JPH05142879A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPH05142879A
JPH05142879A JP3305776A JP30577691A JPH05142879A JP H05142879 A JPH05142879 A JP H05142879A JP 3305776 A JP3305776 A JP 3305776A JP 30577691 A JP30577691 A JP 30577691A JP H05142879 A JPH05142879 A JP H05142879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
traveling route
paper
fixing device
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3305776A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nakajima
茂喜 中嶋
Koji Morimoto
耕治 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3305776A priority Critical patent/JPH05142879A/ja
Priority to US07/977,050 priority patent/US5307134A/en
Priority to EP92119820A priority patent/EP0543405B1/en
Priority to DE69211957T priority patent/DE69211957T2/de
Publication of JPH05142879A publication Critical patent/JPH05142879A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】普通紙などの用紙に印刷した場合に、用紙にカ
ールが発生するのを防止し、消費電力を無駄にしない。 【構成】媒体は、一部に「U」字形部分を有する第1の
走行ルート44と、直線状に形成された第2の走行ルー
ト27のいずれかを介して送られる。そして、それらの
先に媒体を検出する共通の入口センサ28が設けられ
る。また、上記第1の走行ルート44を介して媒体を搬
送するために給紙機構部41が設けられ、上記入口セン
サ28が媒体を検出した時に上記給紙機構部41が動作
しているか否かを判断する。第2の走行ルート27を介
して媒体が送られた場合は、媒体が厚みのある特殊媒体
であるため、定着装置22の設定温度を高くする。第1
の走行ルート44を介して媒体が送られた場合は、媒体
が厚みのない用紙であるため、定着装置22の設定温度
を低くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱定着方式を用いた電
子写真記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真記録装置においては、帯
電させた感光ドラムを光源によって露光してその表面に
静電潜像を形成し、該静電潜像にトナーを付着させて現
像を行った後に該トナー像を記録媒体に転写させるよう
になっている。図2は従来の電子写真記録装置の断面図
である。
【0003】図において、11は給紙機構部であり、用
紙カセット12に収納されている複数の用紙をフィード
ローラ13を回転させることによって1枚ずつピックア
ップして送り出す。14はレジストローラであり、1対
のローラのうち、一方は表面をゴムなどの摩擦部材で形
成し、他方は金属、プラスチック等の摩擦係数の低い材
料で形成する。15はトナー像を形成する作像部であ
り、感光ドラム16、一次帯電器17、露光光源18、
現像装置19、転写帯電器20、クリーニング装置21
で形成される。
【0004】また、22は用紙上に転写させられたトナ
ー像を用紙上に定着させるための定着装置、23,24
は用紙を用紙受台に送り出すための排出ローラ、25は
用紙の排出口を切り換えるための用紙セパレータであ
る。27は封筒やはがきなどの特殊媒体用の走行ルート
であり、上記給紙機構部11に対して並列的に設けられ
ている。該走行ルート27を使用することによって特殊
媒体を曲げることなくレジストローラ14に送ることが
できる。
【0005】28〜30は用紙の走行を制御するための
センサであり、28は入口センサ、29は書込みセン
サ、30は排出センサである。これらセンサ28〜30
は、フォントセンサを使用し、用紙で直接光軸を遮断さ
せるようにしたものや、アクチュエータで光軸を遮断さ
せるようにしたものが一般的である。図3は定着装置の
断面図である。
【0006】図において、32はヒートローラであり、
アルミニウム製の中空パイプをベースとし、表面にトナ
ーとの離型性を向上させるためのフッ素樹脂がコーティ
ングされている。33は上記ヒートローラ32を加熱す
るための熱源であり、ハロゲンランプなどが用いられ
る。34はサーミスタ保持部材であり、上記ヒートロー
ラ32の表面温度を制御するためのサーミスタ35をヒ
ートローラ32の表面に圧接する。上記サーミスタ35
の抵抗値が基準値になるように熱源33をオン・オフ
し、ヒートローラ32の表面温度を設定温度に維持す
る。36は用紙を上記ヒートローラ32に押し当てるた
めのゴムローラであり、シリコーンなどの耐熱性の高い
材料で形成される。37はゴムローラ36をヒートロー
ラ32に圧接させるための圧縮コイルスプリング、38
はヒートローラ32に先端を接し、定着後の用紙がヒー
トローラ32に巻き付かないようにするための分離爪で
ある。
【0007】次に、上記構成の電子写真記録装置の動作
について説明する。給紙機構部11から送り出された用
紙は、回転を停止しているレジストローラ14のローラ
対の圧接点に送り込まれ、該圧接点で用紙の走行曲がり
(スキュー)が矯正される。用紙の送込み量は入口セン
サ28によって制御される。該入口センサ28とレジス
トローラ14間の距離に数mmを加えた分だけ用紙が送
られると、給紙動作が停止される。次に、走行曲がりが
矯正された用紙はレジストローラ14の回転によって送
られ、書込みセンサ29に達し、該書込みセンサ29を
通過した所で作像プロセスと同期を取るために停止させ
られる。
【0008】一方、作像部15においては、書込みセン
サ29の信号をトリガーにして作像を開始する。すなわ
ち、一次帯電器17によって均一に帯電された感光ドラ
ム16上に露光光源18によって静電潜像が形成され、
該静電潜像は現像装置19によってトナー像として可視
像化され、転写帯電器20に送られる。用紙の送りと感
光ドラム16の回転は同期が取られ、転写帯電器20に
よって用紙の所定位置にトナー像が転写される。転写
後、感光ドラム16の表面に残ったトナーはクリーニン
グ装置21によってかき落とされる。
【0009】一方、転写を終了した用紙は、定着装置2
2のヒートローラ32とゴムローラ36間を通過し、そ
の際トナー像は熱と圧力が加えられて用紙に定着され、
排出ローラ23,24によって送り出される。次に、走
行ルート27から給紙された特殊媒体に印刷をする場
合、走行ルート27から入った特殊媒体は入口センサ2
8によって検出され、レジストローラ14の回転によっ
て送られる。送られた特殊媒体は、用紙カセット12か
らの給紙と同様に書込みセンサ29を通過した所で停止
し、作像プロセスと同期を取るようになっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子写真記録装置においては、普通紙やOHP用紙
などの用紙、封筒やはがきなどの特殊媒体等、幅広い種
類の媒体に印刷することが可能であるが、定着装置22
では各種の媒体に対してトナー像を確実に定着させるこ
とができるように、封筒やはがきなどの厚みがあり定着
性の悪い媒体に設定温度を合わせてある。
【0011】したがって、例えば普通紙のみに印刷する
場合は設定温度より低い温度で定着することができるに
もかかわらず、定着性の悪い媒体に合わせた設定温度で
定着を行うことになるため、用紙にカールが発生した
り、消費電力が無駄になったりする。本発明は、上記従
来の電子写真記録装置の問題点を解決して、普通紙など
の用紙に印刷した場合に用紙にカールが発生するのを防
止し、消費電力を無駄にすることがない電子写真記録装
置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の電
子写真記録装置においては、感光ドラムの表面を帯電す
る一次帯電器、該一次帯電器によって帯電した感光ドラ
ムの表面を露光して静電潜像を形成する露光光源、該静
電潜像を現像して可視像とする現像装置、上記可視像を
媒体に転写する転写帯電器、転写された可視像を媒体に
定着させる定着装置を有している。該定着装置の温度
は、温度制御手段によって設定温度に維持される。
【0013】上記媒体は、一部に「U」字形部分を有す
る第1の走行ルートと、直線状に形成された第2の走行
ルートのいずれかを介して送られる。そして、上記第1
の走行ルート及び第2の走行ルートの合流箇所の先に、
両者を介して送られた媒体を検出するための共通のセン
サが設けられる。また、上記第1の走行ルートを介して
媒体を搬送するために給紙機構部が設けられ、上記セン
サが媒体を検出した時に上記給紙機構部が動作している
か否かを判断し、給紙機構部が動作している場合には上
記設定温度を低く、給紙機構部が動作していない場合は
上記設定温度を高くする。
【0014】
【作用】本発明によれば、上記のように感光ドラムの表
面を帯電する一次帯電器、該一次帯電器によって帯電し
た感光ドラムの表面を露光して静電潜像を形成する露光
光源、該静電潜像を現像して可視像とする現像装置、上
記可視像を媒体に転写する転写帯電器、転写された可視
像を媒体に定着させる定着装置を有している。したがっ
て、帯電された感光ドラムの表面は、露光光源からの光
によって露光されて静電潜像が形成される。該静電潜像
は現像され、可視像となって媒体に転写され、その後定
着される。上記定着装置の温度は、温度制御手段によっ
て制御され、設定温度に維持される。
【0015】上記媒体は、一部に「U」字形部分を有す
る第1の走行ルートと、直線状に形成された第2の走行
ルートのいずれかを介して送られる。そして、上記第1
の走行ルート及び第2の走行ルートの合流箇所の先に、
両者を介して送られた媒体を検出するための共通のセン
サが設けられる。また、上記第1の走行ルートを介して
媒体を搬送するために給紙機構部が設けられ、上記セン
サが媒体を検出した時に上記給紙機構部が動作している
か否かを判断する。
【0016】したがって、上記センサが媒体を検出した
時、給紙機構部が動作しているか否かによって、媒体が
第1の走行ルートを介して送られたか第2の走行ルート
を介して送られたかが分かる。第2の走行ルートを介し
て媒体が送られた場合は、媒体が厚みのある特殊媒体で
あるため、定着装置の設定温度を高くする。第1の走行
ルートを介して媒体が送られた場合は、媒体が厚みのな
い用紙であるため、定着装置の設定温度を低くする。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の電子写真記録装
置の断面図、図4は本発明の電子写真記録装置のブロッ
ク図である。図において、14はレジストローラであ
り、1対のローラのうち、一方は表面がゴムなどの摩擦
部材で形成され、他方は金属、プラスチック等の摩擦係
数の低い材料で形成される。15はトナー像を形成する
作像部であり、感光ドラム16、一次帯電器17、露光
光源18、現像装置19、転写帯電器20、クリーニン
グ装置21で形成される。
【0018】また、22は用紙上に転写させられたトナ
ー像を定着させるための定着装置、23,24は用紙を
用紙受台に送り出すための排出ローラ、25は用紙の排
出口を切り換えるための用紙セパレータである。27は
封筒やはがきなどの特殊媒体を送るために直線状に形成
された走行ルートであり、該走行ルート27を使用する
ことによって特殊媒体を曲げることなくレジストローラ
14に送ることができる。
【0019】28〜30は用紙の走行を制御するための
センサであり、28は入口センサ、29は書込みセン
サ、30は排出センサである。これらセンサ28〜30
は、フォントセンサを使用し、用紙で直接光軸を遮断さ
せるようにしたものや、アクチュエータで光軸を遮断さ
せるようにしたものが一般的である。また、41は給紙
機構部、42は普通紙やOHP用紙などの用紙を収容す
る用紙カセット、43は該用紙カセット42の上端に用
紙と対向するように配設されるフィードローラである。
該フィードローラ43によって送り出された用紙は走行
ルート44を通ってレジストローラ14に送られる。
【0020】上記給紙機構部41は電子写真記録装置の
本体の下部に配設され、電子写真記録装置の占有面積を
小さくしている。そのため、上記走行ルート44は
「U」字形の形状を有する。図4において、61は制御
部、62はドラムモータ63のドライバであり、ドラム
モータ63を駆動して感光ドラム16を回転させる。6
4は用紙送りモータ65のドライバであり、用紙送りモ
ータ65を正逆転させ、上記レジストローラ14と給紙
機構部41のフィードローラ43の駆動を切り換える。
【0021】28〜30はそれぞれ入口センサ、書込み
センサ、排出センサである。35はサーミスタ、66は
定着装置22の温度制御部であり、サーミスタ35の出
力によって定着装置22を制御する。67はプリンタ部
のコントローラである。次に、上記構成の電子写真記録
装置の動作について説明する。コントローラ67から印
刷の指示があると、制御部61は用紙送りモータ65を
回転させて給紙機構部41から用紙を送り出す。
【0022】上記給紙機構部41によって送り出された
用紙は走行ルート44を通り、回転を停止しているレジ
ストローラ14のローラ対の圧接点に送り込まれ、そこ
で、用紙の走行曲がりが矯正される。用紙の送込み量は
入口センサ28によって制御される。該入口センサ28
とレジストローラ14間の距離に数mmを加えた分だけ
用紙を送った後に、給紙動作が停止される。次に、走行
曲がりが矯正された用紙はレジストローラ14の回転に
よって送られ、書込みセンサ29に達し、該書込みセン
サ29を通過した所で作像プロセスと同期を取るために
停止させられる。
【0023】一方、作像部15においては、書込みセン
サ29の信号をトリガーにして作像を開始する。すなわ
ち、一次帯電器17によって均一に帯電された感光ドラ
ム16上に露光光源18によって静電潜像が形成され、
該静電潜像は現像装置19によってトナー像として可視
像化され、転写帯電器20に送られる。用紙の送りと感
光ドラム16の回転は同期が取られ、転写帯電器20に
よって用紙の所定位置にトナー像が転写される。転写
後、感光ドラム16の表面に残ったトナーはクリーニン
グ装置21によってドラム表面からかき落とされる。
【0024】一方、転写を終了した用紙は、定着装置2
2のヒートローラ32とゴムローラ36間を通過し、そ
の際にトナー像は熱と圧力が加えられて用紙に定着さ
れ、排出ローラ23,24によって送り出される。とこ
ろで、コントローラ67が手差しによって挿入された特
殊媒体への印刷を指示した場合、又は手差しによって特
殊媒体を挿入した後にコントローラ67から印刷の指示
があるのを待つ場合、走行ルート27から入った特殊媒
体は入口センサ28によって検出され、レジストローラ
14の回転で送られる。送られた特殊媒体は用紙カセッ
ト42からの給紙と同様に書込みセンサ29を通過した
所で停止し、作像プロセスと同期を取るようになってい
る。
【0025】ここで、上記入口センサ28は、走行ルー
ト27から送られてきた特殊媒体と走行ルート44から
送られてきた用紙のいずれをも検出するが、給紙機構部
41が動作していない状態で入口センサ28の信号が変
化した場合は、走行ルート27からの給紙であると判断
することができる。また、走行ルート44は、封筒やは
がきなどの厚い特殊媒体の場合、通ることが困難になる
ように曲率半径の小さいU字形で形成しておく。
【0026】このようにすることによって、厚みのない
用紙を挿入する場合には走行ルート44が使用され、厚
みのある特殊媒体を挿入する場合には走行ルート27が
使用されることになり、電子写真記録装置は挿入された
媒体の種類を識別することができる。そして、走行ルー
ト44から挿入される媒体の場合は、定着装置22の設
定温度を普通紙を定着するための低い温度に設定し、走
行ルート27から挿入される媒体の場合は、定着装置2
2の設定温度を封筒やはがきなどの厚い特殊媒体でも定
着することができる高い温度に設定する。
【0027】図5は本発明の電子写真記録装置のフロー
チャートである。 ステップS1 入口センサ28がオンになったか否かを
判断し、オンにならない場合はオンになるのを待機す
る。 ステップS2 入口センサ28がオンになると、用紙送
りモータ65が動作しているか否かを判断する。 ステップS3 用紙送りモータ65が動作していれば設
定温度を低くする。 ステップS4 用紙送りモータ65が動作していなけれ
ば設定温度を高くする。
【0028】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形すること
が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するもの
ではない。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、媒体は、一部に「U」字形部分を有する第1の走
行ルートと、直線状に形成された第2の走行ルートのい
ずれかを介して送られ、両走行ルートの先に媒体を検出
するための共通のセンサが設けられる。
【0030】また、上記第1の走行ルートを介して媒体
を搬送するために給紙機構部が設けられ、上記センサが
媒体を検出した時に上記給紙機構部が動作しているか否
かを判断する。したがって、上記センサが媒体を検出す
ると、給紙機構部が動作しているか否かによって、媒体
が第1の走行ルートを介して送られたか第2の走行ルー
トを介して送られたかが分かる。そして、第2の走行ル
ートを介して媒体が送られた場合は、媒体が厚みのある
特殊媒体であるため、定着装置の設定温度を高くする。
第1の走行ルートを介して媒体が送られた場合は、媒体
が厚みのない用紙であるため、定着装置の設定温度を低
くする。したがって、必要以上に高い温度で定着される
ことがなくなり、記録状態が良好になるとともに、定着
装置の温度が高くなりすぎて用紙にカールが発生するこ
とがなく、消費電力を無駄にすることがない。
【0031】例えば、媒体の種類についての情報を上位
装置から得ることができないプリンタの場合にも、媒体
の厚みに対応した適正な定着温度で定着を行うことがで
きる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真記録装置の断面図である。
【図2】従来の電子写真記録装置の断面図である。
【図3】定着装置の断面図である。
【図4】本発明の電子写真記録装置のブロック図であ
る。
【図5】本発明の電子写真記録装置のフローチャートで
ある。
【符号の説明】
41 給紙機構部 22 定着装置 27 走行ルート(第2) 44 走行ルート(第1) 28 入口センサ 29 書込みセンサ 30 排出センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯電した感光ドラムに静電潜像を形成
    し、該静電潜像を現像して可視像とし、該可視像を媒体
    に転写した後、定着装置によって定着して記録を行う電
    子写真記録装置において、(a)一部に「U」字形部分
    を有する第1の走行ルートと、(b)直線状に形成され
    た第2の走行ルートと、(c)上記第1の走行ルート及
    び第2の走行ルートを介して送られた媒体を検出するた
    めの共通のセンサと、(d)上記第1の走行ルートを介
    して媒体を搬送する給紙機構部と、(e)上記定着装置
    の温度を設定温度に維持する温度制御手段と、(f)上
    記センサが媒体を検出した時に上記給紙機構部が動作し
    ているか否かを判断し、給紙機構部が動作していない場
    合には動作している場合より上記設定温度を高くする手
    段を有することを特徴とする電子写真記録装置。
JP3305776A 1991-11-21 1991-11-21 電子写真記録装置 Withdrawn JPH05142879A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3305776A JPH05142879A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 電子写真記録装置
US07/977,050 US5307134A (en) 1991-11-21 1992-11-16 Electrophotographic apparatus
EP92119820A EP0543405B1 (en) 1991-11-21 1992-11-20 Electrophotographic apparatus
DE69211957T DE69211957T2 (de) 1991-11-21 1992-11-20 Elektrophotographisches Gerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3305776A JPH05142879A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 電子写真記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05142879A true JPH05142879A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17949215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3305776A Withdrawn JPH05142879A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 電子写真記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5307134A (ja)
EP (1) EP0543405B1 (ja)
JP (1) JPH05142879A (ja)
DE (1) DE69211957T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756463B2 (en) 2004-05-11 2010-07-13 Oki Data Corporation Image recording apparatus and its control method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512992A (en) * 1993-05-31 1996-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling fusing temperature
US5406363A (en) * 1993-12-20 1995-04-11 Xerox Corporation Predictive fuser misstrip avoidance system and method
JPH07219382A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0816033A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Ricoh Co Ltd 定着温度制御方法
KR0174666B1 (ko) * 1996-05-27 1999-04-01 김광호 전자사진 현상방식 화상형성장치의 현상전압 조정방법
JP3450623B2 (ja) * 1997-01-21 2003-09-29 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6253046B1 (en) 2000-04-19 2001-06-26 Lexmark International, Inc. Multi-functional fuser backup roll release mechanism

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559481A (en) * 1978-10-27 1980-05-02 Sharp Corp Fixing temperature control unit
US4349269A (en) * 1980-02-15 1982-09-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Manual paper feed inhibiting device in electrographic copying machine
US4603245A (en) * 1982-08-23 1986-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Temperature control apparatus
US4719489A (en) * 1984-02-03 1988-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having material feed mode dependent fixing control
JPS60162276A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Canon Inc 画像記録装置
JPS60169876A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Canon Inc 記録装置
US4753543A (en) * 1985-06-24 1988-06-28 Ricoh Company, Ltd. Electrostatic printing apparatus with heated adjustable pressure toner fixing rolls
JPS6435579A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Toshiba Corp Image forming device
DE68921531T2 (de) * 1988-10-03 1995-07-27 Canon Kk Bilderzeugungsgerät.
JPH03288867A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756463B2 (en) 2004-05-11 2010-07-13 Oki Data Corporation Image recording apparatus and its control method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69211957D1 (de) 1996-08-08
EP0543405A3 (en) 1993-11-03
EP0543405A2 (en) 1993-05-26
US5307134A (en) 1994-04-26
DE69211957T2 (de) 1997-02-20
EP0543405B1 (en) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1191406B1 (en) Image forming apparatus and method
JPH05142879A (ja) 電子写真記録装置
US6724493B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, image output system, electric power consumption control method for image output system, and storage medium therefor
US6697601B1 (en) Image forming device having sheet sensors
JP2002268436A (ja) 定着装置・画像形成装置
JP3125569B2 (ja) 像加熱装置
JP5083769B2 (ja) 画像形成装置
JPH06236128A (ja) 画像形成装置、熱定着器、及び熱定着用セラミックヒータ
JP4615320B2 (ja) 画像形成装置および制御方法
US5951005A (en) Air corrugated stacking
JP2007010957A (ja) 画像形成装置
JPH052352A (ja) 定着装置
JPH07114295A (ja) 画像形成装置
JP2001005319A (ja) 定着方法および定着装置および画像形成装置
JPH11327412A (ja) 画像形成装置
JP2004205689A (ja) 画像形成装置
JP2002116659A (ja) 熱定着用セラミックヒータ
JP2979334B2 (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
JP3792855B2 (ja) 画像形成装置
JP4516197B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2000066548A (ja) 定着装置
JPS60162276A (ja) 画像記録装置
JPH0667481A (ja) 画像形成装置
JP2979333B2 (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
JP2001331058A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204