JPH05268482A - 画像情報を圧縮解除する方法およびその装置 - Google Patents
画像情報を圧縮解除する方法およびその装置Info
- Publication number
- JPH05268482A JPH05268482A JP4220217A JP22021792A JPH05268482A JP H05268482 A JPH05268482 A JP H05268482A JP 4220217 A JP4220217 A JP 4220217A JP 22021792 A JP22021792 A JP 22021792A JP H05268482 A JPH05268482 A JP H05268482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- block
- decompressed
- data
- partially
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/12—Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
- H04N19/126—Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 画像情報のJoint Photograp
hic ExpertsGroup (JPEG)圧縮
解除の改良された装置および方法を供する。 【構成】 1度に1部分ずつ画像情報を部分的に圧縮解
除された情報にパーズするためにプロセッサが使用され
る。このプロセッサまたは補助ディジタル信号プロセッ
サは、その部分的に圧縮解除された情報の各ブロックの
非ゼロ値の次元を識別し、情報の非ゼロ値の次元にもと
づく部分的に圧縮解除された情報のブロックのそれぞれ
を圧縮解除する。最後に、プロセッサは、その圧縮解除
された情報を記憶および/または表示するために使用さ
れる。この圧縮解除段階は、パーズ、ハフマン復号化、
ランレングス復号化、逆ジグザグ処理、逆量子化、逆離
散コサイン変換、および、以降の表示のために圧縮解除
された情報のインタリーブを含む。
hic ExpertsGroup (JPEG)圧縮
解除の改良された装置および方法を供する。 【構成】 1度に1部分ずつ画像情報を部分的に圧縮解
除された情報にパーズするためにプロセッサが使用され
る。このプロセッサまたは補助ディジタル信号プロセッ
サは、その部分的に圧縮解除された情報の各ブロックの
非ゼロ値の次元を識別し、情報の非ゼロ値の次元にもと
づく部分的に圧縮解除された情報のブロックのそれぞれ
を圧縮解除する。最後に、プロセッサは、その圧縮解除
された情報を記憶および/または表示するために使用さ
れる。この圧縮解除段階は、パーズ、ハフマン復号化、
ランレングス復号化、逆ジグザグ処理、逆量子化、逆離
散コサイン変換、および、以降の表示のために圧縮解除
された情報のインタリーブを含む。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像情報の圧縮におけ
る改良、より詳細には、画像情報を圧縮する際に用いる
離散コサイン変換の拡張に関する。
る改良、より詳細には、画像情報を圧縮する際に用いる
離散コサイン変換の拡張に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】本発明は、従来技術に関
係した処理時間を短縮する画像情報を圧縮するための画
期的な方法を供する。ハフマン圧縮などの画像の圧縮お
よび圧縮解除は、David A. Huffman
著、“A Method for the Const
ruction of Minimum−Redund
ancy Codes”(Proceedings o
f the I.R.E., September 1
952)と題する論文で提案されたように十分に公知で
ある。また、画像データの圧縮も従来技術で公知であ
る。圧縮技術の最新の例は、Joint Photog
raphic Experts Group (JPE
G)によって行われた作業である。同グループは、JP
EG規格文書(JPEG−8−R8,Accredit
ed Standards Committee X
3, Information Systems, A
ugust 17, 1990, American
Standards Institute, 311
First Street NW, Suite 50
0, Washington, DC 20001−2
178)を発行した(以下、「JPEG規格文書」と称
する)。
係した処理時間を短縮する画像情報を圧縮するための画
期的な方法を供する。ハフマン圧縮などの画像の圧縮お
よび圧縮解除は、David A. Huffman
著、“A Method for the Const
ruction of Minimum−Redund
ancy Codes”(Proceedings o
f the I.R.E., September 1
952)と題する論文で提案されたように十分に公知で
ある。また、画像データの圧縮も従来技術で公知であ
る。圧縮技術の最新の例は、Joint Photog
raphic Experts Group (JPE
G)によって行われた作業である。同グループは、JP
EG規格文書(JPEG−8−R8,Accredit
ed Standards Committee X
3, Information Systems, A
ugust 17, 1990, American
Standards Institute, 311
First Street NW, Suite 50
0, Washington, DC 20001−2
178)を発行した(以下、「JPEG規格文書」と称
する)。
【0003】画像圧縮の技術水準における他の先端的な
例には、Gonzalesらによる米国特許第4,87
0,695号がある。この特許は、グレースケール画像
圧縮用のエントロピー符号器/復号器を開示している。
しかし、同特許は、JPEG処理におけるいかなる改良
も開示または提案していない。
例には、Gonzalesらによる米国特許第4,87
0,695号がある。この特許は、グレースケール画像
圧縮用のエントロピー符号器/復号器を開示している。
しかし、同特許は、JPEG処理におけるいかなる改良
も開示または提案していない。
【0004】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の第1の
目的は、処理されるデータの非ゼロ部分を識別し、その
非ゼロ部分だけを処理することにより画像圧縮解除に要
する計算を低減することによってJPEG圧縮技法を改
良することである。
目的は、処理されるデータの非ゼロ部分を識別し、その
非ゼロ部分だけを処理することにより画像圧縮解除に要
する計算を低減することによってJPEG圧縮技法を改
良することである。
【0005】本発明の上述した目的及びその他の目的
は、プロセッサのメモリにおけるアルゴリズムの動作に
よって達成される。プロセッサは、ホストコンピュータ
によって供給された部分的に圧縮解除された画像情報の
顕著に非ゼロの次元を判定する。これらの次元は、その
画像情報を圧縮解除するために要する計算の数を著しく
低減するために使用される。
は、プロセッサのメモリにおけるアルゴリズムの動作に
よって達成される。プロセッサは、ホストコンピュータ
によって供給された部分的に圧縮解除された画像情報の
顕著に非ゼロの次元を判定する。これらの次元は、その
画像情報を圧縮解除するために要する計算の数を著しく
低減するために使用される。
【0006】
【実施例】図1について説明する。IBM Perso
nal System/2 (PS/2)といった汎用
ホストコンピュータのブロック図が示されている。シス
テムユニット8は、プロセッサ、電源、ならびに、ディ
スク駆動機構、メモリ、ディスケット駆動機構およびマ
ルチメディア録音・再生アダプタ(M−ACPA)4を
制御するための各種アダプタカードを接続するためのバ
スを有する。M−ACPAは、音響および画像情報を操
作するためのディジタル信号プロセッサ(DSP)6を
含む。キーボード2およびモニタ1を接続するために他
の機能も備わっている。
nal System/2 (PS/2)といった汎用
ホストコンピュータのブロック図が示されている。シス
テムユニット8は、プロセッサ、電源、ならびに、ディ
スク駆動機構、メモリ、ディスケット駆動機構およびマ
ルチメディア録音・再生アダプタ(M−ACPA)4を
制御するための各種アダプタカードを接続するためのバ
スを有する。M−ACPAは、音響および画像情報を操
作するためのディジタル信号プロセッサ(DSP)6を
含む。キーボード2およびモニタ1を接続するために他
の機能も備わっている。
【0007】Joint Photographic
Experts Group (JPEG)圧縮/圧縮
解除は、厳密には、IBM PS/2などのホストコン
ピュータで行うことができる。しかし、アプリケーショ
ンが走行中のホストコンピュータにJPEG圧縮/圧縮
解除アルゴリズムによって要求される複雑な計算を行わ
せようとすることは、実際的ではない。そのようなホス
トコンピュータは、こうした形式の計算に最適化されて
いない。
Experts Group (JPEG)圧縮/圧縮
解除は、厳密には、IBM PS/2などのホストコン
ピュータで行うことができる。しかし、アプリケーショ
ンが走行中のホストコンピュータにJPEG圧縮/圧縮
解除アルゴリズムによって要求される複雑な計算を行わ
せようとすることは、実際的ではない。そのようなホス
トコンピュータは、こうした形式の計算に最適化されて
いない。
【0008】JPEG画像圧縮処理は、補助プロセッサ
によって、より効率的に実行することができる。図1に
参照番号6で図示され、図2で説明する、コンピュータ
のDSPサブシステム内のディジタル信号プロセッサ
(DSP)90は、圧縮処理のための最適な選択であ
る。図2によれば、I/Oバス10は、DSPサブシス
テム12がPS/2または他のPCコンピュータと通信
できるようにする、マイクロチャネルまたはPC I/
Oバスである。このI/Oバスによって、ホストコンピ
ュータは、コマンドレジスタ20、状態レジスタ30、
アドレス上位バイトカウンタ40、アドレス下位バイト
カウンタ50、データ上位バイト双方向ラッチ60およ
びデータ下位バイト双方向ラッチ70を用いてDSPサ
ブシステム12へ情報を渡す。
によって、より効率的に実行することができる。図1に
参照番号6で図示され、図2で説明する、コンピュータ
のDSPサブシステム内のディジタル信号プロセッサ
(DSP)90は、圧縮処理のための最適な選択であ
る。図2によれば、I/Oバス10は、DSPサブシス
テム12がPS/2または他のPCコンピュータと通信
できるようにする、マイクロチャネルまたはPC I/
Oバスである。このI/Oバスによって、ホストコンピ
ュータは、コマンドレジスタ20、状態レジスタ30、
アドレス上位バイトカウンタ40、アドレス下位バイト
カウンタ50、データ上位バイト双方向ラッチ60およ
びデータ下位バイト双方向ラッチ70を用いてDSPサ
ブシステム12へ情報を渡す。
【0009】ホストコマンドレジスタおよびホスト状態
レジスタは、コマンドを発行し、DSPサブシステム1
2の状態を監視するためにホストコンピュータによって
使用される。アドレス・データラッチ60および70
は、DSPサブシステム12の8Kx16ビット高速ス
タティックRAMである共用メモリ80にアクセスする
ために使用される。共用メモリ80は、ホスト(パーソ
ナルコンピュータまたはPS/2)とディジタル信号プ
ロセッサ(DSP)90との間の通信用手段である。こ
のメモリは、ホストコンピュータおよびDSP 90の
両者がアクセスできるという意味で共用されている。
レジスタは、コマンドを発行し、DSPサブシステム1
2の状態を監視するためにホストコンピュータによって
使用される。アドレス・データラッチ60および70
は、DSPサブシステム12の8Kx16ビット高速ス
タティックRAMである共用メモリ80にアクセスする
ために使用される。共用メモリ80は、ホスト(パーソ
ナルコンピュータまたはPS/2)とディジタル信号プ
ロセッサ(DSP)90との間の通信用手段である。こ
のメモリは、ホストコンピュータおよびDSP 90の
両者がアクセスできるという意味で共用されている。
【0010】制御論理100の一部であるメモリアービ
タは、ホストおよびDSP 90がメモリに同時にアク
セスするのを防ぐ。共用メモリ80は、情報の一部が、
DSP 90を制御するために使用される論理(アルゴ
リズム)を格納するために利用できるように、分割する
ことができる。DSP 90は、コマンドを発行し、D
SPサブシステム12の他の部分の状態を監視するため
に、自己自身の制御レジスタ110および状態レジスタ
120を有する。
タは、ホストおよびDSP 90がメモリに同時にアク
セスするのを防ぐ。共用メモリ80は、情報の一部が、
DSP 90を制御するために使用される論理(アルゴ
リズム)を格納するために利用できるように、分割する
ことができる。DSP 90は、コマンドを発行し、D
SPサブシステム12の他の部分の状態を監視するため
に、自己自身の制御レジスタ110および状態レジスタ
120を有する。
【0011】DSPサブシステム12の動作を概説する
ために、単一の8x8画素ブロックがどのように圧縮さ
れるかを検討しよう。ホストコンピュータは、その画素
ブロックを共用メモリに転送する。その後ホストは、一
部のデータが圧縮に使用可能であることを指示するため
に制御論理100を介してDSPサブシステム12に割
り込みをかける。DSP 90は、その情報を共用メモ
リへ圧縮してから、その圧縮データがホストにとって読
み出せる状態になっていることを、I/Oバス10を通
じてホストコンピュータに知らせる。ホストはこのデー
タをI/Oバス10によって受け取り、そのデータブロ
ックの圧縮処理を完了し、そのデータをホストコンピュ
ータのRAMに格納する。
ために、単一の8x8画素ブロックがどのように圧縮さ
れるかを検討しよう。ホストコンピュータは、その画素
ブロックを共用メモリに転送する。その後ホストは、一
部のデータが圧縮に使用可能であることを指示するため
に制御論理100を介してDSPサブシステム12に割
り込みをかける。DSP 90は、その情報を共用メモ
リへ圧縮してから、その圧縮データがホストにとって読
み出せる状態になっていることを、I/Oバス10を通
じてホストコンピュータに知らせる。ホストはこのデー
タをI/Oバス10によって受け取り、そのデータブロ
ックの圧縮処理を完了し、そのデータをホストコンピュ
ータのRAMに格納する。
【0012】制御論理100は、ホストコンピュータお
よびDSP 90が共用メモリ80に同時にアクセスす
るのを防ぐ。上述の手順は、完全な画像が圧縮されるま
で継続する。ホストコンピュータが共用メモリ80との
間でデータを読み書きしている間、DSP 90は現在
の8x8データブロックを共用メモリ80内に圧縮す
る。
よびDSP 90が共用メモリ80に同時にアクセスす
るのを防ぐ。上述の手順は、完全な画像が圧縮されるま
で継続する。ホストコンピュータが共用メモリ80との
間でデータを読み書きしている間、DSP 90は現在
の8x8データブロックを共用メモリ80内に圧縮す
る。
【0013】画像データの圧縮解除は、一般と同様に行
われる。ホストコンピュータは、一部の圧縮データを共
用メモリに転送した後、DSPサブシステム12がその
圧縮データを圧縮解除しなければならないことを指示す
るためにDSP 90に割り込みをかける。本発明で
は、ホストコンピュータは、自己のメモリまたはディス
クからDSP 90を制御するためのコードを取得し、
それをI/Oバス10によって共用メモリ80へ転送す
る。このコードの制御のもとで、DSP 90は、圧縮
データを受け取り、それをコードの制御のもとで画像情
報に圧縮解除し、共用メモリ80に入れる。これらの圧
縮段階は、画像全体が圧縮解除されるまで反復される。
圧縮および圧縮解除において、DSP 90は、ホスト
プロセッサと並行してコードの制御のもとで実行する。
ホストコンピュータは、I/Oバス10によってデータ
を転送し合う。
われる。ホストコンピュータは、一部の圧縮データを共
用メモリに転送した後、DSPサブシステム12がその
圧縮データを圧縮解除しなければならないことを指示す
るためにDSP 90に割り込みをかける。本発明で
は、ホストコンピュータは、自己のメモリまたはディス
クからDSP 90を制御するためのコードを取得し、
それをI/Oバス10によって共用メモリ80へ転送す
る。このコードの制御のもとで、DSP 90は、圧縮
データを受け取り、それをコードの制御のもとで画像情
報に圧縮解除し、共用メモリ80に入れる。これらの圧
縮段階は、画像全体が圧縮解除されるまで反復される。
圧縮および圧縮解除において、DSP 90は、ホスト
プロセッサと並行してコードの制御のもとで実行する。
ホストコンピュータは、I/Oバス10によってデータ
を転送し合う。
【0014】図3は、本発明に従った圧縮解除処理の高
水準ブロック図を示す。圧縮ファイル320は、次のX
数バイトが何を表現するかを定義する多数の「マーカー
コード」を含む。圧縮ファイル320は、機能ブロック
322でパースされ、全部の関連情報が分離される。そ
の後、圧縮画像データは、JPEG規格文書に記載され
た通り、機能ブロック324でハフマン復号器を通過す
る。ハフマン復号器は、時には「統計的復号器」とも称
される。これは、テーブルのバイトを他のバイトと比較
し、多数のバイトを、テーブルの項目を表現する単一の
バイトで置換するテーブルルックアッププロセスを含
む。ハフマン技法を用いたファイルの圧縮および圧縮解
除は、従来技術で十分に公知である。
水準ブロック図を示す。圧縮ファイル320は、次のX
数バイトが何を表現するかを定義する多数の「マーカー
コード」を含む。圧縮ファイル320は、機能ブロック
322でパースされ、全部の関連情報が分離される。そ
の後、圧縮画像データは、JPEG規格文書に記載され
た通り、機能ブロック324でハフマン復号器を通過す
る。ハフマン復号器は、時には「統計的復号器」とも称
される。これは、テーブルのバイトを他のバイトと比較
し、多数のバイトを、テーブルの項目を表現する単一の
バイトで置換するテーブルルックアッププロセスを含
む。ハフマン技法を用いたファイルの圧縮および圧縮解
除は、従来技術で十分に公知である。
【0015】ハフマン符号化は、一般に、情報によって
第1段階を行い、最も一般的な情報バイトを判定し、そ
の情報にもとづいてテーブルを構築する。その後画像が
符号化される。JPEGでは、情報による第1段階を行
わない。テーブルは最初に定義されており、情報はデフ
ォールトテーブルにもとづいて符号化される。ホストプ
ロセッサは、機能ブロック334で示した通り、図2の
共用メモリ80で受信された、符号化画素ブロック34
4をDSPサブシステム332へ渡す。
第1段階を行い、最も一般的な情報バイトを判定し、そ
の情報にもとづいてテーブルを構築する。その後画像が
符号化される。JPEGでは、情報による第1段階を行
わない。テーブルは最初に定義されており、情報はデフ
ォールトテーブルにもとづいて符号化される。ホストプ
ロセッサは、機能ブロック334で示した通り、図2の
共用メモリ80で受信された、符号化画素ブロック34
4をDSPサブシステム332へ渡す。
【0016】DSPサブシステム332は、機能ブロッ
ク336で圧縮解除処理を始める。DSPは、逆ジグザ
グ処理し、逆量子化し、情報の幅および高さを計算す
る。本発明に従ったこの処理の詳細は、図5の説明によ
って述べる。次に、この情報は、機能ブロック338に
示した可変逆離散コサイン変換(IDCT)によって処
理される。最後に、情報は、機能ブロック340で図2
の共用メモリ80に圧縮解除情報を入れるインタリーバ
によって処理され、制御は、機能ブロック342に示し
た通りホストプロセッサに戻る。
ク336で圧縮解除処理を始める。DSPは、逆ジグザ
グ処理し、逆量子化し、情報の幅および高さを計算す
る。本発明に従ったこの処理の詳細は、図5の説明によ
って述べる。次に、この情報は、機能ブロック338に
示した可変逆離散コサイン変換(IDCT)によって処
理される。最後に、情報は、機能ブロック340で図2
の共用メモリ80に圧縮解除情報を入れるインタリーバ
によって処理され、制御は、機能ブロック342に示し
た通りホストプロセッサに戻る。
【0017】ホストプロセッサは、346で共用メモリ
から圧縮解除情報を読み出し、その情報を機能ブロック
326で適切なタスクへ出力する。このブロック図で点
線の制御線330によって例示している通り、ホストプ
ロセッサでは処理のごくわずかしか行われない。むし
ろ、処理はDSPサブシステムで並行して行われるの
で、DSPサブシステム332が処理のほとんどを実行
し、ホストプロセッサが自由に他のタスクを実行できる
ようにする。
から圧縮解除情報を読み出し、その情報を機能ブロック
326で適切なタスクへ出力する。このブロック図で点
線の制御線330によって例示している通り、ホストプ
ロセッサでは処理のごくわずかしか行われない。むし
ろ、処理はDSPサブシステムで並行して行われるの
で、DSPサブシステム332が処理のほとんどを実行
し、ホストプロセッサが自由に他のタスクを実行できる
ようにする。
【0018】図4はJPEG圧縮システムのブロック図
である。ブロック100は、圧縮システムが使用する原
画像情報をその処理への入力として表現している。処理
は、原画像情報100から抽出された8x8の画像情報
ブロックを表すブロック102から始まる。その後、ブ
ロック102は、ブロック104,106および108
で示すように、その赤色成分、緑色成分および青色成分
(RGB)の各部分に分割される。当業者は、JPEG
規格文書に定義された通り、YUV,YYUVもしくは
Yまたはいずれかの妥当な符号化フォーマットが画像の
RGB値に置換できることを認識されよう。その後、一
連の段階110,112,114,116,118,1
20,122および124は、成分部分のそれぞれに適
用される。すなわち、これらの段階は、赤色、次に緑
色、最後に青色に適用される。
である。ブロック100は、圧縮システムが使用する原
画像情報をその処理への入力として表現している。処理
は、原画像情報100から抽出された8x8の画像情報
ブロックを表すブロック102から始まる。その後、ブ
ロック102は、ブロック104,106および108
で示すように、その赤色成分、緑色成分および青色成分
(RGB)の各部分に分割される。当業者は、JPEG
規格文書に定義された通り、YUV,YYUVもしくは
Yまたはいずれかの妥当な符号化フォーマットが画像の
RGB値に置換できることを認識されよう。その後、一
連の段階110,112,114,116,118,1
20,122および124は、成分部分のそれぞれに適
用される。すなわち、これらの段階は、赤色、次に緑
色、最後に青色に適用される。
【0019】一連の段階は、赤色値がそのバイト値から
128を減算することにより正規化される正規化機能1
10から始まる。すなわち、255は127となり、0
は−128となる。次に、機能ブロック112では、順
方向離散コサイン変換(FDCT)が、JPEG規格文
書に説明された通り、正規化された成分値の8x8ブロ
ックに対して実行される。ブロック114は、FDCT
処理の出力、すなわち、16ビット係数の8x8ブロッ
クを表現している。このブロックは次に機能ブロック1
16で量子化される。適切な量子化テーブル118が、
JPEG規格文書に指定された通り、その量子化を実行
するために使用される。量子化処理の出力は、主に0で
ある値から成る16ビット値(量子化係数)の8x8ブ
ロックである。
128を減算することにより正規化される正規化機能1
10から始まる。すなわち、255は127となり、0
は−128となる。次に、機能ブロック112では、順
方向離散コサイン変換(FDCT)が、JPEG規格文
書に説明された通り、正規化された成分値の8x8ブロ
ックに対して実行される。ブロック114は、FDCT
処理の出力、すなわち、16ビット係数の8x8ブロッ
クを表現している。このブロックは次に機能ブロック1
16で量子化される。適切な量子化テーブル118が、
JPEG規格文書に指定された通り、その量子化を実行
するために使用される。量子化処理の出力は、主に0で
ある値から成る16ビット値(量子化係数)の8x8ブ
ロックである。
【0020】ジグザグ処理器121は、その量子化係数
をジグザグ配列に再順序づけて、それを、JPEG規格
文書に規定された通り、そのジグザグ順序の最後の非ゼ
ロ項にもとづいてランレンクス符号化する。図6はこの
ジグザグ動作の詳細ブロック図である。マトリックス2
00で、行−列順序のブロックは、ブロック全体をジグ
ザグパターンでトレースしている線とともに例示されて
いる。このマトリックスの正規要素およびジグザグ要素
は、232および234で順に示されている。ランレン
クス符号化されたジグザグストリング236は、図4の
ブロック122でハフマン符号器に入力され、そこでデ
ータはJPEG規格文書に規定された通りブロック12
4でハフマンテーブルを用いて符号化される。圧縮され
た赤色成分データはその後圧縮情報ファイル140に出
力される。その後、緑色および青色成分は、同じ一連の
段階を経て同様にして圧縮情報ファイル140に圧縮さ
れる。最後に、このプロセスが、残りの8x8画像情報
ブロックのそれぞれについて繰り返される。圧縮画像情
報は、画像次元情報126、ハフマンテーブル130お
よび量子化テーブル128と結合される。
をジグザグ配列に再順序づけて、それを、JPEG規格
文書に規定された通り、そのジグザグ順序の最後の非ゼ
ロ項にもとづいてランレンクス符号化する。図6はこの
ジグザグ動作の詳細ブロック図である。マトリックス2
00で、行−列順序のブロックは、ブロック全体をジグ
ザグパターンでトレースしている線とともに例示されて
いる。このマトリックスの正規要素およびジグザグ要素
は、232および234で順に示されている。ランレン
クス符号化されたジグザグストリング236は、図4の
ブロック122でハフマン符号器に入力され、そこでデ
ータはJPEG規格文書に規定された通りブロック12
4でハフマンテーブルを用いて符号化される。圧縮され
た赤色成分データはその後圧縮情報ファイル140に出
力される。その後、緑色および青色成分は、同じ一連の
段階を経て同様にして圧縮情報ファイル140に圧縮さ
れる。最後に、このプロセスが、残りの8x8画像情報
ブロックのそれぞれについて繰り返される。圧縮画像情
報は、画像次元情報126、ハフマンテーブル130お
よび量子化テーブル128と結合される。
【0021】図5は、本発明に従ったJPEG圧縮解除
のブロック図である。圧縮解除は、図4によって説明し
た圧縮情報がパーサー142へ入力される機能ブロック
140で開始する。パーサー142は、その圧縮画像情
報を、画像次元情報126、ハフマンテーブル130お
よび量子化テーブル128に分離する。圧縮画像情報
は、圧縮RGB成分を形成するためにパースされ、機能
ブロック144でハフマン復号器へ渡される。ハフマン
復号器144は、JPEG規格文書に従って圧縮情報を
復号化し、ジグザグ処理され、量子化された係数ストリ
ングを出力する。決定ブロック148は、JPEG規格
文書に規定されたミニマムデータユニット(MDU)を
完成するために十分なストリングが処理されたかどうか
を判定する。MDUが処理された場合、制御は機能ブロ
ック154へ渡る。機能ブロック154は、(JPEG
規格文書に記載されたように)逆ジグザグ処理し、逆量
子化し、以下で詳述するように本発明に従って、結果と
して得られた8x8係数マトリックスの非ゼロの幅およ
び高さを計算する。
のブロック図である。圧縮解除は、図4によって説明し
た圧縮情報がパーサー142へ入力される機能ブロック
140で開始する。パーサー142は、その圧縮画像情
報を、画像次元情報126、ハフマンテーブル130お
よび量子化テーブル128に分離する。圧縮画像情報
は、圧縮RGB成分を形成するためにパースされ、機能
ブロック144でハフマン復号器へ渡される。ハフマン
復号器144は、JPEG規格文書に従って圧縮情報を
復号化し、ジグザグ処理され、量子化された係数ストリ
ングを出力する。決定ブロック148は、JPEG規格
文書に規定されたミニマムデータユニット(MDU)を
完成するために十分なストリングが処理されたかどうか
を判定する。MDUが処理された場合、制御は機能ブロ
ック154へ渡る。機能ブロック154は、(JPEG
規格文書に記載されたように)逆ジグザグ処理し、逆量
子化し、以下で詳述するように本発明に従って、結果と
して得られた8x8係数マトリックスの非ゼロの幅およ
び高さを計算する。
【0022】その後制御は機能ブロック158へ渡り、
IDCT第1段階処理が以下に詳述する本発明に従って
行われる。その後、機能ブロック162で、IDCTの
第2段階は、出力ブロック164で圧縮解除された正規
化画像情報の最終的な8x8ブロックを生成する。機能
ブロック168はその画像情報を逆正規化し、機能ブロ
ック172はその画像情報を、177で最終的な記憶お
よび/または表示のための適切な表示フォーマットにイ
ンタリーブする。本発明の詳細な論理上述の通り、本発
明は、逆離散コサイン変換(IDCT)の計算を減少さ
せることにより圧縮および圧縮解除を改良するための手
段である。計算の減少は、係数の行−列ブロックが非ゼ
ロ値から成る範囲を認識することによって達成される。
非ゼロの行−列値は、処理される係数ブロックの大きさ
を縮小するために使用される。本発明に従って処理を理
解するために、以下に実例を示す。 2段階IDCT処理 段階1 8x8係数ブロックと事前に生成された次元8x8のコ
サインルックアップテーブルとの乗算により、次元8x
8の第1段階の結果を得る。
IDCT第1段階処理が以下に詳述する本発明に従って
行われる。その後、機能ブロック162で、IDCTの
第2段階は、出力ブロック164で圧縮解除された正規
化画像情報の最終的な8x8ブロックを生成する。機能
ブロック168はその画像情報を逆正規化し、機能ブロ
ック172はその画像情報を、177で最終的な記憶お
よび/または表示のための適切な表示フォーマットにイ
ンタリーブする。本発明の詳細な論理上述の通り、本発
明は、逆離散コサイン変換(IDCT)の計算を減少さ
せることにより圧縮および圧縮解除を改良するための手
段である。計算の減少は、係数の行−列ブロックが非ゼ
ロ値から成る範囲を認識することによって達成される。
非ゼロの行−列値は、処理される係数ブロックの大きさ
を縮小するために使用される。本発明に従って処理を理
解するために、以下に実例を示す。 2段階IDCT処理 段階1 8x8係数ブロックと事前に生成された次元8x8のコ
サインルックアップテーブルとの乗算により、次元8x
8の第1段階の結果を得る。
【0023】 C00 C01・・・C07 L00 L01・・・L07 F00 F01・・・F07 C10 L10 F10 ・ ・ X ・ = ・ ・ ・ ・ C70 ・ ・ ・C77 L70 ・ ・ ・L77 F70 ・ ・ ・F77 8x8係数ブロック 8x8コサインルックアップテーブル 8x8第1段 階結果 式中、 F00=(C00*L00)+(C01*L01)+...+(C07*L07) F10=(C00*L10)+(C01*L11)+...+(C07*L17) F20=(C00*L20)+(C01*L21)+...+(C07*L27) ・ ・ ・ F01=(C10*L00)+(C11*L01)+...+(C17*L07) F11=(C10*L10)+(C11*L11)+...+(C17*L17) ・ ・ ・ F77=(C70*L70)+(C71*L71)+...+(C77*L77) 段階2 第2段階では、係数ブロックマトリックスは第1段階で
得られたマトリックス情報によって置換される。その
後、第1段階はその新しい係数ブロックマトリックスに
よって繰り返される。次元8x8の第1段階の結果と事
前に生成された次元8x8のコサインルックアップテー
ブルとの乗算により、この2段階IDCT処理の第2段
階の最終結果である8x8マトリックスを得る。 可変2段階IDCT処理 本発明は、2段階IDCTで使用される計算の数を、入
力情報が主として非ゼロである第1および第2段階処理
だけを実行することにより減少させる。以前に実行され
ていた、ジグザグ処理および量子化処理の特徴の一つ
は、その処理が非ゼロ値およびゼロ値を、部分的に圧縮
された画像情報の個別領域に分離することである。この
特徴は、ゼロ値を有する大量の情報を処理するのを避け
るために、本発明によって開発された。
得られたマトリックス情報によって置換される。その
後、第1段階はその新しい係数ブロックマトリックスに
よって繰り返される。次元8x8の第1段階の結果と事
前に生成された次元8x8のコサインルックアップテー
ブルとの乗算により、この2段階IDCT処理の第2段
階の最終結果である8x8マトリックスを得る。 可変2段階IDCT処理 本発明は、2段階IDCTで使用される計算の数を、入
力情報が主として非ゼロである第1および第2段階処理
だけを実行することにより減少させる。以前に実行され
ていた、ジグザグ処理および量子化処理の特徴の一つ
は、その処理が非ゼロ値およびゼロ値を、部分的に圧縮
された画像情報の個別領域に分離することである。この
特徴は、ゼロ値を有する大量の情報を処理するのを避け
るために、本発明によって開発された。
【0024】係数ブロックの「幅」は、その行の最後の
非ゼロを識別するいずれかの行の最長指標として定義さ
れる。各行の幅が決定された後、ブロックの幅が最長行
幅として指定される。ブロックの「高さ」は、その列の
最後の非ゼロ値を識別するいずれかの列の最長指標を定
義することによって同様に決定される。以下に例示する
係数ブロックでは、a,b,c,dおよびeが非ゼロ係
数値を表現しており、このブロックの幅は3、その高さ
は2である。
非ゼロを識別するいずれかの行の最長指標として定義さ
れる。各行の幅が決定された後、ブロックの幅が最長行
幅として指定される。ブロックの「高さ」は、その列の
最後の非ゼロ値を識別するいずれかの列の最長指標を定
義することによって同様に決定される。以下に例示する
係数ブロックでは、a,b,c,dおよびeが非ゼロ係
数値を表現しており、このブロックの幅は3、その高さ
は2である。
【0025】 A B C O O O O O D E O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O C00,C01,C02,C10,C11およびC12
以外の他の係数の全部がゼロである値を有することが確
定されるので、IDCTの第1段階は以下のように書き
直すことができる。
以外の他の係数の全部がゼロである値を有することが確
定されるので、IDCTの第1段階は以下のように書き
直すことができる。
【0026】 C00 C01 C02 X L00 L01 L02 =F00 F01 C10 C11 C12 L10 L11 L12 F10 F11 L20 L21 L22 F20 F21 L30 L31 L32 F30 F31 L40 L41 L42 F40 F41 L50 L51 L52 F50 F51 L60 L61 L62 F60 F61 L70 L71 L72 F70 F71 式中、 F00=(C00*L00)+(C01*L01)+(C02*L02) F01=(C10*L00)+(C11*L01)+(C12*L02) F10=(C00*L10)+(C01*L11)+(C02*L12) F11=(C10*L10)+(C11*L11)+(C12*L12) ・ ・ ・ F70=(C00*L70)+(C01*L71)+(C02*L72) F71=(C10*L70)+(C11*L71)+(C12*L72) この時、IDCTの第2段階は、前述の通り、第1段階
で得られたマトリックスを入力として使用する。第1段
階の結果の幅および高さを評価すると、幅=2、およ
び、高さ=8を得る。全部の例で、第2段階への入力の
幅は、第1段階への入力の高さと同じである。さらに、
第2段階への入力の高さは、常に8である。従って、第
2段階の処理を以下に示す。 第2段階 F00 F01 * L00 L01 = R00 R01・・・R07 F10 F11 L10 L11 R10 R11・・・R17 F20 F21 L20 L21 R20 R21・・・R27 F30 F31 L30 L31 R30 R31・・・R37 F40 F41 L40 L41 R40 R41・・・R47 F50 F51 L50 L51 R50 R51・・・R57 F60 F61 L60 L61 R60 R61・・・R67 F70 F71 L70 L71 R70 R71・・・R77 式中、 R00=(F00*L00)+(F01*L01) R01=(F10*L00)+(F11*L01) R02=(F20*L00)+(F21*L01) ・ ・ ・ R10=(F00*L10)+(F01*L11) R11=(F10*L10)+(F11*L11) ・ ・ ・ R20=(F00*L20)+(F01*L21) ・ ・ ・ R77=(F70*L70)+(F71*L71) また、Rxy値は、正規化され、インタリーブ機能にお
いて他の逆正規化成分値と結合され、画素ブロックとし
てホストプロセッサへ戻される、正規化成分値を表す。
で得られたマトリックスを入力として使用する。第1段
階の結果の幅および高さを評価すると、幅=2、およ
び、高さ=8を得る。全部の例で、第2段階への入力の
幅は、第1段階への入力の高さと同じである。さらに、
第2段階への入力の高さは、常に8である。従って、第
2段階の処理を以下に示す。 第2段階 F00 F01 * L00 L01 = R00 R01・・・R07 F10 F11 L10 L11 R10 R11・・・R17 F20 F21 L20 L21 R20 R21・・・R27 F30 F31 L30 L31 R30 R31・・・R37 F40 F41 L40 L41 R40 R41・・・R47 F50 F51 L50 L51 R50 R51・・・R57 F60 F61 L60 L61 R60 R61・・・R67 F70 F71 L70 L71 R70 R71・・・R77 式中、 R00=(F00*L00)+(F01*L01) R01=(F10*L00)+(F11*L01) R02=(F20*L00)+(F21*L01) ・ ・ ・ R10=(F00*L10)+(F01*L11) R11=(F10*L10)+(F11*L11) ・ ・ ・ R20=(F00*L20)+(F01*L21) ・ ・ ・ R77=(F70*L70)+(F71*L71) また、Rxy値は、正規化され、インタリーブ機能にお
いて他の逆正規化成分値と結合され、画素ブロックとし
てホストプロセッサへ戻される、正規化成分値を表す。
【0027】本発明を用いることにより実現される計算
の節約は著しい。一般的な二次元IDCTは、合計10
24 MAC演算について、段階当たり512乗算−累
積(MAC)演算を必要とする。本発明は、入力サブブ
ロックは幅=8および高さ=8を有する場合以外、常に
より少ないMACをもたらす。
の節約は著しい。一般的な二次元IDCTは、合計10
24 MAC演算について、段階当たり512乗算−累
積(MAC)演算を必要とする。本発明は、入力サブブ
ロックは幅=8および高さ=8を有する場合以外、常に
より少ないMACをもたらす。
【0028】この特殊な例では、可変IDCTは、従来
のIDCTプロセッサと同様に実行する。非ゼロ情報の
3x2ブロックに関する上述の例では、圧縮全体のため
の合計176 MACについて、第1段階についてはわ
ずか48 MACのみ、第2段階については128 M
ACを必要とする。これは、好ましくは、従来技術の教
示の1024 MAC演算に匹敵する。
のIDCTプロセッサと同様に実行する。非ゼロ情報の
3x2ブロックに関する上述の例では、圧縮全体のため
の合計176 MACについて、第1段階についてはわ
ずか48 MACのみ、第2段階については128 M
ACを必要とする。これは、好ましくは、従来技術の教
示の1024 MAC演算に匹敵する。
【図1】本発明によるホストコンピュータの構成を示し
たブロック図。
たブロック図。
【図2】本発明による録音・再生装置の構成を示したブ
ロック図。
ロック図。
【図3】本発明による圧縮解除処理を示した流れ図。
【図4】本発明による圧縮処理を示した流れ図。
【図5】本発明による圧縮解除処理を示した流れ図。
【図6】本発明によるジグザグ処理およびランレンクス
処理を示した流れ図。
処理を示した流れ図。
1 モニタ 2 キーボード 4 M−ACPA 6 DSP 8 システムユニット 10 I/Oバス 12 DSPサブシステム 20 ホストコマンドレジスタ 30 ホスト状態レジスタ 40 アドレス上位バイトカウンタ 50 アドレス下位バイトカウンタ 60 データ上位バイト双方向ラッチ 70 データ下位バイト双方向ラッチ 80 共用メモリ 90 DSP 100 制御論理 110 制御レジスタ 120 状態レジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダリル、レイ、ポーク アメリカ合衆国テキサス州、オースチン、 バルコーンズ、クラブ、ドライブ、9102
Claims (15)
- 【請求項1】画像情報を圧縮解除するための装置であっ
て、 (a)画像情報を部分的に圧縮解除された情報にパース
するための第1のプロセッサ手段と、 (b)部分的に圧縮解除された情報の各ブロックについ
て非ゼロ値の次元を識別し、非ゼロ値の次元にもとづく
部分的に圧縮解除された情報のブロックのそれぞれを、
圧縮解除された画像情報に圧縮解除するための第2のプ
ロセッサ手段と、 (c)圧縮解除された情報を保管するための記憶手段と
を含むことを特徴とする装置。 - 【請求項2】請求項1記載の装置であって、第1のプロ
セッサがハフマン復号器を含むことを特徴とする装置。 - 【請求項3】請求項1記載の装置であって、第2のプロ
セッサが逆ジグザグ処理器を含むことを特徴とする装
置。 - 【請求項4】請求項1記載の装置であって、第2のプロ
セッサが逆量子化器を含むことを特徴とする装置。 - 【請求項5】請求項1記載の装置であって、第2のプロ
セッサが逆離散変換器を含むことを特徴とする装置。 - 【請求項6】請求項1記載の装置であって、第2のプロ
セッサが正規化器を含むことを特徴とする装置。 - 【請求項7】請求項1記載の装置であって、第2のプロ
セッサがインタリーブ器を含むことを特徴とする装置。 - 【請求項8】画像情報を圧縮解除するための方法であっ
て、 (a)画像情報を部分的に圧縮解除された情報にパース
する段階と、 (b)部分的に圧縮解除された情報の各ブロックについ
て非ゼロ値の次元を識別し、非ゼロ値の次元にもとづく
部分的に圧縮解除された情報のブロックのそれぞれを、
圧縮解除された画像情報に圧縮解除する段階と、 (c)圧縮解除された情報を記憶する段階とを含むこと
を特徴とする方法。 - 【請求項9】請求項8記載の方法であって、段階(a)
が情報をハフマン復号化する段階を含むことを特徴とす
る方法。 - 【請求項10】請求項8記載の方法であって、段階
(b)が部分的に圧縮解除された情報を逆ジグザグ処理
することを含むことを特徴とする方法。 - 【請求項11】請求項8記載の方法であって、段階
(b)が部分的に圧縮解除された情報を逆量子化するこ
とを含むことを特徴とする方法。 - 【請求項12】請求項8記載の方法であって、段階
(b)が部分的に圧縮解除された情報の逆離散変換を含
むことを特徴とする方法。 - 【請求項13】請求項8記載の方法であって、段階
(b)が部分的に圧縮解除された情報を正規化すること
を含むことを特徴とする方法。 - 【請求項14】請求項8記載の方法であって、段階
(b)が部分的に圧縮解除された情報をインタリーブす
ることを含むことを特徴とする方法。 - 【請求項15】コンピュータによって認識可能な信号を
保持し、その動作を制御するための記憶手段を有する、
コンピュータの動作を指示するための制御エレメントで
あって、前記信号が、 (a)コンピュータを用いて、画像情報を部分的に圧縮
解除された情報にパースするための命令手段と、 (b)コンピュータを用いて、部分的に圧縮解除された
情報の各ブロックについて非ゼロ値の次元を識別し、非
ゼロ値の次元にもとづく部分的に圧縮解除された情報の
ブロックのそれぞれを圧縮解除された画像情報に圧縮解
除する命令手段と、 (c)圧縮解除された情報を記憶する記憶手段とを含む
ことを特徴とする制御エレメント。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US776128 | 1985-09-13 | ||
US77612891A | 1991-10-15 | 1991-10-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05268482A true JPH05268482A (ja) | 1993-10-15 |
Family
ID=25106543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4220217A Pending JPH05268482A (ja) | 1991-10-15 | 1992-08-19 | 画像情報を圧縮解除する方法およびその装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0537932A3 (ja) |
JP (1) | JPH05268482A (ja) |
KR (1) | KR950006766B1 (ja) |
CA (1) | CA2077060A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE48845E1 (en) | 2002-04-01 | 2021-12-07 | Broadcom Corporation | Video decoding system supporting multiple standards |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5870622A (en) * | 1995-06-07 | 1999-02-09 | Advanced Micro Devices, Inc. | Computer system and method for transferring commands and data to a dedicated multimedia engine |
US5748983A (en) * | 1995-06-07 | 1998-05-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Computer system having a dedicated multimedia engine and multimedia memory having arbitration logic which grants main memory access to either the CPU or multimedia engine |
WO1996041279A1 (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-19 | Advanced Micro Devices, Inc. | Computer system having a dedicated multimedia engine including multimedia memory |
US5784592A (en) * | 1995-09-11 | 1998-07-21 | Advanced Micro Devices, Inc. | Computer system which includes a local expansion bus and a dedicated real-time bus for increased multimedia performance |
US5692211A (en) * | 1995-09-11 | 1997-11-25 | Advanced Micro Devices, Inc. | Computer system and method having a dedicated multimedia engine and including separate command and data paths |
US5748921A (en) * | 1995-12-11 | 1998-05-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Computer system including a plurality of multimedia devices each having a high-speed memory data channel for accessing system memory |
DE19603808C1 (de) * | 1996-02-02 | 1997-04-17 | Siemens Ag | Anordnung und Verfahren zur Codierung und Decodierung von mit einem blockbasierten Codierungsverfahren codierten Bildern |
US5898892A (en) * | 1996-05-17 | 1999-04-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | Computer system with a data cache for providing real-time multimedia data to a multimedia engine |
FI974244A (fi) | 1997-11-14 | 1999-05-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Kuvan kompressointimenetelmä |
US6697525B1 (en) | 1998-10-02 | 2004-02-24 | Parthusceva Ltd. | System method and apparatus for performing a transform on a digital image |
US6868186B1 (en) | 2000-07-13 | 2005-03-15 | Ceva D.S.P. Ltd. | Visual lossless image compression |
CN1397140A (zh) * | 2000-09-27 | 2003-02-12 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 数据的解码 |
US7336837B2 (en) * | 2005-01-11 | 2008-02-26 | Nokia Corporation | Method and system for coding/decoding of a video bit stream for fine granularity scalability |
CN100442853C (zh) * | 2006-06-01 | 2008-12-10 | 上海交通大学 | 游程解码、反扫描、反量化和反变换的方法及装置 |
US20070288980A1 (en) * | 2006-06-08 | 2007-12-13 | Huaning Niu | System and method for digital communication having a frame format and parsing scheme with parallel convolutional encoders |
US8107552B2 (en) | 2006-06-28 | 2012-01-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method of wireless communication of uncompressed video having a fast fourier transform-based channel interleaver |
US8189627B2 (en) | 2006-06-28 | 2012-05-29 | Samsung & Electronics Co., Ltd. | System and method for digital communications using multiple parallel encoders |
US8194750B2 (en) | 2006-10-16 | 2012-06-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for digital communication having a circulant bit interleaver for equal error protection (EEP) and unequal error protection (UEP) |
US8265177B2 (en) | 2006-12-04 | 2012-09-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for wireless communication of uncompressed high definition video data using beambook-constructed beamforming signals |
US8259836B2 (en) | 2006-12-04 | 2012-09-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for generating candidate beamforming coefficients for transmission of data over a wireless medium |
US8040856B2 (en) | 2006-12-04 | 2011-10-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for wireless communication of uncompressed high definition video data using a beamforming acquisition protocol |
US8111670B2 (en) | 2007-03-12 | 2012-02-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for processing wireless high definition video data using remainder bytes |
US7688908B2 (en) | 2007-03-12 | 2010-03-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for processing wireless high definition video data using a shortened last codeword |
US8223873B2 (en) | 2007-08-13 | 2012-07-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for acquiring beamforming vectors using training sequences with adaptive spreading gains |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02154571A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-13 | Nec Corp | 静止画像の復号化方式とその装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1022911B1 (en) * | 1990-03-16 | 2004-06-23 | Fujitsu Limited | An image data processing system |
US5416854A (en) * | 1990-07-31 | 1995-05-16 | Fujitsu Limited | Image data processing method and apparatus |
-
1992
- 1992-08-19 JP JP4220217A patent/JPH05268482A/ja active Pending
- 1992-08-27 CA CA002077060A patent/CA2077060A1/en not_active Abandoned
- 1992-10-05 EP EP19920309081 patent/EP0537932A3/en not_active Withdrawn
- 1992-10-09 KR KR1019920018558A patent/KR950006766B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02154571A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-13 | Nec Corp | 静止画像の復号化方式とその装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE48845E1 (en) | 2002-04-01 | 2021-12-07 | Broadcom Corporation | Video decoding system supporting multiple standards |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0537932A3 (en) | 1993-09-08 |
CA2077060A1 (en) | 1993-04-16 |
KR950006766B1 (ko) | 1995-06-22 |
EP0537932A2 (en) | 1993-04-21 |
KR930009412A (ko) | 1993-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05268482A (ja) | 画像情報を圧縮解除する方法およびその装置 | |
JP3251084B2 (ja) | 圧縮画像の仮想編集方法及びその装置 | |
US8756255B2 (en) | Compression and storage of computer aided design data | |
US20180075574A1 (en) | Method and apparatus for compressing randomly accessed data | |
JPH11505640A (ja) | ビット・スライス式テーブル・ルックアップ・デジタルたたみ込み | |
US20050033788A1 (en) | Method and apparatus for inverse discrete cosine transform | |
JPH0846794A (ja) | 画像データ伸張方式 | |
JP7106587B2 (ja) | イメージファイルのピクセル変換を利用した圧縮率向上方法およびシステム | |
JP2905133B2 (ja) | ディジタル符号化装置 | |
US6922491B2 (en) | Wavelet filtering | |
JPH10190476A (ja) | データ圧縮方法及びその装置 | |
CN101458679A (zh) | 统一反向离散余弦变换(idct)微码处理器引擎 | |
US20020065665A1 (en) | Digital data decompressing system and method | |
JPH10341166A (ja) | データ量に適応するデータ圧縮方法 | |
CN113592966A (zh) | 图像处理方法及装置、电子设备和存储介质 | |
JPH10105672A (ja) | コンピュータ及びそれに使用する演算機能付きメモリ集積回路 | |
JP3385866B2 (ja) | 逆量子化・逆dct回路 | |
JP3152772B2 (ja) | 画像データ復元装置 | |
JP2006060490A (ja) | 画像圧縮装置および画像圧縮プログラム | |
Thies et al. | Manipulating lossless video in the compressed domain | |
JPH09186602A (ja) | 逆量子化方法および逆量子化装置 | |
JPH07226848A (ja) | 画像信号符号化装置 | |
JPH0264770A (ja) | 辞書を用いたデータ圧縮復元方式 | |
JPH06337762A (ja) | データベースレコードの圧縮方法および復元方法 | |
JP2943900B2 (ja) | データ・ファイルのデータ圧縮処理装置,データ伸長処理装置,データ圧縮処理方法およびデータ伸長処理方法 |