JP7568189B2 - Seat storage box - Google Patents
Seat storage box Download PDFInfo
- Publication number
- JP7568189B2 JP7568189B2 JP2020112152A JP2020112152A JP7568189B2 JP 7568189 B2 JP7568189 B2 JP 7568189B2 JP 2020112152 A JP2020112152 A JP 2020112152A JP 2020112152 A JP2020112152 A JP 2020112152A JP 7568189 B2 JP7568189 B2 JP 7568189B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- periphery
- box body
- storage box
- sheet storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 47
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Cartons (AREA)
Description
本発明は、シート収納箱に関する。 The present invention relates to a sheet storage box.
シート収納箱は、ティシューペーパーなどのシートが、厚紙等で作られた箱(カートンともいう)に収納され、該箱の天面に開口する取出口から引き出される構造になっている。従来のシート収納箱は、使用後にそのままの状態で廃棄すると嵩張るため、使用後に解体できるようになっている(例えば、特許第4142238号公報参照)。 A sheet storage box is structured so that tissue paper or other sheets are stored in a box (also called a carton) made of cardboard or the like, and are removed from an opening on the top of the box. Conventional sheet storage boxes are bulky if disposed of as is after use, so they are designed to be disassembled after use (see, for example, Patent No. 4142238).
本発明の課題は、解体時の手指への負担が少ないシート収納箱を提供することである。 The objective of the present invention is to provide a sheet storage box that places less strain on the hands and fingers when dismantling.
第1の態様に係るシート収納箱は、複数枚のシートが取り出し可能に収容される箱体と、前記箱体を解体するための開口とを有し、前記開口は、前記箱体を構成する少なくとも一つの面に形成され、前記開口の周縁の少なくとも一部が波形である。本明細書において、箱体は、シートが収容される容器である。シートが取り出し可能に収容されるとは、箱体に形成された取出口からシートが取り出せることを示す。 The sheet storage box according to the first aspect has a box body in which a plurality of sheets are removably stored, and an opening for dismantling the box body, the opening being formed on at least one surface constituting the box body, and at least a portion of the periphery of the opening being corrugated. In this specification, the box body is a container in which sheets are stored. Removably storing sheets means that the sheets can be removed from an opening formed in the box body.
また、開口は、手指または指先(以下、手指等という)が挿入され、シート収納箱の使用後に箱体を解体する際のトリガーを構成する。少なくとも一つの面とは、箱体を構成する複数の面のうち1以上の面を示す。開口の周縁は、開口が形成された面の一部の端縁に対応する。開口の周縁の少なくとも一部とは、開口の周縁の全部または一部を示す。波形は、曲線の凹部と凸部が繰り返し連続する形状を示す。 The opening is a trigger into which a finger or fingertip (hereinafter referred to as a finger or the like) is inserted to dismantle the box after use of the sheet storage box. "At least one surface" refers to one or more surfaces among the multiple surfaces that make up the box. The periphery of the opening corresponds to an edge of a portion of the surface in which the opening is formed. "At least a portion of the periphery of the opening" refers to all or a portion of the periphery of the opening. "Wave-shaped" refers to a shape in which curved concave and convex portions are repeatedly and continuously formed.
第1の態様では、箱体を解体するための開口の周縁の少なくとも一部を波形にすることで、開口の周縁の波形に形成された部分に触れられた手指等は、波形を構成する曲線の凸部だけに接触する。そのため、箱体を解体する際に、開口の周縁に触れられた手指等に対する違和感を軽減することができる。また、箱体の解体時に手指等が開口の周縁に押し付けられた場合でも、手指等の負担を小さくすることができる。 In the first aspect, by making at least a portion of the periphery of the opening for dismantling the box corrugated, fingers etc. that touch the corrugated portion of the periphery of the opening come into contact only with the convex curves that make up the corrugation. This reduces the discomfort felt by fingers etc. that touch the periphery of the opening when dismantling the box. Also, even if fingers etc. are pressed against the periphery of the opening when dismantling the box, the burden on the fingers etc. can be reduced.
第2の態様に係るシート収納箱は、前記少なくとも一部が湾曲する。湾曲するとは、開口の周縁の少なくとも一部が開口の外側に凸となるように曲がることを示す。第2の態様では、開口の周縁の少なくとも一部が湾曲することで、手指等が開口の周縁に対してなめらかに触れることができる。そのため、第2の態様によれば、箱体の解体時に開口の周縁に触れる手指等に対する違和感がさらに軽減され、手指等への負担がさらに軽減される。 In the sheet storage box according to the second aspect, the at least a portion is curved. Curved means that at least a portion of the periphery of the opening is bent so as to be convex outward from the opening. In the second aspect, at least a portion of the periphery of the opening is curved, so that fingers, etc. can smoothly touch the periphery of the opening. Therefore, according to the second aspect, the discomfort felt by fingers, etc. touching the periphery of the opening when dismantling the box is further reduced, and the burden on fingers, etc. is further reduced.
第3の態様に係るシート収納箱は、前記開口の周縁の前記少なくとも一部以外の他の一部が直線状である。少なくとも一部以外の他の一部とは、開口の周縁のうち、波形に形成された少なくとも一部を除いた部分の全部または一部を示す。 In the sheet storage box according to the third aspect, the other part of the periphery of the opening other than the at least one part is straight. The other part other than the at least one part refers to all or part of the periphery of the opening excluding at least the part that is formed in a corrugated shape.
第3の態様では、このような開口の周縁の他の一部を直線状にすることで、開口に挿入した手指等が直線状に形成された周縁の一部に引っ掛かりやすい。そのため、第3の態様では、箱体の解体作業が容易である。 In the third aspect, by making the other part of the periphery of the opening straight, fingers inserted into the opening are easily caught on the straight periphery. Therefore, in the third aspect, the box body is easily dismantled.
第4の態様に係るシート収納箱は、前記他の一部は、前記一つの面の一部が折り返されて構成されている。本明細書において、一つの面の一部が折り返されて構成されているとは、開口の周縁の他の一部が、開口が形成された箱体の面の一部を折り曲げられて折り返された部分に対応することを示す。 In the sheet storage box according to the fourth aspect, the other part is configured by folding back a part of the one surface. In this specification, "configured by folding back a part of one surface" means that the other part of the periphery of the opening corresponds to a part of the surface of the box body in which the opening is formed that is folded back.
第4の態様では、開口の周縁の他の一部を、箱体の面の一部が折り返された部分で構成することで、開口に挿入した手指等を直線状に形成された周縁の一部に安定的に引っ掛けることができる。そのため、第4の態様によれば、開口の周縁に触れる手指等の違和感を軽減し、手指等への負担を軽減しながら、箱体の解体作業がさらに容易になる。 In the fourth aspect, another part of the periphery of the opening is formed by folding back a part of the surface of the box, so that fingers inserted into the opening can be stably hooked onto a part of the periphery that is formed in a straight line. Therefore, according to the fourth aspect, the discomfort of fingers touching the periphery of the opening is reduced, and the work of dismantling the box is made easier while reducing the burden on the fingers.
第5の態様に係るシート収納箱は、前記他の一部が波形である。第5の態様では、開口の周縁の直線状に形成された他の一部を波形にすることで、開口の周縁の直線状に形成された部分に触れられた手指等は、波形を構成する曲線の凸部だけに接触することができる。そのため、箱体を解体する際に、開口の周縁の一部に引っ掛けられた手指等に対する違和感を軽減することができる。また、箱体の解体時に、手指等が引っ掛けられた周縁の一部に強い力がかかった場合でも、手指等の負担を小さくすることができる。 In the sheet storage box according to the fifth aspect, the other part is corrugated. In the fifth aspect, the other part formed in a straight line around the periphery of the opening is corrugated, so that fingers etc. touching the straight line around the periphery of the opening can only touch the convex curves that make up the corrugation. Therefore, when dismantling the box, it is possible to reduce the discomfort felt by fingers etc. that are hooked on one part of the periphery of the opening. Also, even if a strong force is applied to the part of the periphery around which fingers etc. are hooked when dismantling the box, it is possible to reduce the burden on the fingers etc.
第6の態様に係るシート収納箱は、開裂すると前記開口が形成される開裂用切目線が前記少なくとも一つの面に形成され、前記開裂用切目線のカットが前記波形である。 In the sixth aspect, the sheet storage box has a tearing score line formed on at least one surface, which forms the opening when the box is torn, and the cut of the tearing score line is wavy.
本明細書において、開裂用切目線は、カットとタイ(2つのカット間のカットされていない部分)が交互に配置され、タイが破断すると両隣のカットが連続したカットになる切目線を示す。開裂用切目線のカットを構成する波形は、開裂用切目線が開裂した後に天面に形成される開口の周縁の少なくとも一部を構成する波形に対応する。 In this specification, a splitting score line refers to a score line where cuts and ties (the uncut portion between two cuts) are arranged alternately, and when a tie breaks, the adjacent cuts become a continuous cut. The waveform that constitutes the cut of the splitting score line corresponds to the waveform that constitutes at least a portion of the periphery of the opening that is formed in the top surface after the splitting score line splits.
第6の態様では、開裂用切目線のカットが波形であり、この開裂用切目線のカットを構成する波形が開口の周縁の少なくとも一部を構成する波形に対応する。そのため、第6の態様では、開裂用切目線を開裂することで、箱体を構成する少なくとも一つの面に、箱体を解体するための開口を形成することができる。 In the sixth aspect, the cut of the tearing score line is wavy, and the wavy shape constituting the cut of this tearing score line corresponds to the wavy shape constituting at least a part of the periphery of the opening. Therefore, in the sixth aspect, by tearing the tearing score line, an opening for dismantling the box can be formed on at least one surface constituting the box.
また、第6の態様では、開裂用切目線が開裂することで、箱体を構成する少なくとも一つの面に開口が形成される。そのため、第6の態様では、シート収納箱の使用中(開裂用切目線が開裂する前)にシートが収容された箱体内に塵埃が進入しにくい。 In addition, in the sixth aspect, an opening is formed in at least one surface constituting the box by tearing the tearing score line. Therefore, in the sixth aspect, dust is less likely to enter the box containing the sheets while the sheet storage box is in use (before the tearing score line tears).
第7の態様に係るシート収納箱は、前記少なくとも一つの面が前記箱体の側面である。箱体の側面は、箱体の天面及び底面を除いた面を示す。第7の態様では、開口が箱体の側面に形成されることで、箱体を解体するための開口が天面に形成されていないため、解体用の開口を箱体の目立たない位置に設けることができる。そのため、シート収納箱の使用時に誤って箱体が解体されることを防ぐことができる。 In the sheet storage box according to the seventh aspect, the at least one surface is a side surface of the box body. The side surface of the box body refers to the surfaces of the box body excluding the top and bottom surfaces. In the seventh aspect, the opening is formed on the side surface of the box body, and since an opening for dismantling the box body is not formed on the top surface, the opening for dismantling can be provided in an inconspicuous position on the box body. This makes it possible to prevent the box body from being dismantled by mistake when using the sheet storage box.
また、第7の態様では、箱体を解体するための開口が底面に形成されていないため、箱体を解体する際に、解体用の開口が見つけにくい状況を回避することができる。そのため、シート収納箱の使用後に、箱体の解体が容易である。 In addition, in the seventh aspect, since an opening for dismantling the box is not formed on the bottom surface, it is possible to avoid a situation in which it is difficult to find the opening for dismantling the box when dismantling the box. Therefore, it is easy to dismantle the box after using the sheet storage box.
第8の態様に係るシート収納箱は、前記少なくとも一つの面が前記箱体の底面である。箱体の底面は、シート収納箱が載置される面を示す。第8の態様では、開口が箱体の底面に形成されることで、解体用の開口を箱体の目立たない位置に設けることができる。そのため、シート収納箱の使用時に誤って箱体が解体されることを防ぐことができる。 In the sheet storage box according to the eighth aspect, the at least one surface is the bottom surface of the box body. The bottom surface of the box body refers to the surface on which the sheet storage box is placed. In the eighth aspect, an opening is formed in the bottom surface of the box body, so that an opening for dismantling can be provided in an inconspicuous position on the box body. This makes it possible to prevent the box body from being dismantled by mistake when the sheet storage box is in use.
また、第8の態様では、箱体を解体するための開口を箱体の底面に設けることで、解体用の開口の面積を大きくすることができる。そのため、箱体を解体する際に、手指等が挿入される範囲が大きくなり、箱体の解体が容易になる。 In the eighth aspect, an opening for dismantling the box can be provided on the bottom surface of the box, thereby increasing the area of the opening for dismantling. This increases the area into which fingers, etc. can be inserted when dismantling the box, making it easier to dismantle the box.
また、第8の態様では、箱体を解体するための開口を箱体の底面に設けることで、シート収納箱の天面に樹脂製のフィルムが取り付けられた取出口が設けられている場合は、底面の開口から手指等を挿入することで、箱体から樹脂製のフィルムを取り外すことができる。そのため、箱体の解体時に箱体と樹脂製のフィルムと分別が容易である。 In the eighth aspect, an opening for dismantling the box is provided on the bottom of the box, so that if the top of the sheet storage box is provided with an outlet with a plastic film attached, the plastic film can be removed from the box by inserting fingers or the like through the opening on the bottom. This makes it easy to separate the box and the plastic film when dismantling the box.
第9の態様に係るシート収納箱は、前記開口の面積が、前記底面の面積の10%以上80%以下である。本明細書において、開口の面積とは、箱体の底面と同一平面上に重なる開口の面積を示す。底面の面積とは、底面全体の面積を示す。 In the sheet storage box according to the ninth aspect, the area of the opening is 10% to 80% of the area of the bottom surface. In this specification, the area of the opening refers to the area of the opening that is flush with the bottom surface of the box. The area of the bottom surface refers to the area of the entire bottom surface.
第9の態様では、開口の面積を底面の面積の10%以上80%以下にすることで、手指等が挿入できる範囲が大きな解体用の開口を箱体に設けることができる。そのため、箱体の解体が容易なシート収納箱を提供することができる。 In the ninth aspect, by making the area of the opening 10% to 80% of the area of the bottom surface, it is possible to provide an opening for dismantling in the box body that is large enough for fingers to be inserted. This makes it possible to provide a sheet storage box that is easy to dismantle.
第10の態様に係るシート収納箱は、前記箱体が原紙で構成されており、前記箱体の外側に露出する前記原紙の端縁が波形である。本明細書において、原紙は、箱体を組み立てるための材料となる、堅くて厚い紙を示す。箱体の外側に露出する原紙の端縁とは、原紙の端縁のうち原紙で箱体が組み立てられた状態で、箱体の外装に現れる原紙の端縁を示す。 In the sheet storage box according to the tenth aspect, the box body is made of base paper, and the edges of the base paper exposed to the outside of the box body are corrugated. In this specification, base paper refers to a stiff, thick paper that is used as a material for assembling the box body. The edges of the base paper exposed to the outside of the box body refer to the edges of the base paper that appear on the exterior of the box body when the box body is assembled with the base paper.
第10の態様では、箱体の外側に露出する原紙の端縁を波形にすることで、箱体の解体時に解体用の開口の周辺に露出する原紙の端縁に手指等が触れても、手指等への負担を少なくすることができる。また、箱体の解体時に限らず、シート収納箱の使用前または使用中にシート収納箱に触れたり、シート収納箱を掴んだりしたときでも、手指等への負担を少なくすることができる。 In the tenth aspect, by corrugating the edge of the base paper exposed on the outside of the box body, it is possible to reduce the burden on the fingers, etc., even if the fingers touch the edge of the base paper exposed around the opening for dismantling the box body when dismantling the box body. In addition, it is possible to reduce the burden on the fingers, etc., not only when dismantling the box body, but also when touching or gripping the sheet storage box before or during use of the sheet storage box.
第11の態様に係るシート収納箱は、前記波形の周期が0.1mm以上6mm以下である。本明細書において、波形の周期とは、波形の隣り合う二つの凸部間の距離または凹部間の距離を示す。波形の周期が0.1mm以上6mm以下であることは、波形のスケールが微小であることを示す。 In the sheet storage box according to the eleventh aspect, the period of the waveform is 0.1 mm or more and 6 mm or less. In this specification, the period of the waveform refers to the distance between two adjacent convex portions or the distance between two adjacent concave portions of the waveform. A period of the waveform of 0.1 mm or more and 6 mm or less indicates that the scale of the waveform is minute.
第11の態様では、波形の周期を0.1mm以上6mm以下にすることで、波形の凸部または凹部の間隔が小さくなる。これにより、箱体の解体時に、開口の周縁に触れる手指等の違和感がさらに軽減され、手指等への負担がさらに軽減される。 In the eleventh aspect, the period of the waveform is set to 0.1 mm or more and 6 mm or less, thereby reducing the distance between the convex or concave portions of the waveform. This further reduces the discomfort felt by fingers and other parts of the body touching the periphery of the opening when dismantling the box, and further reduces the strain on the fingers and other parts of the body.
また、第11の態様では、開口の周縁の凸部または凹部の間隔が小さくなることで、開口の周縁を波形にすることによるシート収納箱の外観(または見栄え)の低下を抑制することができる。 In addition, in the eleventh aspect, the spacing between the convex or concave portions around the edge of the opening is reduced, which makes it possible to prevent deterioration in the appearance (or appearance) of the sheet storage box caused by making the edge of the opening corrugated.
第12の態様に係シート収納箱は、前記波形の周期が、前記波形の波高の2倍以上である。本明細書において、波形の波高とは、波形の凸部の頂部から凹部の底部までの垂直距離を示す。 In the twelfth embodiment, the period of the waveform of the sheet storage box is at least twice the wave height of the waveform. In this specification, the wave height of the waveform refers to the vertical distance from the top of the convex part to the bottom of the concave part of the waveform.
第12の態様では、波形の周期を波形の波高の2倍以上にすることで、開口の周縁に形成される波形の凸部の傾斜がなだらかになり、開口の周縁がなめらかになる。そのため、箱体の解体時に、開口の周縁に触れる手指等の違和感がさらに軽減され、手指または指先への負担がさらに軽減される。 In the twelfth aspect, by making the period of the waveform at least twice the wave height of the waveform, the inclination of the convex parts of the waveform formed on the periphery of the opening becomes gentler, and the periphery of the opening becomes smoother. Therefore, when dismantling the box, the discomfort felt by fingers and other hands touching the periphery of the opening is further reduced, and the strain on the fingers and fingertips is further reduced.
また、第12の態様では、開口の周縁に形成される波形の凸部の傾斜がなだらかになることで、開口の周縁を波形にすることによるシート収納箱の外観(または見栄え)の低下を抑制することができる。 In addition, in the twelfth aspect, the inclination of the corrugated convex portion formed around the periphery of the opening is gentle, which makes it possible to prevent deterioration of the appearance (or appearance) of the sheet storage box caused by making the periphery of the opening corrugated.
本発明の一態様によれば、解体時の手指への負担が少ないシート収納箱を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a sheet storage box that places less strain on the hands and fingers when dismantling it.
本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図において、共通する部分については、同一の符号を付して説明を省略する場合がある。また、各図において、各部材の縮尺は実際とは異なる場合がある。 The embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that in each drawing, common parts may be given the same reference numerals and explanations may be omitted. Also, in each drawing, the scale of each component may differ from the actual scale.
本明細書では、3軸方向(X方向、Y方向、Z方向)の3次元直交座標系を用い、シート収納箱の長手方向をX方向とし、短手方向をY方向とし、高さ方向をZ方向とする。また、上方とは、シート収納箱の高さ方向(Z方向)において、箱体の天面の上側を示し、下方とは、シート収納箱の高さ方向(Z方向)において、箱体の底面の下側を示す。 In this specification, a three-dimensional Cartesian coordinate system in three axial directions (X, Y, and Z directions) is used, with the longitudinal direction of the sheet storage box defined as the X direction, the lateral direction defined as the Y direction, and the height direction defined as the Z direction. Additionally, "upper" refers to the upper side of the top surface of the box body in the height direction (Z direction) of the sheet storage box, and "lower" refers to the lower side of the bottom surface of the box body in the height direction (Z direction) of the sheet storage box.
図1は、第1実施形態のシート収納箱を示す図であり、図2は、第1実施形態のシート収納箱の展開図であり、図3は、第1実施形態のシート収納箱を側面(一方の妻面)側から見た図である。なお、図2において、符号G1、G2、G3は、シート収納箱を製造する際に接着剤が設けられる位置を示す。 Figure 1 shows a sheet storage box of the first embodiment, Figure 2 shows an exploded view of the sheet storage box of the first embodiment, and Figure 3 shows the sheet storage box of the first embodiment as seen from the side (one end face). In Figure 2, the symbols G1, G2, and G3 indicate the positions where adhesive is applied when the sheet storage box is manufactured.
第1実施形態に係るシート収納箱100は、複数枚のシートS(シート積層体SL)が取り出し可能に収容される箱体10と、箱体10を解体するための開口(以下、解体用の開口という)を有する。
The
箱体10は、シートSが収容される容器である。本実施形態では、図1に示すように、箱体10が略直方体(立方体を含む)状に形成されている。具体的には、箱体10は、天面11、底面12、側面13、14、および側面(妻面)15、16を有する。天面11と底面12は、高さ方向(Z方向)に対向し、側面13、14は、短手方向(Y方向)に対向し、妻面15、16は、長手方向(X方向)に対向する。
The
箱体10は、図2に示すように、底面12の端縁12Cに接着剤G1が設けられた貼代17が接続され、この貼代17が側面13の端縁13C側に接合される。そして、妻面15は、天面側フラップ151、底面側フラップ152、側面側フラップ153、側面側フラップ154とで構成され、妻面16は、天面側フラップ161、底面側フラップ162、側面側フラップ163、側面側フラップ164とで構成されている。
As shown in FIG. 2, the
具体的には、図2に示すように、天面11の端縁11A、11Bから天面側フラップ151、161が延び、底面12の端縁12A、12Bから底面側フラップ152、162が延びる。また、側面13の端縁13A、13Bから側面側フラップ153、163が延び、側面14の端縁14A、14Bから側面側フラップ154、164が延びる。
Specifically, as shown in FIG. 2, top surface side flaps 151, 161 extend from
なお、天面11の端縁11A、11B、底面12の端縁12A、12B、側面13の端縁13A、13B、及び側面14の端縁14A、14Bには、天面11に対して天面側フラップ151、161が、底面12に対して底面側フラップ152、162が、側面13に対して側面側フラップ153、163が、及び側面14に対して側面側フラップ154、164が、いずれも折り曲げ可能に図示しない折り目が設けられている。
The
また、底面側フラップ152の端縁152A側の152B、152C側、および底面側フラップ162の端縁162A側の162B、162C側に、一対の接着剤G3が設けられている。また、側面側フラップ153、154の端縁153C、154C側、および側面側フラップ163、164の端縁163C、164C側に接着剤G2が設けられている(図2)。
A pair of adhesives G3 are provided on the 152B and 152C sides of the
底面側フラップ152は、側面側フラップ153、154に接着剤G2を介して接合され、底面側フラップ162は、側面側フラップ163、164に接着剤G2を介して接合される。この状態で、底面側フラップ152、162に天面側フラップ151、161が接合されると、妻面15、16が形成される(図1、図2)。
The
なお、妻面15、16では、天面側フラップ151、161の全体が露出する。また、底面側フラップ152、162は、天面側フラップ151、161と重なる部分が隠蔽され、該重なる部分を除く部分が露出する。さらに、側面側フラップ153、154は、隠蔽される(図2、図3)。 In addition, on the end faces 15 and 16, the top surface side flaps 151 and 161 are entirely exposed. In addition, the bottom surface side flaps 152 and 162 are concealed in the portions that overlap with the top surface side flaps 151 and 161, and the portions other than the overlapping portions are exposed. Furthermore, the side surface side flaps 153 and 154 are concealed (Figures 2 and 3).
また、妻面15では、側面側フラップ153、154が、端縁153A、154Aが短手方向(Y方向)に対向し、端縁153B、154Bが天面11側に配置され、端縁153C、154Cが底面12側に配置される。また、妻面16では、側面側フラップ163、164が、端縁163A、164Aが短手方向(Y方向)に対向し、端縁163B、164Bが天面11側に配置され、端縁163C、164Cが底面12側に配置される(図3)。
In addition, on the
箱体10の材質は、限定されず、例えば、パルプを主原料とする原紙Jが用いられる。ここで、原紙は、箱体10を組み立てるための材料となる堅くて厚い紙を示す。原紙のパルプ組成は、箱体における公知の組成を用いることができる。例えば、パルプの配合割合を、50質量%以上、好ましくは90質量%以上、より好ましくは100質量%とすることができる。本実施形態では、原紙としてバージンパルプ、古紙パルプなどを原料とするコートボール紙が用いられている。
The material of the
箱体10の寸法は、限定されず、収納されるシートS(シート積層体SL)の量や寸法などにより定めることができる。なお、箱体10の寸法は、例えば、箱体10の長手方向(X方向)の長さを、100mm以上300mm以下にすることができ、好ましくは150mm以上280mm以下にする。また、短手方向(Y方向)の幅を100mm以上150mm以下にすることができ、好ましくは100mm以上130mm以下にする。さらに、高さ方向(Z方向)の高さを、30mm以上150mm以下にすることができ、好ましくは40mm以上100mm以下にする。
The dimensions of the
箱体10の坪量は、限定されないが、使用に耐えうる十分な強度を確保する観点から、原紙の坪量が200g/m2以上500g/m2以下にすることができ、好ましくは230g/m2以上450g/m2以下であり、より好ましくは270g/m2以上430g/m2以下である。なお、本明細書において、坪量とは、JIS P 8124(1998)の坪量測定方法に準じて測定したものである。
The basis weight of the
箱体10の厚みは、特に限定されず、JIS P 8111(1998)の環境下で測定された紙厚を採用することができる。例えば、箱体10がコートボール紙の場合、箱体10の紙厚は、0.1mm以上3mm以下にすることができ、好ましくは0.3mm以上2mm以下、より好ましくは0.5mm以上1mm以下である。
The thickness of the
本実施形態では、箱体10に収容される複数枚のシートSは、複数枚のシートSが高さ方向(Z方向)に積層されたシート積層体SLで構成されている。
In this embodiment, the multiple sheets S stored in the
シートSの材質は、特に限定されず、例えば、紙、不織布または布等のシートを用いることができ、好ましくは紙のシート(以下、紙シートという)である。パルプ組成は、紙シートにおける公知の組成を用いることができる。例えば、パルプの配合割合を、50質量%以上、好ましくは90質量%以上、より好ましくは100質量%とすることができる。 The material of the sheet S is not particularly limited, and may be, for example, a sheet of paper, nonwoven fabric, cloth, or the like, and is preferably a paper sheet (hereinafter referred to as a paper sheet). The pulp composition may be a known composition for paper sheets. For example, the pulp content may be 50% by mass or more, preferably 90% by mass or more, and more preferably 100% by mass.
また、シートSの坪量は、特に限定されないが、プライ数に応じて、紙の場合は5g/m2以上80g/m2以下、不織布の場合は20g/m2以上100g/m2以下のものが望ましい。なお、坪量は、JIS P 8124の規定に準拠して測定することができる。 The basis weight of the sheet S is not particularly limited, but is preferably 5 g/ m2 or more and 80 g/m2 or less in the case of paper, and 20 g/m2 or more and 100 g/m2 or less in the case of nonwoven fabric, depending on the number of plies. The basis weight can be measured in accordance with the provisions of JIS P 8124.
また、シートSの厚みは、特に限定されず、JIS P 8111(1998)の環境下で測定された紙厚を採用することができる。例えば、シートSを構成する紙シートの紙厚は、2プライあたり、50μm以上500μm以下にすることができ、好ましくは60μm以上330μm以下である。 The thickness of the sheet S is not particularly limited, and the paper thickness measured under the environment of JIS P 8111 (1998) can be used. For example, the thickness of the paper sheet constituting the sheet S can be 50 μm or more and 500 μm or less per two plies, and is preferably 60 μm or more and 330 μm or less.
シートSの用途は、ティシューペーパーに限定されず、例えば、トイレットペーパー、キッチンペーパー、ペーパータオル、ベビー用または介護用の紙おむつ、生理用ナプキン等の物品に適用可能である。なお、ティシューペーパー等の衛生薄葉紙には、保湿成分を含んだ衛生薄葉紙(例えば、ローションティシュー等)も含まれる。また、シートSは、産業用、家庭用、携帯用のいずれにも適用できる。なお、本実施形態のシート収納箱100では、これらの中でも、家庭用のティシューペーパーが好適に用いられる。
The use of the sheet S is not limited to tissue paper, and it can be applied to products such as toilet paper, kitchen paper, paper towels, disposable diapers for babies or elderly care, sanitary napkins, etc. Sanitary thin paper such as tissue paper also includes sanitary thin paper containing moisturizing ingredients (for example, lotion tissue, etc.). The sheet S can be applied to industrial, household, and portable uses. Of these, household tissue paper is preferably used in the
シートSのプライ数は、1プライ以上にすることができ、好ましくは1プライ、より好ましくは2プライ(2枚重ね)である。また、シートSの形状は、特に限定されず、例えば、2プライのシートが折り畳まれた状態の形状が平面視で長方形であることが好ましい。 The number of plies of the sheet S can be one or more, preferably one ply, and more preferably two plies (two plies stacked). The shape of the sheet S is not particularly limited, and it is preferable that, for example, the shape of the two-ply sheet when folded is rectangular in a plan view.
シート積層体SLの形態は、特に限定されず、例えば、各シートSが折り込まれた状態で互い違いに積層されたもの(いわゆるポップアップ式のシート積層体SL)、複数枚(または複数組)のシートSが単に積層されたもの、各シートSが折り畳まれた状態で積層されたもの等が挙げられる。なお、シートSを1枚または1組ずつ引き出す観点から、シート積層体SLの形態は、ポップアップ式のシート積層体SLが好ましい。 The form of the sheet stack SL is not particularly limited, and examples include a sheet stack SL in which each sheet S is folded and stacked in a staggered manner (a so-called pop-up type sheet stack SL), a sheet stack in which multiple sheets (or multiple sets) of sheets S are simply stacked, and a sheet stack in which each sheet S is folded and stacked. From the viewpoint of pulling out the sheets S one by one or one set at a time, the form of the sheet stack SL is preferably a pop-up type sheet stack SL.
シート積層体SLの寸法は、例えば、ティシューペーパーの場合、長手方向(X方向)の長さが150mm以上250mm以下であり、短手方向(Y方向)の長さが60mm以上130mm以下であり、高さ方向(Z方向)の高さ20mm以上110mm以下である。このようなシート積層体は、例えば、ロータリー式又はマルチスタンド式インタフォルダによって製造することができる。 For example, in the case of tissue paper, the dimensions of the sheet stack SL are: length in the longitudinal direction (X direction) of 150 mm or more and 250 mm or less, length in the transverse direction (Y direction) of 60 mm or more and 130 mm or less, and height in the height direction (Z direction) of 20 mm or more and 110 mm or less. Such sheet stacks can be manufactured, for example, by a rotary or multi-stand interfolder.
本実施形態のシート収納箱100では、箱体10にシートSが取り出し可能に収容される。具体的には、箱体10に取出口が形成され、この取出口からシートS(シート積層体SL)が取り出せるようになっている。本実施形態では、シートSの取出口として、第1開口20が、長手方向(X方向)に所与の長さと、短手方向(Y方向)に所与の幅を有して、箱体10の天面11に形成されている(図1、図2)。
In the
なお、長手方向(X方向)において、第1開口20の長さは、天面11の長さの40%以上95%以下であり、好ましくは45%以上90%以下、より好ましくは50%以上85%以下である。ここで、天面11の長さは、長手方向(X方向)に沿う天面11の全長であり、第1開口20の長さは、長手方向(X方向)に沿う第1開口20の長さである。
In addition, in the longitudinal direction (X direction), the length of the
また、短手方向(Y方向)における第1開口20の幅は、短手方向(Y方向)における天面11の幅の10%以上85%以下であり、好ましくは15%以上70%以下、より好ましくは20%以上60%以下である。ここで、天面11の幅1は、短手方向(Y方向)に沿う天面11の全幅であり、第1開口20の幅は、長手方向(X方向)に沿って第1開口20の幅が最大となる寸法(中央部21または両端部22、23の最大幅)である。
The width of the
本実施形態では、第1開口20の幅が、第1開口20の長手方向(X方向)の中央部21側から長手方向(X方向)の両端部22、23側に向かって広くなる。本実施形態では、第1開口20の短手方向(Y方向)の幅が、長手方向(X方向)に沿って第1開口20の中央部21側から両端部22、23側に進むにつれて短手方向(Y方向)に拡がる(図1、図2)。
In this embodiment, the width of the
本実施形態では、第1開口20の両端部22、23が湾曲する。ここで、両端部22、23が湾曲するとは、第1開口20の周縁E1が第1開口20の両端部22、23で第1開口20の外側に凸となるように曲がることを示す。
In this embodiment, both ends 22, 23 of the
本実施形態では、第1開口20の幅が、第1開口20の長手方向(X方向)の中央部21で短手方向(Y方向)に拡がる。本実施形態では、第1開口20の中央部21における短手方向(Y方向)の幅が、短手方向(Y方向)に沿って側面13、14側に広くなっている(図2)。
In this embodiment, the width of the
なお、長手方向(X方向)における第1開口20の中央部21の長さは、長手方向(X方向)における天面11の長さの1%以上40%以下であり、好ましくは5%以上30%以下、より好ましくは10%以上20%以下である。また、短手方向(Y方向)における第1開口20の中央部21の幅は、長手方向(X方向)における天面11の幅の10%以上40%以下であり、好ましくは15%以上35%以下、より好ましくは20%以上30%以下である(図2参照)。
The length of the
本実施形態では、第1開口20の中央部21が短手方向(Y方向)に湾曲する。ここで、中央部21が短手方向(Y方向)に湾曲するとは、第1開口20の周縁E1が、長手方向(X方向)の中央部21で第1開口20の短手方向(Y方向)の外側に凸となるように曲がることを示す。
In this embodiment, the
本実施形態に係るシート収納箱100は、開裂すると第1開口20が形成される開裂用切目線M1が天面11に形成されている。ここで、開裂用切目線は、カットとタイ(2つのカット間のカットされていない部分)が交互に配置され、タイが破断すると両隣のカットが連続したカットになる切目線を示す。
The
なお、開裂用切目線M1において、各カットの長さは、0.3mm以上40mm以下とすることができ、好ましくは0.5mm以上35mm以下であり、より好ましくは1mm以上30mm以下である。また、各タイの長さは、0.3mm以上2.5mm以下とすることができ、好ましくは0.5mm以上1.5mm以下であり、より好ましくは0.8mm以上1.2mm以下である。 In addition, the length of each cut in the tearing cut line M1 can be 0.3 mm or more and 40 mm or less, preferably 0.5 mm or more and 35 mm or less, and more preferably 1 mm or more and 30 mm or less. Also, the length of each tie can be 0.3 mm or more and 2.5 mm or less, preferably 0.5 mm or more and 1.5 mm or less, and more preferably 0.8 mm or more and 1.2 mm or less.
本実施形態では、開裂用切目線M1で囲まれた天面11の一部11Cに、開裂用切目線M1を開裂するための第2開口30、40が形成されている。天面11の一部11Cは、天面11の半分より少ない範囲の部分を占め、開裂用切目線M1が開裂すると天面11に第1開口20が形成される部分である(図1、図2)。第2開口30、40は、第2開口30、40が開裂用切目線M1を開裂するためのトリガーを構成する。
In this embodiment,
第2開口30、40が、天面11の一部11Cの長手方向(X方向)の両端部側に形成されている。ここで、天面11の一部11Cの長手方向(X方向)の両端部22、23側は、天面11の一部11Cにおいて開裂用切目線M1が開裂すると天面11に形成される第1開口20の長手方向(X方向)の両端部22、23側に対応する。
The
本実施形態では、第2開口30、40が、第1開口20の長手方向(X方向)の中央部21側から長手方向(X方向)の両端部22、23側に湾曲する。ここで、第1開口20の長手方向(X方向)の中央部21側から長手方向(X方向)の両端部22、23側に湾曲することは、第2開口30、40の周縁E2が、第1開口20の長手方向(X方向)の外側に向かって凸となるように曲がることを示す(図1、図2)。
In this embodiment, the
本実施形態に係るシート収納箱100は、開裂すると第2開口30、40が形成される開裂用切目線M2が天面11の一部11Cに形成されている。開裂用切目線M2において、各カットの長さは、0.3mm以上40mm以下とすることができ、好ましくは0.5mm以上35mm以下であり、より好ましくは1mm以上30mm以下である。また、各タイの長さは、0.3mm以上2.5mm以下とすることができ、好ましくは0.5mm以上1.5mm以下であり、より好ましくは0.8mm以上1.2mm以下である。
In the
本実施形態のシート収納箱100は、箱体10を解体するための開口が、箱体10を構成する少なくとも一つの面に形成されている。具体的には、第3開口50、60が箱体10の側面(妻面)15、16に形成されている(図1、図2)。ここで、開口(第3開口50、60)は、手指または指先(以下、手指等という)Fが挿入され、シート収納箱100の使用後に箱体10を解体する際のトリガーを構成する。
In the
また、少なくとも一つの面は、箱体10を構成する複数の面のうち1以上の面を示す。本実施形態では、少なくとも一つの面が箱体10の側面である。ここで、箱体10の側面は、箱体10の天面11及び底面12を除いた面を示す。本実施形態では、箱体10の側面の中でも妻面15、16に第3開口50、60が形成されている(図2、図3)。
The "at least one surface" refers to one or more surfaces among the multiple surfaces that constitute the
具体的には、第3開口50は、天面側フラップ151の端縁151Aと底面12の間の端縁151A寄りかつ側面側フラップ153の端縁153Aと側面側フラップ154の端縁154Aの間の底面側フラップ152に形成されている。また、第3開口60は、天面側フラップ161の端縁161Aと底面12の間の端縁161A寄りかつ側面側フラップ163の端縁163Aと側面側フラップ164の端縁164Aの間の底面側フラップ162に形成されている(図3)。
Specifically, the
図4は、解体用の開口の一例を示す。本実施形態のシート収納箱100では、図4に示すように、第3開口50、60の周縁E3、E4の少なくとも一部が波形W1である。ここで、第3開口50、60の周縁E3、E4は、第3開口50、60が形成された妻面15、16の一部15A、16Aに対応する。
Figure 4 shows an example of an opening for dismantling. In the
また、第3開口50、60の周縁E3、E4の少なくとも一部は、第3開口50、60の周縁E3、E4の全部または一部を示し、本実施形態では、第3開口50、60の周縁E3、E4の一部が第1部分51、61となる(図3)。波形W1は、曲線の凸部Bと凹部Dが繰り返し連続する形状を示す(図8)。
In addition, at least a portion of the periphery E3, E4 of the
本実施形態に係るシート収納箱100は、開裂すると第3開口50、60が形成される開裂用切目線70、80が少なくとも一つの面(妻面15、16)に形成され、開裂用切目線70、80のカットC1が波形W1である。
In the
本明細書において、開裂用切目線70、80は、カットC1とタイT1(2つのカットC1間のカットされていない部分)が交互に配置され、タイT1が破断すると両隣のカットC1が連続したカットになる切目線を示す。開裂用切目線70、80のカットC1を構成する波形W1は、開裂用切目線70、80が開裂した後に妻面15、16に形成される開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の少なくとも一部(第1部分51、61)を構成する波形W1に対応する。
In this specification, the splitting
なお、開裂用切目線70、80において、各カットC1の長さは、0.3mm以上40mm以下とすることができ、好ましくは0.5mm以上35mm以下であり、より好ましくは1mm以上30mm以下である。また、各タイT1の長さは、0.3mm以上2.5mm以下とすることができ、好ましくは0.5mm以上1.5mm以下であり、より好ましくは0.8mm以上1.2mm以下である。
In addition, in the tearing
本実施形態では、図2に示すように、開裂用切目線70が、チャンネル部71および曲線部72で構成され、妻面15の底面側フラップ152に形成されている。第3開口50は、開裂用切目線70のチャンネル部71と曲線部72とで囲まれた部分(妻面15の一部15A)に対応する(図2、図4)。開裂用切目線70の曲線部72は、第3開口50の周縁E3の一部(第1部分51)に対応する(図2~図4)。
In this embodiment, as shown in Figure 2, the tearing
また、開裂用切目線80は、チャンネル部81および曲線部82で構成され、妻面16の底面側フラップ162に形成されている。第3開口60は、開裂用切目線80のチャンネル部81と曲線部82とで囲まれた部分(妻面16の一部16A)に対応する(図2、図4)。開裂用切目線80の曲線部82は、第3開口60の周縁E4の一部(第1部分61)に対応する(図2~図4)。
The splitting
第3開口50は、開裂用切目線70の曲線部72が開裂すると、チャンネル部71の一部(第2部分52)を基端とする断片Lが形成され、妻面15の一部15Aが第3開口50の周縁E3の一部(第1部分51)と天面側フラップ151の端縁151Aの一部(第2部分52)とで囲まれた開口OPとなる(図5)。第3開口60は、開裂用切目線80の曲線部82が開裂すると、チャンネル部81の一部を基端とする断片Lが形成される、妻面16の一部16Aが第3開口60の周縁E4の一部(第1部分61)と天面側フラップ161の端縁161Aの一部(第2部分62)とで囲まれた開口OPとなる。
When the
図6は、本実施形態のシート収納箱100において、妻面16の第3開口60に指先Fが挿入された状態を示し、図7は、箱体10が解体された状態を示す。図6に示すように、指先Fを妻面16の第3開口60に挿入すると、第1部分61(開裂用切目線70の曲線部72)が開裂して、開口OPが形成される。
Figure 6 shows the state in which a fingertip F is inserted into the
そして、図7に示すように、第3開口60に挿入した指先Fを第2部分62に引っ掛けて長手方向(X方向)に引きながら高さ方向(Z方向)の上方に引き上げると、天面側フラップ161が底面側フラップ162から引き剥がされると同時に、底面側フラップ162も側面側フラップ163、164からを引き剥がされる。
As shown in FIG. 7, when the fingertip F inserted into the
なお、天面側フラップ161が引き剥がされた底面側フラップ162には、開裂した開裂用切目線80のチャンネル部81に対応する切り欠きR1と曲線部82に対応する切り欠きR2が形成される(図7)。一方、底面側フラップ162から開裂した天面側フラップ161の端縁161A側の裏面には、切り欠きR1、R2に対応する底面側フラップ162の一部が破断片(図示せず)として付着する。
In addition, in the
本実施形態に係るシート収納箱100は、波形W1の周期Pが0.1mm以上5mm以下である。本明細書において、波形W1の周期Pとは、波形W1の隣り合う二つの凸部B(凸部B1、B2)間の距離または凹部D(凹部D1、D2)間の距離を示す。波形W1の周期Pが0.1mm以上5mm以下であることは、波形W1のスケールが微小であることを示す。
In the
本実施形態に係るシート収納箱100は、波形W1の周期Pが、波形W1の波高Hの2倍以上である。ここで、波形W1の波高Hは、波形W1の凸部Bの頂部から凹部Dの底部までの垂直距離Hを示す(図4)。
In the
本実施形態では、第3開口50、60の周縁E3、E4の波形W1としては、例えば、周期P1が波高H1の約5倍である波形W1を採用することができる(図5)。また、周期P2が波高H2の約10倍である波形W1を採用することができる(図6)。さらに、周期P3が波高H3の約2倍である波形W1を採用することができる(図7)。
In this embodiment, the waveform W1 of the periphery E3, E4 of the
なお、本実施形態に係るシート収納箱100は、図4に示すように、第3開口50、60の周縁E3、E4の少なくとも一部(第1部分51、61)が湾曲する。ここで、湾曲するとは、第3開口50、60の第1部分51、61が第3開口50、60の外側に凸となるように曲がることを示す。具体的には、第3開口50の場合、周縁E3の第1部分51が、天面側フラップ151の端縁151A上の端部51Aから端部51Bまで延びる曲線で構成され、この曲線が天面側フラップ151の端縁151Aから底面12側に凸状に配置されている(図4)。
As shown in FIG. 4, in the
また、本実施形態に係るシート収納箱100は、図4に示すように、開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の少なくとも一部(第1部分51、61)以外の他の一部(第2部分52、62)が直線状である。ここで、少なくとも一部(第1部分51、61)以外の他の一部(第2部分52、62)とは、開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4のうち、波形W1に形成された少なくとも一部(第1部分51、61)を除いた部分の全部または一部を示す。
As shown in FIG. 4, the
本実施形態に係るシート収納箱100は、図4に示すように、他の一部(第2部分52、62)は、一つの面(妻面15、16)の一部15A、16Aが折り返されて構成されている。ここで、一つの面(妻面15、16)の一部15A、16Aが折り返されて構成されているとは、開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の他の一部(第2部分52、62)が、開口(第3開口50、60)が形成された箱体10の面(妻面15、16)の一部15A、16Aを折り曲げられて折り返された部分に対応することを示す。
As shown in FIG. 4, the
本実施形態に係るシート収納箱100は、箱体10が上述のように原紙Jで構成されており、箱体10の外側に露出する原紙Jの端縁13C、151A、151B、151C、152B、152C、161A、161B、161C、162B、162Cが波形W1である。箱体10の外側に露出する原紙Jの端縁は、原紙Jの端縁のうち原紙Jで箱体10が組み立てられた状態で、箱体10の外装に現れる原紙Jの端縁13C、151A、151B、151C、152B、152C、161A、161B、161C、162B、162Cを示す。
In the
なお、箱体10の天面11に形成される第1開口20の周縁E1の少なくとも一部を波形にしてもよい。第1開口20の周縁E1の波形は、上述の第3開口50、60の周縁E3、E4および原紙Jの各端縁13C等の波形W1と同じ周期、波高にすることができる。また、開裂すると第1開口20が形成される開裂用切目線M1は、上述の開裂すると第3開口50、60が形成される開裂用切目線70、80と同じカットC1、タイT1にすることができる。
At least a portion of the periphery E1 of the
また、開裂用切目線M1を開裂するための第2開口30、40の周縁E2の少なくとも一部を波形にしてもよい。第2開口30、40の周縁E2の波形は、上述の第3開口50、60の周縁E3、E4および原紙Jの各端縁13C等波形W1と同じ周期、波高にすることができる。また、開裂すると第2開口30、40が形成される開裂用切目線M2は、上述の開裂すると第3開口50、60が形成される開裂用切目線70、80と同じカットC1、タイT1にすることができる。
In addition, at least a portion of the periphery E2 of the
以下、第1実施形態の効果について、説明する。第1実施形態のシート収納箱100では、上述のように、箱体10を解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の少なくとも一部(第1部分51、61)を波形W1にすることで、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の波形W1に形成された部分(第1部分51、61)に触れられた手指等Fは、波形W1を構成する曲線の凸部B(凸部B1、B2)だけに接触する。そのため、箱体10を解体する際に、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に触れられた手指等Fに対する違和感を軽減することができる。また、箱体10の解体時に手指等Fが解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に押し付けられた場合でも、手指等Fの負担を軽減することができる(図1~図7)。
The effects of the first embodiment will be described below. In the
本実施形態では、上述のように、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の少なくとも一部(第1部分51、61)が湾曲することで、手指等Fが解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に対してなめらかに触れることができる。そのため、本実施形態によれば、箱体10の解体時に解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に触れる手指等Fに対する違和感がさらに軽減され、手指等Fへの負担がさらに軽減される(図1~図7)。
In this embodiment, as described above, at least a portion (
本実施形態では、上述のように、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の他の一部(第2部分52、62)を直線状にすることで、解体用の開口(第3開口50、60)に挿入した指先Fを直線状に形成された周縁E3、E4の一部(第2部分52、62)に引っ掛かりやすい。そのため、本実施形態では、箱体10の解体作業が容易である(図1~図7)。
In this embodiment, as described above, by making the other part (
本実施形態では、上述のように、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の他の一部(第2部分52、62)を、箱体10の面(妻面15、16)の一部15A、16Aが折り返された部分で構成することで、解体用の開口(第3開口50、60)に挿入した手指等Fを直線状に形成された周縁E3、E4の一部(第2部分52、62)に安定的に引っ掛けることができる。そのため、本実施形態によれば、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に触れる手指等Fの違和感を軽減し、手指等Fへの負担を軽減しながら、箱体10の解体作業がさらに容易になる。
In this embodiment, as described above, the other part (
本実施形態では、開裂用切目線70、80のカットC1が波形W1であり、この開裂用切目線70、80のカットC1を構成する波形W1が解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の少なくとも一部(第1部分51、61)を構成する波形W1に対応する。そのため、本実施形態では、開裂用切目線70、80を開裂することで、箱体10を構成する少なくとも一つの面(妻面15、16)に、箱体10を解体するための解体用の開口(第3開口50、60)を形成することができる(図1~図4)。
In this embodiment, the cuts C1 of the tearing
また、本実施形態では、開裂用切目線70、80が開裂することで、箱体10を構成する少なくとも一つの面(妻面15、16)に解体用の開口(第3開口50、60)が形成される。そのため、本実施形態では、シート収納箱100の使用中(開裂用切目線70、80が開裂する前)にシートS(シート積層体SL)が収容された箱体10内に塵埃が進入しにくい(図1~図4)。
In addition, in this embodiment, the tearing
本実施形態では、上述のように、波形W1の周期Pを0.1mm以上5mm以下にすることで、波形W1の凸部B(凸部B1、B2)または凹部D(凹部D1、D2)の間隔が小さくなる。これにより、箱体10の解体時に、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に触れる手指等Fの違和感がさらに軽減され、手指等Fへの負担もさらに軽減される(図4~図7)。
In this embodiment, as described above, by setting the period P of the waveform W1 to 0.1 mm or more and 5 mm or less, the spacing between the convex portions B (convex portions B1, B2) or concave portions D (concave portions D1, D2) of the waveform W1 is reduced. This further reduces the discomfort felt by the fingers F touching the periphery E3, E4 of the disassembly openings (
本実施形態では、解体用の開口(第3開口50、60)が箱体10の側面(妻面)15、16に形成されることで、箱体10を解体するための解体用の開口(第3開口50、60)が天面11に形成されていないため、解体用の開口(第3開口50、60)を箱体10の目立たない位置に設けることができる。そのため、シート収納箱100の使用時に誤って箱体10が解体されることを防ぐことができる(図1~図3、図6、図7)。
In this embodiment, the openings for dismantling (
また、本実施形態では、箱体10を解体するための解体用の開口(第3開口50、60)が底面12に形成されていないため、箱体10を解体する際に、解体用の開口(第3開口50、60)が見つけにくい状況を回避することができる。そのため、シート収納箱100の使用後に、箱体10の解体が容易である(図1~図3、図6、図7)。
In addition, in this embodiment, the openings for dismantling the box 10 (
また、本実施形態では、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の凸部B(凸部B1、B2)または凹部D(凹部D1、D2)の間隔が小さくなることで、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4を波形W1にすることによるシート収納箱100の外観(または見栄え)の低下を抑制することができる(図4~図7)。
In addition, in this embodiment, the spacing between the convex portions B (convex portions B1, B2) or concave portions D (concave portions D1, D2) of the periphery E3, E4 of the dismantling opening (
本実施形態では、波形W1の周期Pを波形W1の波高Hの2倍以上にすることで、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に形成される波形W1の凸部B(凸部B1、B2)の傾斜がなだらかになり、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4がなめらかになる。そのため、箱体10の解体時に、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に触れる手指等Fの違和感がさらに軽減され、手指または指先への負担がさらに軽減される(図4~図7)。
In this embodiment, by making the period P of the waveform W1 at least twice the wave height H of the waveform W1, the slope of the convex portion B (convex portions B1, B2) of the waveform W1 formed on the periphery E3, E4 of the opening for dismantling (
また、本実施形態では、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に形成される波形W1の凸部B(凸部B1、B2)の傾斜がなだらかになることで、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4を波形W1にすることによるシート収納箱100の外観(または見栄え)の低下を抑制することができる(図4~図7)。
In addition, in this embodiment, the inclination of the convex portions B (convex portions B1, B2) of the waveform W1 formed on the periphery E3, E4 of the opening for dismantling (
本実施形態では、箱体10の外側に露出する原紙Jの端縁13C、151A、151B、151C、152B、152C、161A、161B、161C、162B、162Cを波形W1にすることで、箱体10の解体時に解体用の開口(第3開口50、60)の周辺に露出する原紙Jの端縁13C、151A、151B、151C、152B、152C、161A、161B、161C、162B、162Cに手指等Fが触れても、手指等Fへの負担を少なくすることができる。また、箱体10の解体時に限らず、シート収納箱100の使用前または使用中にシート収納箱100に触れたり、シート収納箱100を掴んだりしたときでも、手指等Fへの負担を少なくすることができる。
In this embodiment, by forming the
図11は、第1実施形態のシート収納箱100における解体用の開口の第1変形例を示し、図12は、図11の開口で開裂用切目線が開裂した状態を示す。この例では、第3開口50、60の周縁E3、E4の他の一部(第2部分52、62)が波形W2である。この例では、第3開口50、60の周縁E3、E4の一部(第1部分51、61)は、波形になっていない。
Figure 11 shows a first modified example of the opening for disassembly in the
第3開口50、60の第1部分51、61を構成する開裂用切目線70、80は、カットC2とタイT2(2つのカットC2間のカットされていない部分)が交互に配置され、タイT2が破断すると両隣のカットC2が連続したカットになる切目線を示す。開裂用切目線70、80において、各カットC2の長さ及び各タイT1の長さは、カットC1が波形W1のときとそれぞれ同じ長さにすることができる。
The splitting
図13は、第1実施形態のシート収納箱100における解体用の開口の第2変形例を示し、図14は、図13の開口で開裂用切目線が開裂した状態を示す。この例では、第3開口50、60の周縁E3、E4の少なくとも一部(第1部分51、61)が波形W1であり、第3開口50、60の周縁E3、E4の他の一部(第2部分52、62)が波形W2である。なお、波形W2の周期、波高は、上述の波形W1と同じ周期、波高にすることができる。
Figure 13 shows a second modified example of the opening for dismantling in the
本実施形態では、解体用の開口の第1変形例、第2変形例のいずれも、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の直線状に形成された他の一部(第2部分52、62)を波形W2にすることで、開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の直線状に形成された部分(第2部分52、62)に触れられた手指等Fは、波形W2を構成する曲線の凸部B(凸部B1、B2)だけに接触することができる。そのため、箱体10を解体する際に、開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4の一部(第2部分52、62)に引っ掛けられた手指等Fに対する違和感を軽減することができる。また、箱体10の解体時に、手指等Fが引っ掛けられた周縁E3、E4の一部(第2部分52、62)に押し付けられた場合でも、手指等Fの負担を小さくすることができる(図11、図12)。
In this embodiment, in both the first and second modified examples of the opening for disassembly, the other part (
なお、本実施形態では、上述のように、箱体10の天面11に形成される第1開口20の周縁E1の少なくとも一部を波形W1にした場合、第1開口20の周縁E1の手指が触れる部分が波形W1の凸部Bだけになり、シート収納箱100の使用時に手指にかかる負担が少ない。また、第1開口20の周縁E1のシートSが擦れる部分が波形W1の凸部Bだけになり、シートSを取り出す際にシートSが破損しにくい。さらに、取り出されるシートSが第1開口20の周縁E1に形成された波線の凸部Bに支持されやすくなり、シートSの落ち込みが抑制される(図1、図2)。
In this embodiment, as described above, when at least a portion of the periphery E1 of the
シート収納箱の取出口では、シートSを取り出す際に取出口の長手方向の両端部でシートSが詰まりやすく破断しやすい。これに対して、本実施形態では、第1開口20の第1方向(X方向)の中央部21側から第1方向(X方向)の両端部22、23側に向かって広くなることで、取出口を構成する第1開口20の幅が第1方向(X方向)の中央部21側より両端部22、23側で広くなる。そのため、シートSを取り出す際にシートSが詰まりやすく破断し易い取出口の長手方向の両端部で、シートSが詰まりにくくなり、破断を抑制することができる(図1、図2)。
When removing sheets S from the outlet of a sheet storage box, the sheets S are likely to get stuck and break at both ends in the longitudinal direction of the outlet. In contrast, in this embodiment, the width of the
本実施形態では、上述のように、第1開口20の両端部22、23が湾曲することで、シートSが擦れやすく破断しやすい取出口の両端部において、引き出されるシートSに対する抵抗を和らげることができる。そのため、本実施形態では、取出口でシートSが詰まりにくく、シートSの破断を抑制することができる(図1、図2)。
In this embodiment, as described above, both ends 22, 23 of the
本実施形態では、上述のように、第1開口20の第1方向(X方向)の中央部21で第2方向(Y方向)に拡がることで、開口した第1開口20の中央部21に手指等が入れやすくなる。これにより、取出口に詰まり易い上層のシートS(例えば1枚目または1組目のシートS1)を容易に引き出すことができる。また、使用中に箱体10内に落ち込んだシートSを箱体10内に手指を入れて簡単に取り出すことができる。さらに、手指を第1開口20に挿入する際に、手指が第1開口20の周縁E1に触れたときの違和感をさらに軽減しながら、手指への負担を少なくすることができる(図1、図2)。
In this embodiment, as described above, the
本実施形態では、上述のように、第1開口20の中央部21が短手方向(Y方向)に湾曲する手指を第1開口20の中央部21に挿入する際に、手指が第1開口20の周縁E2に対してなめらかに触れることができる。そのため、第1開口20の周縁E2に触れる手指の違和感をさらに軽減しながら、該手指への負担をさらに軽減することができる(図1、2)。
In this embodiment, as described above, when a finger whose
本実施形態では、上述のように、天面11に形成された開裂用切目線M1のカットを、第3開口50、60の周縁E3、E4および原紙Jの各端縁13C等の波形W1と同じ波形にした場合、天面11に形成された開裂用切目線M1を開裂することで、箱体10の天面11にシートSの取出口を形成することができる(図1、図2)。
In this embodiment, as described above, if the cut of the tearing score line M1 formed on the
また、本実施形態では、上述のように、第1開口20の第2方向(Y方向)の幅が、第1方向(X方向)に沿って第1開口20の両端部22、23側から中央部21側に進むにつれて第2方向(Y方向)に狭まっている。そのため、開裂用切目線M1を開裂して第1開口20を形成する際に第2方向(Y方向)の幅W2が広い第1開口20の両端部22、23から該幅が狭い中央部21に向かって開裂用切目線M1を開裂することで、開裂用切目線M1をスムーズに開裂することができる(図1、図2)。
In addition, in this embodiment, as described above, the width of the
本実施形態では、上述のように、開裂用切目線M1で囲まれた天面11の一部11Cに、開裂用切目線M1を開裂するための第2開口30、40を形成することで、第2開口30、40に指先を挿入することができ、挿入した指先を該天面11の一部11Cに掛けて上方に引き上げることができる。これにより、第2開口30、40が開裂用切目線M1を開裂する際のトリガーとなり、天面11に形成された開裂用切目線M1を開裂することによる第1開口20の形成が容易になる(図1、図2)。
In this embodiment, as described above, by forming the
本実施形態では、上述のように、第2開口30、40の周縁E2の少なくとも一部を波形W1にした場合、第2開口30、40の周縁E2の指先が触れる部分が波形W1の凸部Bだけになる。そのため、開裂用切目線M1を開裂して天面11に第1開口20を形成する際に、指先を第2開口30、40に挿入する場合や、挿入した指先を天面11の一部11Cに掛けて上方に引き上げる場合に、手指にかかる負担を少なくすることができる(図1、図2)。
In this embodiment, as described above, when at least a portion of the periphery E2 of the
本実施形態では、上述のように、第2開口30、40の周縁E2の少なくとも一部が、第1開口20の第1方向(X方向)の中央部21側から第1方向(X方向)の両端部22、23側に湾曲することで、指先を第2開口30、40に挿入する際に、指先が第2開口30、40の周縁E2に対してなめらかに触れることができる。そのため、第2開口30、40の周縁E2に触れる指先の違和感をさらに軽減しながら、該指先への負担をさらに軽減することができる(図1、図2)。
In this embodiment, as described above, at least a portion of the periphery E2 of the
本実施形態では、上述のように、天面11の一部11Cに形成された開裂用切目線M2のカットC1を波形W1とした場合、天面11の一部11Cに形成された開裂用切目線M2を開裂することで、箱体10の天面11の一部11Cに第2開口30、40を形成することができる(図1、図2)。このように天面11の一部11Cに形成された第2開口30、40は、開裂用切目線M1を開裂する際のトリガーを構成することができる。具体的には、開裂用切目線M2を開裂することで、基端Rを介して天面11の一部11Cに接続する断片(図示せず)が形成され、断片を箱体10の内側または外側に傾けることにより、第2開口30、40が形成される。そして、第2開口30、40に指先を挿入することで、天面11の一部11Cに指先を掛けることができる。また、第2開口30、40に挿入した指先は、折り目となる断片の基端(図示せず)に掛かるため、指先への負担はさらに軽減される(図1、図2)。
In this embodiment, as described above, when the cut C1 of the tearing score line M2 formed on the
本実施形態では、上述のように、天面11の一部11Cの第1開口20の第1方向(X方向)の両端部22、23側に形成された第2開口30、40に指先を挿入し、挿入した指先を該天面11の一部11Cに掛けて上方に引き上げることができる。これにより、第1開口20の第1方向(X方向)の両端部22、23から中央部21に向かって開裂用切目線M1を開裂することができるため、天面11への第1開口20の形成が容易である(図1、図2)。
In this embodiment, as described above, a fingertip can be inserted into the
また、本実施形態では、上述のように、第1開口20の第2方向(Y方向)の幅が、第1方向(X方向)に沿って第1開口20の両端部22、23側から中央部21側に進むにつれて第2方向(Y方向)に狭まっている場合、開裂用切目線M1を開裂して第1開口20を形成する際に第2方向(Y方向)の幅が広い第1開口20の両端部22、23から該幅が狭い中央部21に向かって開裂用切目線M1を開裂することで、開裂用切目線M1をスムーズに開裂することができる(図1、図2)。
In addition, in this embodiment, as described above, if the width of the
本実施形態では、第1開口20の周縁E1、第2開口30、40の周縁E2の波形W1周期を0.1mm以上5mm以下にした場合、波形W1の凸部B1、B2(または凹部D1、D2)の間隔(周期P1、P2、P3)が小さくなる(図8~図10)。これにより、第1開口20の周縁E1に触れる手指または第2開口30、40のE2に触れる手指の違和感をさらに軽減しながら、該手指または指先への負担をさらに軽減することができる(図1、図2)。
In this embodiment, when the period of the waveform W1 of the periphery E1 of the
また、本実施形態では、第1開口20の周縁E1および第2開口30、40の周縁E2が波形W1を構成する場合に、波形W1の凸部B1、B2(または凹部D1、D2)の間隔(周期P1、P2、P3)を小さくなることで、第1開口20の周縁E1および第2開口30、40の周縁E2を波形W1にすることによるシート収納箱100の外観(または見栄え)の低下を抑制することができる(図1、図2、図8~図10)。
In addition, in this embodiment, when the periphery E1 of the
本実施形態では、上述のように、第1開口20の周縁E1および第2開口30、40の周縁E2が波形W1を構成する場合に、波形W1の周期を波形W1の波高Hの2倍以上にすることで、第1開口20の周縁E1または第2開口30、40の周縁E2に形成される波形W1の凸部Bの傾斜がなだらかになる。これにより、第1開口20の周縁E1または第2開口30、40の周縁E2がなめらかになり、第1開口20の周縁E1に触れる手指または第2開口30、40の周縁E2に触れる指先の違和感をさらに軽減しながら、該手指または指先への負担をさらに軽減することができる(図1、図2、図8~図10)。
In this embodiment, as described above, when the periphery E1 of the
また、本実施形態では、第1開口20の周縁E1または第2開口30、40の周縁E2に形成される波形W1の凸部Bの傾斜がなだらかになることで、第1開口20の周縁E1を波形W1にしたり、第2開口30、40の周縁E2を波形W1にすることによるシート収納箱100の外観(または見栄え)の低下を抑制することができる(図1、図2、図8~図10)。
In addition, in this embodiment, the inclination of the convex portion B of the corrugated W1 formed on the periphery E1 of the
図15は、第2実施形態のシート収納箱を側面(妻面)側から見た図であり、図16は、第2実施形態のシート収納箱において解体用の開口の一例を示し、図17は、図16で開裂用切目線が開裂した状態を示す。なお、図15~図17において、第1実施形態と共通する部分は、図3~図5に付した符号を付して説明を省略する。 Figure 15 is a view of the sheet storage box of the second embodiment as seen from the side (end surface), Figure 16 shows an example of an opening for dismantling the sheet storage box of the second embodiment, and Figure 17 shows the state in Figure 16 after the tearing score line has been torn. Note that in Figures 15 to 17, parts that are common to the first embodiment are given the same reference numerals as in Figures 3 to 5, and descriptions thereof will be omitted.
第2実施形態では、第3開口50は、天面11と底面側フラップ152の端縁152Aの間の端縁152A寄りかつ側面側フラップ153の端縁153Aと側面側フラップ154の端縁154Aの間の天面側フラップ151に形成されている。また、第3開口60は、天面11と底面側フラップ162の端縁162Aの間の端縁162A寄りかつ側面側フラップ163の端縁163Aと側面側フラップ164の端縁164Aの間の天面側フラップ161に形成されている(図15)。
In the second embodiment, the
本実施形態では、図15に示すように、開裂用切目線70が、曲線部72および一対の直線部73で構成され、妻面15の天面側フラップ151に形成されている。第3開口50は、開裂用切目線70の一対の直線部73の延長線(第1部分51)と曲線部72(第2部分52)とで囲まれた部分(妻面15の一部15A)に対応する。また、開裂用切目線80は、図示しないが、開裂用切目線70に対応する構造になっている。
In this embodiment, as shown in FIG. 15, the tearing
開裂用切目線70、80は、カットC2とタイT2(2つのカットC2間のカットされていない部分)が交互に配置され、タイT2が破断すると両隣のカットC2が連続したカットになる切目線を示す。開裂用切目線70、80のカットC2は、波形W3で構成されている(図16)。
The splitting
第2実施形態では、第3開口50は、開裂用切目線70の曲線部72が開裂すると、開裂用切目線70の一対の直線部73の延長線(第1部分51)を基端とする断片Lが形成され、妻面15の一部15Aが第3開口50の周縁E3の一部(第1部分51)と天面側フラップ151の端縁151Aの一部(第2部分52)とで囲まれた開口OPとなる(図17)。また、第3開口60は、図示しないが、第3開口50に対応する構造になっている。
In the second embodiment, when the
このような構造により、第2実施形態では、第3開口50(OP)に指先を挿入して第1部分51に引っ掛けて長手方向(X方向)に引きながら高さ方向(Z方向)の下方に引き下げると、開裂用切目線70の一対の直線部73が開裂する。そうすると、天面側フラップ151が底面側フラップ152から切り離されると同時に、底面側フラップ152が側面側フラップ153、154からを引き剥がされる(図15~図17)。
In this structure, in the second embodiment, when a finger is inserted into the third opening 50 (OP) and hooked on the
なお、底面側フラップ152から切り離された天面側フラップ151には、開裂した開裂用切目線70の曲線部72に対応する切り欠き(図示せず)が形成される。一方、天面側フラップ161が切り離された底面側フラップ162の端縁162A側の表面には、切り欠きに対応する天面側フラップ151の一部が破断片(図示せず)として付着する(図15~図17)。
In addition, a notch (not shown) is formed in the top-
本実施形態では、上述のように、解体用の開口(第3開口50、60)の第2部分52、62が湾曲することで、手指等が解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に対してなめらかに触れることができる。そのため、本実施形態によれば、箱体10の解体時に解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に触れる手指等Fに対する違和感がさらに軽減され、手指等への負担がさらに軽減される(図15~図17)。
In this embodiment, as described above, the
また、第2実施形態によれば、解体用の開口(第3開口50、60)の第1部分51、61を直線状にすることで、解体用の開口(第3開口50、60)に挿入した手指等を直線状に形成された周縁E3、E4の一部(第1部分51、61)に引っ掛かりやすい。そのため、本実施形態では、箱体10の解体作業が容易である(図15~図17)。
In addition, according to the second embodiment, the
さらに、本実施形態では、上述のように、解体用の開口(第3開口50、60)の第2部分52、62を、箱体10の面(妻面15、16)の一部15A、16Aが折り返された部分で構成することで、解体用の開口(第3開口50、60)に挿入した手指等Fを直線状に形成された周縁E3、E4の一部(第2部分52、62)に安定的に引っ掛けることができる。そのため、本実施形態によれば、解体用の開口(第3開口50、60)の周縁E3、E4に触れる手指等の違和感を軽減し、手指等への負担を軽減しながら、箱体10の解体作業がさらに容易になる(図15~図17)。
Furthermore, in this embodiment, as described above, the
図18は、第3実施形態のシート収納箱を底面側から見た図であり、図19は、第3実施形態のシート収納箱で開裂用切目線が開裂した状態を示す。なお、図18において、第1実施形態と共通する部分は、図1、図2に付した符号を付して説明を省略する。 Figure 18 is a bottom view of the sheet storage box of the third embodiment, and Figure 19 shows the sheet storage box of the third embodiment with the tearing score line torn. In Figure 18, parts common to the first embodiment are given the same reference numerals as in Figures 1 and 2, and descriptions thereof are omitted.
第3実施形態では、解体用の開口が形成される少なくとも一つの面が箱体10の底面12である。なお、箱体10の底面12は、シート収納箱100が載置される面を示す。本実施形態では、解体用の開口として第4開口90が箱体10の底面12に形成されている。
In the third embodiment, at least one surface on which an opening for dismantling is formed is the
第4開口90は、周縁E5が湾曲する。具体的には、第4開口90の周縁E5が、底面12の端縁12C上の端部91Aから端部91Bまで延びる曲線で構成され、この曲線が底面12の端縁12Cから端縁12D側に凸状に配置されている(図18)。
The
本実施形態では、図18に示すように、開裂用切目線110が、曲線部111で構成され、底面12に形成されている。第4開口90は、開裂用切目線110の曲線部111と底面12の12Cの一部とで囲まれた部分(底面12の一部12E)に対応する。
In this embodiment, as shown in FIG. 18, the tearing
開裂用切目線110は、カットC3とタイT3(2つのカットC3間のカットされていない部分)が交互に配置され、タイT3が破断すると両隣のカットC3が連続したカットになる切目線を示す。開裂用切目線110のカットC3は、波形W4で構成されている(図18)。
The tearing
開裂用切目線110は、カットC3とタイT3(2つのカットC3間のカットされていない部分)が交互に配置され、タイT3が破断すると両隣のカットC3が連続したカットになる切目線を示す。開裂用切目線110において、各カットC3の長さ及び各タイT3の長さは、カットC1が波形W1のときとそれぞれ同じ長さにすることができる。また、波形W4の周期、波高は、上述の波形W1と同じ周期、波高にすることができる。
The splitting cut
第3実施形態では、第4開口90は、開裂用切目線110の曲線部111が開裂すると、底面12の端縁12Cの一部を基端とする断片Lが形成され、底面12の一部12E(周縁E5)が開口OPとなる(図19)。
In the third embodiment, when the
第3実施形態のシート収納箱100は、解体用の開口(第4開口90)の面積が、底面12の面積の10%以上80%以下である。ここで、解体用の開口(第4開口90)の面積とは、箱体10の底面12と同一平面上に重なる解体用の開口(第4開口90)の面積を示す。底面12の面積は、底面12全体の面積を示す。
In the
なお、第3実施形態のシート収納箱100では、解体用の開口(第4開口90)に加えて、上述の第1実施形態における解体用の開口(第3開口50、60)(図1~図14)または第4実施形態における解体用の開口(第3開口50、60)(図15~図17)を組み合わせてもよい。
In addition, in the
第3実施形態のシート収納箱100では、開口(第4開口90)が箱体10の底面12に形成されることで、解体用の開口(第4開口90)を箱体10の目立たない位置に設けることができる。そのため、シート収納箱100の使用時に誤って箱体10が解体されることを防ぐことができる。
In the
また、本実施形態では、箱体10を解体するための開口(第4開口90)を箱体10の底面12に設けることで、解体用の開口(第4開口90)の面積を大きくすることができる。そのため、箱体10を解体する際に、手指等Fが挿入される範囲が大きくなり、箱体10の解体が容易になる。
In addition, in this embodiment, an opening (fourth opening 90) for dismantling the
また、本実施形態では、箱体10を解体するための開口(第4開口90)を箱体10の底面12に設けることで、シート収納箱100の天面11に樹脂製のフィルムが取り付けられた取出口(第1開口20)が設けられている場合は、底面12の開口(第4開口90)から手指等Fを挿入することで、箱体10から樹脂製のフィルムを取り外すことができる。そのため、箱体10の解体時に箱体10と樹脂製のフィルムと分別が容易である。
In addition, in this embodiment, an opening (fourth opening 90) for dismantling the
本実施形態では、解体用の開口(第4開口90)の面積を底面12の面積の10%以上80%以下にすることで、手指等が挿入できる範囲が大きな解体用の開口(第4開口90)を箱体10に設けることができる。そのため、箱体10の解体が容易なシート収納箱100を提供することができる。
In this embodiment, the area of the opening for disassembly (fourth opening 90) is set to 10% to 80% of the area of the
なお、本実施形態では、解体用の開口として、上述の第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態を例示したが、本実施形態はこれらの形態の限定されるものではなく、解体可能なシート収納箱に広く用いることができる。 In this embodiment, the above-mentioned first, second, and third embodiments are shown as examples of openings for disassembly, but this embodiment is not limited to these forms and can be used widely for disassembling sheet storage boxes.
以下、本発明について、さらに実施例を用いて具体的に説明する。実施例、比較例、実験例の評価は、以下の試験により行った。 The present invention will now be described in more detail with reference to examples. The examples, comparative examples, and experimental examples were evaluated by the following tests.
[シート収納箱(試験体)]
坪量310g/m2の原紙J(裏ネズコートボール紙)を用いて、寸法が高さ約44mm、幅約229mm、奥行き約110mmの箱体10を作製した。箱体10の天面11には、第1開口20を形成するための開裂用切目線M1を形成した。箱体10の天面11の一部11C(第1開口20の両端部22、23側)には、第2開口30、40を形成するための開裂用切目線M2を形成した。箱体10の妻面15、16には、第3開口50、60を形成するための開裂用切目線70、80を形成した(図1~図4)。
[Sheet storage box (test specimen)]
A
[解体性]
シート収納箱(試験体)の解体性として、開裂用切目線80の曲線部82を指先Fで開裂して、解体用の開口(第3開口60)に指先Fを挿入し、挿入した指先Fを第3開口60の第2部分62に引っ掛けて長手方向(X方向)に引きながら高さ方向(Z方向)の上方に引き上げて、箱体10を解体したときの、箱体10の解体性を評価した(図6、図7)。解体性の評価は、以下の基準で行い、3以上を良好、3未満を不良とした。
5:挿入時も解体時も違和感がない
4:挿入時に違和感があるが解体時は違和感がない
3:挿入時に違和感はないが解体時に違和感がある
2:挿入時も解体時も違和感がある
1:挿入時も解体時も痛みを感じる
[Easy to disassemble]
The dismantling property of the sheet storage box (test specimen) was evaluated by tearing the
5: No discomfort during insertion or disassembly 4: Feels uncomfortable during insertion, but not during disassembly 3: Feels uncomfortable during insertion, but feels uncomfortable during disassembly 2: Feels uncomfortable during both insertion and disassembly 1: Feels pain during both insertion and disassembly
以下、実施例、比較例について、説明する。 The following describes examples and comparative examples.
[実施例1]
第3開口50、60の周縁E3、E4の第1部分51、61を湾曲させ、開裂用切目線70、80のカットC1を波形W1にし、第3開口50、60の周縁E3、E4の第2部分52、62を直線状にし、波形W2にした。波形W1および波形W1の周期は約0.5mmで、波高は約0.2mmとした。得られた試験体について、解体性を評価した。結果を表1に示す。
[Example 1]
The
[実施例2]
波形W1および波形W1の周期を約1mmとし、波高を約0.3mmとした以外は、実施例1と同様に試験体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 2]
Except for setting the waveform W1 and the period of the waveform W1 to about 1 mm and the wave height to about 0.3 mm, a test specimen was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
[実施例3]
波形W1および波形W1の周期を約2mmとし、波高を約0.6mmとした以外は、実施例1と同様に試験体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 3]
Except for setting the waveform W1 and the period of the waveform W1 to about 2 mm and the wave height to about 0.6 mm, a test specimen was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
[実施例4]
波形W1および波形W1の周期を約3mmとし、波高を約1mmとした以外は、実施例1と同様に試験体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 4]
Except for setting the waveform W1 and the period of the waveform W1 to about 3 mm and the wave height to about 1 mm, a test specimen was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
[実施例5]
波形W1および波形W1の周期を約4mmとし、波高を約1.3mmとした以外は、実施例1と同様に試験体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
[Example 5]
Except for setting the waveform W1 and the period of the waveform W1 to about 4 mm and the wave height to about 1.3 mm, a test specimen was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
[比較例1]
図15のシート収納箱において、開裂用切目線70、80のカットC2が波形W3でないシート収納箱を作製し対外は、実施例1と同様に評価した。結果を表1に示す。
[Comparative Example 1]
15, a sheet storage box in which the cuts C2 of the tearing
[参考例1]
図15のシート収納箱において、第3開口50を、天面側フラップ151の端縁151Aと底面12の間の端縁151A寄りかつ側面側フラップ153の端縁153Aと側面側フラップ154の端縁154Aの間の底面側フラップ152に形成し、第3開口60を、天面側フラップ161の端縁161Aと底面12の間の端縁161A寄りかつ側面側フラップ163の端縁163Aと側面側フラップ164の端縁164Aの間の底面側フラップ162に形成した以外は、比較例1と同様に試験体を作製し評価した。結果を表1に示す。
[Reference Example 1]
15, a test specimen was prepared and evaluated in the same manner as in Comparative Example 1, except that the
表1より、解体用の開口の周縁を波形にしたシート収納箱は、解体性が良好であった(実施例1~4)。 As can be seen from Table 1, the sheet storage box with a corrugated edge around the opening for disassembly had good disassembly properties (Examples 1 to 4).
一方、解体用の開口の周縁を波形にしなかったシート収納箱は、解体性が不良であった(比較例1、参考例1)。 On the other hand, sheet storage boxes in which the edges of the opening for disassembly were not corrugated were poorly dismantled (Comparative Example 1, Reference Example 1).
これらの結果から、複数枚のシートを取り出し可能に収容する箱体と、箱体を解体するための開口とを有し、開口は、箱体を構成する少なくとも一つの面に形成され、開口の周縁の少なくとも一部が波形であるシート収納箱は、解体時の手指への負担が少ないことが判った。 These results show that a sheet storage box that has a box body that can removably store multiple sheets and an opening for dismantling the box body, where the opening is formed on at least one surface that constitutes the box body and where at least a portion of the periphery of the opening is corrugated, places less strain on the hands and fingers when dismantling the box.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to a specific embodiment, and various modifications and variations are possible within the scope of the invention described in the claims.
100 シート収納箱
J 原紙
S シート(ティシューペーパー)
SL シート積層体
10 箱体
11 天面
11A、11B 端縁
11C 一部
12 底面
12A、12B、12C 端縁
13 側面
13A、13B、13C 端縁
14 側面
14A、14B 端縁
15 側面(妻面)
15A 一部
151 天面側フラップ
151A、151B、151C 端縁
152 底面側フラップ
152A、152B、152C 端縁
153 側面側フラップ
153A、153B、153C 端縁
154 側面側フラップ
154A、154B、154C 端縁
16 側面(妻面)
16A 一部
161 天面側フラップ
161A、161B、161C 端縁
162 底面側フラップ
162A、162B、162C 端縁
163 側面側フラップ
163A、163B、163C 端縁
164 側面側フラップ
164A、164B、164C 端縁
17 貼代
G1、G2、G3 接着剤
20 第1開口
21 中央部
22、23 端部
30、40 第2開口
50 第3開口
51 第1部分
51A 端部
51B 端部
52 第2部分
70 開裂用切目線
71 チャンネル部
72 曲線部
73 直線部
60 第3開口
61 第1部分
62 第2部分
80 開裂用切目線
81 チャンネル部
82 曲線部
M1、M2 開裂用切目線
E1、E2、E3、E4、E4、E5 周縁
W1、W2、W3、W4 波形
B、B1、B2 凸部
D、D1、D2 凹部
P、P1、P2、P3 周期
H、H1、H2、H3 波高
C1、C2、C3 カット
T1、T2、T3 タイ
OP 開口
L 断片
R1、R2 切り欠き
F 手指等(指先)
100 Sheet storage box J Base paper S Sheet (tissue paper)
SL Sheet laminate 10
Claims (11)
前記箱体を解体するための開口とを有し、
前記開口は、前記箱体を構成する少なくとも一つの面に形成され、
前記開口の周縁の少なくとも一部が、複数の曲線の凹部と複数の曲線の凸部が繰り返し連続する波形であり、
開裂すると前記開口が形成される開裂用切目線が前記少なくとも一つの面に形成され、
前記開裂用切目線のカットの形状が前記波形である、シート収納箱。 A box body that removably stores a plurality of sheets;
An opening for dismantling the box body,
The opening is formed in at least one surface constituting the box body,
At least a portion of the periphery of the opening is wavy in shape, with a plurality of curved recesses and a plurality of curved protrusions being repeatedly and continuously formed ,
a tear score line is formed in the at least one surface, the tear score line being configured to tear to form the opening;
The sheet storage box has a corrugated shape as described above, wherein the cut of the tearing score line is corrugated .
前記箱体の外側に露出する前記原紙の端縁が波形である、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のシート収納箱。 The box body is made of base paper,
The sheet storage box according to claim 1 , wherein an edge of the base paper exposed to the outside of the box body is corrugated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020112152A JP7568189B2 (en) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | Seat storage box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020112152A JP7568189B2 (en) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | Seat storage box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022011180A JP2022011180A (en) | 2022-01-17 |
JP7568189B2 true JP7568189B2 (en) | 2024-10-16 |
Family
ID=80148006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020112152A Active JP7568189B2 (en) | 2020-06-29 | 2020-06-29 | Seat storage box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7568189B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008143567A (en) | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Oji Nepia Kk | Packing box |
JP2018154383A (en) | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 大王製紙株式会社 | Tissue paper storage box |
JP2019112105A (en) | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 株式会社協進印刷 | Packing box |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59147018U (en) * | 1983-03-16 | 1984-10-01 | 王子テイシュ販売株式会社 | paper box |
JPH1081326A (en) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Three V:Kk | Paper box with zipper and cut blade for machining zipper |
-
2020
- 2020-06-29 JP JP2020112152A patent/JP7568189B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008143567A (en) | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Oji Nepia Kk | Packing box |
JP2018154383A (en) | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 大王製紙株式会社 | Tissue paper storage box |
JP2019112105A (en) | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 株式会社協進印刷 | Packing box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022011180A (en) | 2022-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2557501C2 (en) | Supply device | |
KR101414544B1 (en) | Household tissue paper storage box | |
JP2010254378A (en) | Carton containing sanitary paper | |
JP2005225563A (en) | Sanitary paper-filled carton | |
JP2005225562A (en) | Sanitary paper-filled carton | |
JP7568189B2 (en) | Seat storage box | |
JP7471932B2 (en) | Seat storage box | |
JP7455684B2 (en) | storage box | |
JP7382845B2 (en) | seat storage box | |
JP7403333B2 (en) | seat storage box | |
JP7386661B2 (en) | seat storage box | |
JP7568188B2 (en) | Seat storage box | |
JP4790581B2 (en) | Packaging box | |
WO2022114030A1 (en) | Sheet storage box | |
WO2024225359A1 (en) | Sheet storage box | |
JP2022183457A (en) | sheet storage box | |
JP2022170025A (en) | sheet storage box | |
JP2022011182A (en) | Sheet storage box | |
JP2024158850A (en) | Seat storage box | |
JP2023173985A (en) | Attachment for sheet container box | |
JP7438724B2 (en) | sheet packaging | |
JP2023170263A (en) | Sheet storage box | |
JP7403278B2 (en) | sheet packaging | |
WO2023042449A1 (en) | Sheet storage box | |
JP2022183459A (en) | sheet storage box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7568189 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |