JP7557718B2 - Glass film manufacturing method and manufacturing device - Google Patents
Glass film manufacturing method and manufacturing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7557718B2 JP7557718B2 JP2021567158A JP2021567158A JP7557718B2 JP 7557718 B2 JP7557718 B2 JP 7557718B2 JP 2021567158 A JP2021567158 A JP 2021567158A JP 2021567158 A JP2021567158 A JP 2021567158A JP 7557718 B2 JP7557718 B2 JP 7557718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass film
- ribbon
- glass
- film ribbon
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 431
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 53
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 84
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 63
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 24
- 238000007665 sagging Methods 0.000 claims description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 9
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 2
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F3/00—Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H20/00—Advancing webs
- B65H20/36—Advancing webs having means to optionally advance the web either in one longitudinal direction or in the opposite longitudinal direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/046—Sensing longitudinal register of web
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H35/00—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
- B65H35/02—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with longitudinal slitters or perforators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
- C03B33/03—Glass cutting tables; Apparatus for transporting or handling sheet glass during the cutting or breaking operations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
- C03B33/037—Controlling or regulating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
- Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
Description
本発明は、ガラスロールから巻き出したガラスフィルムリボンを曲げ応力付与部で幅方向に沿って切断するガラスフィルムの製造方法及びその製造装置に関する。 The present invention relates to a glass film manufacturing method and manufacturing apparatus in which a glass film ribbon unwound from a glass roll is cut in the width direction at a bending stress applying section.
周知のように、ガラス板の製造の分野では、ガラスロールに巻回されたガラスフィルムリボンを所定間隔おきに幅方向に沿って切断することで、複数枚のガラス板(ガラスフィルム)を製造することが行われている。この場合、得られたガラスフィルムの品質保持のため、ガラスフィルムリボンの切断に際しては、樹脂シートリボン等の保護シートリボンにガラスフィルムリボンを重ねた状態で処理することが公知となっている。As is well known, in the field of glass sheet manufacturing, a glass film ribbon wound on a glass roll is cut along the width direction at predetermined intervals to produce multiple glass sheets (glass films). In this case, in order to maintain the quality of the obtained glass film, it is known that when cutting the glass film ribbon, the glass film ribbon is processed in a state in which it is superimposed on a protective sheet ribbon such as a resin sheet ribbon.
その具体例として、特許文献1に開示された製造技術が挙げられる。同文献に開示の製造技術は、保護シートリボン上に重ねられたガラスフィルムリボンを、ベルトコンベアによって水平方向に搬送した後、板状体上に移乗させて搬送し、然る後、板状体の前方端で方向変換させて切断するものである。切断に際して同文献では、板状体上での搬送の途中でガラスフィルムリボンに切断起点を形成し、切断起点の形成領域を方向変換させることで、切断に必要な曲げ応力を当該領域に付与する。A specific example is the manufacturing technology disclosed in Patent Document 1. The manufacturing technology disclosed in this document involves transporting a glass film ribbon layered on a protective sheet ribbon horizontally by a belt conveyor, transferring it onto a plate-like body for transport, and then changing direction at the front end of the plate-like body to cut it. When cutting, this document forms a cutting start point in the glass film ribbon during transport on the plate-like body, and changes direction in the area where the cutting start point is formed, thereby applying the bending stress required for cutting to that area.
ところで、特許文献1に開示の製造技術は、ガラスフィルムリボンを曲げ応力付与部(方向変換させる部位)まで搬送して切断する過程で、以下に示すような問題が生じる。However, the manufacturing technology disclosed in Patent Document 1 has the following problems that arise during the process of transporting the glass film ribbon to the bending stress imparting section (the section where the direction is changed) and cutting it.
すなわち、同文献に開示の製造技術において、ベルトコンベアの上流側(後側)にガラスロールを配置したならば、ガラスロールから巻き出されたガラスフィルムリボンを曲げ応力付与部まで移送する経路に無駄が生じて、当該経路がいたずらに複雑になる。その結果、ガラスフィルムリボンを効率良く切断することが困難になる。In other words, in the manufacturing technique disclosed in the document, if a glass roll were placed upstream (rear) of a belt conveyor, waste would be generated in the path for transporting the glass film ribbon unwound from the glass roll to the bending stress applying section, and the path would become unnecessarily complicated. As a result, it would be difficult to efficiently cut the glass film ribbon.
以上の観点から、本発明の課題は、ガラスロールから巻き出されたガラスフィルムリボンを曲げ応力付与部まで移送する経路の簡易化を図ることで、効率良くガラスフィルムリボンを切断できるようにすることである。 In view of the above, the object of the present invention is to enable efficient cutting of the glass film ribbon by simplifying the path for transporting the glass film ribbon unwound from the glass roll to the bending stress application section.
上記課題を解決するために創案された本発明の第一の側面は、ガラスフィルムリボンと保護シートリボンとを重ねて巻回したガラスロールから、保護シートリボン上にガラスフィルムリボンを重ねた状態で巻き出し、前記ガラスフィルムリボンの先端が曲げ応力付与部を通過して所定長さだけ行き過ぎた後に、前記曲げ応力付与部で前記ガラスフィルムリボンに付与される曲げ応力により該ガラスフィルムリボンを幅方向に沿って切断することで、前記所定長さに対応する長さのガラスフィルムを製造する方法であって、前記曲げ応力付与部は、前記ガラスロールにおける前記ガラスフィルムリボン及び前記保護シートリボンの巻き出し開始部よりも高い位置に配置され、前記ガラスフィルムリボンは、巻き出し方向の前側に向かって上昇傾斜した状態で前記ガラスロール側から前記曲げ応力付与部に達していることに特徴づけられる。The first aspect of the present invention, which has been invented to solve the above-mentioned problems, is a method for manufacturing a glass film having a length corresponding to the predetermined length by unwinding the glass film ribbon overlapping the protective sheet ribbon from a glass roll in which a glass film ribbon and a protective sheet ribbon are overlapped and wound, and cutting the glass film ribbon along the width direction by the bending stress applied to the glass film ribbon by the bending stress applying section after the leading end of the glass film ribbon has passed through a bending stress applying section and traveled a predetermined length beyond the bending stress applying section, characterized in that the bending stress applying section is positioned at a position higher than the unwinding start portion of the glass film ribbon and the protective sheet ribbon on the glass roll, and the glass film ribbon reaches the bending stress applying section from the glass roll side in a state of being inclined upward toward the front side in the unwinding direction.
このような方法によれば、ガラスロールの巻き出し開始部から曲げ応力付与部を指向する向きと、ガラスロール側から曲げ応力付与部に達する際のガラスフィルムリボンの向きとが何れも、巻き出し方向の前側に向かって上昇傾斜する向きになる。これにより、ガラスロールから巻き出されたガラスフィルムリボンを曲げ応力付与部まで移送する経路に無駄が生じ難くなり、当該経路の簡易化を図ることができる。その結果、ガラスフィルムリボンを効率良く切断することが可能となる。 According to this method, the direction from the start of unwinding the glass roll toward the bending stress applying part and the direction of the glass film ribbon when it reaches the bending stress applying part from the glass roll side are both inclined upward toward the front side of the unwinding direction. This makes it difficult for waste to occur in the path along which the glass film ribbon unwound from the glass roll is transported to the bending stress applying part, and the path can be simplified. As a result, it becomes possible to cut the glass film ribbon efficiently.
この方法において、前記ガラスフィルムリボン及び前記保護シートリボンは、前記ガラスロールの巻き出し開始部から前記曲げ応力付与部に掛け渡されるようにしてもよい。In this method, the glass film ribbon and the protective sheet ribbon may be stretched from the unwinding start portion of the glass roll to the bending stress applying portion.
このようにすれば、ガラスフィルムリボンをガラスロールの巻き出し開始部から曲げ応力付与部に掛け渡すだけで、ガラスフィルムリボンを移送する経路を形成することができる。これにより、当該経路がより一層簡易化されると共に、当該経路を形成するための装置の構成も簡易化される。In this way, a path for transporting the glass film ribbon can be formed simply by stretching the glass film ribbon from the unwinding start portion of the glass roll to the bending stress applying portion. This further simplifies the path and also simplifies the configuration of the device for forming the path.
この方法において、前記ガラスフィルムリボンは、張力を付与されず且つ自重による垂れ下がりが生じ得る状態で掛け渡され、前記保護シートリボンは、張力を付与され且つ前記ガラスフィルムリボンの垂れ下がりを受け止めた状態で掛け渡されるようにしてもよい。In this method, the glass film ribbon may be hung in a state where it is not subjected to tension and where sagging may occur due to its own weight, and the protective sheet ribbon may be hung in a state where it is subjected to tension and where it can accommodate the sagging of the glass film ribbon.
このようにすれば、張力が付与されていないガラスフィルムリボンを前述のように掛け渡すことで必然的に生じ得る垂れ下がりが、張力が付与された保護シートリボンによって受け止められるため、ガラスフィルムリボンの垂れ下がりによる破損や損傷等を抑止することができる。In this way, the sagging that inevitably occurs when an untensioned glass film ribbon is hung as described above is received by the tensioned protective sheet ribbon, thereby preventing breakage or damage caused by the sagging glass film ribbon.
以上の方法において、前記保護シートリボンを、前記ガラスロールの巻き出し開始部から前記曲げ応力付与部に向かって引っ張ることで、前記ガラスロールから前記保護シートリボン及び前記ガラスフィルムリボンを巻き出し、それらの巻き出しを停止した時に、前記ガラスフィルムリボンを切断するようにしてもよい。In the above method, the protective sheet ribbon may be pulled from the unwinding start portion of the glass roll toward the bending stress application portion, thereby unwinding the protective sheet ribbon and the glass film ribbon from the glass roll, and cutting the glass film ribbon when unwinding is stopped.
このようにすれば、保護シートリボンをガラスロールの巻き出し開始部から曲げ応力付与部に向かって引っ張るだけで、ガラスフィルムリボン及び保護シートリボンを巻き出すことができるため、それらの巻き出し作業を容易に行えると共に、それらの巻き出しに必要な装置の構成が簡素化される。しかも、保護シートリボンを上述のように引っ張ることで、ガラスフィルムリボンを移送する経路を、ガラスロールの巻き出し開始部と曲げ応力付与部とを結ぶ仮想平面に近づけることが可能となる。これにより、ガラスフィルムリボンを前述のように掛け渡したことによる垂れ下がりが小さくなり、ガラスフィルムリボンの移送距離を短くすることができる。加えて、巻き出しを停止した時にガラスフィルムリボンの切断が行われるため、例えばガラスフィルムリボンを巻き出している途中(移送している途中)で切断する場合と比較して、正確な位置で適正にガラスフィルムリボンを切断することができる。In this way, the glass film ribbon and the protective sheet ribbon can be unwound simply by pulling the protective sheet ribbon from the unwinding start part of the glass roll toward the bending stress applying part, so that the unwinding work can be easily performed and the configuration of the device required for unwinding them can be simplified. Moreover, by pulling the protective sheet ribbon as described above, it is possible to bring the path for transporting the glass film ribbon closer to the virtual plane connecting the unwinding start part of the glass roll and the bending stress applying part. This reduces the sagging caused by the glass film ribbon being hung as described above, and the transport distance of the glass film ribbon can be shortened. In addition, since the glass film ribbon is cut when unwinding is stopped, the glass film ribbon can be cut appropriately at an accurate position compared to, for example, cutting the glass film ribbon in the middle of unwinding (in the middle of transporting).
以上の方法において、前記曲げ応力付与部の巻き出し方向の前側に、巻き出し方向の前側に向かって下降傾斜する下り傾斜テーブルが配置され、前記ガラスフィルムリボンを切断する際に、前記ガラスフィルリボンを前記下り傾斜テーブル上に沿わせて保持するようにしてもよい。In the above method, a downwardly inclined table that slopes downward toward the front side of the unwinding direction may be arranged in front of the bending stress applying section in the unwinding direction, and when the glass film ribbon is cut, the glass film ribbon may be held along the downwardly inclined table.
このようにすれば、ガラスフィルムリボンの曲げ応力付与部を通過して行き過ぎた領域を下り傾斜テーブル上に沿わせて保持した状態で、曲げ応力付与部上でガラスフィルムリボンの切断を行うことができる。これにより、切断時に下り傾斜テーブル上でガラスフィルムリボンの先端の位置決めを適切に行うことができ、正確な長さのガラスフィルムを切り出すことが可能となる。In this way, the glass film ribbon can be cut on the bending stress applying section while the area of the glass film ribbon that has passed through the bending stress applying section is held along the downward inclination table. This allows the tip of the glass film ribbon to be properly positioned on the downward inclination table during cutting, making it possible to cut out glass film of an accurate length.
以上の方法において、前記ガラスロールと前記曲げ応力付与部との間に、巻き出し方向の前側に向かって上昇傾斜する上り傾斜テーブルが配置され、前記ガラスフィルムリボンを切断した後に、前記上り傾斜テーブルが前記切断した後のガラスフィルムリボンを受け止め支持するようにしてもよい。In the above method, an upwardly inclined table that inclines upward toward the front in the unwinding direction may be disposed between the glass roll and the bending stress applying section, and after the glass film ribbon is cut, the upwardly inclined table may receive and support the glass film ribbon after the cut.
このようにすれば、切断した後のガラスフィルムリボンの切り離しによる垂れ下がりを適切に受け止め支持することができる。詳述すると、切断した後のガラスフィルムリボンは、保護シートリボン上で受け止め支持されるが、保護シートリボンのみでは十分に受け止め支持することができない場合がある。ここでの構成によれば、切断した後のガラスフィルムリボンが上り傾斜テーブルによって確実に受け止め支持される。また、上り傾斜テーブルは、巻き出し方向の前側に向かって上昇傾斜しているため、上り傾斜テーブル上で受け止め支持されているガラスフィルムリボンの向きは、ガラスフィルムリボンをガラスロール側から曲げ応力付与部まで移送する経路の向きと合致する。これにより、切断した後のガラスフィルムリボンを再び移送させる動作を容易に且つ迅速に行わせることができる。In this way, the sagging of the glass film ribbon due to separation after cutting can be appropriately received and supported. In detail, the glass film ribbon after cutting is received and supported on the protective sheet ribbon, but there are cases where the protective sheet ribbon alone cannot adequately receive and support it. According to the configuration here, the glass film ribbon after cutting is reliably received and supported by the upward inclination table. In addition, since the upward inclination table is inclined upward toward the front side in the unwinding direction, the direction of the glass film ribbon received and supported on the upward inclination table matches the direction of the path along which the glass film ribbon is transported from the glass roll side to the bending stress applying section. This allows the operation of transporting the glass film ribbon again after cutting to be performed easily and quickly.
以上の方法において、前記ガラスフィルムリボンを切断した後に、前記ガラスロールの最外層のガラスフィルムリボンが弛むことを防止する弛み防止処理がなされるようにしてもよい。In the above method, after the glass film ribbon is cut, a slack prevention treatment may be performed to prevent the glass film ribbon of the outermost layer of the glass roll from slackening.
このようにすれば、切断した後のガラスフィルムリボンがガラスロール側に引き戻されることで、ガラスロールの外周部の巻き締め力が弱められて弛んでしまう事態が回避される。詳述すると、図13に示すように、曲げ応力付与部a1で切断した後のガラスフィルムリボンa2(同図に鎖線で示す)は、自重によって保護シートリボンa3上でガラスロールa4側に引き戻されるように移動する。このガラスフィルムリボンa2の移動は、ガラスロールa4の外周部の巻き締め力を弱める。これが原因となって、ガラスロールa4の最外層のガラスフィルムリボンa2が、符号Cで示すように、その内層側のガラスロールから膨らむように離反して弛む。この弛みは、ガラスフィルムリボンa2に破損や損傷等を生じさせる要因となる。なお、同図に示すガラスフィルムリボンa2の形態は一例に過ぎないが、本発明の要件を満たす他の形態であっても、同様にして弛みが生じる。ここでの構成によれば、ガラスロールに弛み防止処理がなされていることによって、弛みの発生が抑止される。その結果、弛みに起因するガラスフィルムリボンの破損や損傷等が未然に防止される。In this way, the glass film ribbon a2 after cutting is pulled back to the glass roll side, and the winding force of the outer periphery of the glass roll is weakened, and the situation of slackening is avoided. In detail, as shown in FIG. 13, the glass film ribbon a2 (shown by a chain line in the figure) after cutting at the bending stress applying portion a1 moves so as to be pulled back to the glass roll a4 side on the protective sheet ribbon a3 by its own weight. This movement of the glass film ribbon a2 weakens the winding force of the outer periphery of the glass roll a4. This causes the glass film ribbon a2 of the outermost layer of the glass roll a4 to swell and separate from the glass roll on the inner layer side, as shown by the symbol C, and to slacken. This slackness is a factor that causes breakage, damage, etc. to the glass film ribbon a2. Note that the form of the glass film ribbon a2 shown in the figure is only one example, but slackness occurs in the same way even in other forms that satisfy the requirements of the present invention. According to the configuration here, the occurrence of slackness is suppressed by the glass roll being subjected to a slack prevention treatment. As a result, breakage or damage to the glass film ribbon caused by slack is prevented.
この方法において、前記弛み防止処理は、前記切断した後のガラスフィルムリボンの先端側領域と前記保護シートリボンとをテープ状体で止着する処理であってもよい。In this method, the anti-slack treatment may be a process of fastening the tip region of the glass film ribbon after cutting to the protective sheet ribbon with a tape-like body.
このようにすれば、ガラスフィルムリボンが幅方向に沿って切断された場合であっても、保護シートリボンは切断されずに曲げ応力付与部を通過した状態にある。そのため、切断した後のガラスフィルムリボンがガラスロール側に引き戻されようとしても、ガラスフィルムリボンにテープ状体を介して止着されている保護シートリボンの張力によって、ガラスフィルムリボンが引き戻され難くなる。これにより、ガラスロールの最外層のガラスフィルムリボンに弛みが生じる事態を回避できる。In this way, even if the glass film ribbon is cut along the width direction, the protective sheet ribbon is not cut and passes through the bending stress applying section. Therefore, even if the cut glass film ribbon tries to be pulled back toward the glass roll, the tension of the protective sheet ribbon attached to the glass film ribbon via the tape-shaped body makes it difficult for the glass film ribbon to be pulled back. This makes it possible to avoid a situation in which slack occurs in the glass film ribbon on the outermost layer of the glass roll.
この処理に代えて、前記弛み防止処理は、前記ガラスロールの外周面に弛み防止部材を当接させる処理であってもよい。Alternatively, the anti-slack treatment may be a treatment in which an anti-slack member is abutted against the outer peripheral surface of the glass roll.
このようにすれば、切断した後のガラスフィルムリボンがガラスロール側に引き戻されようとしても、ガラスロールの外周面に弛み防止部材が当接していることで、ガラスロールの外周部の巻き締め力が弱められなくなる。したがって、この場合にも、ガラスフィルムリボンの切断後に、ガラスロールの最外層のガラスフィルムリボンに弛みが生じる事態を回避できる。In this way, even if the cut glass film ribbon is pulled back toward the glass roll, the tightening force of the outer periphery of the glass roll is not weakened because the slack prevention member is in contact with the outer periphery of the glass roll. Therefore, even in this case, it is possible to avoid a situation in which slack occurs in the glass film ribbon in the outermost layer of the glass roll after the glass film ribbon is cut.
この場合、前記弛み防止部材は、前記ガラスロールの外周面に当接する当接部が樹脂で形成された錘体であってもよい。In this case, the anti-slack member may be a cone whose contact portion that contacts the outer peripheral surface of the glass roll is made of resin.
このようにすれば、ガラスロールの最外層のガラスフィルムリボンの弛みを錘体によって防止した場合に発生し得る新たな問題に対処可能となる。すなわち、ガラスフィルムリボンをガラスロールから巻き出す際には、錘体とガラスロール(最外層のガラスフィルムリボン)の外周面との間に擦れが生じるという新たな問題が発生し得る。しかし、ここでの構成によれば、錘体の当接部を形成する樹脂が擦れに対して好適な材質であることにより、錘体とガラスロールの外周面との擦れによって当該外周面に傷が付く等の不具合が抑止される。In this way, it is possible to deal with a new problem that may occur when the slack of the glass film ribbon of the outermost layer of the glass roll is prevented by the cone. That is, when the glass film ribbon is unwound from the glass roll, a new problem of friction between the cone and the outer peripheral surface of the glass roll (the glass film ribbon of the outermost layer) may occur. However, according to the configuration here, the resin forming the contact portion of the cone is made of a material suitable for friction, so that defects such as scratches on the outer peripheral surface due to friction between the cone and the outer peripheral surface of the glass roll are suppressed.
この部材に代えて、前記弛み防止部材は、前記ガラスロールの外周面に当接する外輪を有するワンウェイクラッチであってもよい。 Alternatively, the anti-slack member may be a one-way clutch having an outer ring that abuts against the outer peripheral surface of the glass roll.
このようにすれば、ガラスロールからガラスフィルムリボンが巻き出される際には、ワンウェイクラッチの動作により外輪がガラスロールの外周面に沿って転がることが許容される。これにより、外輪とガラスロールの外周面との擦れが生じ難くなり、当該外周面に傷が付く等の不具合がより一層確実に抑止される。一方、ガラスフィルムリボンが切断された後に、ガラスフィルムリボンがガラスロール側に引き戻されようとしても、ワンウェイクラッチの動作により外輪がガラスロールの外周面に沿って転がることが阻止される。換言すれば、切断後のガラスフィルムリボンがガラスロール側に移動してガラスロールの外周部の巻き締め力を弱めようとしても、そのようなガラスフィルムリボンの移動はワンウェイクラッチによって阻止される。これにより、ガラスフィルムリボンの切断後に、ガラスロールの最外層のガラスフィルムリボンに弛みが生じる事態を効率良く回避することができる。したがって、この場合には、ガラスフィルムリボンの弛みの防止と擦れの防止との両立を図ることができる。In this way, when the glass film ribbon is unwound from the glass roll, the operation of the one-way clutch allows the outer ring to roll along the outer peripheral surface of the glass roll. This makes it difficult for the outer ring to rub against the outer peripheral surface of the glass roll, and more reliably prevents defects such as scratches on the outer peripheral surface. On the other hand, even if the glass film ribbon is to be pulled back to the glass roll side after the glass film ribbon is cut, the operation of the one-way clutch prevents the outer ring from rolling along the outer peripheral surface of the glass roll. In other words, even if the glass film ribbon after the cut moves to the glass roll side to weaken the winding force of the outer peripheral portion of the glass roll, such movement of the glass film ribbon is prevented by the one-way clutch. This makes it possible to efficiently avoid a situation in which slack occurs in the glass film ribbon of the outermost layer of the glass roll after the glass film ribbon is cut. Therefore, in this case, it is possible to achieve both prevention of slack and prevention of rubbing of the glass film ribbon.
この場合、前記外輪は、前記ガラスロールの外周面に当接する当接部が発泡樹脂で形成されていてもよい。In this case, the outer ring may have a contact portion that contacts the outer peripheral surface of the glass roll formed from a foamed resin.
このようにすれば、外輪の当接部を形成する発砲樹脂が擦れに対して好適な材質であることにより、ガラスロールの外周面に適切な摩擦力を付与しつつ、当該外周面に傷が付く等の不具合をさらに一層確実に抑止できる。In this way, the foamed resin that forms the contact portion of the outer ring is made of a material that is suitable for abrasion, so that an appropriate frictional force can be applied to the outer peripheral surface of the glass roll while further preventing defects such as scratches on the outer peripheral surface.
以上の方法において、前記ガラスロールのロール軸には、さらにブレーキ装置が備えられていてもよい。In the above method, the roll shaft of the glass roll may further be provided with a brake device.
このようにすれば、ガラスフィルムリボンを切断する際に、ガラスフィルムリボンの巻き出しを停止することに対して有効に対処することができる。すなわち、所定の長さのガラスフィルムリボンをガラスロールから巻き出した後に、その巻き出しを停止して切断しようとすれば、ガラスロールは惰性により回転する。そのため、ガラスロールと曲げ応力付与部との間でガラスフィルムリボンに弛みが生じ、場合によっては、ガラスフィルムの破損や損傷等が生じ得る。しかし、ここでの構成によれば、ガラスロールが惰性で回転することをブレーキ装置によって阻止することができる。これにより、ガラスフィルムリボンを切断する場合におけるガラスロールと曲げ応力付与部との間でのガラスフィルムリボンの弛みの発生を未然に防止することができる。In this way, it is possible to effectively deal with the problem of stopping the unwinding of the glass film ribbon when cutting the glass film ribbon. That is, if a predetermined length of the glass film ribbon is unwound from the glass roll and then the unwinding is stopped to cut the glass film ribbon, the glass roll rotates by inertia. Therefore, slack occurs in the glass film ribbon between the glass roll and the bending stress applying section, and in some cases, the glass film may be broken or damaged. However, according to the configuration here, the brake device can prevent the glass roll from rotating by inertia. This makes it possible to prevent slack in the glass film ribbon between the glass roll and the bending stress applying section when cutting the glass film ribbon.
上記課題を解決するために創案された本発明の第二の側面は、ガラスフィルムリボンと保護シートリボンとを重ねて巻回したガラスロールから、保護シートリボン上にガラスフィルムリボンを重ねた状態で巻き出し、前記ガラスフィルムリボンの先端が曲げ応力付与部を通過して所定長さだけ行き過ぎた後に、前記曲げ応力付与部で前記ガラスフィルムリボンに付与される曲げ応力により該ガラスフィルムリボンを幅方向に沿って切断することで、前記所定長さに対応する長さのガラスフィルムを製造するように構成した装置であって、前記曲げ応力付与部は、前記ガラスロールにおける前記ガラスフィルムリボン及び前記保護シートリボンの巻き出し開始部よりも高い位置に配置され、前記ガラスフィルムリボンは、巻き出し方向の前側に向かって上昇傾斜した状態で前記ガラスロール側から前記曲げ応力付与部に達している構成としたことに特徴づけられる。The second aspect of the present invention, which has been invented to solve the above-mentioned problems, is an apparatus configured to manufacture a glass film having a length corresponding to the predetermined length by unwinding the glass film ribbon overlapping the protective sheet ribbon from a glass roll in which a glass film ribbon and a protective sheet ribbon are overlapped and wound, and cutting the glass film ribbon along the width direction by the bending stress applied to the glass film ribbon by the bending stress applying section after the leading end of the glass film ribbon has passed through a bending stress applying section and traveled a predetermined length beyond the bending stress applying section, characterized in that the bending stress applying section is positioned at a position higher than the unwinding start portion of the glass film ribbon and the protective sheet ribbon in the glass roll, and the glass film ribbon reaches the bending stress applying section from the glass roll side in a state of being inclined upward toward the front side in the unwinding direction.
これによれば、この装置と実質的に構成が同一の既述の方法による場合と実質的に同一の作用効果を得ることができる。This makes it possible to obtain substantially the same effect as the previously described method, which has substantially the same configuration as this device.
本発明によれば、ガラスロールから巻き出されたガラスフィルムリボンを曲げ応力付与部まで移送する経路の簡易化が図られ、効率良くガラスフィルムリボンを切断することが可能となる。 According to the present invention, the path for transporting the glass film ribbon unwound from the glass roll to the bending stress application section is simplified, making it possible to cut the glass film ribbon efficiently.
以下、本発明の実施形態に係るガラスフィルムの製造方法及びその製造装置について添付図面を参照しつつ説明する。 Below, the glass film manufacturing method and manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention are described with reference to the attached drawings.
図1は、本発明の実施形態に係るガラスフィルムの製造装置1の基本構成を示す概略正面図である。同図に示すように、この製造装置1は、ガラスロール2と、ガラスロール2から巻き出したガラスフィルムリボン3及び保護シートリボン4のうちのガラスフィルムリボン3のみを切断する切断装置5とを備える。ガラスロール2は、キャスター(図示略)により移動可能な台車2vに搭載され、切断装置5は、キャスター(図示略)により移動可能な基台5v上に配備されている。なお、同図では、便宜上、ガラスフィルムリボン3を実線で描き、保護シートリボン4を鎖線で描いている。1 is a schematic front view showing the basic configuration of a glass film manufacturing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the manufacturing apparatus 1 includes a
ここで、ガラスフィルムリボン3は、厚みが300μm以下または200μm以下であり、幅寸法が100mm~2000mmまたは500mm~1000mmである。また、保護シートリボン4は、樹脂または発泡樹脂からなり、厚みが200μm以下であり、幅方向両端が、ガラスフィルムリボン3の幅方向両端から食み出している。Here, the
切断装置5は、曲げ応力付与部としての円柱状または円筒状の折割バー6を有する。折割バー6は、基台5v上に枠部材5wを用いて固定された支持部材5xの上端に固定設置されている。この場合、折割バー6は、ガラスロール2におけるガラスフィルムリボン3及び保護シートリボン4の巻き出し開始部2zよりも高い位置に配置されている。詳しくは、折割バー6は、両リボン3、4が全く巻き出されていない状態での巻き出し開始部2z(その状態でのガラスロール2の最外層の上端部)よりも高い位置に配置されている。両リボン3、4は、ガラスロール2の巻き出し開始部2zから折割バー6に掛け渡されている。この場合、ガラスフィルムリボン3は、自重による垂れ下がりが生じ得る状態で掛け渡されている。また、保護シートリボン4は、ガラスフィルムリボン3の垂れ下がりを受け止めた状態で掛け渡されている。The
さらに、切断装置5は、折割バー6の後側に配置された上り傾斜テーブル7(以下、第一テーブル7という)と、折割バー6の前側に配置された下り傾斜テーブル8(以下、第二テーブル8という)とを有する。なお、この実施形態についての説明で、「前側」とは、巻き出された両リボン3、4の移送方向(巻き出し方向)の前側を意味し、紙面における右側である。また、「後側」とは、巻き出された両リボン3、4の巻き出し方向の後側を意味し、紙面における左側である。Furthermore, the
図2及び図3に拡大して示すように、第一テーブル7は、前側に向かって上昇傾斜し、第二テーブル8は、前側に向かって下降傾斜している。図例では、第一、第二テーブル7、8は、折割バー6から僅かに離反しているが、折割バー6に接触していてもよい。第二テーブル8は、基台5v上において、折割バー6側の端部を支点として、図2に実線で示す位置から鎖線で示す位置まで回動可能とされている。2 and 3, the first table 7 is inclined upward toward the front, and the second table 8 is inclined downward toward the front. In the illustrated example, the first and second tables 7, 8 are slightly separated from the breaking
ガラスロール2からはガラスフィルムリボン3が保護シートリボン4上に重ねられた状態で巻き出される。巻き出された両リボン3、4は、基本的には、第一テーブル7の上面である第一移送面7aと、第二テーブル8の上面である第二移送面8aとに沿って移送される。なお、「第一、第二移送面7a、8aに沿って」とは、第一、第二移送面7a、8aの移送方向全領域に沿う場合に限られず、第一、第二移送面7a、8aの移送方向一部領域に沿う場合も含む。図2は、ガラスフィルムリボン3が切断される前の状態を例示しており(図1も同様)、図例では、第一移送面7aの前側領域のみに両リボン3、4が沿っている。また、第二移送面8aについては、移送方向全領域に保護シートリボン4が沿い且つ後側領域のみにガラスフィルムリボン3が沿っている。なお、図示しないが第二移送面8aの前側領域には、切断で得られたガラスフィルム11(詳細は後述する)が沿っている。この実施形態における説明で、保護シートリボン4が第一、第二移送面7a、8a沿っている事は、保護シートリボン4が第一、第二移送面7a、8aに接触している事と同義である。The
第一移送面7aは、前側に向かって上り勾配となる面であって、第二移送面8aは、前側に向かって下り勾配となる面である。第一移送面7aの水平面に対する傾斜角度α1は、20°~60°であって、第二移送面8aの水平面に対する傾斜角度α2は、20°~60°である。第二テーブル8は、第二移送面8aの傾斜角度α2を上記の角度範囲内で任意の角度に設定できるように基台5v上に保持されている。第一テーブル7は、この実施形態では基台5v上に固定設置されているが、第一移送面7aの傾斜角度α1を上記の角度範囲内で任意の角度に設定できるように基台5v上に保持されていてもよい。そして、第一移送面7aと第二移送面8aとのなす角度βは、60°~120°とされる。The first conveying
ガラスフィルムリボン3の切断は、両リボン3、4の移送が停止した状態で行われる。ここで、第一移送面7aは、後述する切断後のガラスフィルムリボン3を受け止め支持する受け面としての役割も果たす。第二移送面8aは、両リボン3、4の移送が停止した時に、両リボン3、4を沿わせて保持する役割も果たす。さらに、第二移送面8aは、後述する切断後のガラスフィルム11を移送する役割も果たす。第一移送面7aの上端7x及び第二移送面8aの上端8xは、何れも、折割バー6の上端よりも低い位置で且つガラスロール2の巻き出し開始部2zよりも高い位置に存在している。The
この実施形態では、保護シートリボン4を折割バー6よりも前側の位置で引っ張ることで、ガラスロール2から両リボン3、4を巻き出すようになっている。したがって、両リボン3、4が移送されている時は、保護シートリボン4に張力が付与される。この時は、ガラスフィルムリボン3に張力が付与されない。また、両リボン3、4の移送が停止した時は、保護シートリボン4が第二移送面8a上で定位置に保持されることで、折割バー6よりも後側に存する保護シートリボン4に、ガラスフィルムリボン3の垂れ下がりを受けるための張力が付与される。この時も、ガラスフィルムリボン3に張力が付与されない。In this embodiment, both
なお、切断装置5は、図1に示すように、第二移送面8aを通過した保護シートリボン4を巻き取るためのシートロール10を備えている。As shown in FIG. 1, the
次に、以上述べた製造装置1の基本構成を用いてガラスフィルムを製造する方法を説明する。Next, we will explain how to manufacture glass film using the basic configuration of the manufacturing device 1 described above.
ガラスロール2からガラスフィルムリボン3及び保護シートリボン4が巻き出される過程では、両リボン3、4が第一移送面7aに沿って移送されることで、ガラスフィルムリボン3の先端3aが折割バー6を通過する。この後、両リボン3、4は、第二移送面8aに沿って移送され、図4に示すように、ガラスフィルムリボン3の先端3aが、折割バー6を所定長さL1だけ行き過ぎた時点で、両リボン3、4の移送が停止する。両リボン3、4の移送は、この実施形態では、作業者が保護シートリボン4を上記の折割バー6よりも前側の位置で引っ張ることによって行われる。具体的には、作業者は、図例のように第二移送面8aに沿わせて保護シートリボン4を引っ張ることで、ガラスフィルムリボン3を上記の所定長さL1だけ行き過ぎた位置に到達させる。なお、上記の所定長さL1は、第二移送面8aに付されたマーク(図示略)によって作業者が視認することができる。したがって、作業者は、ガラスフィルムリボン3の先端3aを上記のマークに位置決めするための作業を行い、位置決めが完了した時点で、保護シートリボン4を引っ張る操作を取り止める。これにより、両リボン3、4の移送が停止する。なお、作業者は、保護シートリボン4を第二移送面8aから離反させて引っ張るようにしてもよいが、上記位置決めのための作業を行う際には、第二移送面8aに沿わせて引っ張る必要がある。ここで、同一長さのガラスフィルム11をガラスフィルムリボン3から繰り返し切り出す場合には、上記のマークは第二移送面8aの一箇所に付しておけばよい。但し、ガラスフィルムリボン3から切り出すガラスフィルム11の長さが複数種ある場合は、上記のマークは第二移送面8aにおける移送方向の複数箇所に付される。In the process of unwinding the
このように両リボン3、4の移送が停止した時点では、折割バー6によってガラスフィルムリボン3に十分な曲げ応力が付与されている。なお、この時点では、ガラスフィルムリボン3に十分な曲げ応力を確実に付与するために、両リボン3、4を折割バー6の周辺で第一、第二移送面7a、8aに押し付けるなどの操作を行ってもよい。このような状態の下で、折割バー6の上方(好ましくは折割バー6の中心軸線の上方)からガラスフィルムリボン3の一方の側縁部(図4に矢印Aで示す部位)に、加傷手段を用いて傷(初期クラック)を入れる。この実施形態では、傷を入れる作業も、作業者によって行われる。これにより、ガラスフィルムリボン3の幅方向に沿って傷が鎖線で示すように他方の側縁部まで一直線状に進展する。すなわち、ガラスフィルムリボン3の一方の側縁部の一箇所に入れた傷が、曲げ応力の作用によって、ガラスフィルムリボン3の幅方向の全長及び厚み方向の全長に亘って進展する。その結果、ガラスフィルムリボン3の折割り(切断)が完了する。切断後のガラスフィルムリボン3は、保護シートリボン4を介して第二移送面8aにより受け止め支持される。なお、この時に保護シートリボン4に付与されている張力が大きい場合には、第二移送面8aによらずとも、切断後のガラスフィルムリボン3を保護シートリボン4により受け止め支持することができる。この後は、再び保護シートリボン4を引っ張ることで、両リボン3、4の移送が開始すると同時に、次に示すような事も行われる。すなわち、図5に示すように、切断により得られたガラスフィルム11が、第二移送面8aに沿って保護シートリボン4上で移送される。この移送後に、第二テーブル8を図2に鎖線で示す姿勢にすれば、ガラスフィルム11が、例えば梱包用パレット等に縦姿勢で容易に積み込まれる。At the time when the transfer of both
以上述べた製造装置1の基本構成による作用効果は、以下に示す通りである。The effects of the basic configuration of the manufacturing apparatus 1 described above are as follows:
上記基本構成によれば、ガラスロール2の巻き出し開始部2zから折割バー6を指向する向きと、ガラスロール2側から折割バー6に達する際のガラスフィルムリボン3の向きとが何れも、前側に向かって上昇傾斜する向きになる。これにより、ガラスロール2から巻き出されたガラスフィルムリボン3を折割バー6まで移送する経路に無駄が生じ難くなり、当該経路の簡易化を図ることができる。その結果、ガラスフィルムリボン3を効率良く切断することが可能となる。
According to the above basic configuration, the direction from the unwinding
上記基本構成によれば、両リボン3、4をガラスロール2の巻き出し開始部2zから折割バー6に掛け渡すだけで、ガラスフィルムリボン3を移送する経路を形成することができる。これにより、当該経路がより一層簡易化されると共に、当該経路を形成するための装置も第一テーブル7を設けるだけでよくなり、当該装置の構成も簡易化される。According to the above basic configuration, a path for transporting the
上記基本構成によれば、張力が付与されていないガラスフィルムリボン3を上述のように掛け渡すことで必然的に生じ得る垂れ下がりが、張力が付与された保護シートリボン4によって受け止められるため、ガラスフィルムリボン3の垂れ下がりによる破損や損傷等を抑止できる。
According to the above basic configuration, the sagging that inevitably occurs when untensioned
上記基本構成によれば、折割バー6よりも前側の位置で、保護シートリボン4をガラスロール2の巻き出し開始部2zから折割バー6に向かって引っ張るだけで、両リボン3、4を巻き出すことができる。そのため、巻き出し作業を容易に行えると共に、巻き出しに必要な装置の構成も簡素化される。しかも、保護シートリボン4を上述のように引っ張ることで、ガラスフィルムリボン3を移送する経路を、ガラスロール2の巻き出し開始部2zと折割バー6とを結ぶ仮想平面に近づけることが可能となる。これにより、ガラスフィルムリボン3を上述のように掛け渡したことによる垂れ下がりが小さくなり、ガラスフィルムリボン3の移送距離を短くすることができる。加えて、両リボン3、4の巻き出し(移送)が停止した時点でガラスフィルムリボン3の切断が行われるため、例えばガラスフィルムリボン3を移送している時に切断する場合と比較して、正確な位置で適正にガラスフィルムリボン3を切断することができる。According to the above basic configuration, both
上記基本構成によれば、ガラスフィルムリボン3の折割バー6よりも前側の部位を第二テーブル8の第二移送面8a上に沿わせて保持した状態で、折割バー6上でガラスフィルムリボン3の切断を行うことができる。これにより、第二移送面8a上でガラスフィルムリボン3の先端3aの位置決めを適切に行えるため、正確な長さのガラスフィルム11を得ることができる。According to the above basic configuration, the
上記基本構成によれば、切断後のガラスフィルムリボン3の切り離しによる垂れ下がりが、第一テーブル7の第一移送面7aによって確実に受け止め支持されるため、保護シートリボン4のみでは十分に受け止め支持できない場合の弊害が回避される。また、第一テーブル7の第一移送面7aは、前側に向かって上昇傾斜しているため、第一移送面7a上で受け止め支持されているガラスフィルムリボン3の向きは、ガラスフィルムリボン3を折割バー6まで移送する経路の向きと合致する。これにより、切断後のガラスフィルムリボン3を再び移送させる動作を容易に且つ迅速に行わせることができる。
According to the above basic configuration, the sagging of the
本発明の実施形態に係る製造装置1は、以上の基本構成に加えて、既述の図13に符号Cで示すような弛みを防止する弛み防止処理がなされている。以下、この弛み防止処理の第一例乃至第三例について図面を参照しつつ説明する。In addition to the basic configuration described above, the manufacturing device 1 according to the embodiment of the present invention is provided with a loosening prevention process to prevent loosening as shown by the symbol C in the above-mentioned Figure 13. Below, first to third examples of this loosening prevention process will be described with reference to the drawings.
[第一例]
図6は、第一例に係る弛み防止処理を示す斜視図である。同図に示すように、この弛み防止処理は、切断後のガラスフィルムリボン3の先端側領域3Aと、保護シートリボン4とを、粘着テープ等のテープ状体12で止着する処理である。図例では、両リボン3、4の幅方向の二箇所を止着しているが、幅方向の一箇所または三箇所以上を止着してもよい。具体的には、ガラスフィルムリボン3が幅方向に沿って切断される前後において、保護シートリボン4には張力(巻き出し力)が付与されている。したがって、切断後のガラスフィルムリボン3は、この保護シートリボン4を介して第一テーブル7の第一移送面7aによって受け止め支持される。この場合、ガラスロール2の巻き出し開始部2zは、折割バー6よりも低い位置にあることから、切断後のガラスフィルムリボン3は、ガラスロール2側に引き戻されようとする。これに対しては、ガラスフィルムリボン3の切断直後に、切断後のガラスフィルムリボン3の先端側領域3Aと、張力が付与されている保護シートリボン4とを、例えば作業者がテープ状体12で止着する。このようにすれば、切断後のガラスフィルムリボン3がガラスロール2側に引き戻されようとしても、保護シートリボン4の張力によって、ガラスロール2の最外層のガラスフィルムリボン3に弛みが生じる事態を回避することができる。換言すれば、保護シートリボン4の張力によってガラスロール2の外周部の巻き締め力が弱められる事態が生じ難くなり、上記の弛みの発生を回避し得る。
[First Example]
6 is a perspective view showing a slack prevention process according to the first example. As shown in the figure, the slack prevention process is a process in which the
[第二例]
図7は、第二例に係る弛み防止処理を示す概略正面図である。同図に示すように、この弛み防止処理は、ガラスロール2の外周面(この実施形態ではロール軸2aの中心軸線の上方の面)2bに錘体13を当接させる処理である。この錘体13は、ガラスロール2の外周面2bへの当接部が樹脂で形成されている。なお、この錘体13の当接部以外は、樹脂であってもよく、金属やその他の材質であってもよい。さらに、この錘体13は、ガラスフィルムリボン3が全く巻き出されていない状態にある時にガラスロール2側に向かって下降傾斜するアーム14の先端に取り付けられ、このアーム14の後端は、台車2vの基台部15に立設固定された支柱16にヒンジ17を介して回動可能に連結されている。したがって、この錘体13は、自重によってガラスロール2の上に載せられた状態にあり、ガラスロール2の外径の変化に追随して上下動可能とされている。
[Second Example]
7 is a schematic front view showing the slack prevention process according to the second example. As shown in the figure, this slack prevention process is a process in which a
このようにした場合には、図8に示すように、切断後のガラスフィルムリボン3の先端側領域3Aを含む領域が、第一テーブル7の第一移送面(受け面)7aによって受け止め支持され、当該領域が切り離されたことにより生じる垂れ下がりが確実に抑止される。この状態にある時に、切断後のガラスフィルムリボン3が自重によってガラスロール2側に引き戻されようとしても、錘体13とガラスロール2の外周面との摩擦によって、ガラスロール2の外周部の巻き締め力が弱められる事態を抑制できる。これにより、ガラスロール2の最外層のガラスフィルムリボン3に弛みが生じ難くなり、その弛みに起因する切断後のガラスフィルムリボン3の破損や損傷等が未然に防止される。但し、このようにした場合には、ガラスフィルムリボン3が巻き出されている間は、錘体13とガラスロール2の外周面2bとの間に擦れが生じる。しかし、錘体13の当該外周面2bへの当接部は樹脂で形成されているため、上記の擦れによってガラスロール2の外周面2bに傷が付く等の不具合が抑止される。In this case, as shown in FIG. 8, the region including the
[第三例]
図9は、第三例に係る弛み防止処理を示す概略正面図である。同図に示すように、この弛み防止処理は、ガラスロール2の外周面(この実施形態ではロール軸2aの中心軸線の上方の面)2bにワンウェイクラッチ18の外輪18aを当接させる処理である。この外輪18aは、ガラスロール2の外周面2bへの当接部が発泡樹脂で形成されている。さらに、このワンウェイクラッチ18は、ガラスフィルムリボン3が全く巻き出されていない時にガラスロール2側に向かって下降傾斜するアーム19の先端に取り付けられ、このアーム19の後端は、台車2vの基台部20に立設固定された支柱21にヒンジ22を介して回動可能に連結されている。したがって、このワンウェイクラッチ18は、自重によってガラスロール2の上に載せられた状態にあり、ガラスロール2の外径の変化に追随して上下動可能とされている。
[Third Example]
9 is a schematic front view showing a slack prevention process according to a third example. As shown in the figure, this slack prevention process is a process in which an
このようにした場合には、ガラスロール2からガラスフィルムリボン3が巻き出されている間は、ワンウェイクラッチ18の動作により外輪18aがガラスロール2の外周面に沿って転がることが許容される。これにより、外輪18aとガラスロール2の外周面2bとの擦れが生じ難くなり、当該外周面2bに傷が付く等の不具合がより一層確実に抑止される。一方、ガラスフィルムリボン3が切断された後に、切断後のガラスフィルムリボン3がガラスロール2側に引き戻されようとしても、ワンウェイクラッチ18の動作により外輪18aがガラスロール2の外周面に沿って転がることが阻止される。換言すれば、切断後のガラスフィルムリボン3がガラスロール2側に引き戻されるように移動してガラスロール2の外周部の巻き締め力を弱めようとしても、そのようなガラスフィルムリボン3の移動はワンウェイクラッチによって阻止される。これにより、既述の図8に示した態様と同様にして、ガラスフィルムリボン3の切断後におけるガラスロール2の最外層のガラスフィルムリボン3に弛みが生じる事態を抑制できる。したがって、この場合には、ガラスフィルムリボン3の弛みの防止と擦れの防止との適切な両立を図ることができる。In this case, while the
さらに、ワンウェイクラッチ18の外輪18aは、ガラスロール2の外周面2bに当接する当接部が発泡樹脂で形成されている。これにより、ガラスロール2の外周面2bに適切な摩擦力を付与しつつ、当該外周面2bに傷が付く等の不具合がさらに一層確実に抑止される。Furthermore, the
なお、この第三例に係る弛み防止処理は、図10に示すように、第一テーブル7の第一移送面7a上で、ガラスフィルムリボン3の上面にワンウェイクラッチ18の外輪18aを当接させるものであってもよい。この場合には、保護シートリボン4に付与される張力を十分な大きさにすることで、外輪18aのガラスフィルムリボン3への当接位置で保護シートリボン4を第一移送面7aから上方に離反させるようにしてもよい。なお、このようにせずに、当該当接位置で保護シートリボン4を第一移送面7aに接触させるようにしてもよい。
The slack prevention process according to the third example may involve abutting the
さらに、この実施形態に係る製造装置1は、既述の弛み防止処理がなされた上で、図11に示すような構成が付加されていてもよい。すなわち、同図に示すように。ガラスロール2のロール軸2aに、ブレーキ装置23を備えるようにしてもよい。詳しくは、ガラスロール2のロール軸2aに、台車2vに搭載されたブレーキ装置23のブレーキシュー23aを当接させるようにしてもよい。このようにすれば、ガラスフィルムリボン3を切断する際に、ガラスフィルムリボン3の巻き出し(移送)を停止することに対して有効に対処することができる。すなわち、所定の長さのガラスフィルムリボン3をガラスロール2から巻き出した後に、その巻き出しを停止してガラスフィルムリボン3を切断しようとした場合には、ガラスロール2は惰性により回転する。これに起因して、ガラスロール2と折割りバー6との間でガラスフィルムリボン3に弛みが生じるおそれがあり、場合によっては、ガラスフィルムリボン3の破損や損傷等が生じ得る。しかし、ここでの構成によれば、ガラスロール2が惰性で回転することをブレーキ装置23によって阻止できる。これにより、ガラスフィルムリボン3を切断する際にガラスロール2と折割りバー6との間でガラスフィルムリボン3に弛みが生じる事態を効果的に回避できる。
Furthermore, the manufacturing device 1 according to this embodiment may have a configuration as shown in FIG. 11 added thereto after the above-mentioned slack prevention process has been performed. That is, as shown in the figure. The
本発明の実施形態に係る製造装置1は、以上の構成に加えて、図12に示すような長さ調整機構24を備えている。なお、図例では、ガラスロール2の巻き出し開始部2zが、ガラスロール2の下端部に位置している。また、図例のガラスロール2は、ガラスフィルムリボン3の外周側に保護シートリボン4が巻き掛けられているが、保護シートリボン4の上にガラスフィルムリボン3が重ねられた状態で巻き出されていく点は、既述の場合と同様である。加えて、ガラスロール2の巻き出し開始部2z(厳密には、ガラスロール2が最小径になる際の巻き出し開始部2z)よりも折割バー6が高い位置に配置されている点も、既述の場合と同様である。したがって、図例の製造装置1の主要部の構成及び作用効果は、既述の場合と同様である。また、図例の長さ調整機構24は、既述のように、ガラスロール2の巻き出し開始部2zがガラスロール2の上端部に位置している場合も同様に適用が可能である。In addition to the above configuration, the manufacturing device 1 according to the embodiment of the present invention is equipped with a
同図に示すように、長さ調整機構24は、ガラスロール2から保護シートリボン4及びガラスフィルムリボン3を巻き出す際に、第二テーブル8の第二移送面8a上でガラスフィルムリボン3の巻き出し長さを調整するものである。詳しくは、長さ調整機構24は、ガラスフィルムリボン3の先端3aが折割バー6を行き過ぎた時点で、第二移送面8aに付されているマークにガラスフィルムリボン3の先端3aを正確に位置決めするために、巻き出し長さを微調整するものである。具体的には、長さ調整機構24は、ガラスロール2のロール軸2aと一体回転可能に同軸上に配置された大径ギヤ25と、大径ギヤ25に噛み合う小径ギヤ26と、小径ギヤ26と一体回転可能に同軸上に配置されたウォームホイル27と、ウォームホイル27に噛み合うウォーム28とを有する。小径ギヤ26、ウォームホイル27及びウォーム28は、エアシリンダ等の流体圧シリンダ29により上下昇降可能とされた昇降台30に保持されている。ウォーム28には、前側に向かって延び出し且つ前端にハンドル31を有する作動軸32が取り付けられている。作動軸32の後端部は、昇降台30の軸支部30aに回転可能に支持され、作動軸32の前端部は、基台5vに固設された複数(図例では二つ)の軸支壁材33に回転可能に支持されている。作動軸32は、軸支部30aと軸支壁材33との間で、複数個(図例では2個)の万能継手34により連結されている。ハンドル31は、第二テーブル8の下方に配置されている。ハンドル31の周辺部位(図例では前側の軸支壁材33)には、昇降台30を上昇及び下降させるための信号を発するスイッチ35が取り付けられている。As shown in the figure, the
この長さ調整機構24は、作業者によって以下のように操作される。先ず、作業者は、保護シートリボン4を第二移送面8aに沿わせて引っ張ることで、ガラスフィルムリボン3の先端3aをマークの近傍に位置させる。この状態で作業者は、スイッチ35を操作して昇降台30を同図に示す上昇端位置まで上動させる。この時点で、ガラスフィルムリボン3の先端3aからマークまで所定長さだけ空きがある場合には、作業者はハンドル31を正転させる。これにより、ガラスロール2が矢印W1方向に回転して、両リボン3、4が巻き出される。これとは逆に、ガラスフィルムリボン3の先端3aがマークを所定長さだけ行き過ぎている場合には、作業者はハンドル31を逆転させる。これにより、ガラスロール2が矢印W2方向に回転して、両リボン3、4が巻き取られる。このように作業者がハンドル31を操作している間は、保護シートリボン4に張力が付与されている。この場合、作業者は、ハンドル31の正転または逆転を一回だけ行うことで、或いは、正転と逆転とを繰り返し行うことで、ガラスフィルムリボン3の先端3aをマークに位置決めするための作業を行う。この位置決めが完了した時点で、作業者はハンドル31の操作を取り止める。この状態で、既述のようにガラスフィルムリボン3の切断を行い、然る後、作業者は、スイッチ35を操作して昇降台30を図示の状態から下降させる。これにより、大径ギヤ25と小径ギヤ26との噛み合いが解除され、ハンドル31から大径ギヤ25ひいてはガラスロール2に動力が伝達されなくなる。なお、ガラスフィルムリボン3の切断と、昇降台30の下降とは、上記の場合と順序が逆でもよい。この後においては、再び、作業者によって保護シートリボン4が引っ張られ、既述の場合と同様の操作が行われる。The
本発明は、以上の実施形態に限定されるものではなく、種々のバリエーションが可能である。例えば、以上の実施形態では、曲げ応力付与部としての折割バーを、円筒状または円柱状をなすものとしたが、断面が楕円形やその他の湾曲形状をなすものであってもよく、さらには上部のみがそのような湾曲形状をなすものであってもよく、また湾曲形状をなさないものであってもよい。さらに、折割バーの個数も一個に限られず、複数個から構成されるものであってもよい。加えて、曲げ応力付与部は、折割バーを有しない構成(例えば第一、第二テーブルのみによる構成)であってもよく、何れにしても、曲げ応力付与部は、ガラスフィルムリボンを切断するために必要な曲げ応力を付与できるものであればよい。The present invention is not limited to the above embodiment, and various variations are possible. For example, in the above embodiment, the bending stress applying portion is a bending bar having a cylindrical or columnar shape, but the cross section may be elliptical or have other curved shapes, and further, only the upper part may have such a curved shape, or may not have a curved shape. Furthermore, the number of bending bars is not limited to one, and may be composed of multiple bars. In addition, the bending stress applying portion may be configured without a bending bar (for example, a configuration consisting of only the first and second tables), and in any case, the bending stress applying portion may be capable of applying the bending stress necessary to cut the glass film ribbon.
ガラスロールの外周面に当接させる弛み防止部材は、上記例示したものに限られず、例えば、当接部がゴム等で形成された錘体、さらには当接部がその他の材質で形成されたものであってもよい。The anti-slackening member that is brought into contact with the outer peripheral surface of the glass roll is not limited to the above-mentioned examples, but may be, for example, a weight whose contact portion is made of rubber or the like, or may even be one whose contact portion is made of other materials.
以上の実施形態では、折割りバーの上方でガラスフィルムリボンに傷を入れたが、折割バーの後側つまり切断される前に、ガラスフィルムリボンに傷を入れるようにしてもよい。さらに、傷を入れる以外に、スクライブラインを入れるものであってもよいが、切断される前にガラスフィルムリボンにスクライブラインを入れておくことが好ましい。In the above embodiment, the glass film ribbon is scratched above the folding bar, but the glass film ribbon may be scratched behind the folding bar, i.e., before it is cut. Furthermore, in addition to scratching, a scribe line may be added, but it is preferable to add a scribe line to the glass film ribbon before it is cut.
以上の実施形態では、第一、第二テーブルを平板状の部材としたが、複数の桟材を、移送方向に並列に、または移送方向と直交する方向に並列に、もしくは格子状に組み立てた部材などであってもよく、さらには、これらの部材以外の台などであってもよい。また、第一、第二移送面は、それらの一方が勾配のない面であってもよい。さらに、第一、第二移送面は、コンベア等の搬送面であってもよい。この場合には、作業者が保護シートリボンを引っ張らなくてもよい。さらに、作業者やコンベア等によらずに保護シートリボンを引っ張るために、曲げ応力付与部よりも前側の位置に引張ローラを別途設けてもよく、或いは既存のシートロール10(図1参照)により保護シートリボンを引っ張るようにしてもよい。In the above embodiment, the first and second tables are flat members, but they may be members in which a plurality of crosspieces are arranged in parallel in the transport direction, in parallel in a direction perpendicular to the transport direction, or in a lattice shape, or may be tables other than these members. In addition, one of the first and second transport surfaces may be a surface without a slope. Furthermore, the first and second transport surfaces may be a conveying surface such as a conveyor. In this case, the worker does not have to pull the protective sheet ribbon. Furthermore, in order to pull the protective sheet ribbon without the help of a worker or a conveyor, a tension roller may be provided in front of the bending stress applying section, or the protective sheet ribbon may be pulled by an existing sheet roll 10 (see FIG. 1).
以上の実施形態では、ガラスフィルムリボン及び保護シートリボンをガラスロールの上端部から巻き出す場合に、例えば図1に示すように、巻き出し直後の両リボンは、水平方向もしくは略水平方向に向かって巻き出されているが、前側に向かって上昇傾斜するように、或いは前側に向かって下降傾斜するように巻き出されてもよい。また、ガラスフィルムリボン及び保護シートリボンをガラスロールの下端部から巻き出す場合に、例えば図12に示すように、巻き出し直後の両リボンは、前側に向かって上昇傾斜するように巻き出されているが、水平方向もしくは略水平方向に向かって、或いは前側に向かって下降傾斜するように巻き出されてもよい。In the above embodiment, when the glass film ribbon and the protective sheet ribbon are unwound from the upper end of the glass roll, as shown in FIG. 1, both ribbons are unwound in a horizontal or approximately horizontal direction immediately after unwinding, but may be unwound so as to incline upward toward the front side or to incline downward toward the front side. Also, when the glass film ribbon and the protective sheet ribbon are unwound from the lower end of the glass roll, as shown in FIG. 12, both ribbons are unwound in a horizontal or approximately horizontal direction immediately after unwinding, but may be unwound so as to incline upward toward the front side.
以上の実施形態では、ガラスフィルムリボン及び保護シートリボンをガラスロールの上端部から巻き出す場合に弛み防止処理を行うようにしたが、この両リボンをガラスロールの下端部から巻き出す場合に同様の弛み防止処理を行うようにしてもよい。このようにする場合には、弛み防止部材のガラスロールへの当接を、カウンターウエイト方式としてもよい。In the above embodiment, the glass film ribbon and protective sheet ribbon are treated to prevent slack when unwound from the upper end of the glass roll, but a similar treatment may be performed to prevent slack when unwound from the lower end of the glass roll. In this case, the contact of the slack prevention member with the glass roll may be performed using a counterweight system.
1 製造装置
2 ガラスロール
2a ロール軸
2b ガラスロールの外周面
3 ガラスフィルムリボン
3A ガラスフィルムリボンの先端側領域
3a ガラスフィルムリボンの先端
4 保護シートリボン
6 折割バー(曲げ応力付与部)
7a 第一移送面
8a 第二移送面
11 ガラスフィルム
12 テープ状体
13 錘体
18 ワンウェイクラッチ
18a 外輪
23 ブレーキ装置
24 長さ調整機構
25 大径ギヤ
26 小径ギヤ
27 ウォームホイル
28 ウォーム
29 流体圧シリンダ
30 昇降台
1
7a:
Claims (15)
前記曲げ応力付与部は、前記ガラスロールにおける前記ガラスフィルムリボン及び前記保護シートリボンの巻き出し開始部よりも高い位置に配置され、
前記ガラスフィルムリボンは、巻き出し方向の前側に向かって上昇傾斜した状態で前記ガラスロール側から前記曲げ応力付与部に達していることを特徴とするガラスフィルムの製造方法。 A method for manufacturing a glass film having a length corresponding to the predetermined length, comprising: unwinding the glass film ribbon in a state in which the glass film ribbon is overlapped on the protective sheet ribbon from a glass roll in which a glass film ribbon and a protective sheet ribbon are overlapped and wound; and cutting the glass film ribbon in a width direction by a bending stress applied to the glass film ribbon by the bending stress applying section after a leading end of the glass film ribbon passes through a bending stress applying section and goes beyond the predetermined length, the method comprising the steps of:
The bending stress applying portion is disposed at a position higher than a winding start portion of the glass film ribbon and the protective sheet ribbon in the glass roll,
The method for producing a glass film, wherein the glass film ribbon reaches the bending stress applying portion from the glass roll side in a state of being inclined upward toward a front side in a winding direction.
前記ガラスフィルムリボンを切断する際に、前記ガラスフィルリボンを前記下り傾斜テーブル上に沿わせて保持することを特徴とする請求項1~4の何れかに記載のガラスフィルムの製造方法。 a downward inclination table inclined downward toward the front side in the unwinding direction is disposed on the front side of the bending stress applying unit in the unwinding direction,
The method for manufacturing a glass film according to any one of claims 1 to 4, wherein when the glass film ribbon is cut, the glass film ribbon is held along the downward inclination table.
前記ガラスフィルムリボンを切断した後に、前記上り傾斜テーブルが前記切断した後のガラスフィルムリボンを受け止め支持することを特徴とする請求項1~5の何れかに記載のガラスフィルムの製造方法。 an upwardly inclined table inclined upward toward the front side in the unwinding direction is disposed between the glass roll and the bending stress applying section;
The method for manufacturing a glass film according to any one of claims 1 to 5, characterized in that, after the glass film ribbon is cut, the upward inclination table receives and supports the glass film ribbon after the cutting.
前記曲げ応力付与部は、前記ガラスロールにおける前記ガラスフィルムリボン及び前記保護シートリボンの巻き出し開始部よりも高い位置に配置され、
前記ガラスフィルムリボンは、巻き出し方向の前側に向かって上昇傾斜した状態で前記ガラスロール側から前記曲げ応力付与部に達している構成としたことを特徴とするガラスフィルムの製造装置。 The device is configured to: unwind the glass film ribbon from a glass roll in which a glass film ribbon and a protective sheet ribbon are wound in an overlapping state on the protective sheet ribbon; and, after a leading end of the glass film ribbon passes through a bending stress applying section and goes beyond the predetermined length, cut the glass film ribbon along a width direction by a bending stress applied to the glass film ribbon by the bending stress applying section, thereby manufacturing a glass film having a length corresponding to the predetermined length;
The bending stress applying portion is disposed at a position higher than a winding start portion of the glass film ribbon and the protective sheet ribbon in the glass roll,
A glass film manufacturing apparatus, characterized in that the glass film ribbon reaches the bending stress applying section from the glass roll side in a state of being inclined upward toward the front side in the unwinding direction.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019231796 | 2019-12-23 | ||
JP2019231796 | 2019-12-23 | ||
PCT/JP2020/045272 WO2021131617A1 (en) | 2019-12-23 | 2020-12-04 | Method for manufacturing glass film and device for manufacturing same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021131617A1 JPWO2021131617A1 (en) | 2021-07-01 |
JP7557718B2 true JP7557718B2 (en) | 2024-09-30 |
Family
ID=76573967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021567158A Active JP7557718B2 (en) | 2019-12-23 | 2020-12-04 | Glass film manufacturing method and manufacturing device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7557718B2 (en) |
KR (1) | KR102708324B1 (en) |
TW (1) | TWI844754B (en) |
WO (1) | WO2021131617A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024073478A1 (en) * | 2022-09-29 | 2024-04-04 | Corning Incorporated | Roll-to-sheet glass assembly apparatuses and related methods |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015044710A (en) | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 日本電気硝子株式会社 | Glass film ribbon manufacturing apparatus, glass film ribbon manufacturing method, and glass roll |
WO2015118985A1 (en) | 2014-02-06 | 2015-08-13 | 旭硝子株式会社 | Glass roll |
JP2016518262A (en) | 2013-03-14 | 2016-06-23 | コーニング インコーポレイテッド | Method and apparatus for manufacturing and cutting composite structures of flexible glass and polymer |
JP2017513789A (en) | 2014-03-10 | 2017-06-01 | コーニング インコーポレイテッド | Method and apparatus for dividing a glass ribbon |
WO2017208655A1 (en) | 2016-06-02 | 2017-12-07 | 日本電気硝子株式会社 | Glass film production method |
JP2019026509A (en) | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 日本電気硝子株式会社 | Method for manufacturing glass film |
JP2019512092A (en) | 2016-02-25 | 2019-05-09 | コーニング インコーポレイテッド | Method and apparatus for edge surface inspection of moving glass webs |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5669006B2 (en) * | 2010-10-19 | 2015-02-12 | 日本電気硝子株式会社 | Strip glass film manufacturing method and strip glass film manufacturing apparatus |
JP5664224B2 (en) * | 2010-12-28 | 2015-02-04 | コニカミノルタ株式会社 | Manufacturing method of glass roll |
WO2015029888A1 (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-05 | 日本電気硝子株式会社 | Glass film ribbon manufacturing method and glass film ribbon manufacturing device |
JP6839419B2 (en) * | 2017-07-31 | 2021-03-10 | 日本電気硝子株式会社 | Glass film manufacturing method |
JP6924379B2 (en) * | 2017-09-08 | 2021-08-25 | 日本電気硝子株式会社 | Glass film manufacturing method |
-
2020
- 2020-12-04 JP JP2021567158A patent/JP7557718B2/en active Active
- 2020-12-04 WO PCT/JP2020/045272 patent/WO2021131617A1/en active Application Filing
- 2020-12-04 KR KR1020227012299A patent/KR102708324B1/en active IP Right Grant
- 2020-12-15 TW TW109144320A patent/TWI844754B/en active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016518262A (en) | 2013-03-14 | 2016-06-23 | コーニング インコーポレイテッド | Method and apparatus for manufacturing and cutting composite structures of flexible glass and polymer |
JP2015044710A (en) | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 日本電気硝子株式会社 | Glass film ribbon manufacturing apparatus, glass film ribbon manufacturing method, and glass roll |
WO2015118985A1 (en) | 2014-02-06 | 2015-08-13 | 旭硝子株式会社 | Glass roll |
JP2017513789A (en) | 2014-03-10 | 2017-06-01 | コーニング インコーポレイテッド | Method and apparatus for dividing a glass ribbon |
JP2019512092A (en) | 2016-02-25 | 2019-05-09 | コーニング インコーポレイテッド | Method and apparatus for edge surface inspection of moving glass webs |
WO2017208655A1 (en) | 2016-06-02 | 2017-12-07 | 日本電気硝子株式会社 | Glass film production method |
JP2019026509A (en) | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 日本電気硝子株式会社 | Method for manufacturing glass film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202126594A (en) | 2021-07-16 |
KR20220121776A (en) | 2022-09-01 |
WO2021131617A1 (en) | 2021-07-01 |
TWI844754B (en) | 2024-06-11 |
JPWO2021131617A1 (en) | 2021-07-01 |
KR102708324B1 (en) | 2024-09-23 |
CN114728831A (en) | 2022-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5679324B2 (en) | Glass roll manufacturing method and manufacturing apparatus | |
TWI396656B (en) | Automatic film wrapping device, slit wrapping system, and fabricating method of wrapping film | |
JP5405310B2 (en) | Optical film cutting method and apparatus using the same | |
JP4881346B2 (en) | Thin paper wrapping and cutting device. | |
JP7148837B2 (en) | Glass roll manufacturing method | |
JP2004361741A (en) | Optical film pasting device and method | |
JPH10501785A (en) | Automatic web material reel changing apparatus and method | |
JP7557718B2 (en) | Glass film manufacturing method and manufacturing device | |
KR20150133755A (en) | Apparatus and method for processing lengths of flexible glass | |
US6739544B2 (en) | Winding roll presser device and long material winding method | |
JP4485220B2 (en) | Automatic film feeder for deep drawing packaging machine | |
CN114728831B (en) | Method and apparatus for producing glass film | |
JPH06191697A (en) | Method and device for rolling web on spool | |
JP3720810B2 (en) | Roll base paper defective part removing apparatus and defective part removing method | |
JP2011189678A (en) | System for supplying unvulcanized rubber material | |
JP2009120322A (en) | Carrying and wind-up method of rubber-like sheet and its device | |
JPH09278242A (en) | Winder for band type object | |
JP2006123219A (en) | Method and device for peeling strip-like member from liner | |
JP5311182B2 (en) | Tape sticking device | |
JPH0384949A (en) | Pasting of adhesive tape on wafer | |
JP2000318932A (en) | Winding device | |
JP2003276717A (en) | Unpacking and setting system for rolled paper package | |
KR100658991B1 (en) | Tape guide device of automatic roll tape cutter | |
JP4334731B2 (en) | Rubber sheet winding method and winding apparatus used therefor | |
JP2003276715A (en) | Tab-tape sticking head and tab-tape sticking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7557718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |