JPH0376885A - ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法 - Google Patents

ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法

Info

Publication number
JPH0376885A
JPH0376885A JP1256382A JP25638289A JPH0376885A JP H0376885 A JPH0376885 A JP H0376885A JP 1256382 A JP1256382 A JP 1256382A JP 25638289 A JP25638289 A JP 25638289A JP H0376885 A JPH0376885 A JP H0376885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch control
white water
control agent
pitch
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1256382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457795B2 (ja
Inventor
Iwahiro Uchimoto
内本 岩宏
Masashi Horino
堀野 政司
Yoshio Yamagishi
山岸 良央
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP1256382A priority Critical patent/JPH0376885A/ja
Publication of JPH0376885A publication Critical patent/JPH0376885A/ja
Publication of JPH0457795B2 publication Critical patent/JPH0457795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ピッチ1ントロール剤及びピッチコントロー
ル方法に関するものである。
[従来の技術] パルプ、紙の製造工程におけるピッチトラブル対策は古
くからの重要課題である。
製紙工場においてピッチは、必然的に混入する物質であ
り、主として木材チップ、古紙パルプ、ロジンサイズ剤
等から持ち込まれ、一部排水とともに系外に除去される
もの、更に紙の中に抄き込まれるもの以外は蒸解、叩解
、抄紙の各工程内に蓄積され、系内を循環している。
更に、各工程のパルプの処理設備、パルプスラリーの貯
蔵ブーエストの壁、抄紙機上のワイヤープレスロール、
ドライヤーロール、毛布、カンバス等に凝集したピッチ
粒子が付着し、各種トラブルを引き起こす。
従来の対策としては、例えば■原料である木材のシーズ
ニングの強化、■原料パルプの洗浄強化、■ピッチの少
ない原料の選択、■原料系:白水系の発泡の抑ill、
■界面活性剤、水溶性高分子分散剤、澱粉、ゼラチン等
の保護コロイド剤、エチレンジアミンテトラ酢酸(ED
TA) 、タルク等のミキサーへの添加等の方法が採ら
れている。
以上の他、従来珪藻土、シリカ、クレー、ベントライト
、酸性白土等をピッチ除去剤として、パルプ原料又は白
水系に添加して用いることが知られている。
以上述べた対策は、いずれもピッチコントロールの決め
手になるものはなく、効果的なピッチコントロール方法
の開発が業界をあげての急務となっている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は上述の近年の原料品質悪化に伴うビッヂ
増に対し、パルプ、古紙パルプの製造工程及び製紙工程
、白水処理工程に適用してピッチコントロールを達成で
きる効果的なピッチコントロール剤及びピッチコントロ
ール方法を提供することにある。
従来のピッチコントロールは、主として前記のタルクに
よるものであったが、ピッチトラブルの根源と考えられ
るパルプスラリー中のコロイド状ピッチは減少したが、
ピッチトラブルを完全に撲滅するには↑らなかった。
タルクは3F4の結晶構造を石するが、珪酸マグネシウ
ム系なので結晶層間にシリカーアルミプ系の如き金属イ
オンや水を吸着せず比較的親油性の表面で親油性のピッ
チを吸着するため、シリカ−アルミナ系より比表面積が
小さいにもかかわらず、ピッチコントロール剤として利
用されている。
