JPH05192070A - 魚を処理する装置 - Google Patents

魚を処理する装置

Info

Publication number
JPH05192070A
JPH05192070A JP4309802A JP30980292A JPH05192070A JP H05192070 A JPH05192070 A JP H05192070A JP 4309802 A JP4309802 A JP 4309802A JP 30980292 A JP30980292 A JP 30980292A JP H05192070 A JPH05192070 A JP H05192070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
entrainer
carrying
head
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4309802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0734710B2 (ja
Inventor
Reinhard Evers
ラインハルト・エヴァース
Conrad Torkler
コンラッド・トルクラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordischer Maschinenbau Rud Baader GmbH and Co KG
Original Assignee
Nordischer Maschinenbau Rud Baader GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordischer Maschinenbau Rud Baader GmbH and Co KG filed Critical Nordischer Maschinenbau Rud Baader GmbH and Co KG
Publication of JPH05192070A publication Critical patent/JPH05192070A/ja
Publication of JPH0734710B2 publication Critical patent/JPH0734710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C25/00Processing fish ; Curing of fish; Stunning of fish by electric current; Investigating fish by optical means
    • A22C25/08Holding, guiding, or conveying fish before, during or after its preparation ; Devices for sizing fish; Automatically adapting conveyors or processing machines to the measured size
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C25/00Processing fish ; Curing of fish; Stunning of fish by electric current; Investigating fish by optical means
    • A22C25/14Beheading, eviscerating, or cleaning fish
    • A22C25/142Beheading fish

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歩留まり良く魚を処理する処理装置を提供す
る。 【構成】 本発明装置は、魚を頭を前にして整列させて
支持表面(16)へ移動させ、その支持表面に載せられ
た魚をエントレイン(14)で魚を回転させながら搬送
経路上を進め、その搬送経路に沿って切断等の処理をす
るツールを配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、とりわけ、頭、おそら
くは、尾の切断、及び、同様の処理ステップの両方また
は一方を実施するための、送り手段と、それぞれ、必要
な処理位置に対して魚を整列させる手段と、身を横たえ
た位置に置いて魚を運搬し、運搬手段の経路に沿って配
置された対応する処理ツールの作業領域を通す手段から
構成される、魚特にヒラメ・カレイなどの偏平な魚の処
理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】こうした装置については、少なくともそ
の一部が、公告された文書DE特許第1292818号
及びDE特許第1579417号に開示されている先行
技術によって既知のところである。これらの文書は、魚
を切断し、切り身にする装置に関するものであり、第2
の文書には、魚の定時受け渡しを目的とするだけでな
く、この受け渡しのため魚を整列させることも目的とし
た送り装置が開示されている。頭から尾へたて方向を向
けて供給される魚は、整列位置に送られ、頭部東部キャ
ッチで頭が捕まれ、魚押し部材で押す動作が協働して整
列させられ、引き続き尾部クランプ・コンベヤでの移送
が生じ、魚は該コンベヤによって運搬され、DE特許第
1292818号に示す切り身製造装置に通される。
【0003】さらに、米国特許第2507808号に
は、身を横たえ、縦軸に対して横方向に前進する魚の頭
部位置を調整するための装置が開示されている。この装
置は、各魚をその頭部切断位置に送り込む変位手段から
構成される。この変位は、このコンベヤが魚の片身に接
触し、頭部に向かってスライドする間、これに沿ってガ
イドされた後、魚の肩帯弓のランプ側エッジに係合する
エントレーナによって実施される。この変位は、所望の
頭部切断位置に達した時に、魚からエントレーナを引き
離すことによって終了する。変位装置によって魚を運搬
し、処理ツールの作業領域に通すことはできない。
【0004】頭部の切断による分離については、例え
ば、魚の場合に一般的なアングル・カットによって、頭
部、それに加えて、腹腔の大部分が除去される装置を開
示したDE特許第349660号から知ることができ
る。
【0005】これら既知の装置は、処理量のレート及び
歩留まりに関する今日の要件を考慮すると、もはや十分
に適応するものではなく、一方、可能な精度も、不十分
である。このことは、歩留まりがもはや今日では耐えら
れないほど損なわれていることを意味しており、この損
失は、頭部切断形状によって増大しているということで
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、上述の先行技術による欠点を克服する装置を提案す
ることにある。
【0007】本発明の特に重要な目的は、各魚がそのサ
イズに関係なく、最適位置で処理を受けることができる
ように保証して切断することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、縦方向の位置
に対するサイズ依存位置だけでなく、解剖学的条件も考
慮して、魚の縦軸に対して適正に決められた角度位置に
魚が維持されれば、単一面で実施される頭部切断によっ
て、歩留まりを高めることができるという研究結果に基
づくものである。
【0009】魚を送る手段と、必要な処理位置に魚を整
列させる手段と、片身が支持された状態で魚を運搬する
手段と、必要な切断を実施する処理ツールとから構成さ
れる装置において、魚を運搬し、処理ツールの作業領域
に通す運搬手段が、魚の支持されている片身の反対側の
片身に係合するようになっている少なくとも1つのエン
トレーナから構成され、各エントレーナは、魚が載って
いる支持表面に対してほぼ垂直に延びる軸まわりを制御
下で回転し、あるいは、旋回するように設計され、ま
た、各エントレーナは、こうした支持表面に対して、制
御下で間隔をあける移動をするようになっていることに
より、上述の目的が達成される。
【0010】これによって得られる特定の利点は、精密
な位置制御ができる、従って、処理量のレートを高める
ことができるという点、また、後続の処理機械、とりわ
け、切り身製造機への魚の移送が、高精度で繰り返し可
能な所望の位置で行うことができるという点にある。
【0011】コンベヤの各エントレーナを定速で、円形
経路に沿ってガイドし、送り手段の領域内にある、この
円形経路の所定の位置で降下させることによって、その
装置の構造をかなりコンパクトにすることが可能であ
る。
【0012】安全性及び人間工学の面で有利な本発明の
実施例によれば、魚を受け取り、縦方向に整列された状
態で供給する供給機構と、この供給機構から魚を一定時
間間隔で解放する手段から構成される。この実施例の場
合、供給手段の下流には、供給コンベヤが配置され、こ
の供給コンベヤが定時に解放された魚を受け取って、エ
ントレーナの回転経路に向かって運んで行く。すなわち
供給コンベヤのこの運搬経路は、エントレーナの円形経
路に対して接線方向に延びている。
【0013】各魚毎に、そのサイズに関係なく、コンベ
ヤのエントレーナで意図した処理に対して均一な胴体の
基準点がつかまれることを保証するには、供給コンベヤ
によってつかまれる魚の有効長部分を検出する検出手段
を配置し、各場合毎に、検出装置によって検出される測
定値に基づき、供給コンベヤの速度を制御するのが当を
得ている。それぞれのエントレーナによって各魚をつか
むのに適した位置は、供給コンベヤの経路とエントレー
ナの経路との接点または交差点にある。
【0014】エントレーナで魚をつかむ点を選択し、同
時に、魚との係合時におけるエントレーナの回転角を制
御できるようにするには、検出装置によって検出される
測定値を評価することによって求めることのできる、エ
ントレーナの経路からの尾部の距離に関して、尾部を切
断するための処理ツールを個々に制御できなければなら
ない。これに対し、頭部を切断して分離するための処理
ツールは、例えば、機械または装置のフレームに固定し
て取り付けることができる。
【0015】本発明の他の目的、これ以上の目的につい
ては、以下の説明、及び、請求項から明らかであり、例
示のため、本発明の望ましい実施例及びその原理、さら
に、これらの原理の適用を意図した最良の態様とみなさ
れるものの概要を示した添付の図面に図解されている。
本発明、及び、付属の請求項の範囲を逸脱することな
く、前記原理または同等の原理を具現化する本発明の他
の実施例を利用することも可能であるし、当該技術の熟
練者の所望するところに従って、構造上の変更を加える
ことも可能である。
【0016】
【実施例】本発明による装置は、入力端に、処理すべき
魚が、中央をガイドされ、その縦方向に整列された状態
で下方にスライドするような構造の断面を備えた傾斜送
りシュート2を具備している。送りシュート2の端部領
域には、適切に旋回さることが可能な1対のキャッチ・
フラップ3が配置されている。これらのキャッチ・フラ
ップ3は送りシュート2の中心に対して対称にV字形状
に配置され、魚を送り方向に収束させる。キャッチ・フ
ラップ3は、その停止位置では処理すべき一群の魚のう
ちの最小のものでもつかんでおくのに十分な狭さの、狭
められた通路だけしか残さない。キャッチ・フラップ3
のV字の角度は、魚の頭部領域及び隣接する傾斜した領
域の構造に適合している。送りシュートの上方には、タ
イマ4が配置されている。このタイマは、ロッカ・アー
ム5に取り付けられて、回転するように駆動される運搬
ローラ6を有する。この運搬ローラ6は、送りシュート
2の準備完了位置についた魚の上に載せるように下ろす
ことができる。適当な作動部材によって定期的に下ろさ
れ、同時にキャッチ・フラップ3が外側方向に移動する
ように制御される。
【0017】送りシュート2には、供給コンベヤ7が後
続するが、このコンベヤは、下側の被駆動エンドレス・
チェーン・コンベヤ8と、その上側の弾性による上方へ
の変位が可能なように配置された押さえ装置9とから構
成されている。チェーン・コンベヤ8は、互いに平行に
移動し、歯を設けて、把持するように設計された2つの
チェーンから構成される。押さえ装置9には、切り欠き
部分があり、検出レバー11を備えた検出装置10が、
この部分を通って、魚の経路内に延びるようになってい
る。角度コーダ12が、前記検出レバー11のピボット
軸と連係している。チェーン・コンベヤ8を駆動するた
め、不図示のステップ・モータが設けられている。
【0018】支持表面16の上をエントレーナ14が移
動し、さらに支持表面16の第2の四分円には、魚の頭
部を切断して分離するための後続処理ツール20が設け
られている。このツールは、回転するように駆動され、
下側から支持表面を通して突き出ている円形ナイフ21
から構成される。この円形ナイフ21は、エントレーナ
14の円形経路15の内側にフレームに固定して取り付
けられており、円形経路15の中心に向かう半径方向の
軸を有している。
【0019】次に、本発明による装置の機能について、
処理を受ける魚によって解説する。この目的のため、図
面に示すように、魚は頭部を先にして、送りシュート2
内に配置され、コンベヤ・ローラ6は、旋回して上方位
置にあるものとする。魚は、重力によって滑り降り、魚
を保持し、中心位置につくようにするキャッチ位置また
は突き合わせ位置にあるキャッチ・フラップ3に捕らえ
られる。次に、後で作用することになる、運搬装置13
と同期したタイミング信号によって、キャッチ・フラッ
プ3が開き、同時に、準備された魚の上方に配置されて
いた運搬ローラ6が降下して魚と接触することになる。
【0020】この作用の結果として、魚は、チェーン・
コンベヤ8によって加速されて、魚を受ける供給コンベ
ヤ7の領域内に進み、押さえ装置9によって、チェーン
・コンベヤ8の歯が、ぴったりと、すなわち、確実に魚
と係合できるようになる。魚が、供給コンベヤ7によっ
て進められている間、検出装置10の検出レバー11が
旋回し、魚の縦輪郭、すなわち、その縦方向における輪
郭が、検出レバー11に連係した角度コーダ12によっ
て記憶される。頭部の堅い構造の部分を通過した後、柔
らかい腹腔領域に係合するので、検出レバー11は、検
出レバー11の所定のバネ・バイアスのため、魚の頭部
構造の上をスライドして移動した後、結果として高さの
変位を生じることになる。こうして測定された頭部構造
の縦方向における延長量すなわち寸法が、連係するコン
ピュータによって、チェーン・コンベヤ8の速度を検出
された測定値に従って変動するように、計算され、評価
される。この測定値に対する依存性のため、大きい魚の
場合は、加速され、一方、小さい魚の場合は、減速され
ることになる。この変動性の目的は、各魚を後続の運搬
装置13に供給し、各場合毎に、魚が、その胴体の基準
点において、エントレーナ14によって引き継がれるよ
うにすることにあり、この基準点は、固定して配置され
た頭部切断ツール20の位置、及び、このツールで、好
ましい歩留まりになるように実施される頭部切断の位置
によって決まる。
【0021】供給コンベヤ7からの魚の引き継ぎは、運
搬装置13のエントレーナ14によって行われ、エント
レーナ14は、供給コンベヤ7の経路とエントレーナ1
4の円形経路15との接点または交差点において、魚の
上に降下する。魚との係合が安全なエントレインメント
が保証されるようにぴったりと/確実に行われる。前記
接点で魚の引き継ぎが行われると、その直後に、エント
レーナ14を回転させることによって、魚は縦軸まわり
で回転し、尾部切断ツール17に到達するかなり前の時
点において、その尾部を半径方向の外側に向けることに
なる。一方、魚の引き継ぎが行われる前記点が、前述の
交差点の場合、前もって魚を回転させずに魚をさらに、
横になった位置のまま運搬し、尾部切断ツール17を動
作状態にすることができる。作動する前に、このツール
17は、検出装置10によって検出された測定値を用い
てコンピュータが計算した位置をとるように制御され、
尾部切断が所望の場所における行われる。尾部切断ツー
ル17の通過後、引き続きエントレーナ14を回転させ
て魚を旋回させ、頭部切断位置につく。魚の縦軸に対す
る切断角は、魚の歩留まりと構造との最適な関係に注意
を払って、決定される。
【0022】処理が前述のように行われた後も、エント
レーナ14による魚の整列を維持することが可能であ
り、従って、エントレーナ14をさらに回転させること
によって、魚を規定の最終位置に運ぶことができる。こ
の最終位置において、魚が機械から解放されることにな
る。例えば、直線方向に延びる処理経路を備えた切り身
製造機によってさらに後続の切り身処理を行う場合、こ
の最終位置は、魚の尾部が先にくる位置とすることが可
能である。さらに、円形経路15の領域内に配置された
エントレーナの送りゾーンの上方で魚を解放することが
可能であり、従って、自動的に後続処理を施すことが可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づいて働く装置の構造に関する概要
を軸側投影表現によって示した図である。
【符号の説明】
1 送り装置 2 送りシュート 3 キャッチ・フラップ 4 タイマ 5 ロッカ 6 運搬ローラ 7 供給コンベヤ 8 チェーン・コンベヤ 9 押さえ装置 10 検出装置 11 検出レバー 12 角度コーダ 13 運搬装置 14 エントレーナ 15 円形経路 16 支持表面 17 処理ツール 18 円形ナイフ 19 軸 20 処理ツール 21 円形ナイフ 22 軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラインハルト・エヴァース ドイツ連邦共和国 2406 シュトケルスド ルフ・ヤーンシュトラーセ・5 (72)発明者 コンラッド・トルクラー ドイツ連邦共和国 2411 ハーケンドル フ・ゼードルファー シュトラーセ・2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切り取る必要のある頭、尾、などの魚の
    部分の少なくとも1つを切り離す切断ステップを実施す
    るための魚の処理装置において、 前記魚を送るための送り手段(1)と、 前記必要な処理を行う位置に魚を整列させる整列手段
    (3)と、 少なくとも前記処理の間、前記魚を支持している支持表
    面手段(16)と、 前記支持表面手段に前記魚の第1の片身が載せられた状
    態でその魚を運搬する運搬経路(15)を定める魚の運
    搬手段(13)と、 前記運搬経路に沿って配置され、前記運搬手段によって
    運搬された前記魚に処理を施す処理ツール(17、2
    0)とを有し、 前記魚を運搬して、前記処理ツール(17、20)の作
    業領域を通す前記運搬手段(13)が、前記表面手段の
    反対側の前記魚の第2の片身に係合し、魚を回転させる
    少なくとも1つのエントレイン・コンポーネントを有
    し、さらにこのエントレイン・コンポーネントは、前記
    支持表面手段(16)にほぼ垂直に延びる軸まわりを制
    御されて回転し、また、前記支持表面手段に対して間隔
    をあけるように設計されていることを特徴とする処理装
    置。
JP4309802A 1991-10-26 1992-10-26 魚を処理する装置 Expired - Lifetime JPH0734710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4135353A DE4135353A1 (de) 1991-10-26 1991-10-26 Anlage zum bearbeiten von flachfischen
DE4135353.6 1991-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05192070A true JPH05192070A (ja) 1993-08-03
JPH0734710B2 JPH0734710B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=6443477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4309802A Expired - Lifetime JPH0734710B2 (ja) 1991-10-26 1992-10-26 魚を処理する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5259810A (ja)
EP (1) EP0539716B1 (ja)
JP (1) JPH0734710B2 (ja)
CA (1) CA2081272C (ja)
DE (2) DE4135353A1 (ja)
DK (1) DK0539716T3 (ja)
ES (1) ES2066535T3 (ja)
IS (1) IS1668B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569071A (en) * 1991-06-10 1996-10-29 T. Thomas Metier Cradle and method for the slaughtering of ratites, including ostrich and emu
US5376041A (en) * 1991-06-10 1994-12-27 T. Thomas Metier Method for regulating the flow of animals through a slaughtering facility
DE9212788U1 (de) * 1992-09-23 1992-11-05 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader GmbH + Co KG, 2400 Lübeck Fischbearbeitungsmaschine
US5330383A (en) * 1993-07-16 1994-07-19 Ryan Robert M Fish transfer mechanism
US5378194A (en) * 1993-07-27 1995-01-03 Royal Seafoods, Inc. Device for processing flat fish
US5482502A (en) * 1994-04-25 1996-01-09 Royal Seafoods, Inc. Flat fish filleting machine
US5591076A (en) * 1995-04-21 1997-01-07 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh & Co Kg Apparatus for processing flat fish
DE19522238C2 (de) * 1995-06-20 1999-08-26 Nordischer Maschinenbau Einrichtung zum Ausrichten von Fischen
US7252584B2 (en) * 2004-09-01 2007-08-07 American Seafood Company, Llc Fish processing machine with alignment devices and methods for realigning fish during processing
US7637805B1 (en) 2009-04-06 2009-12-29 Einar Bueide Apparatus for reorienting fish fillets during processing

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE673054A (ja) *
DE492627C (de) * 1929-01-22 1930-02-27 Richard Werner Verfahren und Vorrichtung zum Aufspiessen von Fischen
US1920339A (en) * 1929-06-19 1933-08-01 Baader Rudolf Fish dressing machine
US2507808A (en) * 1942-02-11 1950-05-16 Smith Cannery Machines Company Positive fish-positioning means for feeder tables
DE1292818B (de) * 1959-09-19 1969-04-17 Nordischer Maschb Rudolf Baade Vorrichtung zum Filetieren von Plattfisch
FR1432560A (fr) * 1964-11-17 1966-03-25 Nordischer Maschinenbau Dispositif pour mesurer la longueur du corps de poissons transportés perpendiculairement à leur direction longitudinale
US3380114A (en) * 1965-01-18 1968-04-30 Inst Schiffbau Fish treating method
US3399422A (en) * 1965-01-18 1968-09-03 Inst Schiffbau Fish treating process and apparatus
DE1579417B1 (de) * 1965-05-04 1971-03-11 Nordischer Maschb Rud Baader Verfahren und Vorrichtung zum Beschicken der Schwanzklammern von Flachfischfiletiermaschinen
GB1376624A (en) * 1971-10-05 1974-12-11 Agriculture Fisheries Food Min Fish gutting apparatus
DK143832C (da) * 1973-10-03 1982-04-05 Nordischer Maschinenbau Apparat til afskaering af hovedet paa fladfisk
GB1518267A (en) * 1977-03-31 1978-07-19 Nordischer Maschinenbau Fish processing machine
DE3125412C1 (de) * 1981-06-27 1983-01-13 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader GmbH + Co KG, 2400 Lübeck Vorrichtung zum Ausrichten von Fischen
DE3138012C2 (de) * 1981-09-24 1983-12-22 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader GmbH + Co KG, 2400 Lübeck Vorrichtung zum maschinellen Herstellen längengleicher Schwanzstücke von quer zu ihrer Längsachse geförderten Fischen
DE3239125C1 (de) * 1982-10-22 1983-07-21 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader GmbH + Co KG, 2400 Lübeck Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten von Flachfischen
DE3339631A1 (de) * 1983-11-02 1985-05-09 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader GmbH + Co KG, 2400 Lübeck Vorrichtung zum ausrichten von fischen
NL8603233A (nl) * 1986-12-19 1988-07-18 Meyn Weighing Systems Bv Inrichting voor het bewerken van platvisfilets.
DE4011177C1 (ja) * 1990-04-06 1991-10-24 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co Kg, 2400 Luebeck, De
NL9001240A (nl) * 1990-05-31 1991-12-16 Meyn Bv Inrichting voor het bewerken van platvis.

Also Published As

Publication number Publication date
DE4135353A1 (de) 1993-04-29
DK0539716T3 (da) 1995-04-18
CA2081272C (en) 1996-01-30
JPH0734710B2 (ja) 1995-04-19
DE59200976D1 (de) 1995-01-26
EP0539716A1 (de) 1993-05-05
ES2066535T3 (es) 1995-03-01
IS1668B (is) 1997-12-19
IS3935A (is) 1993-04-27
US5259810A (en) 1993-11-09
EP0539716B1 (de) 1994-12-14
CA2081272A1 (en) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301038B2 (ja) 頭と内臓を除去した魚を切り身にするための装置および方法
JPH05192070A (ja) 魚を処理する装置
SU1667618A3 (ru) Способ отделени крыльев от тушек птицы и устройство дл его осуществлени
KR20160115985A (ko) 컨베이어 섹션을 따라 이송하는 방향으로 단일 파일로 이송된 가금류 다리를 위치잡기 위한 위치 장치 및 가금류 다리로부터 넓적다리 고기를 분리하기 위하여 위치잡기를 포함하는 방법
CA2124150A1 (en) Lumber organizer
NO309172B1 (no) Anordning for innretting av fisk
US4800626A (en) Salmon processing machine
JPH0418816B2 (ja)
US4599765A (en) Device for decapitating fish by a cutting action
JPH08275724A (ja) 魚を魚処理機へ自動的に移送する装置
US11708222B2 (en) Lumber handling and cutting apparatus
JPH0533010B2 (ja)
CA1280774C (en) Feed conveyor for machine for forming leads of electronic components
US3550192A (en) Device for the orientation of fishes
US4526356A (en) Insert mechanism for flexible multiple sheet tabloid and advertising publications
CA2348299A1 (en) Method of, and apparatus for, conveying printed products
US4968017A (en) Method and device for feeding signatures on to a sewing machine
US4164159A (en) Apparatus for feeding signatures from a saddle to a trimmer
US4546520A (en) Device for the mechanical processing of fish and introducing the same into cans
US4442569A (en) Method and apparatus for removing gills, viscera and kidney from head on fish
JPS6244895B2 (ja)
US11925186B2 (en) Fish head cutting machine
US20180264670A1 (en) Cutting station for a tire building machine
US20230356428A1 (en) Lumber handling and cutting apparatus
US20240138426A1 (en) Machine and a method for removing a dorsal fin from a fish

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 18