JPH04302501A - 信号選択装置     - Google Patents

信号選択装置    

Info

Publication number
JPH04302501A
JPH04302501A JP3092806A JP9280691A JPH04302501A JP H04302501 A JPH04302501 A JP H04302501A JP 3092806 A JP3092806 A JP 3092806A JP 9280691 A JP9280691 A JP 9280691A JP H04302501 A JPH04302501 A JP H04302501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal selection
signal
transmission line
terminal
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3092806A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemasa Uno
宇野 剛正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP3092806A priority Critical patent/JPH04302501A/ja
Priority to US07/952,530 priority patent/US5307032A/en
Priority to PCT/JP1992/000350 priority patent/WO1992017912A1/ja
Priority to DE69222750T priority patent/DE69222750T2/de
Priority to EP92907021A priority patent/EP0556398B1/en
Publication of JPH04302501A publication Critical patent/JPH04302501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/10Auxiliary devices for switching or interrupting
    • H01P1/15Auxiliary devices for switching or interrupting by semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、信号選択装置に関し、
とくに、低周波から高周波にわたって信号の歪が少ない
結合線路を用いた信号選択装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の信号選択装置の構成を図8に、ま
た、その等価回路を図9に示す。以下、図面を用いて従
来の技術を説明する。
【0003】入力信号は端子Aに供給され、直流阻止用
のコンデンサC1を介してダイオードD1及びD2のア
ノードに導かれる。入力信号を端子B側に切り替える場
合は、端子Dに負のバイアス、また、端子Eには正のバ
イアスを印加する。ダイオードD1は順方向にバイアス
されオンになる。また、ダイオードD2は逆方向にバイ
アスされオフになる。その結果、端子Aと端子B間に閉
路が形成され、入力信号は端子Bに導かれる。  一方
、ダイオードD3は逆方向にバイアスされオフになる。 また、ダイオードD4は順方向にバイアスされオンにな
る。その結果、端子Aと端子C間は開放され、入力信号
は端子Cには導かれない。ダイオードD1〜D4はスイ
ッチとして機能するため、図9に示すような等価回路で
表現できる。すなわち、ダイオードD1はスイッチS1
、ダイオードD2はスイッチS2、ダイオードD3はス
イッチS3、ダイオードD4はスイッチS4、にそれぞ
れ対応する。
【0004】一方、入力信号を端子C側に切り替える場
合は、前記とは逆に、端子Dに正のバイアス、また、端
子Eには負のバイアスを印加する。ダイオードD3は順
方向にバイアスされオンになる。また、ダイオードD4
は逆方向にバイアスされオフになる。その結果、端子A
と端子C間に閉路が形成され、入力信号は端子Cに導か
れる。一方、ダイオードD1は逆方向にバイアスされオ
フになる。また、ダイオードD2は順方向にバイアスさ
れオンになる。その結果、端子Aと端子B間は開放され
、入力信号は端子Bには導かれない。この場合の等価回
路は、図9に示されるスイッチの状態とは逆にS1及び
S4が開放状態、また、S3及びS2が導通状態になる
【0005】なお、図8におけるコンデンサC1〜C3
は、ダイオードのオン/オフを制御するための直流バイ
アスが、端子A,B及びCに接続される負荷又は信号源
に影響を与えないようにするために、直流バイアスを阻
止する目的で設けられる。また、抵抗R1〜R3は、信
号が通過する経路とバイアス源との間を高インピーダン
スに保ち、それらを分離するために設けられる。
【0006】スイッチとして機能するダイオードに関し
て、低周波用の信号選択装置には通常のダイオードが、
また、高周波用の信号選択装置にはPINダイオードが
用いられる。PINダイオードは、順方向にバイアスさ
れたとき、略10MHz以上の周波数帯では線形抵抗の
特性を呈し、その抵抗値はバイアス電圧(又は電流)の
関数で表される。線形抵抗とは、入力信号によって抵抗
値が変化しないことを意味する。略10MHz以下の周
波数帯では、通常のダイオードと同様な非線形特性を呈
し、信号歪を誘引する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術には次のよ
うな欠点があった。■  信号が通過する経路に、非線
形素子であるダイオード(D1,D3)が直列に挿入さ
れるために、信号の歪が発生する。■  PINダイオ
ードを使用した場合であっても、略10MHz以下の周
波数帯ではPINダイオードが非線形特性を示すため、
信号の歪が発生する。■  信号が通過する経路に直流
阻止用のコンデンサ(C1〜C3)が直列に挿入される
ために、直流信号を伝送することができない。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の欠点を
解決した信号選択装置を提供するために、主伝送線路及
びその主伝送線路と電界又は磁界あるいはその双方によ
って結合された一個又は複数個の結合伝送線路から成る
結合線路を設け、所望の伝送線路の一端とアースの間に
開放可能な導電手段を設けた。
【0009】
【作用】共通端1aには選択されるべき信号11が接続
される。各結合伝送線路2〜Nの一端2a〜Naは、そ
れぞれアースに接続される。各結合伝送線路2〜Nは、
主伝送線路1と電界又は磁界あるいはその双方によって
結合されているため、共通端1aに印加された信号11
は、各結合伝送線路2〜Nに誘起される。信号を伝送す
べき信号選択端に対応する導電手段のみをオフにし、他
の導電手段をオンにすることによって、信号を所望の信
号選択端に伝送することができる。
【0010】
【実施例】図1は本発明による信号選択装置の一実施例
を示すの構成図である。以下、図面を用いて本発明の一
実施例を説明する。
【0011】[構成]主伝送線路1の一端には共通端1
aが、また、他端には信号選択端1bが設けられている
。結合伝送線路2〜Nは、主伝送線路1と電界又は磁界
あるいはその双方によって結合されている。結合伝送線
路2〜Nのそれぞれには、一端2a〜Na及び信号選択
端2b〜Nbが設けられている。主伝送線路1及び結合
伝送線路2〜Nは、結合線路10を形成している。各信
号選択端1b,2b,・・・Nbとアースとの間には、
それぞれ開放可能な導電手段1c,2c,・・・Ncが
設けられている。
【0012】[作用]以上のように構成された信号選択
装置の作用を図2を用いて説明する。共通端1aには選
択されるべき信号11が接続される。各結合伝送線路2
〜Nの一端2a〜Naは、それぞれアースに接続される
。各結合伝送線路2〜Nは、主伝送線路1と電界又は磁
界あるいはその双方によって結合されているため、共通
端1aに印加された信号11は、各結合伝送線路2〜N
に誘起される。
【0013】ここで、導電手段1cをオフにし、導電手
段2c〜Ncをオンにすると、信号選択端1bに信号が
現れるが、その他の信号選択端2b〜Nbには信号が現
れない。また、導電手段2c〜Ncのうち所望の一つを
オフ(例えば、2cをオフ)にし、他をすべてオン(例
えば、2c以外をオン)にし、さらに導電手段1cをオ
ンにすると、オフにした導電手段(例えば2c)に対応
する信号選択端(例えば2b)に信号が現れるが、他の
信号選択端には信号が現れない。すなわち、信号を伝送
すべき信号選択端に対応するで導電手段のみをオフにし
、他の導電手段をオンにすることによって、信号を所望
の信号選択端に伝送することができる。
【0014】[導電手段の詳細]図2における導電手段
1c〜Ncには、機械的な接点を有するスイッチ、リレ
ー等を用いてもよい。高速な切り替えが要求される場合
は、半導体素子を用いた導電手段が有効である。以下、
図3及び図4を用いて、半導体を用いた導電手段の詳細
を説明する。
【0015】図3において、各信号選択端1b〜Nbと
アースの間には、それぞれコンデンサC1〜CN及びダ
イオード(例えば、PINダイオード)D1〜DNが直
列に接続され、さらに、コンデンサとダイオードの接続
点には抵抗R1〜RNの一端が接続されている。抵抗の
他端は制御端子1d〜Ndに接続されている。
【0016】以上のように構成された導電手段において
、制御端子1dに負のバイアスを、また、他の制御端子
2d〜Ndに正のバイアスを印加する。ダイオードD1
は負にバイアスされているためオフになる。すなわち、
信号選択端1bとアースの間は開放状態になり、共通端
1aに加えた信号が信号選択端1bに現れる。また、ダ
イオードD2〜DNは正にバイアスされているためオン
になる。すなわち、信号選択端2b〜Nbとアースの間
は短絡状態になり、信号選択端2b〜Nbには信号は現
れない。
【0017】信号を取り出すべき信号選択端に対応した
導電手段の制御端子に負のバイアスを、それ以外の信号
選択端に対応した導電手段の制御端子に正のバイアスを
印加すればよい。
【0018】なお、コンデンサC1〜CNは、ダイオー
ドのオン/オフを制御するための直流バイアスが、共通
端1aあるいは信号選択端1b〜Nb接続される負荷又
は信号源に影響を与えないようにするために、直流バイ
アスを阻止する目的で設けられる。また、抵抗R1〜R
Nは、信号が通過する経路とバイアス源との間を高イン
ピーダンスに保ち、それらを分離するために設けられる
【0019】図4はトランジスタを用いた導電手段の例
を示す構成図であり、一つの伝送線路とそれに対応する
導電手段のみを抽出して簡略化している。トランジスタ
Tのコレクタは、信号選択端bに、エミッタはアースに
、また、ベースは制御端子dにそれぞれ接続されている
。制御端子dに正のバイアスを印加すると、信号選択端
bとアースの間が短絡され、信号選択端bに信号は現れ
ない。また、制御端子dに負のバイアスを印加すると、
信号選択端bとアースの間は開放され、信号選択端bに
信号が現れる。
【0020】なお、トランジスタTを飽和状態で動作さ
せると、コレクタとエミッタ間は純抵抗の姿態を呈する
ため、直流の閉路に関係なくスイッチとして使用できる
。そのため、信号選択端bとトランジスタTのコレクタ
との間にコンデンサを介在させることも設計上適宜選択
し得るものである。
【0021】以上説明した通り、主伝送線路1及び結合
伝送線路2〜N上には、ダイオード等の非線形素子が介
在しないので、信号の歪が生じない。また、主伝送線路
1上には直流阻止用のコンデンサが介在しないので、共
通端1aと信号選択端1bの間では直流の伝送が可能で
ある。この場合の導電手段には、図4に示したトランジ
スタを用いた導電手段が有効である。ただし、主伝送線
路1と各結合伝送線路2〜Nの間は、電界又は磁界ある
いはその双方で結合されているため、結合伝送線路2〜
Nには直流を伝送することはできない。
【0022】[結合伝送線路が一つの実施例]図5は、
結合伝送線路が一つの場合の実施例を示す構成図である
。これは、信号11を信号選択端1b又は2bのいずれ
か一方へ信号を切り替えるものである。
【0023】[可逆性を利用した実施例]一つの主伝送
線路と、一つ又は複数の結合伝送線路から成る結合線路
において、各結合伝送線路に設けられる信号選択端を、
主伝送線路の共通端から遠く離れた一端に設けた例を説
明した(図1〜図5)。しかし、図6に示すように結合
線路の信号選択端を共通端に近い端に設けても作用及び
効果は全く同一である。
【0024】[結合トランスを用いた実施例]主伝送線
路と結合伝送線路から成る結合線路を用いた信号切替装
置の詳細を説明したが、図7に示すように、磁界結合ト
ランス12を用いても作用及び効果は全く同一である。
【0025】[結合線路の詳細]次に、結合線路の詳細
を説明する。図10は結合線路の奇モード特性インピー
ダンスの説明図、図11は偶モード特性インピーダンス
の説明図である。奇モード特性インピーダンスとは、図
10に示される端子1(往路)と端子2(復路)の電流
が等しく、位相が180度異なるような伝送を行った場
合の特性インピーダンスである。偶モード特性インピー
ダンスとは、図11に示されるように、両線路の電位が
等しく、アースを帰路とする伝送を行った場合(端子1
と端子2に同相の電圧を供給して測定した)の特性イン
ピーダンスである。
【0026】奇モード特性インピーダンス(Z0o)は
式(1)、また、偶モード特性インピーダンス(Z0e
)は式(2)で表される。ここで、 Lrr:r番目の線路の単位長当りの自己インダクタン
ス Crr:r番目の線路の単位長当りの自己容量Lnr:
n及びr番目の線路間の単位長当りの相互インダクタン
ス Cnr:n及びr番目の線路間の単位長当りの相互容量
である。ただし、容量とインダクタンスの関係は任意に
選ぶことができず、 L・C=μ・ε の条件を満足させる必要がある。
【0027】
【数1】
【0028】
【数2】
【0029】2線状結合線路の線路#1及び#2上の電
流をI1及びI2とし、さらに、アースに対する線路#
1及び#2上の電圧をV1及びV2とすれば、式(3)
に示すような伝送方程式、すなわち、[F]行列が成り
立つ。
【0030】
【数3】
【0031】ここで、Z11,Z12,Z22,Y11
,Y12及びY22は、図12に示すように定義された
結合線路の1次定数である。
【0032】次に、線路の損失等の各種損失を無視すれ
ば、 Z11=jωL11 Z12=jωL12 Z22=jωL22 Y11=jωC11 Y12=jωC12 Y22=jωC22 となる。L11及びL22は、それぞれアースと各線路
#1及び#2との間のインダクタンス、また、C11及
びC22は、それぞれアースと線路#1及び#2間の容
量を示す。L12は線路#1と#2との間の相互インダ
クタンス、また、C12は両線路間の相互容量を示す。 これらの定数は、線路の単位長当りの値である。
【0033】ここで、図13に示すように、x=0,x
=1における電圧及び電流をV1o,V2o,I1o,
I2o,V11,V21,I11,I21とすれば、こ
れらの間には式(3)に示した[F]行列を介して、式
(4)の関係が得られる。
【0034】
【数4】
【0035】ただし、[F]行列は結合伝送線路の対称
性を考慮すれば式(5)で与えられる。
【0036】
【数5】
【0037】この4端子対伝送回路の[F]行列から、
スイッチの伝送特性を求めるためにスイッチの状態を示
すと、図14及び図15のようになる。図14は共通端
から主伝送線路への伝送、また、図15は共通端から結
合伝送線路への伝送の姿態を表している。
【0038】[共通端から主伝送線路への伝送]図14
に示した回路をYパラメータで表すと式(6)ようにな
る。
【0039】
【数6】
【0040】出力端を特性インピーダンスで終端したと
き、入力端から見た反射係数S11及び伝送係数S21
は、式(7)及び(8)のようになる。
【0041】
【数7】
【0042】
【数8】
【0043】ここで、Yoe+Yoo→2となるように
、奇及び偶モードのアドミタンスを選定すれば、式(9
)のようになり、損失なしに伝送することができる。
【0044】
【数9】
【0045】[共通端から結合伝送線路への伝送]図1
5に示した回路をYパラメータで表すと式(10)よう
になる。
【0046】
【数10】
【0047】出力端を特性インピーダンスで終端したと
き、入力端から見た反射係数S11及び伝送係数S21
は、式(11)及び(12)のようになる。
【0048】
【数11】
【0049】
【数12】
【0050】ここで、Yoo−Yoe→2、また、Yo
o・Yoe→0となるように、奇及び偶モードのアドミ
タンスを選定すれば、式(13)のようになり、損失な
しに伝送することができる。
【0051】
【数13】
【0052】以上説明した結合線路を信号選択装置とし
て使用するためには、[共通端から主伝送線路への伝送
](図14)に必要な条件と、[共通端から結合伝送線
路への伝送](図15)に必要な条件を同時に満足させ
なければならないが、これは、 Yoo→2,  Yoe→0 で実現することができる。 なお、この条件は出来るだけ広帯域にわたって低損失で
伝送を行うための必要条件であり、それぞれの値は要求
される信号選択装置の仕様によって異なる。
【0053】以上説明した結合線路の周波数対伝送特性
についてのシミュレーション結果を、図16ないし図2
0に示す。図16においては、Yoo=2(スイッチが
接続される信号回路の特性インピーダンスを50Ωとし
たときZoo=25Ω)、また、Yoe=0.05(ス
イッチが接続される信号回路の特性インピーダンスを5
0ΩとしたときZoo=1000Ω)とした場合の伝送
特性である。
【0054】各図の結合線路はすべて同一であるが、ス
イッチが挿入される位置がそれぞれ異なっており、スイ
ッチが挿入される位置並びに結合線路奇モード及び偶モ
ードインピーダンスは各図面上に示されている。とくに
、図16に示した例では、主伝送線路では全周波数範囲
にわたって良好な伝送特性を示しており、結合伝送線路
でも略4GHzから16GHzにわたって良好な伝送特
性を示している。
【0055】これらの実際の伝送線路は、例えば、電気
通信研究所研究実用化報告第17巻12号(1968年
発行)の159ページ〜174ページ(広帯域線路形変
成器に関する基本的考察)に開示され、とくに、164
ページの図5に示されるバイファイラ巻き遅延線を一つ
の例として、2本の絶縁線材を撚りあわせて磁性体の上
に巻くことによって実現できる。多くの絶縁線材を撚り
あわせて磁性体の上に巻くことによって、必要な多線状
結合線路も実現できる。
【0056】[結合線路の構造]結合線路には、前述の
構造のほか、図21及び図22に示すものもある。図2
1(a)は伝送線路の長手方向の軸に直角な断面図、ま
た、図21(b)は該軸に平行な断面図を示す。絶縁物
から成る支持体8の一方の面に主伝送線路1が、また、
他方の面には結合伝送線路2が設けられている。主伝送
線路1の共通端1aに対向する結合伝送線路の一端2a
はアースとなるケース9に接続されている。各伝送線路
1及び2の他端である信号選択1b及び2bとアースの
間にはそれぞれスイッチ1c及び2cが設けられている
【0057】図22は、主伝送線路及び結合伝送線路が
それぞれテーパー状である結合線路の構成を示す。その
他の構成要素及び作用は前述したものと同じである。
【0058】[他の使用例]図2のような使用例では、
通常、いずれか1個のスイッチがオフ、他のスイッチは
すべてオンにし、スイッチがオフになっている信号選択
端から信号を得る。しかし、すべてのスイッチをオン(
すべての信号選択端に信号が導かれない)にしたり、複
数のスイッチをオフ(複数の信号選択端に信号を同時に
導く:信号分配)にするような使用例も有り得る。ただ
し、この場合は、信号の損失、インピーダンス整合等の
障害があるが、その障害が周辺回路に影響を与えない場
合は前述のような使用も可能である。
【0059】
【発明の効果】本発明は、主伝送線路及びその主伝送線
路と電界若くは磁界又はその双方によって結合された一
個又は複数個の結合伝送線路から成る結合線路を設け、
所望の伝送線路の一端とアースの間に開放可能な導電手
段を設けたために、次のような効果がある。■  信号
が通過する経路に非線形素子が介在しないため、信号の
歪が発生しない。■  主伝送電路に直流阻止用のコン
デンサが介在しないため、直流信号も伝送可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の信号選択装置の構成図
【図2】本発明
の信号選択装置の他の構成図
【図3】導電手段の構成図
【図4】導電手段の他の構成図
【図5】本発明による信号選択装置の使用例を示す図

図6】本発明による信号選択装置の他の使用例を示す図
【図7】結合トランスを用いた伝送線路による信号選択
装置の構成図
【図8】従来の信号選択装置の構成図
【図9】従来の信号選択装置の等価回路図
【図10】結
合線路の奇モード特性インピーダンスの説明図
【図11】結合線路の偶モード特性インピーダンスの説
明図
【図12】線路の1次定数の説明図
【図13】線路の基本定数の説明図
【図14】共通端から主伝送線路への伝送特性の説明図
【図15】共通端から結合伝送線路への伝送特性の説明
【図16】伝送特性図及びその条件回路を示す図(a)
は第1の使用例の伝送特性図(b)は第1の使用例の条
件を示す図
【図17】伝送特性図及びその条件回路を示す図(a)
は第2の使用例の伝送特性図(b)は第2の使用例の条
件を示す図
【図18】伝送特性図及びその条件回路を示す図(a)
は第3の使用例の伝送特性図(b)は第3の使用例の条
件を示す図
【図19】伝送特性図及びその条件回路を示す図(a)
は第4の使用例の伝送特性図(b)は第4の使用例の条
件を示す図
【図20】伝送特性図及びその条件回路を示す図(a)
は第5の使用例の伝送特性図(b)は第5の使用例の条
件を示す図
【図21】信号選択装置の他の実施例の構成を示す図(
a)は信号選択装置の長手方向の軸に直角な断面図(b
)は長手方向の軸に平行な断面図
【図22】テーパ状伝送線路の一例を示す図
【符号の説明】
1:主伝送線路 1a:共通端 1b:信号選択端 1c:導電手段 2:結合伝送線路 2a:一方の信号選択端 2b:他方の信号選択端 2c:導電手段 10:結合線路 N:結合伝送線路 Na:一方の信号選択端 Nb:他方の信号選択端 Nc:導電手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一つの共通端(1a)を有する一個の主伝
    送線路(1)と、少なくとも一つの信号選択端を有し、
    且つ前記主伝送線路と電界又は磁界あるいはその双方に
    より結合された一個又は複数個の結合伝送線路(2〜N
    )と、前記信号選択端とアースとの間、又は前記信号選
    択端及び前記主伝送線路の他端とアースとの間にそれぞ
    れに介在された開放可能な導電手段(1c〜Nc)とを
    備えた信号選択装置。
JP3092806A 1991-03-29 1991-03-29 信号選択装置     Pending JPH04302501A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092806A JPH04302501A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 信号選択装置    
US07/952,530 US5307032A (en) 1991-03-29 1992-03-23 Wideband frequency distributed signal selector using electromagnetic coupling
PCT/JP1992/000350 WO1992017912A1 (en) 1991-03-29 1992-03-23 Wide band frequency allotment type signal selection device utilizing electromagnetic coupling
DE69222750T DE69222750T2 (de) 1991-03-29 1992-03-23 Breitbandige signalselektionsvorrichtung vom frequenzzuteilungstyp mit elektromagnetischer kopplung
EP92907021A EP0556398B1 (en) 1991-03-29 1992-03-23 Wide band frequency allotment type signal selection device utilizing electromagnetic coupling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092806A JPH04302501A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 信号選択装置    

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04302501A true JPH04302501A (ja) 1992-10-26

Family

ID=14064660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3092806A Pending JPH04302501A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 信号選択装置    

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5307032A (ja)
EP (1) EP0556398B1 (ja)
JP (1) JPH04302501A (ja)
DE (1) DE69222750T2 (ja)
WO (1) WO1992017912A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124311A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 帯域可変フィルタ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356067B1 (en) * 1998-08-10 2002-03-12 Sony/Tektronix Corporation Wide band signal analyzer with wide band and narrow band signal processors
US6856199B2 (en) 2000-10-10 2005-02-15 California Institute Of Technology Reconfigurable distributed active transformers
WO2002031967A2 (en) 2000-10-10 2002-04-18 California Institute Of Technology Distributed circular geometry power amplifier architecture
ATE358340T1 (de) * 2000-11-22 2007-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Rf-antennenschalter
TWI326967B (en) 2002-03-11 2010-07-01 California Inst Of Techn Differential amplifier
JP4585337B2 (ja) * 2005-03-14 2010-11-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ バイアス回路
US7710197B2 (en) 2007-07-11 2010-05-04 Axiom Microdevices, Inc. Low offset envelope detector and method of use
US8860529B2 (en) * 2010-09-10 2014-10-14 Anaren, Inc. Impedance transforming coupler
DE102013214818A1 (de) 2013-04-29 2014-10-30 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Gekoppeltes Leitungssystem mit steuerbarem Übertragungsverhalten
CN111293398B (zh) * 2020-02-14 2022-02-22 上海华虹宏力半导体制造有限公司 定向耦合器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3559108A (en) * 1969-08-21 1971-01-26 Bell Telephone Labor Inc Coupler switches
US3571765A (en) * 1969-09-15 1971-03-23 Bell Telephone Labor Inc Quantized phase shifter utilizing open-circuited or short-circuited 3db quadrature couplers
US4004257A (en) * 1975-07-09 1977-01-18 Vitek Electronics, Inc. Transmission line filter
US4450422A (en) * 1982-09-28 1984-05-22 Tektronix, Inc. Electronic filter devices
SU1220031A1 (ru) * 1984-10-07 1986-03-23 Предприятие П/Я А-1649 Двухканальный СВЧ-перекючатель
JPS6213101A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Mitsubishi Electric Corp 単極双投スイツチ
US4701724A (en) * 1986-07-15 1987-10-20 Motorola, Inc. Injection switch and directional coupler
JPH0295001A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波半導体スイッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124311A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 帯域可変フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0556398A1 (en) 1993-08-25
WO1992017912A1 (en) 1992-10-15
EP0556398B1 (en) 1997-10-15
DE69222750D1 (de) 1997-11-20
EP0556398A4 (en) 1993-06-23
DE69222750T2 (de) 1998-05-20
US5307032A (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5208564A (en) Electronic phase shifting circuit for use in a phased radar antenna array
KR100396409B1 (ko) 2주파수 임피던스 정합 회로
JPH10335901A (ja) 半導体スイッチ
JPH1174703A (ja) スイッチ回路及び半導体装置
JPH04302501A (ja) 信号選択装置    
CN107425236A (zh) 滤波集成单刀双掷开关及微带线滤波集成单刀双掷开关
US3223947A (en) Broadband single pole multi-throw diode switch with filter providing matched path between input and on port
CN114497928A (zh) 一种毫米波单刀单掷开关
US20080238570A1 (en) Spst Switch, Spdt Switch and Mpmt Switch
US3245014A (en) Microwave switch
EP1440511B1 (en) Compact 180 degree phase shifter
US5440283A (en) Inverted pin diode switch apparatus
US4185258A (en) Broadband high power bias circuit
US3593205A (en) Single pole n-throw microwave switch
CN110364789A (zh) 一种基于短路耦合线结构的多功能可重构滤波器
JP6278925B2 (ja) マルチポートスイッチ
US3593222A (en) Microwave series switch biasing circuit
KR100509947B1 (ko) 연속적으로 인덕턴스를 가변할 수 있는 가변 인덕터 동작 방법
JPH09214201A (ja) 高周波スイッチとバイアス回路と移相器
KR100225472B1 (ko) Vhf 및 uhf 대역용 소형 가변 감쇄기
US3296457A (en) Matched single pole single throw diode microwave switch
US4153888A (en) Low loss microwave switch
US3629732A (en) Broadband biasing circuit cooperating with switch to establish broadband rf filter path between input and output ports
JPS6138885B2 (ja)
JP2771861B2 (ja) 移相器