JPH023980A - 縦型電界効果トランジスタ - Google Patents
縦型電界効果トランジスタInfo
- Publication number
- JPH023980A JPH023980A JP63153768A JP15376888A JPH023980A JP H023980 A JPH023980 A JP H023980A JP 63153768 A JP63153768 A JP 63153768A JP 15376888 A JP15376888 A JP 15376888A JP H023980 A JPH023980 A JP H023980A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- channel region
- source
- channel
- source electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005669 field effect Effects 0.000 title claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 abstract description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7813—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
- H01L29/7396—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
- H01L29/7397—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/45—Ohmic electrodes
- H01L29/456—Ohmic electrodes on silicon
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は縦型電界効果トランジスタ(MOSFET)に
係る。
係る。
(従来の技術)
従来より知られている縦型MO8FETとしては、例え
ば第8図に示されている如き構造のものがある。これは
、UMO3FETと称されている構造のものであり、n
+型或いはp+型の基板1と、n″′型のドレイン領域
2と、p型のチャネル領域3と、n+型のソース領域4
と、ゲート電極5と、絶縁膜6と、ソース電極7と、フ
ィールドSiO□層8と、ゲートSiO2層(ゲート酸
化M)9とを有しており、前記ゲート電極5は、ソース
領域4とチャネル領域3とドレイン領域2の三つの領域
を貫通するU溝の内側壁に沿って設けられ、これに沿っ
てチャネル領域3に生じる反転層によるチャネル10の
発生を制御するようになっている。
ば第8図に示されている如き構造のものがある。これは
、UMO3FETと称されている構造のものであり、n
+型或いはp+型の基板1と、n″′型のドレイン領域
2と、p型のチャネル領域3と、n+型のソース領域4
と、ゲート電極5と、絶縁膜6と、ソース電極7と、フ
ィールドSiO□層8と、ゲートSiO2層(ゲート酸
化M)9とを有しており、前記ゲート電極5は、ソース
領域4とチャネル領域3とドレイン領域2の三つの領域
を貫通するU溝の内側壁に沿って設けられ、これに沿っ
てチャネル領域3に生じる反転層によるチャネル10の
発生を制御するようになっている。
この構造のMOSFETに於ては、ソース領域4よりド
レイン領域2へ電流をチャネル10によってそれらの貫
層方向、即ち図にて垂直方向に流すことができ、これに
より微細加工により面積の増加をきたすことなく素子の
オン抵抗が低下すると云う利点が得られ、このtJMO
3FETは他の縦型MO3FETであるUMOSFET
よりも微細化限界が高いと云われている。
レイン領域2へ電流をチャネル10によってそれらの貫
層方向、即ち図にて垂直方向に流すことができ、これに
より微細加工により面積の増加をきたすことなく素子の
オン抵抗が低下すると云う利点が得られ、このtJMO
3FETは他の縦型MO3FETであるUMOSFET
よりも微細化限界が高いと云われている。
上述の1MO8FETに於て、基板1の導電型がp+型
にされると、謂ゆるIGBT(伝導度変調型MO3FE
T)と称されている型式のMOSFETになる。このI
GBTは、特にn−型のドレイン領域2の比抵抗を高く
する必要がある高耐圧デバイスのオン抵抗を低下せしめ
るために有効な構造のものであり、従来より種々発表さ
れている。
にされると、謂ゆるIGBT(伝導度変調型MO3FE
T)と称されている型式のMOSFETになる。このI
GBTは、特にn−型のドレイン領域2の比抵抗を高く
する必要がある高耐圧デバイスのオン抵抗を低下せしめ
るために有効な構造のものであり、従来より種々発表さ
れている。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上述の如き従来の縦型MO3FETにも
木質的な欠点がある。これは、ソース領域4とチャネル
領域3とドレイン領域2とにより寄生のnpn型トラン
ジスタが形成されることである。この寄生npn型トラ
ンジスタが動作すると、MOSFETは本来の動作を行
えなくなり、これはデバイス破壊の原因になる。
木質的な欠点がある。これは、ソース領域4とチャネル
領域3とドレイン領域2とにより寄生のnpn型トラン
ジスタが形成されることである。この寄生npn型トラ
ンジスタが動作すると、MOSFETは本来の動作を行
えなくなり、これはデバイス破壊の原因になる。
上述の縦型MO8FETに於ける寄生バイポーラ効果に
ついて第9図〜第12図を用いて詳しく説明する。
ついて第9図〜第12図を用いて詳しく説明する。
第9−1図は第8図に示された1MO8FETと同じ1
MO8FETの要部を拡大して示している。尚、第9−
1図に於て、第1図に対応する部分は第1図に付した符
号と同一の符号により示されている。第9−1図に示さ
れている1MO8FETは、n+型の基板1をドレイン
電極とする通常型の0MO3FETであり、これは、ド
レイン領域2とチャネル領域3とソース領域4とによる
npn型トランジスタQpと、ベース抵抗rBと、ドレ
イン領域2とチャネル領域3との間のpn接合容量C4
とを含んでいる。またこれはソース電極7の真下にてチ
ャネル領域3とドレイン領域2とによるダイオードDi
を有している。従ってこのUMOSFETの等価回路は
第9−2図の如く示される。
MO8FETの要部を拡大して示している。尚、第9−
1図に於て、第1図に対応する部分は第1図に付した符
号と同一の符号により示されている。第9−1図に示さ
れている1MO8FETは、n+型の基板1をドレイン
電極とする通常型の0MO3FETであり、これは、ド
レイン領域2とチャネル領域3とソース領域4とによる
npn型トランジスタQpと、ベース抵抗rBと、ドレ
イン領域2とチャネル領域3との間のpn接合容量C4
とを含んでいる。またこれはソース電極7の真下にてチ
ャネル領域3とドレイン領域2とによるダイオードDi
を有している。従ってこのUMOSFETの等価回路は
第9−2図の如く示される。
第9−2図より明らかな如く、寄生npn型トランジス
タQpのベースはベース抵抗rnを通じてソース電極7
に結ばれるから、トランジスタQpは定常時にはオフ状
態をとり、ドレイン−ソース間の電流バスはMOSFE
Tの本来のチャネルだけにて制御される。しかし第10
−1図に示されている如く、誘導負荷をスイッチングす
る時に発生ずるスパイク電圧、或いは第10−2図に示
されている如く、モータMのブリッジ駆動等にて発生す
る転流ノイズは、上述の寄生npn型トランジスタQp
を動作させるトリガとなる。スパイク電圧、転流ノイズ
は、ρn接合容1C」を通ってベース抵抗1”aに変位
電流を流し込む他に、これらの電圧がドレイン領域2と
チャネル領域3とのpn接合の耐圧(QpのBVcn−
に等しい)を越える時には、アバランシェブレークダウ
ンを引き起し、これもまたベース抵抗raに多大な電流
を流し、寄生npn型トランジスタQpを動作させるよ
うになる。−度、寄生npn型トランジスタQpが動作
すると、第11図に示されている如く、それの安全動作
領域ASOはバイポーラの二次降伏制限によりMOSF
ETのそれよりはるかに小さいから、エネルギーが大き
い時には瞬時に素子破壊が生じる虞れがある。
タQpのベースはベース抵抗rnを通じてソース電極7
に結ばれるから、トランジスタQpは定常時にはオフ状
態をとり、ドレイン−ソース間の電流バスはMOSFE
Tの本来のチャネルだけにて制御される。しかし第10
−1図に示されている如く、誘導負荷をスイッチングす
る時に発生ずるスパイク電圧、或いは第10−2図に示
されている如く、モータMのブリッジ駆動等にて発生す
る転流ノイズは、上述の寄生npn型トランジスタQp
を動作させるトリガとなる。スパイク電圧、転流ノイズ
は、ρn接合容1C」を通ってベース抵抗1”aに変位
電流を流し込む他に、これらの電圧がドレイン領域2と
チャネル領域3とのpn接合の耐圧(QpのBVcn−
に等しい)を越える時には、アバランシェブレークダウ
ンを引き起し、これもまたベース抵抗raに多大な電流
を流し、寄生npn型トランジスタQpを動作させるよ
うになる。−度、寄生npn型トランジスタQpが動作
すると、第11図に示されている如く、それの安全動作
領域ASOはバイポーラの二次降伏制限によりMOSF
ETのそれよりはるかに小さいから、エネルギーが大き
い時には瞬時に素子破壊が生じる虞れがある。
第12−1図は、p+型の基板1′を有する1MO8F
ET、即ちIGBTを示しており、これは上述の寄生n
pn型トランジスタQpに加え、基板1′とドレイン領
域2とチャネル領域3とによる寄生pnp型トランジス
タQnを含んでいる。
ET、即ちIGBTを示しており、これは上述の寄生n
pn型トランジスタQpに加え、基板1′とドレイン領
域2とチャネル領域3とによる寄生pnp型トランジス
タQnを含んでいる。
このトランジスタQnは、第12−2図の等価回路でも
明らかな如く、もう一つのトランジスタQpとサイリス
タ結合(正帰還結合)しているから、上述の如きトリガ
によりトランジスタQpが動作すると、たちまち寄生サ
イリスタによりラッチアップが生じ、ターンオフできな
くなる。
明らかな如く、もう一つのトランジスタQpとサイリス
タ結合(正帰還結合)しているから、上述の如きトリガ
によりトランジスタQpが動作すると、たちまち寄生サ
イリスタによりラッチアップが生じ、ターンオフできな
くなる。
(発明の目的)
本発明は、従来の縦型MO3FETに於ける上述の如き
不具合に鑑み、寄生バイポーラ効果がなく、誤動作する
ことのない改良された縦型MO8FETを提供すること
を目的としている。
不具合に鑑み、寄生バイポーラ効果がなく、誤動作する
ことのない改良された縦型MO8FETを提供すること
を目的としている。
(課題を解決するための手段)
上述の如き目的は、本発明によれば、ソース領域をn型
半導体より金属或いはシリサイドに置き換えることによ
り達成され、本発明による縦型電界効果トランジスタは
、第一導電型のドレイン領域と、第二導電型のチャネル
領域と、前記チャネル領域を貫通して前記ドレイン領域
に達する溝を有し、前記溝の内側壁にゲート絶縁膜を介
して設けられたゲート電極によって前記チャネル領域の
電導状態を制御する縦型電界効果トランジスタに於て、
前記チャネル領域の一部にオーミック接合され且前記ゲ
ート絶縁膜に接するように設けられた金属或いはシリサ
イド製のソース電極を有し、前記ソース電極自体が電界
効果トランジスタのソース領域とされていることを特徴
としている。
半導体より金属或いはシリサイドに置き換えることによ
り達成され、本発明による縦型電界効果トランジスタは
、第一導電型のドレイン領域と、第二導電型のチャネル
領域と、前記チャネル領域を貫通して前記ドレイン領域
に達する溝を有し、前記溝の内側壁にゲート絶縁膜を介
して設けられたゲート電極によって前記チャネル領域の
電導状態を制御する縦型電界効果トランジスタに於て、
前記チャネル領域の一部にオーミック接合され且前記ゲ
ート絶縁膜に接するように設けられた金属或いはシリサ
イド製のソース電極を有し、前記ソース電極自体が電界
効果トランジスタのソース領域とされていることを特徴
としている。
(実施例)
以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
に説明する。
第1図及び第2図は本発明による縦型電界効果トランジ
スタ(MOSFET>の一つの実施例を示している。尚
、第1図及び第2図に於ても第8図に対応する部分は第
8図に付した符号と同一の符号により示されている。
スタ(MOSFET>の一つの実施例を示している。尚
、第1図及び第2図に於ても第8図に対応する部分は第
8図に付した符号と同一の符号により示されている。
本発明による縦型MO3FETが従来型のものと異なっ
ているところは、従来のソース領域4に代えて金属或い
はシリサイドにより構成されたソース電極11がゲート
酸化M9に直接接触している点である。ソース電極11
はチャネル領域3とオーミック接合されており、チャネ
ル領域3に生じるチャネル10はソース電極11より直
接放出される電子によって形成されるようになる。
ているところは、従来のソース領域4に代えて金属或い
はシリサイドにより構成されたソース電極11がゲート
酸化M9に直接接触している点である。ソース電極11
はチャネル領域3とオーミック接合されており、チャネ
ル領域3に生じるチャネル10はソース電極11より直
接放出される電子によって形成されるようになる。
横型MO8FETに於ては、既にショットキーソース型
のデバイスが提案されているが、しかしこれは平面上に
てゲートとソースとの間を絶縁するため、該両者のオフ
セットが避けられず、このため素子のオン電圧、しきい
値電圧が高くなるという問題がある。
のデバイスが提案されているが、しかしこれは平面上に
てゲートとソースとの間を絶縁するため、該両者のオフ
セットが避けられず、このため素子のオン電圧、しきい
値電圧が高くなるという問題がある。
これに対し本発明による縦aMosFErに於ては、縦
溝の内側壁面に形成されたSi酸化膜を絶縁膜として使
用しているから、オフセットを無くすことが可能になり
、しかもソース領域からドレイン領域に至るまでの酸化
膜は後述の製造プロセスからして明らかになるように、
シリコン基板そのものを酸化した極めて良貰の酸化膜で
あることが大きな利点となる。
溝の内側壁面に形成されたSi酸化膜を絶縁膜として使
用しているから、オフセットを無くすことが可能になり
、しかもソース領域からドレイン領域に至るまでの酸化
膜は後述の製造プロセスからして明らかになるように、
シリコン基板そのものを酸化した極めて良貰の酸化膜で
あることが大きな利点となる。
第3−1図及び第3−2図はMOSFETのオン状態時
とオン状態時のエネルギーバンド図である。
とオン状態時のエネルギーバンド図である。
ゲート電極■。3がしきい値電圧Vthより低い時、即
ちVos<Vihである時にはMOSFETはオン状態
を示す。この時には、第3−1図に示されている如く、
金属ソースM(ソース電極11)とチャネル領域P(3
)との間にはφBnのバリヤが存在し、チャネル領域P
に対し電子の注入が行われない。従ってこの時にはチャ
ネル領域Pは非導通状態を保ち、ソース電極11とドレ
イン領域2との間にて電流は流れない。
ちVos<Vihである時にはMOSFETはオン状態
を示す。この時には、第3−1図に示されている如く、
金属ソースM(ソース電極11)とチャネル領域P(3
)との間にはφBnのバリヤが存在し、チャネル領域P
に対し電子の注入が行われない。従ってこの時にはチャ
ネル領域Pは非導通状態を保ち、ソース電極11とドレ
イン領域2との間にて電流は流れない。
ゲート電圧■。3がしきい値電圧Vthより高い時、即
ちV。s>Vthである時にはMOSFETはオン状態
を示す。この時には、第3−2図に示されている如く、
チャネル領域Pのポテンシャルが低下し、ソース電極1
1よりチャネル領域Pに電子が直接注入され、これによ
りチャネル領域Pに反転層によるチャネル1.0が形成
される。チャネル10はソース電極11とドレイン領域
2とを接続する導通路となり、ソース電極11とドレイ
ン領域2との間にて電流が流れる。
ちV。s>Vthである時にはMOSFETはオン状態
を示す。この時には、第3−2図に示されている如く、
チャネル領域Pのポテンシャルが低下し、ソース電極1
1よりチャネル領域Pに電子が直接注入され、これによ
りチャネル領域Pに反転層によるチャネル1.0が形成
される。チャネル10はソース電極11とドレイン領域
2とを接続する導通路となり、ソース電極11とドレイ
ン領域2との間にて電流が流れる。
基板1がP+型基板により構成され、MOSFETがI
GBTをなしている場合には、基板1よリドレイン領域
2へ正孔が注入されて伝導度変調が生じ、オン抵抗が更
に低下するようになる。第4図はこのMOSFETの静
特性を示している。
GBTをなしている場合には、基板1よリドレイン領域
2へ正孔が注入されて伝導度変調が生じ、オン抵抗が更
に低下するようになる。第4図はこのMOSFETの静
特性を示している。
本発明によるMOSFETは、N+拡散層によるソース
領域を使用していないから、寄生バイポーラトランジス
タを含まない。従って本発明によるMOSFETの等価
回路は、第5−1図或いは第5−2図にて示され、理想
的なMOSFET或いはIGBTになる。本発明による
MOSFETは寄生バイポーラトランジスタを含まない
から、第6図に示されている如く、素子の安全動作領域
ASOがMO3本来の広い領域になる。
領域を使用していないから、寄生バイポーラトランジス
タを含まない。従って本発明によるMOSFETの等価
回路は、第5−1図或いは第5−2図にて示され、理想
的なMOSFET或いはIGBTになる。本発明による
MOSFETは寄生バイポーラトランジスタを含まない
から、第6図に示されている如く、素子の安全動作領域
ASOがMO3本来の広い領域になる。
IGBTに於ては、寄生バイポーラトランジスタを含ま
ないことから、ラッチアップ耐電が格段に向上し、これ
に加えてN−ドレイン領域2に対して正孔を充分に注入
することができるので、オン抵抗が従来のものに比して
著しく低下するようになる。尚、従来のIGBTに於て
は、ラッチアップの回避のために正孔注入を抑制したり
、ライフタイムキラーにより正孔濃度を制御しており、
オン抵抗を犠牲にしていた。
ないことから、ラッチアップ耐電が格段に向上し、これ
に加えてN−ドレイン領域2に対して正孔を充分に注入
することができるので、オン抵抗が従来のものに比して
著しく低下するようになる。尚、従来のIGBTに於て
は、ラッチアップの回避のために正孔注入を抑制したり
、ライフタイムキラーにより正孔濃度を制御しており、
オン抵抗を犠牲にしていた。
また本発明によるMOSFETに於ては、ソースN+拡
散が不要であるから、生産性も改善され、製造コストの
低減が図られる。
散が不要であるから、生産性も改善され、製造コストの
低減が図られる。
次に第7図(a)〜(j)を用いて第1図に示されてい
る如き本発明によるMOSFETの製造手順の一例にに
ついて説明する。
る如き本発明によるMOSFETの製造手順の一例にに
ついて説明する。
(a)図に示されている如く、先ずn+基板、或いはp
+基板上にn−層をエピタキシャル成長させなウェハを
準備し、その上にSiO□膜を熱酸化により最大100
0人程度以下成長させ、更にその上に5iyN4膜をC
V−D法により堆積させ、溝形成用のマスクパターンを
形成する。尚、n−層の比抵抗及び厚さはデバイスの要
求ドレイン耐圧に応じて選定されればよく、要求ドレイ
ン耐圧が100V程度の場合には比抵抗は10Ω1、厚
さは10μm程度であってよい。
+基板上にn−層をエピタキシャル成長させなウェハを
準備し、その上にSiO□膜を熱酸化により最大100
0人程度以下成長させ、更にその上に5iyN4膜をC
V−D法により堆積させ、溝形成用のマスクパターンを
形成する。尚、n−層の比抵抗及び厚さはデバイスの要
求ドレイン耐圧に応じて選定されればよく、要求ドレイ
ン耐圧が100V程度の場合には比抵抗は10Ω1、厚
さは10μm程度であってよい。
次に(b)図に示されている如く、反応性イオンエツチ
ングの手法によりn−層にほぼ垂直な溝を切る。この講
の深さは2,5μm程度であってよい。溝をライトエッ
チし、ダメージ層の除去を行つ。
ングの手法によりn−層にほぼ垂直な溝を切る。この講
の深さは2,5μm程度であってよい。溝をライトエッ
チし、ダメージ層の除去を行つ。
次に(C)図に示されている如く、溝の内側壁面をドラ
イ酸化し、ゲート酸化膜(9)を成長させる。
イ酸化し、ゲート酸化膜(9)を成長させる。
ゲート酸化膜の厚さは1000人程度以下であってよい
。尚、Si3N4Mにより被覆されている部分は酸化さ
れない。
。尚、Si3N4Mにより被覆されている部分は酸化さ
れない。
次に(d)図に示されている如く、多結晶SiをCV−
D法によって堆積し、多結晶Siにより溝を埋める。
D法によって堆積し、多結晶Siにより溝を埋める。
次に(e)図に示されている如く、多結晶Siをエッチ
バックし、溝内にのみ多結晶Siが残存するようにする
。
バックし、溝内にのみ多結晶Siが残存するようにする
。
次にU)図に示されている如く、5tiN4層をマスク
として多結晶Siのみを選択酸化する。
として多結晶Siのみを選択酸化する。
この酸化層の厚さは5000人程度以下ってよい。
次に(g)図に示されている如く、熱リン酸により5i
5Na層を除去し、続けてチャネル領域形成予定部の5
fO2をエツチングしてn−層のSi表面を露出させる
。
5Na層を除去し、続けてチャネル領域形成予定部の5
