JPH0270743A - 耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法 - Google Patents
耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法Info
- Publication number
- JPH0270743A JPH0270743A JP63206213A JP20621388A JPH0270743A JP H0270743 A JPH0270743 A JP H0270743A JP 63206213 A JP63206213 A JP 63206213A JP 20621388 A JP20621388 A JP 20621388A JP H0270743 A JPH0270743 A JP H0270743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monomer
- latex
- weight
- parts
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 13
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims abstract description 100
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims abstract description 100
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 94
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 59
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 10
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 8
- -1 poly(vinylpyridine) Polymers 0.000 claims description 42
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 24
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 24
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 11
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 claims description 6
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 claims description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 2
- 229920000447 polyanionic polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 abstract description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 21
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 20
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 14
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 12
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 12
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 8
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical class C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 6
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 5
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 5
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 5
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical class 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 4
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 4
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 3
- KAKVFSYQVNHFBS-UHFFFAOYSA-N (5-hydroxycyclopenten-1-yl)-phenylmethanone Chemical compound OC1CCC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 KAKVFSYQVNHFBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- ZPOLOEWJWXZUSP-AATRIKPKSA-N bis(prop-2-enyl) (e)-but-2-enedioate Chemical compound C=CCOC(=O)\C=C\C(=O)OCC=C ZPOLOEWJWXZUSP-AATRIKPKSA-N 0.000 description 2
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 2
- 230000000368 destabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000011049 pearl Substances 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZMOLBFHXFZZBF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl dihydrogen phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OCC=C DZMOLBFHXFZZBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- WVAFEFUPWRPQSY-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-tris(ethenyl)benzene Chemical compound C=CC1=CC=CC(C=C)=C1C=C WVAFEFUPWRPQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGDCZISYQFGQOX-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylcyclohex-3-ene-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C=C)CCC=CC1 JGDCZISYQFGQOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSFDAYXWBWRTSM-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enylpyrrole-2,5-dione Chemical compound C=CCN1C(=O)C=CC1=O PSFDAYXWBWRTSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJBFVQSGPLGDNX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)COC(=O)C(C)=C JJBFVQSGPLGDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEPWOCLBLLCOGZ-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCC#N AEPWOCLBLLCOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=CC=C1 DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVDIOYUXWHQTKA-UHFFFAOYSA-N 4-ethenoxycyclohexene Chemical compound C=COC1CCC=CC1 IVDIOYUXWHQTKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UBJVUCKUDDKUJF-UHFFFAOYSA-N Diallyl sulfide Natural products C=CCSCC=C UBJVUCKUDDKUJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFPYWIDHMRZLRN-SLHNCBLASA-N Ethinyl estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 BFPYWIDHMRZLRN-SLHNCBLASA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 101000581122 Homo sapiens Rho-related GTP-binding protein RhoD Proteins 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical class CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical class C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100027609 Rho-related GTP-binding protein RhoD Human genes 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSULLSUSGAHAOJ-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hexan-1-amine Chemical compound CC([O-])=O.CCCCCC[NH3+] HSULLSUSGAHAOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N bis(prop-2-enyl) (z)-but-2-enedioate Chemical compound C=CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC=C ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- GSOLEIIBRDBXBR-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-en-1-yl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCC=CC1 GSOLEIIBRDBXBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- VVYDVQWJZWRVPE-UHFFFAOYSA-L dimethyltin(2+);diiodide Chemical compound C[Sn](C)(I)I VVYDVQWJZWRVPE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FFGSPQDSOUPWGY-UHFFFAOYSA-M dodecyl-ethyl-dimethylazanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC FFGSPQDSOUPWGY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- XJELOQYISYPGDX-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-chloroacetate Chemical compound ClCC(=O)OC=C XJELOQYISYPGDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJIHUSWGELHYBJ-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-chlorobenzoate Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C(=O)OC=C ZJIHUSWGELHYBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTOIAAYVFNXNPA-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-chloropropanoate Chemical compound CC(Cl)C(=O)OC=C BTOIAAYVFNXNPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFYWKOUKJFCBAM-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC=C FFYWKOUKJFCBAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNKAXGCRDYRABM-UHFFFAOYSA-N ethenyl dihydrogen phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC=C BNKAXGCRDYRABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZDJISIWAFQMME-UHFFFAOYSA-N ethenyl pent-4-enoate Chemical compound C=CCCC(=O)OC=C VZDJISIWAFQMME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLCTWBJQROOONQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl prop-2-enoate Chemical group C=COC(=O)C=C BLCTWBJQROOONQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- HCFQUUYOZKJEDC-UHFFFAOYSA-M heptyl(trimethyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCC[N+](C)(C)C HCFQUUYOZKJEDC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005394 methallyl group Chemical group 0.000 description 1
- HTEAGOMAXMOFFS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C HTEAGOMAXMOFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001447 polyvinyl benzene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl prop-2-enoate Chemical compound C=CCOC(=O)C=C QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- XHGIFBQQEGRTPB-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) phosphate Chemical compound C=CCOP(=O)(OCC=C)OCC=C XHGIFBQQEGRTPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIYCHXAGWOYNNA-UHFFFAOYSA-N vinyl sulfide Chemical compound C=CSC=C UIYCHXAGWOYNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002348 vinylic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F265/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
- C08F265/04—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
- C08F265/06—Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F279/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
- C08F279/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
- C08F279/04—Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F291/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
- C08F291/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00 on to elastomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/04—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S524/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S524/923—Treating or preparing a nonaqueous dispersion or emulsion of a solid polymer or specified intermediate condensation product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、イオン系添加剤を用いて強化用ラテックス粒
子をマトリックスのモノマー中に移行させる段階を含ん
だ耐衝撃性の熱可塑性樹脂の製造方法に関するものであ
る。
子をマトリックスのモノマー中に移行させる段階を含ん
だ耐衝撃性の熱可塑性樹脂の製造方法に関するものであ
る。
本発明はさらに、この方法により得られる変性された熱
可塑性樹脂に関するものである。
可塑性樹脂に関するものである。
従来の技術
従来、耐衝撃性熱可塑性樹脂は、エラストマーのラテッ
クスを凝固し、脱水および乾燥させて得られる粉末に熱
可塑性樹脂すなわち「硬質」ポリマーの粒子を高温で混
合して、「ポリマーアロイ」とよばれるものにする方法
によって製造されている。しかし、この方法は経済性の
観点からだけでなく、得られるポリマーアロイの品質の
面においても満足できるものではなかった。
クスを凝固し、脱水および乾燥させて得られる粉末に熱
可塑性樹脂すなわち「硬質」ポリマーの粒子を高温で混
合して、「ポリマーアロイ」とよばれるものにする方法
によって製造されている。しかし、この方法は経済性の
観点からだけでなく、得られるポリマーアロイの品質の
面においても満足できるものではなかった。
この問題を解決するため、上記の脱水および乾燥段階を
省略して、エラストマーのラテックスを乳化する工程か
ら熱可塑性樹脂の重合工程へ直接送る方法が提案されて
いる。この方法では、エラストマーのラテックスに電解
質または酸と、重合によって熱可塑性樹脂のマトリック
スとなる不飽和モノマーとが添加される。この電解質ま
たは酸は、エラストマーのラテックス中のイオン性界面
活性剤の安定化作用を弱(して、エラストマーラテック
スを凝結させるための添加剤である。この不安定化剤を
添加した後にモノマーを添加すると、モノマーによって
ラテックスが比較的速く膨潤するので、懸濁重合が可能
になる=・この不安定化剤を添加する前に七ツマ−を添
加した場合には、モノマー中へラテックス粒子が直ちに
移行するので、懸濁重合または塊重合が可能なゴム状懸
濁物を含む有機相になる。これらの方法は、日本国特許
第82−36102号、第78−44959号、第81
−50907号、第74−02347号、第74−11
748号、第74−11749号、第79−18893
号右よび第75−31598号、ならびにアメリカ合衆
国特許第4.141.932号、第1450.796号
右号右第3.950.455号、およびドイツ国特許第
2.524.471号に記載されている。
省略して、エラストマーのラテックスを乳化する工程か
ら熱可塑性樹脂の重合工程へ直接送る方法が提案されて
いる。この方法では、エラストマーのラテックスに電解
質または酸と、重合によって熱可塑性樹脂のマトリック
スとなる不飽和モノマーとが添加される。この電解質ま
たは酸は、エラストマーのラテックス中のイオン性界面
活性剤の安定化作用を弱(して、エラストマーラテック
スを凝結させるための添加剤である。この不安定化剤を
添加した後にモノマーを添加すると、モノマーによって
ラテックスが比較的速く膨潤するので、懸濁重合が可能
になる=・この不安定化剤を添加する前に七ツマ−を添
加した場合には、モノマー中へラテックス粒子が直ちに
移行するので、懸濁重合または塊重合が可能なゴム状懸
濁物を含む有機相になる。これらの方法は、日本国特許
第82−36102号、第78−44959号、第81
−50907号、第74−02347号、第74−11
748号、第74−11749号、第79−18893
号右よび第75−31598号、ならびにアメリカ合衆
国特許第4.141.932号、第1450.796号
右号右第3.950.455号、およびドイツ国特許第
2.524.471号に記載されている。
発明が解決しようとする課題
しかし、これらの方法では多量の凝固剤を使用する必要
がある。実際に、日本国特許第75−31598号の実
施例では、ラテックスを不安定にするためは、最終的に
得られる樹脂に対して一般に約3重量%の割合の硫酸マ
グネシウムを必要としている。
がある。実際に、日本国特許第75−31598号の実
施例では、ラテックスを不安定にするためは、最終的に
得られる樹脂に対して一般に約3重量%の割合の硫酸マ
グネシウムを必要としている。
さらに、最終的に得られる樹脂に対して「硬質」ポリマ
ー(被グラフト化粒子)が表面グラフトしたエラストマ
ー粒子が35重量%以上になった場合には、エラストマ
ー粒子を分散・膨潤させるモノマー溶液の粘性が高くな
るため、懸濁重合が難しいということが明らかにされて
いる。
ー(被グラフト化粒子)が表面グラフトしたエラストマ
ー粒子が35重量%以上になった場合には、エラストマ
ー粒子を分散・膨潤させるモノマー溶液の粘性が高くな
るため、懸濁重合が難しいということが明らかにされて
いる。
従って、本発明の目的は、上記の問題点がほとんど無い
ゴム変成耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法を提案するこ
とにある。
ゴム変成耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法を提案するこ
とにある。
課題を解決するための手段
本発明が対象とするエラストマーラテックスによって変
成された耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法は、 (a)非イオン系界面活性剤の存在下で、少なくとも1
つのエチレン系不飽和モノマー(例えば、ジエン、置換
されたジエン、アクリル酸アルキル、アクリル酸アラル
キル右よびオレフィンの中から選択することができる)
の水性エマルジョンのエラストマーラテックスを製造す
る第1段階と、(b)こうして得られたラテックスに、
水に不溶又はわずかに可溶な少なくとも1つのビニル系
モノマー(特に、アルキル基が1〜4個の炭素原子を含
むメタアクリル酸アルキル、スチレン、置換されたスチ
レン、アクリロニトリル、メタクリロニトリルおよびハ
ロゲン化ビニルの中から選択することができる)を添加
する第2段階とを含む耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法
において、上記のラテックス+モノマー系に上記段階(
a)で用いた界面活性剤の電荷とは反対のイオン電荷を
有する移行剤を添加することによって上記ラテックスの
有するイオン電荷を定量的に中和して、ラテックスの粒
子を上記ビニル系モノマー中へ移行させ、 (c)さらに、第3段階において、上記段階(b)のモ
ノマーにより構成され且つ移行したラテックス粒子を含
む相を懸濁重合または塊重合を行うことを特徴としてい
る。
成された耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法は、 (a)非イオン系界面活性剤の存在下で、少なくとも1
つのエチレン系不飽和モノマー(例えば、ジエン、置換
されたジエン、アクリル酸アルキル、アクリル酸アラル
キル右よびオレフィンの中から選択することができる)
の水性エマルジョンのエラストマーラテックスを製造す
る第1段階と、(b)こうして得られたラテックスに、
水に不溶又はわずかに可溶な少なくとも1つのビニル系
モノマー(特に、アルキル基が1〜4個の炭素原子を含
むメタアクリル酸アルキル、スチレン、置換されたスチ
レン、アクリロニトリル、メタクリロニトリルおよびハ
ロゲン化ビニルの中から選択することができる)を添加
する第2段階とを含む耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法
において、上記のラテックス+モノマー系に上記段階(
a)で用いた界面活性剤の電荷とは反対のイオン電荷を
有する移行剤を添加することによって上記ラテックスの
有するイオン電荷を定量的に中和して、ラテックスの粒
子を上記ビニル系モノマー中へ移行させ、 (c)さらに、第3段階において、上記段階(b)のモ
ノマーにより構成され且つ移行したラテックス粒子を含
む相を懸濁重合または塊重合を行うことを特徴としてい
る。
上記モノマーの量は、製品の熱可塑性樹脂が1〜90重
量%のエラストマー成分を含むように選択するのが望ま
しい。
量%のエラストマー成分を含むように選択するのが望ま
しい。
以上、各段階を最も一般的に定義したが、以下では、各
段階の各種実施態様を示す。
段階の各種実施態様を示す。
段階(a)
段階(a)で製造するラテックスは、硬質熱可塑性マ)
IJフックス強化するための変質剤である。
IJフックス強化するための変質剤である。
このラテックスは最終的に得られる樹脂に透明性を与え
るものを選択すれば有利である。
るものを選択すれば有利である。
モノマーとして使用できるジエンとしては、ブタジェン
、イソプレン、クロロブレンおよび2.3−ジメチルブ
タジェンを挙げることができる。また、使用可能なアク
リル酸アルキルとしては、C8〜CI Ss望ましくは
C2〜Cs 、さらに望ましくは02〜C8のアルキル
基を有するものが挙げられる。特に、アクリル酸n−ブ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸2−エチルヘキシ
ルおよびアクリル酸イソブチルを挙げることができる。
、イソプレン、クロロブレンおよび2.3−ジメチルブ
タジェンを挙げることができる。また、使用可能なアク
リル酸アルキルとしては、C8〜CI Ss望ましくは
C2〜Cs 、さらに望ましくは02〜C8のアルキル
基を有するものが挙げられる。特に、アクリル酸n−ブ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸2−エチルヘキシ
ルおよびアクリル酸イソブチルを挙げることができる。
また、アルキル基がさらに長い鎖をもつアクリル酸アル
キルを使用することもできる。上記定義に含まれるアク
リル酸アラルキルとしては、環状部分が、付加的にアル
キルボンドを有する、または有しない、5.6または7
個の炭素原子を含み、アルキル部分が15個まで炭素原
子を含むものを挙げることができる。以上のアルキレー
トには、アクリル酸アルキルチオアルキル(アクリル酸
アルキルチオエチル)およびアクリル酸アルコキシアル
キル(アクリル酸メトキシエチル)のような置換された
アクリレートも含まれる。さらに、使用可能なオレフィ
ンとしては、エチレン、イソブチレンおよび3〜12個
の炭素原子を有するα−オレフィンを挙げることができ
る。
キルを使用することもできる。上記定義に含まれるアク
リル酸アラルキルとしては、環状部分が、付加的にアル
キルボンドを有する、または有しない、5.6または7
個の炭素原子を含み、アルキル部分が15個まで炭素原
子を含むものを挙げることができる。以上のアルキレー
トには、アクリル酸アルキルチオアルキル(アクリル酸
アルキルチオエチル)およびアクリル酸アルコキシアル
キル(アクリル酸メトキシエチル)のような置換された
アクリレートも含まれる。さらに、使用可能なオレフィ
ンとしては、エチレン、イソブチレンおよび3〜12個
の炭素原子を有するα−オレフィンを挙げることができ
る。
同様に、使用できる共重合可能なモノマーとしては、特
に、低級アルキルアクリレートおよびメタクリレート、
低級アルコキシ、シアノエチルアクリレート、アクリル
アミド、低級ヒドロキシアルキルアクリレートおよびメ
タクリレート、アクリル酸およびメタクリル酸、アクリ
ロニトリル、スチレン、置換されたスチレンおよびメタ
クリル酸アルキルの中から選択する。特に、スチレン、
アクリロニトリルおよびメタクリル酸メチルを挙げるこ
とができる。
に、低級アルキルアクリレートおよびメタクリレート、
低級アルコキシ、シアノエチルアクリレート、アクリル
アミド、低級ヒドロキシアルキルアクリレートおよびメ
タクリレート、アクリル酸およびメタクリル酸、アクリ
ロニトリル、スチレン、置換されたスチレンおよびメタ
クリル酸アルキルの中から選択する。特に、スチレン、
アクリロニトリルおよびメタクリル酸メチルを挙げるこ
とができる。
ラテックスを主にジエンまたはアクリレートから製造す
る場合には、公知の方法でこれらモノマーの乳化重合に
よってラテックスを直接得ることができる。一方、ラテ
ックスが主にポリイソブチレン、エチレンープロピレン
ゴムマタはエチレン−プロピレン−ジエン等のオレフィ
ンによって構成されている場合には、先ず、カチオン重
合またはチーグラー・ナツタ触媒を用いてこれらポリマ
ーを製造し、次に、溶剤中にポリマーを溶解させる。そ
の後、水と界面活性剤を添加してから、蒸発させる。
る場合には、公知の方法でこれらモノマーの乳化重合に
よってラテックスを直接得ることができる。一方、ラテ
ックスが主にポリイソブチレン、エチレンープロピレン
ゴムマタはエチレン−プロピレン−ジエン等のオレフィ
ンによって構成されている場合には、先ず、カチオン重
合またはチーグラー・ナツタ触媒を用いてこれらポリマ
ーを製造し、次に、溶剤中にポリマーを溶解させる。そ
の後、水と界面活性剤を添加してから、蒸発させる。
また、段階(a)で使用する前記モノマーには、このモ
ノマー100重量%に対して、少なくとも1つの架橋用
モノマーを20重量部まで添加することができる。
ノマー100重量%に対して、少なくとも1つの架橋用
モノマーを20重量部まで添加することができる。
この架橋用モノマーは、この目的で一般に用いられてい
るモノマーの中から選択するが、特に、エチレン−グリ
コールジメタクリレート、ブタジェン−1,3−グリコ
ールジメタクリレートおよびプロピレングリコールジメ
タクリレート等のアルキレン−グリコールジメタクリレ
ート;エチレングリコールジアクリレート、ブチレン−
1,3または1.4−グリコールジアクリレートおよび
トリメチロール−プロパントリメタクリレート等のアル
キレン−グリコールジアクリレート;ジビニルベンゼン
またはトリビニルベンゼン等のポリビニル−ベンゼン;
エチルビニルベンゼン;さらにはアクリル酸ビニル環よ
びメタクリル酸ビニルのようなポリメタクリル酸ポリオ
ールおよびポリアクリル酸ポリオールの中から選択する
ことができる。
るモノマーの中から選択するが、特に、エチレン−グリ
コールジメタクリレート、ブタジェン−1,3−グリコ
ールジメタクリレートおよびプロピレングリコールジメ
タクリレート等のアルキレン−グリコールジメタクリレ
ート;エチレングリコールジアクリレート、ブチレン−
1,3または1.4−グリコールジアクリレートおよび
トリメチロール−プロパントリメタクリレート等のアル
キレン−グリコールジアクリレート;ジビニルベンゼン
またはトリビニルベンゼン等のポリビニル−ベンゼン;
エチルビニルベンゼン;さらにはアクリル酸ビニル環よ
びメタクリル酸ビニルのようなポリメタクリル酸ポリオ
ールおよびポリアクリル酸ポリオールの中から選択する
ことができる。
同様に、段階(a)において、使用する前記モノマーに
少なくとも1種のグラフト化用モノマーを前記モノマー
100重量部に対し10重量部以下の量、例えば0.5
〜10重量部添加することができる。
少なくとも1種のグラフト化用モノマーを前記モノマー
100重量部に対し10重量部以下の量、例えば0.5
〜10重量部添加することができる。
特に基本モノマーがブタジェンおよび置換されたブタジ
ェン以外である場合には、少なくとも1つのグラフト化
用モノマーを使用するのが望ましい。
ェン以外である場合には、少なくとも1つのグラフト化
用モノマーを使用するのが望ましい。
このグラフト化用モノマーは、最終重合段階、すなわち
、以下で説明する段階(a1)または段階(b)で形成
されるポリマーをグラフト化できるように、上記重合後
も不飽和性を残すためのものである。
、以下で説明する段階(a1)または段階(b)で形成
されるポリマーをグラフト化できるように、上記重合後
も不飽和性を残すためのものである。
このグラフト化用モノマーは、この目的で一般に用いら
れているモノマー、特に、不飽和α、β−カルボン酸ま
たはその不飽和α、β−ジカルボン酸のアリルエステル
、メタリルエステル、クロチルエステル、例えば、アリ
ルエステル、メタリルエステル、アクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸(モノ右よびジエステル)、フマル酸
(モノ右よびジエステル)およびイタコン酸(モノおよ
びジエステル)のアリルエステル、メタクリルエステル
およびクロチルエステル;アリルエーテル、メタリルエ
ーテル、クロチルエーテルおよびビニルエーテル;アリ
ルチオエーテル、メタリルチオエーテル、クロチルチオ
エーテルおよびビニルチオエーテル;N−アリルマレイ
ミド、メタリルマレイミドまたはクロチルマレイミド;
3−ブタン酸ヒニルエステルおよび4−ペンテン酸ビニ
ルエステル;トリアリルシアヌレート;0−アリルホス
フェート、メタリルホスフェート、0−アルキルクロチ
ル−ホスフェート、アリルホスフェート、アルカアリル
ホスフェート、アラルキル−P−ビニルホスフェート、
アリルホスフェートまたはメタリルホスフェート;トリ
アリルホスフェート、トリメクリルホスフェートまたは
トリクロチルホスフェート;O−ビニルホスフェート、
0.〇−ジアリルホスフェート、ジアリルフマレ−トま
たはジクロチルホスフェート;アクリル酸、メタクリル
酸、マレイン酸(モノおよびジエステル)、フマル酸(
モノ右よびジエステル)、イタコン酸(モノおよびジエ
ステル)のシクロアルセニルエステル、例えば、2−.
3−または4−シクロヘキセニルアクリレート;アクリ
ル酸、メタクリル酸、マレイン酸(モノおよびジエステ
ル)、フマル酸(モノおよびジエステル)およびイタコ
ン酸くモノ右よびジエステル)のビシクロ−(2,2゜
1)−ヘブ)−5−エン−2−イルエステル;シクロア
ルセノール右よびシクロアルセン−のビニルエーテルお
よびチオエーテル、例えばシクロヘキス−4−エン−1
−イルビニルエーテル、ビシクロ−(2,2,1)−ヘ
プト−5−エン−2−オールビニルエーテル;シクロア
ルセン−カルボン酸のビニルエステル、例えば、ビニル
シクロ−へキス−3−エン−1カルボン酸のエステル右
ヨびビシクロ−(2,2,1)−ヘプト−5−エン−2
−カルボン酸のビニルエステルの中から選択することが
できる。
れているモノマー、特に、不飽和α、β−カルボン酸ま
たはその不飽和α、β−ジカルボン酸のアリルエステル
、メタリルエステル、クロチルエステル、例えば、アリ
ルエステル、メタリルエステル、アクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸(モノ右よびジエステル)、フマル酸
(モノ右よびジエステル)およびイタコン酸(モノおよ
びジエステル)のアリルエステル、メタクリルエステル
およびクロチルエステル;アリルエーテル、メタリルエ
ーテル、クロチルエーテルおよびビニルエーテル;アリ
ルチオエーテル、メタリルチオエーテル、クロチルチオ
エーテルおよびビニルチオエーテル;N−アリルマレイ
ミド、メタリルマレイミドまたはクロチルマレイミド;
3−ブタン酸ヒニルエステルおよび4−ペンテン酸ビニ
ルエステル;トリアリルシアヌレート;0−アリルホス
フェート、メタリルホスフェート、0−アルキルクロチ
ル−ホスフェート、アリルホスフェート、アルカアリル
ホスフェート、アラルキル−P−ビニルホスフェート、
アリルホスフェートまたはメタリルホスフェート;トリ
アリルホスフェート、トリメクリルホスフェートまたは
トリクロチルホスフェート;O−ビニルホスフェート、
0.〇−ジアリルホスフェート、ジアリルフマレ−トま
たはジクロチルホスフェート;アクリル酸、メタクリル
酸、マレイン酸(モノおよびジエステル)、フマル酸(
モノ右よびジエステル)、イタコン酸(モノおよびジエ
ステル)のシクロアルセニルエステル、例えば、2−.
3−または4−シクロヘキセニルアクリレート;アクリ
ル酸、メタクリル酸、マレイン酸(モノおよびジエステ
ル)、フマル酸(モノおよびジエステル)およびイタコ
ン酸くモノ右よびジエステル)のビシクロ−(2,2゜
1)−ヘブ)−5−エン−2−イルエステル;シクロア
ルセノール右よびシクロアルセン−のビニルエーテルお
よびチオエーテル、例えばシクロヘキス−4−エン−1
−イルビニルエーテル、ビシクロ−(2,2,1)−ヘ
プト−5−エン−2−オールビニルエーテル;シクロア
ルセン−カルボン酸のビニルエステル、例えば、ビニル
シクロ−へキス−3−エン−1カルボン酸のエステル右
ヨびビシクロ−(2,2,1)−ヘプト−5−エン−2
−カルボン酸のビニルエステルの中から選択することが
できる。
上記グラフト化用モノマーの中では、少なくとも1個の
アリル基を有する化合物、特にエチレン系不飽和酸のア
リルエステルが望ましい。最も望ましいものとして、ア
リルアクリレート、アリルメタクリレート、ジアリルマ
レート、ジアリルフマレート、ジアリルイタコネート、
アリル酸マレート、アリル酸フマレート、アリル酸イタ
コネートが挙げられる。また、重合可能な不飽和を含ま
ないカルボン酸を基本繰返し単位とするポリマーまたは
コポリマージアリルエステルを用いることもできる。
アリル基を有する化合物、特にエチレン系不飽和酸のア
リルエステルが望ましい。最も望ましいものとして、ア
リルアクリレート、アリルメタクリレート、ジアリルマ
レート、ジアリルフマレート、ジアリルイタコネート、
アリル酸マレート、アリル酸フマレート、アリル酸イタ
コネートが挙げられる。また、重合可能な不飽和を含ま
ないカルボン酸を基本繰返し単位とするポリマーまたは
コポリマージアリルエステルを用いることもできる。
さらに、一般には上記段階(a)の後に、追加的段階(
a1)が続いて行われる。この追加的段階(a1)では
、段階(a)で得られたラテックスと、段階(b)で導
入されるモノマーと同種の少なくとも1種のモノエチレ
ン系不飽和モノマーとの乳化重合を行う。このモノエチ
レン系不飽和モノマーの例は、段階(b)に関して以下
で説明する。この追加的段階(a1)の目的は、上記段
階(a)のラテックスのエラストマー粒子表面に熱可塑
性樹脂との相溶化ポリマーをグラフト化することにある
。従って、以下では、このようなモノマーを「相溶化用
モノマー」という表現で表すことにする。また、以下に
用いられる「グラフト化粒子、グラフト化ラテックス」
という表現は上記段階(a1)が行われたことを意味す
る。
a1)が続いて行われる。この追加的段階(a1)では
、段階(a)で得られたラテックスと、段階(b)で導
入されるモノマーと同種の少なくとも1種のモノエチレ
ン系不飽和モノマーとの乳化重合を行う。このモノエチ
レン系不飽和モノマーの例は、段階(b)に関して以下
で説明する。この追加的段階(a1)の目的は、上記段
階(a)のラテックスのエラストマー粒子表面に熱可塑
性樹脂との相溶化ポリマーをグラフト化することにある
。従って、以下では、このようなモノマーを「相溶化用
モノマー」という表現で表すことにする。また、以下に
用いられる「グラフト化粒子、グラフト化ラテックス」
という表現は上記段階(a1)が行われたことを意味す
る。
上記の追加的段階(a1)を実施する場合には、この段
階(a1)でのグラフト化を可能にする不飽和性が重合
後に残るようにする少なくとも1種のグラフト化用モノ
マーを段階(a)に右いて使用することが望ましい。
階(a1)でのグラフト化を可能にする不飽和性が重合
後に残るようにする少なくとも1種のグラフト化用モノ
マーを段階(a)に右いて使用することが望ましい。
段階(a1)の重合用には、段階(b)で用いるものと
同じ種類の相溶化用モノマーを用いるのが有利である。
同じ種類の相溶化用モノマーを用いるのが有利である。
このようなモノマーの例は後で示す。
さらには、段階(a1)においては、ラテックス+モノ
マーの混合物100重量部に対して、ラテックスの固形
分を99〜15重量部、相溶化用モノマーを1〜85重
量部の割合で用いるのが好ましい。
マーの混合物100重量部に対して、ラテックスの固形
分を99〜15重量部、相溶化用モノマーを1〜85重
量部の割合で用いるのが好ましい。
同様に、段階(a1)では、使用する前記モノマーに、
このモノマー100重量部に対して5重量部以下の少な
くとも1種の架橋用モノマーを添加することができる。
このモノマー100重量部に対して5重量部以下の少な
くとも1種の架橋用モノマーを添加することができる。
ここで用いる架橋用モノマーはすでに記載したものと同
じである。
じである。
また、段階(a1)において、前述のような少なくとも
1種のグラフト化用モノマーを添加することも可能であ
る。
1種のグラフト化用モノマーを添加することも可能であ
る。
段階(a)および(a1)の乳化重合は、遊離ラジカル
開始剤(例えば、過硫酸塩)の存在下で行われ、通常の
反応条件で、当業者に公知の試薬を用いて行うことがで
きる。
開始剤(例えば、過硫酸塩)の存在下で行われ、通常の
反応条件で、当業者に公知の試薬を用いて行うことがで
きる。
段階(b)
この段階は、前段階で得られたラテックス粒子をマトリ
ックスを構成するモノマー中に移行させる段階である。
ックスを構成するモノマー中に移行させる段階である。
この移行原理は第1図に模式的に表わしである。
段階(a)または(a1)終了時に得られたエラストマ
ーポリマーのラテックスにモノマーを添加し、この混合
物を充分撹拌する。ラテックスを不安定にさせる移行剤
を添加すると、ラテックス粒子は完全にモノマー中に移
行される。この操作によって、よく分散され且つ膨潤状
態にあるエラストマー(これは必要に応じてグラフト化
されていてもよい)を含む有機相が直ちに得られ、これ
は水相から分離してほぼ透明になる。
ーポリマーのラテックスにモノマーを添加し、この混合
物を充分撹拌する。ラテックスを不安定にさせる移行剤
を添加すると、ラテックス粒子は完全にモノマー中に移
行される。この操作によって、よく分散され且つ膨潤状
態にあるエラストマー(これは必要に応じてグラフト化
されていてもよい)を含む有機相が直ちに得られ、これ
は水相から分離してほぼ透明になる。
この段階(b)で用いられる水に不溶またはわずかに可
溶なマトリックス用モノマーとしては、メチルメタクリ
レートのようなアルキルメタクリレートを挙げることが
でき、特にイソプロピルメタクリレート、第ニブチルメ
タクリレート、ターシャルブチルメタクリレート、なら
びにα−メチルスチレン、モノクロロスチレンおよびタ
ーシャルブチルスチレンのようなスチレンおよび置換さ
れたスチレンが望ましい。
溶なマトリックス用モノマーとしては、メチルメタクリ
レートのようなアルキルメタクリレートを挙げることが
でき、特にイソプロピルメタクリレート、第ニブチルメ
タクリレート、ターシャルブチルメタクリレート、なら
びにα−メチルスチレン、モノクロロスチレンおよびタ
ーシャルブチルスチレンのようなスチレンおよび置換さ
れたスチレンが望ましい。
段階(b)で導入できるモノエチレン系不飽和コモノマ
ーについては、先に述べた段階(a)のラテックスの製
造用コモノマーを挙げることができる。
ーについては、先に述べた段階(a)のラテックスの製
造用コモノマーを挙げることができる。
さらに、段階(b)では、ハロゲン化ビニル、特に塩化
ビニルを使用することもできる。この場合に使用可能な
モノエチレン系不飽和コモノマーとしては、酢酸ビニル
、ビニルブチレート、クロロ酢酸ビニル、クロロプロピ
オン酸ビニル、安息香酸ビニル、クロロ安息香酸ビニル
等のビニルエステル、さらにはアクリル酸およびメタク
リル酸等のアクリル酸およびα−アクリル酸、アクリル
酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタ
クリル酸メチル、アクリルアミド、N−メチルアクリル
アミドおよびメタクリルアミドが挙げられる。
ビニルを使用することもできる。この場合に使用可能な
モノエチレン系不飽和コモノマーとしては、酢酸ビニル
、ビニルブチレート、クロロ酢酸ビニル、クロロプロピ
オン酸ビニル、安息香酸ビニル、クロロ安息香酸ビニル
等のビニルエステル、さらにはアクリル酸およびメタク
リル酸等のアクリル酸およびα−アクリル酸、アクリル
酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタ
クリル酸メチル、アクリルアミド、N−メチルアクリル
アミドおよびメタクリルアミドが挙げられる。
この段階(b)では、一般に、段階(a)または(a1
)の終了時に得られたラテックスの固形分100重量部
に対して上記モノマーを少なくとも10重量部用いる。
)の終了時に得られたラテックスの固形分100重量部
に対して上記モノマーを少なくとも10重量部用いる。
添加すべき移行剤の量は極めて重要である。すなわち、
安定化イオン電荷が移行剤の電荷と反対の電荷によって
化学量論的に中和されると、全てのエラストマーラテッ
クス(必要に応じてグラフト化されていてもよい)の移
行が起こるためである。
安定化イオン電荷が移行剤の電荷と反対の電荷によって
化学量論的に中和されると、全てのエラストマーラテッ
クス(必要に応じてグラフト化されていてもよい)の移
行が起こるためである。
移行剤としては、段階(a)で用いた界面活性剤の電荷
と反対の電荷を持つイオン系界面活性剤、場合によって
はポリアニオンまたはポリカチオンおよび/または段階
(a)で用いた界面活性剤の電荷とは反応の電荷を持つ
界面活性剤の存在下で合成されたラテックスを用いるこ
とができる。
と反対の電荷を持つイオン系界面活性剤、場合によって
はポリアニオンまたはポリカチオンおよび/または段階
(a)で用いた界面活性剤の電荷とは反応の電荷を持つ
界面活性剤の存在下で合成されたラテックスを用いるこ
とができる。
移行剤として陽イオン系界面活性剤を用いる場合には、
長鎖のアルキル残基のような疎水性置換基を有する第四
オニウム(アンモニウム、ホスホニウム、またはピリジ
ニウム)塩の中から選択する。また、メチレンブルーお
よびシクロ、ヘキシルアミンアセテート等の立体障害置
換基を有する第四オニウム塩を用いることができる。
長鎖のアルキル残基のような疎水性置換基を有する第四
オニウム(アンモニウム、ホスホニウム、またはピリジ
ニウム)塩の中から選択する。また、メチレンブルーお
よびシクロ、ヘキシルアミンアセテート等の立体障害置
換基を有する第四オニウム塩を用いることができる。
移行剤としてポリカチオンを用いる場合には、第四級化
されたポリ (ビニルピリジン)、第四級化されたポリ
(ビニルベンジルアミン)、第四級化されたセルロー
ス、第四級化されたビニルポリアルコール、第四級化さ
れたポリ (メタクリル酸アルキル)からの誘導体の中
から選択する。
されたポリ (ビニルピリジン)、第四級化されたポリ
(ビニルベンジルアミン)、第四級化されたセルロー
ス、第四級化されたビニルポリアルコール、第四級化さ
れたポリ (メタクリル酸アルキル)からの誘導体の中
から選択する。
移行剤として、ラテックスを用いる場合には、段階(b
)で用いられるモノマーと同じ種類のモノマーから上記
のようなラテックスを製造するのが望ましい。
)で用いられるモノマーと同じ種類のモノマーから上記
のようなラテックスを製造するのが望ましい。
段階(b)の移行は、一般に0℃〜約100℃の温度下
で行う。いずれにせよ、温度はこの段階において決定的
な要因ではない。
で行う。いずれにせよ、温度はこの段階において決定的
な要因ではない。
段階(b)の終了時に得られる有機相中では、エラスト
マー(必要に応じてグラフト化されている)粒子は別々
に膨潤した状態になっており、これら粒子は融合して互
いに結合することはない。
マー(必要に応じてグラフト化されている)粒子は別々
に膨潤した状態になっており、これら粒子は融合して互
いに結合することはない。
移行した粒子を含むこのような有機相の粘度は、移行し
た粒子の量、特に、粒子の膨潤率H7によって異なる。
た粒子の量、特に、粒子の膨潤率H7によって異なる。
ここで、Hlは、乾燥ポリマーの体積に対する段階(b
)のモノマー中での膨潤したポリマーの体積の比を表す
。
)のモノマー中での膨潤したポリマーの体積の比を表す
。
本発明方法により得られる熱可塑性樹脂中のゴム成分が
上記の含有量範囲にある場合には、一定の濃度限界が存
在する。すなわち、最終的に得られる樹脂100重量部
に対する移行した粒子の重量で表わされた濃度限界C3
とC2(cI<C2)が存在する。これらの値は膨潤率
Hvとゴム成分(好ましくはグラフト化されたゴム成分
)の粒子のモルホロジーによって違ってくる。
上記の含有量範囲にある場合には、一定の濃度限界が存
在する。すなわち、最終的に得られる樹脂100重量部
に対する移行した粒子の重量で表わされた濃度限界C3
とC2(cI<C2)が存在する。これらの値は膨潤率
Hvとゴム成分(好ましくはグラフト化されたゴム成分
)の粒子のモルホロジーによって違ってくる。
この濃度限界の間では、移行粒子を含む有機相の粘弾特
性のために、有機相を懸濁重合用分散剤を用いて直接分
散させることは困難である。例えば、本発明出願人によ
り行われた実験によると、最少値CIは35重量%近傍
であり、最大値C2は50重量%近傍であった。また、
Hlが増えると、C1は減少する。濃度がC1以下また
は02以上であれば、有機相を容易に分散することが可
能になる。なお、C3とC2の中間濃度においては、ラ
テックスタイプの移行剤を用いれば、有機相を容易に分
散することができる。すなわち、(1) 段階(a)
または段階(a1)の終了時に得られたラテックスの固
形分が01より小さい場合には、ラテックスが分散され
たモノマー溶液は比較的粘性の高い液体となるので、塊
重合が可能となり、さらに、段階(c)にふける懸濁重
合のために従来の分散剤を用いて分散ができる。この分
散剤としては、特にヒドロキシエチルセルロース、メチ
ルセルロース、ポリアクリルアミド、カルボキシメチル
セルロース、ポリビニルアルコーノへゼラチン、水溶性
アルギネート、(メタ)アクリル酸とメチルメタクリレ
ートのコポリマー、一般に疎水法の繰返し単位と親水性
の繰返し単位とを含むコポリマーを用いることができ、
望ましい分り剤はビニルポリアルコールである。分散剤
は、一般に最終的に得られる樹脂に対して0.05〜3
重量%の水溶液の形で用いられる。
性のために、有機相を懸濁重合用分散剤を用いて直接分
散させることは困難である。例えば、本発明出願人によ
り行われた実験によると、最少値CIは35重量%近傍
であり、最大値C2は50重量%近傍であった。また、
Hlが増えると、C1は減少する。濃度がC1以下また
は02以上であれば、有機相を容易に分散することが可
能になる。なお、C3とC2の中間濃度においては、ラ
テックスタイプの移行剤を用いれば、有機相を容易に分
散することができる。すなわち、(1) 段階(a)
または段階(a1)の終了時に得られたラテックスの固
形分が01より小さい場合には、ラテックスが分散され
たモノマー溶液は比較的粘性の高い液体となるので、塊
重合が可能となり、さらに、段階(c)にふける懸濁重
合のために従来の分散剤を用いて分散ができる。この分
散剤としては、特にヒドロキシエチルセルロース、メチ
ルセルロース、ポリアクリルアミド、カルボキシメチル
セルロース、ポリビニルアルコーノへゼラチン、水溶性
アルギネート、(メタ)アクリル酸とメチルメタクリレ
ートのコポリマー、一般に疎水法の繰返し単位と親水性
の繰返し単位とを含むコポリマーを用いることができ、
望ましい分り剤はビニルポリアルコールである。分散剤
は、一般に最終的に得られる樹脂に対して0.05〜3
重量%の水溶液の形で用いられる。
(2) 段階(a)または(a1)の終了時に得られ
たラテックスの固形部が02より大きい場合には、移行
したラテックス粒子を含む有機相は、移行の時に自己分
散して、互いに凝結することのないゴムの凝集塊(50
μm〜1.5mmの大きさ)となる。また、従来の分散
剤(通常懸濁重合に用いられている)をこの移行剤とと
もに添加するのが望ましい。この場合には、懸濁重合が
起こる。分散剤の例としては、上記パラグラフ(1)中
に列挙したものがある。また、分散剤の量は上記パラグ
ラフ中に示したものと同じ蚤である。
たラテックスの固形部が02より大きい場合には、移行
したラテックス粒子を含む有機相は、移行の時に自己分
散して、互いに凝結することのないゴムの凝集塊(50
μm〜1.5mmの大きさ)となる。また、従来の分散
剤(通常懸濁重合に用いられている)をこの移行剤とと
もに添加するのが望ましい。この場合には、懸濁重合が
起こる。分散剤の例としては、上記パラグラフ(1)中
に列挙したものがある。また、分散剤の量は上記パラグ
ラフ中に示したものと同じ蚤である。
(3) エラストマー(必要に応じてグラフト化され
ていてもよい)粒子の含有率が01 とC2の間である
場合には、懸濁重合によって耐衝撃性のあるポリマーア
ロイを製造するのはさらに困難になる。その理由は、移
行したエラストマー粒子の濃度が上記の中間濃度にある
場合には、これらの分散粒子を含むモノマー相が粘稠で
付着性の強いペースト状となるため、従来のように真珠
状に分散させるのが非常に難しく、段階(c)における
懸濁重合が困難となる。
ていてもよい)粒子の含有率が01 とC2の間である
場合には、懸濁重合によって耐衝撃性のあるポリマーア
ロイを製造するのはさらに困難になる。その理由は、移
行したエラストマー粒子の濃度が上記の中間濃度にある
場合には、これらの分散粒子を含むモノマー相が粘稠で
付着性の強いペースト状となるため、従来のように真珠
状に分散させるのが非常に難しく、段階(c)における
懸濁重合が困難となる。
この問題は、移行剤として従来のイオン系界面活性剤を
用いるのではなく、界面活性剤により安走化された好ま
しくは架橋されていないラテックスを添加することによ
り解決することができる。
用いるのではなく、界面活性剤により安走化された好ま
しくは架橋されていないラテックスを添加することによ
り解決することができる。
このイオン系ラテックス〔これは段階(a)または(a
1)のイオン系ラテックスと同時に移行される〕の作用
は、移行粒子を含んだ有機相の粘性を高くして、その粘
度を、グラフト化エラストマー粒子(前述のケース)の
02より大きい比率で移行した場合と同じくらい高くす
ることにある。
1)のイオン系ラテックスと同時に移行される〕の作用
は、移行粒子を含んだ有機相の粘性を高くして、その粘
度を、グラフト化エラストマー粒子(前述のケース)の
02より大きい比率で移行した場合と同じくらい高くす
ることにある。
これより低い粘度では、移行粒子を含むモノマーの混合
物は、撹拌ならびに従来の分散剤の作用で自己分散する
。このようにして、段階(a)または(a1)のポリマ
ー粒子を含むモノマーと移行剤としてのイオン系ラテッ
クスの可溶性ポリマーとの細かい分散液(直径50〜3
00μm)が得られる。この分散液は懸濁重合が可能で
あり、重合すべきモノマーが少なくなっているので、最
終的な懸濁重合はより高速に行われる。
物は、撹拌ならびに従来の分散剤の作用で自己分散する
。このようにして、段階(a)または(a1)のポリマ
ー粒子を含むモノマーと移行剤としてのイオン系ラテッ
クスの可溶性ポリマーとの細かい分散液(直径50〜3
00μm)が得られる。この分散液は懸濁重合が可能で
あり、重合すべきモノマーが少なくなっているので、最
終的な懸濁重合はより高速に行われる。
移行を定量的にするためには、移行剤としてのラテック
ス中に存在するイオン電荷の数を、移行すべきラテック
スに含まれる反対のイオン電荷の数と等しくなければな
らない。また、この場合には、移行剤として、イオン系
ラテックス+イオン系界面活性剤〔段階(a)のラテッ
クス上に存在する界面活性剤が陰イオン系である場合に
は、陽イオン系ラテックス+陽イオン系界面活性剤〕の
混合物を使用することもできる。
ス中に存在するイオン電荷の数を、移行すべきラテック
スに含まれる反対のイオン電荷の数と等しくなければな
らない。また、この場合には、移行剤として、イオン系
ラテックス+イオン系界面活性剤〔段階(a)のラテッ
クス上に存在する界面活性剤が陰イオン系である場合に
は、陽イオン系ラテックス+陽イオン系界面活性剤〕の
混合物を使用することもできる。
段階(b)の移行が行われた場合には、最終的に得られ
る熱可塑性樹脂/エラストマー(必要に応じてグラフト
化されていてもよい)の重量比は、この樹脂を構成する
モノマーで上記有機相を希釈することにより調節するこ
とができる。
る熱可塑性樹脂/エラストマー(必要に応じてグラフト
化されていてもよい)の重量比は、この樹脂を構成する
モノマーで上記有機相を希釈することにより調節するこ
とができる。
段階(c)
本発明方法の段階(c)は、懸濁重合または塊重合であ
る。これらの重合は、公知の撹拌条件、温度条件および
反応時間で行われる。
る。これらの重合は、公知の撹拌条件、温度条件および
反応時間で行われる。
懸濁重合の場合には、段階(b)の終了時に得られた分
散液を、窒素雰囲気下で、約300〜400回転/分の
撹拌を行いながら、モノマーを完全に重合するのに充分
な時間、好ましくは60〜100℃に加熱する。重合時
間は存在するゴム成分比率に応じて異なるが、一般に約
3〜5時間である。分散相/水相の比は一般に0.1〜
1.5の間である。
散液を、窒素雰囲気下で、約300〜400回転/分の
撹拌を行いながら、モノマーを完全に重合するのに充分
な時間、好ましくは60〜100℃に加熱する。重合時
間は存在するゴム成分比率に応じて異なるが、一般に約
3〜5時間である。分散相/水相の比は一般に0.1〜
1.5の間である。
さらに、理想的な真珠状の大きさの粒子(約200〜3
00μm)を得るため、重合時に分散剤および無機塩を
添加することもできる。反応終了後、反応器から取り出
し、デカンテーション、洗浄および乾燥の後、真珠状の
熱可塑性樹脂を回収する。
00μm)を得るため、重合時に分散剤および無機塩を
添加することもできる。反応終了後、反応器から取り出
し、デカンテーション、洗浄および乾燥の後、真珠状の
熱可塑性樹脂を回収する。
塊重合の場合には、段階(b)の終了時に、デカンテー
ションおよび遠心分離により水を分離する必要がある。
ションおよび遠心分離により水を分離する必要がある。
重合は一般に50〜200℃の温度下で行うことができ
る。
る。
本発明の目的をさらに詳しく説明するため、以下、本発
明のいくつかの実施例を示すが、これら実施例は、純粋
に説明のために示すのであり、本発明を何ら制限するも
のではない。
明のいくつかの実施例を示すが、これら実施例は、純粋
に説明のために示すのであり、本発明を何ら制限するも
のではない。
実施例1
この実施例は、グラフト化されたエラストマーポリマー
を19重量%含む耐衝撃性ポリ (メチルメタクリレー
ト)タイプのポリマーアロイの製造方法に関するもので
ある。
を19重量%含む耐衝撃性ポリ (メチルメタクリレー
ト)タイプのポリマーアロイの製造方法に関するもので
ある。
段階(a):
乳化共重合によるアクリル酸ブチル−
スチレンコポリマーラテックスの製造
上記重合に用いられる原料は次の通りである。
原料 導入量(重量部)アクリル酸ブチ
ル ・・・・ 78.5スチレン
・・・・ 21.5ラウリル硫酸ナトリウム ・・
・・ 0.63エチレン−グリコールジメタクリレー
ト(架橋用モノマー) ・・・・ 4.2過硫酸
カリウム ・・・・ 0.42脱イオン水
・・・・ 314撹拌器を備えたガラス製
反応器中で、水とラウリル硫酸ナトリウムを混合し、得
られた混合物を70℃に加熱する。アクリル酸ブチル、
スチレンおよび架橋用モノマー、さらに水溶液状態の過
硫酸カリウムを添加する。温度を70℃に保ちながら、
混合物を約250回転/分の速度で撹拌する。重合時間
は4時間に定める。こうして得られたラテックスは、乾
燥抽出分24.8重量%、平均粒径72nm。
ル ・・・・ 78.5スチレン
・・・・ 21.5ラウリル硫酸ナトリウム ・・
・・ 0.63エチレン−グリコールジメタクリレー
ト(架橋用モノマー) ・・・・ 4.2過硫酸
カリウム ・・・・ 0.42脱イオン水
・・・・ 314撹拌器を備えたガラス製
反応器中で、水とラウリル硫酸ナトリウムを混合し、得
られた混合物を70℃に加熱する。アクリル酸ブチル、
スチレンおよび架橋用モノマー、さらに水溶液状態の過
硫酸カリウムを添加する。温度を70℃に保ちながら、
混合物を約250回転/分の速度で撹拌する。重合時間
は4時間に定める。こうして得られたラテックスは、乾
燥抽出分24.8重量%、平均粒径72nm。
メチルメタクリレート中の膨潤率3.9を示した。
段階(a1):
段階(a)で得られたラテックスへの
ポリメチルメタクリレートのグラフト化グラフト化を伴
う上記重合に用いられる原料は、次の通りである。
う上記重合に用いられる原料は、次の通りである。
原料 導入量(重量部)段階(a)
で得られたラテックス・・ 49.6(固形部) メチルメタクリレート 45過硫酸
カリウム ・・・・・・ 0.2存在する脱イ
オン水 ・・・・・・ 300エチレン−グリコール
ジメタクリレート1.4撹拌器を備えたガラス製反応器
中で、窒素雰囲気下、温度70℃の条件下で3時間、上
記重合を行う。
で得られたラテックス・・ 49.6(固形部) メチルメタクリレート 45過硫酸
カリウム ・・・・・・ 0.2存在する脱イ
オン水 ・・・・・・ 300エチレン−グリコール
ジメタクリレート1.4撹拌器を備えたガラス製反応器
中で、窒素雰囲気下、温度70℃の条件下で3時間、上
記重合を行う。
重合率は99.9%であった。得られたグラフト化され
たアクリル系ラテックスは、乾燥抽出骨23.8%、平
均粒径86.5no+を示した。
たアクリル系ラテックスは、乾燥抽出骨23.8%、平
均粒径86.5no+を示した。
段階(b) :
段階(a1)で得られたグラフト化
アクリルラテックス粒子のメチル
メタクリレート中への移行
段階(a1)で得られたラテックス100重量部に、メ
チルメタクリレート100重量部、過酸化ラウロイル0
.375重量部およびラウリル−メルカプタン0.37
5重量部を添加し、得られた混合物を撹拌する。
チルメタクリレート100重量部、過酸化ラウロイル0
.375重量部およびラウリル−メルカプタン0.37
5重量部を添加し、得られた混合物を撹拌する。
次に、水40重量部に塩化ヘキサデシルトリメチルアン
モニウム0.16重量部を添加し、1分後に、メチルメ
タクリレート−アクリル酸のコポリマー0、075重量
部、燐酸二ナトリウム0.75部および水14.2重量
部から成る混合物を添加する。
モニウム0.16重量部を添加し、1分後に、メチルメ
タクリレート−アクリル酸のコポリマー0、075重量
部、燐酸二ナトリウム0.75部および水14.2重量
部から成る混合物を添加する。
段階(c) :
段階(b)で得られた系の有機相の重合上記重合を70
℃で約2時間、次に90℃で1時間行う。こうして、真
珠状の粒子を回収し、通常の方法で処理する。
℃で約2時間、次に90℃で1時間行う。こうして、真
珠状の粒子を回収し、通常の方法で処理する。
これらの粒を180℃、200バールの圧力下で成形し
て平板にした。この板は透明で、耐衝撃性であった。
て平板にした。この板は透明で、耐衝撃性であった。
この樹脂を極めて薄く切断したものを電子顕微鏡で観察
した。その時の写真を第2図(拡大10.000倍)に
示す。エラストマー粒子は充分に分散され、吸蔵は見ら
れなかった。
した。その時の写真を第2図(拡大10.000倍)に
示す。エラストマー粒子は充分に分散され、吸蔵は見ら
れなかった。
実施例2
この実施例は、グラフト化されたゴム系ポリマーを59
.6重量%含むブタジェン−アクリロニトリル−スチレ
ンコポリマータイプのポリマーアロイ製造に関するもの
である。
.6重量%含むブタジェン−アクリロニトリル−スチレ
ンコポリマータイプのポリマーアロイ製造に関するもの
である。
段階(a) :
ポリブタジェンラテックスの製造
上記重合に用いられる原料は次の通りである。
原料 導入量(重量部)
ブタジェン ・・・・・ 100ラウリン酸
カリウム ・・・・・ 0.9過硫酸カリウム
0.4脱イオン水 ・・・・
・ 220水酸化カリウム 0.2
撹拌器を備えたガラス製反応器中に、水、ラウリン酸カ
リウムおよび水酸化カリウムを導入し、混合物を70℃
に加熱する。次いで、ブタジェン、さらに水溶液状の過
硫酸カリウムを添加する。70℃の温度を維持しながら
この混合物を約250回転/分の速度で回転する。重合
を6時間行う。こうして得られたポリブタジェンラテッ
クスは粒径90nm、乾燥抽出物31%を示した。
カリウム ・・・・・ 0.9過硫酸カリウム
0.4脱イオン水 ・・・・
・ 220水酸化カリウム 0.2
撹拌器を備えたガラス製反応器中に、水、ラウリン酸カ
リウムおよび水酸化カリウムを導入し、混合物を70℃
に加熱する。次いで、ブタジェン、さらに水溶液状の過
硫酸カリウムを添加する。70℃の温度を維持しながら
この混合物を約250回転/分の速度で回転する。重合
を6時間行う。こうして得られたポリブタジェンラテッ
クスは粒径90nm、乾燥抽出物31%を示した。
段階(a1):
段階(a)で得られたラテックス上の
アクリロニトリル−スチレンコポリマーのグラフト化
上記グラフト化に用いられる原料は次の通りである。
原料 導入量(重量部)段階(a)で得
られたラテックス・・ 14.5(固形分) スチレン ・・・・・ 9.1アクリロ
ニトリル ・・・・・ 2.9過硫酸カリウム
・・・・・ 0.1存在する蒸留水
73.4上記重合を窒素流下で、温度70
℃で5時間行う。
られたラテックス・・ 14.5(固形分) スチレン ・・・・・ 9.1アクリロ
ニトリル ・・・・・ 2.9過硫酸カリウム
・・・・・ 0.1存在する蒸留水
73.4上記重合を窒素流下で、温度70
℃で5時間行う。
得られたラテックスは平均粒径110nmであり、乾燥
抽出分26.6%を示した。
抽出分26.6%を示した。
段階(b) :
段階(a1)で得られたグラフト化
ポリブタジェンラテックス粒子の
スチレンおよびアクリロニトリル
混合物中への移行
段階(a1)で得られたラテックス240重1部に、ス
チレン32.4重量部、アクリロニトリル10.3重里
部、ラウリルメルカプタン0.2重量部および過酸化ラ
ウロイル0.3重量部を添加する。この混合物を撹拌し
た後、これに、臭素化ラウリルエチルジメチルアンモニ
ウム0.333重量部、「ロードヒ;4−ル(RHOD
OVIOL) 135Jの商品名で市販されているポリ
ビニルアルコール0.12重量部および水148重量部
から成る混合物を添加する。数秒間撹拌した後に、直径
的500 p mml mmの真珠状の粒を含む安定し
た分散液が得られた。
チレン32.4重量部、アクリロニトリル10.3重里
部、ラウリルメルカプタン0.2重量部および過酸化ラ
ウロイル0.3重量部を添加する。この混合物を撹拌し
た後、これに、臭素化ラウリルエチルジメチルアンモニ
ウム0.333重量部、「ロードヒ;4−ル(RHOD
OVIOL) 135Jの商品名で市販されているポリ
ビニルアルコール0.12重量部および水148重量部
から成る混合物を添加する。数秒間撹拌した後に、直径
的500 p mml mmの真珠状の粒を含む安定し
た分散液が得られた。
段階(c) :
段階(b)で得られた系の有機相の
懸濁重合
段階(b)で得られた分散液を60℃の温度で10時間
、懸濁重合した。得られた真珠状の粒子を回収し、従来
の方法で処理した。
、懸濁重合した。得られた真珠状の粒子を回収し、従来
の方法で処理した。
実施例3
この実施例は、グラフト化エラストマーポリマー粒子を
54.6重量%含む耐衝撃性ポリ(メチルメタクリレー
ト)タイプのポリマーアロイ製造に関するものである。
54.6重量%含む耐衝撃性ポリ(メチルメタクリレー
ト)タイプのポリマーアロイ製造に関するものである。
段階(a):
乳化共重合によるブチアクリレート−
スチレンコポリマーラテックスの製造
上記重合に用いられる原料は次の通りである。
原料 導入量(重量部)アクリル酸
ブチル ・・・・ 80.7スチレン
・・・・ 19.3ラウリル硫酸ナトリウム
・・・・ 0.31ジビニルベンゼン(架橋用モノ
マー”) 1.6過硫酸カリウム ・・・・
0.62脱イオン水 ・・・・ 37
5撹拌器を備えたガラス製容器中で、水とラウリル硫酸
ナトリウムを混合し、この混合物を70℃に加熱する。
ブチル ・・・・ 80.7スチレン
・・・・ 19.3ラウリル硫酸ナトリウム
・・・・ 0.31ジビニルベンゼン(架橋用モノ
マー”) 1.6過硫酸カリウム ・・・・
0.62脱イオン水 ・・・・ 37
5撹拌器を備えたガラス製容器中で、水とラウリル硫酸
ナトリウムを混合し、この混合物を70℃に加熱する。
モノマーの混合物50重量%、次いで水溶液状の過硫酸
カリウム67重量%を添加する。70℃に維持しながら
、得られた混合物を約250回転/分の速度で3時間撹
拌する。次に、残った33%の過硫酸カリウムを添加し
た後、残った50%のモノマー混合物を20rnl/時
の速度で連続的に注ぎ込む。重合時間を6時間に定める
。得られたラテックスは、乾燥抽出物21.4重量%、
平均粒径148nm。
カリウム67重量%を添加する。70℃に維持しながら
、得られた混合物を約250回転/分の速度で3時間撹
拌する。次に、残った33%の過硫酸カリウムを添加し
た後、残った50%のモノマー混合物を20rnl/時
の速度で連続的に注ぎ込む。重合時間を6時間に定める
。得られたラテックスは、乾燥抽出物21.4重量%、
平均粒径148nm。
メチルメタクリレート中での膨潤率5.2を示した。
段階(a1):
段階(a)で得られたラテックスへの
ポリ(メチルメタクリレート)のグラフト化グラフト化
を伴う上記重合に用いられる原料は次の通りである。
を伴う上記重合に用いられる原料は次の通りである。
原料 導入量(重量部)
段階(a)で得られたラテックス・・74.9(固形部
) メタクリル酸メチル ・・・・ 18.9過硫酸
カリウム ・・・・ 0.2存在する脱イオ
ン水 ・・・・294ジビニルベンゼン
・・・・ 0.06温度70℃で3時間重合を行う。
) メタクリル酸メチル ・・・・ 18.9過硫酸
カリウム ・・・・ 0.2存在する脱イオ
ン水 ・・・・294ジビニルベンゼン
・・・・ 0.06温度70℃で3時間重合を行う。
得られたグラフト化アクリルラテックスは乾燥抽出物2
4.3%、平均粒径158.5%mを示した。
4.3%、平均粒径158.5%mを示した。
段階(b) :
段階(a1)で得られたグラフト
化アクリルラテックス粒子のメチル
メタクリレート中への移行
段階(a1)で得られたラテックス200重量部に、メ
チルメタクリレート40重量部、過酸化ラウロイル0.
2重量部を添加し、得られた混合物を撹拌する。
チルメタクリレート40重量部、過酸化ラウロイル0.
2重量部を添加し、得られた混合物を撹拌する。
次に、臭化ラウリルエチルジメチルアンモニラA O,
2重fill、r o −Y ヒt ル(RHODOV
IOL) 135Jの商品名で市販されているポリビニ
ルアルコール0.12重量部および蒸留水160重量部
から成る混合物を上記混合物に添加する。強度の撹拌を
数秒行った後、直径的100〜400μmの粒を含む安
定した分散液が得られた。
2重fill、r o −Y ヒt ル(RHODOV
IOL) 135Jの商品名で市販されているポリビニ
ルアルコール0.12重量部および蒸留水160重量部
から成る混合物を上記混合物に添加する。強度の撹拌を
数秒行った後、直径的100〜400μmの粒を含む安
定した分散液が得られた。
段階(c):
段階(b)で得られた系の有機相の
懸濁重合
この懸濁重合は、70℃で5時間行う。真珠状の粒を回
収し、従来の方法で処理する。
収し、従来の方法で処理する。
実施例4
この実施例は、カチオン性ポリ (メチルメタクリレー
ト)ラテックスにより相変換法によってグラフト化した
エラストマーポリマー42.3重量%を含む耐衝撃性ポ
リ (メチルメタクリレート)タイプのポリマーアロイ
の製造方法に関するものである。
ト)ラテックスにより相変換法によってグラフト化した
エラストマーポリマー42.3重量%を含む耐衝撃性ポ
リ (メチルメタクリレート)タイプのポリマーアロイ
の製造方法に関するものである。
段階(a) :
乳化共重合によるブチルアクリレート−スチレンコポリ
マーラテックスの製造 この重合に用いられる原料は次の通りである。
マーラテックスの製造 この重合に用いられる原料は次の通りである。
原料 導入量(重量部)アクリル酸ブチ
ル ・・・・80.7スチレン ・・
・・19.3ラウリル硫酸ナトリウム・・・・ 0.3
4メタクリル酸アリル (グラフト化用モノマー) ・・ 3.4過硫酸カルシ
ウム ・・・・ 0.46脱イオン水
・・・・393実施例1の段階(a)と同様に操作を行
い、乾燥抽出物20.8重量%、平均粒径170nm、
メチルメタクリレート中の膨潤率2.3を示すラテック
スを得た。
ル ・・・・80.7スチレン ・・
・・19.3ラウリル硫酸ナトリウム・・・・ 0.3
4メタクリル酸アリル (グラフト化用モノマー) ・・ 3.4過硫酸カルシ
ウム ・・・・ 0.46脱イオン水
・・・・393実施例1の段階(a)と同様に操作を行
い、乾燥抽出物20.8重量%、平均粒径170nm、
メチルメタクリレート中の膨潤率2.3を示すラテック
スを得た。
段階(a1):
段階(a)で得られたラテックスへの
ポリ (メチルメタクリレート)のグラフト化上記グラ
フト化に用いられる原料は次の通りである。
フト化に用いられる原料は次の通りである。
原料 導入量(重量部)
段階(a)で得られたラテックス・・83.2(固形分
) メタクリル酸メチル ・・・・ 17.5過硫酸
カリウム ・・・・ 0.2存在する蒸留水
・・・・ 331重合を3時間にわたり70
℃で行い、乾燥抽出物23.3%、平均粒径180nf
flを示すラテックスを得た。
) メタクリル酸メチル ・・・・ 17.5過硫酸
カリウム ・・・・ 0.2存在する蒸留水
・・・・ 331重合を3時間にわたり70
℃で行い、乾燥抽出物23.3%、平均粒径180nf
flを示すラテックスを得た。
段階(b) :
段階(a1)で得られたグラフト化
アクリルラテックス粒子のメチル
メタクリレート中への移行
この段階は、乳化重合されたポリメチルメタクリレート
のカチオン性粒子を用いてメチルメタクリレート中へ、
段階(a1)で得られたグラフト化アクリルラテックス
の陰イオン粒子を移行させるものである。
のカチオン性粒子を用いてメチルメタクリレート中へ、
段階(a1)で得られたグラフト化アクリルラテックス
の陰イオン粒子を移行させるものである。
ポリ (メチルメタクリレート)の
カチオン性粒子の製造
上記製造に用いられる原料は次の通りである。
原料 導入量(重量部)
メタクリル酸メチル ・・・・ 100ラウリルメ
ルカプタン ・・・・ 0.3臭素化七チルトリメ
チルアンモニウム 1.13蒸留水
・・・・ 365過硫酸カリウム゛ ・・・・
0.4この重合を70℃で2時間行い、乾燥抽出物
21.6%、平均粒径112nmを示すラテックスを得
た。
ルカプタン ・・・・ 0.3臭素化七チルトリメ
チルアンモニウム 1.13蒸留水
・・・・ 365過硫酸カリウム゛ ・・・・
0.4この重合を70℃で2時間行い、乾燥抽出物
21.6%、平均粒径112nmを示すラテックスを得
た。
用いた原料は次の通りである:
原料 導入量(重量部)上記のようにし
て得られた陽イオン系 ポリ (メタクリル酸メチル)ラテックス(固形分で表
示)・・・・ 21.6 段階(a1)で得られたグラフト化 エラストマーラテックス(固形分で表示)・・・・ 3
5.9 r o −’c’ ヒ、t ル(RHO[]0VIOL
) 1354 (D商品名で販売されているポリビニル
アルコール0.1 燐酸二ナトリウム 0.5メタクリ
ル酸メチル 27過酸化ラウロイル
・・・・ 0.2ラウリルメルカプタン ・・
・・ 0.2存在する蒸留水 ・・・・ 2
81段階(a1)で得られたグラフト化エラストマーラ
テックスを、上記のカチオン性ポリ (メチルメタクリ
レート)のラテックス、ポリビニルアルコール、過酸化
ラウロイルおよびラウリルメルカプタンを含むメチルメ
タクリレートから成る混合物中に1度に添加し、強度の
撹拌を行う。
て得られた陽イオン系 ポリ (メタクリル酸メチル)ラテックス(固形分で表
示)・・・・ 21.6 段階(a1)で得られたグラフト化 エラストマーラテックス(固形分で表示)・・・・ 3
5.9 r o −’c’ ヒ、t ル(RHO[]0VIOL
) 1354 (D商品名で販売されているポリビニル
アルコール0.1 燐酸二ナトリウム 0.5メタクリ
ル酸メチル 27過酸化ラウロイル
・・・・ 0.2ラウリルメルカプタン ・・
・・ 0.2存在する蒸留水 ・・・・ 2
81段階(a1)で得られたグラフト化エラストマーラ
テックスを、上記のカチオン性ポリ (メチルメタクリ
レート)のラテックス、ポリビニルアルコール、過酸化
ラウロイルおよびラウリルメルカプタンを含むメチルメ
タクリレートから成る混合物中に1度に添加し、強度の
撹拌を行う。
濃い混合物が得られ、これに水溶液状の燐酸二ナトリウ
ムを添加することにより、液状化する。
ムを添加することにより、液状化する。
グラフト化エラストマー粒子および移行剤として用いた
ポリ(メチルメタクリレート)粒子を含むモノマーの粒
子分散液の粒度は約200μmの大きさであった。
ポリ(メチルメタクリレート)粒子を含むモノマーの粒
子分散液の粒度は約200μmの大きさであった。
段階(c):
段階(b)の分散液の懸濁重合
段階(b)で得られた分散液の懸濁重合を温度70℃で
6時間行う。真珠状の粒を回収し、従来の方法で処理す
る。
6時間行う。真珠状の粒を回収し、従来の方法で処理す
る。
第1図は、段階(a)で得られたラテックス粒子をマ)
IJフックス構成するモノマー中に移行させる段階(
b)における移行原理を示す模式図である。 第2図は、実施例1で得られた本発明による樹脂を極め
て薄く切断したものを電子顕微鏡で観察した場合の写真
(拡大10.000倍)である。
IJフックス構成するモノマー中に移行させる段階(
b)における移行原理を示す模式図である。 第2図は、実施例1で得られた本発明による樹脂を極め
て薄く切断したものを電子顕微鏡で観察した場合の写真
(拡大10.000倍)である。
Claims (14)
- (1)(a)非イオン系界面活性剤の存在下で、少なく
とも1種のエチレン系不飽和モノマーの水性エマルジョ
ン状のエラストマーラテックスを製造する第1段階と、 (b)得られたラテックスに、水に不溶またはわずかに
可溶な少なくとも1種のビニル系モノマーを添加する第
2段階とを含むエラストマーラテックスにより変性され
た耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法において、 上記のラテックス+モノマー系に段階(a)で用いた界
面活性剤の電荷とは反対のイオン電荷を有する移行剤を
添加することにより、上記ラテックスに含まれるイオン
電荷を定量的に中和して、上記ビニル系モノマー中への
ラテックス粒子の移行を行い、 (c)さらに、第3段階において、段階(b)のモノマ
ーにより構成され且つ移行したラテックス粒子を含む相
を懸濁重合または塊重合することを特徴とする方法。 - (2)生成される熱可塑性樹脂がエラストマー成分を1
〜90重量%含むように、各モノマーの使用量を選択す
ることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - (3)上記段階(a)の後に、追加段階(a1)を行い
、この段階(a1)では、段階(a)で得られたラテッ
クスを用いて、段階(b)で導入されるモノマーと同種
の相溶化用モノマーと呼ばれる少なくとも1種のモノエ
チレン系不飽和モノマーを乳化重合することを特徴とす
る請求項1または2のいずれか一項に記載の方法。 - (4)上記段階(a1)の重合のために、段階(b)で
用いられたものと同じ種類の相溶化用モノマーを用いる
ことを特徴とする請求項3に記載の方法。 - (5)上記段階(a1)で、ラテックス+相溶化用モノ
マーの混合物100重量部に対して、99〜15重量部
のラテックス固形分と、1〜85重量部の相溶化用モノ
マーとを用いることを特徴とする請求項3または4のい
ずれか一項に記載の方法。 - (6)上記段階(a)および/または段階(a1)にお
いて使用するモノマーに、このモノマー100重量部に
対して、10重量部以下の量のグラフト化用モノマーを
添加することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項
に記載の方法。 - (7)上記段階(a)において、上記モノマーに、この
モノマー100重量部に対し20重量部以下の少なくと
も1種の架橋用モノマーを添加し、段階(a1)が予定
されている場合には、この段階で導入するモノマーに、
このモノマー100重量部に対して5重量部以下の少な
くとも1種の架橋用モノマーを添加することを特徴とす
る請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。 - (8)段階(a)または(a1)終了時に得られたラテ
ックスの固形部100重量部に対して、少なくとも10
重量部のモノマーを上記段階(b)において導入するこ
とを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方
法。 - (9)上記段階(b)において、移行剤として、段階(
a)で用いた界面活性剤の電荷と反対の電荷をもつイオ
ン系界面活性剤、ポリアニオンまたはポリカチオンおよ
び/または段階(a)で用いた界面活性剤の電荷と反対
の電荷をもつ界面活性剤の存在下で合成されたラテック
スを用いることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一
項に記載の方法。 - (10)移行剤としてカチオン系界面活性剤を用いる場
合には、移行剤を疎水性置換基を有する第四オニウム塩
または立体障害特性を有するオニウム塩の中から選択し
、また、移行剤としてポリカチオンを用いる場合には、
移行剤を第四級化されたポリ(ビニルピリジン)、第四
級化されたポリ(ビニルベンジルアミン)、第四級化さ
れたセルロース、第四級化されたポリビニルアルコール
、第四級化されたポリ(アルキルメタクリレート)から
誘導されたものの中から選択することを特徴とする請求
項9に記載の方法。 - (11)移行剤として、段階(b)で用いられるモノマ
ーと同じ種類のモノマーから得られるラテックスを用い
ることを特徴とする請求項9に記載の方法。 - (12)段階(b)において、段階(c)の懸濁重合の
ために、移行された粒子を含むモノマーを分散剤を用い
て分散させることを特徴とする請求項1〜11のいずれ
か一項に記載の方法。 - (13)段階(b)の移行を0〜100℃の温度下で行
うことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記
載の方法。 - (14)請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法に
より得られるエラストマーラテックスにより変性された
耐衝撃性熱可塑性樹脂。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8711758A FR2619569B1 (fr) | 1987-08-20 | 1987-08-20 | Procede de fabrication d'une resine thermoplastique resistante au choc, comportant une etape de transfert des particules d'un latex de renforcement dans les monomeres de la matrice, a l'aide d'agents ioniques |
FR8711758 | 1987-08-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0270743A true JPH0270743A (ja) | 1990-03-09 |
JP2642432B2 JP2642432B2 (ja) | 1997-08-20 |
Family
ID=9354329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63206213A Expired - Lifetime JP2642432B2 (ja) | 1987-08-20 | 1988-08-19 | 耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4927867A (ja) |
EP (1) | EP0305272B1 (ja) |
JP (1) | JP2642432B2 (ja) |
KR (1) | KR950014851B1 (ja) |
AT (1) | ATE97145T1 (ja) |
BR (1) | BR8804210A (ja) |
CA (1) | CA1309792C (ja) |
DE (1) | DE3885546T2 (ja) |
ES (1) | ES2045165T3 (ja) |
FR (1) | FR2619569B1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5338804A (en) * | 1987-12-28 | 1994-08-16 | Mitsubishi Rayon Company, Inc. | Methacrylic resin cast plate having transparency and impact resistance, and process for preparation thereof |
EP0404972B1 (en) * | 1987-12-28 | 1996-02-07 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Methacrylic resin cast plate having high transparency and impact resistance, and process for preparation thereof |
ES2070296T3 (es) * | 1989-12-21 | 1995-06-01 | Atochem Elf Sa | Procedimiento de fabricacion de una placa colada a base de resina termoplastica. |
FR2743078B1 (fr) | 1995-12-28 | 1998-01-30 | Atohaas Holding Cv | Composition de resine methacrylique thermoplastique rigide et articles presentant une resistance amelioree aux agents fissurants, obtenus a partir de cette composition |
US5900829A (en) * | 1996-07-23 | 1999-05-04 | Motorola, Inc. | Method of and apparatus for detecting key actuations |
TWI224120B (en) * | 2001-09-11 | 2004-11-21 | Daicel Polymer Ltd | Process for manufacturing plated resin molded article |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5031598A (ja) * | 1973-06-05 | 1975-03-28 | ||
JPS5344959A (en) * | 1976-10-04 | 1978-04-22 | Pont A Mousson | Large diameter heat insulation pipe |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE634722A (ja) * | 1962-07-09 | |||
GB1304517A (ja) * | 1969-05-19 | 1973-01-24 | ||
US3862913A (en) * | 1970-09-30 | 1975-01-28 | Bp Chem Int Ltd | Polymerisation process |
JPS4929315B1 (ja) * | 1970-12-30 | 1974-08-02 | ||
JPS5219395B2 (ja) * | 1972-04-21 | 1977-05-27 | ||
JPS4911748A (ja) * | 1972-05-16 | 1974-02-01 | ||
US3919354A (en) * | 1972-09-08 | 1975-11-11 | Dow Chemical Co | Impact resistant polymers of a resinous copolymer of an alkenyl aromatic monomer and unsaturated dicarboxylic anhydride |
US3950455A (en) * | 1972-11-11 | 1976-04-13 | Toray Industries, Inc. | Method for graft polymerization of diene polymer |
US4046839A (en) * | 1973-06-14 | 1977-09-06 | Foster Grant Co., Inc. | Compositions having high impact at low rubber levels |
US3957912A (en) * | 1973-12-26 | 1976-05-18 | Monsanto Company | Method for preparation of abs type resins |
IL47035A (en) * | 1974-07-01 | 1978-04-30 | Stauffer Chemical Co | Process for the preparation of interpolymer particles containing an acrylic elastomer and vinyl chloride |
FR2397431A1 (fr) * | 1977-07-12 | 1979-02-09 | Ugine Kuhlmann | Procede de fabrication de copolymeres greffes par polymerisation-greffage en emulsion-suspension |
US4141932A (en) * | 1977-10-03 | 1979-02-27 | Borg-Warner Corporation | Combined emulsion and suspension process for producing graft ABS bead-like particles |
JPS5650907A (en) * | 1979-10-01 | 1981-05-08 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Manufacture of impact-resistant resin |
JPS5736102A (ja) * | 1980-08-14 | 1982-02-26 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Netsukasoseijushinoseizohoho |
US4336355A (en) * | 1980-10-20 | 1982-06-22 | Monsanto Company | Process for grafting large rubber particles as ABS polyblends |
CA1201547A (en) * | 1982-07-13 | 1986-03-04 | Akira Takaki | Graft copolymer useful as reinforcements for vinyl chloride polymers and process for preparing the same |
JPH06880B2 (ja) * | 1984-11-08 | 1994-01-05 | 鐘淵化学工業株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 |
JPH0647658B2 (ja) * | 1985-12-25 | 1994-06-22 | 日本ペイント株式会社 | 塗料組成物 |
-
1987
- 1987-08-20 FR FR8711758A patent/FR2619569B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-08-11 BR BR8804210A patent/BR8804210A/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-08-16 DE DE3885546T patent/DE3885546T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-08-16 EP EP88402110A patent/EP0305272B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1988-08-16 AT AT88402110T patent/ATE97145T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-08-16 ES ES88402110T patent/ES2045165T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-08-19 CA CA000575233A patent/CA1309792C/fr not_active Expired - Lifetime
- 1988-08-19 US US07/234,052 patent/US4927867A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-08-19 JP JP63206213A patent/JP2642432B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-08-20 KR KR1019880010618A patent/KR950014851B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-06-21 US US08/078,859 patent/US5408005A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5031598A (ja) * | 1973-06-05 | 1975-03-28 | ||
JPS5344959A (en) * | 1976-10-04 | 1978-04-22 | Pont A Mousson | Large diameter heat insulation pipe |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR8804210A (pt) | 1990-03-27 |
FR2619569B1 (fr) | 1990-09-07 |
US4927867A (en) | 1990-05-22 |
EP0305272A1 (fr) | 1989-03-01 |
DE3885546T2 (de) | 1994-05-19 |
CA1309792C (fr) | 1992-11-03 |
KR950014851B1 (ko) | 1995-12-16 |
ES2045165T3 (es) | 1994-01-16 |
DE3885546D1 (de) | 1993-12-16 |
EP0305272B1 (fr) | 1993-11-10 |
US5408005A (en) | 1995-04-18 |
KR890003806A (ko) | 1989-04-18 |
JP2642432B2 (ja) | 1997-08-20 |
ATE97145T1 (de) | 1993-11-15 |
FR2619569A1 (fr) | 1989-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3657172A (en) | Suspension emulsion core-shell interpolymers containing vinyl chloride | |
US3370105A (en) | Process for manufacture of impact polymers | |
JPH0629304B2 (ja) | 耐衝撃性改良剤 | |
US5115031A (en) | Process for the manufacture of an impact resistant thermoplastic resin | |
US3969431A (en) | Reinforcement of vinyl chloride resins with suspension emulsion interpolymers | |
JPS6346106B2 (ja) | ||
US4443585A (en) | Diene/acrylate based impact modifier for PVC | |
JPS6347745B2 (ja) | ||
US3682857A (en) | Compositions containing vinyl chloride polymers | |
JP2871908B2 (ja) | 塩化ビニル単または共重合体およびポリアクリル酸エステルをベースとする熱可塑性材料の製造方法 | |
JP3260486B2 (ja) | 耐ブロッキング性の改良された合成樹脂粉末を製造する方法 | |
JPH0270743A (ja) | 耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法 | |
US3660529A (en) | Reinforcement of plastics with suspension emulsion interpolymers | |
EP0066382B1 (en) | Bulk flowable impact modifier particles, processes for making them and compositions containing them | |
JPH05262953A (ja) | ゴム含有グラフト共重合体粒子の製造方法 | |
CA1188839A (en) | Production of rubber powder by polymerizing vinyl monomer in presence of broken latex of acrylate rubber | |
JPH0748455A (ja) | 有機酸と有機酸無水物との混合物によるラテックスのアグロメレーション | |
JPS6410004B2 (ja) | ||
JPH08245854A (ja) | アクリル系多層構造ポリマー粉体 | |
JPH0257564B2 (ja) | ||
JP2888937B2 (ja) | 熱可塑性ポリマーの粉末状混合物の製造方法 | |
JPH0468341B2 (ja) | ||
JPS6038419A (ja) | 耐候性グラフト共重合体の製造方法 | |
JPH0146522B2 (ja) | ||
KR100539373B1 (ko) | 분체 특성이 우수한 충격보강용 열가소성 수지 및 그 제조방법 |