本発明者等は先に特願昭63−58504号を以て新し
いピッチコントロール剤とピッチコントロール方法を提
案した。このピッチコントロール剤は酸性白土の酸処理
物とアルミニウム塩との反応2次凝集物であって、月つ
吸油量が70ml/ 1009以上で、比表面積が13
0わり以上という物性を有するものである。このピッチ
コントロール剤は酸性白土の酸処理物をアルミニウム塩
で処理しであるため、水中における?!電したピッチ粒
子の吸引フッを強め、大きな比表面積を利用してピッチ
コントロール効果を高めるものである。
本発明は前記タルクと反応2次凝集物の2種のピッチコ
ントロール剤を併用した場合、各々のピッチコントロー
ル剤を単独添加した場合に比べ、ピッチコントロール効
果が高く、相乗効果があるという実験結果に基づいてな
されたものである。
本発明者等は、そもそも、ピッチにはいくつかの種類が
あり、また、大きさの違いもあり、ピッチコントロール
剤の種類によってはピッチへの吸着に選択性があるもの
と考えた。
すなわち、酸性白土の酸処理物とアルミニウム塩との反
応2次凝集物とタルクでは、吸着するピッチの種類に差
異があると思われる。
従って、両者を併用した場合は、その相乗効果により、
よりピッチコントロール効果が高められると考えた。
尚、このピッチコントロール剤の添加場所については、
ビッグがパルプ原料中より、白水が循環する白水工程中
に蓄積されて急激に増加するという知見に基づき晒クラ
フトパルプ(F3KP)製造工程では、第2図の白水ビ
ット(■、■)、古紙処理工程では第3図の白水タンク
〈■、■)とした。
本発明者等は、パルプ製造工程、製紙工程、古紙処理工
程の循環白水中に本発明のピッチコントロール剤を添加
して各工程及び最終紙製品のピッチコントロールを行う
方法の発明を完成するに至ったものである。
[31!題を解決するための手段1 本発明は酸性白土の酸処理物とアルミニウム塩との反応
2次凝集物であって、且つ吸油はが75M!/100g
以上で、平均粒径が2,5μm以下で、比表面積140
Td、/9以上の前記反応2次凝集物と平均粒径5μ風
以下のタルクを9:1〜1:9に混合してなることを特
徴とするピッチコントロール剤である。
また、本発明の方法は抄紙工程において、抄紙白水を紙
料回収設備で処理して紙料分を回収した高濃度白水にピ
ッチコントロール剤を添加し、抄紙紙料には添加しない
前記本発明のピッチコントロール剤によるピッチコント
ロール方法である。
更にパルプを叩解した後、清水又は白水で稀釈し、その
後薬品を添加して抄紙する工程において、本発明のピッ
チコントロール剤を添加した抄紙白水又は高濃度白水で
稀釈し、そのまま抄紙工程で抄込む前記本発明のピッブ
ーコントロール剤によるピッチコントロール方法である
また、抄紙工程で発生する損紙を離解、稀釈するに際し
、ピッチコントロール剤を添加した抄紙白水又は高濃度
白水を稀釈に使用する前記本発明のピッチコントロール
剤によるピッチコントロール方法である。
更に、パルプ製造工程において、蒸解後又は漂白後のパ
ルプを洗浄、除塵、脱水して排出される白水にピッチコ
ントロール剤を添加してパルプを除塵、脱水する工程に
循環使用する前記本発明のピッチコントロール剤による
ピッチコントロール方法である。
また、古紙処理工程において、古紙を離解後、洗浄、脱
水して排出される古紙白水にピッチコントロール剤を添
加して古紙を離解、洗浄、脱水する工程に循環使用する
前記本発明のピッチコントロール剤によるピッチコント
ロール方法である。
更に、古紙脱インキ工程において、脱墨剤添加後、フロ
ーテータ−でインキを浮上、捕集するに際し、フローテ
ータ−に入る直前の古紙パルプを、ピッチコントロール
剤を添加した古紙脱インキ最終工程で発生する白水で稀
釈し、フローテータ−でインキと共に浮上するビッグを
系外に排出する前記本発明のピッチコントロール剤によ
るピッチコントロール方法である。
更にまた、上記のピッチコントロール剤を添加した抄紙
白水又は高濃度白水による稀釈、パルプ処理白水の循環
使用、古紙処理白水の循環使用、又は古紙脱インキ最終
工程で発生する白水による古紙パルプの稀釈などを2箇
所以上で並行して行う前記本発明のピッチコントロール
剤によるピッチコントロール方法である。
本発明のピッチコントロール剤が何故著効を現わすかは
明らかではないが、次のような理由が考えられる。
すなわち、ピッチには、いくつかの種類があり、また、
大きさの違いもあり、ピッチコントロール剤の種類によ
ってはビッグへの吸着に選択性があると考えられる。酸
性白土の酸処理物とアルジニウム塩との反応2次凝集物
とタルクでは吸着するピッチの種類に差異があるものと
思われる。
従って、本発明のピッチコントロール剤を使用した場合
、各々ピッチコント]」−ル剤が性質の異なるピッチの
吸着を分担し合い、より多くのピッチをコントロールす
るものと考えられる。
また、本発明のピッチコントロール剤中の反応2次凝集
物は、前記特願昭63−58504号で提案したものよ
り粒径が細かいところに特徴があり、それゆえに比表面
積が大きく、ピッチの吸着が向上するものと思われる。
以下、各工程別に、本発明のピッチコントロール剤の添
加場所とその使用方法を図面を参照しながら説明する。
第1図は、調成、抄紙工程のフローの略図である。抄紙
工程において、抄紙白水を紙料回収設備で処理して、紙
料分を回収した高濃度白水(図示の高濃度白水チエスト
)に本発明のピッチコントロール剤を添加してパルプ原
料等の稀釈に使用する。
前記高濃度白水へのピッチコントロール剤の添加は、白
水中に微細な気泡を吹き込んで気泡にピッチを吸着・濃
縮し固形分と共に浮上させ、この白水混合物に本発明の
ピッチコントロール剤を添加すると、蓄積され急増して
いたピッチは、大幅に減少する。この方法に使用する機
器としては加仕浮上型のセル、例えばUSマシナリ−社
製クロフタ−スーパーセル等が好ましい。
J成工程では図示のようにパルプを叩解した後、サイズ
剤その他の薬品を添加して抄紙工程に送られるが、パル
プ叩解原料の白水による稀釈に本発明のピッチコントロ
ール剤を添加した前記抄紙白水又は高濃度白水を使用す
る。この場合は白水中に添加されたピッチコントロール
剤は、紙料の稀釈により紙料中に含有し、抄紙工程で抄
込まれる。
前記ピッチコントロール剤を添加した抄紙白水又は高濃
度白水は、抄紙、仕ト工程で発生する損紙を図示の損紙
パルパーで離解、稀釈する際にも使用する。
第2図は、本発明をパルプ製造工程に適用する一例を示
すもので、晒クラフトパルプ(BKP)のパルプ処理の
フローを示す略図である。
本発明のピッチコントロール剤は漂白前の脱水機■から
排出された白水ビット■及び/又は漂白後の脱水機■か
ら排出された白水ビット■に添加され、ピッチコントロ
ール剤を添加した白水はスクリーン及び脱水機において
、パルプ原料の稀釈に用いられ、白水中及びパルプ中の
ビッグ分を吸着してピッチコントロールを行う。
第3図は、新聞古紙脱インキ処理工程のフローの略図で
ある。古紙処理工程で4、古紙を離解後、洗浄、脱水し
て排出される古紙処理白水に本発明のピッチコントロー
ル剤を添加(図示の白水タンク■)して、古紙を離解、
洗浄、脱水して離解に戻される循環白水として使用する
古紙脱インキ工程においては、古紙原料に脱墨剤添加後
、フローテータ−でインキを浮上、捕集するに際し、フ
ローテータ−に入る直前に古紙パルプの脱インキ最終工
程で発生する白水で稀釈するが、この脱インキ最終工程
(図示の脱水機■)で発生する白水中(図示の白水タン
ク■)に、本発明のピッチコントロール剤を添加する。
これによりフローテータ−でインキと共に浮上するピッ
チを系外に排出することができる。
以上、抄紙工程の白水の紙料回収設備で得られる高濃度
白水への本発明のピッチコントロール剤を添加すること
、叩解したパルプの白水による稀釈に本発明のピッチコ
ントロール剤を添加した抄紙白水又は高11度白水を使
用すること、パルプ製造工程の循環白水及び古紙処理工
程の古紙循環白水に、本発明のピッチコントロール剤を
添加すること、亜びに古紙脱インキ工程のフローテーシ
ョン前の稀釈に本発明のピッチコントロール剤を添加し
た脱インキ最終工程で発生する白水を使用するなどの本
発明のピッチコントロール剤によるピッチコントロール
方法は、これらを2個所以上並行して実施することによ
り、抄紙した紙のピップ斑点及び各工程のピッチトラブ
ルのコントロールに著しい効果をあげることができる。
本発明のピッチコントロール剤によるピッチコントロー
ル方法における酸性白土の酸処理物(活性白土)とアル
ミニウム塩との反応2次凝集物とタルクとの混合物の上
記各工程の白水への添加酸は、白水固形分くパルプ)に
対し、0.1〜3重伊%で充分効果を発揮する。実際に
は工程によって添加量は異なり、たとえばパルブエ稈で
はO11〜0.5重社%、古紙処理工程では0.2〜1
重饋%で好ましい除去効果が得られる。また、本発明の
ピッチコントロール剤は白水中の紙料分に対して0.1
〜3重量%添加するので、その使用かはパルプ又は紙料
固形分に対して白水を固形分として15%使用するとし
てパルプ又は紙料の繊維分に対しては0.014〜0.
45重量%になり、通常のパルプ原料に添加するピッチ
コントロール剤の使用量に比べて、1710程度でピッ
チコントロール効果をあげることができる。
[実施例] 次に実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例、比較例の試験方法は下記の通り。
コロイダルピッチ数 目盛り50μmのへマストメーターに大きさ22#X 
30juIのカバーグラスをかぶせ、一端より毛細管に
よってこの白水を流し込み、顕微鏡を使用し、800倍
の倍率でコロイダルビッグ数をカウントした。このカウ
ント数をカウントした升目数で割り、升目当りの平均コ
ロイダルビッグ数を得、以下の式よりICl3当りのコ
ロイダルピッチ数(P)を算出した。
PC:升目5りの平均コロイダルピッチ数d:深さの補
正係数=1゜1 ■二升目上の液体の容積 升目1の液体の容積は、深さ0.1all、底面積25
00μ尻であるから、C13に換算して 実施例1 ピッチコントロール剤のgI製 吸油fd 82d /1000 、比表面積110m1
0(7)活性白土を4.5鯉秤取し、25.5Nyの水
を加えて濃度15重給%スラリーを得た。このスラリー
に′q湿温撹拌下、塩化アルミニウム水溶液(AI  
□03含有量10%) 1.44J (固形分として)
を添加し、1時間撹拌反応させた後、送風乾燥機で温度
130℃、4時間乾燥及び熱処理し放冷した。この反応
物を粉砕し、反応2次凝集物(Ao)を得た。この反応
2次凝集物(^°)の吸油量は120m/100Q 、
B E T法による比表面積は180TIt10、平均
粒径は1.8μmであった。
次に平均粒径4μmのタルク(吸油It 43m /1
00Q、比表面fa16ml/LJ>を用意した。
本発明のピッチコントロール剤は、反応2次凝集物(A
o)とタルク(B)を所定の比率で混合したものである
別に比較のため、前記反応2次凝集物(Ao)の製造方
法において粉砕により得られる平均粒径を2.7μmと
した以外は反応2次凝集物(Ao)と全く同様にして、
反応2次凝集物(A)を得た。
第2図に示すパルプ漂白工程前の未晒クラフトパルプ(
国内針葉樹70%、熱帯広葉樹30%配合)を洗浄機に
よる洗浄、スクリーンによる除塵、精選、脱水機による
脱水を行う工程において、脱水機から排出された濃a0
.02%の白水ビット■に、本発明の反応2次凝集物(
Ao)とタルクの混合物をパルプt5す、第3表に丞す
最を添加した白水を、スクリーン、脱水機におけるパル
プ原料の稀釈に使用した後の脱水機■出口のパルプのコ
ロイダルピッチ数を測定した。
比較例1 実施例1において、反応2次凝集物(Ao)とタルクの
混合物の代りに、タルクを表に示す量を添加した以外は
、実施例1と全く同様にして行った。
比較例2 実施例1において、反応2次凝集物(Ao)とタルクの
混合物を添加しない以外は実施例1と全く同様にして行
った。
参考例1 実施例1において、反応2次凝集物(^゛)とタルクの
混合物の代りに、本発明者等が先に提案した反応2次凝
集物(^)を添加する以外は、実施例1と全く同様にし
て行った。
実施例1、比較例1.2、参考例1の試験結果を第1表
に示す。
表に示す結果によれば、本発明のピッチコントロール剤
のコロイダルピッチの除去率は、従来のピッチコントロ
ール剤タルクより格段にすぐれ、本発明者等が先に提案
した反応2次凝集物(A)よりもすぐれている。
また、本発明の反応2次凝集物(Ao)とタルクの混合
比率は1:1が最も好ましくタルクの比率を増すと除去
率は低下する。
実施例2 第2図に示すパルプ漂白工程後の晒クラフトパルプを洗
浄機、スクリーン、脱水機で処理する工程において、脱
水機から排出された@ r!LO,02%の白水ビット
■に、本発明の反応2次凝集物(A“)とタルクの混合
物をパルプを当り、第4表に示す量を添加した白水を、
スクリーン、脱水機におけるパルプ原料の稀釈に使用し
た後の脱水機■出口のパルプのコロイダルピッチ数を測
定した。
比較例3 実施例2において、反応2次凝集物(Ao)とタルクの
混合物の代りに、タルクを表に示す量添加した以外は、
実IN2と全く同様にして行った。
比較例4 実施例2において、反応2次凝集物(^°)とタルクの
混合物を添加しない以外は、実施例2と全く同様にして
行った。
参考例2 実施例2において、反応2次凝集物(A’)とタルクの
混合物の代りに、本発明者等が先に提案した反応2次凝
集物(A)を添加する以外は実施例2と全く同様にして
行った。
実施例2、比較例3.4、参考例2の試験結果を第2表
に示す。
表に示す結果によれば、本発明のピッチコントロール剤
のBKPのコロイダルピッチの除去率は、従来のピッチ
コントロール剤であるタルクより格段にすぐれ、本発明
者等が先に提案した反応2次凝集物(A)よりも改良さ
れている。
また、本発明の反応2次凝集物(^゛)とタルクの混合
比率は1:1が最も好ましく、タルクの比率を増すと除
去率は低下する。
実施例3 第3図の古紙処理フローの略図に示した白水タンク■に
反応2次凝集物(Ao)とタルクの混合物をパルプを当
り(白水固形分に対し)、第3表に示す量を添加し、図
示のフローのとおり処理し、脱インキパルプ(以下完成
DIPと略称〉を得た。
以下実施例1と全く同様にして完成りIRのコロイダル
ピッチ数を測定した。
なお、前記白水タンク■の白水は、第3図に示すとおり
、原料の新聞古紙(活版印w450%、°オフセット印
刷50%)80重量部及びコート紙糸のチラシ20重量
部をパルパーで離解した後、脱水機■で脱水して排出さ
れたものである。
比較例5 実施例3において、本発明の反応2次凝集物(Ao)と
タルクの混合物の代りに、タルクを表に示す敞添加した
以外は、実施例3と全く同様にして行った。
比較例6 実施例3において、白水タンク■に反応2次凝集物(八
′)とタルクの混合物を添加しない以外は、実施例3と
全く同様にして処理して得られた完成りIRのコロイダ
ルピッチ数を測定した。
参考例3 実施例3において、反応2次凝集物(八°)とタルクと
の混合物の代りに、本発明者等が先に提案1ノだ反応2
次凝集物(^)を表に示す缶添加した以外は実施例3と
全く同様にして行った。
実施例3、比較例5.6、参考例3の試験結果を第3表
に示す。
表に示す結果によれば、本発明のピッチコント1」−ル
剤を古紙処理工程の白水タンク■に添加したコロイダル
ピッチの除去効果は、従来のピッチコントロール剤であ
るタルクより格段にすぐれており、先に提案した反応2
次凝集物(A)より改良されている。
本発明の反応2次凝集物(^°)とタルクとの混合比率
は1:1の場合に最も好ましく、タルクを増ωすると除
去率は低下する。
実施例4 実施例3の新聞古紙を主体とする原料を、第3図のフロ
ー略図に示す処理系統で通常の脱インキ処理を行い、脱
水機■で脱水、排出される1度%の白水(白水タンク■
)に、本発明の反応2次凝集物(Ao)とタルクの混合
物をパルプを当り(白水固形分に対し)、第4表に示す
饋を添加し、この白水を70−テーター前で古紙パルプ
原料の稀釈に使用し、完成DIPを得た。以下実施例1
と全く同様にして完成りIRのコ[1イダルビツチ数を
測定した。
比較例7 実施例4において、反応2次凝集物(Ao)とタルクの
混合物の代りに、タルクを表に示す量添加した以外は、
実施例4と全く同様にして行った。
比較例8 実施例4において、白水タンク■に反応2次凝集物(八
°)とタルクの混合物を添加しない以外は、実施例4と
全く同様にして処理して得られた完成DIPのコUイダ
ルビッチ数を測定した。
参考例4 実施例4において、反応2次凝集物(A’)とタルクと
の混合物の代りに、本発明者等が先に提案した反応2次
凝集物(^)を表に示す最添加した以外は実施例4と全
く同様にして行った。
実施例4、比較例7,8、参考例4の試験結果を第4表
に示す。
表に示す結果によれば、本発明のピッチコントロール剤
を古紙処理工程の白水タンク■に添加したコL]イダル
ビッグの除去効果は、従来のピッチコントロール剤であ
るタルクより格段にすぐれており、先に提案した反応2
次凝集物(^)より改良されている。
本発明の反応2次凝集物(Ao)とタルクとの混合比率
は、1:1の場合に最も好ましく、タルクを増がすると
除去率は低下する。
実施例5 熱帯広葉樹化学パルプ、針葉樹化学パルプ、針葉樹機械
パルプ、脱墨古紙パルプを重量で25対15対40対2
0の割合で混合し、更にロジンサイズ剤5Ky/パルプ
t1硫酸バンド20Ky/パルプtを添加混合し、濃度
3重量%のパルプスラリーを調成した。
このパルプスラリーを清水で濃度1重量%に稀釈したも
のを、回転数11000rpで10秒間、撹拌後、同じ
回転数で撹拌しながら、80メツシユのワイヤーで濾過
し、濃度0.52%の白水(以下低濃度白水と称し、抄
紙白水に相当する。)を得た。この低濃度白水にカチオ
ン製ボリアクリルアくドを白水固形分に対し100pp
鳳を加え、5 Ky / alの加辻水を吹き込み、白
水上面に泡と共にパルプの凝集浮上した層(濃度3%)
を形成させた。この層をすくいとり、濃度3%の′ts
濃度白水を得た。
この高m度白水に前記の本発明の反応2次凝集物(八゛
)とタルクの混合物をパルプ固形分に対し、第5表に示
す泪を添加して5分間撹拌した。
実施例6 実施例5において、本発明の反応2次凝集物(Ao)と
タルクの混合物の添加量を第5表に示した通りとした以
外は実施例5と全く同様にして行った。
比較例9 実施例5において、本発明の反応2次凝集物(Ao)と
タルクの混合物の添加量を第5表に示した通りとした以
外は実施例5と全く同様にして行った。
比較例10 実施例5において、本発明の反応2次凝集物(^°)と
タルクの混合物の代りにタルク〈吸油酌40m1/1o
oa 、比表面績10Tml/g〉を用いる以外は、実
施例5と全く同様にして行った。
比較例11 実施例5において、本発明の反応2次凝集物(Ao)と
タルクの混合物の代りに、市販タルク系ピッチコントロ
ール剤A(以下市販品Aと略記)(吸油547n+I/
100g、比表面積16尻10)を用いる以外は、実施
例5と全く同様にして行った。
比較例12 実施例5において、本発明の反応2次凝集物(Ao)と
タルクの混合物を添加しない以外は、実施例5と全く同
様にして行った。
参考例5 実施例5において、本発明の反応2次凝集物(Ao)と
タルクの混合物の代りに、前記反応2次凝集物(A)を
添加した以外は、実施例5と全く同様にして行った。
実施例5〜6、比較例9〜12及び参考例5の試験結果
を第5表に示す。
表に示す結果によれば本発明のピッチコントロール剤は
、従来のビッヂコント1」−ル剤であるタルク、タルク
系市販品(A)より格段にすぐれており、先に本発明者
等が提案した反応2次凝集物(A)よりも改良されてい
る。
また、本発明の反応2次凝集物(Ao)とタルクとの混
合物の添加量は、パルプを当り2 Kgが好ましく、2
倍に増耐しても除去率はそれほど向ヒしない。一方、添
加かが少なすぎると除去効果は低下するので好ましくな
い。
実施例7 実施例1において、本発明の反応2次凝集物(Ao)と
タルクの混合物を添加した高′a度白水を、第1図に示
す抄紙工程の損紙パルパーから採取した損紙パルプスラ
リーに、白水固形分として損紙パルプ固形分に対し、1
5%加えて5分間撹拌した以外は実施例1と全く同様に
して行った。
比較例13 実施例7と比較のため、実施例7において高濃度白水に
本発明の反応2次凝集物(Ao)とタルクの混合物を添
加しない以外は実施例7と全く同様にして行った。
参考例6 実施例7において、本発明の反応2次凝集物(八゛)と
タルクの混合物の代りに、前記反応2次凝集物(A)を
添加した以外は、実施例7と全く同様にして行った。
実施例7、比較例13及び参考例6の試験結果を第6表
に示す。
表に示す結果によれば、本発明のピッチコントロール剤
を損紙パルプスラリーを稀釈する高濃度白水に添加して
、コロイダルピッチを高い除去率で除去できることが明
らかである。
実施例8 パルプ原料として用いる熱帯広葉樹未晒化学パルプ、針
葉樹未晒化学パルプ、針葉樹機械パルプ及び脱墨古紙パ
ルプそれぞれのパルプ製造工程の循環白水に実施例1に
示した本発明の反応2次凝集物(A゛)とタルクの1=
1混合物をパルプ固形分に対し、化学パルプ、機械パル
プの白水には各2に9、古紙パルプ白水には5聯添加し
て、白水を循環させて(第2図及び第3図参照〉製造し
た。
次いで熱帯広葉樹未晒化学パルプ、針葉樹未晒化学パル
プ、針葉樹機械パルプ、脱墨古紙パルプをそれぞれ離解
、叩解した後、25対15対40対20の割合で混合し
、本発明の反応2次凝集物(^°)とタルクの混合物を
2階添加した濃度3%の高濃度白水を加えて稀釈した後
、填料(タルク)80Kg/パルプt10ジンサイズ剤
5Kg/パルプt、カチオン性ポリアクリルアミド、0
.5Kg/パルプt、1酸バンド40Kg/パルプtを
加えてパルプスラリーを調整し、これを抄速500m/
分の長網抄紙機で抄紙した。抄紙して得られた紙のピッ
チ面積を測定した。ピッチ面積はJIS P8208に
規定された試験法により測定した。
なお、反応2次凝集物(^°)とタルクの混合物を添加
した濃度3%の;am度白水は下記のようにして得た。
第1図において抄紙機により発生した濃度0.5%の抄
紙白水を紙料回収設備に導き、カチオン性ポリアクリル
アミドを90ppm添加し、り門フタースーパーセル(
加圧水51(g/d)でエアを吹き込み、白水1面に泡
と共に形成されたパルプの凝集浮上層(白水スカム濃度
3%〉を撹拌機付きの高濃度白水チエストに回収し、こ
こに本発明の反応2次凝集物(^°)とタルクの混合物
をパルプを当り、各I Kgになるように連続添加して
得た。
比較例14 実施例8において、本発明の反応2次凝集物(^°)と
タルクの混合物を添加しない以外は、実施例8と全く同
様にして抄紙し、得られた紙のピッチ面積を測定した。
実施例8、比較例14の試験結果を第7表に示す。
表に示す結果によれば、本発明のピッチコントロール剤
をパルプ製造工程、古紙処理工程の循環白水、抄紙工程
の高濃度白水に添加して、これら各工程で並行してピッ
チコントロールを行うと、従来よりビッグを大幅に除去
したすぐれた品質の紙が得られることが明らかである。
前記のように、本発明のピッチコント[1−ル剤は従来
のピッチコントロール剤よりピッチコントロール効果が
格段にすぐれている。本発明のピッチコントロール剤、
特に反応2次凝集物(^°)とタルクの混合物は、パル
プ、紙の製造工程中、性質の異なるピッチが存在する工
程において効果的に動き、添加場所もパルプ製造、調成
、抄紙、古紙処理の各工程を問わずピッチが大幅に増加
する傾向にある白水中に添加することにより、反応2次
凝集物(A゛)とタルクそれぞれのピッチ除去の相乗効
果を発揮する。白水への添加はパルプ原料に添加するよ
り紙料分に対してはるかに少ないはで、効果的なピッチ
コントロールができる点でも特徴がある。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明のピッチコントロール剤及び
ピッチコントロール方法は、ピッチの多い熱帯広葉樹の
使用或いは古紙パルプ使用の増大等近年の原料品質の悪
化に伴うピッチ増に対応してなされたものである。
本発明のピッチコントロール剤は、酸性白土の酸処理物
とアルミニウム塩の反応2次凝集物で、特に平均粒径2
.5μm以下で吸油量と比表面積が大きく、この反応2
次凝集物とタルクの混合物は従来のピッチコントロール
剤より格段にすぐれたピッチ吸着性能を有するものであ
る。また、本発明のピッチコントロール剤の使用に当っ
ては、パルプ、脱墨古紙パルプの製造工程、白水処理工
程において循環再使用される白水に添加することにより
、パルプに起因する白水の循環中に増加した白水中の性
質の異なるピッチを反応2次凝集物とタルクがそれぞれ
分担吸着して相乗効果を発揮し、パルプ、古紙パルプの
製造工程、製紙工程中のピッチ濃度を大幅に低下させ、
結果的に得られるパ4゜ ルブ、紙のピッチを従来のピッチコントロール剤を用い
た場合より大幅に除去1ノで品質を向上することができ
る。
従って、本発明はパルプ、製紙工場におけるピッチトラ
ブルを大幅に減少させることができる従来にないすぐれ
たピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は調成、抄紙工程のフローを示す略図、第2図は
パルプ製造工程(晒クラフトパルプ)のフローを示す略
図、第3図は新聞古紙脱墨工程のフローを示す略図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸性白土の酸処理物とアルミニウム塩との反応2次
    凝集物であって、且つ吸油量が75ml/100g以上
    で、平均粒径が2.5μm以下で、比表面積140m^
    2/g以上の前記反応2次凝集物と平均粒径5μm以下
    のタルクを9:1〜1:9に混合してなることを特徴と
    するピッチコントロール剤。 2 抄紙工程において、抄紙白水を紙料回収設備で処理
    して紙料分を回収した高濃度白水にピッチコントロール
    剤を添加し、抄紙紙料には添加しない請求項1記載のピ
    ッチコントロール剤によるピッチコントロール方法。 3 抄紙工程で発生する損紙を離解、稀釈するに際し、
    ピッチコントロール剤を添加した抄紙白水又は高濃度白
    水で稀釈に使用する請求項1記載のピッチコントロール
    剤によるピッチコントロール方法。 4 パルプ製造工程において、蒸解後又は漂白後のパル
    プを洗浄、除塵、脱水して排出される白水にピッチコン
    トロール剤を添加して、パルプを除塵、脱水する工程に
    循環使用する請求項1記載のピッチコントロール剤によ
    るピッチコントロール方法。 5 古紙処理工程において、古紙を離解後、洗浄脱水し
    て排出される古紙白水にピッチコントロール剤を添加し
    て古紙を離解、洗浄、脱水する工程に循環使用する請求
    項1記載のピッチコントロール剤によるピッチコントロ
    ール方法。 6 古紙脱インキ工程において、脱墨剤添加後、フロー
    テーターでインキを浮上、捕集するに際し、フローテー
    ターに入る直前の古紙パルプを、ピッチコントロール剤
    を添加した古紙脱インキ最終工程で発生する白水で稀釈
    し、フローテーターでインキと共に浮上するピッチを系
    外に排出する請求項1記載のピッチコントロール剤によ
    るピッチコントロール方法。 7 ピッチコントロール剤を添加した抄紙白水又は高濃
    度白水による稀釈、パルプ処理白水の循環使用、古紙処
    理白水の循環使用、古紙脱インキ最終工程で発生する白
    水による稀釈のそれぞれ2個所以上で平行して行う請求
    項2、3、4、5、又は6いずれか記載のピッチコント
    ロール剤によるピッチコントロール方法。
JP1256382A 1989-04-11 1989-09-30 ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法 Granted JPH0376885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256382A JPH0376885A (ja) 1989-04-11 1989-09-30 ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-89649 1989-04-11
JP1256382A JPH0376885A (ja) 1989-04-11 1989-09-30 ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21064489A Division JP2761934B2 (ja) 1989-04-11 1989-08-17 ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376885A true JPH0376885A (ja) 1991-04-02
JPH0457795B2 JPH0457795B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=17291904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256382A Granted JPH0376885A (ja) 1989-04-11 1989-09-30 ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0376885A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009299231A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Duplo Seiko Corp 古紙処理装置
JP2010521595A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー ピッチのコントロール方法
WO2015137521A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 栗田工業株式会社 紙の製造方法及びピッチ除去剤
JP2019148019A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 セイコーエプソン株式会社 処理装置、シート製造装置、処理方法およびシートの製造方法
JP2019157308A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 栗田工業株式会社 ピッチ障害防止方法
US11318754B2 (en) 2018-03-16 2022-05-03 Seiko Epson Corporation Ink jet printing clear ink composition, ink jet printing ink set, and ink jet printing method
US11408124B2 (en) 2017-12-28 2022-08-09 Seiko Epson Corporation Processing apparatus, sheet manufacturing apparatus, processing method, and sheet manufacturing method
US11525064B2 (en) 2018-11-27 2022-12-13 Seiko Epson Corporation Textile printing ink jet ink composition and textile printing ink jet ink composition set
US11634598B2 (en) 2018-09-25 2023-04-25 Seiko Epson Corporation Ink jet composition and flameproofing method

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521595A (ja) * 2007-03-21 2010-06-24 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー ピッチのコントロール方法
US8372244B2 (en) 2007-03-21 2013-02-12 Omya Development Ag Process for the control of pitch
JP2009299231A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Duplo Seiko Corp 古紙処理装置
US10370794B2 (en) 2014-03-11 2019-08-06 Kurita Water Industries Ltd. Method for producing paper, and pitch removal agent
KR20160099731A (ko) * 2014-03-11 2016-08-22 쿠리타 고교 가부시키가이샤 종이의 제조 방법 및 피치 제거제
CN106103845A (zh) * 2014-03-11 2016-11-09 栗田工业株式会社 纸的制造方法及树脂去除剂