fO2をエツチングしてn−層のSi表面を露出させる
。
次に(h)図に示されている如く、n−層のSi表面を
ライトエッチし、溝の酸化膜を充分露出させる。ここで
、エツチング液として、ヒドラジン等のアルカリ系溶液
を使用すれば、SiO2だけを残してSiを除去できる
。
ライトエッチし、溝の酸化膜を充分露出させる。ここで
、エツチング液として、ヒドラジン等のアルカリ系溶液
を使用すれば、SiO2だけを残してSiを除去できる
。
次に(i)図に示されている如く、n−層に対してB+
(ボロン)をイオン注入し、拡散することにより、チ
ャネル領域(3)を形成する。このチャネル領域(3)
の厚さは2μm程度であってよい。
(ボロン)をイオン注入し、拡散することにより、チ
ャネル領域(3)を形成する。このチャネル領域(3)
の厚さは2μm程度であってよい。
この工程はデバイスのしきい値電圧Vthを決定するも
のであり、表面不純物濃度が所望の値になるようにイオ
ン注入拡散条件を決める。尚、拡散深さはドレイン耐圧
でチャネル領域3がバンチスルーしない程度に定められ
ればよい。
のであり、表面不純物濃度が所望の値になるようにイオ
ン注入拡散条件を決める。尚、拡散深さはドレイン耐圧
でチャネル領域3がバンチスルーしない程度に定められ
ればよい。
次にl)図に示されている如く、ゲート電極(5)であ
る多結晶Si上の酸化膜の一部を開口(第2図にて符号
12により示す)してから電極金属を蒸着し、ソース電
極(11)とゲート用配線電極(第2図にて符号5′に
より示す)とを形成する。この後にソース電極(11)
とチャネル領域(3)をなすSiとをオーミック接合さ
せるための熱処理を行つ。
る多結晶Si上の酸化膜の一部を開口(第2図にて符号
12により示す)してから電極金属を蒸着し、ソース電
極(11)とゲート用配線電極(第2図にて符号5′に
より示す)とを形成する。この後にソース電極(11)
とチャネル領域(3)をなすSiとをオーミック接合さ
せるための熱処理を行つ。
ここで電極金属はチャネル領域との間にシリサイド合金
層やp型、n型の遷移領域を形成するが、この遷移領域
は可及的に薄いことが望ましい。なぜならば、この遷移
領域が厚くなると、しきい値電圧Vthが大きく変化し
、またオフセット電圧の原因となるからである。
層やp型、n型の遷移領域を形成するが、この遷移領域
は可及的に薄いことが望ましい。なぜならば、この遷移
領域が厚くなると、しきい値電圧Vthが大きく変化し
、またオフセット電圧の原因となるからである。
従って電極金属は、W、Ti、Pt等の高融点金属であ
ることが好ましい。
ることが好ましい。
上述の製造手順例に於ては、熱処理後も金属を存在させ
ているが、シリサイド層だけを残存させ、金属を除去し
、新たにAI等により前記シリサイド層の一部だけ配線
電極を取り出しても同等の効果が得られる。この場合に
はシリサイド層がソースとして機能する。
ているが、シリサイド層だけを残存させ、金属を除去し
、新たにAI等により前記シリサイド層の一部だけ配線
電極を取り出しても同等の効果が得られる。この場合に
はシリサイド層がソースとして機能する。
金属によっては、Siとの仕事関数の差が過大で、チャ
ネル領域(3)に対して直接にオーミック接合を取りに
くい場合があるが、この場合にはチャネル領域の一部に
高濃度拡散層を設ければよい。
ネル領域(3)に対して直接にオーミック接合を取りに
くい場合があるが、この場合にはチャネル領域の一部に
高濃度拡散層を設ければよい。
またソース領域となるゲート近傍のソース電極(11)
は、例えばショットキー接合の如きバリヤが存在しても
ゲート電圧による表面電位変調効果によって容易にその
バリヤが取り除けるため、問題はない。
は、例えばショットキー接合の如きバリヤが存在しても
ゲート電圧による表面電位変調効果によって容易にその
バリヤが取り除けるため、問題はない。
(発明の効果)
上述の如く、本発明によるMOSFETに於ては、ソー
ス領域が金属或いはシリサイドよりなるソース電極自体
により与えられているから、寄生バイポーラ効果が生じ
ることなく、MOSFETの性能が最大に発揮されるよ
うになり、しかも製造プロセスが簡単であるなめ、製造
コストの低減が図られる。
ス領域が金属或いはシリサイドよりなるソース電極自体
により与えられているから、寄生バイポーラ効果が生じ
ることなく、MOSFETの性能が最大に発揮されるよ
うになり、しかも製造プロセスが簡単であるなめ、製造
コストの低減が図られる。
またゲート酸化膜がSi基板自体の一部を酸化した膜に
より構成されると、良質のゲート酸化膜が得られ、MO
SFETの性能が向上するようになる。
より構成されると、良質のゲート酸化膜が得られ、MO
SFETの性能が向上するようになる。
第1図は本発明によるMOSFETの一つの実施例を示
す構造図、第2図はその平面図、第3−1図及び第3−
2図はエネルギーバンド図、第4図は本発明によるMO
SFETの静特性を示すグラフ、第5−1図及び第5−
2図は各々本発明によるMOSFETの等価回路図、第
6図は本発明によるMOSFETの安全動作領域を示す
グラフ、第7図(a)〜(j)は本発明によるMOSF
ETの製造手順の一例を示す工程図、第8図は従来より
知られる1MO3FETを示す構造図、第9−1図は第
8図に示された1MO3FETの寄生デバイスを示す構
造図、第9−2図はその等価回路図、第10−1図及び
第10−2図は各々UMO3FETの使用例を示すブロ
ック線図、第11図はデバイスの安全動作領域を示すグ
ラフ、第12−1図はUMO8IGBTの寄生デバイス
を示す構造図、第12−2図はその等価回路図である。 1・・・基板 2・・・ドレイン領域 3・・・チャネル領域 4・・・ソース領域 5・・・ゲート電極 6・・・絶縁膜 7・・・ソース電極 8・・・フィールドSiO□層 9・・・ゲート5iQ2層(ゲート酸化膜)10・・・
チャネル 11・・・ソース電極 特許出願人 日産自動車株式会社
す構造図、第2図はその平面図、第3−1図及び第3−
2図はエネルギーバンド図、第4図は本発明によるMO
SFETの静特性を示すグラフ、第5−1図及び第5−
2図は各々本発明によるMOSFETの等価回路図、第
6図は本発明によるMOSFETの安全動作領域を示す
グラフ、第7図(a)〜(j)は本発明によるMOSF
ETの製造手順の一例を示す工程図、第8図は従来より
知られる1MO3FETを示す構造図、第9−1図は第
8図に示された1MO3FETの寄生デバイスを示す構
造図、第9−2図はその等価回路図、第10−1図及び
第10−2図は各々UMO3FETの使用例を示すブロ
ック線図、第11図はデバイスの安全動作領域を示すグ
ラフ、第12−1図はUMO8IGBTの寄生デバイス
を示す構造図、第12−2図はその等価回路図である。 1・・・基板 2・・・ドレイン領域 3・・・チャネル領域 4・・・ソース領域 5・・・ゲート電極 6・・・絶縁膜 7・・・ソース電極 8・・・フィールドSiO□層 9・・・ゲート5iQ2層(ゲート酸化膜)10・・・
チャネル 11・・・ソース電極 特許出願人 日産自動車株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、第一導電型のドレイン領域と、第二導電型のチャネ
ル領域と、前記チャネル領域を貫通して前記ドレイン領
域に達する溝を有し、前記溝の内側壁にゲート絶縁膜を
介して設けられたゲート電極によって前記チャネル領域
の電導状態を制御する縦型電界効果トランジスタに於て
、 前記チャネル領域の一部にオーミック接合され且前記ゲ
ート絶縁膜に接するように設けられた金属或いはシリサ
イド製のソース電極を有し、前記ソース電極自体が電界
効果トランジスタのソース領域とされていることを特徴
とする縦型電界効果トランジスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63153768A JPH023980A (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | 縦型電界効果トランジスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63153768A JPH023980A (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | 縦型電界効果トランジスタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH023980A true JPH023980A (ja) | 1990-01-09 |
Family
ID=15569711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63153768A Pending JPH023980A (ja) | 1988-06-22 | 1988-06-22 | 縦型電界効果トランジスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH023980A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0620588A2 (en) * | 1993-04-01 | 1994-10-19 | Philips Electronics Uk Limited | A method of manufacturing a recessed insulated gate field-effect semiconductor device |
US5508534A (en) * | 1994-02-24 | 1996-04-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Trench gate type insulated gate bipolar transistor |
EP1120834A3 (en) * | 1994-02-21 | 2001-08-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Insulated gate semiconductor device and manufacturing method thereof |
US6441434B1 (en) * | 2000-03-31 | 2002-08-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor-on-insulator body-source contact and method |
US6525381B1 (en) | 2000-03-31 | 2003-02-25 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor-on-insulator body-source contact using shallow-doped source, and method |
JP2012009522A (ja) * | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
US8393334B2 (en) | 2008-06-02 | 2013-03-12 | Philip Morris Usa Inc. | Smoking article with transparent section |
JP2014053633A (ja) * | 2013-10-28 | 2014-03-20 | Rohm Co Ltd | トレンチ型半導体素子の製造方法 |
CN105470304A (zh) * | 2014-09-26 | 2016-04-06 | 丰田合成株式会社 | 半导体装置及其制造方法 |
ITUB20154024A1 (it) * | 2015-09-30 | 2017-03-30 | St Microelectronics Srl | Dispositivo elettronico integrato a conduzione verticale protetto contro il latch-up e relativo processo di fabbricazione |
-
1988
- 1988-06-22 JP JP63153768A patent/JPH023980A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0620588A3 (en) * | 1993-04-01 | 1996-08-14 | Philips Electronics Uk Ltd | Method for producing a field effect semiconductor component with an insulated gate inserted. |
EP0620588A2 (en) * | 1993-04-01 | 1994-10-19 | Philips Electronics Uk Limited | A method of manufacturing a recessed insulated gate field-effect semiconductor device |
EP1120834A3 (en) * | 1994-02-21 | 2001-08-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Insulated gate semiconductor device and manufacturing method thereof |
US6323508B1 (en) | 1994-02-21 | 2001-11-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Insulated gate semiconductor device and manufacturing method thereof |
US5508534A (en) * | 1994-02-24 | 1996-04-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Trench gate type insulated gate bipolar transistor |
US6441434B1 (en) * | 2000-03-31 | 2002-08-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor-on-insulator body-source contact and method |
US6525381B1 (en) | 2000-03-31 | 2003-02-25 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor-on-insulator body-source contact using shallow-doped source, and method |
US6790750B1 (en) | 2000-03-31 | 2004-09-14 | Advanced Micro Devices, Inc. | Semiconductor-on-insulator body-source contact and method |
US8393334B2 (en) | 2008-06-02 | 2013-03-12 | Philip Morris Usa Inc. | Smoking article with transparent section |
JP2012009522A (ja) * | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
US8421145B2 (en) | 2010-06-23 | 2013-04-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Power semiconductor device |
JP2014053633A (ja) * | 2013-10-28 | 2014-03-20 | Rohm Co Ltd | トレンチ型半導体素子の製造方法 |
CN105470304A (zh) * | 2014-09-26 | 2016-04-06 | 丰田合成株式会社 | 半导体装置及其制造方法 |
ITUB20154024A1 (it) * | 2015-09-30 | 2017-03-30 | St Microelectronics Srl | Dispositivo elettronico integrato a conduzione verticale protetto contro il latch-up e relativo processo di fabbricazione |
EP3151282A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-05 | STMicroelectronics S.r.l. | A vertical conduction integrated electronic device protected against the latch-up and relating manufacturing process |
US9711640B2 (en) | 2015-09-30 | 2017-07-18 | Stmicroelectronics S.R.L. | Vertical conduction integrated electronic device protected against the latch-up and relating manufacturing process |
US9882045B2 (en) | 2015-09-30 | 2018-01-30 | Stmicroelectronics S.R.L. | Vertical conduction integrated electronic device protected against the latch-up and relating manufacturing process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5520215B2 (ja) | 改良された電力用スイッチングトランジスター | |
US6303410B1 (en) | Methods of forming power semiconductor devices having T-shaped gate electrodes | |
US7795638B2 (en) | Semiconductor device with a U-shape drift region | |
US5828100A (en) | Insulated gate semiconductor device having trench gate and inverter provided with the same | |
US6091086A (en) | Reverse blocking IGBT | |
TWI336131B (en) | Semiconductor device | |
JP7250473B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2004511910A (ja) | トレンチショットキー整流器が組み込まれたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ | |
JPH07105496B2 (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
US5879967A (en) | Methods forming power semiconductor devices having latch-up inhibiting regions | |
JP2000228519A (ja) | トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ | |
JP3467381B2 (ja) | 炭化けい素ダイオード | |
US5886384A (en) | Semiconductor component with linear current to voltage characteristics | |
JP2633145B2 (ja) | 半導体横方向絶縁ゲートバイポーラトランジスタ装置 | |
JP2003101019A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH023980A (ja) | 縦型電界効果トランジスタ | |
JP2020161712A (ja) | 半導体装置 | |
JP2007116160A (ja) | 大容量性負荷のためのトレンチigbt | |
JP2000164859A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US5909039A (en) | Insulated gate bipolar transistor having a trench | |
JP4761011B2 (ja) | サイリスタを有する半導体装置及びその製造方法 | |
US5831292A (en) | IGBT having a vertical channel | |
JPH10200104A (ja) | 電圧駆動型半導体装置及びその製造方法 | |
US5763902A (en) | Insulated gate bipolar transistor having a trench and a method for production thereof | |
KR20150076717A (ko) | 전력 반도체 소자 |