JPH05262622A - 化粧料 - Google Patents
化粧料Info
- Publication number
- JPH05262622A JPH05262622A JP3484391A JP3484391A JPH05262622A JP H05262622 A JPH05262622 A JP H05262622A JP 3484391 A JP3484391 A JP 3484391A JP 3484391 A JP3484391 A JP 3484391A JP H05262622 A JPH05262622 A JP H05262622A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine powder
- skin
- cosmetic
- particle diameter
- average particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 化粧料に、弾力性に富む球状ポリウレタン微
粉末を配合する。 【効果】 皮膚表面のシミ、ソバカス等を隠す被覆性、
皮膚への吸着性、付着性、汗、分泌物の吸収性、他の化
粧用基材との混合性に優れるとともに、皮膚への刺激が
殆どなく、安全面で問題がない化粧料が得られる。特
に、皮膚に使用した際にその感触が柔らかく滑らかであ
り、滑り性、感触性を向上させることができる。
粉末を配合する。 【効果】 皮膚表面のシミ、ソバカス等を隠す被覆性、
皮膚への吸着性、付着性、汗、分泌物の吸収性、他の化
粧用基材との混合性に優れるとともに、皮膚への刺激が
殆どなく、安全面で問題がない化粧料が得られる。特
に、皮膚に使用した際にその感触が柔らかく滑らかであ
り、滑り性、感触性を向上させることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有機系微粉末を含有する
化粧料に関するもので、特に皮膚に対する滑り性、感触
性に優れた化粧料に関する。
化粧料に関するもので、特に皮膚に対する滑り性、感触
性に優れた化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、微粉末の形態で化粧料に使用され
るものとしては二酸化チタン、亜鉛華、タルク、カオリ
ン、沈降性炭酸カルシウム、塩基性マグネシウム等の無
機系粉末、あるいはナイロン樹脂、架橋スチレン樹脂、
アクリル樹脂、酢酸綿、N−アシルリジン、セルロース
誘導体等の有機系粉末が知られている。
るものとしては二酸化チタン、亜鉛華、タルク、カオリ
ン、沈降性炭酸カルシウム、塩基性マグネシウム等の無
機系粉末、あるいはナイロン樹脂、架橋スチレン樹脂、
アクリル樹脂、酢酸綿、N−アシルリジン、セルロース
誘導体等の有機系粉末が知られている。
【0003】これらの化粧料用微粉末に要求される性能
は、(1)皮膚表面のシミ、ソバカス等を隠す被覆性、
(2)皮膚に塗布する際の延び、滑り性、感触、(3)
皮膚への吸着性、付着性、(4)皮膚への刺激がないこ
と、(5)汗、分泌物の吸収性、(6)他の化粧用基材
との混合性、分散安定性、(7)安全面で問題がないこ
と等が挙げられる。
は、(1)皮膚表面のシミ、ソバカス等を隠す被覆性、
(2)皮膚に塗布する際の延び、滑り性、感触、(3)
皮膚への吸着性、付着性、(4)皮膚への刺激がないこ
と、(5)汗、分泌物の吸収性、(6)他の化粧用基材
との混合性、分散安定性、(7)安全面で問題がないこ
と等が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、二酸化
チタン等の無機粉末では良好な被覆力、感触性が得られ
るが親水性が高く、油性基材との配合が困難であった。
また、ナイロン樹脂等の有機粉末は微小球状形態がもた
らす滑り性の良さ、安全性の高さ、付着性、混合性等に
優れ,皮膚への刺激も殆どないが、硬い粒子であるため
皮膚に塗布した際の感触性に劣る面があった。
チタン等の無機粉末では良好な被覆力、感触性が得られ
るが親水性が高く、油性基材との配合が困難であった。
また、ナイロン樹脂等の有機粉末は微小球状形態がもた
らす滑り性の良さ、安全性の高さ、付着性、混合性等に
優れ,皮膚への刺激も殆どないが、硬い粒子であるため
皮膚に塗布した際の感触性に劣る面があった。
【0005】この発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、皮膚に対する滑り性、感触性に優れた有機系微小球
状粉末含有化粧料を提供することを目的とする。
で、皮膚に対する滑り性、感触性に優れた有機系微小球
状粉末含有化粧料を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の化粧料は、平
均粒子径が30μm以下である球状ポリウレタン微粉末
を含有してなることを前記課題の解決手段とした。
均粒子径が30μm以下である球状ポリウレタン微粉末
を含有してなることを前記課題の解決手段とした。
【0007】さらに詳しくは平均粒子径が30μm以
下、もしくは30μm以上74μm以下の粒子が0〜1
0重量%存在し、かつ平均粒子径が25μm以下である
球状ポリウレタン微粉末であり、より好ましくは粒子径
1〜15μmで均一な粒度分布を有する球状ポリウレタ
ン微粉末を含有してなるものである。
下、もしくは30μm以上74μm以下の粒子が0〜1
0重量%存在し、かつ平均粒子径が25μm以下である
球状ポリウレタン微粉末であり、より好ましくは粒子径
1〜15μmで均一な粒度分布を有する球状ポリウレタ
ン微粉末を含有してなるものである。
【0008】以下、本発明について詳しく説明する。
【0009】ここでのポリウレタンはイソシアネート基
を有する化合物と、そのイソシアネート化合物と反応す
る活性水素を有する基、例えば水酸基、アミノ基、カル
ボキシル基を有する化合物とを反応させて得られる重合
体であり、弾力性に富むものである。
を有する化合物と、そのイソシアネート化合物と反応す
る活性水素を有する基、例えば水酸基、アミノ基、カル
ボキシル基を有する化合物とを反応させて得られる重合
体であり、弾力性に富むものである。
【0010】また、本発明でのポリウレタン微粉末は種
々の製造方法で得ることができ、特に製造方法について
は限定されないが、例えば本発明者が先に提案した特願
平2−314696号に記載の方法がある。この製造方
法は、懸濁安定剤を含む水中に粒状にポリイソシアネー
トプレポリマーを単独で、あるいはそれにポリウレタン
またはポリウレタンポリオールを添加し、攪拌速度を調
整して目的の粒径の懸濁液を調製し、次いで加温して反
応を開始させて球状微粉末を生成させ、これを固液分
離、洗浄、乾燥することによって球状ポリウレタン微粉
末を製造するものである。ここで懸濁安定剤の量、種
類、攪拌速度等を変化させることにより球状ポリウレタ
ン微粉末の粒度、粒度分布を調節することができる。こ
の製造方法によれば、球状ポリウレタン微粉末の粒度の
調節が容易であるとともに、効率よく、かつ安定して再
現性よく所望の球状ポリウレタン微粉末を得ることがで
きる。
々の製造方法で得ることができ、特に製造方法について
は限定されないが、例えば本発明者が先に提案した特願
平2−314696号に記載の方法がある。この製造方
法は、懸濁安定剤を含む水中に粒状にポリイソシアネー
トプレポリマーを単独で、あるいはそれにポリウレタン
またはポリウレタンポリオールを添加し、攪拌速度を調
整して目的の粒径の懸濁液を調製し、次いで加温して反
応を開始させて球状微粉末を生成させ、これを固液分
離、洗浄、乾燥することによって球状ポリウレタン微粉
末を製造するものである。ここで懸濁安定剤の量、種
類、攪拌速度等を変化させることにより球状ポリウレタ
ン微粉末の粒度、粒度分布を調節することができる。こ
の製造方法によれば、球状ポリウレタン微粉末の粒度の
調節が容易であるとともに、効率よく、かつ安定して再
現性よく所望の球状ポリウレタン微粉末を得ることがで
きる。
【0011】この他、種々の公知の製造方法によって製
造することができ、例えば米国特許明細書352772
9号、特公昭50−8116号公報、特開平3−226
6号公報等に開示されている方法によっても本発明で使
われるポリウレタン微粉末を製造することができる。
造することができ、例えば米国特許明細書352772
9号、特公昭50−8116号公報、特開平3−226
6号公報等に開示されている方法によっても本発明で使
われるポリウレタン微粉末を製造することができる。
【0012】尚、本発明において平均粒子径を30μm
以下と規定するのは、これが30μmを越えると微粉末
の皮膚に対する異物感や不快感が発現するとともに、皮
膚に対する付着性、被覆力が著しく低下するという問題
を解決するためである。
以下と規定するのは、これが30μmを越えると微粉末
の皮膚に対する異物感や不快感が発現するとともに、皮
膚に対する付着性、被覆力が著しく低下するという問題
を解決するためである。
【0013】また請求項2記載の顔料含有球状ポリウレ
タン微粉末は前記ポリウレタン微粉末中に顔料が含まれ
ているものであり、前記球状ポリウレタン微粉末同様の
方法で製造される。ここで用いられる顔料としては球状
ポリウレタン微粉末の生成反応を阻害せず、かつ生成し
た顔料含有球状ポリウレタン微粉末を化粧料として使用
した場合に、安全性に問題ないものであればよく、有機
系、無機系いずれのものも使用することができる。例え
ば酸化チタン、亜鉛華、ピグメントブルー15(フタロ
シアニン系ブルー顔料)、タルク等が使用できる。
タン微粉末は前記ポリウレタン微粉末中に顔料が含まれ
ているものであり、前記球状ポリウレタン微粉末同様の
方法で製造される。ここで用いられる顔料としては球状
ポリウレタン微粉末の生成反応を阻害せず、かつ生成し
た顔料含有球状ポリウレタン微粉末を化粧料として使用
した場合に、安全性に問題ないものであればよく、有機
系、無機系いずれのものも使用することができる。例え
ば酸化チタン、亜鉛華、ピグメントブルー15(フタロ
シアニン系ブルー顔料)、タルク等が使用できる。
【0014】また請求項3記載の機能性フィラー含有球
状ポリウレタン微粉末は前記球状ポリウレタン微粉末中
に機能性フィラーが含まれているものであり、前記球状
ポリウレタン微粉末同様の方法で製造される。ここで用
いられる機能性フィラーとしては紫外線吸収剤、酸化防
止剤、保湿剤等、化粧料として有用なフィラーであり、
球状ポリウレタン微粉末の生成反応を阻害せず、かつ生
成した顔料含有球状ポリウレタン微粉末を化粧料として
使用した場合に、安全性に問題ないものであればよく、
有機系、無機系いずれのものも使用することができる。
例えばペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5
−ジーターシャリブチル4−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート]、ビス(2,2,6,6テトラメチル−4
−ピペリジル)セバケート、コラーゲン、キトサン、微
粉状酸化チタン、微粉状酸化鉄等が使用できる。
状ポリウレタン微粉末は前記球状ポリウレタン微粉末中
に機能性フィラーが含まれているものであり、前記球状
ポリウレタン微粉末同様の方法で製造される。ここで用
いられる機能性フィラーとしては紫外線吸収剤、酸化防
止剤、保湿剤等、化粧料として有用なフィラーであり、
球状ポリウレタン微粉末の生成反応を阻害せず、かつ生
成した顔料含有球状ポリウレタン微粉末を化粧料として
使用した場合に、安全性に問題ないものであればよく、
有機系、無機系いずれのものも使用することができる。
例えばペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5
−ジーターシャリブチル4−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート]、ビス(2,2,6,6テトラメチル−4
−ピペリジル)セバケート、コラーゲン、キトサン、微
粉状酸化チタン、微粉状酸化鉄等が使用できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
尚、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
尚、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0016】(実施例1)2L攪拌機付きセパラブルフ
ラスコに水965gを仕込み、この中へ、メトローズ9
0SH−100(信越化学工業株式会社製、メチルセル
ロース)35gを溶解して分散媒を調製した。
ラスコに水965gを仕込み、この中へ、メトローズ9
0SH−100(信越化学工業株式会社製、メチルセル
ロース)35gを溶解して分散媒を調製した。
【0017】一方、窒素ガスで充分に置換し、乾燥させ
た2LオートクレーブにアデカポリエーテルG−700
(水酸基価225mg/KOHg;旭電化工業株式会社
製、グリセリンPO付加物)748gとヘキサメチレン
ジイソシアネート(以下、HMDIと記載)1008g
を仕込み、さらに窒素ガスにて、充分に上方置換させた
後密閉し、120℃で20時間攪拌、混合し反応させ
た。その後、減圧下で未反応のHMDIを除去した後、
トルエンを加えて不揮発分90重量%の合成物(以下、
合成物(I)と記載)を得た。このものはイソシアネー
ト含有量8.73%で粘度1500cpsであった。
た2LオートクレーブにアデカポリエーテルG−700
(水酸基価225mg/KOHg;旭電化工業株式会社
製、グリセリンPO付加物)748gとヘキサメチレン
ジイソシアネート(以下、HMDIと記載)1008g
を仕込み、さらに窒素ガスにて、充分に上方置換させた
後密閉し、120℃で20時間攪拌、混合し反応させ
た。その後、減圧下で未反応のHMDIを除去した後、
トルエンを加えて不揮発分90重量%の合成物(以下、
合成物(I)と記載)を得た。このものはイソシアネー
ト含有量8.73%で粘度1500cpsであった。
【0018】600rpm攪拌下において、上記分散媒
に、上記合成物(I)280gをトルエン120gで希
釈した溶液を加え懸濁液を調製した。攪拌を継続させた
状態でこの懸濁液を60℃に昇温させ、1.5時間反応
させた後、室温になるまで冷却し、次いで固液分離して
水で充分洗浄した後、70℃にて20時間乾燥を行い、
平均粒子径5μmの球状ウレタン微粉末を得た。
に、上記合成物(I)280gをトルエン120gで希
釈した溶液を加え懸濁液を調製した。攪拌を継続させた
状態でこの懸濁液を60℃に昇温させ、1.5時間反応
させた後、室温になるまで冷却し、次いで固液分離して
水で充分洗浄した後、70℃にて20時間乾燥を行い、
平均粒子径5μmの球状ウレタン微粉末を得た。
【0019】このようにして得られた球状ポリウレタン
微粉末を用いて粉白粉を調製した。 球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径5μm) 40重量部 タルク 40 カオリン 11 ステアリン酸マグネシウム 6 香料 1 色素 2 ボールミルを用い、上記の配合比に基づいて各種粉末原
料を混合粉砕し、粉白粉を調製した。ここで得られた粉
白粉は皮膚に対する吸着力に優れ、伸びもよく、膚への
感触も異物感がなくて柔らかく、滑らかであった。
微粉末を用いて粉白粉を調製した。 球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径5μm) 40重量部 タルク 40 カオリン 11 ステアリン酸マグネシウム 6 香料 1 色素 2 ボールミルを用い、上記の配合比に基づいて各種粉末原
料を混合粉砕し、粉白粉を調製した。ここで得られた粉
白粉は皮膚に対する吸着力に優れ、伸びもよく、膚への
感触も異物感がなくて柔らかく、滑らかであった。
【0020】(実施例2)実施例1と同様にして得られ
た球状ポリウレタン微粉末を用いてプレストパウダーを
調製した。 球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径5μm) 45重量部 タルク 25 カオリン 10 ステアリン酸亜鉛 5 トラガントガム水溶液(結合剤) 7 ピロリドンカルボン酸ナトリウム(結合剤) 3 香料 1 色素 2 ボールミルを用い、上記の配合比に基づいて各種粉末原
料を混合粉砕し、粉白粉を調製した。次いで、結合剤と
してトラガントガム水溶液およびピロリドンカルボン酸
ナトリウムを加え、プレス成型してプレストパウダーと
した。ここで得られたプレストパウダーは成型加工が容
易で、ひび割れしにくく、膚への感触も異物感がなくて
柔らかく、滑らかであった。
た球状ポリウレタン微粉末を用いてプレストパウダーを
調製した。 球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径5μm) 45重量部 タルク 25 カオリン 10 ステアリン酸亜鉛 5 トラガントガム水溶液(結合剤) 7 ピロリドンカルボン酸ナトリウム(結合剤) 3 香料 1 色素 2 ボールミルを用い、上記の配合比に基づいて各種粉末原
料を混合粉砕し、粉白粉を調製した。次いで、結合剤と
してトラガントガム水溶液およびピロリドンカルボン酸
ナトリウムを加え、プレス成型してプレストパウダーと
した。ここで得られたプレストパウダーは成型加工が容
易で、ひび割れしにくく、膚への感触も異物感がなくて
柔らかく、滑らかであった。
【0021】(実施例3)2L攪拌機付きセパラブルフ
ラスコに水965gを仕込み、この中へ、メトローズ9
0SH−100(信越化学工業株式会社製、メチルセル
ロース)35gを溶解して分散媒を調製した。600r
pm攪拌下で、この分散媒に合成物(I)280g、ト
ルエン92g、およびレジノカラーUD−522A(レ
ジノカラー工業株式会社製、白色顔料)60gからなる
混合液を加え、懸濁液を調製した。攪拌を継続させた状
態で懸濁液を60℃に昇温し、1.5時間反応させた
後、室温まで冷却し、次いで固液分離して水で充分洗浄
した後、20時間乾燥して、平均粒子径5μmの顔料含
有球状ウレタン微粉末を得た。
ラスコに水965gを仕込み、この中へ、メトローズ9
0SH−100(信越化学工業株式会社製、メチルセル
ロース)35gを溶解して分散媒を調製した。600r
pm攪拌下で、この分散媒に合成物(I)280g、ト
ルエン92g、およびレジノカラーUD−522A(レ
ジノカラー工業株式会社製、白色顔料)60gからなる
混合液を加え、懸濁液を調製した。攪拌を継続させた状
態で懸濁液を60℃に昇温し、1.5時間反応させた
後、室温まで冷却し、次いで固液分離して水で充分洗浄
した後、20時間乾燥して、平均粒子径5μmの顔料含
有球状ウレタン微粉末を得た。
【0022】このようにして得られた顔料含有球状ポリ
ウレタン微粉末を用いて練り白粉を調製した。 顔料含有球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径5μm) 55重量部 グリセリン 10 ピロリドンカルボン酸ナトリウム 3 精製水 29 香料 1 色素 2 乳化機を用い、上記配合比に基づいて、各種原料を混練
し、練り白粉を調製した。ここで得られた練り白粉は皮
膚に対する伸び、被覆力に優れ、膚への感触も異物感が
なくて柔らかく、滑らかであった。
ウレタン微粉末を用いて練り白粉を調製した。 顔料含有球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径5μm) 55重量部 グリセリン 10 ピロリドンカルボン酸ナトリウム 3 精製水 29 香料 1 色素 2 乳化機を用い、上記配合比に基づいて、各種原料を混練
し、練り白粉を調製した。ここで得られた練り白粉は皮
膚に対する伸び、被覆力に優れ、膚への感触も異物感が
なくて柔らかく、滑らかであった。
【0023】(実施例4)2L攪拌機付きセパラブルフ
ラスコに水970gを仕込み、この中へ、メトローズ9
0SH−100(信越化学工業株式会社製、メチルセル
ロース)30gを溶解して分散媒を調製した。600r
pm攪拌下で、この分散媒に合成物(I)280gをト
ルエン92g、レジノカラーUD−522A(レジノカ
ラー工業株式会社製、白色顔料)60gからなる混合液
を加え、懸濁液を調製した。攪拌を継続させた状態で懸
濁液を60℃に昇温し、1.5時間反応させた後、室温
まで冷却し、次いで固液分離して水で充分洗浄した後、
20時間乾燥して、平均粒子径15μmの顔料含有球状
ウレタン微粉末を得た。
ラスコに水970gを仕込み、この中へ、メトローズ9
0SH−100(信越化学工業株式会社製、メチルセル
ロース)30gを溶解して分散媒を調製した。600r
pm攪拌下で、この分散媒に合成物(I)280gをト
ルエン92g、レジノカラーUD−522A(レジノカ
ラー工業株式会社製、白色顔料)60gからなる混合液
を加え、懸濁液を調製した。攪拌を継続させた状態で懸
濁液を60℃に昇温し、1.5時間反応させた後、室温
まで冷却し、次いで固液分離して水で充分洗浄した後、
20時間乾燥して、平均粒子径15μmの顔料含有球状
ウレタン微粉末を得た。
【0024】このようにして得られた顔料含有球状ポリ
ウレタン微粉末を用いてボディパウダーを調製した。 顔料含有球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径15μm) 44重量部 重炭酸ナトリウム 20 カオリン 29 ステアリン酸亜鉛 4 ミンクオイル 2 香料 1 混合機を用い、上記配合比に基づいて、各種原料を充分
に攪拌、混合した後、さらに攪拌しつつオイル、香料を
加えてボディーパウダーを調製した。ここで得られたボ
ディーパウダーは皮膚に対する伸び、付着性、吸着性が
良好で、膚への感触も異物感がなくて柔らかく、滑らか
であった。
ウレタン微粉末を用いてボディパウダーを調製した。 顔料含有球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径15μm) 44重量部 重炭酸ナトリウム 20 カオリン 29 ステアリン酸亜鉛 4 ミンクオイル 2 香料 1 混合機を用い、上記配合比に基づいて、各種原料を充分
に攪拌、混合した後、さらに攪拌しつつオイル、香料を
加えてボディーパウダーを調製した。ここで得られたボ
ディーパウダーは皮膚に対する伸び、付着性、吸着性が
良好で、膚への感触も異物感がなくて柔らかく、滑らか
であった。
【0025】(実施例5)2L攪拌機付きセパラブルフ
ラスコに水970gを仕込み、この中へ、メトローズ9
0SH−100(信越化学工業株式会社製、メチルセル
ロース)30gを溶解して分散媒を調製した。600r
pm攪拌下で、この分散媒に合成物(I)280gをト
ルエン120gで希釈した溶液を加え、懸濁液を調製し
た。攪拌を継続させた状態で懸濁液を60℃に昇温さ
せ、1.5時間反応させた後、室温まで冷却し、次いで
固液分離して水で充分洗浄した後、20時間乾燥して、
平均粒子径15μmの球状ウレタン微粉末を得た。
ラスコに水970gを仕込み、この中へ、メトローズ9
0SH−100(信越化学工業株式会社製、メチルセル
ロース)30gを溶解して分散媒を調製した。600r
pm攪拌下で、この分散媒に合成物(I)280gをト
ルエン120gで希釈した溶液を加え、懸濁液を調製し
た。攪拌を継続させた状態で懸濁液を60℃に昇温さ
せ、1.5時間反応させた後、室温まで冷却し、次いで
固液分離して水で充分洗浄した後、20時間乾燥して、
平均粒子径15μmの球状ウレタン微粉末を得た。
【0026】このようにして得られた球状ポリウレタン
微粉末を用いて口紅を調製した。 球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径15μm) 20重量部 ヒマシ油 30 カルナバワックス 6 ミツロウ 11 ラノリン 20 オレイルアルコール 10 色素 2 香料 1 混合機を用い、上記配合比に基づいて、球状ポリウレタ
ン微粉末、色素、香料、を充分に攪拌、混合した後、さ
らにヒマシ油、オレイルアルコールを加え、混合、攪拌
した。この混合物を溶融したオイル、ワックスに入れ、
分散させた後、成型機に流し込み冷却して口紅を調製し
た。ここで得られた口紅は唇に対する伸び、付着性が良
好であり、その感触も異物感がなくて柔らかく、滑らか
であった。
微粉末を用いて口紅を調製した。 球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径15μm) 20重量部 ヒマシ油 30 カルナバワックス 6 ミツロウ 11 ラノリン 20 オレイルアルコール 10 色素 2 香料 1 混合機を用い、上記配合比に基づいて、球状ポリウレタ
ン微粉末、色素、香料、を充分に攪拌、混合した後、さ
らにヒマシ油、オレイルアルコールを加え、混合、攪拌
した。この混合物を溶融したオイル、ワックスに入れ、
分散させた後、成型機に流し込み冷却して口紅を調製し
た。ここで得られた口紅は唇に対する伸び、付着性が良
好であり、その感触も異物感がなくて柔らかく、滑らか
であった。
【0027】(実施例6)2L攪拌機付きセパラブルフ
ラスコに水970gを仕込み、この中へ、メトローズ9
0SH−100(信越化学工業株式会社製、メチルセル
ロース)30gを溶解して分散媒を調製した。600r
pm攪拌下で、この分散媒に合成物(I)280g、ト
ルエン120gおよびサノールLS770(三共株式会
社製、紫外線吸収剤)5.6gからなる溶液を加え、懸
濁液を調製した。攪拌を継続させた状態で懸濁液を60
℃に昇温させ、1.5時間反応させた後、室温まで冷却
し、次いで固液分離して水で充分洗浄した後、20時間
乾燥して、平均粒子径15μmの紫外線吸収剤含有球状
ウレタン微粉末を得た。
ラスコに水970gを仕込み、この中へ、メトローズ9
0SH−100(信越化学工業株式会社製、メチルセル
ロース)30gを溶解して分散媒を調製した。600r
pm攪拌下で、この分散媒に合成物(I)280g、ト
ルエン120gおよびサノールLS770(三共株式会
社製、紫外線吸収剤)5.6gからなる溶液を加え、懸
濁液を調製した。攪拌を継続させた状態で懸濁液を60
℃に昇温させ、1.5時間反応させた後、室温まで冷却
し、次いで固液分離して水で充分洗浄した後、20時間
乾燥して、平均粒子径15μmの紫外線吸収剤含有球状
ウレタン微粉末を得た。
【0028】このようにして得られた紫外線吸収剤含有
球状ポリウレタン微粉末を用いてアイシャドウを調製し
た。 紫外線吸収剤含有球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径15μm) 10重量部 タルク 1 顔料 12 雲母 18 白色ワセリン 12 ラノリン誘導体 5 マイクロクリスタリンワックス 15 スクワラン 2 流動パラフィン 27 乳化機を用い、上記配合比に基づいて、各種原料を充分
に混練し、アイシャドウを調製した。ここで得られたア
イシャドウは、皮膚に対する伸び、吸着性に優れ、膚へ
の感触も異物感がなくて柔らかく、滑らかであった。
球状ポリウレタン微粉末を用いてアイシャドウを調製し
た。 紫外線吸収剤含有球状ポリウレタン微粉末(平均粒子径15μm) 10重量部 タルク 1 顔料 12 雲母 18 白色ワセリン 12 ラノリン誘導体 5 マイクロクリスタリンワックス 15 スクワラン 2 流動パラフィン 27 乳化機を用い、上記配合比に基づいて、各種原料を充分
に混練し、アイシャドウを調製した。ここで得られたア
イシャドウは、皮膚に対する伸び、吸着性に優れ、膚へ
の感触も異物感がなくて柔らかく、滑らかであった。
【0029】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明の化粧料
は、ポリウレタン樹脂を平均粒子径が30μm以下であ
る球状微粉末の形態で含有してなるものである。したが
って、弾力性に富む球状ポリウレタン微粉末を配合する
ことによって被覆性、付着性、吸着性、混合性に優れる
とともに、皮膚への刺激も殆どなく、安全性にも問題が
ない化粧料が得られる。特に、皮膚に使用した際にその
感触が柔らかく滑らかであり、従来の有機系微小球状粉
末含有化粧料に比較して滑り性、感触性を向上させるこ
とができる。
は、ポリウレタン樹脂を平均粒子径が30μm以下であ
る球状微粉末の形態で含有してなるものである。したが
って、弾力性に富む球状ポリウレタン微粉末を配合する
ことによって被覆性、付着性、吸着性、混合性に優れる
とともに、皮膚への刺激も殆どなく、安全性にも問題が
ない化粧料が得られる。特に、皮膚に使用した際にその
感触が柔らかく滑らかであり、従来の有機系微小球状粉
末含有化粧料に比較して滑り性、感触性を向上させるこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 75/04 NFX 8620−4J NFY 8620−4J
Claims (3)
- 【請求項1】 平均粒子径が30μm以下である球状ポ
リウレタン微粉末を含有してなることを特徴とする化粧
料。 - 【請求項2】 上記球状ポリウレタン微粉末が顔料含有
球状ポリウレタン微粉末であることを特徴とする請求項
1記載の化粧料。 - 【請求項3】 上記球状ポリウレタン微粉末が機能性フ
ィラー含有球状ポリウレタン微粉末であることを特徴と
する請求項1記載の化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3484391A JPH05262622A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3484391A JPH05262622A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05262622A true JPH05262622A (ja) | 1993-10-12 |
Family
ID=12425477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3484391A Pending JPH05262622A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05262622A (ja) |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1067646A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-03-10 | L'oreal Sa | ポリマー系を含む組成物と特に化粧品への該ポリマー系の使用 |
JPH10316534A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-02 | Pola Chem Ind Inc | メークアップ化粧料及びメークアップ化粧セット |
JP2000072624A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-03-07 | Kose Corp | 固形粉末化粧料 |
WO2000056272A1 (en) * | 1999-03-19 | 2000-09-28 | Color Access, Inc. | Gel powder composition |
EP1174119A1 (fr) * | 1999-10-18 | 2002-01-23 | L'oreal | Composition de nettoyage de la peau |
JP2003034618A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-02-07 | Noevir Co Ltd | 複合粉体、及び複合粉体を含有する化粧料 |
KR20030033200A (ko) * | 2001-10-19 | 2003-05-01 | 채춘곤 | 폐 우레탄을 이용한 핸드크리너 제조방법 |
FR2870722A1 (fr) * | 2004-05-28 | 2005-12-02 | Oreal | Composition cosmetique de maquillage et/ou de soins des matieres keratiniques |
JP2008189552A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-21 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | 化粧料 |
JP2008189843A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | ポリウレタンゲル粒子および化粧料 |
JP2008239542A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | 化粧料 |
EP2263639A2 (en) | 2009-06-19 | 2010-12-22 | Kao Corporation | Water-in-oil emulsified cosmetic comprising hydrophobic powder |
JPWO2012147745A1 (ja) * | 2011-04-25 | 2014-07-28 | 株式会社カネカ | 新規な感光性樹脂組成物及びその利用 |
JP2014167036A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Chuo Rika Kogyo Corp | 凝集粒子及びそれを用いた化粧料 |
JP2015137246A (ja) * | 2014-01-21 | 2015-07-30 | 日本メナード化粧品株式会社 | 固形粉末化粧料 |
WO2015146590A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | 株式会社マンダム | デオドラント剤又は清涼化粧料、並びに非エアゾール型スプレー製品 |
JP2016094362A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 株式会社マンダム | 非エアゾールスプレー製品 |
WO2017195642A1 (ja) | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 住友精化株式会社 | 化粧料 |
CN108158839A (zh) * | 2018-03-05 | 2018-06-15 | 湖南科技大学 | 一种保湿美白面膜的制备方法 |
JP2018123087A (ja) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | 御木本製薬株式会社 | 粉末化粧料及び化粧方法 |
JP2018199653A (ja) * | 2017-05-29 | 2018-12-20 | 東色ピグメント株式会社 | 化粧料 |
JP2019011307A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | ポーラ化成工業株式会社 | 化粧料 |
WO2019078557A1 (ko) * | 2017-10-17 | 2019-04-25 | 주식회사 엘지생활건강 | 신규한 화장료 색재 및 이의 용도 |
WO2020171002A1 (ja) | 2019-02-19 | 2020-08-27 | 株式会社Adeka | 化粧料用ポリウレタン及び化粧料用ポリウレタンの製造方法 |
US11020335B2 (en) | 2017-10-17 | 2021-06-01 | Lg Household & Health Care Ltd. | Cosmetic coloring material and use thereof |
WO2021210472A1 (ja) | 2020-04-15 | 2021-10-21 | Agcエスアイテック株式会社 | ハイドロキシアパタイト担持多孔質シリカ粒子、ハイドロキシアパタイト担持多孔質シリカ粒子の製造方法、及びハイドロキシアパタイト担持多孔質シリカ粒子を含有した組成物 |
WO2023145518A1 (ja) | 2022-01-25 | 2023-08-03 | 株式会社Adeka | コポリマー及び該コポリマーを含有する化粧料組成物 |
-
1991
- 1991-02-28 JP JP3484391A patent/JPH05262622A/ja active Pending
Cited By (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1067646A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-03-10 | L'oreal Sa | ポリマー系を含む組成物と特に化粧品への該ポリマー系の使用 |
JPH10316534A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-02 | Pola Chem Ind Inc | メークアップ化粧料及びメークアップ化粧セット |
JP2000072624A (ja) * | 1998-06-18 | 2000-03-07 | Kose Corp | 固形粉末化粧料 |
WO2000056272A1 (en) * | 1999-03-19 | 2000-09-28 | Color Access, Inc. | Gel powder composition |
JP2002539231A (ja) * | 1999-03-19 | 2002-11-19 | カラー アクセス,インコーポレイティド | ゲル粉末組成物 |
EP1174119A1 (fr) * | 1999-10-18 | 2002-01-23 | L'oreal | Composition de nettoyage de la peau |
JP2003034618A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-02-07 | Noevir Co Ltd | 複合粉体、及び複合粉体を含有する化粧料 |
KR20030033200A (ko) * | 2001-10-19 | 2003-05-01 | 채춘곤 | 폐 우레탄을 이용한 핸드크리너 제조방법 |
FR2870722A1 (fr) * | 2004-05-28 | 2005-12-02 | Oreal | Composition cosmetique de maquillage et/ou de soins des matieres keratiniques |
EP1602353A1 (fr) * | 2004-05-28 | 2005-12-07 | L'oreal | Composition cosmétique de maquillage et/ou de soins des lèvres |
JP2008189552A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-21 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | 化粧料 |
JP2008189843A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | ポリウレタンゲル粒子および化粧料 |
JP2008239542A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | 化粧料 |
EP2263639A2 (en) | 2009-06-19 | 2010-12-22 | Kao Corporation | Water-in-oil emulsified cosmetic comprising hydrophobic powder |
JPWO2012147745A1 (ja) * | 2011-04-25 | 2014-07-28 | 株式会社カネカ | 新規な感光性樹脂組成物及びその利用 |
JP6134264B2 (ja) * | 2011-04-25 | 2017-05-24 | 株式会社カネカ | 新規な感光性樹脂組成物及びその利用 |
JP2014167036A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Chuo Rika Kogyo Corp | 凝集粒子及びそれを用いた化粧料 |
JP2015137246A (ja) * | 2014-01-21 | 2015-07-30 | 日本メナード化粧品株式会社 | 固形粉末化粧料 |
JP5812556B1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-17 | 株式会社マンダム | デオドラント剤又は清涼化粧料、並びに非エアゾール型スプレー製品 |
CN105473128A (zh) * | 2014-03-28 | 2016-04-06 | 株式会社漫丹 | 除臭剂或清凉化妆品以及非气溶胶型喷雾制品 |
WO2015146590A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | 株式会社マンダム | デオドラント剤又は清涼化粧料、並びに非エアゾール型スプレー製品 |
JP2016094362A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 株式会社マンダム | 非エアゾールスプレー製品 |
KR20190005848A (ko) | 2016-05-10 | 2019-01-16 | 스미토모 세이카 가부시키가이샤 | 화장료 |
WO2017195642A1 (ja) | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 住友精化株式会社 | 化粧料 |
US11278488B2 (en) | 2016-05-10 | 2022-03-22 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Cosmetic |
JP2018123087A (ja) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | 御木本製薬株式会社 | 粉末化粧料及び化粧方法 |
JP2018199653A (ja) * | 2017-05-29 | 2018-12-20 | 東色ピグメント株式会社 | 化粧料 |
JP2019011307A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | ポーラ化成工業株式会社 | 化粧料 |
WO2019078557A1 (ko) * | 2017-10-17 | 2019-04-25 | 주식회사 엘지생활건강 | 신규한 화장료 색재 및 이의 용도 |
US11020335B2 (en) | 2017-10-17 | 2021-06-01 | Lg Household & Health Care Ltd. | Cosmetic coloring material and use thereof |
CN108158839A (zh) * | 2018-03-05 | 2018-06-15 | 湖南科技大学 | 一种保湿美白面膜的制备方法 |
WO2020171002A1 (ja) | 2019-02-19 | 2020-08-27 | 株式会社Adeka | 化粧料用ポリウレタン及び化粧料用ポリウレタンの製造方法 |
KR20210132063A (ko) | 2019-02-19 | 2021-11-03 | 가부시키가이샤 아데카 | 화장료용 폴리우레탄 및 화장료용 폴리우레탄의 제조 방법 |
WO2021210472A1 (ja) | 2020-04-15 | 2021-10-21 | Agcエスアイテック株式会社 | ハイドロキシアパタイト担持多孔質シリカ粒子、ハイドロキシアパタイト担持多孔質シリカ粒子の製造方法、及びハイドロキシアパタイト担持多孔質シリカ粒子を含有した組成物 |
WO2023145518A1 (ja) | 2022-01-25 | 2023-08-03 | 株式会社Adeka | コポリマー及び該コポリマーを含有する化粧料組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05262622A (ja) | 化粧料 | |
CN100594878C (zh) | 含有硅氧烷聚合物的化妆品 | |
KR20110108392A (ko) | 화장료 | |
EP0139481B1 (en) | Surface modification using n-acyl lysines | |
WO2007007521A1 (ja) | 表面処理粉体及びこれを含有する化粧料 | |
JP2002038013A (ja) | 粉体組成物、その油中粉体分散物及びそれらを含有する化粧料 | |
WO2002030365A1 (fr) | Résine antibactérienne | |
JP2003081769A (ja) | 粉末化粧料及びその製造方法 | |
JP2572665B2 (ja) | 被覆顔料及びこれを含有する化粧料 | |
JP2012131783A (ja) | 粉末化粧料 | |
JPH09175939A (ja) | メーキャップ化粧料 | |
JP2003012460A (ja) | 樹脂被覆球状多孔質粒子、その製造方法、および該粒子を配合した化粧料 | |
JP2019178118A (ja) | 粉末化粧料 | |
JPH02300109A (ja) | メイクアップ用皮膚化粧料組成物 | |
US7695737B2 (en) | Spherical composite particles and cosmetics with the particles blended therein | |
JPH07126125A (ja) | メイクアップ化粧料 | |
JP2006199644A (ja) | 粉末化粧料 | |
JPH09175940A (ja) | メーキャップ化粧料 | |
JP3529695B2 (ja) | 複合化粉体及び化粧料 | |
JPH08319218A (ja) | メーキャップ化粧料 | |
JPH08337514A (ja) | 処理粉体およびそれを配合した化粧料 | |
JP2000344615A (ja) | 粉末固型化粧料 | |
JPS6148803B2 (ja) | ||
JPH09208401A (ja) | 改質粉体及び粉体化粧料 | |
JP2799613B2 (ja) | 加圧崩壊性球状粉体及びこれを配合した化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010130 |