CN106103845B (zh) * 2014-03-11 2017-05-24 栗田工业株式会社 纸的制造方法及树脂去除剂
WO2015137521A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 栗田工業株式会社 紙の製造方法及びピッチ除去剤
JP2015187326A (ja) * 2014-03-11 2015-10-29 栗田工業株式会社 紙の製造方法及びピッチ除去剤
US11408124B2 (en) 2017-12-28 2022-08-09 Seiko Epson Corporation Processing apparatus, sheet manufacturing apparatus, processing method, and sheet manufacturing method
JP2019148019A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 セイコーエプソン株式会社 処理装置、シート製造装置、処理方法およびシートの製造方法
JP2019157308A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 栗田工業株式会社 ピッチ障害防止方法
KR20200128035A (ko) * 2018-03-14 2020-11-11 쿠리타 고교 가부시키가이샤 피치장해 방지방법
EP3767029A4 (en) * 2018-03-14 2021-12-15 Kurita Water Industries Ltd. METHOD FOR PREVENTING RESIN DEPOSIT
WO2019176182A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 栗田工業株式会社 ピッチ障害防止方法
US11318754B2 (en) 2018-03-16 2022-05-03 Seiko Epson Corporation Ink jet printing clear ink composition, ink jet printing ink set, and ink jet printing method
US11634598B2 (en) 2018-09-25 2023-04-25 Seiko Epson Corporation Ink jet composition and flameproofing method
US11525064B2 (en) 2018-11-27 2022-12-13 Seiko Epson Corporation Textile printing ink jet ink composition and textile printing ink jet ink composition set

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457795B2 (ja) 1992-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2122051B1 (en) Process for the production of cellulosic product
JP2000096473A (ja) 故紙原料より粘着性物質を除去しその粘着作用を抑制する方法
JPH0376885A (ja) ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法
KR100404803B1 (ko) 이산화탄소를혼입시키는제지방법
JP2761934B2 (ja) ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法
JPH04194097A (ja) 紙シート
RU2300597C2 (ru) Целлюлозный продукт и способ его получения
US5258099A (en) Office wastepaper deinking process using fatty alcohols
CN111851131A (zh) 一种具有防潮效果的办公用纸的制备方法
JPH01104892A (ja) ピッチコントロール剤及びピッチコントロール方法
JPH0541750B2 (ja)
KR20070089805A (ko) 제지 동안 불순물의 엉김을 위한 벤토나이트
Gantenbein et al. The use of porous high surface area calcium carbonate for the adsorption of dissolved and colloidal substances from thermo mechanical pulp filtrates
US1986907A (en) Production of nodules
JP2004292998A (ja) ピッチ吸着剤及びピッチトラブル防止法
JP4091940B2 (ja) 新規な製紙用炭酸カルシウム填料及び該填料を使用した紙及びその製造方法
EP0740014A1 (en) Improved pitch control agent
WO2007118264A2 (de) Verfahren zur behandlung eines cellulosischen fasermaterials
JPH07107235B2 (ja) 古紙パルプ処理方法
CN108330729A (zh) 一种白泥填料及其在文化纸机中的应用
JP2006291379A (ja) パルプの洗浄方法
JPS59228098A (ja) 紙パルプ用充填材
US2041294A (en) Method of making paper
JPS60155795A (ja) 製紙用パルプの洗浄装置
CN116770633A (zh) 一种纸板抄造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees