JP7559611B2 - Flush toilet - Google Patents
Flush toilet Download PDFInfo
- Publication number
- JP7559611B2 JP7559611B2 JP2021029675A JP2021029675A JP7559611B2 JP 7559611 B2 JP7559611 B2 JP 7559611B2 JP 2021029675 A JP2021029675 A JP 2021029675A JP 2021029675 A JP2021029675 A JP 2021029675A JP 7559611 B2 JP7559611 B2 JP 7559611B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- recess
- shelf
- bowl
- flush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 231
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 66
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 28
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 65
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 28
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 22
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 2
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/60—Planning or developing urban green infrastructure
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Description
開示の実施形態は、水洗大便器に関する。 The disclosed embodiment relates to a flush toilet.
従来、洗浄水を吐水部からボウル部の汚物受け面へ吐水し、汚物受け面に旋回流を形成して洗浄する水洗大便器が知られている(例えば、特許文献1参照)。上記した水洗大便器では、汚物受け面を旋回する洗浄水を、溜水部から拡がるように形成された扇形の凹部により溜水部の先端に向かって集め、溜水部内に汚物を押し込む押し込み流を発生させて洗浄するようにしている。 Conventionally, flush toilets are known in which flush water is discharged from a discharge section onto a waste receiving surface in a bowl section, forming a swirling flow on the waste receiving surface to flush (see, for example, Patent Document 1). In the flush toilet described above, flush water swirling on the waste receiving surface is collected toward the tip of the water storage section by a fan-shaped recess formed to expand from the water storage section, generating a push-in flow that pushes waste into the water storage section to flush.
しかしながら、従来技術においては、溜水部内に汚物を押し込む押し込み流が弱く、改善の余地があった。 However, in conventional technology, the pushing flow that pushes waste into the water reservoir is weak, leaving room for improvement.
実施形態の一態様は、溜水部内に汚物を押し込む強力な押し込み流を形成することができる水洗大便器を提供することを目的とする。 One aspect of the embodiment aims to provide a flush toilet that can create a strong pushing flow that pushes waste into the water reservoir.
実施形態の一態様に係る水洗大便器は、汚物を受ける汚物受け面と、前記汚物受け面の上部に形成される棚部と、前記棚部から立設するリム部と、前記リム部に形成され洗浄水を吐水して前記汚物受け面に旋回流を形成する吐水部とを備えるボウル部と、前記ボウル部の下部に形成され、排水路に接続される溜水部とを備え、前記ボウル部は、前記汚物受け面の前方領域に形成され、通過する洗浄水の少なくとも一部を上方に跳ね上げさせる凹部を備え、前記凹部は、略平坦状に形成される底面部と、前記底面部と前記棚部とを接続する側面部とを備え、前記凹部の左右方向の断面視において、前記側面部の左右方向の長さは、前記底面部の左右方向の長さより長いことを特徴とする。 The flush toilet according to one embodiment comprises a waste receiving surface for receiving waste, a bowl section including a shelf section formed on the upper part of the waste receiving surface, a rim section standing up from the shelf section, and a water outlet section formed on the rim section for outletting flushing water to form a swirling flow on the waste receiving surface, and a water storage section formed on the lower part of the bowl section and connected to a drainage channel, the bowl section including a recess formed in the front region of the waste receiving surface for splashing upward at least a portion of the flushing water passing through, the recess including a bottom surface section formed substantially flat and a side surface section connecting the bottom surface section and the shelf section, and characterized in that in a left-right cross-sectional view of the recess, the left-right length of the side surface section is longer than the left-right length of the bottom surface section.
これにより、溜水部内に汚物を押し込む比較的強力な押し込み流を形成することができる。すなわち、凹部を通過することで跳ね上がった洗浄水においては、例えば凹部を備えずに跳ね上がらない洗浄水に比べて位置エネルギが大きくなるため、溜水部内の溜水面に着水するとき、下方へ向く強力な押し込み流を形成することができる。また、跳ね上がった洗浄水は、例えば棚部を流れる洗浄水の上方にのることもあり、これによって旋回する洗浄水に厚みができ、比較的厚みのある洗浄水が溜水部に流れ込むことで、より強力な押し込み流を形成することができる。このような強力な押し込み流により汚物を効率良く排出することができ、よって水洗大便器の洗浄能力を向上させることができる。 This allows the formation of a relatively strong push-in flow that pushes waste into the pool. That is, the flush water that splashes up by passing through the recess has a greater potential energy than, for example, flush water that does not have a recess and does not splash up, and so can form a strong downward push-in flow when it hits the surface of the pool in the pool. In addition, the splashed-up flush water may, for example, land above the flush water flowing over the shelf, which creates a thickness in the swirling flush water, and as the relatively thick flush water flows into the pool, a stronger push-in flow can be formed. This strong push-in flow allows waste to be efficiently expelled, thereby improving the flushing performance of the flush toilet.
また、凹部が汚物受け面の前方領域に形成され、かかる凹部を洗浄水が通過するため、前方領域を含め汚物受け面を確実に洗浄することができる。また、底面部は、略平坦状に形成されるため、底面部から側面部へ流れる洗浄水の流れ方向を、水平方向から上方(言い換えると、跳ね上がる方向)へ急激に変化させることが可能になり、よって側面部を乗り越える際の洗浄水が跳ね上がりやすくすることができる。 In addition, a recess is formed in the front region of the waste receiving surface, and the wash water passes through this recess, so the waste receiving surface, including the front region, can be reliably cleaned. In addition, because the bottom surface is formed to be approximately flat, it is possible to abruptly change the flow direction of the wash water flowing from the bottom surface to the side surface from a horizontal direction to an upward direction (in other words, a direction that splashes up), making it easier for the wash water to splash up when passing over the side surface.
また、側面部の左右方向の長さが底面部の左右方向の長さより長いことで、例えば旋回する洗浄水が流れ落ちる側面部を大きく確保することが可能になる。そのため、側面部を流れ落ちる洗浄水(言い換えると、凹部に流れ込む洗浄水)の水量や速度を、側面部の長さが底面部の長さより短い場合に比べて増加させることができ、よって凹部内に勢いのある洗浄水の流れを形成することができる。このように、凹部内で勢いのある洗浄水の流れが形成されることで、例えば側面部を乗り越える際の洗浄水が跳ね上がりやすくすることができ、結果としてより強力な押し込み流を形成することができる。 In addition, by making the length of the side portion in the left-right direction longer than the length of the bottom portion in the left-right direction, it is possible to ensure a large side portion along which the swirling cleaning water flows. This makes it possible to increase the amount and speed of cleaning water flowing down the side portion (in other words, the cleaning water flowing into the recess) compared to when the length of the side portion is shorter than the length of the bottom portion, thereby forming a powerful flow of cleaning water within the recess. In this way, by forming a powerful flow of cleaning water within the recess, it is possible to make it easier for the cleaning water to splash up when it overcomes the side portion, for example, and as a result form a stronger pushing flow.
また、前記凹部の左右方向の断面視において、前記底面部の左右方向の長さは、前記棚部の左右方向の長さより長いことを特徴とする。 In addition, in a cross-sectional view of the recess in the left-right direction, the left-right length of the bottom surface portion is longer than the left-right length of the shelf portion.
これにより、例えばより強力な押し込み流を形成することができる。すなわち、強力な押し込み流を形成するには、棚部などを流れる旋回流を凹部の底面部へ多量に流入させることが望ましい。底面部の長さは棚部の長さより長い、逆に言えば、棚部の長さが底面部の長さより短いことから、棚部の流路幅が狭まり、棚部を流れる旋回流を多量に凹部へ落として流入させることが可能になる。これにより、例えば側面部を流れ落ちる洗浄水(言い換えると、凹部に流れ込む洗浄水)の水量を、棚部の長さが底面部の長さより長く棚部の流路幅が広い場合に比べて増加させることができ、よって凹部内に勢いのある洗浄水の流れを形成することができる。このように、凹部内で勢いのある洗浄水の流れが形成されることで、例えば側面部を乗り越える際に洗浄水(旋回流)が勢いを失うことを抑制でき、結果としてより強力な押し込み流を形成することができる。 This allows, for example, a stronger push-in flow to be formed. That is, to form a strong push-in flow, it is desirable to allow a large amount of the swirling flow flowing through the shelf to flow into the bottom of the recess. The length of the bottom is longer than that of the shelf, or conversely, the length of the shelf is shorter than that of the bottom, so the flow path width of the shelf is narrowed, and a large amount of the swirling flow flowing through the shelf can be dropped and flowed into the recess. This allows, for example, the amount of washing water flowing down the side (in other words, washing water flowing into the recess) to be increased compared to when the length of the shelf is longer than the length of the bottom and the flow path width of the shelf is wide, and therefore a powerful flow of washing water can be formed in the recess. In this way, a powerful flow of washing water is formed in the recess, and it is possible to prevent the washing water (swirling flow) from losing momentum when it goes over the side, for example, and as a result, a stronger push-in flow can be formed.
また、前記側面部は、前記ボウル部の中央方向に向かって突出する凸形状に形成されることを特徴とする。 The side portion is also characterized by being formed in a convex shape that protrudes toward the center of the bowl portion.
このように、側面部が凸形状に形成されることで、例えば側面部の上方の部位において、汚物受け面や棚部を流れる旋回流が流れ込みやすくすることができる。また、側面部の下方の部位は、略平坦状の底面部に接続されるため、例えば洗浄水の流れ方向を、側面部を流れ落ちていたときの下方から水平方向へ急激に変えることができる。そのため、底面部において勢いのある洗浄水の流れを形成することができ、かかる勢いのある洗浄水の流れが側面部を乗り越えるため、洗浄水が跳ね上がりやすくすることができる。さらに、洗浄水が乗り越える側面部においても、凸形状の頂点部付近で洗浄水が側面部の表面から乖離しやすくなるため、洗浄水がより跳ね上がりやすくすることができる。 In this way, by forming the side portion in a convex shape, it is possible to make it easier for the swirling flow that flows over the waste receiving surface or shelf portion to flow into, for example, the upper portion of the side portion. In addition, since the lower portion of the side portion is connected to the approximately flat bottom portion, it is possible to suddenly change the flow direction of the cleaning water, for example, from downward when it is flowing down the side portion to horizontal. As a result, a forceful flow of cleaning water can be formed at the bottom portion, and this forceful flow of cleaning water overcomes the side portion, making it easier for the cleaning water to splash up. Furthermore, even at the side portion that the cleaning water overcomes, the cleaning water is more likely to detach from the surface of the side portion near the apex of the convex shape, making it easier for the cleaning water to splash up.
また、前記側面部は、凸形状の頂点部付近が前記側面部における曲率半径の変化点であって、前記変化点の上方側に位置する上方側部位の曲率半径および前記変化点の下方側に位置する下方側部位の曲率半径が前記変化点の曲率半径より大きくなるように形成され、前記上方側部位は、前記側面部の左右方向に対して傾斜する上方傾斜面を含み、前記下方側部位は、前記側面部の左右方向に対して傾斜し前記上方傾斜面より急な下方傾斜面を含むことを特徴とする。 The side surface is formed such that the vicinity of the apex of the convex shape is a point of change in the radius of curvature of the side surface, the radius of curvature of the upper portion located above the point of change and the radius of curvature of the lower portion located below the point of change are larger than the radius of curvature of the point of change, the upper portion includes an upper inclined surface that is inclined in the left-right direction of the side surface, and the lower portion includes a lower inclined surface that is inclined in the left-right direction of the side surface and is steeper than the upper inclined surface.
これにより、例えば曲率半径が大きく、下方側部位の下方傾斜面より緩やかな上方側部位の上方傾斜面において、汚物受け面や棚部を流れる旋回流が流れ込みやすくすることができる。また、例えば曲率半径が大きく、上方側部位の上方傾斜面より急な下方側部位の下方傾斜面は、略平坦状の底面部に接続されるため、例えば洗浄水の流れ方向を、側面部を流れ落ちていたときの下方から水平方向へより急激に変えることができる。そのため、底面部においてより勢いのある洗浄水の流れを形成することができ、かかる勢いのある洗浄水の流れが側面部を乗り越えるため、洗浄水が跳ね上がりやすくすることができる。さらに、洗浄水が乗り越える側面部においても、洗浄水は、急な下方傾斜面から緩やかな上方傾斜面へ流れるため、変化点付近で側面部の表面から乖離しやすくなり、よって洗浄水がより跳ね上がりやすくすることができる。 This allows the swirling flow flowing through the waste receiving surface and shelf to easily flow into the upper inclined surface of the upper part, which has a large radius of curvature and is gentler than the lower inclined surface of the lower part. Also, the lower inclined surface of the lower part, which has a large radius of curvature and is steeper than the upper inclined surface of the upper part, is connected to the approximately flat bottom surface, so that the flow direction of the cleaning water can be changed more suddenly from downward to horizontal when it is flowing down the side part. Therefore, a more powerful flow of cleaning water can be formed at the bottom part, and this powerful flow of cleaning water can overcome the side part, making it easier for the cleaning water to splash up. Furthermore, even at the side part that the cleaning water overcomes, the cleaning water flows from the steep downward inclined surface to the gentle upward inclined surface, making it easier to detach from the surface of the side part near the change point, making it easier for the cleaning water to splash up.
また、前記側面部は、凸形状の頂点部付近が前記側面部における曲率半径の変化点であって、前記変化点の上方側に位置する上方側部位の曲率半径および前記変化点の下方側に位置する下方側部位の曲率半径が前記変化点の曲率半径より大きくなるように形成され、前記凹部の左右方向の断面視において、前記下方側部位の上下方向の高さは、前記上方側部位の上下方向の高さより高いことを特徴とする。 The side surface is formed such that the vicinity of the apex of the convex shape is a point of change in the radius of curvature of the side surface, the radius of curvature of the upper portion located above the point of change and the radius of curvature of the lower portion located below the point of change are larger than the radius of curvature of the point of change, and in a cross-sectional view of the left-right direction of the recess, the vertical height of the lower portion is greater than the vertical height of the upper portion.
これにより、例えば下方側部位において比較的高い高さ(落差)を確保することができるため、洗浄水を下方側部位から底面部に勢いよく落とすことができ、よって底面部においてより勢いのある洗浄水の流れを形成することができる。また、底面部から側面部へ流れ込んで乗り越える洗浄水は、上方側部位の上下方向の高さが低いために上方側部位に乗りにくく、よって洗浄水がより跳ね上がりやすくすることができる。 This allows, for example, a relatively high height (drop) to be ensured in the lower portion, allowing the wash water to drop forcefully from the lower portion to the bottom portion, thereby forming a more powerful flow of wash water at the bottom portion. Also, wash water that flows from the bottom portion into the side portion and overcomes it is less likely to reach the upper portion because the upper portion is lower in the vertical direction, making it easier for the wash water to splash up.
また、前記側面部は、凸形状の頂点部付近が前記側面部における曲率半径の変化点であって、前記変化点の上方側に位置する上方側部位の曲率半径および前記変化点の下方側に位置する下方側部位の曲率半径が前記変化点の曲率半径より大きくなるように形成され、前記凹部の左右方向の断面視において、前記下方側部位の左右方向の長さは、前記上方側部位の左右方向の長さより短いことを特徴とする。 The side surface is formed such that the vicinity of the apex of the convex shape is a point of change in the radius of curvature of the side surface, the radius of curvature of the upper portion located above the point of change and the radius of curvature of the lower portion located below the point of change are larger than the radius of curvature of the point of change, and in a cross-sectional view of the recess in the left-right direction, the left-right length of the lower portion is shorter than the left-right length of the upper portion.
これにより、例えば側面部の上方側部位は、左右方向の長さが長いため、洗浄水をより集めることができる。また、側面部の下方側部位は、左右方向の長さが短いため、上下方向の高さ(落差)を確保することが可能となり、洗浄水を下方側部位から底面部に勢いよく落とすことができ、よって底面部においてより勢いのある洗浄水の流れを形成することができる。また、底面部から側面部へ流れ込んで乗り越える洗浄水は、下方側部位の長さが短いために下方側部位を乗り越えやすく、よって洗浄水がより跳ね上がりやすくすることができる。 As a result, for example, the upper part of the side part is longer in the left-right direction, so it can collect more cleaning water. Also, the lower part of the side part is shorter in the left-right direction, so it is possible to ensure height (drop) in the up-down direction, and cleaning water can drop forcefully from the lower part to the bottom part, thereby forming a more powerful flow of cleaning water at the bottom part. Also, cleaning water that flows from the bottom part into the side part and overcomes it is easier to overcome the lower part because the lower part is shorter, so the cleaning water can be more easily splashed up.
また、前記側面部は、凸形状の上部の部位であって前記棚部側の部位に形成される側面凹部を備えることを特徴とする。 The side surface is also characterized by having a side recess formed in the upper part of the convex shape, on the shelf side.
これにより、水洗大便器の洗浄性能をより一層向上させることができる。すなわち、例えば仮に、側面部の上方側部位を流れる旋回流が、過度に早く底面部へ流れ込んだり、過度に早く溜水部へ流れ込んだりすると、凹部を含む汚物受け面を洗浄水が十分に旋回せず水洗大便器の洗浄性能が低下するおそれがある。側面部は、側面凹部を備えるため、上方側部位を流れる旋回流は、少なくとも一部が側面凹部に乗って流れることとなり、底面部や溜水部へ早期に流れ込みにくくなる。そのため、凹部を含む汚物受け面に洗浄水を十分に旋回させることが可能になり、よって水洗大便器の洗浄性能をより一層向上させることができる。 This can further improve the flushing performance of the flush toilet. That is, for example, if the swirling flow flowing along the upper part of the side part flows too quickly into the bottom part or into the pooled water part, the flushing water may not swirl sufficiently around the waste-receiving surface including the recessed part, and the flushing performance of the flush toilet may be reduced. Because the side part has a side recessed part, at least a portion of the swirling flow flowing along the upper part rides on the side recessed part and is less likely to flow too quickly into the bottom part or pooled water part. This makes it possible to sufficiently swirl the flushing water around the waste-receiving surface including the recessed part, thereby further improving the flushing performance of the flush toilet.
また、前記底面部は、少なくとも一部が前記ボウル部の下方に向かって突出するように湾曲して形成され、前記底面部の曲率半径は、前記底面部と前記側面部とを接続する隅部の曲率半径より大きいことを特徴とする。 The bottom surface is curved so that at least a portion of it protrudes downward from the bowl portion, and the radius of curvature of the bottom surface is greater than the radius of curvature of the corner that connects the bottom surface and the side surface.
これにより、底面部の平坦性を確保することが可能になる。そのため、平坦性が確保された底面部、すなわち略平坦状の底面部においては、洗浄水の流れ方向を水平方向から上方へ急激に変化させることができ、洗浄水が跳ね上がりやすくすることができる。 This makes it possible to ensure the flatness of the bottom surface. Therefore, in a bottom surface with a flat surface, i.e., a substantially flat bottom surface, the flow direction of the cleaning water can be suddenly changed from the horizontal direction to the upward direction, making it easier for the cleaning water to splash up.
実施形態の一態様によれば、溜水部内に汚物を押し込む強力な押し込み流を形成することができる。 According to one aspect of the embodiment, a strong pushing flow can be created that pushes waste into the water reservoir.
以下、添付図面を参照して、本願の開示する水洗大便器の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係、各要素の比率などは、現実と異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。 Below, an embodiment of a flush toilet disclosed in this application will be described in detail with reference to the attached drawings. Note that the invention is not limited to the embodiment shown below. It should be noted that the drawings are schematic, and the dimensional relationships of each element and the ratios of each element may differ from reality. There may also be parts in which the dimensional relationships and ratios differ between the drawings.
<水洗大便器の全体構成>
まず、図1を参照して実施形態に係る水洗大便器1の全体構成について説明する。図1は、実施形態に係る水洗大便器1の左側面図である。また、図1では、壁面8および床面9を断面で示している。
<Overall structure of a flush toilet>
First, the overall structure of a flush toilet 1 according to an embodiment will be described with reference to Figure 1. Figure 1 is a left side view of a flush toilet 1 according to an embodiment. Figure 1 also shows a wall surface 8 and a
また、図1には、説明を分かりやすくするために、鉛直上向きを正方向とするZ軸を含む3次元の直交座標系を図示している。かかる直交座標系は、他の図においても図示している場合がある。かかる直交座標系では、Y軸の負方向を前方、Y軸の正方向を後方、X軸の正方向を右方、X軸の負方向を左方と規定している。このため、以下の説明において、X軸方向を左右方向、Y軸方向を前後方向、Z軸方向を上下方向という場合がある。 For ease of understanding, FIG. 1 also illustrates a three-dimensional Cartesian coordinate system including a Z-axis with the positive direction being the vertical upward direction. This Cartesian coordinate system may also be illustrated in other figures. In this Cartesian coordinate system, the negative direction of the Y-axis is defined as the forward direction, the positive direction of the Y-axis as the backward direction, the positive direction of the X-axis as the rightward direction, and the negative direction of the X-axis as the leftward direction. For this reason, in the following explanation, the X-axis direction may be referred to as the left-right direction, the Y-axis direction as the front-back direction, and the Z-axis direction as the up-down direction.
また、実施形態に係る水洗大便器1は、壁面8に取り付けられる、いわゆる壁掛け式の水洗大便器である。なお、水洗大便器1は、床面9に設置される、いわゆる床置き式の水洗大便器であってもよい。また、水洗大便器1は、壁面8、床面9の双方に取り付けられたタイプの水洗大便器であってもよい。
The flush toilet 1 according to the embodiment is a so-called wall-hung type flush toilet that is attached to a wall surface 8. However, the flush toilet 1 may also be a so-called floor-standing type flush toilet that is installed on a
水洗大便器1は、便器本体2と、局部洗浄装置3とを備える。実施形態に係る水洗大便器1は、洗浄水源から供給される洗浄水により便器本体2を洗浄して汚物を排出する洗い落とし式大便器(ウォッシュダウン式便器)である。なお、水洗大便器1は、サイホン式大便器であってもよい。また、便器本体2は、例えば、陶器製である。便器本体2の詳細については、後述する。
The flush toilet 1 comprises a
水洗大便器1では、貯水タンク4(給水源の一例)に接続された給水配管4aを経て、便器本体2に洗浄水が供給される。また、水洗大便器1は、汚物を洗浄水と共に排水配管5へ排出する。なお、貯水タンク4は便器本体2の後方に載置され、貯水タンク4から便器本体2へ直接洗浄水を供給するものであってもよい。また、水洗大便器1は、貯水タンク4に貯留された水で洗浄を行うロータンク式であるが、これに限定されるものではなく、例えばフラッシュバルブ式などその他の種類の給水方式であってもよい。
In the flush toilet 1, flush water is supplied to the
局部洗浄装置3は、洗浄ノズル、ノズル駆動用モータ、モータ制御装置(いずれも不図示)などを備える。局部洗浄装置3は、使用者の局部洗浄用として便器本体2の上部に設けられ、洗浄ノズルから噴出させた洗浄水によって使用者の局部を洗浄する。
The private
また、水洗大便器1は、局部洗浄装置3に局部洗浄用の洗浄水を供給する給水ホース6aと、局部洗浄装置3に電力を供給する電源ケーブル6bとを備える。なお、上記では、水洗大便器1が局部洗浄装置3を備えるようにしたが、これに限られず、例えば局部洗浄機能を有さない便座のみを備える構成であってもよいし、かかる便座と便座を覆うカバーとを備える構成であってもよい。
The flush toilet 1 also includes a
<便器本体の構成>
次に、実施形態に係る水洗大便器1の便器本体2について図2および図3等を参照し説明する。図2は、実施形態に係る水洗大便器1の便器本体2の平面図(上面図)である。図3は、図2のIII-III線断面図である。
<Configuration of the toilet body>
Next, the
図2および図3に示すように、便器本体2は、ボウル部10と、溜水部70と、排水トラップ部80とを備える。ボウル部10は、汚物受け面20と、棚部30と、リム部40と、吐水部50とを備える。
As shown in Figures 2 and 3, the
汚物受け面20は、汚物を受けることが可能なボウル状に形成される。棚部30は、汚物受け面20の上部に形成される。例えば、棚部30は、汚物受け面20の上部の周縁から外側に延びる略平坦な面として形成されるとともに、汚物受け面20の上部の周縁の略全周にわたって環状に形成される。また、棚部30は、後述する洗浄水を誘導して旋回させる。
The
また、棚部30は、前端が最も広くなるよう、後述する凹部60の最底面(底面部61)の側方の棚部30から前方に向けて徐々に広がるように設けられる。このような構成を備えることにより、後述するように凹部60へ流れ落ちなかった洗浄水を前端まで導き、洗浄されない部位が生じないようにすることができる。また、棚部30は、後端が最も狭くなるように形成される。
The
リム部40は、棚部30から立設するように形成される。例えば、リム部40は、棚部30の外側の端縁から上方へ向けて延在するように形成される。言い換えると、リム部40は、汚物受け面20の上部に棚部30を介して形成される。リム部40は、洗浄水が外に飛び出さないように、内側にオーバーハングした形状に形成される。
The
吐水部50は、リム部40に形成され、洗浄水を吐水する。具体的には、吐水部50は、図2に示すように、主導水路51と、第1リム導水路52aと、第1吐水口53aと、第2リム導水路52bと、第2吐水口53bとを備える。
The
主導水路51は、上流側が貯水タンク4(図1参照)に接続され、貯水タンク4から供給される洗浄水を、矢印D1で示すように流通させる。なお、図中の一点鎖線の矢印は、洗浄水の流れを示している。また、本明細書において「上流」および「下流」は、洗浄水の流れにおける「上流」および「下流」を意味する。
The
主導水路51は、下流側において第1リム導水路52aと第2リム導水路52bとに分岐される。したがって、主導水路51を流れる洗浄水は、第1リム導水路52aおよび第2リム導水路52bへ向けて流れる(矢印D2,D3参照)。
The
第1リム導水路52aは、ボウル部10の後方から左方へ向けてリム部40に沿って形成される。第1リム導水路52aの下流側の端部には、例えばリム部40の左方に形成された第1吐水口53aが設けられる。
The first
したがって、主導水路51から第1リム導水路52aへ流れた洗浄水は、上面視で反時計回りに流れ、その後第1吐水口53aからボウル部10の棚部30や汚物受け面20へ吐水される(矢印D4参照)。
Therefore, the flush water that flows from the
第2リム導水路52bは、ボウル部10の後方においてリム部40に沿って形成される。また、第2リム導水路52bは、流路の途中で洗浄水の流れ方向を屈曲させる屈曲部位52b1を備える。具体的には、第2リム導水路52bの屈曲部位52b1は、矢印D5で示すように、ボウル部10の前方へ向けて流れる洗浄水の流れ方向を屈曲させて、より具体的にはUターンさせて、ボウル部10の後方へ向ける。第2リム導水路52bの下流側の端部には、例えばリム部40の右後方に形成された第2吐水口53bが設けられる。
The second
したがって、主導水路51から第2リム導水路52bへ流れた洗浄水は、上面視で時計回りに流れた後、屈曲部位52b1で流れ方向が反転されて反時計回りとなる。その後、洗浄水は、第2吐水口53bからボウル部10の棚部30や汚物受け面20へ反時計回りに吐水される(矢印D6参照)。
Therefore, the flush water that flows from the
このように、吐水部50は、洗浄水を第1、第2吐水口53a,53bから反時計回りに吐水することで、洗浄水が棚部30に沿って流れて汚物受け面20に旋回流を形成する。そして、かかる旋回流により、ボウル部10の汚物受け面20等の洗浄が行われる。なお、洗浄水が流れる汚物受け面20の形状や旋回流の流れ等については、後に詳しく説明する。
In this way, the
上記のようにしてボウル部10の汚物受け面20へ供給された洗浄水は、便器洗浄後、溜水部70に流れ込む。溜水部70は、ボウル部10の下部に形成される。また、溜水部70は、上面視において略三角形状に形成される。例えば、溜水部70は、上面視において前方(Y軸負方向)へいくにつれて左右方向(X軸方向)の長さが小さくなる先細り形状であり、後方側が略円弧状となるように形成される。また、溜水部70には、下部に(言い換えると下流側に)排水トラップ部80が接続される。なお、排水トラップ部80および排水配管5は、排水路の一例である。
The flush water supplied to the
排水トラップ部80は、図3に示すように、下降管路81と、上昇管路82と、排出管路83とを備える。下降管路81は、溜水部70に接続され溜水部70から下方へ延びるように形成される。そして、下降管路81は、ボウル部10および溜水部70からの洗浄水を下方へ向けて流す。
As shown in FIG. 3, the
上昇管路82は、下降管路81に接続され下降管路81から上方へ延びるように形成される。具体的には、上昇管路82は、下降管路81の後流側の端部から連続するように形成され、下降管路81から斜め後ろ上方に向けて延在される。そして、上昇管路82は、下降管路81からの洗浄水を上方へ向けて流す。
The ascending
排出管路83は、上昇管路82に接続され後方へ延びるように形成される。そして、排出管路83の後流側の端部には、排水配管5(図1参照)が接続される。したがって、上記のように構成された排水トラップ部80において、便器洗浄が行われる場合、ボウル部10および溜水部70の洗浄水は、下降管路81、上昇管路82および排出管路83を通って排水配管5へと排水され、汚物が排出される。
The
また、溜水部70および排水トラップ部80には、洗浄水の一部が溜まり、封水として機能することで、排水配管5からの臭気等がボウル部10側へ逆流することを防止する。なお、図3では、溜水部70に溜まった洗浄水の水面、言い換えると溜水の溜水面を符号70aで示している。
In addition, a portion of the flushing water accumulates in the
<ボウル部の詳細な構成>
次に、本実施形態に係る水洗大便器1のボウル部10の詳細な構成について説明する。本実施形態に係るボウル部10にあっては、溜水部70内に汚物を押し込む強力な押し込み流を形成することができるような構成とした。
<Detailed configuration of the bowl section>
Next, we will explain the detailed configuration of the
以下、かかる構成について詳しく説明すると、図2および図3に示すように、ボウル部10は、凹部60を備える。凹部60は、汚物受け面20の前方領域21に形成される。なお、図2では、理解の便宜のため、前方領域21を二点鎖線で囲んで示している。図2に示すように、前方領域21は、汚物受け面20において、溜水部70の前方側の先端部71より前方(Y軸負方向)の領域であり、例えば凹部60は、かかる前方領域21のうちの一部あるいは全部に形成される。
The detailed description of this configuration is as follows. As shown in Figs. 2 and 3, the
ここで、凹部60について図4も参照しつつ説明する。図4は、図2のIV-IV線断面図である。詳しくは、図4は、水洗大便器1の凹部60部分の左右方向(X軸方向)の断面図であり、より詳しくは、前方視の後述する凹部60の底面部61における左右方向の断面図である。なお、図4で図示する左右方向の断面が、凹部60の底面部61が凹部60の中で最も下側(床側)に設けられている位置の断面である。
The
図2~図4に示すように、凹部60は、底面部61と、側面部62とを備える。底面部61は、溜水部70の先端部71付近から前方へ延在する部位であり、図4に示すように、左右方向の断面視において略平坦状に形成される。なお、底面部61は、凹部60において上下方向で最も低い部位を含むが、これに限定されるものではない。
As shown in Figures 2 to 4, the
側面部62は、底面部61の左右の端部からそれぞれ斜め上方へ向けて棚部30まで延在する傾斜面として形成され、底面部61と棚部30とを接続する。言い換えると、側面部62は、上下方向(Z軸方向(鉛直方向))に対して外側に傾斜するように形成される。
The
具体的には、側面部62は、左側側面部62Lと右側側面部62Rとを含む。左側側面部62Lは、底面部61の左側の端部から斜め左上方へ向けて棚部30まで延在する傾斜面として形成される。右側側面部62Rは、底面部61の右側の端部から斜め右上方へ向けて棚部30まで延在する傾斜面として形成される。
Specifically, the
なお、左側側面部62Lおよび右側側面部62Rを含む凹部60は、水洗大便器1の中心線E(図4参照)を中心に対称性を有する形状、すなわち左右対称または略左右対称の形状に形成されるが、これに限られず、対称性を有さない非対称の形状に形成されてもよい。また、以下では、左側側面部62Lと右側側面部62Rとを区別しないときに「側面部62」と記載する場合がある。
The
上記のように構成された凹部60には、便器洗浄時に洗浄水(旋回流)が通過する。凹部60は、洗浄水が通過する際に、通過する洗浄水の一部を上方に跳ね上げさせることができ、これにより溜水部70内に汚物を押し込む強力な押し込み流を形成することができ、よって水洗大便器1の洗浄能力を向上させることができる。
When the toilet is flushed, flush water (swirling flow) passes through the
かかる洗浄水の流れについて、図5も参照しつつ具体的に説明する。図5は、水洗大便器1の斜視図である。図2,4,5に示すように、便器洗浄時に汚物受け面20や棚部30を流れる洗浄水(旋回流)は、矢印D11で示すように左側側面部62Lを流れ落ちる。言い換えると、汚物受け面20等を流れる洗浄水は、左側側面部62Lの急激な落差により、落ち込んで底面部61へ流れ込む。
The flow of flush water will be specifically explained with reference to Figure 5. Figure 5 is a perspective view of the flush toilet 1. As shown in Figures 2, 4, and 5, the flush water (swirling flow) that flows over the
側面部62から底面部61へ流れ落ちた洗浄水は、底面部61を通過する(矢印D12参照)。底面部61は略平坦状に形成されるため、底面部61を通過する洗浄水の流れ方向は、左側側面部62Lを流れ落ちていたときの下方(正確には右斜め下の方向)から水平方向(左右方向。正確には右方向)へ変わる。
The cleaning water that flows down from the
その後、底面部61を流れる洗浄水は、右側側面部62Rへ到達すると、矢印D13で示すように、右側側面部62Rに沿って斜め上方へ向けて流れる。右側側面部62Rを流れる洗浄水の流れ方向は、底面部61を通過していたときの水平方向(正確には右方向)から上方(正確には右斜め上の方向)へ変わる。
After that, when the cleaning water flowing along the
その後、右側側面部62Rを流れる洗浄水は、右側側面部62Rを乗り越える際に、洗浄水の一部が上方へ跳ね上がる。すなわち、洗浄水は、凹部60を通過することで、上方に跳ね上がる、詳しくは、汚物受け面20より上方に跳ね上がる(ジャンプする)。
Then, as the flush water flows over the
そして、凹部60を通過することで跳ね上がった洗浄水は、矢印D14で示すように、溜水部70に落ちる、言い換えると、溜水部70内の溜水面70a(図3参照)に着水する。
The cleaning water that has splashed up by passing through the
これにより、溜水部70内に汚物を押し込む比較的強力な押し込み流を形成することができる。すなわち、凹部60を通過することで跳ね上がった洗浄水においては、例えば凹部60を備えずに跳ね上がらない洗浄水に比べて位置エネルギが大きくなるため、溜水部70内の溜水面70aに着水するとき、下方へ向く強力な押し込み流を形成することができる。また、跳ね上がった洗浄水は、例えば棚部30を流れる洗浄水の上方にのることもあり、これによって旋回する洗浄水に厚みができ、比較的厚みのある洗浄水が溜水部70に流れ込むことで、より強力な押し込み流を形成することができる。
This allows for the formation of a relatively strong push-in flow that pushes waste into the
本実施形態にあっては、上記したような強力な押し込み流により汚物を効率良く排出することができ、よって水洗大便器1の洗浄能力を向上させることができる。 In this embodiment, waste can be efficiently expelled by the strong pushing flow described above, thereby improving the flushing ability of the flush toilet 1.
また、本実施形態にあっては、凹部60が汚物受け面20の前方領域21に形成され、かかる凹部60を洗浄水が通過するため、前方領域21を含め汚物受け面20を確実に洗浄することができる。
In addition, in this embodiment, a
また、底面部61は、略平坦状に形成されるため、底面部61から右側側面部62Rへ流れる洗浄水の流れ方向を、水平方向から斜め上方(言い換えると、跳ね上がる方向)へ急激に変化させることが可能になり、よって右側側面部62Rを乗り越える際の洗浄水が跳ね上がりやすくすることができる。
In addition, because the
なお、上記では、凹部60は、通過する洗浄水の一部を跳ね上げさせるようにしたが、通過する洗浄水の全部を跳ね上げさせてもよい。すなわち、凹部60は、通過する洗浄水の少なくとも一部を上方に跳ね上げさせる構成であればよい。
In the above description, the
次いで、凹部60について図6を参照しつつさらに詳しく説明する。図6は、凹部60部分の前方視の左右方向の拡大断面図である。
Next, the
図6に示すように、凹部60は、左右方向の断面視において、側面部62の左右方向の長さBが、底面部61の左右方向の長さAより長くなるように形成される(B>A)。
As shown in FIG. 6, the
これにより、例えば旋回する洗浄水が流れ落ちる傾斜面である左側側面部62Lを大きく確保することが可能になる。そのため、左側側面部62Lを流れ落ちる洗浄水(言い換えると、凹部60に流れ込む洗浄水)の水量や速度を、側面部62の長さBが底面部61の長さAより短い場合に比べて増加させることができ、よって凹部60内に勢いのある洗浄水の流れを形成することができる。このように、凹部60内で勢いのある洗浄水の流れが形成されることで、例えば右側側面部62Rを乗り越える際の洗浄水が跳ね上がりやすくすることができ、結果としてより強力な押し込み流を形成することができる。
This makes it possible to ensure a large
ここで、底面部61は、上記したように略平坦状に形成されるが、かかる「略平坦状」は、例えば左右方向の断面視において底面部61の上面61aが必ずしも直線であることを必要としない。すなわち、底面部61は、図6に示すように、一部あるいは全部がボウル部10の下方に向かって突出するように湾曲して形成されてもよい。言い換えると、底面部61は、左右方向の中心線E付近が頂点部となるように下方に向けて僅かに湾曲するように形成されてもよい。
Here, the
但し、底面部61が過度に湾曲すると、洗浄水が凹部60の形状に沿って倣うように流れてしまって凹部60の表面から乖離せず、洗浄水が跳ね上がりにくくなるおそれがある。そこで、本実施形態に係る底面部61においては、例えば湾曲する底面部61の曲率半径が、底面部61と側面部62とを接続する隅部63の曲率半径より大きくなるようにした。なお、隅部63の曲率半径は、凹部60において底面部61と側面部62と連続して接続する部位の内周面側の曲率半径である。
However, if the
これにより、底面部61が湾曲して形成されていても、底面部61の平坦性を確保することが可能になる。そのため、平坦性が確保された底面部61、すなわち略平坦状の底面部61においては、上記したように、洗浄水の流れ方向を水平方向から斜め上方へ急激に変化させることができ、洗浄水が跳ね上がりやすくすることができる。
This makes it possible to ensure the flatness of the
なお、図6では、底面部61が下方に湾曲して形成される例を示したが、これに限られない。すなわち、底面部61は、下方に湾曲せず、断面視において上面61aが直線状となるように形成されてもよい。
Note that, although FIG. 6 shows an example in which the
凹部60の説明を続けると、凹部60は、左右方向の断面視において、底面部61の左右方向の長さAは、棚部30の左右方向の長さCより長くなるように形成される(A>C)。
Continuing with the explanation of the
これにより、例えばより強力な押し込み流を形成することができる。すなわち、強力な押し込み流を形成するには、棚部30などを流れる旋回流を凹部60の底面部61へ多量に流入させることが望ましい。本実施形態にあっては、底面部61の長さAが棚部30の長さCより長くなるように形成されるため、逆に言えば、棚部30の長さCが底面部61の長さAより短くなるように形成されるため、棚部30の流路幅が狭まり、棚部30を流れる旋回流を多量に凹部60へ落として流入させることが可能になる。これにより、例えば左側側面部62Lを流れ落ちる洗浄水(言い換えると、凹部60に流れ込む洗浄水)の水量を、棚部30の長さCが底面部61の長さAより長く棚部30の流路幅が広い場合に比べて増加させることができ、よって凹部60内に勢いのある洗浄水の流れを形成することができる。このように、凹部60内で勢いのある洗浄水の流れが形成されることで、例えば右側側面部62Rを乗り越える際に洗浄水(旋回流)が勢いを失うことを抑制でき、結果としてより強力な押し込み流を形成することができる。
This allows, for example, a stronger push-in flow to be formed. That is, to form a strong push-in flow, it is desirable to allow a large amount of the swirling flow flowing through the
また、傾斜面である側面部62は、ボウル部10の中央方向に向かって突出する凸形状に形成される。言い換えると、側面部62は、水洗大便器1の左右方向の中心線E側に向かって突出するように湾曲する凸形状に形成される。
The
このように、側面部62が凸形状に形成されることで、例えば側面部62の上方側部位62b(正確には左側側面部62Lの上方側部位62b)において、汚物受け面20や棚部30を流れる旋回流が流れ込みやすくすることができる。また、側面部62の下方側部位62a(正確には左側側面部62Lの下方側部位62a)は、略平坦状の底面部61に接続されるため、例えば洗浄水の流れ方向を、左側側面部62Lを流れ落ちていたときの下方(右斜め下の方向)から水平方向(右方向)へ急激に変えることができる。そのため、底面部61において勢いのある洗浄水の流れを形成することができ、かかる勢いのある洗浄水の流れが右側側面部62Rを乗り越えるため、洗浄水が跳ね上がりやすくすることができる。さらに、右側側面部62Rにおいても、凸形状の頂点部64付近で洗浄水が右側側面部62Rの表面から乖離しやすくなるため、洗浄水がより跳ね上がりやすくすることができる。
In this way, by forming the
また、側面部62は、凸形状の頂点部64付近で側面部62における曲率半径が変化するように形成される。詳しくは、側面部62は、頂点部64付近を変化点Fとして、かかる変化点Fの上方側に位置する上方側部位62bの曲率半径および変化点Fの下方側に位置する下方側部位62aの曲率半径が変化点Fの曲率半径より大きくなるように形成される。逆に言えば、側面部62は、変化点Fの曲率半径は、上方側部位62bの曲率半径および下方側部位62aの曲率半径より小さくなるように形成される。すなわち、側面部62は、変化点Fの曲率半径と、上方側部位62bの曲率半径および下方側部位62aの曲率半径とが異なるように形成される。なお、変化点Fは、凸形状の側面部62の最内側の点である。
The
また、上方側部位62bは、側面部62の左右方向(X軸方向)に対して傾斜する上方傾斜面62b1を含む。また、下方側部位62aは、側面部62の左右方向に対して傾斜する下方傾斜面62a1を含む。かかる下方傾斜面62a1は、上方傾斜面62b1より急な傾斜面である。逆に言えば、上方傾斜面62b1は、下方傾斜面62a1より緩やかな傾斜面である。具体的には、下方傾斜面62a1と左右方向(X軸方向)とのなす角度が、上方傾斜面62b1と左右方向とのなす角度より大きくなるように設定される。
The
これにより、例えば曲率半径が大きく、下方傾斜面62a1より緩やかな上方傾斜面62b1(正確には左側側面部62Lの上方側部位62bの上方傾斜面62b1)において、汚物受け面20や棚部30を流れる旋回流が流れ込みやすくすることができる。また、例えば曲率半径が大きく、上方傾斜面62b1より急な下方傾斜面62a1(正確には左側側面部62Lの下方側部位62aの下方傾斜面62a1)は、略平坦状の底面部61に接続されるため、例えば洗浄水の流れ方向を、左側側面部62Lを流れ落ちていたときの下方(右斜め下の方向)から水平方向(右方向)へより急激に変えることができる。そのため、底面部61においてより勢いのある洗浄水の流れを形成することができ、かかる勢いのある洗浄水の流れが右側側面部62Rを乗り越えるため、洗浄水が跳ね上がりやすくすることができる。さらに、右側側面部62Rにおいても、洗浄水は、急な下方傾斜面62a1から緩やかな上方傾斜面62b1へ流れるため、変化点F付近で右側側面部62Rの表面から乖離しやすくなり、よって洗浄水がより跳ね上がりやすくすることができる。
This allows the swirling flow flowing through the
なお、上記では、上方側部位62bおよび下方側部位62aの曲率半径が大きくなるように形成されるとしたが、上方側部位62bの上方傾斜面62b1および下方側部位62aの下方傾斜面62a1は、必ずしも湾曲する形状(R)である必要はなく、直線状であってもよい。
In the above description, the
また、凹部60においては、側面部62の緩やかな上方傾斜面62b1を含む上方側部位62bで洗浄水を集め、集めた洗浄水を急な下方傾斜面62a1を含む下方側部位62aで底面部61に落として流し込み、底面部61で勢いのある洗浄水の流れを形成するように構成される。そのため、底面部61においてより勢いのある洗浄水の流れを形成するには、例えば下方側部位62aの高さ(落差)H1をできるだけ確保して洗浄水を底面部61に勢いよく落とすことが望ましい。
The
そこで、本実施形態に係る側面部62にあっては、下方側部位62aの高さH1と上方側部位62bの高さH2とが異なるように形成されるようにした。詳しくは、側面部62は、凹部60の左右方向の断面視において、下方側部位62aの上下方向の高さH1が、上方側部位62bの上下方向の高さH2より高くなるように形成される(H1>H2)。
Therefore, in the
これにより、例えば下方側部位62aにおいて比較的高い高さ(落差)を確保することができるため、洗浄水を下方側部位62aから底面部61に勢いよく落とすことができ、よって底面部61においてより勢いのある洗浄水の流れを形成することができる。
This allows a relatively high height (drop) to be secured in the
また、底面部61から右側側面部62Rへ流れ込んだ洗浄水は、上方側部位62bの上下方向の高さH2が低いために右側側面部62Rの上方側部位62bに乗りにくく、よって洗浄水がより跳ね上がりやすくすることができる。
In addition, the cleaning water that flows from the
また、側面部62は、下方側部位62aの左右方向の長さB1と上方側部位62bの左右方向の長さB2とが異なるように形成される。詳しくは、側面部62は、凹部60の左右方向の断面視において、下方側部位62aの左右方向の長さB1が、上方側部位62bの左右方向の長さB2より短くなるように形成される(B1<B2)。
The
これにより、例えば左側側面部62Lの上方側部位62bは、左右方向の長さB2が長いため、洗浄水をより集めることができる。また、左側側面部62Lの下方側部位62aは、左右方向の長さB2が短いため、上下方向の高さ(落差)を確保することが可能となり、洗浄水を下方側部位62aから底面部61に勢いよく落とすことができ、よって底面部61においてより勢いのある洗浄水の流れを形成することができる。
As a result, for example, the
また、底面部61から右側側面部62Rへ流れ込んだ洗浄水は、下方側部位62aの長さB1が短いために右側側面部62Rの下方側部位62aを乗り越えやすく、よって洗浄水がより跳ね上がりやすくすることができる。
In addition, the cleaning water that flows from the
ここで、側面部62の上方側部位62bの形状について図7を参照して説明する。図7は、凹部60の側面部62部分の前方視の左右方向の拡大断面図である。
Here, the shape of the
図7に示すように、側面部62は、側面凹部65を備える。なお、図7では、左側側面部62Lの側面凹部65を示したが、右側側面部62Rにも同様な側面凹部65が形成される。また、図7では、理解の便宜のため、側面凹部65の凹みを誇張して示している。
As shown in FIG. 7, the
側面凹部65は、側面部62の凸形状の上部の部位(すなわち上方側部位62b)であって、棚部30側の部位に形成される。側面凹部65は、下方(正確には斜め下方)に向かって突出するように湾曲する凹みである。
The
このように、側面部62に側面凹部65が形成されることで、水洗大便器1の洗浄性能をより一層向上させることができる。すなわち、例えば仮に、側面部62の上方側部位62bを流れる旋回流が、過度に早く底面部61へ流れ込んだり、過度に早く溜水部70へ流れ込んだりすると、凹部60を含む汚物受け面20を洗浄水が十分に旋回せず水洗大便器1の洗浄性能が低下するおそれがある。
In this way, by forming the
本実施形態に係る側面部62は、側面凹部65を備えるため、上方側部位62bを流れる旋回流は、少なくとも一部が側面凹部65に乗って流れることとなり、底面部61や溜水部70へ早期に流れ込みにくくなる。そのため、凹部60を含む汚物受け面20に洗浄水を十分に旋回させることが可能になり、よって水洗大便器1の洗浄性能をより一層向上させることができる。
The
上述してきたように、実施形態に係る水洗大便器1は、汚物受け面20、棚部30、リム部40および吐水部50を備えたボウル部10と、溜水部70とを備える。汚物受け面20は、汚物を受ける。棚部30は、汚物受け面20の上部に形成される。リム部40は、棚部30から立設する。吐水部50は、リム部40に形成され洗浄水を吐水して汚物受け面20に旋回流を形成する。溜水部70は、ボウル部10の下部に形成され、排水路に接続される。
As described above, the flush toilet 1 according to the embodiment comprises a
ボウル部10は、汚物受け面20の前方領域21に形成され、通過する洗浄水の少なくとも一部を上方に跳ね上げさせる凹部60を備える。凹部60は、略平坦状に形成される底面部61と、底面部61と棚部30とを接続する側面部62とを備える。また、凹部60の左右方向の断面視において、側面部62の左右方向の長さBは、底面部61の左右方向の長さAより長い。これにより、溜水部70内に汚物を押し込む強力な押し込み流を形成することができる。
The
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。従って、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。 Further advantages and modifications may readily occur to those skilled in the art. Therefore, the invention in its broader aspects is not limited to the specific details and representative embodiments shown and described above. Accordingly, various modifications may be made without departing from the spirit or scope of the general inventive concept as defined by the appended claims and equivalents thereof.
1 水洗大便器
10 ボウル部
20 物受け面
30 棚部
40 リム部
50 吐水部
60 凹部
61 底面部
62 側面部
70 溜水部
REFERENCE SIGNS LIST 1
Claims (6)
前記ボウル部の下部に形成され、排水路に接続される溜水部と
を備え、
前記ボウル部は、
前記汚物受け面の前方領域に形成され、通過する洗浄水の少なくとも一部を上方に跳ね上げさせる凹部
を備え、
前記凹部は、
略平坦状に形成される底面部と、
前記底面部と前記棚部とを接続し、前記ボウル部の中央方向に向かって突出する凸形状に形成される側面部と
を備え、
前記凹部の左右方向の断面視において、前記側面部の左右方向の長さは、前記底面部の左右方向の長さより長く、
前記側面部は、
凸形状の頂点部付近が前記側面部における曲率半径の変化点であって、前記変化点の上方側に位置する上方側部位の曲率半径および前記変化点の下方側に位置する下方側部位の曲率半径が前記変化点の曲率半径より大きくなるように形成され、
前記上方側部位は、
前記側面部の左右方向に対して傾斜する上方傾斜面を含み、
前記下方側部位は、
前記側面部の左右方向に対して傾斜し前記上方傾斜面より急な下方傾斜面を含むこと
を特徴とする水洗大便器。 a bowl portion including a waste receiving surface for receiving waste, a shelf portion formed on an upper portion of the waste receiving surface, a rim portion erected from the shelf portion, and a water discharge portion formed on the rim portion for discharging flush water to form a swirling flow on the waste receiving surface;
a water collecting section formed in a lower portion of the bowl section and connected to a drainage channel;
The bowl portion is
A recess is formed in a front region of the waste receiving surface, and causes at least a portion of the flush water passing through the recess to splash upward,
The recessed portion is
A bottom surface portion formed in a substantially flat shape;
a side surface portion that connects the bottom surface portion and the shelf portion and is formed in a convex shape protruding toward the center of the bowl portion ,
In a cross-sectional view of the recess in the left-right direction, the length of the side surface portion in the left-right direction is longer than the length of the bottom surface portion in the left-right direction,
The side surface portion is
The vicinity of the apex of the convex shape is a change point of the radius of curvature of the side surface portion, and the radius of curvature of an upper portion located above the change point and the radius of curvature of a lower portion located below the change point are formed to be larger than the radius of curvature of the change point,
The upper portion is
An upward inclined surface inclined relative to the left-right direction of the side surface portion,
The lower portion is
The side surface includes a downward inclined surface that is inclined in the left-right direction and is steeper than the upward inclined surface.
A flush toilet characterized by:
を特徴とする請求項1に記載の水洗大便器。 2. The flush toilet according to claim 1, wherein, in a left-right cross-sectional view of the recess, the left-right length of the bottom portion is longer than the left-right length of the shelf portion.
を特徴とする請求項1または2に記載の水洗大便器。 3. The flush toilet according to claim 1 or 2 , wherein, in a left - right cross-sectional view of the recess, the vertical height of the lower portion is greater than the vertical height of the upper portion.
を特徴とする請求項1~3のいずれか一つに記載の水洗大便器。 4. The flush toilet according to claim 1 , wherein, in a left-right cross-sectional view of the recess, the left-right length of the lower portion is shorter than the left-right length of the upper portion.
凸形状の上部の部位であって前記棚部側の部位に形成される側面凹部
を備えることを特徴とする請求項1~4のいずれか一つに記載の水洗大便器。 The side surface portion is
5. The flush toilet according to any one of claims 1 to 4 , further comprising a side recess formed in the upper part of the convex shape, in a part on the shelf side.
前記ボウル部の下部に形成され、排水路に接続される溜水部と
を備え、
前記ボウル部は、
前記汚物受け面の前方領域に形成され、通過する洗浄水の少なくとも一部を上方に跳ね上げさせる凹部
を備え、
前記凹部は、
略平坦状に形成される底面部と、
前記底面部と前記棚部とを接続する側面部と
を備え、
前記凹部の左右方向の断面視において、前記側面部の左右方向の長さは、前記底面部の左右方向の長さより長く、
前記底面部は、
少なくとも一部が前記ボウル部の下方に向かって突出するように湾曲して形成され、
前記底面部の曲率半径は、前記底面部と前記側面部とを接続する隅部の曲率半径より大きいこと
を特徴とする水洗大便器。 a bowl portion including a waste receiving surface for receiving waste, a shelf portion formed on an upper portion of the waste receiving surface, a rim portion erected from the shelf portion, and a water discharge portion formed on the rim portion for discharging flush water to form a swirling flow on the waste receiving surface;
a water collecting section formed in a lower portion of the bowl section and connected to a drainage channel;
The bowl portion is
A recess is formed in a front region of the waste receiving surface, and causes at least a portion of the flush water passing through the recess to splash upward,
The recessed portion is
A bottom surface portion formed in a substantially flat shape;
a side portion connecting the bottom portion and the shelf portion,
In a cross-sectional view of the recess in the left-right direction, the length of the side surface portion in the left-right direction is longer than the length of the bottom surface portion in the left-right direction,
The bottom surface portion is
At least a portion of the bowl portion is curved so as to protrude downward,
The radius of curvature of the bottom surface is greater than the radius of curvature of the corners connecting the bottom surface and the side surface.
A flush toilet characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021029675A JP7559611B2 (en) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | Flush toilet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021029675A JP7559611B2 (en) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | Flush toilet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022130976A JP2022130976A (en) | 2022-09-07 |
JP7559611B2 true JP7559611B2 (en) | 2024-10-02 |
Family
ID=83153118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021029675A Active JP7559611B2 (en) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | Flush toilet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7559611B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011174363A (en) | 2010-02-01 | 2011-09-08 | Lixil Corp | Water closet |
JP2014047561A (en) | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Toto Ltd | Water closet |
JP2014088765A (en) | 2014-01-10 | 2014-05-15 | Toto Ltd | Flush toilet bowl |
JP2017172119A (en) | 2016-03-18 | 2017-09-28 | Toto株式会社 | Flush toilet bowl |
JP2020109255A (en) | 2020-03-23 | 2020-07-16 | Toto株式会社 | Flush water closet |
CN211113960U (en) | 2019-09-19 | 2020-07-28 | 厦门优胜卫厨科技有限公司 | Vortex type flushing toilet |
US20200284015A1 (en) | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Duravit Aktiengesellschaft | Sanitary fixture in the form of a toilet |
-
2021
- 2021-02-26 JP JP2021029675A patent/JP7559611B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011174363A (en) | 2010-02-01 | 2011-09-08 | Lixil Corp | Water closet |
JP2014047561A (en) | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Toto Ltd | Water closet |
JP2014088765A (en) | 2014-01-10 | 2014-05-15 | Toto Ltd | Flush toilet bowl |
JP2017172119A (en) | 2016-03-18 | 2017-09-28 | Toto株式会社 | Flush toilet bowl |
US20200284015A1 (en) | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Duravit Aktiengesellschaft | Sanitary fixture in the form of a toilet |
CN211113960U (en) | 2019-09-19 | 2020-07-28 | 厦门优胜卫厨科技有限公司 | Vortex type flushing toilet |
JP2020109255A (en) | 2020-03-23 | 2020-07-16 | Toto株式会社 | Flush water closet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022130976A (en) | 2022-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5930509B2 (en) | Flush toilet | |
JP3975486B2 (en) | Flush toilet | |
JP6246453B2 (en) | Flush toilet | |
JP4941796B1 (en) | Flush toilet | |
JP5935970B2 (en) | Flush toilet | |
JP6367466B2 (en) | Flush toilet | |
JP6573065B2 (en) | Flush toilet | |
JP5585944B2 (en) | Flush toilet | |
JP6344543B2 (en) | Flush toilet | |
JP5930508B2 (en) | Flush toilet | |
JP2017172119A (en) | Flush toilet bowl | |
JP5935971B2 (en) | Flush toilet | |
JP6341359B2 (en) | Flush toilet | |
JP6448985B2 (en) | Flush toilet | |
JP7559611B2 (en) | Flush toilet | |
JP5787110B2 (en) | Flush toilet | |
JP6800432B2 (en) | Flush toilet | |
JP2021055437A (en) | Water closet | |
JP6880470B2 (en) | Flush toilet | |
JP5835549B2 (en) | Wash-off type waste discharge device | |
JP2023067280A (en) | Water closet | |
JP7205797B2 (en) | flush toilet | |
JP2021055443A (en) | Water closet | |
JP2021055444A (en) | Water closet | |
JP2020007908A (en) | Water closet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7559611 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |