JPH0327018B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327018B2
JPH0327018B2 JP59260596A JP26059684A JPH0327018B2 JP H0327018 B2 JPH0327018 B2 JP H0327018B2 JP 59260596 A JP59260596 A JP 59260596A JP 26059684 A JP26059684 A JP 26059684A JP H0327018 B2 JPH0327018 B2 JP H0327018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminate
resin
release sheet
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59260596A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6140153A (en
Inventor
Jei Uiruherumu Maachin
Pii Toritsupu Za Saado Edoin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6140153A publication Critical patent/JPS6140153A/en
Publication of JPH0327018B2 publication Critical patent/JPH0327018B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 成形された積層構造物を一緒に形成された成形
物から容易に除去するために、幾多の成形剥離シ
ートが提案されている。かかる剥離シートには、
単層シート、多層シート及び被覆されたシートが
含まれる。例えば、米国特許第3507733号では、
クラフト紙又はセロハン上におけるポリプロピレ
ン層が、床及び壁カバー材を作るのに適している
ことが示唆されている。更に、米国特許第
3700537号では、アルミニウム箔クラフト紙合成
物が浮き出し積層物を作り出すために開示されて
いる。本発明はこのような成形剥離シート及びそ
の製造方法に関してなされている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application] A number of mold release sheets have been proposed to facilitate the removal of molded laminate structures from the moldings with which they were formed. Such a release sheet includes
Includes single layer sheets, multilayer sheets and coated sheets. For example, in U.S. Pat. No. 3,507,733,
It has been suggested that polypropylene layers on kraft paper or cellophane are suitable for making floor and wall coverings. Additionally, U.S. Patent No.
No. 3,700,537, aluminum foil kraft paper composites are disclosed for creating embossed laminates. The present invention relates to such a molded release sheet and a method for manufacturing the same.

[従来の技術] 前記特許公報に記載された技術の他に、米国特
許第3969174号では、すべてがデユポン製品であ
るサーリン(Surlyn)イノマー樹脂、テドラー
(Tedlar)ポリフツ化ビニル材及びマイラー
(Mylar)ポリエステル材のような熱可塑性材料
が、特定の成形状態の下では剥離シートとして使
用できる可能性が示唆されている。
[Prior Art] In addition to the technology described in the aforementioned patent publication, U.S. Pat. It has been suggested that thermoplastic materials such as polyester materials may be used as release sheets under certain molding conditions.

米国特許第4166150号には、硬化されたコーテ
イングを伴なう剥離シートが開示されており、そ
して米国特許第4243461号及び第4263073号には、
剥離シートを作るための種々な方法が開示されて
いる。
U.S. Pat. No. 4,166,150 discloses a release sheet with a cured coating, and U.S. Pat. Nos. 4,243,461 and 4,263,073 disclose
Various methods have been disclosed for making release sheets.

[発明の解決しようとする問題点] 成形剥離シートは、エポキシ積層物及び多層回
路板積層物の処理及びその製作のために提案され
ている。例えば、前述のテドラーの製品は、エポ
キシ多層回路板に対する剥離シートとして使用さ
れている。本発明はこのような剥離シートの新た
な構造を提供しようとするものである。
PROBLEM TO BE SOLVED BY THE INVENTION Molded release sheets have been proposed for the processing and fabrication of epoxy laminates and multilayer circuit board laminates. For example, the Tedlar product mentioned above is used as a release sheet for epoxy multilayer circuit boards. The present invention aims to provide a new structure for such a release sheet.

[問題点を解決するための手段] 概括すれば本発明は、ポリエステル、ナイロン
又はアセチルセルロースのフイルムと、そのフイ
ルムの少なくとも片側における剥離樹脂材の層す
なわちコーテイングとから成り、中圧及び高圧積
層成形において使用される成形剥離シート構造を
提供している。そのフイルムの両側は3層シート
構造を形成すべく被覆されるのが好ましい。その
フイルムは、初めに、(1)クラツドされている表面
及びクラツドされていない表面を含む積層構造の
表面、(2)金属製成形装置及び(3)成形作業において
使用される何か他の成形補助シート又は層から容
易に離れる特性を持つ被覆された剥離材料の付着
を改良するために、1つ以上の側で化学的に、機
械的に又は電気的(コロナ放電)に処理される。
積層される構造物は、プリント回路板のような多
層積層物及び他の積層物を作るのに使用される積
層成分を含んでいる。また、本発明は剥離シート
構造の製造方法にも向けられている。
SUMMARY OF THE INVENTION Broadly speaking, the present invention comprises a polyester, nylon, or acetyl cellulose film and a layer or coating of release resin material on at least one side of the film, and the invention comprises a polyester, nylon, or acetyl cellulose film and a layer or coating of release resin material on at least one side of the film, provides molded release sheet structures used in Preferably, both sides of the film are coated to form a three layer sheet structure. The film is first formed on (1) the surface of the laminate, including clad and unclad surfaces, (2) metal forming equipment, and (3) any other forming device used in the forming operation. Chemically, mechanically or electrically (corona discharge) treated on one or more sides to improve the adhesion of the coated release material, which has the property of easily separating from the auxiliary sheet or layer.
Laminated structures include laminated components used to make multilayer laminates such as printed circuit boards and other laminates. The present invention is also directed to a method of manufacturing a release sheet structure.

サブストレート即ち支持層として使用されるポ
リエステル、ナイロン又はアセチルセルロース
が、熱的に安定で、かつ被覆可能であり、高い使
用温度、良好な寸法的安定性、高い引張強さ及び
平滑即ちなめらかな表面を持つていることは、本
発明の特長である。更に、かかるフイルムは良好
な平担−敷設特性を持ち、そして安い価格で容易
に入手できる。
The polyester, nylon or acetyl cellulose used as the substrate or support layer is thermally stable and coatable, with high service temperatures, good dimensional stability, high tensile strength and a smooth surface. This is a feature of the present invention. Moreover, such films have good lay-down properties and are readily available at low prices.

剥離コーテイングが、積層成分のクラツドされ
ていない表面上に鏡(即ち逆の)模様を作り出す
ように作用する織り模様をもつてそのフイルムへ
と適用できることは、本発明の更に別な特長であ
る。織り模様付けされた表面は多層製作での積層
成分間における接合を助けることになる。
It is a further feature of the present invention that the release coating can be applied to the film with a weave pattern that acts to create a mirror (i.e., inverse) pattern on the unclad surface of the laminate component. The textured surface will aid in bonding between the laminated components in multilayer fabrication.

さて第1図を参照すると、0.127〜0.0127mm
(0.005〜0.0005吋)の範囲にあつて、好ましくは
約0.0234mm(0.00092吋)の厚さを持つている
(そして使用される処理装置による取扱いに適す
るように選ばれた幅を持つ)ポリエステルフイル
ム8(ICIアメリカのメリネツクス(Melinex)
422、メリネツクスS、又はこれらと同様の物)
は、駆動ロール11,12を通して、送りロール
10からコロナ処理ステーシヨン13へと給送さ
れる。ここで、メリネツクスは、ポリエチレンテ
レフタレートから形成されたポリエステル材であ
る。ポリエステルフイルムは疎水性である。代替
物としては、必要とするコーテイング材受容性と
耐熱性とを持つナイロンフイルムが使用できる。
特に、66ナイロン重合体から作られる、どんなフ
イルムも有用であることが見出された。66ナイロ
ン重合体は、アジピン酸とヘキサメチレンジアミ
ンとの縮合製品である重合体を含んでなる。その
フイルムは高い耐熱性を与える添加剤を含んでい
る。またその重合体は約1.13の比重を持つてい
る。かかるナイロンフイルム(好ましくは、約1
〜4ミル(0.0254〜0.102mm)の厚さを持つ)は、
約266℃(510〓)の融解温度を持つている。更
に、フイルム8は、アセチルセルロースフイル
ム、特に、コータウルズ(Courtaulds)C.P.D.社
製のトリアセテートセルロースフイルムHP−
550AAであつても良い。
Now, referring to Figure 1, 0.127~0.0127mm
(0.005 to 0.0005 inches), preferably having a thickness of about 0.0234 mm (0.00092 inches) (and a width selected to be suitable for handling by the processing equipment used) 8 (ICI America's Melinex)
422, Melinex S, or similar)
is fed from the feed roll 10 to the corona treatment station 13 through drive rolls 11,12. Here, Melinex is a polyester material formed from polyethylene terephthalate. Polyester film is hydrophobic. As an alternative, a nylon film can be used that has the required coating material receptivity and heat resistance.
In particular, any film made from nylon 66 polymer has been found to be useful. 66 nylon polymer comprises a polymer that is a condensation product of adipic acid and hexamethylene diamine. The film contains additives that give it high heat resistance. The polymer also has a specific gravity of approximately 1.13. Such a nylon film (preferably about 1
~4 mil (0.0254-0.102mm) thick)
It has a melting temperature of approximately 266℃ (510℃). Furthermore, film 8 is an acetyl cellulose film, in particular a triacetate cellulose film HP- manufactured by Courtaulds CPD.
550AA is also fine.

コロナ処理ステーシヨン13(ENI型式RS−
96電源付、Deerpark社製、DP−9018処理ステー
シヨンの如き)は、誘電性絶縁カバー17で覆わ
れたローラ電極16(第2図参照)と、そして線
形電極18とを含んでいる。電極18とカバー1
7との間における空隙19は約1.02〜2.03mm(約
0.040〜0.080吋)である。高周波−高圧電源20
は、フイルム8が空隙19を通過するにつれて、
線形電極18からローラ電極16へとコロナ放電
を出し、そのフイルム表面を72程度のダイン・レ
ベルまで処理する。この処理は、後で適用される
剥離コーテイングに対してフイルムの表面を一層
受容性にする。処理されたフイルム8は、巻取り
中間ロール15へと送られるか或は後で記述され
る、引続くステーシヨンへと給送される。代替と
して、そのフイルムは、満足な付着性を促進する
ために、化学的、機械的又は他の処理手段のよう
な別な手段によつて処理されても良い。
Corona treatment station 13 (ENI model RS-
96 powered, Deerpark, Inc. DP-9018 processing station) includes a roller electrode 16 (see FIG. 2) covered with a dielectric insulating cover 17, and a linear electrode 18. Electrode 18 and cover 1
The gap 19 between 7 and 7 is about 1.02 to 2.03 mm (about
0.040~0.080inch). High frequency-high voltage power supply 20
As the film 8 passes through the gap 19,
A corona discharge is emitted from the linear electrode 18 to the roller electrode 16 to treat the film surface to a dyne level of about 72. This treatment makes the surface of the film more receptive to later applied release coatings. The processed film 8 is fed to a winding intermediate roll 15 or to a subsequent station, which will be described later. Alternatively, the film may be treated by other means such as chemical, mechanical or other treatment means to promote satisfactory adhesion.

コロナ放電及び他の手段によるフイルム表面処
理の目的は、そのフイルムに対するコーテイング
材の付着性を促進させると同時に、その表面の湿
潤性を改善するにある。
The purpose of treating the film surface by corona discharge and other means is to promote the adhesion of the coating material to the film while improving the wettability of the surface.

さて第1図を再び参照すると、第2の送りロー
ルの対21,22はフイルム8を次のコーテイン
グステーシヨン23へと運び、そこでは、彫り込
み付の凹版ロール24が、貯蔵タンク27にある
コーテイング槽26から、共に硬化可能なアクリ
ル酸樹脂であるモービル社(Mobil chemical)
製のNo.82XE087又はインモント社(Inmont
Corporation Chemical)製のNo.NBE1102のよう
なコーテイング材を拾い上げる。モービル社の製
品は、アクリル酸オリゴマーであるか、或はアク
リル酸エポキシ又はアクリル酸ウレタンを含む樹
脂である。こうしたコーテイング材は、粘性を下
げるアクリレート単量体か或はN−ビニルピロリ
ドンのような他の単量体でもつて希釈される。そ
のコーテイング材は、艷消し剤、剥離添加剤、粘
土及び顔料を含んでも良い。凹版ロール24はそ
のコーテイング材をゴム製の転送ロール29へと
移し、ロール29はそのコーテイング材をフイル
ム8の表面へと転送する。凹版ロール24はその
表面に多数の腐食された小室部を持つているの
で、均一で、予め決められた量のコーテイングが
実施される。コーテイング材の量は、異なる凹版
ロールを使用することにより変えることができ、
これは被覆される支持層即ちシートの表面の全体
的な形状に影響する。28はバツクアツプロール
である。支持層たるシート上に所望のパターンす
なわち模様を得るためには、単位面積当りで異な
る数の小室部を持つ凹版ロールを使用するとよ
い。フイルム8をコーテイングする技術として
は、オフセツト・グラビア印刷の外に、直接グラ
ビア印刷法、メイヤー・ロツド(Meyer rod)
法、或は、コーテイングの量が2つのコーテイン
グロール間における空隙を設定することによつて
決められる多重平滑ロールの使用などがある。好
ましくはこの発明では279平方米(3000平方フイ
ート)のフイルム表面当り、約0.31〜2.72Kg、好
ましくは、1.36〜1.81Kg(約1.5〜6、好ましくは
3〜4ポンド)を必要とするだけの、薄いコーテ
イングを与える。
Referring now again to FIG. 1, the second feed roll pair 21, 22 transports the film 8 to the next coating station 23, where an engraved intaglio roll 24 is placed in a coating bath in a storage tank 27. Mobil chemical, a curable acrylic resin from 26 to
No. 82XE087 manufactured by Inmont or Inmont
Pick up a coating material such as No.NBE1102 manufactured by Corporation Chemical. Mobil's products are acrylic oligomers or resins containing acrylic epoxies or acrylic urethanes. Such coatings may also be diluted with acrylate monomers or other monomers such as N-vinylpyrrolidone to reduce viscosity. The coating material may include a fade agent, a release additive, a clay, and a pigment. The intaglio roll 24 transfers the coating material to a rubber transfer roll 29, which transfers the coating material to the surface of the film 8. The intaglio roll 24 has a number of eroded chambers on its surface so that a uniform, predetermined amount of coating is applied. The amount of coating material can be varied by using different intaglio rolls,
This affects the overall shape of the surface of the support layer or sheet being coated. 28 is a backup roll. In order to obtain the desired pattern on the support sheet, intaglio rolls having different numbers of chambers per unit area may be used. In addition to offset gravure printing, techniques for coating film 8 include direct gravure printing and Meyer rod.
or the use of multiple smooth rolls where the amount of coating is determined by setting the air gap between the two coating rolls. Preferably, the present invention requires only about 0.31 to 2.72 Kg, preferably 1.36 to 1.81 Kg (about 1.5 to 6, preferably 3 to 4 pounds) per 3000 square feet of film surface. , giving a thin coating.

次に、被覆されたフイルム8は電子ビーム硬化
ステーシヨン31へと入り、ここで被覆されたコ
ーテイングが硬化される。ステーシヨン31は、
上下の区画32a,32bと、電子加速室33
と、及び電源36とから成るフイルム通過装置3
2を含んでいる。第3図を参照すると、電子加速
室33は、その内部に、管状のビーム制御装置3
7を担持し、該ビーム制御装置37は延長アーム
39上に取付けられた直線状の電子ビームエレメ
ント38を含んでいる。電子ビームエレメント3
8は、上部の区画32aにおける窓41を通して
電子のカーテン(複数の線40にて示されてい
る)を下方に放出する。代替物としては、その被
覆されたフイルム上で走査又は掃引される電子の
ビームを放出するポイント(又は“ペンシル”)
型電極走査器が使用できる。電子による被覆され
たフイルムへの衝撃は、そのコーテイングに重合
化作用を開始させて、そして乾燥したひだのない
製品を形成する。移動するフイルム8上のコーテ
イング材を硬化するに要する放射線量は、標準と
して、1.5〜3.0メガラドの範囲にあることが見出
された。硬化されるにつれて、そのフイルム面上
のコーテイングは明確な織り模様を持ち、その模
様は成形される製品の隣接せる積層物の表面に逆
の模様を形成又は与えるように作用する。
The coated film 8 then enters an electron beam curing station 31 where the applied coating is cured. Station 31 is
Upper and lower compartments 32a, 32b and electron acceleration chamber 33
and a power source 36.
Contains 2. Referring to FIG. 3, the electron acceleration chamber 33 has a tubular beam control device 3 therein.
7, the beam control device 37 includes a linear electron beam element 38 mounted on an extension arm 39. Electron beam element 3
8 emits a curtain of electrons (indicated by lines 40) downwardly through a window 41 in the upper compartment 32a. Alternatively, a point (or "pencil") emits a beam of electrons that is scanned or swept over the coated film.
type electrode scanner can be used. Bombardment of the coated film with electrons initiates a polymerization process in the coating and forms a dry, wrinkle-free product. It has been found that the radiation dose required to cure the coating on the moving film 8 is typically in the range of 1.5 to 3.0 megarads. As cured, the coating on the film side has a distinct weave pattern that acts to form or impart an inverse pattern to the surface of the adjacent laminate of the product being molded.

硬化された後のフイルムは、巻取りロール35
上に巻かれる。その後、フイルム8は、第2回目
として、その反対側を被覆するべく処理される
が、コロナ処理ステーシヨンを通した第2回目の
通過は初めに形成されたコーテイングの剥離性能
を悪化させるので、以下のステツプにおいて処理
される。
The film after being cured is taken up by a winding roll 35.
rolled on top. The film 8 is then treated a second time to coat its opposite side, but since a second pass through the corona treatment station worsens the release performance of the initially formed coating, the following Processed in the following steps.

1 初めに、フイルムは、片側のみを処理するべ
くコロナ処理ステーシヨンを通過させられる。
1 First, the film is passed through a corona treatment station to treat only one side.

2 フイルムはひつくり返されて、第2の側を処
理するべくそのコロナ処理ステーシヨンを通過
させられ、その第2の側上に硬化された被覆を
与えるべく、連続態様において被覆されてそし
て硬化される。
2 The film is flipped over and passed through the corona treatment station to treat the second side, coated and cured in a continuous manner to provide a cured coating on the second side. Ru.

3 フイルムは再びひつくり返され、送りロール
25上に載せられ(第1図)、そしてその第1
の側に硬化されたコーテイングを与えるべくコ
ーテイング及び電子ビーム硬化ステーシヨン2
3,31(コロナ処理ではなく)を通過され
る。
3. The film is turned over again, placed on the feed roll 25 (FIG. 1), and the first
coating and electron beam curing station 2 to provide a cured coating on the side of the
3, 31 (not corona treatment).

この処理に続いて、そのフイルムは、コーテイ
ング層の重複したコロナ処理を避けるべく、コー
テイングをその上に置いて一度だけそのコロナを
通過する。
Following this treatment, the film is passed through the corona only once with a coating placed thereon to avoid redundant corona treatment of the coating layer.

代替として、コロナ処理は、シート8の両側を
1度の通過で処理するべく、付加的コロナ処理ス
テーシヨン13a(第2a図)を採用することに
よつて達成される。ステーシヨン13aが使用さ
れる場合、それは、第1図の工程において、コロ
ナ処理ステーシヨン13の直前又は直後に挿入さ
れるのが好ましい。ステーシヨン13aは、それ
がフイルム8の底側を処理するべくあべこべにあ
ることを除いて、ステーシヨン13と同じであ
る。
Alternatively, corona treatment is accomplished by employing an additional corona treatment station 13a (FIG. 2a) to treat both sides of the sheet 8 in one pass. If station 13a is used, it is preferably inserted just before or after corona treatment station 13 in the process of FIG. Station 13a is the same as station 13 except that it is on either side to process the bottom side of film 8.

本発明は、積層成分の製造と、そして多層積層
製品の製作とに向けられている。積層成分は、1
つ以上の積層成分からなる多層積層物を構成する
のに使用される。積層成分は、クラツドされてい
る片側、又はクラツドされている2つの側を含ん
でも良いし、或はクラツドされている側を含まな
くても良い。プレプレグ材のシートは、積層成分
の製造においても、多層製作において1つの積層
成分を別なものに付着させるのにも使用される。
The present invention is directed to the manufacture of laminate components and to the fabrication of multilayer laminate products. The lamination component is 1
Used to construct multilayer laminates consisting of two or more laminate components. The laminate component may include one side that is clad, two sides that are clad, or no side that is clad. Sheets of prepreg material are used both in the manufacture of laminate components and to attach one laminate component to another in multilayer fabrication.

[発明の効果] 回路板及び他の工業において使用される積層成
分(FR−4型積層物のような)の製造において
使用するためにこの剥離シート構造の利点には、
(1)軟らくなつたり、縮んだり、もろくなつたり、
においを放出したりすることなく、28〜70Kg/cm2
(400〜1000psi)の圧力の下で、30〜60分(又は
それ以上)にわたり、171〜188℃(340〜370〓)
の成形温度に耐える能力と;(2)隣接せる積層物に
ついての化学的、電気的又は物理的性能に関する
悪影響を防止する実質的に不活性の性能と;(3)そ
れに対してプレスされる製品についての品質制御
検査にとつて望ましい半透明性と;(4)成形作業の
完了後に容易にはがされるのを可能にする強度
と;(5)極端な熱、圧力及び時間を含めた種々な成
形状態に出会つた場合でさえ、エポキシ樹脂を含
む隣接表面からの優れた剥離性を有することと;
(6)積層部分のクラツドされていない表面に対し、
マツト仕上り、織り模様又は制御された光沢を与
える能力とが含まれている。
Advantages of this release sheet structure for use in the manufacture of laminate components (such as FR-4 type laminates) used in circuit boards and other industries include:
(1) become soft, shrink, or become brittle;
28-70Kg/cm 2 without emitting odor
171-188℃ (340-370〓) for 30-60 minutes (or more) under pressure of (400-1000psi)
(2) substantially inert ability to prevent adverse effects on the chemical, electrical or physical performance of the adjacent laminate; (3) the product pressed against it; (4) strength to permit easy peeling after completion of the molding operation; (5) resistance to various conditions including extreme heat, pressure, and time. having excellent releasability from adjacent surfaces containing epoxy resins even when encountering difficult molding conditions;
(6) For the unclad surface of the laminated part,
These include the ability to impart a matte finish, textured texture or controlled gloss.

多層製造における本発明による剥離シート構造
物の使用には、以下に示す付加的利点が含まれ
る。すなわち、その剥離シート構造物は: (i) クラツド、プレプレグ材のシート、クラフト
シート、積層物表面のいずれにも粘りつかな
い。
The use of release sheet structures according to the present invention in multilayer manufacturing includes the following additional advantages. That is, the release sheet structure: (i) does not stick to either crud, prepreg sheets, kraft sheets, or laminate surfaces;

(ii) 1つの積層成分から他のものへと流れること
のできる材料の移動防止に役に立つ。
(ii) Helps prevent migration of material that can flow from one laminate component to another.

(iii) 縮まない。(iii) Does not shrink.

(iv) もろくない。(iv) Not brittle.

(v) 高い抗張力を持つている。(v) Has high tensile strength.

(vi) 取扱いにおいて十分な剛性を持つている。(vi) be sufficiently rigid for handling;

(vii) 過度なにおいを放出しない。(vii) Does not emit excessive odors.

(viii) 静電気の帯電を最小にするので、成形品や金
型からの除去が容易である。
(viii) Easily removed from molded products and molds because static electricity is minimized.

(ix) ドリル又はパンチによる孔部の形成特性が良
い。
(ix) Good hole formation characteristics by drilling or punching.

剥離シート構造物の表面上における織り模様
は、付与されるコーテイング材の量、コーテイン
グ材のレオロジー、及びコーテイングをフイルム
支持層上へと転写する方法によつて作り出され
る。本発明の剥離シート構造は、その積層物の表
面上におけるガラス隆起(即ち突き出し部分)の
高さを減少させることにより、エポキシ−ガラス
積層部分のクラツドされていない表面をも改善す
る。剥離シート構造のこの作用は、エポキシ樹脂
にガラスを添加してなる粗い表面に対し、樹脂が
多いような特性を生じさせ、その表面は、あたか
もそれがエポキシ樹脂を増大しその表面における
ガラスを少なくしたように機能する。
The texture on the surface of the release sheet structure is created by the amount of coating applied, the rheology of the coating, and the method of transferring the coating onto the film support layer. The release sheet structure of the present invention also improves the unclad surface of an epoxy-glass laminate by reducing the height of the glass ridges (i.e., protrusions) on the surface of the laminate. This effect of the release sheet structure creates a resin-rich characteristic for the rough surface of the epoxy resin plus glass, as if it had more epoxy resin and less glass on the surface. It works like it did.

最後に第4図を参照すると、金型45が、積層
部分を成形するために示されている。金型45
は、プレスプラテン49,51;金属網板52,
53及び54;織り模様形成に対する、或は熱伝
達を助けるクラフトシート55;積層成分生産に
おいて使用される他の積層作成層56;そして積
層作成層56とプレスプラテン49,51と網板
52,53及び54との間に選択的に差し込まれ
る本発明の被覆された剥離シート構造57,5
8,59及び60を含んでいる。剥離シート構造
57,58,59及び60は、1つの積層作成層
56から別な積層作成層56への溶融している樹
脂材料61の移動を防止するべくその積層作成層
56よりも面積において大きい。
Finally, referring to FIG. 4, a mold 45 is shown for molding the laminate section. Mold 45
are press platens 49, 51; metal mesh plate 52,
53 and 54; kraft sheet 55 for pattern formation or to aid in heat transfer; other laminate-building layers 56 used in laminate component production; and laminate-building layer 56 and press platens 49, 51 and screen plates 52, 53. and 54, the coated release sheet structure 57, 5 of the present invention is selectively inserted between
8, 59 and 60. Release sheet structures 57, 58, 59, and 60 are larger in area than one laminate-building layer 56 to prevent transfer of molten resin material 61 from one laminate-building layer 56 to another. .

[実施例] 1.372m(54″)の幅と、0.023mm(0.00092″)の厚
さを持つメリネツクス442フイルムのロールを、
その片側を処理するべくコロナ処理ステーシヨン
13を通過させた。その後、フイルムはひつくり
返されて、他の側を処理するべく再びそのコロナ
処理ステーシヨンを通過させられ、次いで、コー
テイングステーシヨン23及び電子ビーム硬化ス
テーシヨン31を通過させられて、モービル社製
No.82XE087樹脂材料の、織り模様付けされ硬化さ
れたコーテイングが、そのフイルムの片面上に形
成された。
[Example] A roll of Melinex 442 film having a width of 1.372 m (54″) and a thickness of 0.023 mm (0.00092″) was
One side of it was passed through a corona treatment station 13 for treatment. The film is then flipped over and passed through the corona treatment station again to treat the other side, and then passed through a coating station 23 and an electron beam curing station 31.
A textured and cured coating of No. 82XE087 resin material was formed on one side of the film.

被覆されたフイルムはひつくり返されて、同様
の硬化されたコーテイングが他の面上に形成され
た。
The coated film was flipped over to form a similar cured coating on the other side.

プリント回路板(PCB)を含む積層物の製造
において、積層される成分は、初めに成形技術を
用いて作り出され、その後かかる成分は、別な積
層物と一諸に最終製品を形成するべく成形され
る。本発明の成形剥離シート構造は、網板を持つ
か又は持たないプレスプラテンを使用した多くの
積層成形作業においても有用である。
In the manufacture of laminates, including printed circuit boards (PCBs), the components to be laminated are first created using molding techniques, and then such components are molded together with other laminates to form the final product. be done. The molded release sheet structure of the present invention is also useful in many laminate molding operations using press platens with or without mesh plates.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はコロナ処理及び電子ビーム硬化ステー
シヨンを含む、成型剥離シート構造の製造工程を
示している概略正面図であり;第2図はコロナ処
理ステーシヨンの正面図であり;第2a図は第2
のコロナ処理ステーシヨンの正面図であり;第3
図は、第1図の3−3線に沿つた電子ビーム硬化
ステーシヨンの断面図であり;そして第4図は本
発明の剥離シートを使用した積層用金型の展開さ
れた正面図である。 8:フイルム、10:送りロール、11,1
2:駆動ロール、13,13a:コロナ処理ステ
ーシヨン、15:中間ロール、16:ローラ電
極、17:絶縁カバー、18:線形電極、19:
空隙、20:電源、21,22:送りロール、2
3:コーテイングステーシヨン、24:凹版ロー
ル、25:送りロール、26:コーテイング槽、
27:貯蔵タンク、28:バツクアツプロール、
29:転送ロール、31:電子ビーム硬化ステー
シヨン、32:フイルム通過装置、33:電子加
速室、35:巻取りロール、36:電源、37:
ビーム制御装置、38:電子ビームエレメント、
39:延長アーム、40:電子カーテン、41:
窓、45:金型、49,51:プレスプラテン、
52〜54:網板、55:クラフトシート、5
6:積層作成層、57〜60:剥離シート構造、
61:樹脂材料。
FIG. 1 is a schematic front view showing the manufacturing process of a molded release sheet structure including a corona treatment and electron beam curing station; FIG. 2 is a front view of the corona treatment station; FIG.
FIG. 3 is a front view of the corona treatment station;
1 is a cross-sectional view of the electron beam curing station taken along line 3--3 in FIG. 1; and FIG. 4 is an exploded front view of a lamination mold using the release sheet of the present invention. 8: Film, 10: Feed roll, 11,1
2: Drive roll, 13, 13a: Corona treatment station, 15: Intermediate roll, 16: Roller electrode, 17: Insulating cover, 18: Linear electrode, 19:
Gap, 20: Power supply, 21, 22: Feed roll, 2
3: coating station, 24: intaglio roll, 25: feeding roll, 26: coating tank,
27: Storage tank, 28: Backup roll,
29: Transfer roll, 31: Electron beam curing station, 32: Film passing device, 33: Electron acceleration chamber, 35: Winding roll, 36: Power supply, 37:
Beam control device, 38: electron beam element,
39: Extension arm, 40: Electronic curtain, 41:
Window, 45: Mold, 49, 51: Press platen,
52-54: Net board, 55: Craft sheet, 5
6: Lamination creation layer, 57-60: Release sheet structure,
61: Resin material.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 表面処理されたポリエステル、ナイロン、ま
たはアセチルセルロースのフイルムと、 前記フイルムの一方の面に設けられ、模様付け
された表面を有する硬化された樹脂からなる第一
の薄い層とを備えている、 積層物成形作業において使用するための成形剥
離シート構造。 2 前記フイルムの他方の面に同じ樹脂からなる
第二の薄い層を有する、特許請求の範囲第1項に
記載の成形剥離シート構造。 3 前記第一の薄い層が、エポキシ樹脂製積層物
から剥離可能であり電子ビームで硬化可能なアク
リル樹脂層である、特許請求の範囲第1項に記載
の成形剥離シート構造。 4 前記フイルムはポリエチレンテレフタレート
からなるポリエステルフイルムである、特許請求
の範囲第1項に記載の成形剥離シート構造。 5 前記ナイロンフイルムは熱安定化されたタイ
プの66ナイロン樹脂を含む、特許請求の範囲第1
項に記載の成形剥離シート構造。 6 成形剥離シート構造を製造するための方法で
あつて、 (1) ポリエステル、ナイロンまたはアセチルセル
ロースのフイルムの少なくとも一方の表面を、
該表面が樹脂コーテイング材を受容し且つ保持
する性質を向上させるよう処理し、 (2) 樹脂コーテイング材の薄い層により前記処理
された表面をコーテイングし、 (3) 前記コーテイングを硬化することからなる方
法。 7 前記薄い樹脂層は、エポキシ樹脂製積層物の
クラツドされていない面とクラツドされた面の両
方から容易に剥離可能である、特許請求の範囲第
6項に記載の方法。 8 前記フイルムの両面が処理され、コーテイン
グされ、硬化される、特許請求の範囲第6項に記
載の方法。 9 前記フイルムの一方の面が先ず処理されてコ
ーテイング材受容性が増大され、次いで他方の面
が、コーテイングの前に同様に処理される、特許
請求の範囲第6項に記載の方法。 10 施されたコーテイングが織り摸様付けされ
ている、特許請求の範囲第6項に記載の方法。 11 前記表面処理は前記シートの両面に対する
コロナ放電により行われる、特許請求の範囲第6
項に記載の方法。 12 硬化は電子ビームエネルギーにより開始さ
れる、特許請求の範囲第6項に記載の方法。 13 回路板の多層積層物その他のエポキシ樹脂
製積層物の形成の如き積層物の成形作業において
用いるための、成形剥離シート構造その他の積層
物であつて、 熱的及び寸法的に安定であり、平滑で引つ張り
強度が高い、コーテイング可能なプラスチツク支
持層のシートであつて、液状樹脂コーテイング材
料に対して受容性となるよう少なくともその一方
の表面が処理されているシートと、 前記処理された表面に施され、その表面上で且
つその表面に対して硬化された前記樹脂コーテイ
ング材料の薄い層と、 前記樹脂はクラツドされまたはクラツドされて
いないエポキシ樹脂製積層物がコーテイングされ
た剥離シートと共に積層される場合に、エポキシ
樹脂製積層物から容易に剥離可能な種類のもので
あることからなる積層物。 14 前記プラスチツク支持層のシートは、ポリ
エステル、ナイロン及びアセチルセルロースのフ
イルムからなる群から選択される、特許請求の範
囲第13項に記載の積層物。 15 前記樹脂は電子ビーム照射により硬化可能
な種類のものであり、かかる照射により硬化され
ている、特許請求の範囲第13項に記載の積層
物。 16 前記剥離シートは、前記積層物よりも面積
が大きい、特許請求の範囲第13項に記載の積層
物。
[Scope of Claims] 1. A first thin layer of a surface-treated polyester, nylon, or acetylcellulose film, and a cured resin having a patterned surface on one side of the film. A molded release sheet structure for use in a laminate molding operation, comprising: 2. The molded release sheet structure according to claim 1, which has a second thin layer made of the same resin on the other side of the film. 3. The molded release sheet structure of claim 1, wherein the first thin layer is an acrylic resin layer that is peelable from the epoxy resin laminate and curable with an electron beam. 4. The molded release sheet structure according to claim 1, wherein the film is a polyester film made of polyethylene terephthalate. 5. The nylon film comprises a thermostabilized type 66 nylon resin.
Molded release sheet structure as described in Section. 6. A method for producing a molded release sheet structure, comprising: (1) at least one surface of a polyester, nylon or acetyl cellulose film;
treating the surface to improve its ability to accept and retain a resin coating; (2) coating the treated surface with a thin layer of a resin coating; and (3) curing the coating. Method. 7. The method of claim 6, wherein the thin resin layer is easily peelable from both the unclad and clad sides of the epoxy laminate. 8. The method of claim 6, wherein both sides of the film are treated, coated and cured. 9. The method of claim 6, wherein one side of the film is first treated to increase coating material receptivity and then the other side is similarly treated before coating. 10. The method of claim 6, wherein the applied coating is textured. 11. Claim 6, wherein the surface treatment is performed by corona discharge on both sides of the sheet.
The method described in section. 12. The method of claim 6, wherein curing is initiated by electron beam energy. 13 Molded release sheet structures and other laminates for use in laminate forming operations such as the formation of multilayer laminates of circuit boards and other epoxy resin laminates, which are thermally and dimensionally stable; a sheet of smooth, high tensile strength, coatable plastic support layer, the sheet having at least one surface treated to be receptive to a liquid resin coating material; a thin layer of said resin coating material applied to and cured on and to said surface; said resin laminated with a release sheet coated with a clad or unclad epoxy resin laminate; A laminate of a type that can be easily peeled off from an epoxy resin laminate when used. 14. The laminate of claim 13, wherein the sheet of plastic support layer is selected from the group consisting of polyester, nylon, and acetyl cellulose films. 15. The laminate according to claim 13, wherein the resin is of a type that can be cured by electron beam irradiation, and is cured by such irradiation. 16. The laminate according to claim 13, wherein the release sheet has a larger area than the laminate.
JP26059684A 1983-12-09 1984-12-10 Molded release sheet structure and manufacture thereof and laminate containing release sheet structure Granted JPS6140153A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55980183A 1983-12-09 1983-12-09
US559801 1983-12-09
US656207 1984-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140153A JPS6140153A (en) 1986-02-26
JPH0327018B2 true JPH0327018B2 (en) 1991-04-12

Family

ID=24235081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26059684A Granted JPS6140153A (en) 1983-12-09 1984-12-10 Molded release sheet structure and manufacture thereof and laminate containing release sheet structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140153A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69105027T2 (en) * 1990-04-13 1995-05-11 Nisshin Oil Mills Ltd Shower.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572094A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Effect device for electronic musical instrument

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572094A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Effect device for electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6140153A (en) 1986-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753847A (en) Mold release sheet laminate
US4268339A (en) Process for radiation cured continuous laminates
JPH0328298B2 (en)
JPH05261814A (en) Stamp press process for imprinting decorative texture in thermoplastic composites
EP0151873B1 (en) Mold release sheet and method of manufacture
JPH0327018B2 (en)
JPS6232031A (en) Surface roughened film and sheet made of 4-methyl-1-pentene polymer
JP4461766B2 (en) Thermoplastic resin sheet for metal layer transfer
JP2010168441A (en) Substrate for formation of interlayer insulation material
JP3611506B2 (en) Laminate manufacturing method
EP0180220B1 (en) A process for producing metal clad thermoplastic base materials
JP2001260241A (en) Method for manufacturing laminate sheet
JPH0470339A (en) Transfer sheet and manufacture thereof
JP2011096847A (en) Supporting material polyester film for interlayer insulation
JP2001150623A (en) Method of manufacturing laminated sheet
JP2011111575A (en) Substrate for formation of interlayer insulation material
JP4069598B2 (en) Matte film for overlaminate
JPH0732544A (en) Coppered laminate with paper base and its manufacture
EP1758735B1 (en) Laminate composition for producing reduced curl flat thin core laminate
JP2000071386A (en) Production of laminated sheet
JPS6241107B2 (en)
JPH0447940A (en) Production of multilayer printed wiring board
JPS60119796A (en) Method of producing multilayer printed circuit board
JP3389646B2 (en) Manufacturing method of decorative sheet
JPS61120736A (en) Manufacture of multilayer printed wiring board

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term