
コントロール器126により、以下のように制御され
る。垂直周期1/60=0.0167秒中最初の22.
5/525×1/60=0.000714秒は接点12
1と接点124が接続され、ひきつづき、60/525
×1/60=0.0019秒は接点127と接点124
が接続され、ひきつづき、360/525×1/60=
0.0114秒は接点121と接点124が接続され、
ひきつづき、82.5/525×1/60=0.002
6秒は接点127と接点124が接続される。すなわ
ち、図7における斜線部の信号と吹抜ホール内の補強信
号が時間多重されて、ディジタル変換記録用信号処理回
路12に伝送される。
【0015】また、1はカラー映像信号の第1の入力端
子で、ここからNTSC複合映像信号が入力されY/C
分離回路2で輝度信号Yと搬送色信号Cに分離される。
Y/C分離回路2の出力Yは、エンファシス回路5で線
形または非線形のエンファシスをかけられた後、FM変
調回路6でFM変調される。また、Y/C分離回路2の
出力Cは、低域変換回路7に入力され、FM変調された
Y信号より低い周波数に周波数変換された後、第1の加
算回路8においてFM変調されたY信号と加算されて、
記録アンプ9にいたる。
子で、ここからNTSC複合映像信号が入力されY/C
分離回路2で輝度信号Yと搬送色信号Cに分離される。
Y/C分離回路2の出力Yは、エンファシス回路5で線
形または非線形のエンファシスをかけられた後、FM変
調回路6でFM変調される。また、Y/C分離回路2の
出力Cは、低域変換回路7に入力され、FM変調された
Y信号より低い周波数に周波数変換された後、第1の加
算回路8においてFM変調されたY信号と加算されて、
記録アンプ9にいたる。
【0016】また、第2の切換スイッチ123を経て、
接点124に入力されたEDTV2の補強信号は、ディ
ジタル変換記録用信号処理回路12で、デジタルデータ
に変換されると共に、ディジタル変調符号に符号化され
て、記録アンプ14に至る。ここで、ディジタル変換記
録用信号処理回路12の一実施例を図5を用いて、説明
する。
接点124に入力されたEDTV2の補強信号は、ディ
ジタル変換記録用信号処理回路12で、デジタルデータ
に変換されると共に、ディジタル変調符号に符号化され
て、記録アンプ14に至る。ここで、ディジタル変換記
録用信号処理回路12の一実施例を図5を用いて、説明
する。
【0017】図5において、51はアナログ・ディジタ
ル変換器、52はデータ圧縮処理回路、53は誤り訂正
符号符号化回路、54は記録符号符号化回路である。上
記接点124からの信号はアナログ・ディジタル変換器
51に入力され、ディジタルデータに変換される。そし
て、アナログ・ディジタル変換器51より出力されるデ
ィジタルデータはデータ圧縮処理回路52により、例え
ば、DCTやDPCM等の圧縮技術により、データ圧縮
が施される。なお、DCTやDPCM等の圧縮技術は
「系統的画像符号化」などの文献に詳しく解説されてい
る。
ル変換器、52はデータ圧縮処理回路、53は誤り訂正
符号符号化回路、54は記録符号符号化回路である。上
記接点124からの信号はアナログ・ディジタル変換器
51に入力され、ディジタルデータに変換される。そし
て、アナログ・ディジタル変換器51より出力されるデ
ィジタルデータはデータ圧縮処理回路52により、例え
ば、DCTやDPCM等の圧縮技術により、データ圧縮
が施される。なお、DCTやDPCM等の圧縮技術は
「系統的画像符号化」などの文献に詳しく解説されてい
る。
【0018】次に、データ圧縮処理回路52からの出力
は誤り訂正符号符号化回路53に入力され、例えばリー
ドソロモン積符号のような誤り訂正用パリティーシンボ
ルが付加される。また、リードソロモン積符号等の誤り
訂正符号に関しては、今井著、「符号理論」などに、詳
しく解説されている。そして、誤り訂正符号符号化回路
53からの出力は記録符号符号化回路54に入力され
て、例えば、QPSK等の搬送波系の変調符号に符号化
されて、記録アンプ14に送られる。このとき、QPS
K等の搬送波系の変調符号に関しては、桑原著、「ディ
ジタルマイクロ波通信」などに、詳しく解説されてい
る。
は誤り訂正符号符号化回路53に入力され、例えばリー
ドソロモン積符号のような誤り訂正用パリティーシンボ
ルが付加される。また、リードソロモン積符号等の誤り
訂正符号に関しては、今井著、「符号理論」などに、詳
しく解説されている。そして、誤り訂正符号符号化回路
53からの出力は記録符号符号化回路54に入力され
て、例えば、QPSK等の搬送波系の変調符号に符号化
されて、記録アンプ14に送られる。このとき、QPS
K等の搬送波系の変調符号に関しては、桑原著、「ディ
ジタルマイクロ波通信」などに、詳しく解説されてい
る。
【0019】図1において、15は回転シリンダ、16
はその回転方向、17は磁気テープ、18はその走行方
向である。また、19と20、および21と22は、そ
れぞれ、回転シリンダ15の円周上でお互いに約180
度対称に配置された磁気ヘッドであり、それぞれアジマ
ス角度が異なる。磁気テープ17は回転シリンダに約1
80度以上巻き付けられており、4つの磁気ヘッドは、
それぞれ、磁気テープ17上を斜めに走査する、いわゆ
るヘリカルスキャン型のVTRである。
はその回転方向、17は磁気テープ、18はその走行方
向である。また、19と20、および21と22は、そ
れぞれ、回転シリンダ15の円周上でお互いに約180
度対称に配置された磁気ヘッドであり、それぞれアジマ
ス角度が異なる。磁気テープ17は回転シリンダに約1
80度以上巻き付けられており、4つの磁気ヘッドは、
それぞれ、磁気テープ17上を斜めに走査する、いわゆ
るヘリカルスキャン型のVTRである。
【0020】前述した記録アンプ9の出力は、従来から
よく知られているロータリー・トランスを通して、回転
シリンダ15に約180度対称配置された2つの磁気ヘ
ッド19および20に導かれ、磁気テープ17上に第1
の信号記録トラックを形成する。また、記録アンプ14
の出力は、回転シリンダ15に約180度対称配置され
た2つの磁気ヘッド21および22に導かれ、磁気テー
プ17上に第2の信号記録トラックを形成する。
よく知られているロータリー・トランスを通して、回転
シリンダ15に約180度対称配置された2つの磁気ヘ
ッド19および20に導かれ、磁気テープ17上に第1
の信号記録トラックを形成する。また、記録アンプ14
の出力は、回転シリンダ15に約180度対称配置され
た2つの磁気ヘッド21および22に導かれ、磁気テー
プ17上に第2の信号記録トラックを形成する。
【0021】ここで、記録アンプ9の出力は、ヘッド1
9および20の記録電流値が磁気テープからの再生出力
がほぼ最大となる記録レベル、いわゆる飽和記録レベル
に設定されている。それに対して、記録アンプ14の出
力は、ヘッド21および22の記録電流値が磁気テープ
からの再生出力が最大となる記録レベルよりも低くなる
未飽和記録レベルに設定されている。2つのヘッド21
および22の記録レベルが小さいので、第2の信号記録
トラックが第1の信号記録トラックに重なっても、第1
の信号はほとんど消去されないで、新たに、第2の信号
を記録することができる。
9および20の記録電流値が磁気テープからの再生出力
がほぼ最大となる記録レベル、いわゆる飽和記録レベル
に設定されている。それに対して、記録アンプ14の出
力は、ヘッド21および22の記録電流値が磁気テープ
からの再生出力が最大となる記録レベルよりも低くなる
未飽和記録レベルに設定されている。2つのヘッド21
および22の記録レベルが小さいので、第2の信号記録
トラックが第1の信号記録トラックに重なっても、第1
の信号はほとんど消去されないで、新たに、第2の信号
を記録することができる。
【0022】すなわち、本実施例においては、従来のF
M輝度信号と低域変換色信号を記録再生しながら、さら
にEDTV2の補強信号を記録再生することができる。
M輝度信号と低域変換色信号を記録再生しながら、さら
にEDTV2の補強信号を記録再生することができる。
【0023】図2に記録トラックパターンの一例を示
す。磁気ヘッド19および21のアジマス角度は、それ
ぞれ、+6度および−30度とする。また、磁気ヘッド
20および22のアジマス角度は、それぞれ、−6度お
よび+30度とシリンダ上180度対向ヘッドはお互い
に逆アジマスとする。図2において、T1(+6)、T
1(−6)は、それぞれ、磁気ヘッド19および20に
より記録されたトラックであり、T2(+30)、T2
(−30)は、それぞれ、磁気ヘッド22および21に
より記録されたトラックである。また、T1(+6)、
T1(−6)の記録トラック幅は、19.3μm、T2
(+30)、T2(−30)の記録トラック幅は、10
μmであるとする。
す。磁気ヘッド19および21のアジマス角度は、それ
ぞれ、+6度および−30度とする。また、磁気ヘッド
20および22のアジマス角度は、それぞれ、−6度お
よび+30度とシリンダ上180度対向ヘッドはお互い
に逆アジマスとする。図2において、T1(+6)、T
1(−6)は、それぞれ、磁気ヘッド19および20に
より記録されたトラックであり、T2(+30)、T2
(−30)は、それぞれ、磁気ヘッド22および21に
より記録されたトラックである。また、T1(+6)、
T1(−6)の記録トラック幅は、19.3μm、T2
(+30)、T2(−30)の記録トラック幅は、10
μmであるとする。
【0024】図3に磁気テープの断面図を示す。図3に
おいて、40は磁性層、41は信号記録層、42は信号
無記録層、43はベースフィルム、そして、44はバッ
クコートである。図3において、45はT1(+6)ト
ラック、46はT2(−30)トラック、47はT1
(−6)トラック、48はT2(+30)トラックであ
る。T2(+30)トラックおよびT2(−30)トラ
ックは、記録レベルは小さいので、記録されている深さ
が浅く、主に磁気テープの表層部分に記録されている。
おいて、40は磁性層、41は信号記録層、42は信号
無記録層、43はベースフィルム、そして、44はバッ
クコートである。図3において、45はT1(+6)ト
ラック、46はT2(−30)トラック、47はT1
(−6)トラック、48はT2(+30)トラックであ
る。T2(+30)トラックおよびT2(−30)トラ
ックは、記録レベルは小さいので、記録されている深さ
が浅く、主に磁気テープの表層部分に記録されている。
【0025】図4(a)および図4(b)に本記録方式
の周波数配置の例を示す。図4(a)は、本発明を従来
のVHS方式VTRに適用した場合である。FM輝度信
号は約1MHzから約6MHzの帯域で使用されてお
り、6MHz以上の帯域には信号が記録されていない。
ここでは、6MHzから12MHzの帯域にEDTV2
の補強信号を記録し再生する。EDTV2の補強信号を
良好に記録再生するには、再生キャリアのCN比が約3
5dB(ノイズ帯域30kHz)あれば十分である。本
発明者らの実験によれば、SVHS用の磁気テープを使
用すれば、従来のVHS記録信号のCN比の劣化が約1
dB以内でディジタル色信号のCN比を35dB以上確
保することができることが確認されている。
の周波数配置の例を示す。図4(a)は、本発明を従来
のVHS方式VTRに適用した場合である。FM輝度信
号は約1MHzから約6MHzの帯域で使用されてお
り、6MHz以上の帯域には信号が記録されていない。
ここでは、6MHzから12MHzの帯域にEDTV2
の補強信号を記録し再生する。EDTV2の補強信号を
良好に記録再生するには、再生キャリアのCN比が約3
5dB(ノイズ帯域30kHz)あれば十分である。本
発明者らの実験によれば、SVHS用の磁気テープを使
用すれば、従来のVHS記録信号のCN比の劣化が約1
dB以内でディジタル色信号のCN比を35dB以上確
保することができることが確認されている。
【0026】再生出力の低下が2dBあってもノイズレ
ベルも下がるので、CN比としての低下はその半分の1
dBになる。また、FM輝度信号とEDTV2の補強信
号の帯域が重なっても、記録トラック間のアジマス損失
により、クロストーク妨害を除去することが可能であ
る。ここでは、EDTV2の補強信号の記録帯域を6M
Hzから12MHzとしたが、2MHzから4MHzの
帯域でもアジマス損失効果を利用してFM輝度信号とE
DTV2の補強信号は帯域共有が可能である。
ベルも下がるので、CN比としての低下はその半分の1
dBになる。また、FM輝度信号とEDTV2の補強信
号の帯域が重なっても、記録トラック間のアジマス損失
により、クロストーク妨害を除去することが可能であ
る。ここでは、EDTV2の補強信号の記録帯域を6M
Hzから12MHzとしたが、2MHzから4MHzの
帯域でもアジマス損失効果を利用してFM輝度信号とE
DTV2の補強信号は帯域共有が可能である。
【0027】VHS方式の場合と同様に、図4(b)
は、本発明を従来のSVHS方式VTRに適用した場合
である。FM輝度信号は約1MHzから約10MHzの
帯域で使用されており、10MHz以上の帯域には信号
が記録されていない。ここでは、10MHzから14M
Hzの帯域にEDTV2の補強信号を記録し再生する。
ここでは、EDTV2の補強信号の記録帯域を10MH
zから14MHzとしたが、2MHzから5MHzの帯
域でも、VHSの場合と同じ6MHzから12MHZの
場合でもアジマス損失効果を利用してFM輝度信号とE
DTV2の補強信号は帯域共有が可能である。
は、本発明を従来のSVHS方式VTRに適用した場合
である。FM輝度信号は約1MHzから約10MHzの
帯域で使用されており、10MHz以上の帯域には信号
が記録されていない。ここでは、10MHzから14M
Hzの帯域にEDTV2の補強信号を記録し再生する。
ここでは、EDTV2の補強信号の記録帯域を10MH
zから14MHzとしたが、2MHzから5MHzの帯
域でも、VHSの場合と同じ6MHzから12MHZの
場合でもアジマス損失効果を利用してFM輝度信号とE
DTV2の補強信号は帯域共有が可能である。
【0028】再生時においては、2つの磁気ヘッド19
および20の出力は、ロータリー・トランスを通して、
再生ヘッドアンプ23にいたり増幅される。また、2つ
の磁気ヘッド21および22の出力も、同様にロータリ
ー・トランスを通して、再生ヘッドアンプ29にいたり
増幅される。
および20の出力は、ロータリー・トランスを通して、
再生ヘッドアンプ23にいたり増幅される。また、2つ
の磁気ヘッド21および22の出力も、同様にロータリ
ー・トランスを通して、再生ヘッドアンプ29にいたり
増幅される。
【0029】ヘッドアンプ23の出力は、第1のBPF
24に至り、ここでFM輝度信号のみ抜き出され、復調
回路25にてベースバンド信号に復調された後、デイエ
ンファシス回路26でデイエンファシスされる。また、
ヘッドアンプ23の出力は、第2のBPF27に至り、
ここで低域変換されている搬送色信号が抜き出され、周
波数変換回路28でもとのNTSC信号の周波数に変換
される。
24に至り、ここでFM輝度信号のみ抜き出され、復調
回路25にてベースバンド信号に復調された後、デイエ
ンファシス回路26でデイエンファシスされる。また、
ヘッドアンプ23の出力は、第2のBPF27に至り、
ここで低域変換されている搬送色信号が抜き出され、周
波数変換回路28でもとのNTSC信号の周波数に変換
される。
【0030】また、ヘッドアンプ29の出力は、第3の
BPF30に至り、ここでEDTV2の補強信号を抜き
出し、再生ディジタル信号処理回路31で、ディジタル
信号が検出され、ディジタル信号処理により、アナログ
EDTV2の補強信号が生成される。ここで、再生ディ
ジタル信号処理回路31の一実施例を図6を用いて、説
明する。
BPF30に至り、ここでEDTV2の補強信号を抜き
出し、再生ディジタル信号処理回路31で、ディジタル
信号が検出され、ディジタル信号処理により、アナログ
EDTV2の補強信号が生成される。ここで、再生ディ
ジタル信号処理回路31の一実施例を図6を用いて、説
明する。
【0031】図6において、61は再生等化器、62は
検出回路、63はタイミング再生回路、64は誤り訂正
符号復号回路、65はデータ伸長回路、66はディジタ
ル・アナログ変換回路である。第3のBPF30からの
出力は再生等化器61により波形等化が行われる。タイ
ミング再生回路63は、再生等化器61からの出力よ
り、検出点抽出用のクロックを生成する。このタイミン
グ再生回路63は、例えば、PLL回路等で容易に構成
できる。また、タイミング再生回路63の内部にさらに
TBC回路を付加することにより、さらにアナログジッ
タを除去した高品位なデータが得られる。
検出回路、63はタイミング再生回路、64は誤り訂正
符号復号回路、65はデータ伸長回路、66はディジタ
ル・アナログ変換回路である。第3のBPF30からの
出力は再生等化器61により波形等化が行われる。タイ
ミング再生回路63は、再生等化器61からの出力よ
り、検出点抽出用のクロックを生成する。このタイミン
グ再生回路63は、例えば、PLL回路等で容易に構成
できる。また、タイミング再生回路63の内部にさらに
TBC回路を付加することにより、さらにアナログジッ
タを除去した高品位なデータが得られる。
【0032】検出回路62は再生等化器61からの出力
に対して、タイミング再生回路63により生成されたク
ロックを用いて、ディジタルデータを検出する。検出回
路62より検出されたディジタルデータは誤り訂正符号
復号回路64により、誤りデータが訂正されデータ伸長
回路65に送られる。そして、データ伸長回路65は誤
り訂正符号復号回路64から出力されたディジタルデー
タは圧縮されているので、このデータを伸長し、ディジ
タル・アナログ変換回路66に送る。ディジタル・アナ
ログ変換回路66は伸長されたディジタルデータをアナ
ログEDTV2の補強信号に変換し、第3の切換スイッ
チ112に伝送する。
に対して、タイミング再生回路63により生成されたク
ロックを用いて、ディジタルデータを検出する。検出回
路62より検出されたディジタルデータは誤り訂正符号
復号回路64により、誤りデータが訂正されデータ伸長
回路65に送られる。そして、データ伸長回路65は誤
り訂正符号復号回路64から出力されたディジタルデー
タは圧縮されているので、このデータを伸長し、ディジ
タル・アナログ変換回路66に送る。ディジタル・アナ
ログ変換回路66は伸長されたディジタルデータをアナ
ログEDTV2の補強信号に変換し、第3の切換スイッ
チ112に伝送する。
【0033】ディエンファシス回路26の出力である再
生輝度信号Yと周波数変換回路28の出力である再生さ
れた搬送色信号Cが第2の加算回路37で加算され出力
端子38より出力される。また、ディエンファシス回路
26の出力である再生輝度信号Yと周波数変換回路28
の出力である再生された搬送色信号Cが、それぞれ、コ
ンポーネント信号として、出力端子39より出力され
る。そして、加算器37の出力は第3の加算回路114
にも入力される。
生輝度信号Yと周波数変換回路28の出力である再生さ
れた搬送色信号Cが第2の加算回路37で加算され出力
端子38より出力される。また、ディエンファシス回路
26の出力である再生輝度信号Yと周波数変換回路28
の出力である再生された搬送色信号Cが、それぞれ、コ
ンポーネント信号として、出力端子39より出力され
る。そして、加算器37の出力は第3の加算回路114
にも入力される。
【0034】一方、再生ディジタル信号処理回路31か
らの出力は第3の切換スイッチ112に入力される。第
3の切換スイッチ112は第3のコントロール器111
により、以下のように時間的に接点118および接点1
19に信号を振り分ける。すなわち、垂直周期中、最初
の22.5/525×1/60=0.000714秒は
接点118に接続され、ひきつづき、60/525×1
/60=0.0019秒は接点119に接続され、ひき
つづき、360/525×1/60=0.0114秒は
接点118に接続され、ひきつづき、60/525×1
/60=0.0019秒は接点119に接続され、ひき
つづき、22.5/525×1/60=0.00071
4秒は接点118に接続される。
らの出力は第3の切換スイッチ112に入力される。第
3の切換スイッチ112は第3のコントロール器111
により、以下のように時間的に接点118および接点1
19に信号を振り分ける。すなわち、垂直周期中、最初
の22.5/525×1/60=0.000714秒は
接点118に接続され、ひきつづき、60/525×1
/60=0.0019秒は接点119に接続され、ひき
つづき、360/525×1/60=0.0114秒は
接点118に接続され、ひきつづき、60/525×1
/60=0.0019秒は接点119に接続され、ひき
つづき、22.5/525×1/60=0.00071
4秒は接点118に接続される。
【0035】すなわち、図7の斜線部の信号が接点11
9に伝送され、白抜き部の吹抜ホール内の信号が接点1
18に伝送される。そして、接点118からの信号は第
3の加算回路114に送られる。第3の加算回路114
では第3の切換スイッチ112からの吹抜ホール内の信
号と第2の加算回路37からの信号とが加算され、接点
131に伝送される。第3の遅延回路115では、第3
の加算回路114からの信号とタイミングが合うように
信号が遅延され、接点132に伝送される。第4の切換
スイッチ133は接点131からの信号と第3の遅延回
路115からの信号が時間軸上で加算されEDTV2の
複合映像信号が生成され出力端子117に至るように動
作する。
9に伝送され、白抜き部の吹抜ホール内の信号が接点1
18に伝送される。そして、接点118からの信号は第
3の加算回路114に送られる。第3の加算回路114
では第3の切換スイッチ112からの吹抜ホール内の信
号と第2の加算回路37からの信号とが加算され、接点
131に伝送される。第3の遅延回路115では、第3
の加算回路114からの信号とタイミングが合うように
信号が遅延され、接点132に伝送される。第4の切換
スイッチ133は接点131からの信号と第3の遅延回
路115からの信号が時間軸上で加算されEDTV2の
複合映像信号が生成され出力端子117に至るように動
作する。
【0036】また、このときの切換スイッチの制御は、
第3のコントロール器111の出力を第4の遅延回路1
16で第3の遅延回路115で遅延される時間と同時間
遅延させることで実現可能である。
第3のコントロール器111の出力を第4の遅延回路1
16で第3の遅延回路115で遅延される時間と同時間
遅延させることで実現可能である。
【0037】以上のように本実施例によれば、EDTV
2信号をNTSC信号部と補強信号部分離して記録する
ことができる。しかも、本方式で記録した磁気テープを
従来のVTRで再生してもNTSC信号が記録されてい
るので、従来VTRとの互換性を確保することが可能に
なる。即ち、本実施例のVTRで記録したテープを、従
来のVHS方式またはSVHS方式のVTRで再生して
も、従来VTR方式でNTSC信号は記録されているの
で、なんらカラー映像信号の再生に支障は生じない。
2信号をNTSC信号部と補強信号部分離して記録する
ことができる。しかも、本方式で記録した磁気テープを
従来のVTRで再生してもNTSC信号が記録されてい
るので、従来VTRとの互換性を確保することが可能に
なる。即ち、本実施例のVTRで記録したテープを、従
来のVHS方式またはSVHS方式のVTRで再生して
も、従来VTR方式でNTSC信号は記録されているの
で、なんらカラー映像信号の再生に支障は生じない。
【0038】
【発明の効果】以上のように、本発明はカラー映像信号
を記録再生するVTRに関し、補強信号をディジタル信
号に変換し、従来のカラー映像信号が記録されているト
ラックの一部または全部に別ヘッドで新たに重ね記録す
る。そうすることにより従来のNTSC信号と補強信号
が分離されて記録されているので、NTSC信号のみの
出力およびEDTV2信号の出力の選択が可能になる。
しかも、本発明の方式で記録した磁気テープを従来のV
TRで再生しても従来のNTSC信号が記録されている
ので、再生においても従来VTRとの互換性を確保する
ことが可能となる。
を記録再生するVTRに関し、補強信号をディジタル信
号に変換し、従来のカラー映像信号が記録されているト
ラックの一部または全部に別ヘッドで新たに重ね記録す
る。そうすることにより従来のNTSC信号と補強信号
が分離されて記録されているので、NTSC信号のみの
出力およびEDTV2信号の出力の選択が可能になる。
しかも、本発明の方式で記録した磁気テープを従来のV
TRで再生しても従来のNTSC信号が記録されている
ので、再生においても従来VTRとの互換性を確保する
ことが可能となる。
【図1】本発明の一実施例における要部ブロック図
【図2】本発明の一実施例における記録トラックパター
ン図
ン図
【図3】本実施例における磁気テープでの信号記録状態
を示す磁気テープの断面図
を示す磁気テープの断面図
【図4】(a)は本実施例のVHS方式へ適用した場合
の記録信号の周波数配置図 (b)は本実施例のSVHS方式へ適用した場合の記録
信号の周波数配置図
の記録信号の周波数配置図 (b)は本実施例のSVHS方式へ適用した場合の記録
信号の周波数配置図
【図5】本実施例におけるディジタル変換記録用信号処
理回路のブロック図
理回路のブロック図
【図6】本実施例における再生ディジタル信号処理回路
のブロック図
のブロック図
【図7】本実施例における映像信号の画面図
【図8】本実施例における映像信号の周波数上の配置図
1 複合カラー映像信号入力端子 2 Y/C分離回路 5 エンファシス回路 6 FM変調回路 7 低域変換回路 8 第1の加算回路 9 記録アンプ 12 ディジタル変換記録用信号処理回路 14 記録アンプ 15 回転シリンダ 16 回転シリンダの回転方向 17 磁気テープ 18 磁気テープ進行方向 19 磁気ヘッド 20 磁気ヘッド 21 磁気ヘッド 22 磁気ヘッド 23 再生ヘッドアンプ 24 BPF 25 FM復調回路 26 ディエンファシス回路 27 BPF 28 周波数変換回路 29 再生ヘッドアンプ 30 BPF 31 再生ディジタル信号処理回路 37 第2の加算回路 38 複合カラー映像信号出力端子 39 コンポーネント・カラー映像信号出力端子 101 第1のコントロール器 102 第1の切換スイッチ 103 吹抜ホール内信号抽出回路 104 加算器 109 第1の遅延回路 111 第3のコントロール器 112 第3の切換スイッチ 114 第3の加算回路 115 第3の遅延回路 116 第4の遅延回路 123 第2の切換スイッチ 125 第2の遅延回路 126 第4のコントロール器 133 第4の切換スイッチ
Claims (7)
- 【請求項1】入力されたテレビ信号に対して、垂直時間
軸上の第1の補強信号を第2の切換スイッチに伝送し、
垂直時間軸上の第2の補強信号を第2の遅延回路に伝送
し、その他の信号を第1の遅延回路およびNTSCカラ
ーTV信号の変調された色信号の[時間−垂直]周波数
領域と共役の位置に存在する信号を抽出する吹抜ホール
内信号抽出回路に伝送する第1のコントロール器及び第
1の切換スイッチと、前記第1の遅延回路の信号から前
記吹抜ホール内信号抽出回路の信号を差し引く加算器
と、前記第1の切換スイッチからの信号と前記吹抜ホー
ル内信号抽出回路からの信号と前記第2の遅延回路から
の信号をこの順に伝送する第2の切換スイッチ及び第2
のコントロール器と、前記加算器からの信号もしくは入
力されたカラー映像信号を輝度信号と搬送色信号と2つ
の色差信号に変換する変換回路と、前記変換回路の出力
である輝度信号を周波数変調する周波数変調回路と、前
記変換回路の出力である搬送色信号を低域変換する低域
変換回路と、前記第2の切換スイッチからの信号をディ
ジタル信号に変換し記録符号化を行うディジタル変換記
録用信号処理回路と、前記低域変換された搬送色信号お
よび周波数変調された輝度信号を加算する第1の加算回
路と、前記第1の加算回路の出力であるカラー映像信号
を磁気記録媒体上に記録し再生する第1の磁気ヘッド
と、前記第1の磁気ヘッドにより記録したトラックの一
部または全部に重なる様に前記ディジタル変換記録用信
号処理回路の出力であるディジル信号に変換された色信
号を記録し再生する第2の磁気ヘッドとを具備する補強
信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置。 - 【請求項2】第1の磁気ヘッドから再生された信号から
輝度信号を抜き出す第1のBPFと、前記第1のBPF
からの信号に対して、FM復調を行うFM復調回路と、
前記FM復調回路からの信号に対して、ディエンファシ
スを行うディエンファシス回路と、前記第1の磁気ヘッ
ドから再生された信号から低域変換された色信号を抜き
出す第2のBPFと、前記第2のBPFからの信号に対
して、周波数変換を行う周波数変換回路と、前記ディエ
ンファシス回路からの信号と前記周波数変換回路からの
信号とを加算する第2の加算回路と、前記第2の磁気ヘ
ッドから再生された信号からEDTV2の補強信号を抜
き出す第3のBPFと、前記第3のBPFからの信号に
対して、ディジタル信号処理を施して、アナログEDT
V2補強信号を生成する再生ディジタル信号処理回路
と、前記再生ディジタル信号処理回路からの信号に対し
て、EDTV2の時間軸上の補強信号を第3の遅延回路
に伝送し、その他の信号を第3の加算回路に伝送する第
3のコントロール器及び第3の切換スイッチと、前記第
2の加算回路の信号を出力する第1の出力端子と、前記
輝度信号と前記色信号のコンポーネント信号を出力する
第2の出力端子と、前記第2の加算回路からの信号と前
記第3の切換スイッチからの信号を加算する第3の加算
回路と、前記第3の遅延回路からの信号と前記第3の加
算回路からの信号を時間的に加算し、テレビ複合映像信
号を生成する第4の切換スイッチと、前記第4の切換ス
イッチを制御するために前記第3のコントロール器から
制御信号を遅延させるための第4の遅延回路と、前記テ
レビ複合映像信号を出力する第3の出力端子とを具備す
ることを特徴とする補強信号が付加された映像信号の磁
気記録再生装置。 - 【請求項3】第1の磁気ヘッドは回転シリンダー上に概
略180度対称に配置され、そのアジマス角度はお互い
に逆アジマスの関係にある2つの磁気ヘッドであり、か
つ、前記第2の磁気ヘッドは回転シリンダー上に概略1
80度対称に配置されており、そのアジマス角度は前記
第1の磁気ヘッドのアジマス角度とは異なるアジマス角
度であり、かつお互いに逆アジマスの関係にある2つの
磁気ヘッドであることを特徴とする請求項1記載の補強
信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置。 - 【請求項4】磁気記録媒体は、その厚み方向に異なる坑
磁力の磁性体が積み重ねられた磁気テープであることを
特徴とする請求項1記載の補強信号が付加された映像信
号の磁気記録再生装置。 - 【請求項5】ディジタル変換記録用信号処理回路とし
て、前記変換回路の出力である色差信号をディジタル信
号に変換するアナログ・ディジタル変換器と、前記アナ
ログ・ディジタル変換器からのディジタル信号に対し
て、データ圧縮を行うデータ圧縮処理回路と、圧縮処理
が行われたデータに対して、誤り訂正用パリティを付加
する誤り訂正符号符号化回路と、誤り訂正用パリティが
付加されたデータに対して、ディジタル変調符号に変換
する記録符号符号器を具備することを特徴とする請求項
1記載の補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生
装置。 - 【請求項6】再生ディジタル信号処理回路は、ディジタ
ルEDTV2補強信号を等化する再生等化器と、前記再
生等化器よりクロックを生成するタイミング生成器と、
前記タイミング生成器で生成されたクロックを用いて再
生等化器からのデータからディジタルデータを抽出する
検出回路と、前記検出回路からのディジタルデータの誤
りを訂正し出力する誤り訂正符号復号回路と、前記誤り
訂正符号復号回路からのデータに対して、データ伸長を
行うデータ伸長回路と、前記データ伸長回路からのデー
タよりアナログ色差信号に変換するディジタル・アナロ
グ変換器とを具備することを特徴とする請求項2記載の
補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置。 - 【請求項7】タイミング生成器内部に、アナログジッタ
を除去するTBC回路を付加したことを特徴とする請求
項2記載の補強信号が付加された映像信号の磁気記録再
生装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4145291A JPH05344535A (ja) | 1992-06-05 | 1992-06-05 | 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置 |
EP9393304228A EP0573246A3 (en) | 1992-06-05 | 1993-06-01 | A magnetic recording/reproducing apparatus for recording and reproducing a video signal added with a helper signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4145291A JPH05344535A (ja) | 1992-06-05 | 1992-06-05 | 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05344535A true JPH05344535A (ja) | 1993-12-24 |
Family
ID=15381750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4145291A Pending JPH05344535A (ja) | 1992-06-05 | 1992-06-05 | 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0573246A3 (ja) |
JP (1) | JPH05344535A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4812259A (en) * | 1985-11-01 | 1989-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Lactic acid derivative, liquid crystal composition containing same and liquid crystal device |
US8408860B2 (en) | 2007-01-12 | 2013-04-02 | Labtech Systems Limited | Method and apparatus for orientating a solid growth culture medium plate |
US8691558B2 (en) | 2007-01-12 | 2014-04-08 | Lbt Innovations Limited | Method and apparatus for inoculating and streaking a medium in a plate |
US9029129B2 (en) | 2007-01-12 | 2015-05-12 | Lbt Innovations Limited | Streaking applicator cartridge and a system for connecting same to a streaking apparatus |
US9983308B2 (en) | 2007-01-12 | 2018-05-29 | Lbt Innovations Limited | Method and apparatus for locating the surface of solid growth culture media in a plate |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07212719A (ja) * | 1994-01-14 | 1995-08-11 | Victor Co Of Japan Ltd | 映像信号記録再生システム、映像信号記録再生装置、映像信号変復調装置 |
DE4428299A1 (de) * | 1994-08-10 | 1996-02-15 | Thomson Brandt Gmbh | Videorecorder mit zusätzlicher Aufzeichnung eines PALplus-Helpersignals |
JPH09284807A (ja) * | 1996-04-15 | 1997-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | 磁気記録装置及び磁気記録再生装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4679097A (en) * | 1983-11-30 | 1987-07-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of recording and reproducing video and audio signals on a magnetic tape |
JPS6113364U (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-25 | 株式会社日立製作所 | 磁気記録再生装置 |
US5337193A (en) * | 1988-09-24 | 1994-08-09 | Sony Corporation | Apparatus for selectively recording and/or reproducing a video signal with a PCM audio signal or with an FM audio signal |
DE3917633A1 (de) * | 1989-05-31 | 1990-12-06 | Grundig Emv | Videomagnetbandgeraet zur transparenten fernsehsignalaufzeichnung |
JPH0349031A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-01 | Tdk Corp | 磁気記録媒体およびその製造方法 |
JP2695949B2 (ja) * | 1989-12-13 | 1998-01-14 | 株式会社日立製作所 | 磁気記録方法および記録再生装置 |
DE4027388A1 (de) * | 1990-08-30 | 1992-03-05 | Thomson Brandt Gmbh | Videorecorder fuer ein fernsehsignal mit einem zusatzsignal |
EP0558821A3 (en) * | 1992-01-08 | 1993-09-29 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Videorecorder |
-
1992
- 1992-06-05 JP JP4145291A patent/JPH05344535A/ja active Pending
-
1993
- 1993-06-01 EP EP9393304228A patent/EP0573246A3/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4812259A (en) * | 1985-11-01 | 1989-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Lactic acid derivative, liquid crystal composition containing same and liquid crystal device |
US8408860B2 (en) | 2007-01-12 | 2013-04-02 | Labtech Systems Limited | Method and apparatus for orientating a solid growth culture medium plate |
US8691558B2 (en) | 2007-01-12 | 2014-04-08 | Lbt Innovations Limited | Method and apparatus for inoculating and streaking a medium in a plate |
US8696294B2 (en) | 2007-01-12 | 2014-04-15 | Lbt Innovations Limited | Method and apparatus for orientating a solid growth culture medium plate |
US9029129B2 (en) | 2007-01-12 | 2015-05-12 | Lbt Innovations Limited | Streaking applicator cartridge and a system for connecting same to a streaking apparatus |
US9914953B2 (en) | 2007-01-12 | 2018-03-13 | Labtech Systems Ltd | Method and apparatus for inoculating and streaking a medium in a plate |
US9939357B2 (en) | 2007-01-12 | 2018-04-10 | Lbt Innovations Limited | System for the connection of a loaded cartridge to a cartridge holder |
US9983308B2 (en) | 2007-01-12 | 2018-05-29 | Lbt Innovations Limited | Method and apparatus for locating the surface of solid growth culture media in a plate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0573246A3 (en) | 1994-09-14 |
EP0573246A2 (en) | 1993-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0140709B1 (ko) | 신호전송방법 및 신호전송장치 | |
US5335125A (en) | Video signal magnetic recording and reproducing apparatus | |
KR0147575B1 (ko) | 영상신호의 기록포맷과 심층기록/재생장치 및 그 방법 | |
JPH08501418A (ja) | 逆互換性を有するhdtvの記録及び再生システム | |
JPH05344535A (ja) | 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置 | |
JP2548482B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH04271696A (ja) | 互換性を有する高解像度ビデオ記録方法及び装置 | |
JPH07107513A (ja) | 補強信号が付加された映像信号の磁気記録再生装置 | |
JP2664324B2 (ja) | 映像信号記録および再生装置 | |
JPH0614343A (ja) | ビデオレコーダ | |
JPH05328400A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH05328398A (ja) | カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生装置 | |
JPH0644503A (ja) | 映像信号と音声信号の磁気記録再生装置 | |
JPS58122605A (ja) | ビデオ信号の変換回路 | |
JPS6355703A (ja) | 磁気録画再生装置 | |
JPH06269022A (ja) | カラー映像信号磁気記録再生装置 | |
JPH05304680A (ja) | 映像信号磁気記録装置及び映像信号磁気再生装置 | |
JPH0516234B2 (ja) | ||
JPH03178291A (ja) | 映像信号の記録・再生方法 | |
JPH04124989A (ja) | 磁気録画装置および磁気録画再生装置 | |
JPS6318915B2 (ja) | ||
JPH06233318A (ja) | ディジタル画像信号記録装置及び記録再生装置 | |
JPH06153229A (ja) | カラー映像信号磁気記録再生装置 | |
JPS63179695A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2001069452A (ja) | 記録再生装置及び入出力装置 |