JPH05297234A - 導波管から部分的に光を集める方法および部分的光集積装置 - Google Patents
導波管から部分的に光を集める方法および部分的光集積装置Info
- Publication number
- JPH05297234A JPH05297234A JP4357670A JP35767092A JPH05297234A JP H05297234 A JPH05297234 A JP H05297234A JP 4357670 A JP4357670 A JP 4357670A JP 35767092 A JP35767092 A JP 35767092A JP H05297234 A JPH05297234 A JP H05297234A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveguide
- light
- facet
- optical signal
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/12004—Combinations of two or more optical elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/122—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
- G02B6/1221—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths made from organic materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12083—Constructional arrangements
- G02B2006/12104—Mirror; Reflectors or the like
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡単かつ効率のよい光学的部分集積器を実現
する。 【構成】 ポリマー導波管(11,56)から部分的に
光を集めるための方法が提供される。光信号(17)が
そこを通って進行するポリマー導波管(11,56)が
提供される。切子面で形成された溝(28)がポリマー
導波管(11,56)に配置され、ポリマー導波管(1
1,56)を通って進行する光(22)の制御可能な部
分を前記切子面(21)から斜めに反射する。典型的に
は、反射された光は光検出器(24,41)に導かれ、
該光検出器は基板(51)上の集積回路(52,53)
に含まれる。
する。 【構成】 ポリマー導波管(11,56)から部分的に
光を集めるための方法が提供される。光信号(17)が
そこを通って進行するポリマー導波管(11,56)が
提供される。切子面で形成された溝(28)がポリマー
導波管(11,56)に配置され、ポリマー導波管(1
1,56)を通って進行する光(22)の制御可能な部
分を前記切子面(21)から斜めに反射する。典型的に
は、反射された光は光検出器(24,41)に導かれ、
該光検出器は基板(51)上の集積回路(52,53)
に含まれる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般的には、光デバ
イスに関しかつ、より特定的には、光導波路または光導
波管(optical waveguides)に関す
る。
イスに関しかつ、より特定的には、光導波路または光導
波管(optical waveguides)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、光信号は導波管と呼ばれる相互接
続によって、送信されている。典型的には、これらの導
波管は、光放射器および光検出器のような、光子デバイ
ス(photonic devices)を相互接続す
る。
続によって、送信されている。典型的には、これらの導
波管は、光放射器および光検出器のような、光子デバイ
ス(photonic devices)を相互接続す
る。
【0003】Trommer他による米国特許第4,7
72,787号およびForrest他による米国特許
第4,756,590号は共にそれぞれIII−V材料
または光ファイバからなる導波管を通って進行する光の
全体的な反射方法を教示する。Trommer他および
Forrest他のいずれもポリマーの導波管から光を
部分的にわきへそらしあるは部分的に集める問題を解決
しない。さらに、技術上光ファイバをえぐり取りあるい
は切込みを入れることにより光がそのえぐり取った部分
または切込み部分から抜け出すようにすることが可能な
ことが知られているが、光ファイバをえぐり取りあるい
は切込むことは該光ファイバを壊す恐れがあり、従って
制御された様式で光ファイバから光を取出すことが可能
な解決方法を提供しない。
72,787号およびForrest他による米国特許
第4,756,590号は共にそれぞれIII−V材料
または光ファイバからなる導波管を通って進行する光の
全体的な反射方法を教示する。Trommer他および
Forrest他のいずれもポリマーの導波管から光を
部分的にわきへそらしあるは部分的に集める問題を解決
しない。さらに、技術上光ファイバをえぐり取りあるい
は切込みを入れることにより光がそのえぐり取った部分
または切込み部分から抜け出すようにすることが可能な
ことが知られているが、光ファイバをえぐり取りあるい
は切込むことは該光ファイバを壊す恐れがあり、従って
制御された様式で光ファイバから光を取出すことが可能
な解決方法を提供しない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の導波管における
光信号分割方法は信頼性ある製造上厳しい制約を有する
ことが容易に分かる。さらに、製造上の複雑さおよび光
−信号結合の効率も制限されることが明らかである。
光信号分割方法は信頼性ある製造上厳しい制約を有する
ことが容易に分かる。さらに、製造上の複雑さおよび光
−信号結合の効率も制限されることが明らかである。
【0005】従って、本発明の目的は、簡単かつ効果的
に、高い効率を備えた光学的部分集積器(optica
l partial collector)を提供する
ことにある。
に、高い効率を備えた光学的部分集積器(optica
l partial collector)を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】要約して述べ
ると、本発明によれば、ポリマーの導波管から部分的に
光を集めあるいは分け取る(tapping)ための方
法が提供される。ポリマーの導波管が与えられ、光信号
がそのポリマーの導波管を進行している。そのポリマー
の導波管に刻まれた溝が設けられ、それによって前記ポ
リマー導波管からの光の一部がその切子面(face
t)によって傾斜した角度に反射される。
ると、本発明によれば、ポリマーの導波管から部分的に
光を集めあるいは分け取る(tapping)ための方
法が提供される。ポリマーの導波管が与えられ、光信号
がそのポリマーの導波管を進行している。そのポリマー
の導波管に刻まれた溝が設けられ、それによって前記ポ
リマー導波管からの光の一部がその切子面(face
t)によって傾斜した角度に反射される。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は、本発明の1実施例に係わる基板29上の光
学的ポリマー導波管11における部分的コレクタ10の
単純化した断面図を示す。
る。図1は、本発明の1実施例に係わる基板29上の光
学的ポリマー導波管11における部分的コレクタ10の
単純化した断面図を示す。
【0008】伝統的には、コア層または領域14および
クラッド層または領域12および13が、基板29上に
設けられたポリイミドまたはプラスチックのような光学
的に透明なポリマー材料から形成される。コア領域14
およびクラッド領域12および13のためのポリマーま
たはプラスチック材料の選択は通常いくつかの要因、す
なわち、光の所望の波長におけるポリマー材料の光学的
透明性、選択されたポリマー材料の使用の容易さ、およ
び光信号を伝送するために必要な距離、に依存する。
クラッド層または領域12および13が、基板29上に
設けられたポリイミドまたはプラスチックのような光学
的に透明なポリマー材料から形成される。コア領域14
およびクラッド領域12および13のためのポリマーま
たはプラスチック材料の選択は通常いくつかの要因、す
なわち、光の所望の波長におけるポリマー材料の光学的
透明性、選択されたポリマー材料の使用の容易さ、およ
び光信号を伝送するために必要な距離、に依存する。
【0009】さらに、コア領域14およびクラッド領域
12および13の間の屈折率の差がポリマー導波管11
の性能を改善するために使用される。典型的には、コア
14の屈折率がクラッド領域12および13の屈折率よ
りも高く、それにより、光の導波の改良、光の吸収の低
減、その他のような、性能パラメータの改善をもたら
す。また、いくつかの特定の用途においては、クラッド
領域12および13は種々の材料によって形成される
が、該材料は依然としてコア14よりも低い屈折率を保
持することが理解されるべきである。従来技術において
行なわれているように、ポリマー導波管11からの光の
部分的な方向転換(diversion)または集積は
導波管11のY分岐によりあるいは導波管11のビーム
分割により行なわれているが、これらのいずれも、コス
ト、製造上の複雑さ、および境界部を通って伝達する場
合の固有の損失のような問題を解決しない。
12および13の間の屈折率の差がポリマー導波管11
の性能を改善するために使用される。典型的には、コア
14の屈折率がクラッド領域12および13の屈折率よ
りも高く、それにより、光の導波の改良、光の吸収の低
減、その他のような、性能パラメータの改善をもたら
す。また、いくつかの特定の用途においては、クラッド
領域12および13は種々の材料によって形成される
が、該材料は依然としてコア14よりも低い屈折率を保
持することが理解されるべきである。従来技術において
行なわれているように、ポリマー導波管11からの光の
部分的な方向転換(diversion)または集積は
導波管11のY分岐によりあるいは導波管11のビーム
分割により行なわれているが、これらのいずれも、コス
ト、製造上の複雑さ、および境界部を通って伝達する場
合の固有の損失のような問題を解決しない。
【0010】本発明においては、切子面(facet)
21がポリマー導波管11に形成され、それによってポ
リマー導波管11からの光を集める簡単な、低価格の、
かつより効率のよい方法を提供する。典型的には、導波
管11の一部が、少なくとも面または切子面21が角度
27をもって導波管11に形成されるように、部分的に
除去される。角度27は典型的にはコア14への垂線か
ら25度〜65度に及ぶ。本発明の好ましい実施例にお
いては、角度27はコア14への垂線から45度に設定
されている。切子面または面21は平坦な面であり、導
波管11を横切って伸びており、かつ導波管11を通っ
て進行する矢印17によって表わされる光信号と交差す
るが、面または切子面21が導波管11の全体に渡って
完全に伸びる必要はない。本発明の好ましい実施例にお
いては、導波管11からの材料の除去は通常導波管11
を部分的に二分しあるいは導波管11と交差する切子溝
またはV字状溝28に形成されるが、長方形または三角
形のような、他の断面形状も導波管11に形成できる。
ポリマー導波管11にV字状溝28を形成した結果、面
または切子面23が切子面21に加えて形成される。ま
た、V字状溝28は導波管11内の所定の深さ31まで
形成され、それによって切子面21の反射光の量を変え
る。さらに、特定の用途に従って、3次元形状のよう
な、他の形状をポリマー導波管11に形成することもで
き、例えば円錐、四面体、あるいはダイヤモンド型とす
ることもできる。
21がポリマー導波管11に形成され、それによってポ
リマー導波管11からの光を集める簡単な、低価格の、
かつより効率のよい方法を提供する。典型的には、導波
管11の一部が、少なくとも面または切子面21が角度
27をもって導波管11に形成されるように、部分的に
除去される。角度27は典型的にはコア14への垂線か
ら25度〜65度に及ぶ。本発明の好ましい実施例にお
いては、角度27はコア14への垂線から45度に設定
されている。切子面または面21は平坦な面であり、導
波管11を横切って伸びており、かつ導波管11を通っ
て進行する矢印17によって表わされる光信号と交差す
るが、面または切子面21が導波管11の全体に渡って
完全に伸びる必要はない。本発明の好ましい実施例にお
いては、導波管11からの材料の除去は通常導波管11
を部分的に二分しあるいは導波管11と交差する切子溝
またはV字状溝28に形成されるが、長方形または三角
形のような、他の断面形状も導波管11に形成できる。
ポリマー導波管11にV字状溝28を形成した結果、面
または切子面23が切子面21に加えて形成される。ま
た、V字状溝28は導波管11内の所定の深さ31まで
形成され、それによって切子面21の反射光の量を変え
る。さらに、特定の用途に従って、3次元形状のよう
な、他の形状をポリマー導波管11に形成することもで
き、例えば円錐、四面体、あるいはダイヤモンド型とす
ることもできる。
【0011】一般に、本発明においては、光信号17は
導波管11をシングルモード形式またはマルチモード形
式のいずれかで伝搬する。しかしながら、簡略化のた
め、矢印17はその形式にかかわらず導波管11を通っ
て進行しあるいは伝搬する光信号を表している。光信号
17が導波管11を通って伝搬すると、光信号17の一
部または断片が切子面21の反射面に衝突し、それによ
り光信号17の一部または断片を矢印22で表される垂
線からの傾斜角で検出器24の方向に反射する。さら
に、矢印17で表わされる光信号は単一モード伝搬形式
またはマルチモード伝搬形式のいずれかで伝搬すること
を理解すべきである。説明の目的でのみ、マルチモード
伝搬形式について以下に説明する。
導波管11をシングルモード形式またはマルチモード形
式のいずれかで伝搬する。しかしながら、簡略化のた
め、矢印17はその形式にかかわらず導波管11を通っ
て進行しあるいは伝搬する光信号を表している。光信号
17が導波管11を通って伝搬すると、光信号17の一
部または断片が切子面21の反射面に衝突し、それによ
り光信号17の一部または断片を矢印22で表される垂
線からの傾斜角で検出器24の方向に反射する。さら
に、矢印17で表わされる光信号は単一モード伝搬形式
またはマルチモード伝搬形式のいずれかで伝搬すること
を理解すべきである。説明の目的でのみ、マルチモード
伝搬形式について以下に説明する。
【0012】切子面21の反射率は導波管11から切子
面21の直後の材料への屈折率の変化および切子面21
の深さのような、いくつかの要因に依存する。従って、
切子面21の背後の領域を満たすために、ポリマー、ガ
ラス、またはシリコンのようなより低い屈折率を有する
材料を選択することにより、可変量の光が切子面21か
ら反射される。典型的には、切子面21の背後の領域は
導波管11よりも低い屈折率となっており、それによっ
て光信号17の少なくとも一部を検出器24の方向に反
射する。例えば、1.5の屈折率を有するコア領域14
を備えかつ切子面21の背後の領域は1.0の屈折率を
有する空気であれば、光信号17の多くの部分が検出器
24の方法に向けられあるいは検出器24の方向に反射
される。しかしながら、本発明の好ましい実施例におい
ては、切子面21の背後の領域はコア領域14またはク
ラッド領域12および13よりも低い屈折率を有するポ
リマーによって満されている。V字状溝28を満たすた
めに注意深くポリマー材料を選択することにより、部分
反射器が形成され、従って光信号17のいくらかは光信
号19として伝搬し続け、一方光信号17のいくらかは
検出器24の方向に向けられる。典型的には、切子面2
1の背後の領域の充填(backfilling)はポ
リマー層26をV字状溝28およびクラッド領域12に
付加することにより達成される。さらに、アルミニウム
のような高度に反射的な材料によってポリマー層26を
置き代えることにより、完全に反射的な切子面を形成で
き、それにより光信号17のすべてを検出器24に向け
ることができる。
面21の直後の材料への屈折率の変化および切子面21
の深さのような、いくつかの要因に依存する。従って、
切子面21の背後の領域を満たすために、ポリマー、ガ
ラス、またはシリコンのようなより低い屈折率を有する
材料を選択することにより、可変量の光が切子面21か
ら反射される。典型的には、切子面21の背後の領域は
導波管11よりも低い屈折率となっており、それによっ
て光信号17の少なくとも一部を検出器24の方向に反
射する。例えば、1.5の屈折率を有するコア領域14
を備えかつ切子面21の背後の領域は1.0の屈折率を
有する空気であれば、光信号17の多くの部分が検出器
24の方法に向けられあるいは検出器24の方向に反射
される。しかしながら、本発明の好ましい実施例におい
ては、切子面21の背後の領域はコア領域14またはク
ラッド領域12および13よりも低い屈折率を有するポ
リマーによって満されている。V字状溝28を満たすた
めに注意深くポリマー材料を選択することにより、部分
反射器が形成され、従って光信号17のいくらかは光信
号19として伝搬し続け、一方光信号17のいくらかは
検出器24の方向に向けられる。典型的には、切子面2
1の背後の領域の充填(backfilling)はポ
リマー層26をV字状溝28およびクラッド領域12に
付加することにより達成される。さらに、アルミニウム
のような高度に反射的な材料によってポリマー層26を
置き代えることにより、完全に反射的な切子面を形成で
き、それにより光信号17のすべてを検出器24に向け
ることができる。
【0013】一例として、基板29は検出器24が集積
回路に組込まれた商業的に入手可能なプリント回路また
はマルチチップモジュールである。クラッド層12およ
び13を形成するポリマー材料もまたポリイミドのよう
な液体としてあるいはアクリル酸塩光重合可能モノマ
(acrylate photopolymeriza
ble monomer)のようなプラスチックシー
ト、これは液体または固体のいずかで入手可能である、
として商業的に入手可能である。液体クラッド材料は基
板29上にスピニングによって付加され、かつプラスチ
ックシートのクラッド材料は基板29上に積層される。
本発明の好ましい実施例においては、クラッド領域12
および13の材料は1.2〜1.8の範囲に及ぶ屈折率
を有するものとして選択され、好ましい屈折率は1.4
である。
回路に組込まれた商業的に入手可能なプリント回路また
はマルチチップモジュールである。クラッド層12およ
び13を形成するポリマー材料もまたポリイミドのよう
な液体としてあるいはアクリル酸塩光重合可能モノマ
(acrylate photopolymeriza
ble monomer)のようなプラスチックシー
ト、これは液体または固体のいずかで入手可能である、
として商業的に入手可能である。液体クラッド材料は基
板29上にスピニングによって付加され、かつプラスチ
ックシートのクラッド材料は基板29上に積層される。
本発明の好ましい実施例においては、クラッド領域12
および13の材料は1.2〜1.8の範囲に及ぶ屈折率
を有するものとして選択され、好ましい屈折率は1.4
である。
【0014】本発明の好ましい実施例においては、コア
領域14はクラッド領域13上に付加される感光性ポリ
マー層からなる。該感光性ポリマーは付着のためにスピ
ンオン方法を使用する液体として付着される。クラッド
領域13における導波管のルーティング(routin
g)または規定(defining)はよく知られたフ
ォトリソグラフィ方法によって行なわれる。フォトリソ
グラフィ方法は感光性ポリマーのある部分または領域を
露光または照明し、一方他の部分または領域は照明しな
い。照明された領域では、屈折率の変化が感光性ポリマ
ーにおいて発生しコア14を形成し、一方照明されない
領域においては何らの変化も発生せず、従って、コア1
4の両側にクラッド領域を規定する。典型的には熱サイ
クルが使用されて屈折率の変化を完了するようドライブ
し、それによって安定なコア領域14を形成する。コア
14の屈折率は1.2〜1.8に及び、好ましい屈折率
は1.6である。さらに、本発明の好ましい実施例にお
いては、クラッド領域12および13の屈折率は感光性
ポリマーの照明されない領域に整合され、それによって
コア14を囲むクラッドを形成する。一旦コア領域14
が規定されかつ適切なプロセスが完了すると、クラッド
領域13がコア領域14上に加えられる。クラッド領域
13を加えるためのプロセスはクラッド領域12を付着
するために使用されるプロセスと同様であり、かつ前に
説明した。コア領域14の両側の露光されない領域の屈
折率をクラッド領域12および13と整合することは性
能パラメータを増大し、例えば光信号の散乱を低減しか
つ導波管11の有用な長さを増大する。
領域14はクラッド領域13上に付加される感光性ポリ
マー層からなる。該感光性ポリマーは付着のためにスピ
ンオン方法を使用する液体として付着される。クラッド
領域13における導波管のルーティング(routin
g)または規定(defining)はよく知られたフ
ォトリソグラフィ方法によって行なわれる。フォトリソ
グラフィ方法は感光性ポリマーのある部分または領域を
露光または照明し、一方他の部分または領域は照明しな
い。照明された領域では、屈折率の変化が感光性ポリマ
ーにおいて発生しコア14を形成し、一方照明されない
領域においては何らの変化も発生せず、従って、コア1
4の両側にクラッド領域を規定する。典型的には熱サイ
クルが使用されて屈折率の変化を完了するようドライブ
し、それによって安定なコア領域14を形成する。コア
14の屈折率は1.2〜1.8に及び、好ましい屈折率
は1.6である。さらに、本発明の好ましい実施例にお
いては、クラッド領域12および13の屈折率は感光性
ポリマーの照明されない領域に整合され、それによって
コア14を囲むクラッドを形成する。一旦コア領域14
が規定されかつ適切なプロセスが完了すると、クラッド
領域13がコア領域14上に加えられる。クラッド領域
13を加えるためのプロセスはクラッド領域12を付着
するために使用されるプロセスと同様であり、かつ前に
説明した。コア領域14の両側の露光されない領域の屈
折率をクラッド領域12および13と整合することは性
能パラメータを増大し、例えば光信号の散乱を低減しか
つ導波管11の有用な長さを増大する。
【0015】本発明の好ましい実施例においては、切子
面21は導波管11のV字状溝28によって形成され
る。切子面21の深さは典型的には導波管11の高さの
5%〜95%の範囲に及び、それによって種々の量の光
が切子面21から反射されるよう選択できる。好ましい
実施例においては、切子面21の深さは導波管11の2
5%である。しかしながら、切子面21の深さは、特定
の用途、光信号のモード変数、切子面21の反射率のよ
うな、いくつかの要因に従って変化することを理解すべ
きである。
面21は導波管11のV字状溝28によって形成され
る。切子面21の深さは典型的には導波管11の高さの
5%〜95%の範囲に及び、それによって種々の量の光
が切子面21から反射されるよう選択できる。好ましい
実施例においては、切子面21の深さは導波管11の2
5%である。しかしながら、切子面21の深さは、特定
の用途、光信号のモード変数、切子面21の反射率のよ
うな、いくつかの要因に従って変化することを理解すべ
きである。
【0016】典型的には、V字状溝28は、打抜き(s
tamping)、レーザ切除(laser abla
ting)、または導波管11からV字状溝28をルー
ティング(routing)または切除(cuttin
g)する等の、いくつかのよく知られた方法で形成され
る。好ましい実施例においては、V字状溝28は熱幇助
スタンピング方法(heat assisted st
amping method)によって形成され、それ
によって切子面21を提供するための非常に低価格かつ
生産的方法を実現している。しかしながら、導波管11
が小さくなるに応じて、切子面21を作成するためにレ
ーザ切除がより有用になるであろう。
tamping)、レーザ切除(laser abla
ting)、または導波管11からV字状溝28をルー
ティング(routing)または切除(cuttin
g)する等の、いくつかのよく知られた方法で形成され
る。好ましい実施例においては、V字状溝28は熱幇助
スタンピング方法(heat assisted st
amping method)によって形成され、それ
によって切子面21を提供するための非常に低価格かつ
生産的方法を実現している。しかしながら、導波管11
が小さくなるに応じて、切子面21を作成するためにレ
ーザ切除がより有用になるであろう。
【0017】V字状溝28のコア領域14よりも低い屈
折率を有するポリマー26による後部充填(backf
illing)は技術的によく知られた方法によって行
なわれ、従って導波管11から反射出力される光の断片
または部分の制御を可能にする。典型的には、ポリマー
26の屈折率は1.2〜1.8の範囲に及び、好ましい
屈折率は1.5である。
折率を有するポリマー26による後部充填(backf
illing)は技術的によく知られた方法によって行
なわれ、従って導波管11から反射出力される光の断片
または部分の制御を可能にする。典型的には、ポリマー
26の屈折率は1.2〜1.8の範囲に及び、好ましい
屈折率は1.5である。
【0018】図2は、本発明の他の実施例の単純化した
断面図を示す。一般に、クラッド領域12および13、
コア14、V字状溝28は図1において述べたのと同様
にして作成される。
断面図を示す。一般に、クラッド領域12および13、
コア14、V字状溝28は図1において述べたのと同様
にして作成される。
【0019】本発明のこの実施例においては、基板31
はクラッド領域13を支持するために使用される。基板
31は、マルチチップモジュール、プリント回路板、シ
リコンウェハーのような、任意の数の基板であってもよ
いことを理解すべきである。一旦V字状溝が形成され切
子面21および23が提供されると、高度に反射的なミ
ラーが導波管11の切子面23上に形成される。
はクラッド領域13を支持するために使用される。基板
31は、マルチチップモジュール、プリント回路板、シ
リコンウェハーのような、任意の数の基板であってもよ
いことを理解すべきである。一旦V字状溝が形成され切
子面21および23が提供されると、高度に反射的なミ
ラーが導波管11の切子面23上に形成される。
【0020】典型的には、高度に反射的な材料は、アル
ミニウム、シリコン、窒化物(nitrides)シリ
コン有機ガラス、および二酸化シリコンのような、いく
つかの異なる材料から形成される。さらに、上に述べた
材料の組合わせを用いて前記高度に反射的な材料の反射
率を調整できる。例えば、アルミニウムからなる高度に
反射的な材料32は切子面23を露出するために基板3
1を傾斜させかつ高度に反射的な材料を、電子ビーム蒸
着システムのような、方向性被着システムによって被着
することにより達成される。高度に反射的な材料の被着
は方向性システムによって達成されるから、切子面21
は比較的クリーンに保たれ、従って光が切子面21を通
って切子面23上の反射材料32の方向に通過できるよ
うになる。高度に反射的な材料32を切子面23上に被
着することにより、光反射またはミラー面34が作成さ
れる。さらに、高度に反射的な材料32の被着の間に、
クラッド領域12上にも層が被着される。しかし、層3
2は、もし望むならば、リフトオフまたは選択エッチン
グ方法のような、いくつかの伝統的な方法によって除去
できることが理解されるべきである。さらに、層32の
存在は光信号17の送信または伝搬に悪影響を与えない
ことが理解されるべきである。さらに、高度に反射的な
材料32の被着手順は使用される材料に応じて変化す
る。V字状溝28における領域36は典型的にはポリマ
ー材料により後部充填または背面充填され、それによっ
てV字状溝28によって生成される空洞を満たす、層3
7を生成する。層37はコア領域14と等しい屈折率を
持つよう形成され、従って反射光39を、基板42に装
着された、検出器41の方向に導く。
ミニウム、シリコン、窒化物(nitrides)シリ
コン有機ガラス、および二酸化シリコンのような、いく
つかの異なる材料から形成される。さらに、上に述べた
材料の組合わせを用いて前記高度に反射的な材料の反射
率を調整できる。例えば、アルミニウムからなる高度に
反射的な材料32は切子面23を露出するために基板3
1を傾斜させかつ高度に反射的な材料を、電子ビーム蒸
着システムのような、方向性被着システムによって被着
することにより達成される。高度に反射的な材料の被着
は方向性システムによって達成されるから、切子面21
は比較的クリーンに保たれ、従って光が切子面21を通
って切子面23上の反射材料32の方向に通過できるよ
うになる。高度に反射的な材料32を切子面23上に被
着することにより、光反射またはミラー面34が作成さ
れる。さらに、高度に反射的な材料32の被着の間に、
クラッド領域12上にも層が被着される。しかし、層3
2は、もし望むならば、リフトオフまたは選択エッチン
グ方法のような、いくつかの伝統的な方法によって除去
できることが理解されるべきである。さらに、層32の
存在は光信号17の送信または伝搬に悪影響を与えない
ことが理解されるべきである。さらに、高度に反射的な
材料32の被着手順は使用される材料に応じて変化す
る。V字状溝28における領域36は典型的にはポリマ
ー材料により後部充填または背面充填され、それによっ
てV字状溝28によって生成される空洞を満たす、層3
7を生成する。層37はコア領域14と等しい屈折率を
持つよう形成され、従って反射光39を、基板42に装
着された、検出器41の方向に導く。
【0021】一般に、矢印17によって表わされる光信
号は前に述べたように通常の様式で導波管11を通って
伝搬する。光信号17は切子面21を通って伝送され、
該切子面21はいまや優先的に該光信号をミラー34に
よって覆われている切子面23に向けて導く。切子面2
1は光をミラー34の方向に伝送しあるいは導くが、そ
れは切子面21の背後の領域36がほぼ導波管11に等
しい屈折率を有する材料37で満たされているからであ
る。光信号17はミラー34から傾斜した角度で反射さ
れ、これは矢印39によって表わされている。本発明の
好ましい実施例においては、光信号17はミラー34か
ら反射されかつ領域36を通って進み、該領域36はコ
ア領域14に等しい屈折率を有するポリマー37によっ
て満たされており、従って当然光信号39を検出器41
に導くことになる。さらに、光信号25はミラー34か
ら反射されない残りの断片または部分の光17を表わし
ている。
号は前に述べたように通常の様式で導波管11を通って
伝搬する。光信号17は切子面21を通って伝送され、
該切子面21はいまや優先的に該光信号をミラー34に
よって覆われている切子面23に向けて導く。切子面2
1は光をミラー34の方向に伝送しあるいは導くが、そ
れは切子面21の背後の領域36がほぼ導波管11に等
しい屈折率を有する材料37で満たされているからであ
る。光信号17はミラー34から傾斜した角度で反射さ
れ、これは矢印39によって表わされている。本発明の
好ましい実施例においては、光信号17はミラー34か
ら反射されかつ領域36を通って進み、該領域36はコ
ア領域14に等しい屈折率を有するポリマー37によっ
て満たされており、従って当然光信号39を検出器41
に導くことになる。さらに、光信号25はミラー34か
ら反射されない残りの断片または部分の光17を表わし
ている。
【0022】検出器41は感光性の面がV字状溝28に
向かって配置されており、それによって最大量の光信号
39を捕捉する。典型的には、検出器41は上部基板4
2の一体化部分である。基板42は、マルチチップモジ
ール、プリント回路板、またはシリコンウェハーのよう
な、いくつかの異なる構造で形成できる。
向かって配置されており、それによって最大量の光信号
39を捕捉する。典型的には、検出器41は上部基板4
2の一体化部分である。基板42は、マルチチップモジ
ール、プリント回路板、またはシリコンウェハーのよう
な、いくつかの異なる構造で形成できる。
【0023】図3は、基板51の単純化された部分的平
面図を示し、該基板51は本発明の実施例とその上に相
互結合されて装着された集積回路52および53を有す
る。一般に、基板51は、技術的によく知られた方法で
いくつかの方法によって製造されるマルチチップモジュ
ール、プリント回路板またはシリコンウェハーのよう
な、いくつかの異なる技術によって作成される。しかし
ながら、基板51の小さな部分のみが図示されており、
また基板51上に装着可能な多数の回路の内2つの集積
回路52および53のみが図示されていることが理解さ
れるべきである。導波管56は図1または図2のいずれ
かで説明したように、集積回路52および53の上部に
形成されているが、導波管56はさらに多くを形成でき
る導波管の内の1つにすぎないことが理解されるべきで
ある。矢印57は導波管56を通って伝搬しあるいは進
行する光を表わす。部分的なコレクタ62,64および
67は光57の一部を集積回路52および53に配置さ
れた導波管56の下の光検出器(図示せず)に分岐す
る。矢印のテイル63,66,および68は集積回路5
2および53における光検出器(図示せず)に反射し降
下する光を表わす。矢印58で表わされる光は導波管5
6を通って他の目的地に伝搬することが理解されるべき
である。さらに、矢印69は導波管56を矢印57およ
び58で表わされる光と逆方向に伝搬する光信号を表わ
す。矢印テイル71,72および73は導波管56の下
の光検出器に部分的に反射される光69を表わす。
面図を示し、該基板51は本発明の実施例とその上に相
互結合されて装着された集積回路52および53を有す
る。一般に、基板51は、技術的によく知られた方法で
いくつかの方法によって製造されるマルチチップモジュ
ール、プリント回路板またはシリコンウェハーのよう
な、いくつかの異なる技術によって作成される。しかし
ながら、基板51の小さな部分のみが図示されており、
また基板51上に装着可能な多数の回路の内2つの集積
回路52および53のみが図示されていることが理解さ
れるべきである。導波管56は図1または図2のいずれ
かで説明したように、集積回路52および53の上部に
形成されているが、導波管56はさらに多くを形成でき
る導波管の内の1つにすぎないことが理解されるべきで
ある。矢印57は導波管56を通って伝搬しあるいは進
行する光を表わす。部分的なコレクタ62,64および
67は光57の一部を集積回路52および53に配置さ
れた導波管56の下の光検出器(図示せず)に分岐す
る。矢印のテイル63,66,および68は集積回路5
2および53における光検出器(図示せず)に反射し降
下する光を表わす。矢印58で表わされる光は導波管5
6を通って他の目的地に伝搬することが理解されるべき
である。さらに、矢印69は導波管56を矢印57およ
び58で表わされる光と逆方向に伝搬する光信号を表わ
す。矢印テイル71,72および73は導波管56の下
の光検出器に部分的に反射される光69を表わす。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から、部分的コレクタを作成
しかつ使用する新規な方法が説明されたことが理解され
るべきである。新規な部分的コレクタは低価格でありか
つ製造が容易である。さらに、該部分的コレクタは所定
量の光が光検出器に導かれるように選択可能である。ま
た、この新規な光コレクタは反射された光を基板または
集積回路の一体化部分である光検出器に分岐することが
できる。
しかつ使用する新規な方法が説明されたことが理解され
るべきである。新規な部分的コレクタは低価格でありか
つ製造が容易である。さらに、該部分的コレクタは所定
量の光が光検出器に導かれるように選択可能である。ま
た、この新規な光コレクタは反射された光を基板または
集積回路の一体化部分である光検出器に分岐することが
できる。
【図1】本発明の1実施例によるポリマー導波管の一部
の単純化された断面図である。
の単純化された断面図である。
【図2】本発明の他の実施例に係わるポリマー導波管の
一部の単純化された断面図である。
一部の単純化された断面図である。
【図3】本発明の実施例に係わる導波管と相互結合され
た集積回路を有する基板を示す単純化された平面図であ
る。
た集積回路を有する基板を示す単純化された平面図であ
る。
10 部分的コレクタ 11 光学的ポリマー導波管 12,13 クラッド層 14 コア層 17,19,25 光信号 21,23 切子面 24,41 検出器 26,36 ポリマー層 28 V字状溝 29 基板 32 高度に反射的な材料 34 ミラー 42 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル・エス・レビー アメリカ合衆国アリゾナ州85224、チャン ドラー、ウエスト・ハイランド・ストリー ト 2900 #221
Claims (2)
- 【請求項1】 導波管から部分的に光を集める方法であ
って、 そこを通って光信号が移動する、ポリマー導波管を準備
する段階、 前記ポリマー導波管に切子面を有する溝を配置し、それ
によって前記導波管を通って伝搬する光の一部分を少な
くとも1つの切子面において前記ポリマー導波管から傾
斜した角度で反射する段階、そして前記切子面を有する
溝を前記ポリマー導波管と異なる屈折率を有する材料で
充填し、それによって前記切子面を有する溝によって集
められる光の量を制御する段階、 を具備することを特徴とする導波管から部分的に光を集
める方法。 - 【請求項2】 導波管からの光信号の一部を反射するた
めの部分的光集積装置であって、 少なくとも1つの面を有するコア部、 前記コア部を囲み、それによって導波管を生成するクラ
ッド領域、そして前記クラッド領域の少なくとも一部に
挿入され、それにより前記導波管からの光の一部を反射
する第1の切子面および第2の切子面を備えたV字状
溝、 を具備することを特徴とする光信号の一部を反射するた
めの部分的光集積装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/817,224 US5170448A (en) | 1992-01-06 | 1992-01-06 | Optical waveguide apparatus and method for partially collecting light |
US817,224 | 1992-01-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05297234A true JPH05297234A (ja) | 1993-11-12 |
Family
ID=25222612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4357670A Pending JPH05297234A (ja) | 1992-01-06 | 1992-12-24 | 導波管から部分的に光を集める方法および部分的光集積装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5170448A (ja) |
JP (1) | JPH05297234A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999017142A1 (fr) * | 1997-10-01 | 1999-04-08 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Processeur optique d'informations |
JP2006017885A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 導波路フィルム型光モジュール、光導波路フィルム及びその製造方法 |
US7251385B2 (en) | 2002-12-06 | 2007-07-31 | Seiko Epson Corporation | Wavelength multiplexing on-chip optical interconnection circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
JP2013514540A (ja) * | 2009-12-16 | 2013-04-25 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | オンチップ光導波路 |
Families Citing this family (98)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0522417A1 (en) * | 1991-07-09 | 1993-01-13 | Sumitomo Electric Industries, Limited | Light-receiving apparatus with optical fiber connection |
FR2681146B1 (fr) * | 1991-09-06 | 1993-10-29 | France Telecom | Dispositif optoelectronique a guide optique et a photodetecteur integres et procede de realisation d'un tel dispositif. |
US5253319A (en) * | 1992-02-24 | 1993-10-12 | Corning Incorporated | Planar optical waveguides with planar optical elements |
US5528720A (en) | 1992-03-23 | 1996-06-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Co. | Tapered multilayer luminaire devices |
US6002829A (en) | 1992-03-23 | 1999-12-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Luminaire device |
DE4220135A1 (de) * | 1992-06-15 | 1993-12-16 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum Ankoppeln von Photoelementen an integriert-optische Schaltungen in Polymertechnologie |
US5528399A (en) * | 1992-10-29 | 1996-06-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical address type display device with uniformly functioning optical switching elements each provided for each pixel |
US5562838A (en) * | 1993-03-29 | 1996-10-08 | Martin Marietta Corporation | Optical light pipe and microwave waveguide interconnects in multichip modules formed using adaptive lithography |
JP3490745B2 (ja) * | 1993-10-01 | 2004-01-26 | 日本碍子株式会社 | 複合光導波路型光デバイス |
CA2130738A1 (en) * | 1993-11-01 | 1995-05-02 | Keith Wayne Goossen | Method and arrangement for arbitrary angle mirrors in substrates for use in hybrid optical systems |
TW255015B (ja) * | 1993-11-05 | 1995-08-21 | Motorola Inc | |
US5416870A (en) * | 1993-12-03 | 1995-05-16 | Motorola, Inc. | Optoelectronic interface device and method with reflective surface |
US5428509A (en) * | 1994-03-04 | 1995-06-27 | Ford Motor Company | Space-efficient light collector |
US5555341A (en) * | 1994-03-18 | 1996-09-10 | Motorola, Inc. | Waveguide with an electrically conductive channel |
US5500914A (en) * | 1994-05-03 | 1996-03-19 | Motorola | Optical interconnect unit and method or making |
US5521992A (en) * | 1994-08-01 | 1996-05-28 | Motorola, Inc. | Molded optical interconnect |
DE4440935A1 (de) * | 1994-11-17 | 1996-05-23 | Ant Nachrichtentech | Optische Sende- und Empfangseinrichtung |
US5745231A (en) * | 1995-06-12 | 1998-04-28 | American Research Corporation Of Virginia | Method of fluorescence analysis comprising evanescent wave excitation and out-of-plane photodetection |
DE19533676B4 (de) * | 1995-09-12 | 2005-08-04 | Daimlerchrysler Ag | Lichtwellenleiter-Koppelanordnung und Verfahren zur Herstellung einer für diese Koppelanordnung vorgesehenen Trägerplatte |
DE19616932A1 (de) * | 1996-04-27 | 1997-10-30 | Bosch Gmbh Robert | Optisches, strahlteilendes Bauelement sowie Verfahren zur Herstellung einer Prismenträgerplatte für ein solches Bauelement |
US5864642A (en) * | 1997-02-10 | 1999-01-26 | Motorola, Inc. | Electro-optic device board |
GB2322204A (en) * | 1997-02-18 | 1998-08-19 | Int Technology Consultants Ltd | A waveguide having focusing indentations |
US5914709A (en) * | 1997-03-14 | 1999-06-22 | Poa Sana, Llc | User input device for a computer system |
KR100460388B1 (ko) * | 1997-10-01 | 2004-12-08 | 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 | 마이크로미러를 구비한 광도파로, 그 제조방법 및광정보처리장치 |
US5987196A (en) * | 1997-11-06 | 1999-11-16 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor structure having an optical signal path in a substrate and method for forming the same |
JPH11194237A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Nec Corp | 光導波路とその製造方法及び光導波路と受光素子の結合構造 |
DE19838519A1 (de) * | 1998-08-25 | 2000-03-02 | Bosch Gmbh Robert | Leiterplatte und Verfahren zur Herstellung |
US6684007B2 (en) | 1998-10-09 | 2004-01-27 | Fujitsu Limited | Optical coupling structures and the fabrication processes |
US6845184B1 (en) | 1998-10-09 | 2005-01-18 | Fujitsu Limited | Multi-layer opto-electronic substrates with electrical and optical interconnections and methods for making |
US6690845B1 (en) | 1998-10-09 | 2004-02-10 | Fujitsu Limited | Three-dimensional opto-electronic modules with electrical and optical interconnections and methods for making |
US6611635B1 (en) | 1998-10-09 | 2003-08-26 | Fujitsu Limited | Opto-electronic substrates with electrical and optical interconnections and methods for making |
US6343171B1 (en) | 1998-10-09 | 2002-01-29 | Fujitsu Limited | Systems based on opto-electronic substrates with electrical and optical interconnections and methods for making |
US6785447B2 (en) | 1998-10-09 | 2004-08-31 | Fujitsu Limited | Single and multilayer waveguides and fabrication process |
US6706546B2 (en) | 1998-10-09 | 2004-03-16 | Fujitsu Limited | Optical reflective structures and method for making |
WO2000023976A1 (en) * | 1998-10-16 | 2000-04-27 | Sarnoff Corporation | Linear array of light-emitting elements |
US6300638B1 (en) | 1998-11-12 | 2001-10-09 | Calspan Srl Corporation | Modular probe for total internal reflection fluorescence spectroscopy |
US6228228B1 (en) * | 1999-02-23 | 2001-05-08 | Sarnoff Corporation | Method of making a light-emitting fiber |
US6510267B1 (en) | 1999-02-26 | 2003-01-21 | Federal-Mogul World Wide, Inc. | Optical waveguide connectors |
TW451084B (en) * | 1999-06-25 | 2001-08-21 | Toppan Printing Co Ltd | Optical-electro wiring board, mounted board, and manufacturing method of optical-electro wiring board |
US6370837B1 (en) | 1999-08-04 | 2002-04-16 | Anthony B. Mcmahon | System for laying masonry blocks |
US6243509B1 (en) * | 1999-08-27 | 2001-06-05 | Board Of Regents - The University Of Texas System | Packaging enhanced board level opto-electronic interconnects |
US8111401B2 (en) | 1999-11-05 | 2012-02-07 | Robert Magnusson | Guided-mode resonance sensors employing angular, spectral, modal, and polarization diversity for high-precision sensing in compact formats |
US7167615B1 (en) | 1999-11-05 | 2007-01-23 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same |
DE60001801T2 (de) * | 2000-01-06 | 2004-03-04 | Corning Inc. | Wellenleiter mit vertiefter Anzapfstelle für die optische Überwachung von optischen Bauelementen |
JP2001274528A (ja) | 2000-01-21 | 2001-10-05 | Fujitsu Ltd | 薄膜デバイスの基板間転写方法 |
US7070987B2 (en) * | 2000-10-30 | 2006-07-04 | Sru Biosystems, Inc. | Guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure |
US7175980B2 (en) | 2000-10-30 | 2007-02-13 | Sru Biosystems, Inc. | Method of making a plastic colorimetric resonant biosensor device with liquid handling capabilities |
US7217574B2 (en) | 2000-10-30 | 2007-05-15 | Sru Biosystems, Inc. | Method and apparatus for biosensor spectral shift detection |
US7371562B2 (en) | 2000-10-30 | 2008-05-13 | Sru Biosystems, Inc. | Guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure |
US7875434B2 (en) | 2000-10-30 | 2011-01-25 | Sru Biosystems, Inc. | Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor |
US7264973B2 (en) | 2000-10-30 | 2007-09-04 | Sru Biosystems, Inc. | Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant optical biosensor |
US7142296B2 (en) | 2000-10-30 | 2006-11-28 | Sru Biosystems, Inc. | Method and apparatus for detecting biomolecular interactions |
US7023544B2 (en) * | 2000-10-30 | 2006-04-04 | Sru Biosystems, Inc. | Method and instrument for detecting biomolecular interactions |
US7101660B2 (en) | 2000-10-30 | 2006-09-05 | Sru Biosystems, Inc. | Method for producing a colorimetric resonant reflection biosensor on rigid surfaces |
US7300803B2 (en) | 2000-10-30 | 2007-11-27 | Sru Biosystems, Inc. | Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor |
US7202076B2 (en) | 2000-10-30 | 2007-04-10 | Sru Biosystems, Inc. | Label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions |
US7153702B2 (en) | 2000-10-30 | 2006-12-26 | Sru Biosystems, Inc. | Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor |
US6951715B2 (en) * | 2000-10-30 | 2005-10-04 | Sru Biosystems, Inc. | Optical detection of label-free biomolecular interactions using microreplicated plastic sensor elements |
US7306827B2 (en) | 2000-10-30 | 2007-12-11 | Sru Biosystems, Inc. | Method and machine for replicating holographic gratings on a substrate |
US7615339B2 (en) | 2000-10-30 | 2009-11-10 | Sru Biosystems, Inc. | Method for producing a colorimetric resonant reflection biosensor on rigid surfaces |
US7094595B2 (en) * | 2000-10-30 | 2006-08-22 | Sru Biosystems, Inc. | Label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions |
US7575939B2 (en) | 2000-10-30 | 2009-08-18 | Sru Biosystems, Inc. | Optical detection of label-free biomolecular interactions using microreplicated plastic sensor elements |
US6736552B2 (en) * | 2001-07-03 | 2004-05-18 | Intel Corporation | Optically interconnecting integrated circuit chips |
KR100416688B1 (ko) * | 2001-11-08 | 2004-01-31 | 주식회사 한택 | 광소자가 집적된 광섬유 블럭 |
US20030156819A1 (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-21 | Mark Pruss | Optical waveguide |
AU2003233621A1 (en) * | 2002-05-17 | 2003-12-02 | Nanoventions, Inc. | Planar optical waveguide |
US7927822B2 (en) | 2002-09-09 | 2011-04-19 | Sru Biosystems, Inc. | Methods for screening cells and antibodies |
US7429492B2 (en) | 2002-09-09 | 2008-09-30 | Sru Biosystems, Inc. | Multiwell plates with integrated biosensors and membranes |
US7309614B1 (en) | 2002-12-04 | 2007-12-18 | Sru Biosystems, Inc. | Self-referencing biodetection method and patterned bioassays |
US6934455B2 (en) * | 2002-12-24 | 2005-08-23 | Intel Corporation | Waveguides with optical monitoring |
US7099360B2 (en) * | 2003-02-03 | 2006-08-29 | Intel Corporation | Method and apparatus to generate and monitor optical signals and control power levels thereof in a planar lightwave circuit |
US7112885B2 (en) * | 2003-07-07 | 2006-09-26 | Board Of Regents, The University Of Texas System | System, method and apparatus for improved electrical-to-optical transmitters disposed within printed circuit boards |
JP2005062557A (ja) * | 2003-08-15 | 2005-03-10 | Canon Inc | 光素子装置、それを用いた二次元光導波路素子及び光電融合配線基板 |
US8298780B2 (en) | 2003-09-22 | 2012-10-30 | X-Body, Inc. | Methods of detection of changes in cells |
US7130498B2 (en) * | 2003-10-16 | 2006-10-31 | 3M Innovative Properties Company | Multi-layer optical circuit and method for making |
KR100616549B1 (ko) | 2004-01-16 | 2006-08-28 | 주식회사 골드텔 | 광신호검출용 광케이블과, 이를 제조하는 방법 |
KR100628838B1 (ko) * | 2004-02-02 | 2006-09-26 | 주식회사 골드텔 | 광신호검출장치 |
TWI272413B (en) | 2004-12-09 | 2007-02-01 | Rpo Pty Ltd | Optical power distribution devices |
KR100651221B1 (ko) | 2005-04-27 | 2006-11-30 | 주식회사 골드텔 | 광신호검출장치 |
KR100651238B1 (ko) | 2005-04-27 | 2006-11-30 | 주식회사 골드텔 | 광신호검출장치 |
TW200802054A (en) * | 2005-10-24 | 2008-01-01 | Rpo Pty Ltd | Improved optical elements for waveguide-based optical touch screens |
US7509004B2 (en) * | 2006-10-31 | 2009-03-24 | Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Apertured fiber optic stub for control of multi-mode launch condition |
US9778267B2 (en) | 2007-07-11 | 2017-10-03 | X-Body, Inc. | Methods for identifying modulators of ion channels |
US9134307B2 (en) | 2007-07-11 | 2015-09-15 | X-Body, Inc. | Method for determining ion channel modulating properties of a test reagent |
US7933478B2 (en) * | 2008-02-25 | 2011-04-26 | Enablence Usa Components Inc. | Reflective planar lightwave circuit waveguide |
US8257936B2 (en) | 2008-04-09 | 2012-09-04 | X-Body Inc. | High resolution label free analysis of cellular properties |
US8290325B2 (en) * | 2008-06-30 | 2012-10-16 | Intel Corporation | Waveguide photodetector device and manufacturing method thereof |
CN102349010B (zh) * | 2009-01-09 | 2014-05-14 | 惠普开发有限公司 | 用于路由光学信号的系统和方法 |
US9164231B2 (en) * | 2011-08-08 | 2015-10-20 | Oracle International Corporation | Ultra-compact photodetector on an optical waveguide |
US8548288B2 (en) * | 2011-12-20 | 2013-10-01 | Oracle International Corporation | Efficient inter-chip optical coupling |
TWI561881B (en) * | 2012-04-27 | 2016-12-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Fiber optical transceiver |
EP2717044A1 (de) * | 2012-10-03 | 2014-04-09 | Metrohm Ag | Verfahren zur Detektion von Analyten |
US9547231B2 (en) * | 2013-06-12 | 2017-01-17 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Device and method for making photomask assembly and photodetector device having light-collecting optical microstructure |
US10222552B2 (en) * | 2016-01-12 | 2019-03-05 | Oracle International Corporation | Wafer-scale fabrication of vertical optical couplers |
US9697854B1 (en) * | 2016-07-21 | 2017-07-04 | Western Digital (Fremont), Llc | Heat assisted magnetic recording write apparatus having an inverse tapered waveguide |
EP3330759A1 (en) * | 2016-12-05 | 2018-06-06 | IMEC vzw | Photonic circuit light coupler and related method |
WO2018160805A1 (en) | 2017-03-01 | 2018-09-07 | Spectra Systems Corporation | Coded polymer substrates for banknote authentication |
US11263856B2 (en) * | 2017-03-01 | 2022-03-01 | Spectra Systems Corporation | Coded polymer substrates for banknote authentication |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0234280A1 (de) * | 1986-01-31 | 1987-09-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Lichtweiche eines Kommunikationssystemes, mit drei Lichtanschlüssen |
DE3834335A1 (de) * | 1988-10-08 | 1990-04-12 | Telefunken Systemtechnik | Halbleiterschaltung |
US4969712A (en) * | 1989-06-22 | 1990-11-13 | Northern Telecom Limited | Optoelectronic apparatus and method for its fabrication |
US5046800A (en) * | 1990-10-09 | 1991-09-10 | At&T Bell Laboratories | Article comprising a passive optical waveguide |
US5123078A (en) * | 1990-11-09 | 1992-06-16 | National Semiconductor Corp. | Optical interconnects |
US5093890A (en) * | 1990-11-27 | 1992-03-03 | International Business Machines Corporation | Optical bus for computer systems |
US5119451A (en) * | 1990-12-31 | 1992-06-02 | Texas Instruments Incorporated | Optical waveguides as interconnects from integrated circuit to integrated circuit and packaging method using same |
US5125054A (en) * | 1991-07-25 | 1992-06-23 | Motorola, Inc. | Laminated polymer optical waveguide interface and method of making same |
-
1992
- 1992-01-06 US US07/817,224 patent/US5170448A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-24 JP JP4357670A patent/JPH05297234A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999017142A1 (fr) * | 1997-10-01 | 1999-04-08 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Processeur optique d'informations |
US7251385B2 (en) | 2002-12-06 | 2007-07-31 | Seiko Epson Corporation | Wavelength multiplexing on-chip optical interconnection circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
JP2006017885A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 導波路フィルム型光モジュール、光導波路フィルム及びその製造方法 |
JP2013514540A (ja) * | 2009-12-16 | 2013-04-25 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | オンチップ光導波路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5170448A (en) | 1992-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05297234A (ja) | 導波管から部分的に光を集める方法および部分的光集積装置 | |
EP0642045B1 (en) | Hybrid optical IC with optical axes at different level | |
EP1522882B1 (en) | Optical waveguide having mirror surface formed by laser beam machining | |
US5332690A (en) | Method of making an integrated optical package for coupling optical fibers to devices with asymmetric light beams | |
US4762382A (en) | Optical interconnect circuit for GaAs optoelectronics and Si VLSI/VHSIC | |
US7079741B2 (en) | Optical interconnection circuit board and manufacturing method thereof | |
JP5309212B2 (ja) | 光学スプリッタ装置 | |
EP0801316A2 (en) | Photoplethysmographic instrument having an integrated multimode optical coupler device | |
US20010053260A1 (en) | Optical module and method for producing the same, and optical circuit device | |
US7343058B2 (en) | Efficient light coupler from off-chip to on-chip waveguides | |
JP2000089054A (ja) | Soi光導波路を利用したハイブリッド光集積回路用基板の製造方法 | |
US7095928B2 (en) | Surface-mounted photodetector for an optical waveguide | |
US20010026670A1 (en) | Optical waveguide and method for making the same | |
JP3903606B2 (ja) | 光信号伝送システムおよびその製造方法 | |
JPH07128531A (ja) | 光集積回路およびその作製方法 | |
EP0480485A2 (en) | Integrated optic disc pickup | |
CN109239838B (zh) | 一种光波导及其制备方法、光波导系统 | |
JP3568156B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2000193838A (ja) | 光導波路構造体 | |
JP2000131545A (ja) | 光デバイスと光デバイスを備えた光モジュール | |
JP2000507713A (ja) | 少なくとも1つの光電子素子および1つの導波路をハイブリッド集積する方法、並びに集積された電気―光学デバイス | |
JP3898448B2 (ja) | 光集積回路基板 | |
KR100819309B1 (ko) | 파장분할다중전송 필터 장치 | |
JPH0697285B2 (ja) | 光結合装置 | |
JP2000258643A (ja) | 光モジュール |