JPH05110817A - Mixed mode document processor - Google Patents
Mixed mode document processorInfo
- Publication number
- JPH05110817A JPH05110817A JP3294900A JP29490091A JPH05110817A JP H05110817 A JPH05110817 A JP H05110817A JP 3294900 A JP3294900 A JP 3294900A JP 29490091 A JP29490091 A JP 29490091A JP H05110817 A JPH05110817 A JP H05110817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- document
- page
- mixed mode
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明はミクスト・モード文書処
理装置に関するものであり、特に、キャラクタデータを
イメージデータに変換してプリンタやCRTなどの出力
装置に出力できる機能を有するミクスト・モード文書処
理装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mixed mode document processing device, and more particularly to a mixed mode document processing device having a function of converting character data into image data and outputting the image data to an output device such as a printer or a CRT. Regarding the device.
【0002】[0002]
【従来の技術】キャラクタデータブロックとイメージデ
ータブロックとが混在したミクスト・モードデータ文書
を作成する文書処理装置がある。そして、この種の文書
処理装置で作成された文書は、別の文書処理装置へ送信
される場合があり、受信側で印字されたり表示されたり
して利用される。2. Description of the Related Art There is a document processing apparatus for producing a mixed mode data document in which character data blocks and image data blocks are mixed. Then, a document created by this type of document processing apparatus may be transmitted to another document processing apparatus, and is used by being printed or displayed on the receiving side.
【0003】このような文書の受信中において、受信側
の画像メモリが一杯になることがある。このような不具
合に対し、メモリフルを検出する手段を設け、メモリフ
ル検出後はメモリ受信を行わず、受信データをプリンタ
で直接印字させるようにした装置がある(特開昭64−
50651号)。この装置によれば、受信中にメモリ受
信が不能になっても受信データを失うことがない。During the reception of such a document, the image memory on the receiving side may become full. In order to cope with such a problem, there is a device provided with means for detecting a memory full so that the received data is directly printed by the printer without receiving the memory after the memory full is detected (Japanese Patent Laid-Open No. 64-64-
No. 50651). According to this device, even if the memory reception is disabled during reception, the received data is not lost.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の文書
処理装置には次のような問題点があった。受信した文書
の1ページが、受信側の文書処理装置で準備しているプ
リンタの出力サイズ、またはCRT画面よりも大きいこ
とがある。この場合、ミクスト・モードブロックの一部
分が1枚の記録紙やCRT画面からはみだす。However, the conventional document processing apparatus has the following problems. One page of the received document may be larger than the output size of the printer prepared by the document processing apparatus on the receiving side or the CRT screen. In this case, a part of the mixed mode block protrudes from one sheet of recording paper or the CRT screen.
【0005】プリンタの出力サイズからはみだした部分
の受信データは失われる。またプリンタの出力サイズか
らはみだした部分を新たな記録紙に印字するようにする
と、わずかなはみだし部分に対しても、1枚の記録紙が
余分に必要となって無駄である。Received data in a portion beyond the output size of the printer is lost. In addition, if a portion of the output size of the printer is printed on a new recording sheet, an extra sheet of recording paper is needed even for the slightly protruding portion, which is wasteful.
【0006】また、1ページの情報がCRT画面からは
みだして1画面に表示できない場合には、文書編集の能
率が低下するという問題点があった。Further, there is a problem that the efficiency of document editing is reduced when one page of information cannot be displayed on one screen beyond the CRT screen.
【0007】本発明の目的は、上記の問題点を解消し、
出力サイズよりも大きいミクスト・モード文書を出力サ
イズに合わせて印字および表示できるミクスト・モード
文書処理装置を提供することにある。An object of the present invention is to solve the above problems,
It is an object of the present invention to provide a mixed mode document processing device capable of printing and displaying a mixed mode document larger than the output size according to the output size.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、目
的を達成するための本発明は、受信したミクスト・モー
ド文書のレイアウト情報に基づいて前記文書が予定の出
力装置の出力サイズよりも大きいか否かを判断する配置
確認手段と、前記文書が前記出力装置の出力サイズより
も大きい場合に、出力装置の出力領域端部とミクスト・
モードブロックとが重らないようにミクスト・モードブ
ロックを編集するブロック再配置手段とを具備した点に
特徴がある。SUMMARY OF THE INVENTION To solve the above problems and to achieve the object, the present invention is based on the layout information of a received mixed mode document, and the document has a smaller output size than that of an intended output device. An arrangement confirmation means for determining whether or not it is large, and an output area end portion of the output device and a mixed output when the document is larger than the output size of the output device
It is characterized in that it is provided with a block rearranging means for editing the mixed mode block so as not to overlap the mode block.
【0009】[0009]
【作用】上記の特徴を有する本発明によれば、受信側が
有するプリンタなどの出力装置の出力サイズの領域端
部、つまり記録紙の端部にミクスト・モードブロックが
重ならないように、出力サイズの領域で再配置したり、
ブロックサイズを縮小したり、前記端部と重なるミクス
ト・モードブロック(以下、単にブロックという)を次
のページや新たなページに再配置することができる。According to the present invention having the above characteristics, the output mode of the output device such as a printer on the receiving side has an output size region end portion, that is, an end portion of the recording paper, so that the mixed mode block does not overlap. Rearrange in the area,
The block size can be reduced, and the mixed mode block (hereinafter, simply referred to as a block) overlapping the end can be rearranged on the next page or a new page.
【0010】[0010]
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図2は本発明の一実施例を示す文書処理装置のハー
ド構成を示すブロック図である。同図において、読取装
置1で読取られた原稿の画情報はイメージデータ又は符
号化デ―タとして画像メモリ2に格納される。また、キ
ーボード3から入力される文字・数字および記号等の情
報は、所定の文字コードつまりキャラクタデータとして
画像メモリ2に格納される。さらに、通信制御装置6に
よって受信した画情報も画像メモリ2に格納される。C
RT4には、画像メモリ2に格納された画情報が表示さ
れ、このCRT4上の表示情報を参照しながら、キーボ
ード3やマウス5を操作して画情報の削除・挿入・拡大
・縮小等の編集を行う。編集された画情報は必要に応じ
て設けられる外部記憶装置としてのディスク装置7に蓄
積することができるし、通信制御装置6を介して他の文
書処理装置に伝送できる。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a document processing apparatus showing an embodiment of the present invention. In the figure, the image information of the document read by the reading device 1 is stored in the image memory 2 as image data or encoded data. Information such as characters, numbers and symbols input from the keyboard 3 is stored in the image memory 2 as a predetermined character code, that is, character data. Further, the image information received by the communication control device 6 is also stored in the image memory 2. C
The image information stored in the image memory 2 is displayed on the RT4. While referring to the display information on the CRT 4, the keyboard 3 and the mouse 5 are operated to edit the image information such as deletion, insertion, enlargement / reduction, etc. I do. The edited image information can be stored in a disk device 7 as an external storage device provided as necessary, or can be transmitted to another document processing device via the communication control device 6.
【0011】また、他の文書処理装置から当該文書処理
装置に入力された文書データは、一旦、画像メモリ2に
蓄積された後、出力指示に従ってプリンタ8やCRT4
に出力される。前記他の文書処理装置から供給された文
書データをプリンタ8で印字出力する前に、まずCRT
4上に表示して編集を加えることもできる。そうすれ
ば、受信したままのデータに限らず、任意に編集したデ
ータ文書を印字出力できる。Document data input from another document processing device to the document processing device is temporarily stored in the image memory 2 and then output to the printer 8 or CRT 4 according to an output instruction.
Is output to. Before the document data supplied from the other document processing device is printed out by the printer 8, first, the CRT is used.
4 can be displayed on the screen and edited. By doing so, not only the data as it is received, but also an arbitrarily edited data document can be printed out.
【0012】以上の各構成要素は、制御用メモリ9に予
め格納されたプログラムや制御用データに従ってCPU
10で制御される。なお、入力されたキャラクタデータ
をイメージデータに変換するための変換テーブルや変換
プログラムは、制御用メモリ9に格納されている。Each of the above components is a CPU according to a program or control data stored in advance in the control memory 9.
Controlled by 10. A conversion table and a conversion program for converting the input character data into image data are stored in the control memory 9.
【0013】次に、本発明の実施例の動作を説明する。
まず、図3を参照して受信文書の再配置の概要を説明す
る。図3(a) において、ブロックA,Bからなる文書D
0が受信され、そのうちのブロックBが、点線で示した
出力装置のサイズ、例えばプリンタの記録用紙Pからは
みだしたような場合、ブロックAおよびBの間の空白部
をなくし、両ブロックA,Bが互いに接触する位置まで
近接させて、文書D1を作成する。なお、この場合、ブ
ロックA,Bが互いに接触する位置までブロックBを移
動させなくても、少なくともブロックBの終端部が記録
用紙Pの終端部に重ならない位置すなわち、記録用紙P
の引込み誤差を含んだ値を見込んだ位置、またはユ―ザ
の希望する、記録用紙Pの終端部からの空白を残した位
置まで移動させるようにしてもよい(文書D2)。Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described.
First, the outline of the rearrangement of the received document will be described with reference to FIG. In FIG. 3A, a document D including blocks A and B
When 0 is received, and the block B among them is out of the size of the output device shown by the dotted line, for example, the recording paper P of the printer, the blank portion between the blocks A and B is eliminated, and both blocks A and B are removed. The documents D1 are created by bringing the documents D1 close to each other. In this case, at least the end portion of the block B does not overlap the end portion of the recording paper P, that is, the recording paper P, even if the block B is not moved to the position where the blocks A and B contact each other.
May be moved to a position where a value including the pull-in error is estimated, or to a position where the user leaves a blank from the end of the recording paper P (document D2).
【0014】また、上述のように、ブロックBをブロッ
クAに近接させても、依然として記録用紙Pにおさまら
ない場合(図3(b) の文書D3)や、ブロックBの終端
部を記録用紙Pの終端部に重ならないように移動したた
め、ブロックAとBとが重なったような場合(図3(b)
の文書D4)は、次ページにブロックBを移動させる
(文書D5,D6)。なお、この場合、ブロックBを移
動させたために次ページの他のブロックを再配置する必
要が生じるのことがあるので、これを回避するため、新
たなページを設けてそこにブロックBを移動させるよう
にしてもよい。Further, as described above, even if the block B is brought close to the block A and still does not fit on the recording sheet P (the document D3 in FIG. 3B), the end portion of the block B is set to the recording sheet P. When the blocks A and B overlap because they have moved so that they do not overlap the end of the block (Fig. 3 (b)
Document D4) moves block B to the next page (documents D5, D6). In this case, since the block B is moved, it may be necessary to rearrange other blocks on the next page. Therefore, in order to avoid this, a new page is provided and the block B is moved there. You may do it.
【0015】さらに、図3の(c) に示したように、受信
文書D7が記録用紙Pからはみだした場合に、ブロック
A,Bを縮小させて文書D8を作成する。このようにブ
ロックA,Bを縮小させる手法によれば、文書全体の配
置状態が損なわれない。なお、ブロックBだけを縮小し
てもよい。Further, as shown in FIG. 3C, when the received document D7 is out of the recording paper P, the blocks A and B are reduced to create the document D8. According to the method of reducing the blocks A and B as described above, the arrangement state of the entire document is not damaged. Note that only the block B may be reduced.
【0016】また、ブロック再配置のほか、はみだした
部分が印字されない情報、つまりリターンコードなど、
空白部分の場合は、この部分を削除する処理も行う。In addition to the block rearrangement, information that the protruding portion is not printed, that is, a return code, etc.
In the case of a blank part, the process of deleting this part is also performed.
【0017】以上の処理において、受信文書が記録用紙
に収まらないか否かは、受信文書の各ブロックに付加さ
れているレイアウト情報つまりブロックの始点および終
点の座標から判断する。そして、受信文書が記録用紙に
収まらないと判断された場合は、1ページ分のイメージ
データを格納するページ・メモリ内でメモリ転送して再
配置を行ったり、データの間引き法など、周知の手法に
よってブロックの縮小を行ったりする。In the above processing, whether or not the received document does not fit on the recording sheet is determined from the layout information added to each block of the received document, that is, the coordinates of the start and end points of the block. If it is determined that the received document does not fit on the recording paper, a well-known method such as memory transfer and rearrangement in the page memory that stores one page of image data or data thinning method is used. Depending on the size of the block.
【0018】なお、前記ブロックBをページ内で移動さ
せるか、次ページへ移動させるか、縮小するか、空白情
報を削除するかなどのうち、どの処理によってブロック
を再配置するかはあらかじめ制御用メモリに設定されて
いる指示に従う。It should be noted that which of the processes to move the block B within a page, move it to the next page, reduce it, delete blank information, etc. is used for control in advance. Follow the instructions set in memory.
【0019】続いて、図4のフローチャートを参照して
本実施例の動作を詳細に説明する。同図において、ステ
ップS1では、受信文書が記録用紙からはみだすか否か
を判断する。この判断は上述のようにレイアウト情報に
基づいて行う。はみだしが検出されれば、ステップS2
に進む。Next, the operation of this embodiment will be described in detail with reference to the flow chart of FIG. In the figure, in step S1, it is determined whether or not the received document extends beyond the recording sheet. This determination is made based on the layout information as described above. If the protrusion is detected, step S2
Proceed to.
【0020】ステップS2では、ページ内でのブロック
移動が選択されているか否かを判断する。ページ内での
ブロック移動が選択されていれば、ステップS3に進
む。ステップS3では、ページ内でのブロック移動によ
ってブロック同士が重なることがないかどうかを判断す
る。In step S2, it is determined whether block movement within the page is selected. If block movement within the page is selected, the process proceeds to step S3. In step S3, it is determined whether or not the blocks do not overlap each other due to the block movement within the page.
【0021】移動によってブロック同士が重なると判断
されれば、ステップS4に進む。ステップS4では、次
ページへブロックを移動するのか否かを判断する。この
判断が肯定の場合はステップS5に進み、次ページは新
規に作成するのか否かを判断する。If it is determined that the blocks overlap each other due to the movement, the process proceeds to step S4. In step S4, it is determined whether the block is moved to the next page. When this determination is affirmative, the process proceeds to step S5, and it is determined whether or not the next page is newly created.
【0022】ステップS5の判断が肯定の場合は、ステ
ップS6において新規ページを作成し、ステップS7
で、はみだしたブロックをその新規ページへ移動する。If the determination in step S5 is affirmative, a new page is created in step S6, and step S7
Then, move the protruding block to the new page.
【0023】ブロック同士が重なっても、そのまま印字
するように設定されている場合は、ステップS3および
ステップS4からステップS7にジャンプしてページ内
でのブロック移動を実行する。If it is set to print as it is even if the blocks overlap each other, the process jumps from step S3 and step S4 to step S7 to execute the block movement within the page.
【0024】また、次ページを新規に作成しない場合
は、ステップS5からステップS8に進み、次ページ処
理を行う。この次ページ処理は図5に関して後述する。If the next page is not newly created, the process proceeds from step S5 to step S8, and the next page is processed. This next page processing will be described later with reference to FIG.
【0025】一方、前記ステップS2の判断が否定の場
合は、ステップS9に移行し、はみだしたブロックを次
ページへ移動するか否かを判断する。この判断が肯定の
場合は、ステップS5へ移行する。On the other hand, if the determination in step S2 is negative, the process proceeds to step S9 and it is determined whether or not the protruding block is moved to the next page. If this determination is affirmative, the process moves to step S5.
【0026】ステップS9の判断が否定の場合は、ステ
ップS10に進み、縮小処理を行うか否かを判断する。
この判断が肯定の場合はステップS11に進み、データ
を縮小する。If the determination in step S9 is negative, the process proceeds to step S10 and it is determined whether or not reduction processing is to be performed.
If this determination is affirmative, the process proceeds to step S11 to reduce the data.
【0027】ブロックの移動も縮小も行わない場合は、
ステップS10からステップS12に進み、はみだした
ブロックのうち空白を表わす情報があるか否かを判断す
る。なお、この場合、空白ラインの数が予定以上ある場
合に、空白有りの判断を行うように判断基準を設定す
る。When neither moving nor reducing the block is performed,
The process proceeds from step S10 to step S12, and it is determined whether or not there is information indicating a blank in the protruding block. In this case, when the number of blank lines is larger than the predetermined number, the judgment criterion is set so as to judge whether there is a blank line.
【0028】予定数以上のラインが空白であると判断さ
れた場合は、ステップS13に進み、その空白個所のデ
ータを削除して1ページの文書の長さを縮小する。When it is determined that the lines of the predetermined number or more are blank, the process proceeds to step S13, the data in the blank portion is deleted, and the length of the document of one page is reduced.
【0029】ステップS12の判断が否定の場合は、ブ
ロックの編集を行わないと判断してステップS14に進
む。If the determination in step S12 is negative, it is determined that the block is not edited and the process proceeds to step S14.
【0030】ステップS14では、ページ内でのブロッ
クの移動や、次ページへのブロックの移動、およびブロ
ックの縮小などの編集を終了した後の文書、あるいは編
集されていない受信のままの配置からなる文書を印字す
る。In step S14, the block is moved within the page, the block is moved to the next page, and the document after the editing such as the block reduction is completed, or the unedited arrangement as received is arranged. Print the document.
【0031】ステップS15では、印字する予定の次の
ページがあるか否かを判断する。まだ印字するページが
ある場合は、ステップS1に戻る。以上の説明は、ステ
ップS2、S9、S10、S12において、処理の設定
有無を判定し、あらかじめ設定された方法で処理を行う
ようにしたが、はみだし判断(ステップS1)の後、ス
テップS2、S9、S10、S12の判断を行わず、予
定されているいずれかの処理を直ちに実施するようにし
てもよい。In step S15, it is determined whether there is a next page to be printed. If there are still pages to be printed, the process returns to step S1. In the above description, in steps S2, S9, S10, and S12, the presence or absence of the setting of the process is determined, and the process is performed by the preset method. However, after the protrusion determination (step S1), steps S2 and S9 are performed. , S10, S12 may not be determined, and any scheduled processing may be immediately performed.
【0032】次に、図5のフローチャートを参照して次
ページ処理について説明する。図5のステップS20に
おいて、次のページがあるか否かを判断する。次のペー
ジがあればステップS21に進んで、はみだしたブロッ
クが次ページに収まるか否かを判断する。この判断は、
はみだしたブロックと次ページ内のブロックとを合わせ
た大きさが記録紙のサイズに収まるか否かによって判断
する。Next page processing will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S20 of FIG. 5, it is determined whether there is a next page. If there is a next page, the process proceeds to step S21, and it is determined whether the protruding block fits on the next page. This judgment is
It is determined whether the combined size of the protruding block and the block in the next page fits the size of the recording paper.
【0033】次のページに収まると判断されればステッ
プS22に進み、ブロックを次ページへ移動する。ま
た、次のページがない場合、または次ページがあっても
前のページからはみだしたブロックが次ページに収まら
ない場合は、ステップS23において新規ページを作成
する。つまりメモリ領域を設定する。If it is determined that the block fits on the next page, the process advances to step S22 to move the block to the next page. If there is no next page, or if there is a next page but the block protruding from the previous page does not fit on the next page, a new page is created in step S23. That is, the memory area is set.
【0034】新規ページが作成されたならばステップS
24に進み、前のページからはみだしたブロックを新規
ページに移動する。If a new page is created, step S
Proceed to step 24, and move the block protruding from the previous page to the new page.
【0035】次に、上記のフローチャートで説明した動
作を行わせるための本実施例の機能を説明する。図1は
本実施例の文書処理装置の要部機能を示すブロック図で
あり、図2と同符号は同一または同等部分を示す。図1
において、通信制御部6を介して受信した文書データ
は、画像メモリ2に蓄積される。また、レイアウト情報
検出部11では、文書データと共に受信するレイアウト
情報からブロックの座標を読出し、それを、配置確認手
段としてのはみだし検出部12に供給する。出力サイズ
設定部13には、出力装置つまりプリンタ8にセットさ
れている記録用紙のサイズを表わす情報が記憶されてい
る。この記録用紙のサイズ情報も前記はみだし検出部1
2に供給される。Next, the function of this embodiment for performing the operation described in the above flowchart will be described. FIG. 1 is a block diagram showing the main functions of the document processing apparatus of this embodiment, and the same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same or equivalent parts. Figure 1
In, the document data received via the communication control unit 6 is stored in the image memory 2. Further, the layout information detecting unit 11 reads the coordinates of the block from the layout information received together with the document data, and supplies the coordinates to the protrusion detecting unit 12 as an arrangement confirmation unit. The output size setting unit 13 stores information indicating the size of the recording paper set in the output device, that is, the printer 8. The size information of this recording paper is also used as the overflow detection unit 1.
2 is supplied.
【0036】はみだし検出部12では、供給されたブロ
ックの座標と記録用紙のサイズ情報によって記録用紙か
らブロックがはみだすか否かを検出する。記録用紙から
ブロックがはみだす場合は、はみだし検出部12から検
出信号が再配置手順設定部14に出力される。再配置手
順設定部14は、前記検出信号が供給されると、これに
応答してあらかじめ設定されている、前記フローチャー
トで示した手順を実行するプログラムを再配置実行部1
5に転送する。The protrusion detecting section 12 detects whether or not the block protrudes from the recording sheet based on the supplied coordinates of the block and the size information of the recording sheet. When the block protrudes from the recording paper, the protrusion detection unit 12 outputs a detection signal to the rearrangement procedure setting unit 14. When the detection signal is supplied, the rearrangement procedure setting unit 14 responds to the detection signal by presetting a program for executing the procedure shown in the flowchart, which is set in advance.
Transfer to 5.
【0037】画像メモリ2に蓄積されている受信文書の
データはこの再配置実行部15で、予定の手順に従って
再配置処理され、ページメモリ16に入力される。ペー
ジメモリ16に入力された文書データは、印字指示が入
力されると、記憶データをプリンタ8に出力する。The data of the received document stored in the image memory 2 is rearranged by the rearrangement executing section 15 according to a predetermined procedure and input to the page memory 16. The document data input to the page memory 16 outputs stored data to the printer 8 when a print instruction is input.
【0038】以上のように、本実施例では、受信した文
書が記録用紙からはみだす場合には、記録用紙の端部に
ブロックが重ならないように、ブロックをページ内で移
動したり、次のページに移動したり、さらには縮小また
は削除するようにした。As described above, in the present embodiment, when the received document is projected from the recording paper, the block is moved within the page or the next page so that the block does not overlap the end of the recording paper. Moved to, or even reduced or deleted.
【0039】本実施例では、受信文書が記録用紙からは
みだすか否かによって予定の処理を行うようにしたが、
これと同様に、受信文書の1ページがCRT4の画面か
らはみださないように表示することもできる。In this embodiment, the scheduled processing is performed depending on whether the received document is projected from the recording paper.
Similarly, one page of the received document can be displayed so that it does not overflow from the screen of the CRT 4.
【0040】[0040]
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、複数のブロックからなるミクスト・モード文
書を受信し、この文書が、受信側で準備されている出力
装置の出力サイズより大きくてブロックがはみだすよう
な場合、ブロックを再配置して予定の出力サイズより1
ページの文書が大きくならないようにできる。また、は
みだしが大きくてどうしても予定サイズの1ページに収
まらない場合は、はみだしたブロックを次ページに移動
して印字できる。As is apparent from the above description, according to the present invention, a mixed mode document composed of a plurality of blocks is received, and this document is output from the output size of the output device prepared on the receiving side. If the block is too large to fit in the block, rearrange the blocks and set the output size to 1
You can prevent the page document from growing. If the size of the protruding portion is too large to fit on one page of the planned size, the protruding block can be moved to the next page for printing.
【0041】このように、はみだしが少ない場合は、空
白部分を減らして複数のブロックを1ページ内に収める
ことができるので、印字の際には記録用紙を節約でき、
資源の有効利用がはかれるし、CRT画面に表示して編
集する場合は作業能率が向上する。一方、はみだしが大
きい場合は、ページを分けて印字できるので、ブロック
の途中で文書がとぎれることがなくなり、見やすい文書
の印字ができる。As described above, when there are few protrusions, the blank portion can be reduced and a plurality of blocks can be accommodated in one page, so that recording paper can be saved when printing.
Resources can be effectively used and work efficiency is improved when displayed on a CRT screen for editing. On the other hand, when the protrusion is large, the pages can be printed separately so that the document is not interrupted in the middle of the block, and the document can be printed easily.
【0042】はみだしが大きい場合も小さい場合も、受
信した文書を失うことなく印字できる。Whether the protrusion is large or small, the received document can be printed without loss.
【図1】 本発明の実施例を示す文書処理装置の要部機
能を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing main functions of a document processing apparatus showing an embodiment of the present invention.
【図2】 文書処理装置のハード構成を示すブロック図
である。FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a document processing device.
【図3】 ブロックの再配置の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of rearrangement of blocks.
【図4】 実施例を示す印字動作のフローチャートであ
る。FIG. 4 is a flowchart of a printing operation according to an embodiment.
【図5】 実施例を示す次ページ処理のフローチャート
である。FIG. 5 is a flowchart of a next page process according to the embodiment.
2…画像メモリ、 3…キーボード、 4…CRT、
6…通信制御装置、 8…プリンタ、 9…制御用メモ
リ、 10…CPU、 11…レイアウト情報検出部、
12…はみだし検出部、 13…出力サイズ設定部、
14…再配置手順設定部、 15…再配置実行部2 ... Image memory, 3 ... Keyboard, 4 ... CRT,
6 ... Communication control device, 8 ... Printer, 9 ... Control memory, 10 ... CPU, 11 ... Layout information detection unit,
12 ... Projection detection unit, 13 ... Output size setting unit,
14 ... Relocation procedure setting unit, 15 ... Relocation execution unit
Claims (1)
ウト情報を検出するレイアウト情報検出手段と、 検出されたレイアウト情報と出力装置の出力サイズとを
比較し、その比較結果に基づいて前記ミクスト・モード
文書が予定の出力装置の出力サイズよりも大きいか否か
を判断する配置確認手段と、 前記ミクスト・モード文書が前記出力装置の出力サイズ
よりも大きい場合に、出力装置の出力領域端部とミクス
ト・モードブロックとが重らないようにミクスト・モー
ドブロックを編集するブロック再配置手段とを具備した
ことを特徴とするミクスト・モード文書処理装置。1. A layout information detecting means for detecting layout information of a received mixed mode document and the detected layout information and an output size of an output device are compared, and the mixed mode document is based on the comparison result. Is arranged to determine whether or not is larger than the output size of the intended output device, and when the mixed mode document is larger than the output size of the output device, the output area end of the output device and the mixed A mixed mode document processing device, comprising: a block rearrangement unit for editing a mixed mode block so as not to overlap the mode block.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3294900A JPH05110817A (en) | 1991-10-16 | 1991-10-16 | Mixed mode document processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3294900A JPH05110817A (en) | 1991-10-16 | 1991-10-16 | Mixed mode document processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05110817A true JPH05110817A (en) | 1993-04-30 |
Family
ID=17813708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3294900A Pending JPH05110817A (en) | 1991-10-16 | 1991-10-16 | Mixed mode document processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05110817A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723168A (en) * | 1993-06-17 | 1995-01-24 | Nec Corp | Facsimile equipment |
JPH0766926A (en) * | 1993-08-27 | 1995-03-10 | Nec Corp | Facsimile equipment |
JPH0766916A (en) * | 1993-08-25 | 1995-03-10 | Nec Corp | Facsimile equipment |
US6765687B2 (en) | 1998-09-10 | 2004-07-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus |
JP2007334510A (en) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Canon Inc | Automatic layout system and method |
-
1991
- 1991-10-16 JP JP3294900A patent/JPH05110817A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723168A (en) * | 1993-06-17 | 1995-01-24 | Nec Corp | Facsimile equipment |
JPH0766916A (en) * | 1993-08-25 | 1995-03-10 | Nec Corp | Facsimile equipment |
JPH0766926A (en) * | 1993-08-27 | 1995-03-10 | Nec Corp | Facsimile equipment |
US6765687B2 (en) | 1998-09-10 | 2004-07-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus |
JP2007334510A (en) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Canon Inc | Automatic layout system and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11296335A (en) | Preview method for print data and device therefor and recording medium | |
US5572499A (en) | Image processing apparatus for storing image data in storage medium and/or for reproducing image stored in storage medium | |
JPH05110817A (en) | Mixed mode document processor | |
JPH05224846A (en) | Printing and recording device | |
JPH11192761A (en) | Printer and recording medium | |
JP2885761B2 (en) | Continuous paper page printer system | |
JP2752667B2 (en) | Curve editing method of figure editing device | |
JP3154790B2 (en) | Optical character reader | |
JPH06243261A (en) | Picture processor | |
JP2909072B2 (en) | Document processing method and apparatus | |
JP3017833B2 (en) | Image forming device | |
JPH11185019A (en) | Device and method for processing image | |
JPH08161308A (en) | Document processor | |
JPH02228726A (en) | Picture processing device | |
JP2000081962A (en) | Printer controller | |
JPH06215096A (en) | Menu selecting/displaying method in image processing system | |
JPS61243571A (en) | Information file system | |
JPH11353072A (en) | Image processor, control method therefor and computer readable memory | |
JPH04355874A (en) | Document processor | |
JPH11205580A (en) | Digital combining device | |
JPH0628286A (en) | Method and device for controlling communication | |
JPH0628353A (en) | Document preparing processing system | |
JP2003058899A (en) | Device and method for recording, and information terminal equipment | |
JPH1021381A (en) | Electronic filing device | |
JPH05342206A (en) | Document processor with long sentence editing function |